この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
kona
2017/05/26 14:44
茨城県水戸市周辺での交流を経て、
東京などへ遠距離通院を経験。
いい時もダメな時も
支え合ってきた仲間のトピAです☆
遠距離通院への質問なども
お気軽にお問い合わせください(^^)
返信=27件
※100件で過去ログに移動します。
kona
2017/05/26 14:48
Aもよろしくお願いします(´ω`)
判定日を前に、
イライラメソメソMAXな数日。
しっかり寝て、アロマたいて、
リラックス、リラックス。
余剰胚は、凍結に至りませんでした(´-`)残念だけど、7日間がんばってくれました☆完全自然周期なのに、あきらめず奥の小さな卵ちゃんまで採卵してくださったklcのDr.にも感謝です☆
よし☆
2017/05/30 21:29
こんばんは
すっかり遅くなってすみません。
現在息子の保活中です。
ママ友と情報交換しながら園を考えてますが、人気のところはほぼいっぱい。。。
秋からの入園予定ですが、一刻を争う事態なんて知らなくて、慌ただしく情報収集と見学してます!
移植お疲れさまでした。
そろそろ判定日ですか?
毎回判定前にフライングしてたこと思い出します。
リラックスしてその日を迎えられると良いですね。 どうかお腹のなかで育ってますように!
kona
2017/05/31 17:39
判定日、陽性判定いただきました!
グレードCの胚盤胞でしたが、
BT7のhcgが61.4で、
着床してくれていました!
あわや治療中止かと思うような
ホルモンバランスの中、
ようやくたどり着いた採卵。
そして陽性。
信じられません(´ω`)
まだまだこれから10日後に胎嚢確認、
その2週間後に心拍確認。
山や谷が待ち構えていますので
嬉しさ半分、不安半分の日々です。
でも、ひとまず、ご報告いたします☆
よし☆
2017/06/03 06:25
おめでとうございます!
第2子、初めての採卵で妊娠なんてすごいです!!!
良かったですね。
妊娠したらしたで不安はつきないと思います。
また、今度はお姉ちゃまになるお嬢様がいて、なので、無理しやすいと思うけど、残り9ヶ月、限られた妊婦生活楽しんでくださいね!
私も続けるように秋から頑張ります(^-^)/
kona
2017/06/12 15:09
先日、胎嚢確認出来ました!
なんとなく気持ちが悪く胃痛や胸焼け、めまいや頭痛の日々です(´-`)
しかし娘が40度の発熱(@_@)!
ドタバタの毎日を過ごしています。
2週間後の心拍確認まで不安ですが、
順調に育ち、みなさんにいい報告が出来ることを願っています☆
よし☆
2017/06/16 11:01
赤ちゃんスクスクと育ってますね!
この頃のエコーって、赤ちゃんも人間の形してきて、キューピーちゃんみたいでしたよね!
昨年のことなのに、既に懐かしく、いとおしい。
42歳、上手くいっても出産は43歳なので、厳しいと思いますが、あのかけ換えのない時間をもう一度味わいたくなってきました。
つわり、お嬢様の時はなかったですよね?
初つわり?
夏でつわりはぐったりしそうだけど、水分補給しっかりして、乗りきってくださいね!
うちは、最近息子が一人でお座りできるようになりました!
そして、困ってるのが、朝早起きすぎること。
今朝は4時半にふぇーん、と泣き出しおっぱいあげたら、元気に動き回り始めました(-_-;)
元気なことは良いことなんですけれど、親が眠くてついていけない。。。
来週で、8ヶ月なので、夜間断乳考え始めようかと思ってます。
kona
2017/06/20 22:06
こんばんは☆
本日、心拍確認でき、
無事にklcを卒業してきました!
先週の木曜日から出血があり、
断続的に茶褐色〜鮮血な感じでしたが、
赤ちゃんは大丈夫でした(>_<)
Dr.いわく
「今頃の時期の出血は仕方ないです。」
はい。生命力を信じて
ふつうに生活するしかないですよねー(´-`)
本来ならklcは9週で卒業ですが、
遠距離通院に加え
出血もあるということで、
早いですが7週で卒業し
地元の産院に行くことになりました。
つわりはあるようなないような…。
飲食店やコンビニに入ると、
匂いで生唾が出てきて
ゾワゾワしちゃいます(>_<)
それから、大好きだったコーヒー(ディカフェ)が全く飲みたくない。
ざるそばや素麺が食べたい。
などなどの変化を体験中です。
この位で済むといいな。
今回の不妊治療をふりかえりますと、
完全自然周期の新鮮胚移植で、
治療費総額はざっと50万でした。
その前におこなった凍結胚移植は
約15万でした。
他にも中止になった周期や
調整周期に使用した薬代や治療費が
約10万くらいあります。
通院回数は半年間で20回なので、
交通費は約14万です。
私は他院を知らないのでよく分かりませんが、
ブログなどを見ていると
klcは良心的な価格らしいです。
現在仕事をお休みしているので、
無収入のkona。
主人には大変頑張ってもらいました。
もちろん、生活の中のあらゆることも
支えてもらっていて、
感謝しかありません!
また、両方のおじいちゃんとおばあちゃんにも、たくさん助けてもらって、治療を続けてくることができました。
これから、その支えてくれた人達に
恩返しできるように、
私は私の生活を頑張っていきたいと
思います☆
よしさん☆
息子さん、もう8ヶ月ですか!
お座りができるようになり
また可愛さが増してきますよね。
行動範囲も変わってきて、
また色々な心配事も出てくるかもしれませんが、
今しかないこの時期を楽しんでください!( ^ω^ )
夜間断乳できると、ぐっと楽になりそうですね!うまくいくことを願っています☆
また、私の体調を気遣ってくださりありがとうございます!
水分補給に気をつけて、頑張ります!
今回は長くなってしまいましたが
お付き合いくださりありがとうございます!
また随時、近況を報告していきたいと思います!
よし☆
2017/07/03 20:35
卒業おめでとうございます!
お嬢様のときは入院してましたよね。そう考えると、早めに地元の産院に行けた方が安心ですよね。
小さい心臓だけど確実に動いてて、大きくなって、産まれてくるんですよね。ほんと奇跡ですよね。
私も続けるように、主人にマカ飲み始めてもらいました!
そう言えば、前回も妊娠中にトリプルマーカーでしたっけ?羊水検査?受けましたよね?
今回はどうなさるんですか?
kona
2017/07/05 22:27
先日、9週で
産院の初診に行ってきました。
大きさは約20ミリ。
順調に育っていてホッとしました。
まだ胎動とか無いから
ふとした時に不安になります。
クアトロテスト
http://www.labcorp.co.jp/general/quattro01.html
前回はこちらを受けました。
今回も受けるつもりです。
賛否両論ありますが、
妊娠中の不安要素を
ひとつでも減らしたいので。
受けるは受けるで不安ですけど…汗
マカスタートですか☆
よしさんのご主人は
本当に協力的で尊敬します☆
素敵な夫婦関係を
築いていらっしゃったのですね〜〜☆
よしさんは言いたい事がある時
ご主人に何でも話しますか?
私はつい自分の中に
ためてしまいます。。。
素直にになるって難しいなーと
日々、考えています( ^ω^ )汗
よし☆
2017/07/24 16:25
こんにちは
体調はいかがですか?
konaさんのところは、クアトロテストなんですね。うちの病院では、トリプルマーカーといってました。
どちらも同じようなものらしいけど、確定ではなく確定のためには羊水検査と言われ息子の時はしませんでした。
逆に受けることによって不安が強くなりそうだったので。
でも、年齢も上がってるし、今度はどうしようかな。。。
私は主人には言っちゃいけないことまで言ってしまうくらい、何でも言ってしまいます。
それだけ甘えてるのかもしれないけど。
優しくなれなくて反省の毎日です(-_-;)
kona
2017/09/01 18:13
お久しぶりです!
なんか、妊活がんばっている人の為の場所なのに、私がちょこちょこコメントしてていいのかなーなんて…考えちゃってました。
私も妊活がんばって、ツライ日々を過ごしていたのは同じなのですが😌
気を取り直して。
現在17週になりました。
15週で受けたクアトロテストで
21トリソミーの可能性が
かなり高い確率で出ました。
年齢的には1/86の確率なのですが、
それよりはるかに高い確率。
で、先日、羊水検査を受けました。
結果は2週間後です。
覚悟はしていましたが、
クアトロテストはあくまでも確率。
羊水検査すれば
白黒はっきりします。
神様に祈るのみです。
よしさん、お元気ですか?
よし☆
2017/09/06 16:37
こんにちは。
私は断乳(というより卒乳)進めています。
日に日に減らしていたら、おっぱいの出も悪くなったのか、噛むように😭
それで、ミルクを足すようになりました。
ミルクを寝かしつけに飲むようになって一週間ですが、昨晩は一度だけ寝ぼけたかのようにふぇーんと起きましたが、5分くらいでいつのまにか寝て、それからは朝方までぐっすり!
おっぱい終わると楽になる言われたけれど、ほんとですね。
おっぱい減ってから、指や関節の痛みも減ってきたので、おっぱい完全にさよならするのも、間もなくです。
10月には卒乳と思ってたけど、来月には病院に通えそうです。
konaさんは17週ですか。
クワトロの結果待ちなのですね。
落ち着かない日々が続きますね。
うちの従姉妹も昨年38で産んだけれど、クワトロで高い確率でダウン症と出たそうです。
でも、羊水検査はしなかったけれど、障害なく産まれてきました。
高齢だと確率高くなるので、覚悟は必要だけれど、いざとなると色々悩むと思います。
親にとって健康に元気に育つこと以上の望みはないですよね。
無事、なんの心配もなく産まれてきますように!
kona
2017/09/14 22:05
みなさん、こんばんは☆
先日、羊水検査の結果が出て、
21トリソミー陰性でした!
検査前の診察で、主治医にも、検査担当医にも「エコーによる特徴的所見は見つからない」と言われていたのですが、
やっぱり結果が出るまでは不安で眠れない日々が続きました。
すでに19週の5ヶ月なのに、
職場にも、家族以外にも報告できず。
羊水検査は保険適応外なので、
12万円の出費でしたが…
私は調べて良かったなと思っています。
明日、職場に手続きに行ってきます☆
そして、性別も判明し、
姉妹になることが決定しました♡
よしさんも、うまく行くといいですね!
心から願っています☆
kona
2017/10/07 17:01
よしさん、こんにちは😊
卒乳は完了しましたか?
ホント、授乳がなくなると
色々と生活が変わりますよね✨
私は断乳後に体重が3キロ増え
そのまま定着してしまったので
よしさんもお気をつけて😓
そして順調に治療が再開でき
順調に進みますよう祈っています😌
さて、私はまもなく
7カ月を迎えるところです☆
最近は胎動も勢いを増し、
またもやおてんば娘の様相。
育児休暇中なので
2歳2カ月の長女を見ながらの生活も
なかなか大変です😓
イヤイヤ真っ盛りの娘に
イライラしてしまう事も…😭
よしさんを見習い、
主人に色々聞いてもらいながら
頑張ります!
お時間出来たらまたお話しましょう😊
よし☆
2017/10/09 10:01
すっかりご無沙汰してしまってごめんなさい。
息子が手足口病にかかり、初めて熱だしたりなんだで、バタバタしてました。
検査の結果、良かったですね。
私もこれから妊活開始しますが、万一授かったら、今回は検査するかどうか、悩みます😖
もう7ヶ月ですか。
妊娠してる間は一日一日が、すごく長くて、正産期がほんとに来るのかと思うほど果てしなく先に感じてました。
お腹のなかに赤ちゃんがいて、上の子がいると、あっという間かもしれませんね。
赤ちゃんがお腹にいた期間、とっても愛しい時間でした。
若さとお金があれば、子供は何人でも欲しい!くらいです。
御嬢様、イヤイヤ期なんですね。
うちも意思表示はっきりしてるから、イヤイヤが激しそう😢
私は無事卒乳し、来月から病院行こうかと思ってます。
AIHまでと思ってますが、お金が貯まれば一度くらい体外もやるかも?そのときはKLC行ってみようか、等々色々考えてます。
とりあえず期限は決めて頑張ってみたいと思います。
kona
2017/10/29 16:14
みなさん、こんにちは😊
季節外れの台風が続いていますが、
みなさんいかがお過ごしですか?
1年前の今頃、娘の断乳を決行し、
既に再開していた生理を3回見送り、
年明け1月にKLC再開しました。
それから3カ月間は
安定しないホルモン値に振り回され、
これといった治療もできず、
本当に不安な日々を過ごしました。
期限を決めて始めた治療も
期限前に
諦めなければならないかも…と
頭をよぎったり。
でも、諦めなくてよかった!
本当にその一言です。
ただ、ゴールの見えない不妊治療、
時に
「諦めなくてよかった」
という言葉に縛られて、
諦めきれない状況が生まれてしまうと
それがストレスになってしまうことも。
だから、わたしはわたしで、
みなさんはみなさんの信念で
自分を信じて、
主治医を信じて
治療をしてほしいな
と、思っています。
kona😊
よし☆
2017/11/02 15:05
こんにちは。
妊活再開前にと思って、人間ドック受けてきました❗
でも、生理に当たってしまい婦人科のみ後日。妊活の病院の予約は月末なので、それまでに自分の身体のメンテです。
ほんとはもっと早く受診したいのですが、初診扱いになるので、枠が空いてないんだそうです💧
konaさんは、通院のとき、お嬢様預け先は大丈夫でしたか?私は親に預けて行く予定ですが、何て言って出ていこうか悩みます。自分の親にはなんとなく言えても、義母には言いたくないので💦
色々調整も大変だろうし、私が積極的に仕事してもいないので、お金も厳しいけれど、頑張りたいと思います。
落ち込んだときはここで吐き出させてくださいね。
不安な気持ちや落ち込んだときにお仲間がいると、前を向けるので!
kona
2017/11/06 10:37
よしさん☆
いよいよ再開ですね!
またあのタイトでシビアな生活に
戻る決断された事に拍手です😊
うまくいっても
うまくいかなきても、
たーくさんココで
吐き出してください😊
いつでもお付き合いします!
息子さんは保育園などは
まだでしたっけ?
ウチも私がみてたので、通院日は
どちらかの実家に頼んでました。
やっぱり頼みやすさや慣れから
私の実家に頼む方が多かったです😅
私も、義母にはあまり言いたくなかったので
実母が本当にダメな時しか
頼まなかったし、
通院状況などもあまり伝えませんでした。
娘はわりと話の分かる方なので、前日に
「明日は病院だから、待っててね」と
伝えるようにしていました。
それでも別れ際は泣く日もあるし、
まして治療が思うように進まない時は
「娘にツライ思いをさせてまで
行く必要あるのかなー」と悩みました。
よしさんもきっといろいろあると思いますが、
頑張ってくださーい!😊
よし☆
2017/11/07 10:51
konaさん
今回はAIHまでと今は決めてるけど、やっぱり始めると授かるためにと、ステップアップしていくかもしれませんね。
私も諦めたくないので❗
お仲間の皆さんも頑張っているようですね。
諦めなければ授かるものでもないかもしれない。
けれど、まだ授かる方法があると思うので、セカンドオピニオン、サードオピニオンなど病院を変えたり、積極的に良いと言われてる治療を取り入れてもらったりして、頑張ろうと思ってます。
konaさんは、もう随分お腹大きくなった頃ですかね?
もうすぐ会えますね❗
私にも、皆さんにも、妊娠菌届きますように!
よし☆
2017/11/30 11:59
こんにちは。
いよいよ通院開始しました。
とりあえず、血液検査を一通りして、生理が始まってから卵胞チェックをしました。
通院再開したばかりの今回は、自然で人工受精を行います。
薬なしできちんと排卵しているか見るためだそうです。
息子を保育園に預けた頃、なので初夏には一度くらいSACに戻り体外をやろうかなとも思っています。
お金と仕事のスケジュールと相談ですね。
それまでに授かれば良いのですが。。。
今後自分がどんな方法で進むのか、今とこれから、ひょっとしたら変わるかもしれませんが、毎月何かしら行うスタンスは前と変わらずにと思ってます。リミットが近い以上、毎月無駄にはできません。
年齢も上がり厳しさも増しているとは思うけど、諦めず頑張ります😄
konaさんは、もうすぐ出産が近づいてますね。
暖かくして体調崩さないようになさってくださいね!
kona
2017/12/15 17:52
よしさん、こんばんは☆
治療再開されて、
その後いかがですか?
あせらずゆったりとした気持ちで
日々お過ごしくださいねー😊
東京へも戻るおつもりなんですね😊
おいしいランチを食べに行くくらいの気持ちで通院してみてください☆私も今回は結構いろいろ食べたしマッサージとかにも行きました✨
klcの待合室も改修工事がなされて、キッズスペースが広くなり、少し奥まった所に移動してました!私は利用しませんでしたが、2人目通院される方も増えているのかなーと言う印象を受けました。
よしさんにも妊娠菌がとどきますように🙏💕
私はあっという間に8カ月に入り、お腹も臨月並みに成長しています💧毎日張り止めの薬を飲んで、2歳児の相手をしています!
よし☆
2017/12/27 09:59
こんにちは。
順調に妊婦生活送っているようで何よりです。
上の子が、抱っことかまだまだせがみますよね。
そんな中での妊婦は大変だと思いますが、そんな愛しい時間もあと僅かですね!
元のサイトの皆さんはお元気ですかね。
皆さんどうしているのかなと、日々気になっています。
私は先月末から通院再開し、今月は完全自然でAIHをしてきました。
完全自然でのAIHなんて初めてです。
これから本格的に始まる妊活。
検査を改めてしているところなので、ダメ元でトライしてみました。
そして、なんと、驚くことにそのAIHで着床したようです。
フライングで、生理予定日に検査薬を使ったら薄い反応。
まさしく奇跡。自分でも信じられません。
着床しただけで安心できないのは十分分かっているので、嬉しいけれど、不安も増しています。
薄い反応だし、まだ病院にも行けない週数。
血液検査もしてないから、今どんな状態で、無事に育ってくれるのかしら。。。
でも多分この薄さは😢
どうか、お腹にしがみついてくれますように!
kona
2017/12/27 23:35
わー!
よしさんに奇跡がおきますように☆
わたしも遠距離通院の元ページ、
気になってよくのぞきにいきますが…
みなさんお元気でしょうか…
今日は水戸は雪が降りました!
チラッとでしたが。😅
寒い年末になりそうですね。
お互い暖かくして過ごしましょう!
続報お待ちしています!😊
よし☆
2017/12/30 01:53
こんばんは。
奇跡の卵ちゃんは、どうやら少し来るのが早かったのか、今回は力尽きてしまったようです。
でも、息子の妹か弟がすぐ近くまで来てくれてるような気がしてきました。
なので、全然落ち込んではおらず、逆に励まされた気分です。
43歳になるので、難しいだろうと思ってましたが、大丈夫だよと後押しされた気分です。
なので、AIHではありますがしばらく頑張ってみます❗
遠距離通院の皆様は年末年始も通院ですかね?ゆっくりお休みできるのでしょうか。
どうか、お空から赤ちゃん達が待ち望んでるみんなのもとへ一刻も早く来れますように。
来年は皆で、更に笑顔になる年になりますように。
konaさんもいよいよ出産が近づいてますね。
どうかよいお年をお迎えくださいませ。
kona
2018/02/01 11:10
出産のご報告
予定日より少し早く
1月末の雪の日に
無事に女の子を出産しました😊
2年半の歳月で
確実に体力は落ち
コマ切れ睡眠に悲鳴をあげていますが
私に再びこのような奇跡を頂けたこと
感謝しかありません。
不妊治療は何度もあきらめようと
考えたこともありました。
でも今は、あきらめずに
がんばってよかったと思います。
あきらめずにがんばれたのは
主人や家族、
こちらのコミュニティのみなさんの
おかげです!
ありがとうございました。
みなさんのお話も
いつもお待ちしています。
よし☆
2018/02/24 12:13
konaさん
おめでとうございます❗
こまめに覗いてはいたけれど上の方しか見ていなかったので、今頃書き込まれてたのに気付きました。
もうすでに産後一月位になりますよね。
今は睡眠不足との戦いだと思うけれど、身体は大丈夫ですか?
でも、新生児の柔らかい感じ、なんとも言えない可愛さですよね。
しばらく大変だと思うけれど、今しかない時間楽しんでくださいね。
私はAIH頑張ってます。
今月は先生が新しく入り、その先生の診察で排卵日を卵胞の大きさで判断してAIH。
でも、排卵日にはまだ早いはず。体温も上がってないし、おりものも出てない!と訴えても問題ないと言われてやむなくAIH。
そして、やっぱりリセット。
その後、主治医(KLCグループにも今も診察いってる先生)と話し、今後の対策として、AIHではいつもはしない血液検査をしてから診察にしよう、ということになりました。
私にとってベストな妊娠時期が来月か再来月なので、そこで授かりたいものです。
kona
2018/04/01 03:25
みなさん、こんばんは☆
リニューアルに伴い、
このトピも移動しようかと思いましたが、
このタイミングで終了したいと思います。
ずっと仲良くさせていただいていた
よしさん、
勝手な決断をお許しください😌
私は奇跡的に授かることができましたが
逆の立場で考えると
授かった人の発言を
ネガティブに考えてしまう時もある。
ツラい時期を経験したからこそ
今ツラい時期を過ごしている人の気持ちに寄り添いたく、
終了することを選びました。
幸い、私の属していたグループは
新掲示板でも活用してもらえそうなので
私は感謝しつつ
子宝ネットから離れようと思います!
今までありがとうございました!
よしさん、
みなさん、
本当にありがとうございました!
© 子宝ねっと