この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
らんきち
2006/12/06 10:47
ここだと消える心配がないのでこちらに移動しました。
私の方は今日でちょうど7ヶ月に入りました☆
まだまだ動ける時期なのに全く動かない私にダンナが今動かんでいつ動くんやと渇を入れる始末。。
何事もおしりに火がつかないと動かないのは私の悪いクセです。(遺伝か?)
ベビ姫ちゃんはもう1300超えてるんですね!!
やっぱり8ヶ月ぐらいでベビちゃん急成長するものなんですね。
体重も1`以内に抑えれたなんてすごい!!
私はあとどんだけ増えるんやろ。。
旦那様“俺の娘は元気?”ってメールくれるんですね。かわいい♪
うちのダンナは多分そんなことしそうにないなァ。
昨日の夜、ぽこぽこ動いてたからダンナに触ってみる?と聞いてみても「まだいい」ってつれない返事。
それからどんな子が生まれるんやろ?って話になって「まぁ俺に似たらかわいいに決まってる」とのたまうから笑い飛ばしておきました。
すき焼き嫌いなんですか?お肉が嫌いとか?
姑さんは嫁を家政婦としか見てない人なんでしょうね。
“敵”って誰のこと?旦那様?舅?姑?
今年のクリスマスはどうされるんですか?
旦那様と2人で豪華なディナー?
うちは今年は友達の家でクリスマス会をするかもしれません。
あと年賀状について、妊娠を知らせてない人に年賀状で報告しますか?それとも生まれてからの報告にしますか?
会う機会の会った人には直接言ってたけど、まだ言ってない人も大勢いるので。
よかったら教えて下さい。
カゼに気を付けて下さいね☆
過去ログは返信できません
3号車
2006/12/06 12:38
7ヶ月おめでとうございます♪
すき焼きはどうも味が濃いので鍋モノのほうがスキなんです。
ちなみにお肉だ〜い好きです(苦笑)
年賀状は今年はいつもどおりで出すかなぁ?
生まれてからお知らせはするつもりです。
旦那は飲み会の度や仕事場で言ってるみたいです。
クリスマスはケーキとチキンを食べるくらいになりそうです。
結婚してからあまりイベントにチカラが入ってない気がするんですが来年は小っちゃな家族がいて賑やかなクリスマスになるんでしょうね!
楽しみ(>▽<)
男の人って胎動は未知の世界なんですよね。
ウチは1回反応したら怖がってしばらく触りませんでした。
今は飽きてる時期なのかあまり興味なさげです。
マメちゃんは元気で明日は自治体のマタニティエクササイズ(?)に行こうと思います。
たった1回しかないので意味はあるのか不思議ですが
検診に向けて1グラムでも無駄肉を落としたい!
そうそう、旦那様には「腰が痛い」ってとりあえず言うといいですよ。
私は「お前動かないとヤバいよ」って言われますが
「お腹が大きくなってきて腰が痛いの!男の人にはわからないんだよね」って言い返しています。
ホントは動けない程痛いわけないじゃん(笑)
って心の中で笑っています。
生まれたらママとして頑張るんだから今はちょっと楽させてもらいましょうね(^^)
らんきち
2006/12/07 17:10
d(>ω<*)☆スペシャルサンクス☆(*>ω<)b
なんか妊娠してまだ半年も経ってないのに月数は7ヶ月なんて不思議な気がします。
すき焼きは確かに味濃いですもんね。鍋はどんなのでも食べれますか?
胎動確かに男の人からすれば分かりづらいものですよね。
この前うちのダンナなんか痛くないの?って聞いてました。ププッ ( ̄m ̄*)
まだまだくすぐったいような感じでけられて痛くなったりするのはもう少し先ですね。
そういえば少し前に初めてお腹を触らせた日の晩、ダンナは自分の手のひらにお腹越しにベビがむちゃくちゃパンチか何かを返してきたって夢を見たそうです。朝になって夢だと分かって少し残念そうにしてたことがありました。
興味なさげなんてちょっと悲しいですね。
旦那様、お腹に向かって話しかけたりもされないんですか?(←うちも恥ずかしがってかまだしたことないけど)
年賀状で遠くの友人や親戚達にとりあえず妊娠中であることを知らせといて出産報告はそれはそれでちゃんとやってお祝いを貰おうとしてたのでせこいですよね^^;
やっぱり無事生まれてから出産報告だけにしといた方がいいのかな?
来年のクリスマスはにぎやかになりますね。ホント楽しみですよね☆
腰が痛いって言って旦那様は労ってくれますか?
うちは「そんなんで1人の人間の親になんかなれるんか?今からちゃんとしとかんといざ生まれてから困るんはお前やぞ」ってよく言われてます。
もちろんダンナの言い分もよく分かるけど、生まれたらちゃんと頑張るのに、どうも信用無いなァ私。。
腰が痛いで思い出したけど、何か腰痛ベルトとかしてます?
私は座椅子にもたれたりして座ってるときの姿勢が悪くて腰よりもおしりが痛いです><
つい最近までは風呂椅子に腰掛けて髪を洗ってたけど、お腹が圧迫されるから風呂マットに立ち膝で洗ったりしてますが、それも膝にマットの跡が付いて痛くなります。
3号車さんは髪を洗うときどうしてますか?
今日はマタニティーエクササイズを受けられたんですね。どうでしたか?お家でもやれそうなら続けてみても良いかもしれませんね。
私は昼頃買い物に行ってベビー用品とか見てたら急にめまいが起きてやばくなりました。すぐ近くに座ったら治りました。ご飯前でお腹空いてたからかも。。
初期の頃に家でトイレに行こうと立ち上がるとよく立ちくらみ起こしてたけど、こんなに目の前が急に暗くなっておまけになぜか体がカーッと熱くなり倒れるかと思ったのは久しぶりでした。私の友達は妊娠後何回もめまいで倒れたことがあり、偶然病院のなかだったから大事にはならなかったけど、突然だから怖いですよね。
3号車さんも気を付けて下さいね。
3号車
2006/12/08 09:00
行って来ました。。。
この寒いのにノースリーブの先生(VV)でやたらハツラツとしててエアロビ(?)っぽかったです。
「ワ〜ン!トゥ〜!」とか言われて恥ずかしかったです(><)
鍋は寄せ鍋としゃぶしゃぶくらいかな?
辛いの×和の甘さ×苦いの×・・・食べれる物聞いたほうが早いってよく言われてます(苦笑)
旦那は昨日気が向いたようでお腹触ったり歯なしかけたりしてました、が、マメちゃんは賢いのでたまにしか相手しない人にはシカトでした(^^)
頭は顔を上げた状態で洗うので問題ないですね。
流す時もシャワーで上向いて流すのでお腹は大丈夫です♪
めまい大丈夫ですか?
貧血?私も妊娠前買い物先でめまいで立てなくなった事があります。
はずかしい事に旦那の痔の薬買いに行って痔の薬売り場の前にしゃがみこみました(恥)手に候補2つ持ったままだったので悩んでる風にしていたつもりです。
最近は大丈夫になりましたがらんきちさんも気をつけてくださいね。
できるだけ倒れないように踏ん張ってしゃがみましょう(^^)!
産まれましたの葉書でお祝い期待しますよね!
私もおおよそくれるトコには出します(^▽^)
お返しを考えると物より現金を期待しちゃいませんか?せこい?いやいや、やりくり上手って事で(笑)
旦那さん厳しい!腰痛攻撃はきかないみたいですね。
ウチは結構家事がスキみたいなので助かってます。
気遣いが欲しいのですがそっちはまるでダメです。
もうすぐ忘年会のようなので私のへそくりからちょっとボーナスをあげました。優しい妻です(笑)
らんきち
2006/12/13 17:58
末端冷え性なんで体は温めてても手足の先が冷たい。。
1回だけ普通のエアロビを見学したことがあるけど、インストラクターの先生が40代後半〜50代ぐらい?なのに体の線もきれいだしあまりのはつらつさに圧倒されたことがあります。細胞がフルで活性されてるんでしょうか?
そこに参加してる人(おばちゃん)でもおしりとかキュッと上がってましたね。
鍋は私も少し前まではキムチ鍋とか食べられなかったけど、よっぽどの激辛でなければ食べられるようになりました。
シャンプーは絶対下向いてないと私は出来ません><
めまいはあれからは起きてないです。
でも外出時にまたどこでそうなるかと思うとちょっと買い物とかでもおっくうになりますね。
痔のの薬を持ってっていうのにはちょっと笑ってしまいました。
祝いは貰えるのならなんでも嬉しいけど、やっぱり現金が1番ですよね(^-^)
うちのダンナには腰痛に限らず、すべてに置いて厳しいことを言われます。
義父が仕事で家に居ないことが多く、義母1人で何でもやってきた姿を見て育ってるから家事=女がするものみたいに思ってるんですよね。
その点3号車さんの旦那様は羨ましいです。
気遣いも声はかけるけど、顔はテレビを向いたまま。。とかしょっちゅうですよ。
こっちがお願いしたことも返事こそすれ、全然動かないし(まぁ私もそうだから人のことは言えない)
私が居なくても実家が近くてご飯の心配もないから簡単な料理もやる気がないから覚える気もないし。
結婚当時からダンナをちゃんと教育しておくべきだった。。
忘年会ようにへそくりから臨時ボーナスをあげるなんて優しいっっ。
うちはへそくりすらないから。
タバコ辞めてなぜか小遣いも減らしてます(^_^;)
検診まであと1週間切ったし、出来るだけ(体重)現状維持しないと(-_-;)
今日は友達の家で鍋を呼ばれるのでダンナが帰ってくるまではのんびり出来ます(^^)
食べ過ぎないように気を付けようと思います。
3号車
2006/12/14 08:14
検診に行って来ました(^^)
久しぶりにマメちゃんのお顔拝見できました!
笑顔でしたよ(^▽^)
体重もギリギリセーフでした。
いつも体重計の前に行くと緊張してしまいますよね。
今回の検診で採尿の量がかなり少なくて(こまめに行くのであんまり出なかった><;)焦りました(笑)
なんとか足りたようですが次回はお茶持参で行こうと思いました。
鍋いっぱい食べましたか???
最近はマメ子が成長して胃を圧迫しています。
下品だけど「ゲップ」が出るようになってしまって苦しいです。
最近ノロウイルスのニュースがよく流れていますね。
良く加熱して手洗いして気をつけましょうね♪
家の旦那にもタバコやめてほしいな〜。
トイレで吸ってます。
換気扇かけて同じ部屋で吸っていたんですが注意されてから別室かトイレですってます。
来週検診なんですね!
部屋の中をぐるぐる歩きますか?(笑)
今年もあと半月。
年賀状書かなきゃ(><)会社の分しか終わっていないのでバタバタです。
大掃除もしなきゃ。。。
らんきち
2006/12/18 18:04
今日は義母と義姉と久しぶりにカラオケに行って来ました♪ 平日の10時〜12時に行くとドリンク代だけでルーム料金要らないから安いし。
明日検診だからちょっとはカロリー減らせたかな?でも、カラオケのあとにランチしたし晩ご飯も食べたら意味無いか^^;
検診でベビちゃん笑顔を見せてくれて良かったですね。
うちも笑顔見せてくれるといいな。
体重もセーフだったんですね。
私は。。。キャーっっ!! 考えただけで恐ろしい><
いつも検診の朝には頑張って無駄な物を出そうとしてるけどその時になると出ないんですよね。。
私はいつもお茶か水持参してます。おかげで足りないってことはないです。
明日は糖尿の血液検査があるからドキドキです。
この前の鍋はいっぱい食べました。ただし鍋のみ食べてご飯などは食べないようにして。
昼間に一緒に買い物行って準備は向こうにしてもらったのでラクチンでしたよ(^_^)v
鶏のだしからとった白いスープの鍋にアサリも入れて美味しかったです。コラーゲンも入ってお肌にもよさそうでした。
最近は色んな鍋スープが出てて楽だし美味しいですね。
でも、食べ過ぎなのか油物摂りすぎのせいか食べ終わってからちょっと下し気味で(汚くてごめんなさい><)寝る前まで頻繁にトイレに行ってました。スープも飲んで水分摂り過ぎもあってか珍しく夜中も何回もトイレに起きたし。
つわりのときは夜中に何回もトイレに起きてたけど最近は夜寝る前に2、3回行けば朝までぐっすりなんですが、3号車さんはやっぱり夜中に何回も起きてしまいますか?
胃の圧迫分かります。時々つわりのときみたくムカムカする事があります。私のはただの食べ過ぎか^^;(誰でもそうか。。)
トイレでのタバコもいつまでも臭いが残ってませんか?
ダンナがタバコを止める前から自分の方に煙が来たりするのがイヤでたまらなかったけど、妊娠してからは少しでもタバコの臭いがすると気分悪くなります。
最近すごく寝付きが悪くて朝に弱い私です。
胎動も寝る前激しいし、元々冷え性だから足が冷たいとなかなか眠れません。
3号車さんは寝付き良い方ですか?
3号車さんはもうやりかけてるんですね。
うちはまだ年賀状も掃除もな〜んも手付けてません(-_-;)
今年の冬は例年に比べたらあったかい方だし、周りからも今の内に動け動けと口すっぱく言われて自分でもやらなきゃいけないことは十分分かっててもどうもやる気が出ない。。
ちょっとずつ仕掛けていくしかないですね。
3号車
2006/12/19 08:26
おはようございます(^^)
私も最近は寝つきも寝起きも悪いです。
寝ようと思うとマメちゃんは大騒ぎするし、朝も早起きで私は眠いのに。。。って思いながらしぶしぶ起きてます。
夜中もトイレに2〜3回起きるしその度にマメちゃんは元気出すし安眠には程遠いです(;д;)
タバコの匂いは気になります。
今までよく一緒にいたな〜って思います。
トイレも匂いが残るので消臭スプレー置いたり換気したりです。
ここ最近は腰痛と股関節痛が気になって動くのがおっくうになっています。
料理も手抜きだし1日中ゴロゴロしてます(苦笑)
そのわりによく食べるのでまた来週の検診に向けて体重セーブしたいけど直前にクリスマス(><)
ケーキ・・チキン・・きっと止まらないと思います。
昨日テレビでCGでおなかの赤ちゃんを再現してたの見ましたか?
感動しました(^^)v
一生懸命お腹の中で頑張ってるんだなぁと思うといいモノ食べなきゃ!って思いました。
今日は検診ですか?
寒いのであったかくしていってらっしゃい(^^)/
らんきち
2006/12/28 13:30
やっと年賀状も書き終わり、掃除もこの前の土日に義両親に手伝って貰ったおかげで(私が片づけ下手なもんで^^;)だいたい終わってやっと来れました><
あとはキッチン周り(←これが一番やっかいだわ)1階のガラス、ダンナに電気の傘を掃除してもらったら大掃除も終わりです。
明日から雪降るからその前に窓ふきやっておこうかな。。寒いから出たくないけど。。
3号車さんはもう大掃除終わってますよね。
大掃除ついでに模様替えもしてリビングにベビーベッドを置くスペースも確保出来ました。
ベビーベッドとバスは親戚から借りれたので、今、義実家で預かって貰ってます。
今更ですがクリスマスどうでした?何かプレゼント贈ったり、貰いましたか? うちは家で過ごしました。ダンナが子供が出来たのに外食なんてもってのほかみたいに言うので。
市販のルーで作ったクラムチャウダースープ、サラダとステーキを食べながらM−1見てました。
この前の検診ではあまり顔を見せてくれなかったけど、やっと性別が判りました(*^_^*)
どうやらうちも女の子のようです。
これでやっと買い物もしやすくなります。
女の子って判ってダンナはぜったいガッカリすると思ってたのに意外と喜んでました。最近、知り合いの所の子供さんがかわいくて女の子もいいなと思ってたみたいで。
あーそうそう、テレビ見ましたよ。
感動しました。
最近特にあーいう最新医療なんかを特集した番組多くないですか?
NICUもうちの近くでは今はもうないし、設備がある病院までは車で3時間とかかかってしまうので、早産とかにならないように出来るだけ自分でもリスクを減らして頑張りたいです。
でも最近、寒いからか便秘のせいかお腹が張りやすくなったような気が。。怖いよぉ〜><
3号車さんもお腹は張りますか?
あと近くにNICUなどのちゃんとした設備のある病院はありますか?
検診は行かれました? もうすぐ臨月ですか?
日々増える体重が最大の悩みですね。この前の時も1.7`ぐらい増えてたし。妊娠してからすでに7、8`増(*_*)
このままでは10`なんてすぐだわ。。出産時を想像するだけで。。キャーっっ!!
出産後は実家に里帰りされるんですか?
私は産む前は実家の方が病院に近いので帰る予定ですが、産んだら自宅に帰るつもりです。
今年もあと4日。一年なんてあっという間だけど良い一年だったと思います。
妊娠して3号車さんとも知り合えたし。
残りのマタニティーライフ楽しみましょうね。
では良いお年を。。
3号車
2006/12/29 16:56
性別わかったんですね(^^)
女の子かぁ。一緒だ〜♪楽しみですね♪
クリスマスは旦那に下着をプレゼントして旦那はあったか靴下と入院用にかわいいタオルを買ってきてくれました(^^)ケーキも食べ過ぎて検診で恐ろしい結果になってました。
・・・反省。
大掃除もサボって遊んでばっかり(><)
今日はべビの肌着を洗って入院の時のモノも洗いました。いつでも使えるように準備はしてますがべビのお部屋はまだまだです。
旦那が休みになったら一緒に大掃除するつもりです。
(ほぼ旦那任せにしたいです)
産後は1ヶ月実家に帰るつもりです。
ネットにつないでないので報告がうまく伝わるかしら???
産前は帰れないようです。近いのに。
ちなみにクリニックまで30分。
設備の整った病院まで反対方向に1時間半。
クリニックで産みたいです。
私もらんきちさんのおかげで楽しいマタニティライフです♪
来年は母になる年!
がんばりましょうね(^^)v
終わりよければすべて良し◎良い締めくくりをしていい年を迎えましょうね(^^)/
らんきち
2007/01/12 11:26
今更ながらですが明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします_(._.)_
寒い日が続いてますが体調はどうですか?
確か、3号車さんは家の近くにスキー場があるんでしたよね?私のイメージとして北陸とか、中部、もっと北の方ですか?たくさん雪が積もりました?うちは今のところ降っても積もる前に溶けちゃってます。
お正月はゆっくり過ごせましたか?
私はいつもなら大晦日は実家の手伝いに駆り出されるのが今回は「お前はこんでいい!」と直前に断られたので、ダンナと仲間たちとで鍋&たこ焼きパーティー(←食べ過ぎ!)をしてダウンタウンの特番を見ながら年越しをし、初めて夜中に初詣に行って来ました。しっかり安産祈願しました。
おみくじ引いたら吉だったかな?安産と書いてあったからひとまず安心。ε= (・c_,・。A)フウー
でも、おみくじに安産と書いてあっても自分が気を付けないとね。。
元旦の朝ダンナの実家に行って挨拶、お雑煮とおせちを呼ばれ、またダンナ両親と一緒に初詣に行って、夜は私の実家へ挨拶、おせちと最初から食べ過ぎが続いてます。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・ また来週の検診で怒られちゃう><
先週は義母と初めてベビー用品の買い物に行ってきました。
ちょうどセールが始まったのと期間中にしか使えない10%オフのクーポンとで大物(チャイルドシート、ベビーカー、布団など)をかなり安く買ってもらいました(^-^)
チャイルドシート代はは私の実家に出して貰うつもりです。布団一式は義実家で使う用なのでまたベッド用の布団も実家におねだりします。
明日ちょうど実家の母と買い物に行く約束をしたので今度は肌着やらの小物を買って貰ってきます(*^_^*)
年末に水とおししたんですね。ベビー洗剤使って?
おむつって紙?それとも布?
うちは併用でやっていこうと思ってます。周りでもけっこうそうしてる子が多いので。
入院準備も整いました?
うちはまだ全然です;;
やっと名付けの本も買ってきて色々考え中です。
でも難しいですね>< 良いと思っても字画が最悪なのもあるし。
子供時代、よく名前のことでからかわれたりして自分の名前があんまり好きじゃなかったけど、自分の親もこうして色々悩みながらも付けてくれたんだと思うと有り難いですね。
3号車さんもNICUのある病院割と近くにあって良いですね。
実家近くで最初に私が内膜症治療とタイミングをしてた病院にはあるのですが、医者不足で今は産婦人科がなく、助産師外来のみだから、きっと遠くまで運ばれるんだと思ってたけど、母に聞いたら、NICUはちゃんと機能してるし、万が一の時はそこから救急車でお迎えが来るから。第一生まれるまでは産婦人科でも生まれたら小児科の管轄だからって言われて安心しました。
お互い、それにお世話になることがないようにしたいですね。まぁ安全パイということで。
ホントにもうちょっとなんだなぁ。。
今は出産に対する不安はないけどそのうち不安になったりするのかな。。
残り少ないマタニティライフ無事に乗り切りましょうね(^_-)
3号車
2007/01/13 10:30
明けましておめでとうございます。
今年は頑張りましょうね!
家の周りは雪積もりましたよ><寒くて外にでたくありません。
らんきちさんは着々と準備できてますね。
家はチャイルドシートはこれからですがビデオカメラを買いました(^^)v
オムツは紙オンリーで行くつもりです。
ベビー洗剤は液体の物で何が違うのかわからないけどきっといいんだろうな♪くらいの気持ちです。
名前難しいですよね。。。
私は1回で読んでもらえなかったのでべビにはみんながすんなり読んでくれるような名前にしたいです。
画数とか気にしますか?
旦那が難しい字は書けないと言い張るのでそれもふまえて候補を絞っています。
ちなみに私は北陸に住んでいます。
だいぶ田舎なので雪はすぐ積もります(><)
風邪に気をつけましょうね。
着膨れしてますよ!私。
らんきち
2007/02/01 21:21
かなりご無沙汰してすみませんっ<(_ _)>
pcの調子が悪い。。私もベビも順調ですのでご安心を。
2月に入りましたね。3号車さんはいよいよベビちゃんとご対面近づいて来ていますね(*^_^*)
ドキドキの日々を過ごされてるんでしょうね。
もしかして私が来なかった間に。。なんてことも><
ベビー用品は必要最低限の物は取り敢えず揃えましたが小物(体温計や爪切り、その他細々した物)がまだです。
肌着もホントに少しだけだから後でまた買い足さないと。
紙と布オムツを併用するつもりなのになぜか紙オムツの新生児用が20パック以上も。。布使わなくなりそう(^^;)
うちはビデオ類はまだです。誰か祝いでくれないかな。。
3号車さんは北陸にお住まいだったんですね。私の実家があるところは京都府のはずれで福井との県境に近いです。あんまり関係ない話でごめんなさい。
今年は例年より雪少なかったけど、まだまだ油断出来ないですよね。実際カキコしてる今降ってるから、明日の朝にはけっこう積もりそう。。
名前まだ決まってません><
ダンナにも一緒に考えてと言ってはいるけどまだ早いやろと名付け本に目すら通さないし_(_^_)_
カゼ私の周りで流行ってます。うつされたかな。微妙にカゼ気味。。
カゼを引いてる本人はあまり気を付けようとしてないのでこれ以上酷くならないように気を付けます。
3号車
2007/02/02 09:25
お久しぶりです♪2月に入って先生にも「いつ産まれてもいいよ」と言われて緊張です。
私は年末、クリスマスケーキの食べすぎで血糖が上がり(><)治まったと思ったら吐き下しでプチ入院!おかげで尿蛋白値が急上昇で踏んだり蹴ったりでした。
点滴も外れてようやく帰宅です。
でもべビ姫は元気で成長もかなりいいらしい。
吐いてる時の胎動はキツかったです(><)
ここ最近お腹が凄く出てきて動いたり普通の動作すら大変に思えるのですが義家は気を使ってくれないので
「よっこらしょ」と言いながら頑張っています。
らんきちさんも体には気をつけてくださいね。
今べビ姫は2600グラムでかなり重いです。
らんきちさんは確定申告?医療費控除?しますか?
私は去年だいぶ検査にお金かかったので挑戦しようと思いますが出産時期に重なりそうなので週明けに市役所で手続きしてもらえる事になりました(^^)v
もらえるものはもらっておきたい!セコい私です。
名前は男の人って本よりも候補絞った方が考えやすいみたいですよ!
家は回りまわって結局、1文字目は旦那。二文字目は私からとって画数のいい字を当てはめて決まりました
。旦那は「俺とイニシャル一緒じゃん」って感激してたけど《1文字目あなたの名前でしょ》ってつっこみたくなりました(苦笑)
らんきち
2007/02/04 23:05
今日から火曜日まで旦那が出張でいないので私も実家に帰って来てます。
入院されてたんですね。今は落ち着いているみたいで安心しました。出産間近になると色々急に出てくるんですね。
3号車ベビちゃん、ウチと約1000c違いです。 元気に産まれて来てくれますように祈ってます。
文字数に限りあるんで今日はこのへんで。
らんきち
2007/02/05 09:45
確定申告しますよ〜。 去年もしようとしたら、金額が10万円越えてなくて、結局不妊治療の助成金(保険適用分)だけ申請しました。助成金もらったら確定申告はその分差し引かないといけないみたいだけど、みんな頑張ってるんだから両方もらっても罰は当たらないと思うのにね…
もしかして週末にでも…
赤ちゃんは自分のタイミングで産まれるそうですね。頑張って下さい!!
3号車
2007/02/05 14:30
まだまだべビはお腹でのんびりしています。
天気がいいので買い物がてら散歩でもしてきます。
だんだん家事も辛くなってきました。
今週末は実家で過ごします。
旦那が飲み会なので私は実家にお泊りしたいな♪って思ってぐうたらしてきます。
らんきちさんは旦那様明日お帰りなのかな?
実家にいる間はのんびりしてくださいね。
明日は検診です。
夕飯はあっさりと野菜中心で悪あがきしたいと思います(苦笑)
らんきち
2007/02/09 15:29
検診どうでしたか?
NSTとかしました?私も早くしてみたいです。
実家に行ってた間にここぞとばかりに遊び回って、毎日1食は外食して帰って来て体重計乗ったら案の定…:-(
この前の検診ではなぜか体重が減っていて助産師さんにも頑張ったねって誉められたけど、あんな奇跡はもう起こるまいと諦めました(^_^;)
連休中はずっと実家におられるんですか? 本当にあと少しですね。旦那様も仕事に身が入らないんじゃないですか? 実家に帰ってる間に…ってことも有り得ますね。頑張って下さいね。私も今更だけど頑張って動こうと思います。
3号車
2007/02/14 07:57
おはようございます(^^)
予定日まで1週間です。ドキドキしながらも結構のんびりしているほうらしく旦那もまだ晩酌してるしどうなることやら。。。(苦笑)
NSTは凄い迫力ですよ!思ったより力強すぎで早いしべビ姫を尊敬しちゃいました。
あと内診もあってびっくりしました。
・・・油断してたというかお腹大きくなってから自分の状態がよくわからず(><)ボーボーだったらどうしよう!みたいな(笑)
先生は気にしてないだろうけど。
「下がってきてるし、いつ産まれてもいいよ」と言われました。
べビは3100グラム。デカッ!!!ちょっと小さめをツルンと産みたかった。。。
らんきちさんはどうですか?大きめ?小さめ?標準?
予定日は2月22日なんですが昨日買い物したら2222円だったんです!
感動でレシートが捨てられない(>▽<)
22日に産まれてくれたらきっと私は「2」が好きになると思います。(単純)
らんきち
2007/02/20 16:21
タイトル通りここにきてカゼを引いてしまいました><
幸い、熱はないのですが咳が酷くて。。
気を付けてたつもりだったのに。。(義母とダンナから移った)
確かに最近夜更かしも多かったし、自己管理がなってない証拠でもあるから何言われてもしょうがないんだけど、義母から「夜遊びしたりカゼひいとる人(友達)のところへわざわざ行くからや」とか言われ、“いやいや、原因の一部はあなたです”なんて口が裂けても言えるはずもなく。。(-_-;)
金曜に病院に連れて行って貰いましたが、気休め程度の咳止め(漢方薬)とトローチを出して貰い、あとはうがいして、水分摂って、カロリー摂らずに栄養摂って(←これが1番難しい;;)安静にして下さいと言われました。
特に横になったとき咳き込みが激しい&ベビが痛いところを突いてくるので、前に3号車さんが吐いてるときの胎動がキツかった><と書かれてた事がよく分かりました。
ベビ子が“居心地が悪い、咳がうるさい”って怒ってるのか、それとも“オカン、しっかりせーっっ!!”って渇を入れてるのか。。
ベビちゃん急成長ですね☆ もう3000超えてるんですね。
うちは今までずっと標準の中でもちっちゃめで来てます;;
私の主治医は大きさにはこだわらないのか、おっきめとかちっちゃめとか言いませんが。
先週の火曜の検診でベビ子は約2000cになりました。
前にも書いた2週間遅くに双子を妊娠した友達もちょうど同じ日に検診だったみたいで、32週にして双子(ミックスちゃん)の1人はうちと同じ大きさみたいなのを聞くとやっぱりうちはちっちゃめみたい><
きっと、私にばっかり栄養がついてる所為だわ。。
内診私の病院では初期からずっとあります。
腹部エコーで見たあと必ず内診室に入って子宮口が開いてないかとかのチェックがあります。
病院によって色々ですよね。それとも私が初期にポリープ見つかったからかな。。
私も内診の時は毎回ドキドキですよ。臭いとか。。
先生はそんなこと気にしてないと思ってもやっぱり恥ずかしいですよね。
日曜日には病院の両親学級に行ってきました。
ダンナはずっと眠そうでした(,,#゚Д゚):∴;'・,;`:ゴルァ!! やっぱり自覚薄いです><
出産時のビデオがかなりグロかった。。
でも、赤ちゃんが出てきた瞬間は感動して涙が。。
分娩室も見学してきました。
出来ればダンナには立ち会ってほしいけどどうなるかな?
夜は実家で久しぶりに焼き肉を食べました。
体重は。。もうあきまへん><
いよいよ明日ですね☆
222でネコの日だそうですよ(^^)
“下がってきてる”とのことだったからもう対面しててもおかしくないですよね。
あと1ヶ月後には私も後を追いかけますから。
出産報告楽しみに待ってますねσ(@゚ー゚@)ヨロシクネ♪
らんきち
2007/02/28 23:33
もうベビちゃんと御対面されて忙しく過ごされてる頃でしょうね。
辛さを乗り越え、待望のベビちゃんだから感動もひとしおだったのでは?
私も今日でいよいよ臨月に入りました。風邪は治ったものの昨日の検診の血液検査で貧血という結果が出てしまいました(+_+) 自覚症状が全然なかったから余計びっくりです。
あとやっぱりベビは小さめ、子宮口もしっかり閉じてるし頭も下がってないから歩け×2と言われました。
また落ち着いたら、3号車さん臨月の時の気持ちや出産時のレポートして下さいね(*^^*) 今は休息とりつつ頑張って下さいね。
らんきち
2007/03/17 23:54
産後の生活には慣れましたか?
もうすぐお宮参りの頃でしょうか?
私は予定日10日前になったので明日から実家に帰ります。
産後はしばらくダンナの実家にお世話になってその後自宅に戻ってきます。
3号車さんがここに戻ってこられた頃に私は出産してるぐらいでしょうか?
先週火曜日の検診でベビはやっと2500cに成長していましたが、2週間前と同じでここにきてなぜか顔が正面向いてしまっていました;;
このままでは難産になりそうです><
子宮口もしっかり閉じてるし頭も全然下がってきてないので頑張って動く&おっぱいマッサージをしっかりするように言われました。
私が通う病院はユニセフのBFH(〓赤ちゃんに優しい病院)に指定されていて完母を推奨&終日母子同室を取り入れてます。
これまでもお風呂に入った時はマッサージしてたけどそれだけじゃ足りないみたいで。。
実家に帰ったら朝夕の犬の散歩に一緒に行こうかな。
まだまだ生まれる気配が無かった為、今まで2週間毎の検診が来週でやっと1週間毎になります。
そして初NSTをします。かなり楽しみです。
ケータイからのカキコになりますが、またちょくちょく報告しますね。
3月に入って寒い日が続いてますので3号車さんもベビちゃんも体調崩されないように過ごして下さいね。
らんきち
2007/03/21 09:51
おはようございます(^3^)/
昨日NSTしてきました♪
でも、普段血圧やら体重測定する部屋で受けて、人の出入りが激しいから落ち着かなかったです。だからベビも元気に動き回って、助産師さんが「赤ちゃん元気ですね〜」ってちょっと驚くくらいでしたよ^^;
いつの間にか2850〜2900くらいにまで成長してたし、ちっちゃめだったなんてウソみたいです(~_~;)
私が頑張って動かないとしんどくなるのは間違いなさそう><
少しでも早めに出てほしいけど、こればっかりはタイミングがありますよね…
また報告しますね。
らんきち
2007/03/24 14:05
こんにちは(^○^)
今日確か3号車さん誕生日でしたね☆ おめでとうございます♪\(^o^)/
新しい家族を迎えて過ごす誕生日は特別でしょうね(^з^)-☆
私もそうなると良いなぁ。(ベビの世話でゆっくり誕生日を楽しむ余裕ないかもしれないけど…)
今日はゆっくり過ごして下さいね♪
らんきち
2007/03/31 09:22
おはようございます。
今更ですが、地震は大丈夫でしたか? 被害がないと良いのですが…
心身ともにお疲れだと思いますので、休める時はゆっくり休んで下さいね。
予定日超過3日目になりましたが、木曜(40w1d)の検診でもベビの位置や子宮口の開き具合などほとんど変わっていませんでした(涙)
明日が私の誕生日なので、一緒になるのは避けたいところです。明日から散歩をジョギングにしようかしら(爆)
この子にとってのタイミングで出て来るまで待つしかないんでしょうね…
良い報告が出来るように頑張りますp(^-^)q
3号車
2007/04/02 11:04
ご無沙汰しています(^^)
2月20日に予定日より2日早く3256グラムの女の子を出産しました。
陣痛をただの腹痛と思っていたせいで入院から4時間で産んじゃいました(^^)
らんきちさんはもういつべビ姫ちゃんと対面してもいい時期なんですね!安産パワー送ります(^^)/)))
実家に帰っていて今日義家に帰ってきました。
慣れない事だらけで泣いたりもしましたがようやく頑張れるようになってきました。
今思うと陣痛は辛かったけどそこまでこれた事が嬉しくて全然取り乱したりしませんでした♪
産んだ瞬間に痛みは忘れてたし出産っていいなって。
今は育てるって大変!!!になってますけど。。。
らんきちさんは昨日が誕生日だったのかな?
27だね〜私もこの間なりました(^^)
ちなみに私は産む前日50分散歩したら夜中に陣痛がはじまりました☆
天気がよかったら散歩は気分転換にもなるしね!
ともかくらんきちさんとべビちゃんが元気で対面できますように。
ファイト〜!!!
らんきち
2007/04/03 00:33
お久しぶりです♪
出産おめでとうございますO(≧▽≦)O*:..。oO○Oo。..:*
3号車さんもベビちゃんもお元気そうで良かった☆
それにしても入院から出産まで4時間のスピード&超安産だったなんてうらやましい(´Д`)
安産パワーありがとうございます(*^^*)
ウチのベビは学年ギリギリになるより最初になる方を選んだようです^^;
親子揃って同級生になれなかったのは残念ですが、3号車さんからのこの安産パワーで頑張りますp(^-^)q
また時間のあるときに育児の様子などリポートお願いします(^∧^)
無理せず、休み休み頑張って下さいね☆
3号車
2007/04/03 13:17
そうだね〜。らんきちさんのべビちゃんとは学年が違うんだよね。。。
昔から憧れてた4月生まれ。うらやましいぞぉ☆
ママのお腹の居心地がいいんだね(^^)v
家のべビは最近ほっぺたが垂れ下がってきてとてもレディには見えない(><)
子供の事で精一杯で旦那にかまってあげれてないから旦那も不機嫌!
しばらくはこのままで頑張るしかないのかな。
それにしても赤ちゃんってホント不思議な生き物。
名前はほぼ決まった?
出産報告楽しみにしてるよ!
らんきち
2007/04/04 00:29
こんばんは☆
今日は廊下の拭き掃除(ヤンキー座り)と散歩を頑張りました。
名前は候補はいくつかあって最終的に顔を見て決めます。どんなんかは旦那が教えてくれない;;
ウチの両親は「もし8日に産まれたらお釈迦様の誕生日で、女の子だからお釈迦様のお母さんの名前“まあや”はどう?」なんて言ってる… 周りは本当に勝手だわ(汗)
ベビちゃん想像しただけで可愛い(*^^*)
よく飲んで寝て育っているんだね♪
昼前におしるしらしき出血を目にしたから今週中には何か動きがあるのかな…
満月過ぎたけど明日は大潮だしドキドキですぅ。。
3号車
2007/04/05 11:28
おしるしあったんですね!
いよいよかなぁ(^^)べビちゃんも出てくる時はとっても苦しいらしいので2人でファイト!!!
まあやちゃんかぁ。みつばちマーヤちゃんだね(笑)
周りは考えるのが楽しいんだよね。
うちもあちこちに色んな提案してもらったけど(頼んでないのに・・)結局二人で決めた名前にしたよ。
読みづらいから姑には「なんでこんな変な名前にしたの!誰も読んでくれないよ」って。
いいもん。。。
産まれたら心配な事いっぱいになると思うけど私も同じ心配したてだから一人で悩まず子育て頑張ろうね♪
いい報告まってます(*^▽^*)/
らんきち
2007/04/05 21:15
まだまだ良い報告には程遠かった…
昨日で予定日から1週間、今日また診察に行って、子宮口は前よりはマシだけどまだ下がってないし、羊水もたっぷり、NSTの最中もベビは元気すぎるくらい心音もはっきりしてて、先生にもよっぽど居心地良いんだねって言われる始末…
このまま行くと予定日超過2週間まで持ちそう(汗)
名前もまあやにはならないだろうな…
(旦那が考えてたのは1文字の綾か彩?だったみたい)
周りに予定日10日以上たって出産した人がいないし、無事元気なベビと対面出来るのか不安(--;)
ごめんなさい。愚痴っちゃって…
3号車
2007/04/06 09:20
大丈夫だよ!!!
妹の友達が同じクリニックで出産したんだけど過期産だったけど誰より元気なべビちゃんを産んだよ!
確か検診の時からビッグベビーだったんだけど産まれたら3800位の男の子で普通分娩で頑張ったって。
1週間検診で4キロ超えてたらしいよ(^^;)
お腹に「もうそろそろ出ておいで〜」って私は声かけたりしたよ♪
問題があれば先生も言ってくれるだろうしやっぱり居心地がいいんだよ。
外に出てくると色んな人がいるからね、もうちょっとママと2人っきりでいたいんだよ(^^)
ちなみに妹の友達は超過でも焦ってなかった。。。
たしか卓球したりしても産気つかなかったって笑ってたよ。
もしや「まあや待ち」???
家も彩の字を使うつもりだったんだけど何と言っても画数が合わなくて断念(><)
焦るなって言っても無理だろうけど散歩に出たら「外はあったかいよ」とか「桜がきれいだよ」とかべビちゃんを外の世界に誘惑しちゃおう!
ママの不安はべビに伝わっちゃうから。
大丈夫だよ(^^)/))
らんきち
2007/04/06 11:20
ありがとう;;
3号車さんの優しい言葉に涙が…( p_q)エ-ン
周りからも「居心地良いんなら焦らなくても気長に待てば」って言われた。
病院の方針で誘発分娩や帝王切開はよっぽどのことが無い限りしないんだけど、それしか私には方法が無いんじゃないかなとか思ってかなりブルーになったりして…
そんなにビッグベビ-でもないんだけどね。(3000は確実っぽいけど)
いつもの散歩コースの公園の桜がもう満開に近いし、色々語りかけてはいるんだけど、腰の重たいのはやっぱり遺伝?
でも、おかげでかなりふっきれたよ^^ ありがとう(^人^)
3号車
2007/04/06 14:40
私も3000超えてたから♪
出てきたら3256グラムだったよ(^^)
私は子宮口は経産婦さん並に開いたのに9センチで陣痛が遠のいてきて最後は誘発剤使ったよ。
会陰切開はしなかったけどちょっと裂けた(苦笑)
切開したママさんたちは「切られてスッキリした」って言ってたし私は裂けた事に気づかなかったよ。
お産も10人10色。
入院中いろんなママさんの話聞いたけどそれぞれ違うんだな〜って。
らんきちさんの病院はラマーズ法?ソフロロジー?
らんきちさんのべビ姫ちゃんはきっとサプライズ好きなのかもね!
お腹の中で「いつ産まれてママをびっくりさせようか」ってワクワクしながら企んでるのかも!!!って思うとかわいいね♪
NSTで元気が確認できてれば◎。
ママ友と話してて一致したのは「もうちょっとお腹の中にいてほしかったね」って事。
妊娠って何度もできる事じゃないからね(^^)
それに産んだら周りの扱いもちょっと変わった気がする。。。(被害妄想)
今のうちに退院してからの準備しとくのも手だよ!
私、実家に荷物運んだだけで着替えもおしめも片付けたまんまで退院した日はパニックで泣いた(苦笑)
べビは待ったなしで泣くから(><)こっちまで泣きたくなっちゃってね。
ってみんな準備しておくものなんだろうね。
私がのんびりしすぎなのか。。。
らんきち
2007/04/07 17:12
初産なのに経産婦さん並に開いたって凄いね〜 3号車さんのそれまでの頑張りの賜だね^^
9aまで開いたのに陣痛遠のいて誘発したなんて… やっぱりお産って色々あるよね 今も傷は痛む?
ウチの病院一応ラマーズ法とかあっても、母親学級とかで詳しく教えてくれる訳でもなく、やるんだったら自分で本見たりして勉強しないといけないんだ… 人手が足りなくて大変なのは分かるけどサービス悪いよね(--;)総合病院だから仕方ないか
でも、母乳育児には力入れてるかな?
産後周りの反応が違うって例えばどんな事?
ダンナ様優しくないのかな?
3号車
2007/04/09 07:17
ラマーズ法なんだね。
私は母親学級出てたけど呼吸法はその場にならないと恥ずかしいような気持ちでその時は適当にやってたし、希望者のみのは出てないし。。。
でもその場で助産師さんがリードしてくれて変な知識もなくすんなりノレたよ(^^)
産後だけどなんだか私は子供がグズった時以外邪魔者みたいな(苦笑)
姑は完全に自分の気が向いた時しか預からないし飽きると私にパス。
それこそ私は「お産マシーン」みたいな。
次は2人目。男を産みなさい。って義家の人に言われてる。
私の意志は存在しないのかな(涙)
家事以外は部屋にいるようにしてる。
都合のいいときだけ子育てに参加する人ばかりで迷惑かな。
やっとチャイルドシートつけたからこれからはべビを連れて出れる♪
さよなら姑〜(^▽^)
3号車
2007/04/10 13:48
もしかして・・・べビちゃんとご対面したのかな?
だったらお疲れサマ〜(^▽^)
落ち着いたらお話聞かせてね♪
報告楽しみにしてるね。
らんきち
2007/05/20 10:16
お久しぶりです゚+。ヒサ(〃′ω`〃)ゞヒサ。゚+.
そしてただいま〜(*>ω<*)ゞ
予定日から13日目の4月10日午前2時10分、2910cの元気な女の子を無事出産しました!!
私の左手をダンナが、右手を義母が握り、娘を母が取り上げるという貴重な経験をしました。
助産師の母が付いててくれたからすごく心強かった。
遠のいた時間も合わせたらやっぱり陣痛は丸1日近くかかったけど、分娩台に上がる前に子宮口全開になり、それからはすごく早くて分娩時間は30分でした。(詳細は私の地域の卒業生との交流版にカキコしたので良かったら見てね)
私も会陰裂けたけど、裂けたときより縫合とか抜糸の方が痛かったような…
初めて娘と対面したときは“やっと会えた 私を選んでくれてありがとう”という気持ちで一杯で感激して涙があふれました。世の中にこんなに愛おしいものが在ったのかっていうぐらい。
産まれて3日目までは睡眠不足で乳が出にくい、娘も上手く吸えない=出る物も出なくて苦しいからおっぱい拒否する⇒原因が分からなくて一緒に泣きたくなったり(まさにエンドレス状態)、助産師さんに指導して貰って抱き方を変えたり綿棒浣腸のお世話になったら原因解明。
預かって貰って2時間ずつでも眠ったらその後からはたくさん乳が出るようになりました(^_^)v
退院1週間後の母乳外来では体重3300超えて、1ヶ月検診では4000超えてました!(^^)!
妊娠中+14`の体重がこの1ヶ月で−10`。究極かつ健康的なダイエットだわ。。
遊び飲みをするせいか、日中1時間おき位に乳あげる時もあって足りないのかと思うけど、夜は寝くじする以外は割とまとめて寝てくれるからけっこう助かるかも。
でも、たまには朝まで1人でぐっすり眠りたいっっ!って思う(笑)
最近では機嫌の良いときは1人で何か言葉を発しながら遊んでるし、笑ったか?って聞いたらニカーって笑うようにもなったり。成長が楽しみ♪
産まれたときの顔が私の弟にそっくり!でちょっと。。って
感じだったけど、今は目元なんかダンナそっくり。
3号車さんちの姫君はどっち似?
今は良い気候だし、ベビと一緒にお出かけも増えてるのかな?うちも早くベビーカーで散歩したいな♪
またここでお互いの育児のやりとりが出来て嬉しいです
これからもよろしくお願いしますヨロシク<(_ _`*)X(*´_ _)>ヨロシク
3号車
2007/05/23 07:41
おめでとう〜(>▽<)vvv
素敵な出産だったんだね♪♪♪
べビの顔見た瞬間痛みなんて忘れちゃうカンジ?
そっか、そっか〜。
初めての育児はわからない事だらけだけど家もやっと楽しむ余裕がでてきました(^^)
女の子はちょこちょこ飲みが多いみたいだね。
家もなかなか授乳間隔はあきません(><)
でも飲んでる姿がかわいくていつも大サービス☆
昨日は初めての予防接種でした。
先生の一言目が「大きいね〜何キロ?」だったのがちょっと・・・。
だってね、「6キロちょっとだと思います」って言ったら「そうでもないんだね」だよ!
ブクブク太りなのかな???ってショック。
母はやつれて乾燥しきっているのに娘はてっかてかで
超健康優良児!
らんきちさんも無理しないでゆっくり頑張りましょうね。
実母に「赤ちゃんも1年生だし、ママも一年生。最初から何でもうまくいかなくて当たり前。」って言われて私は気持ちが楽になりました。
子供を産んで母のありがたみがとってもよくわかった気がして、会う度にちょっとした事なんだけど「おむつ替え早くなったね」とか「いいママになってるね」とか、そんな一言が嬉しくて感謝。
顔はだんだん私に似てきてるけど寝ると旦那そのものでなんだか不思議。
頭はビーナッツに似てます(撃沈)
オムツは何使ってますか???
らんきち
2007/06/13 21:39
マメに返事が出来なくてゴメンナサイm(__)m
寝てる合間に何かしようとしても難しい(汗)
3号車さんとこはおっきいんだね(^人^) ウチは今5.6`
1ヶ月前から顔中に乳児湿疹が出来てなかなか治らない(;o;) 寝る前とか寝起きとか特にかゆがって、縦抱きであやしてると私の服に顔をゴシゴシ擦ったりしてるし…
オムツは最近昼間は布オムツを使い出したよ(^^) 寝る時とか出かける時はパン〇ースのSを使ってるよ。
でも、今使ってるライナーがなくなったら紙だけにしようかと思う 大量にユルユルウンチするからすぐ漏れちゃうし
これから梅雨で雨の日が続くと紙オンリーかも^^;
らんきち
2007/06/29 16:47
梅雨でうっとうしい天気が続くね〜。
3号車さんもベビちゃんも元気ですか?
一昨日は1ヶ月早く出産した友達が遊びに来てくれたし、昨日は義母の友人の孫で1ヶ月前に産まれた赤ちゃんを見てきたよ(^o^)
友達のとこの(♂)は母乳のあとにミルクを50ほど足してるから3ヶ月で8`超えて超プクプク
うちの娘の腿が彼の膝から下の太さ。。
しかもゴローンと寝返りしてビックリ!!
うちは半返りぐらい。1ヶ月違いでも男の子と女の子は差がすごいね。。
昨日見に行った赤ちゃん(やっぱり♂)は予定日より2週間早く2300ぐらいで産まれたんだけど、1ヶ月検診で3800ぐらいになってたって。
おっぱいがよく出るからちゃんと顎を使って吸うんじゃなくて口開けてるだけらしい(←サボってる?)
ゲップが上手く出なくてお腹がパンパンになってたのがかわいそうだった。
自分の子供じゃなくても赤ちゃんってかわいいねww
最近、あまり義母と一緒に出かけたくない。っていうかあまり構って欲しくないのが本音かも。。
お出かけの時はベビーカー押したり抱っこしたりはほとんど義母で私は荷物持ち。そんで私がママに見られたらどうしようなんてほざいてるし。
うちの娘はあんたのアクセサリーじゃないっつうの"o(▼皿▼メ;)o"プルプル
向こうの家でたまにごはんのついでにお風呂入れて貰ったりするけど、乳のませた後もゲップは私が出すわってすぐ取り上げるし。。
前に自分のことママって言って慌ててばあばとかあーチャンって言い直してた。ババはババですからっっ!残念っっ!!(←古いね)
もし、娘を完ミで育ててたら私の出番ないんじゃないかって思うよ。
友達には考え過ぎとか言われたけど。
でも私じゃなきゃダメなときはちょっと優越感^^
確かにお産の時もその後もすごくお世話になったし、オムツやら服やら買ってくれるのは有り難いけど。
ぜーたく言い過ぎ?私が我慢すれば良いことなんだろうけどね。
帰りの買い物のとき、オムツのサイズのことで義母と意見が食い違って、夜にそのことや私が溜まってたうっぷんをダンナにぶつけてダンナとケンカしちゃったよ><
やっぱり嫁は他人なんだな〜って痛感。。
朝、ダンナ機嫌悪〜く出勤したし帰ってくるときも直ってないかもww
愚痴ってばっかりだね。。私。。
でもちょっとスッキリした
3号車
2007/06/30 07:56
義母って手ごわいよね!
家だけじゃないんだ〜って思った。
すっごくわかるの!らんきちさんの気持ち。
同じ光景が我が家にもあるからね(><)
家はオムツも服も買わないで自分がだっこしたいときだけ連れて行って私は邪魔モノ。グズると「はいママ」って。
近所にも首がぐらぐらのままおんぶして出て
「孫です〜」みたいなアピールしててその姿にうんざりしてるよ。
家事は私が。。。なんだか家政婦みたい。
しかも百日祝いって名目で実家の家族呼びつけて
「どんなにそちらになついても家の孫ですから」なんて言うんだよ(絶句)
私も愚痴ばっかだ・・ごめん!!!
家の姫は4ヶ月になったよ♪
4M2Dで健診に行ったんだけど首はまだすわりきれてなくてのんびり成長中だよ〜。
7200グラム63.7センチで元気モリモリ☆
最初は混合に近かったけど今は完母で1日1回果汁かイオンドリンクを50くらいあげてるよ(^^)
糖分慣れでお茶は嫌いみたい。
姑が勝手に果汁何種類もあげたりミルクあげたりしてウンチがでにくくなる日もあって最近は姫の*肛門*とにらめっこが続いてるよ(^^;)
どんなにオババが頑張ってもママにはかなわないよね〜(^▽^)v
それにべビは賢いから心のきれいな人の方になつくと思うからおかしな人には。。。ねぇ(^^)/)))
あ”〜〜〜〜口じゃなくお金出してほしい。
イライラしてもべビの前では笑顔でいようね♪
らんきち
2007/07/06 17:26
今日もあっついね〜
でも、昨日と今日はスッキリ快晴とはいかないけど洗濯物が外干し出来て良かった☆
ダンナとはあの晩一応仲直りしたけど、細かいんだよ。男のクセにグチグチと。。二言目には「お前の方が1日家に居って時間あるやろ」って人を暇人呼ばわりムキィィィィイ━━━━━(#`Д´)凸
(確かに遊んでる日もあるけどさ)
先週末に私達3人+義母の4人でランチバイキングに行ったんだけど、帰ってきて“はぁー疲れた:-O”って思わずため息…
義母はけっこう声低めなんだけど、娘の前では精一杯高い声出すのね。それがけっこうウザク感じてしまう:-)
あと、私が娘に乳あげてるときとかすごく近くから飲んでるか〜とか言ってのぞき込むんだよね。私も娘も気が散るから止めて欲しいわ。
外出先で例えば、レストランに一旦入った後、娘と車に戻って車の中でやるときもわざわざ見に来るほどだし、それにあやすときに子守歌歌うのはいいとして音痴だから娘が音痴になったらどうしようとか思ってしまうよ。。
途中から別の歌に変わってるし。
言い出したらキリが無いけど、ウチより3号車さんとこはもっと強烈だね。。
首も据わってない内からおんぶするって。。なんかあったらどうすんの!?って感じだよね。
3号車さんの実家に対する態度も腹立つね(#`皿´ノ)ノ
うちもこないだ、もうすぐ100日になる娘のお食い初めのことで義母に私の両親も呼ぶって言ったら、家族だけでいいんじゃないの?って返事が。
それってうちの実家は部外者ってこと!?ってカチーンときたよ。
後で誤解だって分かったけど、それなら最初から別の言い方してくれたらいいのにって思った。
出来るだけ笑顔で過ごしてるつもりだけど引きつってるかも。。
お姫様順調だね☆
うちは今、6`は超えてるかな〜
もらい物でミッフィーの湯上げ用のバスタオルに書いてある目盛りで測ったら身長も大体63〜4aぐらいあったよ☆
病院の方針で6ヶ月までは母乳、ミルク以外は与えないようにって言われてるから果汁もお風呂上がりの湯冷ましももちろんナシ。水分補給も母乳のみでやってマス。
母乳だから未だにユルーイうんちするし。
綿棒浣腸のお世話になったのは入院中だけだな〜。
たまに便秘?って思うときもあるけど、1日の終わりらへんに1回で1日分のうんちするとオムツの中が海になってるよ。。
せめてお風呂はいる前だったらって思うけど、お風呂の中でされるよりはマシかって割り切ってる。
乳飲んでる最中にう゛〜んって真っ赤になっていきむし。オムツ替えた途端にだよ(-_-;)それも日に2、3回。
健康的でしょ^^;
夜眠ってるときに汗かいてたら着替えさせる?
使い捨ての汗とりパッドを買ってお出かけの時使ってみたもののいまいちだし。。たまひよのが良さそうだったから買ってみようかな。
最近家の中でゲジゲジみたいな変な虫を見かけるから昨日、ドラックストアで殺虫成分の入ってないスプレーを買ってきたよ。
これからもっと虫とか出てくるからベビの虫除けってどうしたら良いんだろうね〜。
右手にカート、左手で縦抱きは大変だった。。
おかげで肩がこってしょうがないよ。
あぁマッサージに行きたーい!!
18日に3ヶ月検診とBCGがあって、22日にお食い初めをする予定。
またお食い初めのこと教えてね☆
今日はダンナのご飯要らないから楽出来る〜♪
3号車
2007/07/09 08:06
お疲れサマ〜☆
子育てでいっぱいいっぱいなんだからその他のストレスは勘弁してほしいよね!!!
昨日は姑の姉(70歳位、結婚歴ナシ、一人暮らし)が来て嫌味の嵐(><)
「私が昨日せっかく行っても顔見せなかった。挨拶くらいしてもいいと思う」
・・・来てたの知らなかったしだったら呼べばいいのにぃ(`△´)/”
「間空けないで男が出るまで子供産みなさい」
・・・別に私が子供要らないって言ってるわけじゃないのに。。。しかも部外者に言われて頭にきたよ。
私は義家の跡取り産むために来たんじゃないのに完全に勘違いされてる気がする。
しかも「変な名前」って言われたし。
実家に行くと本当に癒されるんだ(^^)
「〜しなさい」じゃなくて「私のときはこうだったよ」って言い方だから私も受け入れやすくてしかも大変さをわかってくれるのが何より嬉しいんだ。
家も旦那は私を暇だと思ってるけど子育てと主婦って1日があっと言う間に終わるし休憩や休日があるわけじゃないし、自分の時間もないんだから頑張ろうって気を持たせてほしいよね。
私はタオル地の汗取りを使ってるよ!
それでも着替えはこまめにしてるかな?
・・って言っても1日3回くらいかな???
ミッフィーちゃんのタオル家も使ってるよ(^^)v
同じのかもね♪
ピンクで正方形で目盛りがついてるんだよね〜
らんきち
2007/07/24 12:52
今更だけど地震大丈夫だった?
時期は違うけど、台風の後に地震ってちょうど3年前と同じで怖いよね。。
大事になってないことを祈ってます。
疲れ出さないようにしてね。
無事に3ヶ月検診とBCG、それに日曜日にお食い初めが終わったよ。
6.5`、60.5a(←家で測ったときより縮んだ?)
BCGは一瞬泣いたけどおりこうさんにしてましたっていうか泣き疲れて寝てた(-_-;)
検診前におっぱいあげたかったけど、割と早く名前呼ばれておっぱいあげるヒマ無いままずっと流れていったから、きっと「母ちゃん今日はなかなかおっぱいくれんし、眠たいのに寝さしてくれへん」って気持ちかな〜って思うと切なくてこっちも泣きそうになった。。
結婚歴もない人に子供作れ作れ言われたくないよね_(_^_)_
産めるんならお前が代わりに産んでみろって
顔見たかったら呼べば良いのにね。
ホント外野はひっこんどけ!って感じだね。
義実家自営してるの?それともすごく珍しい名字で絶やしちゃいけないから絶対跡取りが必要とか?
だいたい跡取りがいても必ずしも跡を継ぐかどうか分からないよ。
現にうちの弟が良い例。末っ子長男で男は自分しかいないのがまるで分かってなくて跡継ぎの自覚さらさら無し。飯食わせて貰って自分のやりたい放題好き勝手してるよ。
名前だって一生懸命考えて、両親の願いが込められてるのにそれを変な名前とか言わないで欲しいよね。
うちも義母に2人目の催促されたよ><
「やっぱり1人っ子は可哀相だからね〜」って
義姉が今妊娠中で、10月に男の子が生まれる予定なんだけど、出産したらすぐにでも2人目チャレンジするらしいんだわ。だかららんきちちゃんとこもって。。
うちはダンナとも今はまだ考えられないよねって言ってるの。1人でも家計がいっぱいいっぱいなのに。
だいたい、娘を授かるまでどんなに苦労したか知ってるはずなのに。。簡単に言うな(−W−怒)
うちの義母もらんきちちゃんのやりたいようにすればいいとか言う割に「でも30年前はこうだったのよ〜」とかって押しつけてくるからイヤ!30年も前と今とじゃ全然違うのにね。
着替え私はあんまりしてないな。。髪の毛薄い割に頭には
汗かいてるけど、あんまり体はかいてないのか
乳やらよだれやらで汚れたら替えるからせいぜい1日2回くらい。
ミッフィーのタオルうちのもピンクだけど長方形のヤツだわ。おそろじゃなくて残念。。
最近娘がおっぱい拒否して困るε=(‐ω‐;;)
よっぽどお腹が空いたときはしっかり飲むけど、それ以外はおっぱい見ただけで全身全霊で大騒ぎして拒否!!
そんなにまずいのか_| ̄|○
調子にのってマックフルーリーとか食べまくってたからかな。。
もう蝉が鳴いてるよ。もうすぐ土用の丑だしウナギでも食べてスタミナ付けて頑張ろうね☆
3号車
2007/07/24 17:16
地震は大丈夫だったよ〜(^^)ありがとう♪
うちも結構おっぱい拒否で困ってるよ。。。
飲んでもちょっと満たされると遊び飲みで姑には
「おっぱい出てないから嫌がってる」って言われた。
そうかもしれないけど姑に言われたくないんだ。
そうだよね!男の子♂だからって継ぐとは限らないよね?
私の実家は自営だけど兄には継がせようと思ってないからスキな事したら?って事で全然違う職に就いてこれまた長男の自覚なし!
生まれながらに将来が決まってるなんてかわいそうだよね><将軍でもあるまい。
子らんきちちゃんはスクスクだね!
家は5ヶ月に入って離乳食デビューしたところだよ。
ちょっと前に測って7.5キロ65センチだったからちょっとデブに見える(VωV)
子3号はまだ首がすわりきらなくてでも寝返りしたくて毎日じたばたしてうなってるよ。
今日義姉が来たんだけど「珍しい3号車ちゃんが料理してる。どうしたん?」だってさ(`△´)
いつも姑が義姉の家に入り浸ってるから私が家事してるのに感謝の言葉もなく失礼だと思わない?
さすが姑の子!大嫌いだ。
チビ子が起きたのでまたね!
らんきち
2007/07/29 14:49
無事で何より(^^)
そういえば去年の今頃3号車さんと知り合ったんだよね。。1年って早いね〜♪
少しだけお話したrikiさんも元気かな〜。
授かってると良いよね。。
3ヶ月になる数日前から時々寝返りしてるよww
偶然体がコロンといっても自分でどうすることも出来ずにヒィヒィ言って、夜中とかに起こされるから気になって熟睡出来ないよ。。(-_-;)
昨日くらいから自力で頑張ってるけど、まだ片手が残ってうまく抜けない。
母乳外来に電話したら、知恵がついてきて自分の限界が分かってきたからとか、味の違いも分かるようになってるから食事とか気を付けるように言われたよ。
暑いけどあったかい飲み物を摂るようにしたり、時々、授乳中テレビ見ながら〜とかしてたのを授乳の時は静かな環境でしたりとちょっとずつ改善してる。
≫「おっぱい出てないから嫌がってる」って言われた。
いやいや、お義母さん、あなた自身がストレスだから出が悪くなったんだよって言ってやりたいね(("o(゚∩゚*)プルプル・・
前回のカキコの追加だけど、その年代の人って産めよ増やせよの頃の人達でしょ。どっかの大臣じゃないけど『女=産む機械』としか思ってないんだろうね。。
だいたい女に家とかいて嫁なんて誰が考えたんだよ(#`Д´)凸
この前の晩、出かける用事があって娘も連れて行ったんだけど、それを義母に言ったら「母乳じゃなかったら預かるのに」だって。
いやいやいやいや、例え完ミで育てていても遠慮しますって思っちゃった((>ω<o))
義姉、まさしくこの親にしてこの娘有りだね。。
普通、逆じゃない?嫁いでも自分が実家の手伝いに来るならまだ分かるけど。
私なんか未だに盆、暮れ実家の手伝いに駆り出されるよ。
それ以外にも両親が留守にするときは留守番に来てくれって言われたり。。
去年は妊娠中だったから盆、暮れの手伝いは免除されたけど今年はどうなるんだろうww
てか、良い嫁でいようと頑張り過ぎじゃない?
余計なお世話かもしれないけど少し良い嫁のベールを脱いでいったら?▼ω▼
良い妻と良い母だけ頑張ったらどうかな?(私はすでに妻もあきらめてるけど。。)
ストレスは大敵だからいっぱい吐き出して発散させてね。
3号車
2007/07/30 10:58
おはよう(^^)
もう1年かぁ。。。
幸せな1年になってよかったよね♪
そうだよね、最近はプチ反撃してるんだけどもっと強烈な嫁になれたらいいなぁ(^〇^)
今日も甥っ子が喜ぶから娘を連れて義姉のトコロに行くって言われたけどシカトしたよ。
今週末はまた実家に泊まりにいくんだ♪
姑は義姉が娘を「1番私に預けて」って言ってるから
「実家ばかりじゃなくて〜(義姉)のトコにもたまには泊まらせなさい」だって。意味わかんね〜!!
家は気が向かないと寝返りしないから助かるかと思いきや手と足で私をバシバシ(>▽<)/))
一生懸命起こしてくれてるよ。。。
お客さんが来たのでまたね!
らんきち
2007/08/04 14:41
今日も蒸すね(*_*)
甥っ子って大きいの?
男の子って力が強いし、抱っことかさせてもブンブン振り回したりしそうで加減が分からないから見ててハラハラするよね><
この前の夜、ダンナのバスケの練習をちょっとだけ見に行ったとき、反対側のコートでソフトバレーの練習に来てる人達の子供がわーって寄ってきて、知らない男の子(多分小1,2くらい)に「赤ちゃんかわいい!抱っこさせて」って言われたけど、首が据わってないからってやんわり断ったよ。ほぼ据わりかけてるといえ、落とされでもしたら大変だしねぇ
子供にとっての6,7`って相当な重さだろうし
ホント親子して意味不明なことばっかほざいてるね。。
この何日か娘は夜中〜明け方にかけて異様にテンション高くて寝させてくれん><
ダンナは寝させてあげないと仕事に支障が出たら大変だしで、娘と一緒にリビングに行って部屋中をウロウロして…
明け方頃寝付いたらまた寝室に寝かせるんだけど、その時点(5時とか6時前)で今から寝たら絶対起きられないと思って、私はまた台所に立って、お弁当と朝ご飯作って、ダンナ起こして、送り出してその後に寝てって生活してる。
今頃になって平均2時間くらいしか寝てない日があるよ;;
まぁ、夜泣きしないだけ有り難いのかも。。それに多分今だけだろうし、ずっと続くわけでもないもんねぇ
もう今頃は実家に帰ってるのかな?
ゆっくりしてきてね(^_^)/~
3号車
2007/08/08 11:14
実家でのんびりしてきたよ(^^)
私がいないってわかったとたんに姑は義姉を呼んで出前取りまくってお泊りさせたみたいなんだけどそれって私のせいで泊まれないみたいな気がしてさぁ。。。
私たちが別居で義姉たちと同居すればいいのにって思ったよ。
明日は3種の2回目を受けてくるよ。
家の子は最近ネコみたいな声出してちょっとびっくりするよ。
夜は勘弁して〜(><)ってカンジだし。
昼寝はしないしで私も寝不足かも。
頭痛しない???
寝れる時に寝ようね!
またはじまった(><)にゃ〜〜〜〜〜〜〜
らんきち
2007/08/15 16:18
毎日暑いね〜 連日体温以上の気温だよ(;´д`)
3号車さんとこはどう?
3種の2回目どうだった?うちは2週間後に初めて受けるんだ
ちょうど姉が帰ってきてたから私も先週実家にお泊まりしてきたよ☆
んで、友達とランチバイキングに行って来たりして楽しかった♪
義姉一家と同居してくれればどっちにとっても万々歳なのにね( ̄^ ̄)
ベビちゃんは猫ちゃんか^^ ウチもたまに猫みたいな声出すよ。「おあ〜お」って
新生児の頃はオッパイ欲しい時、手を顔の側で回して招き猫みたいなポーズしてたよ(^∧^)
4ヶ月に入って完全に寝返りマスターしたんだけど、自分でうつ伏せになって何が気に入らないのか叫びまくってるわ┐('〜`;)┌
頭痛は私は大丈夫だよ♪
産まれてすぐの頃は寝不足で頭痛も歯痛もあったけど
でも、最近、妊娠する前に抜いた右上の親知らずがまた生えだしたような…
うかつに痛み止めが飲めないから痛くなると辛いよね。。
抜け毛も気になるし。。3号車さんもやっぱり抜け毛ひどい?
そうそう、生理再開した?
まだなんだけど、けっこう前から生理が来そうな下腹部痛があって気になる。。
内膜症持ちだから生理の再開と同時にまた内膜症との戦いかと思うとかなりブルーになるよww
ちょっとは薬使わなくても生理痛が楽になれば良いけど
それより気がかりなのは、生理中って母乳の味が変わるらしくて、また娘が拒否したらどうしようって不安で仕方ないよ。。
まぁ今から心配しすぎてもなるようにしかならないよね(^_^;)
今日は旦那実家でご飯を食べるんだけど、楽出来ると言っても憂鬱だわ〜
お盆だから嫁業が忙しいんだろうね。。
ムリしないように手を抜けるところは抜いて
またストレス溜まったら吐き出してね
3号車
2007/08/17 23:03
お盆終わったね(^^)
嫌味言われて嫌だったけどなんとか我慢して子供の前では笑ってたよ(^^)v
生理は最近再開したよ!
私の場合は急におっぱいの出が悪くなって再開したんだけど乳枯れの母に娘は怒り気味でさぁ。。。
最近はミルクも使ってるけど捨ててる方が多いかも。
高いのにぃ(*△*;)
抜け毛も酷くて肌も荒れて女を忘れて毎日をがむしゃらに過ごしてるカンジ???
お盆で色んな人に会ったり出かけたりしてチビ子も疲れたのか昨日からグズグズで参っちゃうよ(><)
昨日は眠いのに体が寝返りしてしまって一人で泣きながらコロコロ(^▽^)/)))
かわいくて泣かせたまましばらく見てたよ☆
内膜症だと大変だね。
薬と仲良くしてあんまり無理しないでね。
友達は一人で娘を育てながら内膜症の医者に通ってるんだけどやっぱり無理は良くないから超☆手抜きしてるよ。
生理再開で2人目も頑張りたいけど気持ちに余裕がなくてしばらく無理そう。。。
欲張って3人は欲しいって旦那に言ったら・・・
「2人でいいって。」だって!
女二人、男一人欲しいんだけど旦那には
「二人でいいなら男の子は諦めてね!!!」って言ってやったよ。
選べる程余裕ないのにムキになった私。・・恥ずかしい。。。
もうすぐ半年だね。
早いわぁ〜〜〜。私達も年をとるわけだよねぇ。
チビ子が8キロになったんだけどだっこのときに
「よっこらしょ」って言う時があって、こりゃマズいなって。
ない?
らんきち
2007/08/31 13:14
(〃^∇^)oお疲れ〜
今はほとんど治ったけど、盆明けからカゼひいてしまってたよ><
夜中もエアコン付けてたからな〜:-)
近くの内科受診して弱めの薬出して貰ったけど、逆に薬の副作用(眠気、だるさ、胸焼け)がきつくて貰った当日しか飲まなかったよ(=_=)
疲れが出てくる頃だから3号車さんも気を付けてね☆
遅くなったけど、6ヶ月おめでとうオメデト(^0^)∠※PAN!。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚★゚'・:*
ホント月日の経つのは早いねぇ〜
>「よっこらしょ」って言う時があって、こりゃマズいなって。
ない?
あるよ〜^^;
「よっこいしょ」はもうずいぶん前から口癖になってるもん
年寄りじみてるけど、もともと膝痛が時々あるから湿布のお世話になりっぱなし。。
自分の体重は妊娠前とほぼ変わらないくらいまで落ちたけど、チビの重さプラスするとけっこうな重さだしね〜
そりゃ膝や腰に負担かかるって
家に居るときは化粧もしないしTシャツに短パンで干物女まっしぐらだよ^^
うちも夜中とかグズグズ(*_*)
人が寝ようとしたら起きて遊びだしたりするし、ほっといて寝ようとしても悲鳴みたいな声出して夕べも0時〜3時頃まで寝かせてくれなかった(T_T)
最近、ますますわがままっぷりが↑で困るよ(-_-;)
内膜症の心配してくれてありがとうm(_ _)m
生理痛が酷くて倒れたり吐いたりっていうのはないけど、
生理の間は薬飲まずにいられないからね。。
お友達、シングルマザーで内膜症と闘ってるんだね〜
すごいわぁ(@_@)やっぱり手を抜きながらなんだね^^;
やっぱり半年ぐらいで生理再開するんだね〜
うちは二人目を考える前にもう1年以上ご無沙汰だよ。。
たまにはいいかな〜と思ってもお互いそういうムードにもなんないし。。
今日は結婚記念日だし外食してくるよ^^(ていっても回転寿司だけど…)
3号車
2007/09/03 11:09
結婚記念日だったんだね(^ω^)おめでとう!!!
家は春だったからバタバタしてるうちに過ぎてしまったよ。。。
最近は夜泣きで必ず同じ時間に起きてくれるから私の体もソレ仕様になってきたよ(VдV)
らんきちさんの姫は動く???
家は移動はまだうまくないけど回転してあちこちいじってるよ。
歯が生えてきて噛まれるから辛いけど最近は乳枯れしたからミルク様サマ。
「痛い!」って言うとなぜか喜ぶから指を噛ませるんだけど歯型が・・・。
子供の成長は早いけど私の衰えも早いを思うようになってきて体力的に不安になることもあるんだ。
チビ姫はおんぶ大好きでいつも夜懐中電灯持ってうろうろ(><)
最近少しづつ部屋をチビちゃんが遊べるように大事なものは片付けて危ない所はどかしてってしてるんだけど気がつくとケータイが餌食になってべちゃべちゃ。
明日で前の機種変から10ヶ月だからまた変えようかと密かに考え中。
旦那に言うと反対されるから事後報告に!
風邪なのに薬が飲めないのは辛いね。
ゆっくり休むのが一番だけど育児は24時間フル稼働だもんね。
おいしいもの食べて腹巻して寝れる時に寝ようね。
らんきち
2007/09/14 22:46
だいぶ秋らしくなったけど、日中の陽射しはまだ厳しいね(汗)
お祝いしてくれてありがとう(*^^*)
娘も連れて3人で行ったんだけど、お寿司が回るのをジーッと見てたよ(._.)
夜泣きが始まったの? おんぶして家の外をウロウロしてるの?あんまり夜遅くだと危なくない?気を付けてね
歯が生えてきたんだね
妹のとこの三女が7ヶ月くらいの時、上下2本ずつ生えてて、授乳中噛まれて「痛い」って言うとニヤッて( ̄ー ̄)笑ってたんだってそれ聞いてヒィー恐ろしいって思ったわ
(×□×;)
ウチは今まで哺乳瓶1本も持たずにここまで来ちゃったから今枯れると困る(>_<)
離乳食始める来月まではなんとかもってほしいよ(--;)
そろそろ離乳食の本買わなきゃ
3号車さんとこは今何回食?
ウチはたまにズリバイ?みたいな動きはしてる
この前、リビングのベビーベッドに置いたらすぐ寝返りして方向変えて足元側に置いてたオモチャに向かって行ってた
今はまだエアコンのある寝室に3人で寝てるんだけど(私と娘がダブルベッドに寝てベッドの下に布団敷いて旦那はそこに)私が寝ようと寝室のドアを開けたら、ドアの前の布団の上でうつ伏せで顔を擦り付けてたΣ( ̄◇ ̄*)
なんでそこに居るの!?みたいな
きっと寝返りしてるうちか、仰向けでズリーって動いて寝返りしたらたまたま落ちたのか現場見てないから分からないけど
また別室(和室)にしようかと考え中
ウチも今のうちに片付けしないとなぁ(-_-;) でもなかなかお尻の重たい私、娘よもう少しゆっくりさせてくれ〜
ケータイはどれくらいで機種変する? 新しいのは買えたかな?
体力の不安分かるよ〜(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)ウンウン
かわいい我が子なんだけどずっと相手するのも疲れるよね
今更ながらビリーに入隊しようかと思うけど、あれってあのプログラムについてけるほどの体力を持ってないとムリなんだってね
最近食べ過ぎでヤバイ
ご飯大盛でもいけちゃうくらい
夜、娘寝かしつけてパン食べちゃったり… でもお腹空いて眠れないしなぁ
このまま食欲の秋に突入するとエライ事になるよねε=(‐ω‐;;)
3号車
2007/09/20 08:01
私もビリーに入隊したい!!!
ママ友は出産→退院してすぐ入隊したんだけど体壊してしまったから私もしばらくは躊躇してたんだけどもう7ヶ月だしいいかな。。。って。
早く中古の店に売ってないかなって元値で買う気ナシの私です(−¥−)
離乳食は2回に進めつつあるんだけど姑が私がいないとすぐ何かあげてしまって困ってるよ。
旦那も姑には何も言えなくて・・・どころか姑が正しいと思っていて私がなんとなく浮いてる状態。
私はほとんど家にいるせいか悶々としてしまって最近は精神的に疲れたって思う事が多いよ。
愚痴っちゃってごめんね。。。
子供って親が見てるとそんなに動いた気しないけどちょっと目を離すと凄い移動したりビックリだよね。
家は夜寝る時だけ寝返り防止クッションを使っているよ。
ケータイは10ヶ月で機種変してるよ。
でも今度からはしばらくそんな余裕ないかもな〜って思うなぁ。
オシメはどのくらいで替える?
私は汚れてるのに気づいたらその都度替えてるんだけど姑は「神経質になるからおしっこなら3回も4回もしてから替えなさい」って言うの。
いちいち私のやり方に文句言うから旦那に別居したいって言っても無理だろうしいっその事離婚したくなっちゃうよ。
やめてって言っても自分の使った箸で何かあげたがるし。。。
「汚いんだよ!!!」
って言いたいな。。。
ヤバイよね〜。溜まってるよね〜。
らんきち
2007/09/23 08:05
ビリーは、知り合いが持ってるのを義兄に焼いて貰ったんだけど、ダンナも1回やって挫折してるよ。。
きっと私も1日坊主だ><
ケータイ新しいのが出ると欲しくなるよね〜
私も欲を言えばもっとカメラの画素数が良いヤツが欲しい。。
いちいちデジカメ持ち歩くのも荷物になるし、けっこう忘れがちじゃない?その点、ケータイなら常に持つしね。
でも、先立つものがないとね。
1週間前、とうとうウチの娘、果汁(リンゴすりおろし)とマグで麦茶デビューしたよ(^^)
4日間も便秘だったから。。
3日目〜綿棒浣腸しても出ないし、実家の母とかに相談したらおっぱい以外で水分摂らせてみたらって言われて。
あげるまですごく悩んで、おっぱいだけじゃ物足りなくなったのねとなんか寂しかったよ(>_<)
どっちもすぐ、ベベって吐き出したけど^^;
愚痴なんぼでも聞くよ。
私も同じ。悶々としてることが多くて、寝る前に考え事のしすぎで寝つけないし。
先週の土曜のことなんだけど、私達と義両親、義姉の6人で近くのショッピングセンターの赤ちゃんフェアに軽2台で買い物行ったんだ。チャイルドシートを付け替えるのも面倒だったし。
駐車場に車止めて最初、ダンナがベビーカー押してたんだけどすぐ義母にバトンタッチして。それでまずなんでそっちなの!って思って。
買い物終わって、マクドに行ってお茶しようってことになって(その中には今はないから)すぐ近くのマクドまでまた移動して、先に義両親達が着いて、私達の車が着いたら速攻義母が娘を車から降ろして店内に連れて行ったの!
それで私が人さらいだってダンナに言ったらそんなこと言うなって
だってほんまのことやん_(_^_)_
義母やダンナにイライラするなとか言われても、イライラさせてるのはお義母さん、あなたとあなたの出来の悪い息子です!って言ってやりたいくらい(=_=)
木曜日に3種の2回目があって、12時〜番号札配るからそれを義母が取ってきてくれたのね(別に自分で行っても良かったんだけど…)
取ってきたら散々一緒に行かなくて良いか?って聞いてきたけど、今日は一人で行きますからって断っちゃった。
だって、ただでさえも義母の顔見るだけでイヤなのにめっちゃ暑い日で娘にベタベタされると余計暑苦しいんだもんΣ(o>艸<) って私って鬼嫁だよね〜。
仕方ないから来週のポリオには付いて来てもらうつもり。
3号車さんと同じでオムツは私もなるべくマメに替えてる。
最近はうつ伏せになって前の方しか溜まってないことも多いからもったいないなと思ったり、あと、お風呂入る少し前にオムツ替えて汚れてなかったらお風呂上がりにまた使うこともあるけど。
>「神経質になるからおしっこなら3回も4回もしてから替えなさい」って言うの。
(ー△ー;)エッ、マジ?!!! それだとオムツかぶれの原因になるやんノ)゜0(ヽアリエナイ!!o(゜0o)三(o゜0)oニャニャjャニャ〜イ!!
オムツかぶれになって悪化したら病院代や薬代だってかかるし、そっちの方がもったいない気がする
どこでも孫はかわいくて仕方ないから何かと手出ししたいんだろうけど、こっちからしたら黙って見とけ!余計な口&手出すなって思うよね。。
一緒にスーパーに買い物行くと○○ちゃん(娘の名前)何が欲しい〜?ってまだ何も口に出来ないのにもうおやつ買う気かよ。。将来絶対虫歯にさせられそう><
ウチも前にダンナの実家でさぁ、娘の傍で義母が添い寝してて、娘が義母の口に手を近づけたの
そしたらその手を自ら口の中に入れて…あぁバッチィー!!
離婚したくなる気持ちも分かる!!
ウチはダンナがほんっと何もしないから、そういうダンナ、父親なら要らないとすら思ってしまうよ。。
ゴメン、私の方が愚痴いっぱい吐き出してるね。。
でも、ちょっとスッとしたよ。
3号車さんも溜めずに吐き出してね。
連休だからどっかにお出かけするのかな?
気を付けて
私は水曜まで実家に行って羽伸ばしてくるよ(^_^)/~
…つもりだったのに実家みんなで出掛けていないからおとなしく自宅で留守番だよ〜(+_+)
3号車
2007/09/26 11:06
ホント義家族って要らない存在だよね?
最近は旦那もそっち(義家族)グループな気がしてイライラ。。。
昨日は義母が「するめ」を買ってきてふやかせて娘にしゃぶらせてて絶句。
ババ曰く「私は子供にも孫にもこれであごが丈夫になるし頭が良くなるからしゃぶらせてた」って言うのね。私がやめてって言ってもダメ。
そもそも旦那(姑のかわいいかわいい息子)はここら辺でも最低の高校落ちたのに???それのどこが頭がいいのか?
今日の朝は姑と旦那の姉が電話してて勝手に離乳食の話してて「はぁ?」ってカンジ。
義姉は毎日何回も姑に電話してくるのね、毎日向こうの家に通ってるみたいなのに親離れ、子離れできない典型的な親子で私の子供の事まで口出ししないでほしいよ。
人さらいは逮捕してほしいよね!!!
最近の旦那は私の旦那でも娘の父親でもなくヤツの息子にしか思えないよ。
ホント姑にキスされたり触られたりしてるの見ると汚いよね!!!「汚ババ」だよね!
絶対使った箸で食べさせそうだし。。。
もう起きちゃった!!!
またね〜(^^)/
らんきち
2007/10/13 08:21
朝晩すっかり冷え込んできたね(>_<) 先週コタツ出しちゃったよ 3号車さんとこはどう?
結局、ポリオ受けずに昨日あった三種混合の3回目を優先させたよ
過去2回のはおじいちゃん先生で、針差した瞬間だけ泣いてたのに、今日の先生はちょっと若い(って言ってもオジサン)先生で、今まで受けた中で1番泣いたよ(*_*)
一緒に受けた他のママさんも同じ事言ってた( ̄▽ ̄;)
看護士さんみたいに先生によっても注射の上手い下手があるのかもねf(^_^;
10日でちょうど6ヶ月になりました。早い〜
体育の日に赤ちゃん初土俵入りっていうこっちでは恒例のイベントがあり、化粧回し付けて見えない神様と相撲をとって健康を授かるらしく、記念になるし朝早くから順番取るために並んでもらって出てみたの
他の赤ちゃんは行司さんに抱っこされたらギャン泣きしてるのにウチのはまぁ抱かれても良い顔してた
大物になるかな〜って親馬鹿言ってみた(^^)
先週〜離乳食デビューもして(^^)v おもゆだけだと嫌がって食べないからBFのカボチャとサツマイモのペーストを混ぜたらよっぽど美味しかったのかけっこう食べた
でも、親の都合で時間まちまちだったり、食べない日も(^^;
こんなんマズイよね
スルメっっ這!?!?!?
それはヤバすぎでしょう〜
なんぼふやかして柔らかくしたって言っても喉に詰まらせたりしたらどうするんだろ? それにイカもアレルギーにならないとも言えないないんだよね(-_-;) 赤ちゃん=大人のミニチュアとでも考えてるのかも…
3号車さんよく我慢してるよね〜
私だったらブチ切れて家出てるかも…
何で義姉が離乳食の事も首突っ込んで来るのか謎だよねヾ(・ε・。)ォィォィ
ウチも旦那は一切しないくせに勝手に「もっと味付きの物食べさせたら?」とか言うの!誰が離乳の初期から味付いたモン食べさすのよ!今から味付きに慣れさせたらアンタみたいにメタボ予備軍になるでしょうが!
義母も約30年前はあーしたこーした言うけど昔は昔、今は今って事がわかってないし
「汚ババ」良い事言うね〜
昨日なんか風邪気味だとか言いつつマスクも着けずにウチに来るんだよ
ホンマ勘弁してって感じ
寒さ&ストレスで体調崩さないようにお互い気を付けようね<(`⌒´)>
3号車
2007/10/19 08:07
土俵入りおめでとう(^▽^)
ホント最近寒いよね?
この間ポリオに行くつもりが突発性発疹で熱出して延期になったよ(><)
近頃は姑と会わない努力してるよ!
いちいちうるさくて口出すわりに金出さないし家事も私の負担ばっかり増えるしいい顔するにも限界がある!!!って事でチビをだっこしてたら「そこに置いていきなさい」って言われたけど「いえ、連れて行きます!」ってビシって言ってさぁ。
ちょっとスッキリ☆
姑に子供の話するとすぐ義姉に報告してケチつけるから嫌なんだけど、年明けになんと・・・
東京で一人暮らしの姑の姉が完全にこっちに引き上げてくる事になって(VдV;)
結婚もしてない、だから同居も知らないし子供もいない。常に説教モードで苦手なんだけど車で5分圏内に越してくるの。
完全アウェーだよ。
最近PC開くのもなかなか難しくてここでお友達になった人たちとケータイでメールのやりとりにしてるんだけどらんきちさんも良かったら交換しない???
姫ちゃんの顔もみてみたいな♪
離乳食うちも味つきじゃないとおかゆ食べが悪いよ。
でも食欲は凄くて食べさせるのが遅いと怒るし急いで食べてむせると喜ぶというおかしな子でさぁ。
旦那は「頭弱いんかな?」って言ってる(笑)
らんきち
2007/10/26 14:27
もう突発やったの!?
大変だったね(>_<)
アレって熱が出た時点で病院行っても薬とか出しようがないんだってね
でも、急に発熱してもけっこう元気だったりするんだって?
ウチはいつかかるのかな〜ドキドキ(~_~)
これから色々病気の心配出てくるよね
離乳食そんなに喜んで食べてくれるんなら作りがいあるってもんじゃない?o(^o^)o
ウチは食べるのは食べるんやけど味がワンパターン(10倍がゆにカボチャ、サツマイモ、ニンジン、ホウレンソウのすりつぶしや裏ごししたのに最近は豆腐を少しと友達にもらった試供品の粉ミルク少々とか)だから飽きちゃったのか
もう遊び食べ?が多い
私の手からスプーンを奪ってカミカミするだけならまだしも、それを私の服にねしりつけるから洗濯物が余分に増えたよ(+_+)
こりゃ割烹着着た方が良さそう?
もうすぐしたら2回食突入だし、今度、友達と保健センターの離乳食教室に行ってみるよ
Σ( ̄◇ ̄*)エェッ完全アウェー!?む、酷すぎる(;o;)
近くだったら昼間だけでも連れだしてあげれるのに…
最近、注射で知り合ったママ友に誘われてミクシィに入ったんだ☆
この前、コミュニティーのオフ会があって参加したら、初対面の人もいたけど注射やらで見たことある人もいたし、ママも同年代、ベビちゃん達も月齢近いからみんなすぐ打ち解けれたよd=(^o^)=b
その中に3号車ベビちゃんと誕生日1日違いの女の子がいて、もうつかまり立ちしてた(゜ロ゜)
赤ちゃんによって様々だから見てても飽きないね
私も前から3号車さんと連絡先交換出来たらな〜って思ってたの
私も3号車ベビちゃんのお顔見てみたい♪
こういう掲示板でアドレス載せたりするのに抵抗なかった?
何回かに分けて載せた方が良いのかな?どうなんだろ?でも、メールでやりとり出来たらそっちの方が楽しいだろうね♪
らんきち
2007/10/31 16:23
熱に弱かったかぁ(>_<)
本当に人それぞれだね〜
ウチは機嫌も良いし、熱もなさそうだから大丈夫だとは思うんやけど、日曜日くらいから下痢が続いているから明日病院に行ってみる
単にお腹が冷えただけなのか、それともサンプルでもらって離乳食に混ぜてみた粉ミルクが合わなかったのか…
母乳にこだわってた割に、あまり、自分の食べる物に気を遣かってなく(さすがに刺激物は控えてるけど)甘いものや、乳製品とか、特にスイーツ系が大好きで辞められずに普通に食べてるんだけど、もしかしたら何かのアレルギーがあったのかも…と今更ながら反省
乾燥するようになって保湿しているけど、乳児湿疹の続きもあって、シーツとかに顔を擦りつけて流血してるから未だに顎の赤みはひかないし
ダメなお母さんでゴメンねって娘を寝かせたらいつも思う…
最近、子育て支援センターとかに行くようになって、他の子に刺激受けるんだろうね
少し前までは体をねじりながら進んでたのが、ウチもズリバイはだいぶするようになったよ
お座りはまだ不安定かな〜
腰をグイッと高くすることも多くなったし
よつんばいの姿勢で腰をフリフリすると、まるでエンジンかけてるみたい(笑)
ちょっと目を離した隙にゴミ箱にかけてあるビニールとか、バッグのショルダー部分とか、その辺のコードとかそれはダメ〜って物に対してはかなり早く向かって行くよ(汗)
本格的に片付けないと…
ウチの娘も男の子にしか見えない(=_=)
女版朝青龍って感じ(苦笑)
寝起きの顔なんか特にブチャイクで、ダンナと2人でゲラゲラ笑ってる。。
らんきち
2007/11/02 09:46
励ましてくれてありがとう(TT)
病院行って来たよ
オムツ持って行ったけど、量が少ない&オムツに吸収されて検査しにくいからって再提出
検査結果まだ聞いてないけど乳糖(母乳やミルクに含まれる物質)を消化しにくいと下痢しやすいんだって(離乳食教室に来てた友達も同じこと言ってた)
とりあえず下痢止めと整腸剤を混ぜたのと消化しやすくする薬の2種類出された
早く良くなると良いんだけど
あと基本のアレルギーの検査もしてみた
便器みたいな顔って…どんだけ〜!?(_´Д`)ノ~~
確認したよ☆
またメールします♪( ̄▽ ̄)ノ″
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと