この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
マキ蔵
2007/05/28 00:05
ということで、あらためまして
とうこうさん、ゆりりさん今後ともよろしくおねがいします。
このところ書けなかったのですが、まぁ本当に嫌なことの連続でした。(仕事)
また、ゆっくりきますのでよろしくおねがいしますね☆
過去ログは返信できません
ゆりり
2007/07/03 17:52
こんにちは。昨日の福岡は久しぶりの雨でした。
今日はまた蒸し暑く、でも雨が降りきれずにいます。
今日は病院でした。15時半に早退させてもらい行ってきました。卵胞はまだ16ミリ?くらいなのでまた5日に病院で6日か7日が人工授精のようです。なんだか早退カード書くのも出しづらくなってしまいます。仕方ないんですけどね。。
日曜日、旦那と岩盤浴行ってきました。汗かけない私でも、かなりの汗が出ました。続けたら冷え性治るかもしれないなーって思いました。マキ蔵さんは結構行かれてるんですか(^^)
とうこうさん、よい先生にあたってよかったですねー。私の行っているクリニックも院長は男性ですがあと2名は女医さんです。最近はずっと女医さんにみてもらっていますよ。
では☆
とうこう
2007/07/03 18:52
こんばんは☆
岩盤浴、興味あります。
お二人とも、効果でそうですね。
今日、嬉しいことがありました。
先日行った、城崎温泉の旅館から、浴衣当選のプレゼントが、宅急便で送られてきていました。インターネット応募した人のみ権利があるみたいです。
こんなの頂いたら、また泊まってみたい気がします。
昨日、ヨガを女性部の人達と習いました。
とっても、気持ちよく継続して習いたい位です。
ゆりりさんが、習われているのは、どんな感じのヨガですか?
私のは、ゆっくりした動きで呼吸に集中して、徐々に悪い所が改善されそうな感じに思えました。
マキ蔵さんも、何かはじめられませんか?
マキ蔵
2007/07/03 23:56
こんばんは!
何か始めたい今日このごろです。が、実は、ビリーをしばらくやっおりました。
かなりの汗と、終わったときの快感はなんともいえない心地よさでした。が、4日くらいでダウン(生理がきたため)
それよりも何かうちの旦那が私の態度に腹をたてているらしく、離婚がどうのとかいっている状態です。
で、明日の注射も行くな!と・・・
お酒がはいってるせいもあるのでしょう!
最近、旦那が怒らない日が続いたので、怒りがたまったのだと思っています。
明日、もちろん、注射いきますけどね☆
とうこうさん、浴衣おめでとうございます。これに続け!でがんばりたいですね
ゆりりさん、早退するのはしょうがないですよ!
気にしちゃうかもしんないけど、みんなの理解があれば大丈夫ですよ!
何事にも負けないぞ!
それではまた☆
ゆりり
2007/07/04 18:08
お疲れ様です。
今日5日の早退のこと、上司に言いました。気にしすぎだと言われました。気にしないで行ってきなさい。ということでした。マキ蔵さん、ありがとうございます。
マキ蔵さんもビリーやっていたのですね。私も3日でやめました。ジムに行き始めたので(^_^;)うちの旦那と私の妹2人は毎日キャンプインしています。
マキ蔵さんの旦那様は何か気に入らないことがあったんでしょうか?マキ蔵さんが心配ですー。早く理解しあえるといいですね☆注射は痛かったですか?
とうこうさん、浴衣当選おめでとうございまーす。いいですねー(^^)何かいいことが続くような気がします。ヨガされたんですね。私がうけているのはビヨンドヨガといって前半は呼吸に注意しながらヨガのポーズをとり後半はセラバンドというゴム製のひも?をつかい身体のストレッチをしています。なかなかいいですよねー。
では☆
マキ蔵
2007/07/05 00:19
こんばんは!
ゆりりさんよかったですね。私も今日3時30分に病院いきました。で、又戻って仕事してました。
この時間帯一番すいてるんですよ!で、上司にきょう病院行きますっていったら、がんばってこい!と・・・私の不妊治療のことは、みんな知っています。そのほうが、病院にもいきやすいし、周りのみんなも応援してくれますよ!
昨日の旦那はなんだったのだろうというくらい、普通に戻っております。
今日病院にいったら、排卵してまして、11日目で・・・先生もすぐ、HCG打って、今日機会をもってくださいとのことでした。
11日目で自然排卵・・・早すぎる・・・いつも12日目とかなんですよね・・・
困ってしまいます。
ビリー、今日は時間がなくできませんでした(泣)
それではまた☆
ゆりり
2007/07/05 18:00
こんにちは。
今日もまた早退して病院でした。大きさがちょうどいいとのことで今日プロファシーという注射をうち明日人工授精になりました。旦那は明日だったら仕事が忙しいから。と前から言っていましたが、明日人工授精に決まったことを電話したら、すぐにまた電話があり明日休めるようになったけん一緒に行く。とのことで一緒に行くことになりました。その気持ちがすごくありがたかったです。(博多弁ですみません(^_^;))
会社には電話で話しました。課長がちょっとこわかったけど、他の方はみんな気にせず行っておいで。とのことだったので思い切って休みます☆
マキ蔵さん、旦那様と普通?の関係に戻ってよかったですね。でも自然排卵で11日はびっくりです。身体が元気だからですかねー(^^)タイミングでいい結果がでるといいですね(*^_^*)
とうこうさん、今日はヨガのプログラムがある日なので行ってこようと思っていますー。また習う予定はあるのですか(^^)
では☆
とうこう
2007/07/05 18:27
こんばんは☆
ちょっとパソコン開いていないうちに、・・・マキ蔵さん本当に大丈夫でしたか?
旦那さん、ちょっとイライラされてただけなのかな?
ビリー、もうはじめられてたのですね。すご〜い。
今、大流行ですよね。
私は、はじめからハードなのでやってません。あきらめてます。
排卵の時期、とっても早いですよね。私は確か17日前後を、うろうろしてたはずです。人それぞれですね。
ゆりりさん、病院お疲れ様でした。
また、明日も大変ですが、夫婦仲良く行ってきて下さいね。
ヨガですが、月末にまた習う予定です。
セラバンドは、赤いものを持っています。厚生連の方に、体操を習ったとき、使いました。その記事が昨日の農業新聞にも、掲載されたのですが、残念ながら私は写真には、うつっていませんでした。
とうこう
2007/07/05 18:35
追伸 課長さんは、男の方ですか?あまり、気にせず過ごして下さい。
それから、博多弁とこちらの作州弁似ていますよ。
お二人共、同じような時期に排卵なので、おそろいで卒業される予感します。
三人で、ゆったり過ごしましょう。
マキ蔵
2007/07/05 23:13
こんばんは!
やっぱり、11日目って早いですよね。
まあぁ気にしないでおきます(笑)
ゆりりさんの旦那さま素敵ですね。やさしい☆
うちも基本はやさしいのですが、ほんと、この間は何?って感じでしたが、今はほんと普通なんです。
お酒控えてたし、やっぱりストレスたまってたのでしょう!
とうこうさん、おしい!もうすこしで農業新聞に・・・見たかった・・・
とうこうさんに同じく、ゆりりさんに課長さんは男の人?
案外女の人では?うちの50歳前後の職員の人は、つわりで入院する人のこと「考えられん!」とか、最近の若い子は、どうしてそんなに弱いの?(子宮)とか、育児休暇1年とるの考えられない!とか
ほんと、こんなおばさんにだけはなるまいと思っております。うちの上の職員の人は女の人より男の人のほうが理解あるとおもいます。
ゆりりさん、気にせず、がんばってください☆
ゆりり
2007/07/06 18:17
おふたりとも優しい言葉ありがとうございます。
課長は男性です。私には初めてのタイプの上司です。理屈責めで話もながーいので周りは敬遠してます。
話したときは、有休は当然の権利だしわざわざ申し訳なく思う必要はない。。とか言ってました。。
今日の休みは昨日急に言ったからとまどっていたのかもしれないですが(^_^;)
しかも来週水曜日は排卵チェックです。でももう開き直ります。二人がついていてくれますし☆
今日のAIHは無事終わりました。あとはうまく出会ってくれて着床してくれるのを祈るのみです。
明日は七夕なので、みんな赤ちゃんにであえるよう願わずにはいられないです。
とうこうさんもセラバンド使っているんですねー関係ないですがセラバンドって甘いにおいしませんか(^_^;)?新聞惜しかったですー。とうこうさん見たかったーー
マキ蔵さん、今から二週間一緒に耐えましょう(^_^;)
リラックスが難しいですが。。。
とうこうさんも生理はまだのようですしみんな、ゆったり過ごしたいですね☆
マキ蔵
2007/07/06 23:10
こんばんは!ゆりりさん、お疲れ様でした。
休むのはもうヘッチャラ?
上司は男の人でしたか。周りが敬遠する人は無視!しましょう。
明日は、七夕ですね。今日もうちけんかしてしまいました。車のことで・・・うちの旦那は、私より早く仕事終わってもうちに先にかえってないのです。
それまで、パチンコ!
車のことで住宅ローン以外にもマイカーローンもくまなきゃいけないかもしれないのに・・・
暗い話題はここまで!
ヨガはみなさんたのしそうですね。
最初、セラバンドって書いてあったとき世良正則のことかと思いました。
リラックス私外れたかも・・・
あと2週間おとなしくしています。
とうこうさんも生理こないみたいですね。
ゆったり過ごしましょうって明日から呉服展示会だった(ガーン)
とうこう
2007/07/08 06:25
マキ蔵さん、世良正則って発想楽しいです。さすが、マキ蔵さんですね。そして、展示会お疲れ様でした。
ゆりりさん、3人でとても連帯感ありますよね。
お2人に良い結果がでる事を、お祈りします。
私は、今週期、避妊しなければならない時期だったのに、生理がやってきません。今回に限り、早くおいでーなんて思います。
セラバンドの香り、今度確認しておきます。
これから、たいぎー(作州弁です)けれど、月曜日にする座いすを、完成さけなければ・・・。
がんばります。
とうこう
2007/07/08 06:28
ゆりりさん、そう言えば、水害の方は大丈夫だったのでしょうか?
ゆりり
2007/07/08 23:54
こんばんは。
とうこうさん、ご心配ありがとうございます。
福岡地方は大丈夫でした。たくさんの雨は降りましたが。
座いすを作るってどうやって作るんですか??
マキ蔵さん、展示会お疲れ様でした。
うちのJAも金曜日、土曜日にジュエリー展が行われました。3名の集客でしたので家族にきてもらいました。
今日は先週行った岩盤浴にまた行ってきました。
これからが体温測るのいやなんですよーー(^_^;)
どうしても気にしてしまうので。。。
それでは、おやすみなさい☆
マキ蔵
2007/07/10 00:21
こんばんは!
梅雨の雨はすごいですね。ゆりりさんのところ大丈夫でなによりです。
富山は降りたいけど降らない空模様で、逆に湿気がありすぎて暑い毎日です。
展示会も無事終わりました。いつも、職員が、自爆しなければならない苦痛の展示会なのです。今回は、安いピアスだけですみましたが・・・
話はかわりますが、皆さんのJAでは、選挙の関係でY・Tさんの話でてますか?うちはもう大変です。
そのかたの出身が富山県ということで・・・
力が入りすぎてます(泣)
ゆりりさん、体温は測らず気にしない!でいきましょう!ここ何年も私体温計っていません。自慢じゃないちゅう〜の!って感じですが・・・・
とうこうさん、私も座椅子どうやって作るのですか?また教えてください
それではまた☆
ゆりり
2007/07/11 18:30
お疲れ様ですー。
今日は忙しかったです。朝、仕事を抜けて排卵チェックと注射、昼から健康診断で血液を抜かれ、3時くらいから信連にボーナス推進へ出掛けました。健康診断でエックス線とってしまいましたが大丈夫だったのかあとから気になってしまいました。。。
今日、久しぶりに院長先生の診察でした。AIH4回目ということもあり次の事も考えた方がいいから体外授精の説明会に出て欲しいと言われました。仕事との両立もあるし説明を聞いてゆっくり考えたいとしんみりした気持ちで帰ってきました。
マキ蔵さん、うちもY.Tさんは農協出身の方なので比例区では名前で投票するように言われました。今度講演もあるようです。でも出身県なら尚更大変ですねー。まだ月末まで日がありますもんね(^_^;)
とうこうさんのJAも展示会ありますか?うちは生活資材の目標が年15万です。年に3回ほどある展示会で無理矢理買ってもらっていますー。
では☆
マキ蔵
2007/07/12 00:46
こんばんは!
ゆりりさん、病院お疲れさまでした☆
いい結果でるといいですね☆
とうとう体外いわれましたかぁ・・・私も言われたときドキドキしましたが、どうでしたか?
やっぱり、Y・Tさんあるんですね!講演会が・・・うちは13日に金曜日にあります。夜の8時くらいから・・・職員全員出席で・・・前にもやったんですけどね!
で、今日そのためのゴザをひいてまいりました。本当に地元なので、やらされることいっぱいで・・・
とうこうさん、今日手紙だしましたよ!すっごい汚い字で申し訳ありませんが、読めなかったら連絡ください!
それではまた☆
とうこう
2007/07/12 21:24
こんばんは☆
座いすは、牛乳パック5本を使って中に新聞紙を詰め、布で覆って座り心地いいように綿を入れたものです。高さは低めで正座用です。しびれにくくなります。
選挙の件ですが、中央会からチラシが配布されたり、本店から、文書でも来ました。その方のポスターも事務所内に貼ってますよ。
マキ蔵さん、お疲れ様ですね〜。
ゆりりさん、展示会は色々あります。電気製品、農機具、宝飾品等。
夏には、きものまつりが毎年京都であったのですが、今年から、岡山市でときめきフェアと名称を買え、着物以外のものも(服とか)売るそうです。
うちは、購買品は年間50万円(電気製品・飲料水・宝飾品・銘茶・旬鮮クラブだったかな?)確かこの主要5品目を、売ればいいんです。同じ品目ばかりでもいいし。
担当者は、こんなもんではありませんが。
それから、昨日は半日休んで病院でした。
今日も、1日休んで内科に行ってきました。
人間ドックで、胃潰瘍だと紹介状が出て、行って胃カメラ飲んだら、たいしたことなく、胃炎位な感じで薬も飲まなくてもいいそうです。
それにしても、検査結果に「胃に症状あり」位な書き方にしてくれてれば、心配せずに済んだのにって思ってしまいました。
ゆりりさん、しんみりしちゃったのですね。
体外って精神的にも肉体的にもかなりきつそうですものね。
マキ蔵さん、お手紙楽しみに待ってます。
マキ蔵
2007/07/13 00:53
こんばんは!
座椅子って紙パックから・・・想像してませんでした。正座用ですか。とうこうさん、何でもできてすごいですぅ!
やっぱり、選挙ありますか・・・とこうさんとこも・・・
展示会も終わりホッとしてられない感じです。
人間ドックの結果ってかなり深刻にかいてきますよね!うちは、40歳以上から、厚生連で人間ドックで、40歳以下はうちの本店に厚生連の人が来る巡回ミニドックです。
私は、去年から、尿検査必ず再検診です。血がまじってるそうで・・・去年再検診いって先生も血まじってるけど、大丈夫!っていってたのに・・・って感じです。また、先生のところで再検診受けてきます。
とうこうさん、胃潰瘍って言われたら怖いですよね!胃炎くらいっていってもストレスが原因ですか?
今の現代社会ストレスはなくならないんですかね?
ゆりりさん、うちも展示会たくさんありますよ!電器、呉服はもちろん、自動車、農機具、飲料水、旬鮮クラブ、家具、建具、仏壇などなど・・・まだあるような・・・
とうこうさん、うちは、呉服展示会といっても呉服以外に宝飾品はもちろん、布団、バック、スーツ、時計、めがね、はんこ、表札などなどなんでもありです。呉服は、京都のDというところです。まえはIというところでしたがつぶれまして・・・
色々呉服業界も大変ですよね
それではまた☆
ゆりり
2007/07/14 10:46
こんにちは。
三連休の初日、福岡は最悪の天気です。
台風接近で今は強風域に入っていて風が強く雨がふってます。でも今日は夕方からコブクロのコンサートです。どうなるのかなーー(^_^;)
とうこうさん、座いすいいアイデアですね。牛乳パックは全部並べてガムテープか何かで一度くっつけるのですか?祖父に作ってあげようかなーと思って(^^)
それから胃は大丈夫とのことでなによりです。心配させられた時間の方がストレスになりそうな気がしますけど薬飲まなくていいとのことでよかったです☆
マキ蔵さんのところは仏壇、布団もあるんですねー
いろいろありますよねー。年間個人目標とかありますか?
とうこうさんは年間50万とか大変ですねー。
共済目標はありますか?私は今年は2000万です。まだ1000万しかできてませんが(^_^;)
では、また☆
マキ蔵
2007/07/14 12:57
こんにちは!
昨日の13日の金曜日に熱がでてしまい、今もしんどいマキ蔵です。
うちの年間の目標は、あるんですが、個人となるとよくわからないのが現状です。だいたい、電器、呉服は、約20万くらいなのだと思います。
ほかは、目標に足りなければ、携帯に電話がかかってきてなんか、買え!って感じですし・・・
共済はたぶん1億くらいだと思います。いまだに私は、0ですが、8月自分の建更をむてきにてんかんするつもりなので、まず、0からは脱出できそうです。
あと、今月中に1件訪問しようとおもっているので、きまればこれまた、うれしいのですが・・・
福岡は、大雨、被害はないですか?とうこうさんとこも雨ひどいんじゃないですか?
うちは降ったりやんだりです。今は曇りです。今から降ってくるのかなって感じです。
それより、みなさん、体調にはくれぐれも、気をつけてくださいね。久々の38℃以上の熱は、きつかったです。たまたま、今日が休みでよかった!
明日から仕事なので又少しねます。
それでは
とうこう
2007/07/14 21:22
マキ蔵さん、大丈夫ですか?
ゆっくり、身体休めて下さいね。
それから、お手紙ありがとうございました。大変、うれしいです。
また、いつかお返事書きます。
胃はストレスだと思いますが、悪いものではないように言われ、ホッと一安心。
ゆりりさん、購買の目標間違ってました。年間15万でした。今回、ジュースとか結構買ってもらってすので、だいぶん実績上がってます。
共済は年間4,500万で、今3,000万してて、あとは、こども共済の結果待ち状態です。
今年から、入院1日目からの保障ができたでしょ。(終身等。)
その分に転換してくださるような人を探そう!!と思っています。
一般職員は7月末までに終わらせないといけないのですが、のんびりしています。ま、いいか(笑)
さすが、ゆりりさん、おじいさま思いなのですね。6センチ丈の牛乳パックを、ガムテープで巻きます。お急ぎでなかったら、作り方を郵送かFAXしますよ。
それから、台風ですが、今日は雨がよく降りましたよ。
そんな中、病院へ行ってきました。暇つぶしに母がついて来てくれました。途中でインドカレーを食べたら、本格的で米の炊き方も上手で、母も満足してました。
今晩から、セキソビットを飲み始めました。
ところで、私はまだ、通気検査をしていないのですが、確か生理が終わった頃にするのではなかったかな?
先生、忘れてるのかな。家に帰ってから気がつきました。
今日生理始まって3日目。
次に来るのは、おりものが多くなった排卵期って言われたのですが。
もし、通気検査の時期がわかれば教えてください。
それでは、マキ蔵さん、お大事にね〜。
ゆりり
2007/07/15 13:14
こんにちは。台風は過ぎ去り小雨が降っている福岡です。お二人のところはどうですか?
マキ蔵さん、熱は下がりましたか?
すごい熱でしたね。きつかったでしょう(>_<)
寝ていて熱が下がっても仕事行くとやっぱり無理してしまうし、なかなか完全復活できないですもんね。
今日は仕事行かれたのでしょうか?
早く良くなられるといいですね☆無理しないでくださいね。
とうこうさん、座いすの件よろしくお願いします。
急ぎませんのでm(_ _)m
共済もう少しですね。私もあとは結果待ちですが共済には毎年苦しめられています。
うちはジュース、米、麺は生活資材15万とは別に目標を与えられています(>_<)
通気検査は私はしていませんが卵胞期にある検査ととのことですので生理後と思います。検査のあとに肩が
筋肉痛になる方もいると書いてありました。病院に尋ねてみた方がいいでしょうね。今周期はどうされるんですか(^^)?
では、また☆
マキ蔵
2007/07/15 14:05
こんにちは!
ただいま仕事場より・・・
生理きましたわぁ(がーん)
まあぁ11日目の排卵だし、おかしいな周期だったので生理きてよかったかと思っています。
熱は、昨日ですっかり、平熱に戻りました。心配かけました。さすがに38℃越えはつらかったです。
ご心配かけました。熱と生理が一緒にならんかったことが幸いでした☆
ところで、通気検査ってなんですか?わかってないの私でけみたいですぅ。またゆっくり教えてください。
それではまた☆
のりきち
2007/07/15 21:24
みなさん、はじめまして。のりきち と申します。ここはJAに勤務している方々の広場ですか?私は岡山県内のJAに勤務しています。治療暦は2年半、現在顕微授精にチャレンジ中です。先月5回目の移植で妊娠しましたが9週で流産し、同月4日に手術を受けたばかりです。今月13日の診察でプロラクチン値が高いことが分かり、30日間薬を飲むように処方されました。
実は昨日と今日、宝飾品の展示&販売会があって、担当職員はもちろん、支店の何人かは現場に手伝いに行っていたそうなのですが、私はその打ち合わせには呼ばれませんでした。術後の回復には3ヶ月はかかるといわれているので多分体調を考慮してくれていたのでしょうが、妊娠している同僚が行くことになっていたので何だか悪いような気がしてなりませんでした。全然仕事をしていないような気がして...。ちょっとでも顔をだせばよかったのですが、何もしないで帰るのは気が引けて結局いきませんでした。何だか矛盾してしまっていますが。
ああいう展示会をしても、結局は職員が買う羽目になることって多いですよね?皆さんのJAはどうですか? それでは また遊びにきます。
マキ蔵
2007/07/15 23:09
こんばんは!
のりきちさん、はじめまして!とうこうさんもゆりりさんもみんなJA勤務です。
のりきちさん、大変な思いされましたね。心の傷は大丈夫ですか?
私も妊娠7週目でおなかのなかで赤ちゃんをなくしました。自然妊娠でしたが・・・
もともと卵巣膿腫やプロラクチンも高く、子宮内膜症で自然妊娠は確率は難しいと、中学のころからいわれていました。
私はいまは、自然妊娠したこともあるのでHMGとHCGの注射の治療です。しかし、今日生理がきてしまいました。
9月まで妊娠しなければ、人工授精を考えています。
展示会・・・のりきちさんのところも自爆おおそうでうすね。うちもです。目標いかなければ、呼び出され、買え!って感じですから・・・
これからもよろしくお願いします☆
ゆりり
2007/07/16 09:46
おはようございます。
三連休、結局台風通過もありどこにもいかず過ごしています。昨日は妹とカラオケ行きましたが(^_^;)
のりきちさん、初めまして。
先月はとてもつらい思いされたんですね。まだ不安定な時期だと思います。どうか無理されませんように。
私もマキ蔵さんと同じく自然妊娠でしたが9週でお腹の中の赤ちゃんの心拍がとまっていて処置をうけました。5年ほど前のことでした。
病院歴は1年ちょっとです。タイミングがだめだったので今AIHの4回目を終えたところです。
同じ勤務先、同じ気持ち。ということで住んでいるとこは遠くてもとても近く感じます。
よかったらまた遊びにきてくださいね(^^)
とうこう
2007/07/16 17:31
こんにちは。
ゆりりさんのところ、米まで販売しなければならないのですね。でも、組合員さんの所ってほとんど栽培している方ばかりなのでは・・・。
通気検査の件、前の用紙見てたら、生理開始から8〜10日目に来院って書いてあるものがあり、本日電話予約できました。
今週期は、AIHの予定です。
マキ蔵さん、平熱にもどって良かったです。
通気検査は、卵管の通りを良くする検査で、おそらく卵管造影の簡単版だと思います。
のりきちさん、はじめまして!
大変な思いされましたね。無理されずに、お体大切になさってね。
私も岡山県人ですよ。
県北に住んでいて、病院は今3件目ですが、岡山市内に通院しています。
職種は何をされていますか?
私は、女性部担当です。
また、色々お話できるといいですね。
のりきち
2007/07/16 18:55
みなさん。こんにちは。とうこうさん、岡山県人だったのですね。県北にお住まいとのことですが、市内の病院までということになると、ずいぶん時間をかけて通院されているということでしょうか?私は出身が倉敷で、近くに体外受精までしてくれる病院はいくつかありますが、以前頭痛がひどくて通院していた時に、お客さんには会うわ、職員には会うわで近くの病院にはいけないなあ、と思いました。今の住まいは岡山なので市内の病院に通っています。家からも職場からも車で25分くらいなので仕事が終わってからいったり、仕事中にいったりしています。でも今は共済の推進があるじゃないですか。だから仕事中にいくことが多いですね。担当は金融係です。どうぞよろしくお願い致します。
ゆりりさん、マキ蔵さんもつらい経験をされたのですね。私もゆりりさんと同様、9週にはいったところでおなかの赤ちゃんの心拍がとまっていました。5月30日までは「元気ですね」といわれていたのに、6月1日の診察でいきなり告げられてしまいました。私の場合、6週目のころ胎盤から出血し、横のほうに溜まっていました。断続的に出血があったのですが、先生いわく、「血が溜まっているのが出てもらったほうがいい」といわれていたのですが、「溜まっていても無事出産する人もいるから」ともいわれていたので安心していたのですが...。残念な結果になってしまいました。また妊娠できるかどうか不安なんです。
ここは同じ仕事柄、共通の悩みを聞いてもらえてうれしいです。時々お邪魔しますので、みなさんよろしくお願い致します☆
マキ蔵
2007/07/17 01:04
こんばんは!
とうこうさん、通気検査の意味わかりました。卵管造影剤もしたことないんです。私・・・通気検査って簡単にできるんですか?また、教えてください。
ゆりりさんは、生理きてないみたいなのでよかったです。4回目でうまくいけばいいですね☆
祈ってます☆
のりきちさん、共済・・・耳が痛い話ですね。私、本当今年やる気なしので、¥0です。
5月に異動があり、私は、旅行センター、会館受付を担当してます。のりきちさん、金融ですか。懐かしいですぅ。今また、金融に戻ってやれっていわれてもつらそうな自分がいますが・・・
明日、注射うってきます。
それではまた☆
とうこう
2007/07/17 18:37
こんばんは☆
マキ蔵さん、通気検査の報告またしますね。
のりきちさん、同じ岡山県でしかも同じ勤め先で、親近感沸いてきます〜。
私は津山市に住んでいて、JAつやまに勤務しています。
のりきちさんも、差し支えなかったら、教えてくださいね。
年齢は5月で、33歳になりました。
ゆりりさん、マキ蔵さんとは同年代です。
もしかして、研修等でお会いしてるかもしれませんね。
最近、資格試験の研修等に参加されていませんか?
また、色々情報交換しましょうね。
こちらこそ、よろしくお願いします。
のりきち
2007/07/17 21:30
みなさん、こんばんは。今日、共済の推進にいったら、「桃の出荷で忙しいからまだ設計書見てない。お盆過ぎにまた来て」といわれてしまいました。台風の後だから考えてくれているかな?と思ったけど、そう簡単にはいかないものですね。結局、1ヶ月後?にまたお邪魔することになりました。7月契約の建更の転換なのですが。みなさんの組合員さんは、ちゃんと設計書に目を通してくれますか?
みんな推進いっているのに、私は術後1ヵ月ちょっとですし、しかもペアの人と都合が合わないこともあって、休み休み行ってます。皆さんは毎日推進に行かれているのですか?
とうこうさん、私はJA岡山西です。また会う機会があったらよろしくお願い致します。最近は研修はめっきりなくなりましたが...。9月で35歳になります。
多分皆さんの中では一番長老でしょうね...。
マキ蔵
2007/07/17 23:08
こんばんは!
共済推進はLAとペアーでまわっていました。
しかし、今回の班編成に私は納得いかず、LAに設計書をつくってもらい、一人で行くつもりです。
班長が、もとLAで、やりかたの汚い人なのです。後から絶対クレームはいる人なので、本当はその人と回らなければいけないみたいですが・・・
振り回されるのはいやなので、ほかの班のLAと相談して話し方とか、ここ一番の強みなど聞き、あとは行くのみとなっております。
が、行けない・・・夜遅いんです。私の仕事・・・7時30から組合員のお宅に行ってそのあとごはん作って・・・って考えただけでつわりみたいにはきそうになりますぅ(笑)
のりきちさん、お盆過ぎのほうがいいですよ!なぜなら、7月契約なら25日掛金おちますよね!で一ヶ月転換するのに余裕あるわけだから、お盆にいって、「ここで決めてもらわないと、いい保障が得られなくなります。時間がないですぅ!」とせっぱつまった感じでいけばOKでると思いますよ!
私、LAの人と歩いてたときこれでたくさんご契約いただきました。掛金もちゃんと返金されますしね!
私も自分のうちの建更、転換する予定ですよ!
言ってることは間違いないのだから、後は自信をもってお勧めすればバッチリだと思いますよ!
ところでみなさん、農協の試験、上級、中級、初級ってやつ・・・持ってます?総務課にいたとき中級とれっていわれてたんですが、研修期間が、理事会と重なって断っていましたが・・・ついに、行かなければならなくなりました。中級試験、まずは1泊の研修に・・
8月中旬ですが・・・
私は2月で30歳になりました。
今日は、注射打ってきましたよ!
ではまた☆
ゆりり
2007/07/18 22:18
こんばんは。
今日は課長と一悶着あり。。。
明日は職場行きたくありません(^_^;)
マキ蔵さん、地震の影響はないでしょうか?
共済推進、ペア推進なんですね。うちは個人です。
なかなか難しいです。年金共済もあるし毎年すごくネックになっています。でもマキ蔵さんは共済できる方なのですね。羨ましいです(^^)
うちも最近になって認証試験全員合格。と、ばかりに人事課から言われています。
私は上級を持ってます。持っているだけですが(^_^;)
最近難しくなったとのことなのでがんばってくださいね(^^)
とうこうさん、のりきちさんは同じ岡山県でしたねー。近いんですか??
私が新婚旅行に行ったときオプションツアーで仲良くなった方も岡山の笠岡市に住んでいて一度福岡で会って今は年賀状とか出しています。なんだかどんどん身近に感じてきました。
のりきちさん、私は12月生まれです。今33歳です。A型らしくないといわれるA型です。(^_^;)
では、また☆
マキ蔵
2007/07/18 22:33
こんばんは!
余震は少し感じる今日この頃です。
ゆりりさん、上級もってらっしゃるんですね!うらやましい☆今になって勉強ってつらい・・・
私、共済一人でいっても、組合員さんのはらに入ってしまうタイプなので、もし、やっぱり止めとく!みたいにいわれたら、引いてきちゃうタイプでして・・・LAの資格もってますが、あまり、意味はありません。
とうこうさんにのりきちさん、岡山県同士いいですなぁ☆
ゆりりさんA型でしたか。私もA型です。絶対にいつもB型かO型にみられます。
がさつなもので(笑)
ではまた☆
とうこう
2007/07/19 20:46
こんばんは。
のりきりさん、JA岡山西で働かれているのですね。
仕事関係で、知り合いになった方いますよ。
また、お会いできたらいいですね。
共済は、本当はペアで推進しなければなりませんが、支店のやり方で私の所は、ペアを組んでもらっていないので設計書を作ってもらったら、後は勝手にやっています。
やってると言っても、今の所なかなか契約に結びついていませんが・・・。
共済の仕事を、ほったらかしにしていないだでけのことです。
ゆりりさん、のりきちさんが県南、私が県北に住んでいます。
多分、車で1時間少々かかるくらいの距離なのではないかと思います。
どちらも、岡山市内の病院なので、病院は近いかもしれませんね。
岡山県に、お友達がいらしゃるのですね。
また、良かったら、遊びにお越し下さい。
ゆりりさんが、一悶着あるなんて、意外な感じします。
ストレスたまるから、ここでおもいっきり吐き出して下さいね。
ときには、上司にぶつかってみましょう(笑)
マキ蔵さん、私は昨年、上級を取りました。
早い時期なら、もう少し簡単だったのかもしれませんが、「ママさん大学」と研修が重なったり、他の仕事都合で行けなかったんです。
今度、内部監査士に挑戦しようかと思って、本を借りてみたのですが、莫大な量のテキストでびっくりしています。
ひぇ〜。
ゆりり
2007/07/19 21:08
こんばんは。
高温期11日目にしてもうすでにお腹痛いです。気がつけば、にきび??も。。がっかりします。
今日は嫌々ながら職場に行きました。上司は何故かやたら話しかけてきていました。なので普通に接しました。。また愚痴らせてもらうかもしれないですが、これからもよろしくお願いします。
とうこうさん、座いすの作り方。届きました(*^_^*)
牛乳パックがたまり次第作りたいと思います。
わからなくなったら教えてくださいね。ありがとうございました(*^_^*)(*^_^*)
病院はとうこうさんも、のりきちさんも市内なんですね。どこかですれ違っているかも!!ですね。
マキ蔵さんも、らしくない?A型なんですねー。
がさつ??私もそうです。。
LAもってあるんですねーすごい!!
私はずっーと貯金なので全く共済は分からないのですm(_ _)m
明日は職員組合の役員の総会時の打ち上げがあります。
では。
マキ蔵
2007/07/24 20:26
こんばんは!
今日も暑い日でした・・・
今日は私休みでしたが・・・草刈機をぶん回し、家の草と戦っておりました。
顔は、UVケアーしてましたが、手を忘れてしまい、ただいま、真っ赤な状態でございます。
あ〜この年になって恥ずかしい・・・
いつも、肝心なところを忘れてしまうマキ蔵でした。
それではまた☆
ゆりり
2007/07/25 18:29
こんにちは。
日曜日にやっぱり生理がきてしまいました。。
今月も治療がんばろうかなと思ってましたが少し治療休もうと思っています。
マキ蔵さん、草刈機使えるんですねーかっこいいー(*^_^*)マキ蔵さんは一軒家なのですか??
ここ二日間福岡は暑いです。身体には気をつけてくださいね(*^_^*)
マキ蔵
2007/07/25 23:48
こんばんは!
ゆりりさん、きちゃいましたかぁ(泣)
結構いい感じかと思っていたのですが・・・
うちは、一軒家ですよ。2人ですんでまして、実際土地は、私の実家の父親名義です。だから、草刈は父親が朝早くやってきてしてくれてましたが、最近仕事が忙しそうで・・・来てくれなかったので・・・・
あまりのもひどい草を刈りたい衝動にかられました(トホホ)
富山も暑いですが、雨が降ってりしてまだ梅雨なのかな?っておもう今日この頃です。
それでは、また☆
のりきち
2007/07/26 22:36
こんばんは。みなさん、お久しぶりです。梅雨もあけて、岡山では本格的に 桃 です。うちのJAでも毎日販売しているのですが、結構たくさんのお客さんが買いにこられます。私はどちらかというと、生産者の方からいただいて(ありがたい)食べるのが主流ですが、年に少しの間しか食べることのできない果物なので、みんな買ってでも食べたいみたいです。桃が終わればマスカットなどのブドウの出荷が始まります。
今日、1人で共済の推進に行ったのですが近いので自転車で行ったら目にゴミがはいって、コンタクトをしているので痛くて痛くて。それでも到着する頃には治ったのでお客さんに必死に提案して返る途中、坂道にまかせて走っていたら段差があって、前かごの中にいれてあったかばんが吹っ飛んでしまいました。たくさんの人が見ているなかでなんとか止まり、かばんを拾って何事もなかったかのように帰ったのですが、後から考えたらおかしくて仕方ありませんでした。前も井戸の浅いバ−ジョンに落ちたこともあります。
みなさんは、何か推進でのハプニングはありますか?
ゆりり
2007/07/28 13:51
こんにちはー。福岡は連日30℃は軽く超える真夏日ですーー。
昨日は一日、県公金、国庫金の研修でした。久しぶりの研修はやはり疲れました。。
帰ってきてから会社の友達と食事に行きました。
話が弾み帰ってきたのは12じ近くでした。女ってなんであんなに話すんでしょうかーー(^_^;)
のりきちさん、桃。いいですねーー私も旦那も大好物です。羨ましいですー。のりきちさんのハプニング笑ってしまいました。(*^_^*)すみません。私もよくひっかかったりこけたりしています。共済できるといいですねー。私も木曜日設計書をわたしていて返事待ちなんですよー
マキ蔵さん、いいですーー。一軒家。しかもふたりで。羨ましすぎます。
わたしはずっとアパートです。2LDKなんですけど物がどんどん増えてきゅうくつです(^_^;)
とうこうさん、お忙しいんでしょうか(^^)??
暑い日が続いているので体調崩されてないですか?
お暇なときにまた覗いてくださいねー(*^_^*)
とうこう
2007/07/30 19:53
こんばんは。ご無沙汰していました。
マキ蔵さん、草刈機使えるのですね。尊敬しま〜す。
のりきちさん、私も桃好きですよ〜。
この前、果樹の担当者から桃をもらったので、農協のクールゼリーの素に入れて冷やして食べました。好評でした。
私は、知らない間に足に『青あざ』を作っていることが多いので、おっとりした夫に、あきれられています。
ゆりりさん、こちらも毎日暑いですよ〜。
事務所は冷房で、冷えきっていることが多いので、今日は腹巻きをしてみました。
机の位置によって、冷房が良く効く場所とそうでない場所があるんです。
冷房好きの、センター長と課長の位置が、効かない場所なので、困ってしまいます。
研修、難しそうな内容ですね。大変、お疲れ様でした。
マキ蔵
2007/07/30 22:51
こんばんは!
草刈機にこんなにみなさんくいつくとは・・・!でした☆楽しいですよ。危ないから女の人はやらないほうがいいよ!っていわれることもありますが・・・
のりきちさん、私も桃大好きです。桃の季節になると実家に行き、「桃食べる?」の一言を待っているマキ蔵です。
ゆりりさん、研修お疲れ様でした。たしかに、女って時間を忘れて話し続ける!で、チャイムなどなり、「あっ!もうこんな時間、ヤバイ!」となりますよね。
とうこうさん、腹巻ですか。!です。
私の今いる事務所は寒いです。冷房いれてますが、寒いです。だから、まだ、半そできずで、七分袖か長袖きてます。
今日は、8・18に高校の同窓会を開くということで、それもうちの会館でです。だから、私が担当なんですが、友達が、打ち合わせに行きたいっていうからいつでも・・・っていれたら一緒にいく子にマキ蔵のメアド教えていい?って・・・
うちの、女の人となんでメアドいわなあかんと思う?必要なくない?って話してて、直接うちの事務所にきたらいい話やん!って感じで・・・
でその子から仕事中ずっとメールくるんです。
はっきりいって、ウザイ!の一言でした。
打ち合わせに来るときは事務所に電話して、とメールもストップさせました。
なんか、女って・・・自分も女ですけど、ほんと、この
担当はずしてほしいって思ったのは、初めてでした。
はぁ、愚痴ってすみません。
今度は明るい話題持ってきますね☆
また
のりきち
2007/08/03 19:17
みなさん、こんばんは。お久しぶりです。昨日の台風は大丈夫でしたか?私のところは大丈夫ですよ。
さて、明日で流産の術後から2ヶ月が経ちました。早かったような、遅かったような...。職場のみんなは多分、普段どおりに仕事をしている私をみて、「完全復帰」していると思っているのかも知れないのですが、私はまだ吹っ切れていない気持ちがあります。今、高プロラクチンの薬を1ヶ月飲むようにいわれて、あと8日間程残っているのですが、どうも胃のあたりが気持ち悪い時があります。毎朝頭痛のような、頭重のような感じがするので、鎮痛剤で1日をもたしています。特に午前中に調子が出ません。こんなんで共済もなかなか行くことができず、1件行っただけでもしんどいです。みんなは「無理しないで」なんて言ってくれますが、所詮できなければ一緒なんですよね。私も好きでこうなったわけではないのですが、正直、あせります。でも調子が悪い時に行っても説明するのもしんどいし...。皆さんは、どのようにお考えですか?
話は変るのですが、私は途中から参加させていただいている関係であまり皆さんの治療のことは知らないのですが、皆さんはどのあたりまで(失礼でなかったら)されているのですか?治療のことは職場の方々には説明されているのですか?
私の治療暦は2年7ヶ月になります。人工授精8回、体外受精にステップアップして採卵2回、胚移植は5回経験しています。私は事情があって、体外受精しか妊娠する方法がないので、我が子を授かる日まで頑張るつもりです。実際に4月には妊娠し、9週までいきましたので、身体が妊娠したことを覚えているうちに、早く妊娠したいんですけどね。でも術後は2回生理がこないと先生がOKをだしてくれないので、やっと昨日、2回目の生理が終わりました。いよいよ治療開始、といったところです。でも仕事をしながらだとなかなか両立が難しく、通院も大変なので思うように進まないんですよね。
皆さんは、どうやって治療と仕事を両立させていますか?
それでは、また。
とうこう
2007/08/04 06:14
おはようございます。
マキ蔵さん、同窓会があるのですね。
私達は、長いことやってないですよ〜。
きっとみんな、声かけがめんどうなのでしょうね。
私は1日に、転院後初めての人工授精をしてきました。今回は、セキソビットを使用しました。
病院が違うと、やり方も違うものなのだなぁと、感じました。
今日、注射を打ってきます。
のりきちさん、私は現在、3ヶ所目の病院です。
1ヶ所目・・・地元の病院に4ヶ月だけ通いました。タイミングと、クロミッドを使ってのタイミングをしました。
2ヶ所目・・・倉敷の大きな病院に、1時間半かけて、1年半通いました。行きは高速を使ったり、JRで通った時期もあります。ここでは、排卵誘発剤は、一切使わず、タイミングと、人工授精7回しました。
3ヶ所目・・・現在は、岡山インター近くのクリニックに今年の4月から、通っています。不妊専門です。今までの病院が、大切な検査をしていなかったことが、ここに来てわかりました。2ヶ月間は、風疹の抗体値が、とても低かったため、ワクチンを打ったのでお休み期間でした。
今では、この病院に転院して良かったと、思っています。もっと、早くに出会えていたらなんて思います。
体調が悪かったり、心の面での回復は、本人しかわからない部分がありますよね。
無理しないで下さいね。次は、良い結果がでますように、お祈りします。
私は、通院していることは、センター長と課長には話しています。特に課長は、心配と応援をして下さっています。
他にも職場関係で話している人もありますが、身近な人では、女性部の部長にも話しています。
今の段階では、代休や有給を使いなんとか、やってこれていますが、ステップアップすれば、今の職種はできないかも?と思っています。
行事や会議、出張等が多いので、予定が立ちません。
仕事を辞めるのは、もったいないし、今より働きやすい部署に変えてもらうことが、可能なのかなぁと思います。
のりきち
2007/08/07 21:38
みなさん、こんばんは。毎日暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?
とうこうさん、私の実家は倉敷なので、病院の名前、な−んとなくわかります。3年くらい前、調子が悪くて通院していた時に、お客さんに何人も目撃されて、挙句の果てには職員にも出くわしてしまって、もうこの病院にはこれないなあ、と思ってしまいました。岡山インタ−の近くの病院もわかりますよ。私は残念ながらそこではないのですが、先生が以前そこに勤められていました。ひょっとしたら車ですれ違っているかもしれませんね。
私は治療のことは誰も知りません。唯一知っている友人は現在妊娠中で、来月から産休に入ります。以前は「ちょっと病院に行ってきます」で通していましたが、流産してからは「病院イコ−ル産婦人科」と思われてしまっているので、バレないか心配なんですよ。
話は変って、私もA型です。A形の割には片付けが苦手で、朝主人はパジャマをキチンとたたむのに対し、私は脱ぎっぱなしです。よく「片付けろ!」と怒られます。譲れないところはとことんきちっとしないと気がすまないのですが、どうでもいいことはほんっとうにおおざっぱです。
マキ蔵さん、ウチも主人が時々草刈機で雑草と戦っていますが、ヘビがでてきて誤って真っ二つに切ってしまうことがよくあります。
それでは。
マキ蔵
2007/08/08 00:10
こんばんは!
あっちい日々が続いてますね!
のりきちさんの旦那様のお話(蛇)聞いて・・・ちょっと怖くなってきました。が、がんばりまっせ〜私もヘビだし(干支)
私は今、HMGとHCGのタイミング法です。
今回11日まで生理こなければ、いいのですが・・・
9月くらいから人工にチャレンジしようかなって思ってます。
私は、不妊治療してるのみんな知ってます!っていうか、自分から言ってます!「まだ?子供!」って聞かれる前に・・・そしたら、なんとなく、聞かれなくなりこれまた、楽なんですなぁ☆
最近、うち、喧嘩多くって・・・
私が、何もしない!と旦那に怒られ・・・無視するとまた怒られ・・・A型ですが、掃除が大嫌いなんですよね!旦那はB型!なぜか、急に怒り出す人です。気まぐれちゃんですね。
それではまた☆
とうこう
2007/08/09 17:59
こんばんは☆
今日は、半日夏休み(特休)を取りました。
少し寝たら、より一層元気になりました。
のりきちさんと、すれ違っているかもしれないのですね〜。
もし、よろしかったらランチとか一緒にしてみたいです。
私は、皆さんたちとは、違ってO型です。
大雑把なのが、良いところでもあり、悪いところでもあります。
掃除は、マキ蔵さんと同じく苦手ですが、雑貨は結構好きなので、部屋にポストカードを貼ったり、アロマプレート買ったりして楽しんでいます。
今は、環境にやさしい石鹸(粉石鹸を使用して)を作って、女性部の方々に、プレゼントしたり、一緒に作ったりしています。
いろいろ用途はあって、手洗いの洗濯や、風呂掃除、ガス台掃除、食器洗いにも適しています。
今、オススメ料理は、ゴーヤの佃煮です。
前は、分量を量ってしていましたが、めんどうなので、私らしく今は、目分量です。
のりきち
2007/08/09 20:11
こんばんは。私は14日に半日お休みをいただく予定です。
とうこうさん、私もぜひお会いしたいのですが、どうやって連絡を取ったらいいんでしょうかね?
とうこう
2007/08/09 20:51
のりきちさん ☆こんばんは☆
もし、よろしかったら、携帯アドレスにメールいただけますか?
ゆりりさん、マキ蔵さんとも携帯メールやお手紙のやりとりもしています。
sakura kiku5@docomo.ne.jpです。
尚、空白はアンダーバーを3回打って下さいね。
のりきち
2007/08/09 22:02
今、送信しました。うまく送れていると思うのですが...。
ゆりり
2007/08/12 11:21
お久しぶりです。
パソコンがこわれていて昨日復活しました。
福岡も毎日35℃を超える暑さで少々夏バテ気味です。
のりきちさん、遅くなりましたが治療歴は、タイミング8回、人工4回終わったところです。今は治療休んでます。基礎体温ががたがたになってたので測る気がなくなり最近は測っていないです。(^_^;)
不妊専門のクリニックに行ってます。病院までは20分くらいです。職場の上司や友達には話しています。。次のステップに行くか今考え中です。
血液型、私も大ざっぱなA型です。家事が苦手なので困ってしまいます(>_<)
マキ蔵さん、高温期長く続くといいですね☆
とうこうさん、私も9日に特休とりました。近場で買い物してました。もう一日の特休は16日です。
では、また☆
マキ蔵
2007/08/13 01:22
こんばんは!
ゆりりさん、お久しぶりです。私、9日に生理きちゃいました。
今回は、出張中に排卵しそうなので、自然周期でがんばろうと思います。で、20日ごろに先生のところでみてもらいタイミングはかる感じです。
今日休みだったので整体に行ってぃました。
行ったなり、先生に骨盤のゆがみ、顔のゆがみ、血行がわるいといわれ、暇なとき行こうかなって思いました。
暖かい飲み物などに天然塩をいれて飲みなさい!といわれ、久々の重症患者といわれました。
不妊症のこと、先生に話したら、骨盤のゆがみと血行の悪さは一番ダメだって!
排卵日でがんばるときは、シャワーじゃなくって、お風呂にじっくりはいりなさい!と・・・
そして、ベットはよくないと・・・硬い敷物引いて寝なさい!など・・・色々教えていただきました☆
今日は有意義な1日でした。
ではまた☆
とうこう
2007/08/13 21:03
こんばんは☆
ゆりりさん、お久しぶりです。私も同じく16日に特休、取りますよ。
金、土とイベントで7時半出勤。昨日も午後から半日出勤。
少々、疲れました。今日は、夫の実家へお墓参りに6時過ぎに行ってきました。
マキ蔵さん、私もついついシャワーで済ませることってありますが、ゆっくりと湯船に浸かった方が身体のためにいいらしいですね。
さすがに、ヨモギ風呂は、熱すぎるから今はやめています。
私は先月25日に、整体を予約していたにも関わらず、忙しくてすっかり忘れていて、次の日にお断りの電話、入れておきました。申し訳なかったです。
のりきちさん、明日半日、お休みですよね。
私も休みです。もし、予定がなければ、津山に遊びにいらっしゃいませんか?
お盆の真っ最中、お墓参りや、親戚づきあい等、色々ありますよね〜。いきなり誘ってすみません。あと、私があいているのは、次の土曜日と25日の土曜日です。
それでは、また。。。
マキ蔵
2007/08/15 00:47
こんばんは!
突然ですだ、みなさんのJAでは、お盆貯金や、初貯金ってあります?
うち、どちらもありなんですよ!今日6時30分に仕事を終え、組合員さん宅を8時30分くらい回りました。
本当に疲れました。
明日から休みですが、今日集めたお金を持っていかなければならない、明日また組合員さん宅に行かなければならないで・・・お盆休みは・・・って感じです。
皆さんのところは、休みではなさのうな感じがしますが・・・
今年から、うちは、金融のほうが、交代で休む、全部出るなど色々なパターンになりました。
今日、かえってからゴミを出しに行ったら、もう収集終わってまして・・・くさい我が家です。そして、疲れ果て・・・旦那がかえってくるのほったらかしにして、寝てしまいました。
どうも、会話がない!旦那は、怒っています!そりゃそうだ(笑)
共働きなのですが、一切何もしてくれません・・・・つらい・・・前は、料理とか、作ってくれたんですが・・・・愛情がなくなったかしら?
この間、旦那に「お前といると、窮屈!」といわれ、さすがの私も心にグサッとささりましたが・・・
今はなんのその・・・
自分は自分でがんばります。
あらら、愚痴っちゃってすみません☆
ではまた☆
とうこう
2007/08/18 12:45
こんにちは。
本当に暑い毎日が続きます。
マキ蔵さん、うちは年始貯金のみありますよ。しかし、担当職員は適当にがんばっているのかもしれませんが、私たちまでは、熱心にやっておりません。本当に、お疲れ様でした。
私は、転院後が初めてのAIHでしたが、昨日リセットしてしましました。
本当に長いトンネルです。いつ、抜け出すことができるのかできるのでしょうか?
明日から、セキソビットをクロミッドに変えて再び挑戦します。
クロミッドは副作用も多いので、今回22、23日のママさん大学は遠慮されてもらうことにしました。
今回は、橋下弁護士が講師ということで、今の私には7人ものお子さんを授かった方の講演を聴くのは少々、辛かったので、丁度いい休養になりそうです。事務所にはでますが・・・。
昨日は、パチンコ好きの夫が私を心配してか、早く帰ってきてくれて(この人、いいとこあるなー。)としみじみしてしまいました。
2人で、そしてみなさんのパワーをいただいて、ぼちぼちがんばります。
のりきち
2007/08/18 19:32
みなさん、こんばんは。私のJAでは、年始貯金、貯金感謝日(毎月5日)、農家訪問日があります。貯金感謝日は粗品を差し上げているので、それをめがけて大量のお客さんが来店されます。農家訪問日は毎月16.17日の2日間で、交代で月刊誌と貯金の案内や共済掛金の払い込み案内などを仕分けして配布します。
今月は2日に分けて昨日と今日とでまわったのですが、あまりの暑さにぶっ倒れそうになりました。皆さんは、汗ってかきますか?私はものすごく汗っかきで、顔とかすごいので、前髪が濡れてしまうんですよ。なんかみっともないんですが、しょうがないです。普段はブラウスにベストなんですが、ブラウスにスカ−ト、黒のハイソックスに髪を2つに分けて結んでいったら、「学生が来たのかと思った」と言われ、何とも複雑な...。帰ったら下着もびしょぬれでした。
皆さんのJAでは、訪問日みたいなのはありますか?また貯金などの案内の配布はどうしていますか?
それでは、また。
ゆりり
2007/08/25 09:51
ご無沙汰してます。お元気ですか?
ずっとインターネットがつながらずパソコンを開くことさえしていませんでした。
今月も生理になってしまい今日で9日目です。来月まで研修が多く忙しいので病院はお休みするつもりでいます。
貯金感謝日。うちもあります。毎月6.24.25.26日に定期積金の掛け金1万円以上の方が来店されたらお皿をプレゼントするというものです。なので、のりきちさんと同じく多くのお客様が来店されます。
それから訪問日という名前ではありませんが、毎月第三土曜日に月刊の広報誌を組合員のお宅に配布してまわります。夏の総代会資料、出資配当通知書、あとは年末のカレンダー配布時は広報誌にプラスして配るので重くって最悪ですm(_ _)m
とうこうさんが書かれてましたが本当にこのトンネル抜けることができるのか私も不安です。でも、のりきちさん、マキ蔵さん、私も同じ気持ちですのでみんなでがんばっていきましょう(*^_^*)
では。また。
マキ蔵
2007/08/25 21:51
こんばんは!
ゆりりさん、お忙しそうですね☆
のりきちさんや、ゆりりさんところみたいな、貯金感謝日などはありません。そんなんあるんだ〜と関心しておりました。
訪問日というか、毎月、広報誌と、経済貯金を配ります。これが、疲れる・・・とうこうさんとこは、すっごい件数あったはず・・・
木曜と金曜で中級試験の講習会に行ってきました。
最悪でした。講師が何いってるかわかんない!状態
これは、過去問題で、勉強するしかない、
11月試験だから、まだ余裕とぶっこいていますが、日がたつのが、早いです。
9月になれば、カントリーで秋のお手伝いに行かなければならない・・・
皆さんのところ、そんなのあります?
PS.とうこうさん、色々ありがとうございました。
また、ゆっくり、手紙書きます☆
それでは☆
とうこう
2007/08/26 18:34
こんばんはー。
うちの農協は、基本的に24、25日が訪問日です。
でも私が回っている地区は、給料日が25日の会社が多いため、26、27日です。
感謝日のようなものは、ないんですよ。
訪問日は、日中自分が好きなときに回ります。
支店の渉外と、本店(営農センター等も)の管轄の職員が配ります。
ですから、窓口の人は回らなくっていいんですよ。
私の管轄の支店と出張所で、訪問日を回っている女性職員は、何と私のみでした。支店の代理に言われて初めて気がつきました。
それだけ、女性の職員数が少ないのと、窓口を女性がしているってことだなぁって思います。
でも、愛想良かったり、テキパキできれば男性でもどんどん窓口しても良いのでは・・・と思うのが私の考え方なのですが。
皆さんは、どう思われますか?
え、マキ蔵さん、カントリーの仕事までお手伝いされるのですか〜。
暑いでしょう。
私は遊び半分(?)で、育苗の差し替えは1度だけしたことありますが、他はないですよ。
今日は、子宝温泉に行ってきました。
外はこんなに暑くても、はやっていました。県外ナンバーの車を良く見かけます。
内祝で、セレクトギフトって最近多いですよね。
先日、それを頂いたので、ヨガマットを申し込んだら、昨日きて、ヨガやらストレッチやらを楽しんでいます。
皆さんは、雑誌って読まれますか?
買うとしたら、どんなのを購入されてます?
のりきち
2007/08/28 20:34
こんばんは。突然ですが、皆さんの職場には派遣とか臨時の方っていらっしゃいますか?うちは今1人金融係にいて、一緒に仕事をしています。来月から産休に入る人がいるので、もう1人派遣の方がくるそうです。
実は、恥ずかしい話、その派遣の人と、今年入った新入職員の男の子の中が悪くて、真ん中に挟まれている私はどうしていいのやら分からないでいます。今日も、出納の人がいない時に派遣の子が「払い出しのお金をだしてください!」というと「イヤです!」と男の子が言い返していました。お客さんのいないところで言い合うのは勝手ですが、いるところでもどうどうとケンカするのでもうちょっと大人になれよ...。と思います。お客さんの目の前で怒られても、その男子職員の立場もあるでしょうし。一度注意したほうがいいでしょうかね?支店長も代理も何も言わないんですよ。
とうこうさん、薬の副作用大丈夫ですか?私も最初はセキソビットを使用していましたがあまり効き目がなかったので、クロミッドに変更しました。何回か排卵しない月があったものの、排卵するようになったので、併用しながら人工授精をしていました。でも先生がおっしゃるには、普通の人でも1年間に6回排卵があればよいということだそうで、毎月きちんと排卵する人もいれば、年に数回の人もいるそうです。今は体外受精に進んでいますので、その心配はなくなりました。9月は都合で治療はお休みして、10月に採卵しようかな、と思っています。
私も術後、高プロラクチンの薬を飲み続けていますが、副作用なのか日曜日からずっと微熱が続いて、今日は早退させてもらいました。妊娠するまでは飲まないといけないらしく、あとどのくらい飲まなければならないのか不明なので、イヤになります。最初の頃は頭痛だけで、鎮痛剤を飲めば1日大丈夫でしたが、発熱していると仕事がしんどくて仕方ありません。明日は様子をみて仕事にいくか休むか決めたいと思います。でも朝はたいしたことないんですが仕事にいくと体温があがってくるんですよ。何でですかね。
それでは。あ、あと私は千趣会でよく買い物(下着)をしますよ。
ゆりり
2007/08/28 22:35
こんばんは。今日は会社帰りにスポーツクラブに行ってきました。パワードラムというレッスンをうけてみました。バランスボールを太鼓にみたててバチでリズムをとって叩いていくものでした。なかなか楽しかったです。そのあと筋トレをして帰ってきました。
マキ蔵さん、中級の試験の研修、福岡も今あっていますよ。全国統一の試験になっているから今は難しいみたいですが是非合格してください(*^_^*)
カントリーはうちのJAは男性が出ています。なのでマキ蔵さんは偉い!!大変でしょうががんばってくださいね。
とうこうさん、昨日までが訪問日だったのですね。暑い中お疲れ様でした。男性職員に交じって毎月大変だと思います。今年からうちのJAも新人は全員支所窓口を経験するようになりました。男性窓口は最初は違和感ありましたが、最近は慣れてきました。これもありかなーと思っています。子宝温泉、効くといいですね(*^_^*)私は最近あまり雑誌は買いませんが、MOREやWithをよく買います。あっ、赤ちゃんがほしい。もこの前買いました(^_^;)
のりきちさん、微熱はきついですよね。ゆっくり休んでくださいね。熱がさがればいいんですか゛。副作用なら先生に相談した方がいいかもしれないですね。
私がいる貯金課も窓口のひとりは臨時さんです。仲はいいので困ることはないですが、のりきちさんの支店のようにお客様の前でもわかるというのは困りますね。仕事だしお互い大人なので自覚してくれると一番いいですけどね(^_^;)
では、また☆
とうこう
2007/08/31 19:17
こんばんは〜。
のりきちさん、私の方はのりきちさんに比べたらたいしたことない副作用だと思いますが、やる気がおきなく倦怠感があったので、1日お休みしました。
排卵はしているのですが、状況を変えてみるため、クロミッドを服用しました。
今週期は、とても早く排卵してしまい、(早くに病院には行ったのですが)人工受精よりタイミングの方がオススメということで、人工授精をしませんでした。
なんだか、残念な気分です。
のりきちさん、しんどいでしょうが無理されず、お身体大切になさってくださいね。
うちは、パートの女性と、農協を退職されて嘱託で来られている男性がいます。
同じ条件でないから、お互い割り切って働かなければなりませんよね。
ボーナスの時期等、気の毒だなぁと思います。
職場の方、困ったもんですね。
上司が注意されないっていうことも、問題ですねー。
のりきちさんが、しっとりとした口調で指導されたら、効果あるかもしれませんね。
ゆりりさん、リフレッシュされていますね。
タイミングでいい結果でるかもしれませんねー。
私も以前、MOREやWith買っていました。
最近は、たまにリアル シンプルっていう雑誌を買います。
赤ちゃんがほしいって雑誌があるんですね。
赤ちゃんは、どうすれば授かりやすいといったような内容なのですか?興味あります。
マキ蔵
2007/09/01 01:06
こんばんは!
昨日あたりから出血!生理きました。
喧嘩真っ最中にたぶん排卵日だったと思うので、今回は、やれやれといった感じです。
うちにも、臨時職員たくさんいますよ。私の課に、1人私より1つ上の女の方います。
まあぁ、いい人なんですが、頑固で、正職員の40歳男性と、犬猿の仲です。この2人が、課の事務所にいると、空気怖いです。
となると、私の場合、逃げます(笑)「3、4階にいってきま〜す」などいい、3、4階でおしゃべりタイム作ってます。
のりきちさん、若い男の子は大変でしょう?なんか、ゆうこといかなそうなイメージ先行してしまいます。
怒る口調で行くと逆効果な感じしますし、それで聞かなかったら、上司に強い口調で「いいかげんあの2人を・・・」ってな具合にいきませんかぁ?
ゆりりさん、リフレッシュされていい感じ♪
とうこうさんもゆりりさんも、カントリーに出向ないんですね★
自主検査ってやるんですけど、たまには、いいものですよ!私、JA入る前に、秋の時期にカントリーでバイトしてたんです。
だから、結構好きなんですね。その時の職員たくさんいらっしゃるし・・・バカ話もできますし・・・
私、結婚前は、viviとか買ってました。
とうこうさんに同じくゆりりさん、どうしたら、授かりやすいか教えてください(笑)
あっ、明日、医者いってきます。今月注射再開です。
それではまた☆
ゆりり
2007/09/02 12:39
こんにちは。もう9月になっちゃいましたね。早い。。
4月に本所に異動して5か月たったけど、やっぱり本所の重々しい雰囲気には慣れないです。。しかも私のいる貯金課は課長、係長、窓口2名、私。の5人なんですが今年度で課長、係長が早期退職で退職予定。。部長も退職予定ということで課長、係長の二人から引き継ぎのような??感じで仕事を教えられています。
課長は次の課長へ。係長は次の係長へ。引き継ぎってそうあるもの。じゃないかな?!と思い人事課に相談しにいきました(^_^;)なんだか気が重いこのごろです。。
いきなり長く愚痴!?ってしまいすみませんm(_ _)m
赤ちゃんが欲しい という雑誌は主婦の友社から出ていて1.4.7.10月に出ているようです。(私が買ったのは最近と思っていましたが1月号でした(^_^;))赤ちゃん待ちの人向けの情報誌といったかんじです。私の通ってるクリニックにあったので買ってみました。
では、また☆
ゆりり
2007/09/11 22:16
こんばんは。
先週から研修続きですっかりご無沙汰しています。
皆さんお元気ですか?
今日も研修でした。国債窓販の研修でした。
帰りに太宰府天満宮の参道にあるお店で梅が枝餅を買って食べてきました(*^_^*)
今週末は前の支所で大阪へ旅行に行ってきます。連休の最終日は同期の友達の結婚式で歌を歌う予定ですーー。(^_^;)
もうすぐ生理なので旅行の時にかからないでほしいですが、こんな時に限って始まってしまうんです。。。
始まらないのが一番いいんですけどね(^_^;)
では☆
マキ蔵
2007/09/13 01:10
こんばんわ!
ゆりりさん、いいなぁ!
なんか職場の感じいい雰囲気に思えますぅ!
カントリーでのお手伝いが、7〜10日まであり、そのご、今日、久々に出勤でしたが、行くのがいやでいやで・・・・
変な吐き気を感じましたよ!
結婚式で歌!何歌われるんでしょうか?(笑)
ゆりりさん、生理にならないことお祈りします。
ところで私今、治療をお休みしております。先生に言わず勝手にですが(笑)
ちょっと、このまま、漢方だけでいってみようかと・・・
また、意見聞かせてください☆
ゆりり
2007/09/13 18:20
お疲れ様です。
生理はもうそこまでやってきています。。お腹痛くなってきました。明日には始まってもらわないと旅行二日目にUSJに行くので困ります(^_^;)
カントリーのお手伝い。大変でしたね。お疲れ様でした☆それから、マキ蔵さんが久々の出勤がイヤという気持ちわかりますー。私も研修ばかり行ってると職場に戻るのが憂鬱になります。なかなか入り込めなかったり。。。
マキ蔵さんもお休み中なんですね。私ももう2か月お休みしています。基礎体温もさぼっています。年齢のことは気になりますが毎月行くのもすごくストレスで忙しいのを理由にもう少し休むつもりでいます。なので、マキ蔵さんもお休みされているのは精神的にもいい方向にいくのでは。と思います(*^_^*)
漢方は何を飲まれているんですか?
結婚式の歌ですが、5人でGReeeeNの愛唄を歌います。ベッキーが出てるビューティーンカラーリングのCMソングです。歌詞がいいですよ(*^_^*)
では、また☆
とうこう
2007/09/13 19:29
こんばんは。
こちらは、朝晩涼しくなってきました。
ゆりりさん、研修お疲れ様でした。
ゆりりさんは、旅行お好きみたいですね。楽しんで来て下さい。私も、旅行好きですよ。
マキ蔵さん、カントリーのお仕事大変でしたね。お疲れ様でした。
マキ蔵さん、たまには病院のこと忘れてリラックスされるのいいと思いますよ。
私は、最近30分〜40分くらいしかやっていませんが、ストレッチのような体操を、本を見ながらやっています。
結構、楽しいです。
ペアストレッチも載っているので、夫とやってみたいのですが、怠け者なので誘いにのってくれません。
今週土曜日、職場の人達と登山に行くらしいのですが、朝わずかしか歩いてないので、ついて行けるのでしょうか?と思っています。
とうこう
2007/09/17 18:24
こんばんは。
今週20日に、のりきちさんとお会いします。
楽しみです。
ゆりりさん、マキ蔵さんともいつかお会いできたらいいなあ。
ところで、ゆりりさん、マキ蔵さんは、腹腔鏡検査を受けられたことありますか?
また、教えて下さい。
昨日は、直売所のお当番で1日出勤。慣れない立ち仕事でだるくなってしまいました。
おとといは、大正琴教室を2ヶ所訪れて、10月にある洋服の展示会の参加依頼をして来ました。
1職員の割り当ては、2名ですが、私は女性部担当者ということで、パスポートが150枚もきています。冗談でしょうと言いたくなります。1,000円でパスポートを買っていただき、小皿か梅酒を選んで当日お渡しするというシステム。
パスポートを購入していれば、ドリンク券やジュエリーのクリーニング券等があり、約束時間に来場すれば、粗品も出るといった内容です。
経済部長が変わってから、今までにないやり方をし、女性部の方にも迷惑をかけそうなやり方で、困っています。
男性の部長ですが、よく喋って、品がなく、態度が大きくあつかましいおばさんのような人です。
愚痴って申し訳ないです。
皆さんの明るい話もまた、お聞かせ下さいね。
マキ蔵
2007/09/18 01:15
こんばんわ〜!
とうこうさんおつかれ様です。
なんか、大変なことになってませんか?パスポート150枚って・・・
頑張ってください!としか言えない・・・すみません
のりきちさんとお会いなさるのですね!
楽しみですね☆またお聞かせください
腹腔鏡けんさ?ってなんでしょう?
私、腹きょうか手術ならしましたが・・・
関係ないすよね(笑)
話はかわり、うちの次長が昨日、バイクで転倒事故ををおこし、約1ケ月間の入院です(泣)
命に別条はなかったものの・・・
困っております
では、また☆
ゆりり
2007/09/18 20:20
こんばんはー
連休でUSJに行ってきました。連休で人が多くあまりまわれませんでしたが新しくできたジェットコースターに乗っておみやげもたくさん買ったので、よし。とします(*^_^*)
最終日は同期の友達の結婚式でした。久しぶりに気持ちが初心に戻りました。ありがとう。と言う言葉を思っているだけじゃなく言葉にした伝えて欲しい。というスピーチが心に残りました。
とうこうさん、のりきちさんはお会いされるんですねーーー。ぜひお二人のツーショットを携帯の方に送って欲しいです。(*^_^*)
それにしてもパスポート150枚はひどいです!!うちも去年からジュエリー展が始まりやはりパスポート制です。3人の集客です。なので自腹で3000円出して家族や親戚を連れて行きました。
それから腹腔鏡検査は受けたことないです。一般不妊検査ではわからない原因が分かったり場合によっては治療になる検査だと聞いたことがあります。
マキ蔵さん、次長さん大丈夫でなによりです。でも急に1か月の入院とは大変ですよねー。
では☆☆
ゆりり
2007/09/20 20:42
こんばんは☆
今日はとうこうさん、のりきちさんがお会いされる日でしたねー。どうだったでしょうか?
私は今日から生理になり。。。また落ち込んでしまいました(^_^;)
では。また☆
マキ蔵
2007/09/22 13:20
こんにちは!
今日は仕事ですが、やってまいりました。
ゆりりさん、生理きちゃったんですかぁ・・・
USJと引っかからなくって良かった?かな☆
私も「愛唄」好きです。よく、口ずさんでいます☆
もうすぐ、生理がきそうなんですが、まだ来ない、来るなら早く来い!って感じなんですけど。
次、だめだったら、クロミッドに戻そうかなって思ってますが、多分、治療お休みしそうな自分がいます。
病院に行くの面倒になってきたし・・・
ではまた☆
のりきち
2007/09/23 19:52
皆さん、おひさしぶりです。20日に、とうこうさんとお会いしました。現地までたどり着けるか不安でしたが、何とか無事到着しました。ただ帰りは気が抜けたのか道を間違えてしまって、少し時間がかかりました。行きと帰りでは、風景が違って見えるんですよね。もともと方向オンチなので主人も心配していたようです。
今日、子授け成就のご祈祷に2人で行ってきました。以前も行ったことがあるのですが、そこは安産祈願の妊婦さんが多くて腹帯の販売もしていました。金額も高額の割にはお札も小さくて(関係ないとは思いますが)、確か3年くらい祈祷してくれるのですがその間に妊娠しなかったので、今回は別のところに行きました。前回は厄除けの祈願者の人と一緒で、名前と祈祷の内容を読み上げられた時にはちょっと恥ずかしかったのですが、今回は2人だけで、金額も前回よりも安くて、でもお札は立派で、本当に2人だけのご祈祷でした。皆さんは、行かれたことがありますか?
とうこうさんは、私と違ってさりげない気配りができる方で、私も見習わないと、と思いました。お土産までいただいて楽しかったです。
それでは☆
とうこう
2007/09/27 19:29
こんばんは。
大変、ご無沙汰しております。
マキ蔵さん、腹腔鏡検査は、ゆりりさんが記入されている通りです。
悪いところがみつかれば、ついでに、簡単に手術できる場合も多いようです。
ゆりりさん、生理はそろそろ終わりましたか?始まったときのお気持ち、よーくわかります。
20日は、のりきちさんと、半日でしたがゆっくり過ごせました。
詳しく、顕微授精について親切に教えていただきました。
私と違って、落ち着いた雰囲気の方でした。
携帯でツーショットに挑戦したのですが、とても難しく(なかなか納まらない)撮ることができませんでした。
1人づつは、撮れたのですが、私の写り具合がどうもお見せするような写真でもないので、また気に入ったように撮れたら送りますね。
ごめんなさい。
のりきちさん、ご祈祷にいかれたのですね。
私は、行ったことありません。
私の部屋は、今回ママさん大学に行けなかったため、お土産でさるぼぼのお守り4つと、さるぼぼマグネットをいただき、以前自分で買ったものが2つあるので、さるぼぼだらけです。
お互い、ご利益があるといいですね。
私は、気配りがなかなかできないと思っていました。
気が付かないことが、多いですよー。
ゆりり
2007/09/27 21:02
お久しぶりです。
生理もやっと終わりました。今月は基礎体温のみ再開しました。治療はまたお休みしました。。
ゆっくりするような歳ではないんですが(^_^;)
マキ蔵さん、生理こないといいですねー☆でも、くるならこい!!くらいの心意気は、いいと思います(*^_^*)
のりきちさん、ご祈祷、私は行ったことないです。今回のご祈祷は二人でしっかりできたとのこと。きっと思いは届くと思います(*^_^*)
とうこうさん、写メール挑戦してくれたのですねー。ありがとうございます。でも、お話もできたようでよかったですねー。全国JAの研修とかあればいいのにー(^_^;)(*^_^*)それから、さるぼぼは効くと聞いたことがありますよー☆
明日、明後日と野球のチケットもらったのでソフトバンクホークスの応援に行ってきます。
それでは。また☆
マキ蔵
2007/09/27 23:26
こんばんわ!
とうこうさん、のりきちさん楽しかったみたいで☆よかったです。
写メ送ってくださいよ〜だめ?(悪ふざけしてしまいました!)
のりきちさん、御祈祷、私も行ったことないです。
とうこうさんと一緒でさるぼぼは、持ってます。しかし、御利益がない!のではずしました。御祈祷にさるぼぼ効果期待してます。
腹腔鏡検査って、もしや3か所くらい針かなにか刺しておなかふくらませます?
それだったら、手術のときにやってもらいました。
傷痕も何もないですよ。ってまた私一人、変な道走ってます?
ところで、生理なんですが、いつもなら、今月だと、23日くらいにきてそうなもんなんですが・・・
始まったのが9・1なので・・・私いつも23〜24周期でくるんですが・・・
精神的に疲れてるから遅れてるのかなって思ってます。
ゆりりさん、野球好きなんでしたね。とうこうさんも、高校野球ファンでしたよね。
最近、野球見てないなぁ ゆりりさん、ホークスの応援がんばってください☆
ではまた★
のりきち
2007/09/29 10:44
こんにちは。今日は月末ですがお休みをいただきました。岡山は寒いくらいになってきました。来週からは、また暑くなってくるそうですが。皆さんのお住まいのところはいかがですか?
マキ蔵さん、生理始まりましたか?私も時々遅れることがあります。今はホルモン剤を飲んでいるので今週期は遅れる予定?です。というか来月中旬頃採卵なので、採卵日にあわせて生理開始日を調節しているみたいです。もう3回目なので慣れましたが。でも女性の身体はデリケ−トで、疲れとか、ストレスとかですぐに狂ってしまうそうなのでくれぐれもお体お大事になさってくださいね。
ゆりりさん、野球お好きなんですね。主人が阪神ファンで、毎日野球を見ています。私はル−ルが分からないので、家事の合間にちょこちょこと見る程度です。勝敗は次の日の新聞で見れば分かるので特に気にはしていませんが、好きな人はやっぱりテレビで観戦しないと気が済まないんでしょうね。よくテレビに向かってブツブツ言っています。時に「よっしゃあ〜!」とか。急に言うのでびっくりしますよ。今年2回ほどスダジアムにも行っていました。
とうこうさん、私は結構思ったことを口にだしていってしまうほうなので最近は気をつけるようにしています。親からもよく「気が利いて間が抜けている。」と言われていました。落ち着いてなんかいないです。もったいないお言葉です。いつもイライラしています。今は後ろの席から仲の悪い新人と派遣のバトルを監視しています(笑)。もう1人の派遣の子がいろいろ教えてくれるので状況は把握しているつもりですが、あまりにひどい場合は派遣会社を通じて指導、注意してもらうことになっています。1度、支店長が報告しているはずなんですが、あんまり変わっていないような...。最近、新人の男の子も打たれ強くなってきたみたいで機嫌が悪いと返事をしていないようですし、言ったことを聞いていないことがあります。お客さんに迷惑がかからないことならいいのですが、何かあって処理をしないといけないのは私なのでヒヤヒヤものです。
それでは。
とうこう
2007/10/05 19:21
こんばんは☆
皆さん、お元気でお過ごしでしょうか?
ゆりりさん、ソフトバンクの試合いかがでしたか?
我が家は、ジャイアンツがリーグ優勝した日、夫と父が一緒になって、大喜びしてました。
連帯感あって、良かったです。
マキ蔵さん、きっと嬉しいご報告、お待ちしています!!
マキ蔵さん、良かったら写メ送って下さい。
交換いたしましょう。
のりきちさんの旦那さんは、タイガースファンなのですね。
私は、家族同様一応、ジャイアンツファンですが、以前の監督、星野さんは結構好きです。
倉敷市出身ですよね。
津山市が市町村合併するとき、講演会があって応募しましたが、見事に抽選にもれてしまいました。
懸賞なんかは、良く当選するのですが・・・。
それでは、また。
ゆりり
2007/10/06 21:26
こんばんは。
今日は出勤のあと職場の友達とバイキングに行ってきました。たくさん食べてきました。。
明日、明後日はお休みですが、皆さんはお休みですか??
私は休みです(^_^)明後日17時からレミゼラブルのミュージカルの券を貰ったので行ってきます。。
それから応援してたホークスですが3位で終了してしまい8日から始まるクライマックスシリーズに日本シリーズ出場を託すことになりましたm(_ _)m
マキ蔵さん、私も期待しちゃっています(^_^)時間があいたときにでも書き込みにきてくださいねー(*^_^*)
とうこうさん、写メありがとうございました☆私も送ってます(^_^;)
のりきちさん、旦那様の独り言。。。納得できます。試合みてるとついつい声が出てしまうんですよねーー。
では、また☆
マキ蔵
2007/10/07 00:36
こんばんわ!
すっごい悩みました。いつゆうべきか・・・
発表します。妊娠5週目です。きょう、あかちゃんのたまごのきみというものがみえました。
自然妊娠でした。お休みしてる最中のこと。
結構あきらめかけてたんですよね。実は・・・
仕事も忙しくって注射も打てないしなぁ・・・って
旦那にも、もう治療やめるかも!って言ってたんです。旦那も今日排卵日?とか、きかなくすむし、楽になるっていわれました。
皆さんも少し休憩はいいことなのかもしれません。
これからも、まだ安心できないので、土曜日と火曜日に必ず来てくださいと言われています。
今のところ、前に流産してしまったときより、順調だす。といわれております。
無事出産することを今は祈るばかりです。
気持ちは楽にしてますが・・・いまだ、つわりもなく、おなかが、生理痛みたいな感じでいたいときがあるくらいです。
今回、旦那から、報告をとめられてます。いまだに・・・みんなの気持ち考えろ!といわれ、本当に悩みました。
とうこうさんとゆりりさんありがとう!背中おされました(笑)
これからも、よろしくお願いします☆
のりきち
2007/10/07 09:28
おはようございます。
マキ蔵さん、妊娠おめでとうございます。5週目で胎嚢が確認できたのですね。くれぐれも無理をしないようにゆったりとお過ごしくださいね。
自然妊娠なんて、うらやましいです。私も治療を少しお休みしようと思ったこともありますが、先生から「年齢のことを考えたらあまり休まないほうがいいですよ」と釘をさされております。マキ蔵さんくらい若ければいいんですけどね。残念ながら私の場合、自然妊娠はほぼ不可能で、体外しか方法がありません。主人も性欲がなく、EDではないのですが以前バイアグラのような薬を処方してもらいました。でも効いたり効かなかったりで湿疹もでたりしたので今は何もしていません。性交渉もまったくないので自然妊娠は絶望的です。たまにはどうかな?と思うのですが、私よりも早く寝てしまうので起こすのも悪いし文句も言わずに精子は提供してくれるので、まあいいか...って思っています。
もう職場の方々に報告はされたのでしょうか?私は判定をいただいた次の日には報告しましたが、理解がなかったですね(泣)。当時安定期に入った同僚の子はあまり忙しくなくて、私は交代してもらうように頼んだつもりだったんですが結局そのままでした。8月末にそのことで上司とケンカをしたんです。「人の身体のこと、どうでもいいんですか!流産までしてしまったのに...。」ということで、いまごろ楽な場所に座っております。だからマキ蔵さんもできるだけ楽しちゃってくださいね。
今回のマキ蔵さんの発表はとても勇気付けられました。今月18日に採卵を控えていますが準備が始まっています。今日から注射が始まりますが、前回の採卵から1年が結果していること、薬が効きにくい体質であること、全身蕁麻疹がでてしまったことなど心配すればきりがありません。でももうここまできました。体調を整えて当日に臨みたいと思っています。
それでは、お体大切にしてくださいね。
とうこう
2007/10/07 09:32
マキ蔵さん、本当におめでとうございます。
このスレで第1号ですね。
同じ、組織の職員として、病院通いした仲間として本当に嬉しいです。
マキ蔵さんに、続くことができるよう、妊娠菌を勝手にキャッチさせていただきます。
旦那さん、気を遣われていたのですね。
私は、報告いただくことにより、自分自身の励みになります。
マキ蔵さん、頑張って耐えて注射にも通われましたよねー。
先生との愛称もバッチリだったのでは。
明るくオープンなマキ蔵さんのもとに、元気で可愛い天使ちゃんの誕生を心よりお祈り致します。
マキ蔵さん、無理したらだめですよ。
ゆりりさん、バイキングにいかれたのですね。
バイキングって、食べ過ぎる傾向にありますが、選ぶ楽しさがありますよね。
私も、先日、中華バイキングに行って、たらふく食べましたよー。
運動は、続けられていますか?
私は、汗をかくような運動ではないですが、不妊専門医でも取り入れられているらしいストレッチを、毎日少しだけ実行しています。効果がありますように・・・。
気長に、がんばります。
マキ蔵
2007/10/08 01:00
こんばんわ!
のりきちさん、とうこうさんありがとう!
のりきちさん、勇気づけられたといわれ嬉しい限りです☆上司には、言ってないです。いつも、一緒に仕事をしてる女の人にはいいました。治療してたこともいってたし・・・3人ともおめでとうと言ってくれました。今もそのうちの2人には、すごいお世話になってます。
のりきちさん、でも1度妊娠されたんでしたよね?
体外じゃないとって聞くと大変だなぁってすごい思います。うちも旦那の精子調べてもらったとき、ストレス溜めなければ合格ですね!と先生に言われてたので・・・ちょっと不安材料もありました。
とうこうさん、励みになりました。とうれしい言葉ありがとうございます。先生との相性は、バッチリですよ!今でもボケとツッコミみたいに
ボケは先生、ツッコミは私☆
皆さんへ妊娠菌ふりまきま〜す☆
とうこうさん、幸運アイテム、メールで送ってくれてありがとうございました。
絶対3人のところにもやってきますよ☆
ではまた☆
とうこう
2007/10/08 07:50
おはようございます。
マキ蔵さん、随分遅くまで起きてらっしゃるのですね。
途中で、仮眠をとられているのかな?
マキ蔵さんの赤ちゃん、楽しみだなー。
おおよその予定日(予定月)は、わかるのかな?
これから、どんどん寒くなるけれど、風邪をひかないようにして下さいね。
また、経過報告、お待ちしておりますよ。
ゆりり
2007/10/08 21:57
こんばんは。
連休も終わりましたね。
今日はミュージカル レミゼラブルの券をもらっていたので夕方から行ってきました。
遅れましたが、マキ蔵さん、妊娠おめでとうございます(*^_^*)
信じてました☆でも、話では聞くけど治療休み中に授かることもあるんですね(^_-)すごいし、うれしいです。これからもどんどん経過報告してくださいねー。
仕事無理しないでくださいね☆
とうこうさん、のりきちさん、私たちもしっかり妊娠菌をいただきましょう☆(*^_^*)
では、また☆
とうこう
2007/10/10 20:29
☆☆こんばんは☆☆
ゆりりさん、ミュージカル行かれたのですね。
私、宝塚は最前列で観たことあるのですが、ミュージカルはないです。
いかがでしたかー?
今日から、急に寒くなったような気がします。
今は、仮決算の時期だし、ちゃぐりんフェスタの準備やら、大正琴教室のグルメツアーなどあり、今日は残業してきました。
装い展も来週17日から、いよいよ始まります。
なんとか現時点でパスポートも80近く買っていただきました。
共済も目標設定まであと、1,000万円あったのですが、男性の先輩が実績を分けてくださいました。
感謝、感謝です。
その先輩は2人いるのですが、LA担当で2人とも全国大会に行ってる方です。内1人は、6年くらい表彰してもらってたかな?
とうこう
2007/10/14 11:37
こんにちは。
こちらは、急に涼しくなってきました。まだ、コタツまでは出していませんが。
ところで、みなさんは、ナプキンは、やはり使い捨てのタイプのものですか?
私は、それだと結構ゴミも出るし、以前布ナプが身体のためにもいいって、本で何度か読んだので、併用しています。
洗濯もそんなに思っていたよりめんどうでは、ないです。
今回、また、ネットで注文してみました。
肌触りも良さそうだし、デザインもかわいいので、快適な生活が送れそうです。
今日は、夫がパチンコに行っていなくて、暇なので勉強でもします。
のりきち
2007/10/14 11:42
こんにちは。最近、急に寒くなってきました。皆さんのお住まいのところはいかがですか?
私は採卵の日がほば17日に決まりました。先週の日曜日からずっと診察&注射の毎日でした。予定は18日だったのですが、前回より注射の効き目が早く、薬の量を半分にしてもらっていたのですがそれでも一時は15.16日くらいになるかも、と言われていました。今日の診察で17日です、と先生がおっしゃてくださったので、変更はないと思うのですが、明日最後の注射と診察で確定すると思います。まだ緊張とかはないのですが、やっとここまできたな〜。という感じです。
私も今年は思うように共済の推進に行けず、実績があまりあがっていません。術後は精神的にもつらく、薬の副作用に苦しみその中での凍結胚移植、撃沈、終わったと思ったら次の体外の準備とあっという間でした。来週は採卵があるので推進にはいけませんし、採卵後次の日から出勤はしますが術後は卵巣が少し腫れるので無理ができません。幸い、渉外の人が実績を分けてくれるそうなので、助かっています。支店長も、何も言わないので体調のこと、多分分かってくださっているんだろうな。と思っています。
仕事をしていて、体外まで進むと主人の都合も関係してくるので今回は苦戦しました。16日が主人がどうしても採取ができない、といっていたのであせりました。前回はそんなに苦労しなかったので主人に申し訳ない気持ちでいっぱいです。当日は車の運転ができないので、送迎も必要になってきます。今回のことでつくづく、夫の協力あっての治療だな〜。と痛感いたしました。
それでは。また遊びにきます☆
ゆりり
2007/10/18 18:48
こんばんは。ご無沙汰しています。
パソコンのマウスが動かずやっと旦那が取り替えてくれたので使えるようになりましたー。
のりきちさん、採卵いかがでしたか??
いい卵ちやんは採れたでしょうか(*^_^*)
無理しないでくださいね☆☆
マキ蔵さん、調子はいかがですか?
身体大事にしてくださいね(^_-)
とうこうさん、共済達成されてよかったですねー。
今は装い展の最中ですか?
きっと忙しいですよねー。でもパスポート80とはすごいですね。さすがです(*^_^*)
私は今日生理が始まりました。今月またAIHにチャレンジしてみます。土曜日病院いってきます。
では、また☆
のりきち
2007/10/22 22:30
おひさしぶりです。先週17日に採卵をして、本日移植をしてきました。本当はその後は仕事OKなのですが、大事をとって早退させていただきました。採卵と移植の日はお風呂&シャワ−はNGなので真夏でなくてよかったです。身体をぬらしたタオルで拭いたのですが、やっぱりちょっと気持ち悪いです。明日はシャワ−のみOKで、入浴はあさってからです。
ただ、心配ごとがありまして...。実は流産後、プロラクチンの薬を飲んでいて、あまりに副作用がひどいので中断していたのですが今回の採卵.移植にあたって採血があり、ついでに検査をお願いしたところ、流産したときよりも数値が高くなっていました。今回は違う薬を処方していただいたのですが、1週間に1回だけ服用するタイプのもので移植前に1回しか飲んでいません。数値が高いと着床を妨げる働きがあるので大丈夫かな?と思うのですが...。先生はなにもおっしゃいませんし...。また今まで新鮮胚では妊娠したことがないんですよね。以前妊娠したときは凍結胚でした。もし、今回陰性に終わってしまったら仕事の都合で11月.12月は治療はお休みすることにしています。採卵後は2周期あけないと移植はできないし、通院しても卵巣の回復具合を診るだけなので行っても同じかな...って思っています。先生は「休まないほうがいいですよ。」と言って下さるんですけどね。でも何もできないし。
それでは、また☆
とうこう
2007/10/29 20:56
こんばんは。
今日、病院へ行ってきました。
実は、15日に陽性判定いただいて、22日に胎嚢確認できて、心拍確認できたら、お知らせしようと、決めていました。
妊娠って、本当にうつるものなんですね。
ゆりりさん、のりきちさんのもとに、可愛いい天使が舞い下りて来ますよう、心よりお祈りします。
のりきち
2007/10/29 22:17
こんばんは。とうこうさん、妊娠おめでとうございます!私は採卵、胚盤胞移植をすませて、現在判定待ちです。前回妊娠したときのような着床出血もなく、先週金曜日と土曜日に下腹部が少し短時間ですがシクシクと痛んだのと、現在胸の張りと痛みだあるくらいで何も変化がないのでもう諦めモ−ドです。今回ダメだったら仕事の都合で11月、12月は治療はお休みするつもりです。凍結胚が今回2個できましたのでまた1月か2月に移植する予定です。
ご主人もさぞ喜ばれたことでしょうね。今回は自然妊娠だったのですか?私は前回お話したように体外でないと方法がないので、たとえ人工授精だったとしてもうらやましいです。今一緒に顕微受精で頑張っている人がいる人がいらっしゃるのですが、その方は採卵数が少なくて、凍結胚ができず毎回採卵からされていて今回2回目をさました。陰性とわかった時、どんな言葉を掛けてあげたらいいのか悩みました。でもその方は気持ちを切り替え、2月にまたチャレンジされるそうです。
私は受精卵のグレ−ドは良かったのですが、今回はもう諦めています。せっかくマキ蔵さん、とうこうさんが勇気と希望をわけてくださったのに、後ろ向きな書き込みですみません。
こらからますます寒くなりますので、おなかを冷やさないように気をつけてくださいね。年末、何かと忙しくなりますが無理しないようにされてくださいね。
それでは。また経過報告お待ちしてります。
とうこう
2007/10/30 20:50
こんばんは。
のりきちさん、ありがとうございます。
判定結果が陽性でありますように。
今回は、転院後2回目のAIHでした。寝る前、クロミッドを半錠づつ飲んで、着床しやすくする注射を2回、打ちました。
前の病院で、何回やっても結果がでなかったので、転院することは、必要だとしみじみ思いました。やり方も違いますし。
今は、だるかったり、気分が多少よくないこともありますが、信じてがんばっていきたいです。
これから、どんどん寒くなりますから、皆さんも風邪をひかないようにして下さいね。
ゆりり
2007/10/30 22:39
こんばんは☆久しぶりにパソコン開きました(^^;)
とうこうさーん。妊娠されたのですねー。本当におめでとうございます(*^_^*)
本当に妊娠菌ってあるのかも(^^;)
のりきちさんと私にも飛んできますように☆
心拍確認できたのでまずは一安心ですね。無理せず身体第一で過ごしてくださいね。
マキ蔵さんも、身体つわりでつらくないですか??
応援してます。頑張ってくださいね☆
のりきちさん、まだまだあきらめずいい結果を信じてくださいね(*^_^*)
私は明後日AIHになりました。。うまくいってほしいです☆
では、また☆
マキ蔵
2007/10/31 20:19
こんばんは!
とうこうさん、おめでとうございます。
妊娠菌ってあるみたい☆
まだまだ、私はつわり地獄です。
イライラするは、眠いは、で最悪です。
心拍確認できてよかったです。
私は今度11・2の検診で、10週になるところです。
予定日は5・30です。
昨日の夜から、おなかが冷えたのか、痛いのですが、
皆さん冷えには気をつけましょう。
ゆりりさん、明日気持ち楽にして☆
のりきちさん、まだ、生理きてないなら、もしかしてってことも・・・
それではまた☆
ゆりり
2007/11/01 19:00
こんばんはー。
今日はAIHをうけました。ので仕事もお休みしました。。
今まで旦那が休んでついてきてくれていたので初めてひとりでAIHをうけました(^^;)
朝8時過ぎに病院へ行き注射をうけいったん外出。11時半過ぎに再度病院に戻り終わったのは12時半過ぎでした。。入りづらかったようで痛みもありました<(_ _)>
でも、妊娠できることを信じて待ちたいと思います☆
来週は排卵したかのチェックで病院です。。
マキ蔵さん、つわりひどいのに気遣ってくれてありがとうございます(^^)/
お腹はよくなりましたか??
検診明日ですね。また報告待っています☆
とうこうさんもお腹冷やさないように身体はきついでしょうががんばってくださいね(^_-)
のりきちさん、私もマキ蔵さんと同じで、もしかして☆を信じて待ってほしいと思います(*^_^*)
では、また☆
とうこう
2007/11/01 19:35
こんばんは☆
ゆりりさん、お仕事休まれたのですね。
ゆったりとした気持ちで、過ごして下さいね。
お気遣いうれしく思います。どうもありがとうございます。
マキ蔵さん、もう10週がくるのですね。
早いなー。
私は、吐き気はしませんが、今晩むかむかしかけたんです。しかし、少し食べだしたら結構おいしく感じてきて、野菜やパンや乳製品を取ることができました。
つわりは人それぞれだし、マキ蔵さんはとてもつらそうですが、もうすぐ楽になる日が来ると思うので、無理しないでがんばって下さい。
経過報告、楽しみにしてますよー。
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと