この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
よねちん
2007/06/10 00:29
現在、治療をお休み中のよねちんです。東京版ではコメントしていますが、ここにコメントするのは初めてです。
最近と言うか、前から疑問に思っているのですが、出産は若いうちにした方が良いという説です。結婚前はそんなに深く考えなかったのですが、結婚して不妊治療をする事になり考え出すようになりました。
確かに、若いうちに出産すれば、体力的にも子育てはかなり楽だと思います。私はもうすぐ33になります。先生にも「35が適齢期ね。」と言われました。正直、私はこの考え方に納得出来ません。大袈裟な言い方になるかもしれませんが、35を過ぎたら子どもは産めないって事になりませんか?子どもが欲しくても出来ない私にはそう言われているように感じます。こういう思いは私だけでしょうか?
このコメントに対して不快に思われた方がいらっしゃたらすいません。一個人として疑問に思ったのでコメントさせて頂きました。
このサイトを読んでる皆さんが一人でも多く赤ちゃんを授かる事を祈っています。
過去ログは返信できません
匿名でごめんなさい。
2007/06/15 18:26
はじめまして♪
私は別に35歳過ぎたら、子供を産めないとはおもわないけどなぁ。
ちょっと飛躍しすぎじゃないですか?
お気持ちはわかりますが、正直な話、そりゃぁ若ければ若い方が、卵もいいと思いますよ。
だからって、一概に35過ぎたら、ダメかって言ったらそんな事ないし。
人それぞれだと思いますよ。
ただ、確実にいろんな意味で悲しいけど衰えては来るでしょう。
よく、男はいくつでもいいけど、女は年齢がネックになるといいますもんね。
だから一般論としてということではないでしょうか?
まぁ、少なくとも不妊治療をしている病院の先生が不用意に言う言葉ではないかもしれませんね。
私は、今年37になりますが、頑張ってます。
よねちんさんも、一緒に頑張りましょう。
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと