この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
きえぼん
2007/06/28 22:28
こんばんは。
私は3歳の息子がいて、今双子を妊娠中なのでこちらにさせてもらいます。
すみません。
あと、登録してるニックネームはきえぼんです。
今後ともよろしくお願いします。
私の身長は143cmです。
クリニックでは双子発覚後その場で減胎の話をされましたよ。
次の週までに減胎するか決めてきてと言われました。
次の日に隣(大学病院)に相談に行き、夫や双子ママの上司と話をして減胎しない事を決め、クリニックに伝えました。
その後、頸管縫縮術についての話をされましたが、そのときには隣(大学病院)にも通い始めており、3年前から積極的に勧めていないと聞いていたので、お断りをしました。
隣の大学病院の初診は午前のみです。
初診は予約なしでも大丈夫です。
再診は、月、木が午前、火、金が午後です。
私もフルタイムで働いているので他の職員の予定等を考えながら適当に予約をしてます。
双子妊婦の検診は順調でも2週に1回と言われてます。
検診費用は、1回4500円です。
個人病院(栃木市、大平町)は、5000〜6000円だそうなので少し安めかもしれません。
血液検査等がある場合はもっとかかりますが・・・。
もし、気になるようなら一度隣(大学病院)に行ってみてはいかがですか?
セカンドオピニオンという言葉もあるし、なんといっても出産するのは隣なんですから。
えらそうなこと言ってすみません。
あと、ちびっ子な私ですが、今のところ順調です。
最近太ってきたのが悩みの種?です。
過去ログは返信できません
きょん
2007/06/29 12:47
〜きえぼんさん〜
こんにちわ^^
親切にありがとうございますm(_ _)m
きえぼんさん、本当に小柄な方なんですね♪(*^-^*)
双子発覚後、すぐ減胎の話されたんですね。。。
私は最初、4つの胎嚢があり、1つは空っぽで、三つ子の心拍確認後、話をされたというか…減胎しますから。と言われました。。
「どうしますか?」とのお話はありませんでした。
その後、本当に減胎をしないといけないのか、隣の大学病院に行ってしまおうかって思ってたんですが、色々考えた結果、今のクリニックにお世話になってます。。
私的に、授かるだけ授かったら、はい!別の病院って行ってしまうのもクリニックに悪いかなとか考えてしまって。。。でも、結局は3人を産む覚悟がなかったのも知れません。。。
あと…出産する病院の事なんですが、他の方はどこの病院にしますか?って聞かれて選択する事が出来た様なのですが、私は…勝手に隣と決められていました(--;
私は獨○か自○か迷っていたので、その旨を話しましたが。。。まぁ、結局自宅から近い隣での出産にしたんですがね(;^_^A
結局、来週の月曜日に手術なので…。。。
手術後から隣へ転院になると思います。。
早く、隣へ転院したいです(^-^;
きえぼんさんのお話を聞いて、自分ももっとしっかりしないといけないな。。って実感しました。
診察の時間とか教えて下さってありがとうございましたm(_ _)m
きえぼん
2007/06/29 23:42
こんばんは。
転院したらお会いすることもあるかもしれませんね。
ちびっこな、ガニマタ妊婦は私だと思います。
ちびっこなせいか、お腹が目立つようで、昨日は病院のお掃除のおばちゃんにもうすぐですか?なんて聞かれました。
そういえば、私も病院は指定されました。
でも、息子も隣での出産だったので、双子じゃなくても隣を考えてましたが。
しかも、隣でのドクター指定でしたよ。
紹介状もそのドクター宛で、火曜に行くようにと言われました。
でも、隣は指名制度?みたいのはないそうです。
知り合いの元産婦人科医さんから聞いた話ですが・・・。
偶然?そのドクターに診察してもらったこともある位です。
きょんさんは、県南にお住まいなんですか?
私は、自宅、職場とも県南地区です。
あぢゅ
2007/07/01 14:37
(。・ω・)ノ゛ コンチャ♪
きょんさんへ
きょんさんのページ、今日やっと・・・見付かり、向こうに“〆(^∇゜*)カキコ♪しました♪
見てください!!
きえぽんさんへ
お邪魔して、ごめんなさい≦(._.)≧ ペコ
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと