この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ラナン
2007/10/16 13:15
バンビさん、あちらに書き込もうかと思ったんですけど、甘栗さんも来れないようなので、こちらに投稿しました。ポンコ改め、ラナンになりました。
甘栗さんがあのトピを立ち上げてくれて、本当に感謝です。そのおかげで、バンビさんとまた話すことが出来たし、IVFにも挑戦できました。1人で悶々と悩んでいたら、私はIVFまではやらなかったと思います。
白血病のキャリアって、そういう検査があることを知りませんでした。妊娠してから検査するんですね。バンビさんにはショックだと思うんですけど、昔だったら、それを知らずに母乳を与えてしまったのかもしれませんよね。
この間、久しぶりに病院へ行き、今後の予定を先生と話し合いました。やはり引越しが済んで落ち着いてからという事になり、年末又は来年になってしまいます。とても焦りますが、忙しいし通院する時間もないので、今は体調を整えようと思います。
病院の待ち時間が4時間待ちだったので、雑誌をほとんど読破したんですけど、妊娠すると色々体調にも変化が出てきたり、安定期になるまで心配もあるようですが、バンビさんは、大丈夫ですか?
お仕事まだ続けていらっしゃいますか?
病院はお産が出来る所へ転院されたんですか?
質問ばかりでごめんなさい^^::
元気な赤ちゃんが順調に育ってくれること、心よりお祈りしています。友達や親戚の妊娠には、なかなか温かい言葉をかけれなかった私ですが、バンビさんには自分の事のように気になったり嬉しかったりします。
私は1月で33歳になります。夫は41歳ですぅ〜。
もう来年こそは!!って意気込んでいます。
また近況など報告出来たら嬉しいです。
返信=52件
※100件で過去ログに移動します。
ブルーバンビ
2007/10/22 23:36
ラナンさん、本当にこちらを立ち上げてくれてありがとう。せっかく知り合うことができたので、その後のラナンさんの近況を是非知りたいので、嬉しいです。
あちらがなくなってしまうのはホント寂しいですが‥‥
妊娠したからといって、ホント色々悩みは尽きません。
引越しが落ち着いてから又再開されるのですね。それのほうがやはりベストですよね。
今ほとんど引越し業者がプロ級で運んでくれますが、
やはりこまごました整理は自分達でしないといけないので、体外受精と重なるとやはり体に負担がきそうですよね。
私も、確か、体外受精後はなるべく動かないようにしてました。食事も2〜3日弁当にしたり‥‥
私は先日、今の病院の妊婦教室に行ってきました。
何をするのかとても緊張しながら参加しました。
自己紹介まであってホントビックリでした。
でも食事のこととか、体操のこととか結構ためになることいっぱいありました。
仕事はぎりぎりまで続けるつもりですが、いったいどのくらいお腹って大きくなるのか‥‥運転とか普通にできるんですかね‥‥?
体調は、つわりはないのですが、たまーに夕方ムカムカするときがあります。
あと、胸が異常に痛いです。これは体外受精後(妊娠判明する前)からずっとです。
病院は実を言うとまだ迷っています。
一応、高齢なので何かあってはいけないと総合病院を希望してますが、一番ハイリスク妊婦などで有名な総合病院のほうがいいのかな‥‥なんて思ったり、でもそこは自宅から遠いので迷ってます。
ラナンさんぜんぜん若いから頑張ってください。
私はラナンさんより2つ年上で、旦那さんはラナンさんの旦那さんより3つ下です。
我が家も成人式と還暦を同時に迎える感じです。
又色々教えてくださいね。
ラナン
2007/10/25 10:30
ブルーバンビさん、こちらでお話することが出来て嬉しいです^^
妊娠がゴールではないのですよね。治療している時は、妊娠がゴールって気がしてしまうけど、いざ妊娠したら嬉しい反面、産まれるまで心配&怖いと思います。で、産まれてからもずっ〜と心配はつきないと思います。
ところで、ブルーバンビさんの病院には妊婦教室があるのですね!!
食事の面は、妊娠中毒症とかを気をつけるってことなんですかね?結構、中毒症になると大変みたいですよね。特に双子ちゃんママは、リスクが高いと聞いてます。あと、間下○のみさんの、高リン脂質なんとかっていう病気も、前もって検査で分かるのでしょうか?
病院は決まりましたか?
ハイリスク妊婦受け入れの病院の方が、なにかあった時に安心だと思いますが、遠方というのが気になりますね。出来れば、普段の検診はご近所で、出産はちゃんとした病院が良いですよね。
私はなんだか本当に妊娠出来るのか・・・実は内膜症だったとか、ポリープがあるのでは?とか、色々考えてしまいます。
かれこれ、AIHは8回位したし、IVFでは卵の質は悪くても受精障害ではなかったし。
AIHが失敗したのは、受精してないからだと決め付けてIVFに挑戦したけど、8回中1回位は受精はしていたのかもしれないなーなんて思います。
久々で長くなりました。
最近、寒くなってきたので、お身体大切にして下さいね^^私も良い報告が出来るように前向きに頑張ります。
こんにちわ
2007/10/29 10:54
引越しの準備とか忙しいですか?
私は先日、すごく気もち悪くなり、一晩寝ることができませんでした。
翌朝、仕事もドタキャンしてしまい、あわてて病院へ行ってみました。
けど、点滴するほどでもなく、したければしてもらえるみたいで、一応してもらうことにしました。
赤ちゃんが心配で内診も一応してもらいましたが、大丈夫でした。
仕事の人にも全く妊娠したことを伝えてなくて、休まないといけないのではじめて伝えることになりました。
仕事で迷惑かけているにもかかわらず、とても心配してくれたり、アドバイスしてくれてたので、ホント電話しながら涙が出てきました。
ほかにもメールくれたりで、その文章で涙があふれてきました。
色々、なぜか不安になってしまいちょっとしたことで、落ち込んだり、心配したり、涙が出てくる状態です。マタニティーブルーなのでしょうか?
マッ○夫婦のベイビーが誕生しましたね。
てっきり作らない夫婦だと思っていたのに、色々夫婦でつらい思いや、苦労していたのですね。
あのニュースの記事見て、又又泣いてしまいました。
絶対いいパパになりそうですよね。
私も、ポンコさんみたく思うのですが、まだ1年くらいしか治療してないので、たまたまうまくいかなかっただけで、まだぜんぜん期待できるはずです。
体外でなくとも、人工授精続けてもできそうな気がします。
私は、かろうじてなんとか妊娠できたけど、まだまだスゴイ不安なことがいっぱいで、ポンコさんを元気にうまく励ましてあげることができませんが、
旦那さんに赤ちゃん抱っこさせてあげれる様にがんばりましょう。
子供ができた旦那さんの違った一面もみたいですしね。
引越し大変ですが、疲れを出さないようにがんばってください。
ラナン
2007/11/01 15:26
バンビさん、つわりがあるようですが大丈夫ですか?
一晩寝れないほど気持ちが悪いって、辛いですよね。
私の親戚は、高齢(42)での妊娠だったので、医師から、どーしても産みたいなら半年入院しなさいとのことで、妊娠してからずっと出産まで入院してました。
マッ○夫婦には、てっきりお子さんがいらっしゃるのかと思っていたので、今回のニュースには驚きました。不妊治療されていたみたいですよね。表には出さなくても、子供を授かる為に苦労している芸能人も沢山いるのかもなって思いました。ホント、良いパパになりそうなマッ○ですよね。
私は、引越しが延びてしまい、12月に入ってからになりました。来年あたりで結果を出したいところです。今はのんびり過ごすことにします。
バンビさんはお仕事を当分続けるのでしょうか?
大変だと思いますが、お身体大切にして過ごして下さいね。
こんばんわ
2007/11/09 00:35
お久しぶりです。
ポンコさんのご親戚に42歳でのご出産の方がおられるとは!とても心強いです。
12月なんですね。
よいクリスマスプレゼントになること、心から祈ってます。
では、引越しは11月ですか??
やはり、ゆくゆくの子供部屋も備えてるのでしょうね。
私も家を購入したときは漠然とここが将来の子供部屋になるのかな?なんてことを考えてたりしました。
けど、いつのことやら‥‥と苛立っていた事もあります。旦那の部屋化とされたときはホント腹が立つこともありました。多分、このまま二人なのかな‥‥って。
結局未だに、物置き部屋と旦那部屋みたいな感じになってます。
最近は私のほうは、やはり座りっぱなしとか、立ちっぱなしとか、無理な体勢をすると、結構腰にきたり、お腹がつるような感じです。
ちょっと怖いときもあります。
仕事、2月くらいでやめるように伝えました。
一緒に働いていた人たちは、又産後復帰すれば‥‥と暖かい言葉をいただいてとても嬉しかったです。
そう言われて、心が結構揺らぎました。
やはり、生活が大変だから‥‥
けど、子育てがいったいどんなものか全く検討がつかず、たかがパートでも両立できるのかもまだ不安で、
一応やめる方向に向いてます。
来週、戌の日の祈祷に行ってきます。
ラナン
2007/11/15 10:09
バンビさん、順調そうで何よりです^^
もう便秘は治りましたか?妊娠中の便秘の場合、漢方薬など服用できるのでしょうか?
私の知り合いは、つわりが酷すぎてケトン(?)が出てしまい、妊娠初期は入院してましたけど、バンビさんは大丈夫ですか?
私は、相変わらずで・・・引越しは12月後半になりました。
なので、子宮癌検診やおりものの検査を受けてみました。結果は何の異常もなく、ホッとしたところです。
今の凍結胚を胚盤胞まで育てて移植してほしいと医師に相談したのですが、質が悪いので無理だと言われました。
胚盤胞まで育てた方が確率高いというし、そこまで育たない胚を戻しても無駄なような記事を見たので、だったらホルモン補充して戻す意味がないのでは?と思い悶々としています。
戻すのは来年になりそうですけど、本当に妊娠するって難しいことなんですね。
しかも、妊娠してからもずっと不安はあると思うし、出産までって本当に長いですよね。
私はとりあえず引越しが済むまで何も出来ません。本当だったら、こんな時に自然妊娠♪なんてあるのかもしれませんが、うちは有り得ないので、ゆっくり過ごします。
バンビさんも体調には気をつけて下さいね★
こんばんわ
2007/11/19 23:00
引越し年末となると、色々大変ですね。
疲れを出さないように気をつけてくださいね。
けど、新しいお家で新年を迎えられるので、うらやましいです。
私の病院は、ここ最近、胚盤胞1個を移植するようになったみたいだけど、
私の地域のほかの不妊治療に力を入れている病院のホームページなどを見ると、胚盤胞でなく、途中の段階を2〜3個移植するところもまだまだあります。
その病院なども結構評判いいみたいですよ。
だから、その病院の方針に従って、運に任せるしかないのかな‥‥?けど、焦りますよね。
ホント自然妊娠するといいですね。
新居で気分一新で!!
私はというと、先日お蔭様で、戌の日の祈祷に無事なんとか、行くことができました。
七五三と重なって結構な人でした。
ホントこのまま無事育ってくれているといいですが‥‥やはり不安ばかりよぎります。
最近マタニティブルーなのか?テレビで赤ちゃん見ただけで泣けてきたりします。
だからといってまだぜんぜん母性というか、実感が沸かないのですが‥‥
正直、自分が親になることの心構えもできてないというか、歳だけはとっているのに、なんだか変な気分です。
なんだか急に寒くなってきましたが、お互い風邪を引かないように気をつけましょうね。
なんだか今日は私の愚痴を言いにきてしまったようですみません。
ブルーバンビ
2007/11/19 23:01
ニックネームのところに「こんばんわ」って入れてました。ゴメンナサイ‥‥
ラナン
2007/12/03 12:41
バンビさん、お久しぶりです。寒くなってきましたね。ヤ○ーの掲示板も消えてしまいましたね。
バンビさんは順調そうで何よりです。
この間、妊娠7ヶ月の友達に会ってきました。(AIH1回で成功した友達です)
そしたら、とにかくお腹が空いて大変なのと、動くのが辛いということや、出産が怖いって言ってました。寝る体勢も大変だとか・・・。うつ伏せ寝が出来ないって辛いですよね〜。バンビさんは大丈夫ですか?
私は、1月に戻したいって思っていたのに、2月に結婚式に呼ばれてしまいました。おめでたいことなのに、場所が秋田県だと聞き・・超寒そうだし遠方なので断ろうかと思ってましたが、子供もいないし断る理由も見つからなくて、結局出席することになりました。
バンビさんも色々心配だと思うんですけど、心穏やかにお過ごし下さい。本当に寒くなってきたので、身体を冷やさないようにして下さいね!!
ブルーバンビ
2007/12/05 00:01
ラナンさん、お久しぶりです。
引越しの準備がいそがしいんじゃないですか?
ラナンさんはお友達が多いようでうらやましいです。
ほかにも確かAIHで無事お子さんをご出産された方がいらっしゃいましたよね。
病院で友達になるのですか?
私は結局病院では友達なんて一人もできませんでした。
ホント未だに一人で悶々と考えてしまいます。よくないですね。
2月の結婚式のため、もしかして延期するのですか?
体に負担がなければ、トライしてもらいたいですが‥‥
お友達が言うように、確かにうつぶせはしたことないです。横向きも最近ちょっと怖くて、けど仰向けのままだと苦しいし‥‥
ちょっとずつですがお腹もふくらみ少しは実感がわいてきたような‥‥
胎動っぽいものももしかしたら感じられているような‥‥微妙な感じです。
もうすぐクリスマスですね。
ケーキだけが楽しみです。
ラナン
2007/12/07 10:40
不妊の友達は、最初に通院してた病院で、HPを通して知り合いましたけど、そういうのって稀だと思います。今の病院では、絶対にありえない感じです。
バンビさんも色々と考え込んでしまっているようですね。マタニティブルーでしょうか?
AIHで妊娠した子も、夫婦生活が全くなくて、AIHで妊娠したということが気になっていたらしく、人工的すぎる・・って悩んだとも言ってました。
私からすると、AIHは自然妊娠と一緒だと思うので、そんなに悩む必要ないと思うのですが。
妊娠しても出産に至るまで大変なんだなって本当に思います。長いですよね。
この間、TVやっていたのですが、妊娠したことも気付かず、生理がこないし太ったかな〜って思っていたら、出産間近だったという信じられない人がいて、そういう人もいるんだなーってビックリでした。
うちの姑も、妊娠に気付かず、タバコを吸っていたとか、階段の昇り降りもバンバンしていた・フル回転で仕事してたと言っていて、だから息子はスゴイ丈夫だ!!と自慢します^^;
ところで、私はいつもうつ伏せ寝なんです。IVFした後は、うつ伏せにならないように、仰向けか横向きで寝ようと頑張りましたが、よく眠れませんでした。
バンビさんは、IVF後入浴されましたか?
私は、IVF後はシャワーのみでした。お腹に受精卵があると思うと、熱いお湯に入ってはいけないのかな?と思って。
妊娠したら自転車はダメというけど、知人は妊娠中も自転車通勤バンバンして、普通に産んでたし、あまり気にしすぎもよくないのかな?って思いました。
来週あたりから引越しの準備に入ります。周りからは遅すぎると心配されてますが、いつもギリギリじゃないとやる気がでないんですよ。計画性のない夫婦なので、いつも土壇場で大変なことになります。
また報告にきますね☆
ブルーバンビ
2007/12/11 14:59
こんにちわ!
インフルエンザはやっていますが大丈夫ですか?
引越し来週なんですね?PCなどもとめなきゃダメではないのですか?そしたら当分来てもらえないとか?
そのときは落ちないように何かメッセージいれときます。
病院で友達できるなんてホント色々悩みなどが相談できてうらやましいです。
私は結局友達できないまま転院することにしました。
今の病院の妊婦教室で、そのときに会った人たちは割りとぎりぎりまで今の病院で検診を受けると言われていたので私もそうしようかな‥‥と思っていたのですが、2回目の妊婦教室で、転院先の病院の話になり、
今たらいまわしが話題になっているみたいだけど、私達の市は比較的恵まれていたらしいのですが、最近はそうでもないみたいで、早めに転院先を見つけておいたほうがいいかも‥‥という話を聞き、年末までに一度転院先に行ってみることにしました。
今の病院はだんだん慣れてきて先生やスタッフの方もとても優しいので名残りおしいのですが、紹介状書いていただきました。
やはり、私は高齢だし、母親が結構難産だったので、緊急の場合早い措置をしてくれそうな総合病院に決めました。
お姑さんすごいですね。ホント多少激しい運動しても大丈夫な人は大丈夫なのでしょうね。
私も仕事でうっかり走ってしまいあとでスゴイ動悸と息切れがしたので、ちょっとビックリしました。
やはり、後悔しないよう自分自身で気をつけなければ‥‥と思ってしまいました。
うちの病院では採卵後も、肺移植後も当日は入浴禁止でした。異常がなければ翌日からシャワー、翌々日から入浴可でした。
最近胎動をなんとなくよりもちょっとわかるような気になってきました。6ヶ月に入り、男の子だということもわかりました。私は最初楽しみが半減しそうだから性別は聞くのに躊躇しましたが、主人の意向で聞くことになりましたが、実際早く聞いてみて、より実感がわくことができて逆によかったです。
まだまだ油断禁物なので穏やかにすごしたいと思います。
ラナン
2007/12/19 11:23
バンビさん、おはようございます^^
インフルエンザやノロウイルス、流行ってるみたいですね。感染しないように気をつけて下さいね。
私と夫は、珍しく一緒に風邪をひき、鼻水ズルズルしながら仕事してます。
病院決められたんですね!!初めての出産だし、緊急時の対応もしてくれる方が絶対安心だと思います。
もう六ヶ月になるんですね。早いような気もするけど、バンビさんにとっては日々心配もあると思うので、長く思えるのかな。
性別も男の子とのこと☆
最初から聞いておいた方が、準備も心構えも出来るし良いと思います。よく、出産するまでのお楽しみにする方もいるけど、私も早く知りたい派です。
こちらは今週末引越し予定なんですけど、駐車場の工事が遅れていて、引越し予定日が微妙な感じなんです。外の工事は早く出来るんじゃないかって簡単に考えていたのですが、年末だから業者さんも他の現場もあって大変みたいで・・・。
引越し延期にならないと良いのですが。
ブルーバンビ
2007/12/24 05:54
メリークリスマス☆
ハッピークリスマスはご新居で迎えられてるんでしょうね。
住み心地はいかがですか?
ラナンさんの住宅は木造ですか?鉄筋ですか?
外観はプロバンス風とか現代和風とか、色々ありますけどどんなタイプなのですか?
我が家はオーソドックスな全くこだわりのない?箱型です。そして木造です。
オール電化にしてますが、エコキュートにはしてません!予算上です。
キッチンとかはアイランドですか?
憧れましたが、予算の関係で対面キッチンに‥‥
対面もL字とかコの字がよかったのですが、これまた予算上I型です。
やっぱり狭いです。
家具などは一新したのですか?
そう、今日はすごく早く目覚めて今PCです。
今日はケーキを取りに行ってきます。
夫婦二人のクリスマスイブも今日が最後です。
来年は手作りのケーキ作ってみたいな‥‥なんて思ってます。今スポンジだけとか作らなくても思いっきり安く売ってるんですね。スポンジがうまくできないので‥‥生クリームとフルーツをトッピングするだけの手作りだけど‥‥割と安上がりですよね。
こちらは今週新しい病院です。
どんな診察かスゴイ不安です。
最近主人の両親から言われたのですが、産後って一ヶ月くらいは赤ちゃんのお世話するくらいで、家事労働とかしないほうがいいんですね。
私は、産後実家に世話になることなんて考えてもみませんでした。
すぐ我が家に帰って普通に生活するつもりでいました。
主人の母親が心配して一ヶ月ほど私達の家で手伝いに行こうか?って言ってくれてました。
けどまだお仕事もされているので、実家に戻ることにしました。
最近お腹も目立ちだし、たまにお腹がつったり、腰が痛くなったり、先日も少しだけ草取りしてたらお腹がすごく苦しくなり、大丈夫かな‥なんて思っていたけどしばらくしたら治ったのでホッとしましたが、あまり無理できませんね。
では素敵なクリスマスを
ラナン
2008/01/04 13:23
バンビさん、あけましておめでとうございます。
年末に引越し、ネットが使えず困っていました。業者さんもお休みで、今日やっと設定してもらいました。
いざ住んでみると、『あーすれば良かった…。』って後悔することがありますが、こればっかりは分からないですよね。うちは、箱型に憧れたんですけど、プロバンス風になってしまいました。
おなかも目立ってきたようですね。食事とかはどうされてますか?塩分控えめとかなんですか?
出産したら、実家でお世話になるみたいですよ☆
私のイトコも、一ヶ月位実家にいましたが、マンションへ戻るとき、しっかり者の看護師さんなのに不安がっていました。それほど大変みたいです。
ご実家で甘えた方が良いと思います。ご主人のご両親優しいですね!
私は、凍結胚を戻すのが、怖くなってしまいました。
胚盤胞までは無理だと先生に言われてるのに、ホルモン剤を使ってお腹に戻す意味があるのでしょうか?
可能性が少しでもあるから、戻すのでしょうけど、胚盤胞にならない卵は戻しても無駄だという記事をネット読んで、だったらもう一度採卵からやり直したいと思って、夫に相談して叱られケンカになり今に至ります。
今年こそって思ってますが、どーなることやらです。
バンビさん、寒いので気をつけて下さいね。
また来ます!!
ブルーバンビ
2008/01/10 00:26
こちらこそあけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
新しい年をご新居で迎えられて、うらやましいです。
プロバンス風なのですね。
ということは、ラナンさんがデザインとか決められたのですか?私も最初、プロバンスに憧れていたんですが、主人があまり言い返事でなく、できませんでした。なぜか結構うちは亭主関白??です。
今年はいつごろから挑戦されるのですか?
私も思いっきりホルモン周期で、戻しましたよ。
6日目胚盤胞のため、採卵周期に戻せず、しかも6日目だと確率が下がるということで、もう結構ヤケになりかけていて、先生にとりあえず確率が良いほうで‥‥とお願いしたら、ホルモン周期を薦められました。
ホルモン周期なので妊娠後も1ヶ月くらい連日注射に通っていました。
ほんとに無駄なんですか?そんなこと言わないで下さい。せっかくたくさん卵もできてるのに‥‥
是非がんばってほしいです。
私は年末、転院先の病院に行って来ました。
内診が苦手で嫌なことも先生に言ったら、
じゃあ自然分娩無理じゃない?
帝王切開にするの?みたいなこといわれました。
でも、どっちにせよ、高齢なので、もしかしたらホントに帝王切開になる可能性もあるかも‥‥まあ様子を見てみましょう‥‥みたいな感じでした。
明日は又年明け初の妊婦検診です。
前回と違う先生なので、又内診が苦手なことを前もって言わないといけないかな‥‥?って思い結構苦痛です。
言っておくと、意外に痛くなくてホッとしたのですが‥‥
やはり出産のこと色々考えてしまいます。
ラナン
2008/01/18 14:23
ブルーバンビさん、お久しぶりです。
家もまだ落ち着かず、自営業なので色々と大変です。
帝王切開になりそうなんですね。
お節介ですが、私もその方が良いかもって思います。
陣痛がきて30分で産まれた♪なんていう安産なタイプの方もいるし、すごく難産で産んだものの、出産時のトラブルでそのまま赤ちゃんだけ入院したなんてことも聞いたりして、だったら帝王切開が一番安全なのでは?って思いました。
・・・疑問なんですが、赤ちゃんがお腹にいても、内診ってあるんですか?
私は、お腹にゼリーを塗ってエコーで確認するのかな〜?って想像してました。
不妊治療の内診とは違い、我が子を見れるなら気持ちも違うのかもしれないけど、やっぱり内診は嫌ですよねぇ〜〜!!!
私、凍結胚を戻すことに決めましたが、もしダメだったら、もう一回IVFやろうかと思ってます。
でも・・・最近、夫とケンカばかりで、仕事以外はほとんど口をきいてません><
彼もイライラしていて、不規則な生活してるし、ケンカすると夜中に出て行ってしまって、飲めないくせにワインなんかをコンビニで買ってきて、朝まで飲んでます。
せっかく新築したのに、夫は家に対して広いだ狭いだ文句ばかりだし、お金のことも色々と揉めていて、今は実家に帰りたい気持ちになってしまいました。
新築したのに、ケンカばかり。こんなハズじゃ・・・って涙の日々です。
イライラするのは、夫の不規則な生活にもあります。
またIVFするかもしれないのに、なんで朝までテレビ観てるの?とか、なんでお酒&コーヒーばっかり飲んでるの〜!!って頭にくるんです。
運動率が20%しかなかったけど、昨年サプリや生活習慣をなおして、やっと60%まで改善したのに、またダメになっちゃうじゃん!!!!って。夫は、もうすぐ41歳になります。42歳になったら、子供は諦めようって言われてるので、なんとしても今年中に妊娠したいと思っているのに、彼は何も気をつけてくれないなーーって悲しくなります。
バンビさんに愚痴ってゴメンナサイ。
また来ます!!
わかりますー
2008/02/01 08:28
お久しぶりです。
ここのところ母の入院やらで、ばたばたしていて、まともにPCの前に向かうことはできず‥‥
私も新築購入後1年ほどすごく喧嘩になりました。
とりあえず旦那が変に神経質でちょっと物を落としたり、拭けば落ちる汚れをいちいち飛んできて指摘したたり‥‥ホント無理してまで購入したので貧乏性には疲れてました。
もうそろそろ凍結胚を戻す準備をするため、病院通いされてるのですか?
私はまだ迷っています。
だんだん時間がたつともしかしたら耐えれるのかな自然分娩がんばろうかな?とか思ってしまいます。
一応自然分娩のためにも最近30分くらいはウォーキングしたり開脚運動したりしてます。
ラナンさんならがんばって自然分娩挑みそうですよね。
帝王切開だと、1年以上二人目を開けないといけないみたいで、私も唯一もう一つだけ未来の赤ちゃんの命が病院で眠っています。
やはりこの子もお腹に戻して私達の元に生まれてきてくれたらなーって漠然と思っているので私の年齢的なことを考えたら少しでも早く挑戦したい気もして‥‥
けど、そのことばかり考えていると今元気に順調に育っている赤ちゃんも大事なのでなんだかホント色々考えてしまいます。
主人はもっぱら私よりももう赤ちゃんばっかで、最近は喧嘩しても、すでにもう赤ちゃんを味方につけて私の文句ばっか言います。
なんだか私だけ仲間はずれになりそうで、逆に又喧嘩が増えそうです。
又通院の報告教えてくださいね。
確か夏ごろまでに授かれば同い年になるはずです。
絶対あきらめないでがんばってください。
妊婦教室でも主人の会社の人でも40代のお父さんいましたから、(まあうちもそうですから‥‥)ご主人さまにも簡単にあきらめてほしくないです。
ラナン
2008/02/15 18:19
バンビさん、お久しぶりです。
夫とずぅっとケンカしていて、今もまだ余韻が残ってますが、なんとか普通に会話できるようになりました。
ケンカしてる暇はないのにねぇ。
バンビさんは、自然分娩でいけそうですか?
二人目も望むなら、その方が身体にも負担がないですよね。やはり身体にメスをいれるのは、あまりよくないみたいですし。
最近、芸能人とかで高齢でも妊娠してる方が発表してますよね。単純だけど、私も頑張りたいなって思えるようになりました。
夫とはケンカばかりですけど、次の生理がきたら、一度戻したいと思います。
ただ、我家は自営業・・・パートのおばさんが口が軽い方みたいなので、真実を言うのは絶対避けたいと思います。病院が遠方なので、それが気がかりですけど、なんとか嘘をついて戻してみたいです。
赤ちゃんが出来たら、夫の我侭&マザコンも少しは改善されるでしょーか。そんなことで赤ちゃん望んではいけないけれど、ときどきそんな風に思ってしまいます。
バンビさんは、もうかなりお腹も出てきたのでは?
お仕事は退職されたんですか?
バンビさんの職場の方達は、優しい方ばかりのようなので、子育てが一段落したらまたお仕事するのも良いですね。
もうすぐ春ですね!!本当に順調で何よりです。
私も気持ちを切り替えて頑張りますね!!
ブルーバンビ
2008/02/27 05:58
その後、喧嘩はしてませんか?
もうそろそろ病院とか行かれてるんじゃないですか?
ホントまだまだ若いから頑張ってください。
新居にニューフェース、想像しただけでも楽しい生活が待ってそうだから是非旦那様にもあきらめないよう、はっぱかけて頑張ってください。
私は引継ぎなどでずっと忙しくパソコンを見る暇が全くなく、こちらにくることができませんでした。
でも、もう少しです。けど、今、会社の対応にも腹が立っていて今交渉中なんです。
ホントやめる人には冷たいです。
昨日はそれで疲れて、初めてお風呂も入らず寝てしまいました。
ラナンさんみたく、初めて産婦人科で、お話できるお友達ができました。
ネットでみましたけど、原則1個を戻す方向になっているみたいですね。
ちょっと話題が古いけど、○田○未さんの発言、私は思いっきりその年齢に達してますが、あまりピンときませんでした。
逆にあれだけ彼女を攻めるのかわいそうで、実際、医療がこれだけ発達しても、やはり女性の場合、年齢にはどうしようもないな‥‥っていうのが、病院へ通ったりして、初めて実感しました。
又、実際妊娠しても、私自身、年齢等の不安で、ホントに無事元気に赤ちゃんをこの世に送り出せてあげることできるのか?常に考えてしまいます。
ホントここんとこ、出産のこと、会社のことですごく疲れてます。
ラナンさん、まだまだ寒い日が続きますが、体に気をつけて頑張りましょうね。
ラナン
2008/03/04 20:07
バンビさん、お久しぶりです^^
お仕事は一段落しましたか?
ちょっと日が経ってしまっているけど、例の歌手のあの発言、『腐る』って言葉には少しビックリしました。性格がサバサバしてるし、まだ若いから悪気があってした発言ではなかったのでしょうけど・・・。私も、若い頃は妊娠とか出産に関して、全くの無知だったし、自分の排卵日すら知りませんでしたから、批判は出来ないなって思ってます。
バンビさんは、そろそろ妊婦さんって感じになってきたのでしょうか?
今週中に、昨年AIH1回で授かった高校時代の友達が出産予定だそうです。遠方なので、メールでしかやり取りしてないんですけど、身体もキツいし、いつ陣痛がくるのかとドキドキの日々で、はやく出てきてほしい〜〜って書いてありました。そうですよね、怖いですよね、やっぱり。
私の方は、相変わらずなんです・・・。
ケンカして仲直りした途端、またケンカしました。
新築したのに、こんなに仲が悪くなってしまうとは・・・。
まぁ、ケンカしても・・・卵を戻すことは頭の片隅によぎってますので、離婚なんてことにはならないと思うのですが、なんだかんだ言ってるうちに、初めての体外受精から1年経ってしまいそうです。
今月こそ、病院へ行きたいと思っています!!
はー・・・いつになったら笑顔になれる日がくるのでしょうかねぇ。
ブルー−バンビ
2008/03/18 01:33
ホントご無沙汰しております。
だんだん暖かくなってきましたね。
喧嘩したり、しなかったり‥‥なのですね。
でも、喧嘩できるのはお互い、何でも言い合えるんでよいんじゃないかな‥‥なんて思います。
私は、言うのが面倒くさくて、喧嘩にもなりません。
ホントは、もっと言わないとこれからの子育てに全部しわ寄せがくるのではないか‥‥と思ったり‥‥
ところで今月、病院、復活できそうなのですね。
春だし、暖かくなるし、是非是非明るいニュースを聞きたいです。
私は、最近なかなか寝付けないのと、散歩してるのですが、かなりひざから下がパンパンに張るというか、むくむというか、疲れます。
お友達は今月ご出産なのですね。
元気な赤ちゃんがでてきてくれることを願うばかりですね。
私もあと数日でなんとか、臨月を迎えそうです。
まだまだやはり不安はよぎります。
ラナンさん、病院復活の件、是非報告してくださいね。
ラナン
2008/03/25 09:51
もう臨月なんですね!!
あれからそんなに経ってるなんて信じられません!
でも、妊娠生活も大変みたいなので、はやく無事にお腹から出てきてほしいですね。むくみとか大丈夫ですか???それは仕方がないことなのでしょうか?
出産すると、これまた大変なようですよ。友達からも子育ては思った以上にハードだった・・なんてメールがきました。
私からすると羨ましい悩みですけど^^;
私は昨日約半年ぶりに病院へ行ってまいりました。
生理3日目に来るようにって言われていたので、早速久々の内診でした><
何度受けても嫌ですね・・・。
今日から貼り薬をお腹に貼って過ごすようです。2個解凍するのですが、先生にはたぶん1個しか戻せないかもって言われました。
久々の病院は、雰囲気が変わっていて、子供連れが多くてビックリしました。
ちゃんと座ってママと待っている子もいれば、鼻水ダラダラ&よだれダラダラで狭い待合室を駆け回って汚す子も居たりして・・それなのに、ママは他の友達とおしゃべりに夢中で注意するどころじゃなくって、ちょっと呆れて見てしまいました。
はやく卒業したいですぅ!!!
ブルーバンビ
2008/04/06 20:06
大変お久しぶりです。
病院復活されたのですね。
もしかして、今月戻すことができそうなんですか?
私も今度こそ、ラナンさんがうまくいくよう、願っております。
又報告してくださいね。
私は、とうとう正産期に入り、いつ生まれてもおかしくないような状態です。
緊張と不安でいっぱいです。
とりあえず、少しでもお産が軽くなるよう、散歩してます。
貼り薬はどのような効果があるのですか?
私の病院では貼り薬はなかったです。
確かに小さい子供が騒いでいて、親は‥‥‥??
って思うこと私もあります。
実際私も育てたかとがまだないので、あまり大きな口はたたけませんが、なるべくなら人様の邪魔にならないよう心がけたいものです。
ラナンさん、又その後是非是非教えてください。
ラナン
2008/04/15 14:09
バンビさん、そろそろなのかな?無事安産をお祈りしています。怖いけど頑張って下さい!!
出産したらご実家へしばらく帰られるのかな?
このトピは私が日記にしてなくならないようにしておきますので、またこちらでお話して下さいね☆
私はホルモンバランスが崩れたのか、排卵すら出来なくて移植も出来ませんでした。
夫とも色々とあり、また来月頑張れるのか不明です。でも、早いもので、来月戻さないと一年追加の凍結料がかかってしまいます。
来月こそ戻せれば良いなって思ってます。
ラナン
2008/04/24 18:29
バンビさん、いかがでしょうか?もうそろそろだと思ってます。大丈夫かな??
私は、実は夫と上手くいってなくて、凍結胚は戻せない状況です。
私の中で、夫の前に付き合っていた彼の存在を忘れられてないことに気付き、前に進めなくなりました。
当時、彼とは、未完成だったので、このままでは子供が出来ないんじゃないかって思って、自分から別れました。
でも、AIHやIVFをするたびに、元彼とも子供を持てたのかもしれないという想いがフツフツとよみがえり、それに加えて夫ともうまくいかず、煮詰まってしまいました。元彼には一方的に私から別れを切り出し、随分傷つけたこと、後悔しています。
暗い日記になってしまってごめんなさい。
ラナン
2008/05/03 15:20
あげます
ラナン
2008/05/15 16:49
バンビさん、お忙しいことと思います。
・・・実は、やっぱり夫と不仲になり、周りからも離婚を勧められていて、悩んでいます。私も離婚しても良いかなって思うようになってしまいました。
不妊治療までして、新築までしたのに・・って思うと、なかなか踏み切れないのですが、夫に対する愛情も冷めてしまっていて、毎日ご機嫌伺って暮らすことも疲れるし、怒鳴られたりするのにも怖くなってしまいました。
20%くらい後ろ髪を引かれる気持ちもあるのですけどね。
夫は私が離婚まで考えていることなんて夢にも思ってないと思います。男って馬鹿だなぁって思います。
ブルーバンビ
2008/05/29 18:47
お久しぶりです。
ビックリです。
ご主人さんとうまくいってないのですか?
というよりもラナンさんの一方的な気持ちが先行して、ご主人さん自体はラナンさんとうまくいってないなんて思ってもいないような感じに思われますが‥‥
現状がうまくいってないと過去の人を思い出したりすること‥‥私もありました。
けど実際会ってみたりすると(会ったことはないですが‥‥)がっかりというかもう別の生活を送っているので、結局冷めてしまうんじゃないかな‥‥?
と‥‥
不仲の原因は何なのですか?
一度正直にご主人さんにも離婚を考えるときもあるというような事を伝えてみたらどうですか?
私は何度も言ったり、実際実家に逃亡したこともありますが‥‥
私の経験上、どん底にいると後はそれ以上落ちることはないから、離婚は焦らないでもう少し時がたつのを待つのがいいのでは‥‥と思います。
私がしばらくこちらへ来れなかったのは、出産前に妊娠中毒症で即入院になってしまいました。
けど何とか出産することができ、実家生活も終えやっと我が家に戻ってきました。
2階にパソコンがあり子供は下に居るので、又きます。
ラナン
2008/05/30 17:27
バンビさん、ご出産おめでとうございます。
どうされたかなぁって、気になっていました。
妊娠中毒症、大変でしたね〜。むくみがあるって、以前おっしゃってましたよね。
自然分娩だったんですか?今は育児で大変だと思いますが、やっぱり痛い思いや辛い治療を乗り越えて出来た子ですから、可愛い♪だろうなぁ!!
ご主人もデレデレしてそうですね^^男の子ですか?女の子ですか?
私は、実家に帰ってきました・・・。バンビさんとお話するのは久々なのに、暗い始まりで申し訳ないです。
引っ越してから、彼の我侭ぶり・短気・超偏食が目立つようになり、喧嘩したら『食事も何も別々で!!!』と言われ、4月から家庭内別居になり、彼は週末になると、朝から晩(夜中に帰宅)までパチンコ三昧。彼は、結婚生活向きではない男性なのかも。
自営業なので、仕事は何とか一緒にやっていましたが、後は別々の生活・・・。
我慢出来なくなり、必要な荷物を車に詰め込み、先週実家に帰ってきました><
彼は、一瞬慌てた様子でしたが、一週間経ってもメールも電話もありません。私が出て行った翌日も、パチンコへ行ってしまったようです><
普通だったら、連絡くれたり、実家に謝りに来てくれても良いのでは?と思いました。
実親は心配を通り越して、怒りに変わり、我家では離婚に向けて話が進んでおります。
もともと、実親と義親は上手くいってなくて・・・同じ市内に住んでいるのに、いままで一度も食事に行ったことがないような希薄な関係です。うちの親が裕福にみえるとのことで、彼の親は引け目を感じて付き合えないと言われ続けて今に至ります。
確かに、私は離婚したいって思って飛び出して来ました。だけど、迷う気持ちもあります。
・・・でも、結婚して5年目に初めて実家に出て行ったというのに、彼は連絡もくれず、普段通りパチンコへ行き憂さ晴らし。
これは、離婚した方が良いのかなって思ってきまいた。バンビさんも、ご実家に帰られた事があるようですが、その時、ご主人は迎えに来てくれましたか?
うちの親や知人は、そこが一番重要だと言います。
普通だったら、私に非があったかもしれないけど、実家の両親や私に謝ってくれるなり、話し合いをしようって言ってくるとか、何かしら行動を起こすものだと言ってます。
離婚して、先の事を考えると不安でたまりません。
また恋愛出来るのか・・夫婦生活が苦手な私を愛してくれる人、幸せにしてくれる人なんているのか。一番肝心なのは、夫婦生活だと思いました。結婚したいと思うけど、夫婦生活は・・って思う私は、本当に駄目ですね。
あの凍結胚も6月で期限が切れます。悲しいです。
親からは、あの家に戻るなら、縁を切る覚悟で・・と言われるし、私も彼のキレたり怒鳴ったりする性格が、なおるとも思えず、今は毎日考えいます。
バンビさんと、ずっと赤ちゃんを授かる為に相談したり励ましあったりしてきたのに、こんな冷たい夫婦関係になってしまいました。
33歳で離婚してこの先幸せなんか来るはずないって決め付けている私も駄目なんですけど・・・。
バンビさんも今は育児で大変だと思います。私の暗い話ばかりでごめんなさいね。
また暇が出来たらお返事下さい。
PS
昔の彼は会いたいけど、それはもう過去だと諦め、前向きに考えようと思います。
ラナン
2008/06/09 11:20
バンビさん、この間のつづきです。実家で退屈しているので^^;
結局、家を出てから2週間以上経ちましたが、夫からはメールも電話もありませんでした。
私、最初の頃は恥ずかしいし、離婚しなくない・・って思っていたけど、幸せを考えたら、離婚もありかな・・と思うようになりました。
結婚して5年間、付き合っていた頃を含めると8年もの付合いでしたが、どうも夫は家庭や嫁を大事にする人ではなく・・・一人になりたい・干渉されたくないって感じの人だと思いました。
例えば、平日のやり取りなんかも、異常だったのかも。朝食も昼食も食べずにコーヒーばかりガブガブ飲む夫、仕事で頭が一杯らしく、何も食べる気になれないとのことでしたが、私は心配なので、バナナを持っていき、少しでも食べさせようと、机の横に置いただけで怒鳴って『うるさいなぁ!!!!今、仕事してるだろーーー!!!』というのが日常でした。
休みの日は普通なんですけど、だからと言って二人で出掛けよう!!っていうのもなく、私は勝手にどこへでも行って!!と言われ、いつも実母や友達と過ごしてきました。
彼は、ほとんど仕事と言って、自分の実家で過ごし、私はマンションに住み、時々帰ってくれば外食したりしてました。
新築すれば、一緒になるから、仲良く暮らしていけるのでは??と家族も知人も私も期待してましたが、彼の自己中は酷くなってしまいました。
子供が出来れば、きっと優しいパパになるって思ってましたが、もしかして赤ちゃんが出来ても、同じように怒鳴ったりして、もっと嫌な目にあっていたのかもしれません。
ド田舎なので、世間体を考えると・・・先は見えないし不安で真っ暗。子供なんて一生授かれないかもしれません・・・。
実母からは、離婚は辛いけど、きっともっと良いことあるよ☆って励まされています。自分でも、そう思うようになってきました。
ただ、気になるのは、赤ちゃんがいつか授かれるのかどうか。
せっかく夢に届きそうな所だったのに、こんなことになってしまって・・・・。
バンビさんのご主人は、優しい方なんですよね。
文面見て、いつも思ってました。
私も、バンビさんのご主人のような方に出会えたら良いけど、どうかなぁ〜。人生、そんなに甘くないかぁ。
ブルーバンビ
2008/06/18 13:22
まだ ご実家ですか?
少しビックリしてます。
深刻そうですね。
旦那さんから、その後何かアクションはありましたか?
元の鞘に戻っていたらいいのですが‥‥
私もラナンさんと似てるかも‥‥
新婚当初から別々に休日過ごしてました。
ほかの結婚した友達や近所の新婚夫婦は休日どこかに
出かけたりするのをみてうらやましく思ったり‥‥
そうこうしてたら、みんなすぐ妊娠出産してて、かなりスタートから外れてました。
怒って実家に帰っても迎えになんか来ませんでしたよ。むしろ逆切れされて
「いつまで居るつもり‥‥」みたいな電話くらいしかありませんでした。
だから迎えとか謝ってくるなんて女性の理想であって、みんながみんなそうするとは限らないですよ。
ラナンさんもとに戻っていること祈ってます。
ラナン
2008/06/24 11:31
バンビさん、こんにちは。育児で忙しいことと思います。
私は、まだ実家にいます・・・。バンビさんのご主人は、逆切れでも『いつまで居るつもり・・』という電話があったのですね。私は未だに何もない状態です・・・。もう一ヶ月。こうなってくると、夫も離婚に前向きなんだって思い始めました。
離婚すれば良いってもんじゃないのですが、引っ越してすぐ、お金の問題で喧嘩になって(私の実親が援助したお金、散々使っておきながら《頼んだ覚えはない》とか言われ・・)一ヶ月位お互い無視してました。
凍結胚を戻したかったので、2月半ばに私から折れて謝ったら『今回は許してやる!』って返事でした。
せめて、僕も悪かった・・と言ってほしかったですが、また喧嘩するのも嫌なので、そのまま流しました。
今回も結局は夫婦喧嘩の延長なんですけど、私が家を飛び出して3週間後位に、小姑が突然実家に来たんです。
私と夫の姉は、仲良くありませんが、小姑は弟の為に動いたようです。
小姑は花束と手紙を持ってきました。夫がビールやパチンコで憂さ晴らししていることを、庇う内容でした。
それを実親と一緒に読んだ時、あの家族とはやっていけない・・って思ってしまいました。そもそも、小姑の出る幕じゃないですし。
夫は相変わらず休日になると朝から晩までパチンコに行っていると、知人から聞きました。
これで私から『話し合いたい』と戻っても、それではまた私の方が弱い立場になって、同じ事の繰り返しのような気がして・・・。
まさかまさかの展開に、自分でも途方に暮れています。
本当に離婚して良いのかって迷う気持ちもあります。
だけど・・もっと楽しく生きたいし、今の私では夫に何かあったら、悲しみよりも『ホッとした』って思ってしまうんです。それって、年配の夫婦ならまだしも、まだ33歳で思うことではないですよね。
離婚の道を選ぶ方が勇気がいるけれど、お互いが思いやれるような人と生活したいと思います。
そんな簡単なもんじゃないですけどねぇ。
ブルーバンビ
2008/08/19 22:11
ラナンさん、その後どうですか?
なかなかゆっくりパソコン見ることできなくて‥‥
仲良くなっていること望んでます。
ラナン
2008/09/01 17:09
バンビさん、大変お久しぶりです。お忙しいのに、返信ありがとうございます。
家を出て3ヶ月、夫からは一切連絡がなく、やはり離婚することになりました・・・。
夫も承諾し、家の事や金銭的なことをこれから決める予定です・・。
まさかの展開ですが、夫の身勝手な言動や短気な性格が家を建てて酷くなってしまいました。
33歳で離婚なんて、真っ暗です。来年は、34歳ですし・・・これから先の事を考えると、正直途方に暮れてしまいます。
幸い、実親や友達が励ましてくれるので、救われますが、孫も見せられなくて、両親には迷惑ばかり。家の為に揃えた家具やカーテン・食器などを考えると、涙が出てきます。
せっかく、バンビさんと掲示板で知り合い、ここまでやってきたのに、暗い報告で申し訳ありません!
ブルーバンビ
2008/09/09 12:26
ラナンさん‥‥うそでしょ!
というか、お互いまだきちんと話もしないで離婚することはないと思います。
ただご主人さんから、連絡待っているだけでは、かなり心のすれ違いがあると思うし‥‥親や友達は抜きにして、ご主人さん呼び出して、もう一度二人っきりで話す機会は設けられないのですか??
ラナンさんが、ある程度離婚に固まっているのなら、なおさら、冷静にご主人さんの気持ちを聞いてみるのもいいんじゃないか‥‥なんて
周りがわいわい言い過ぎて、義理お姉さんとかご両親とか‥‥当人同士の意思をもっとぶつけてみるのもい
いのでは‥‥と
それでもし、少しでもやり直せそうなら、周りに恥をかいてもいいから一緒になるべきです。
今まで一緒に色々協力してきた二人なので、そう簡単に連絡ないから‥‥とか素行が良くないとか‥‥
いいところは少しは思い返せれませんか‥‥
涙がでてくるのは、まだ少し迷いもあるような‥‥
ラナンさんの一度の人生です。
くいのない様、周りにどう思われようが、戻りたいと思えば又戻ればいいだけのことです。
もう一度二人でよく話し合って!
ラナン
2008/09/18 16:39
ブルーバンビさん、心配してくれて、ありがとうございます。
本当に、ブルーバンビさんのおっしゃるとおり、二人で良く話し合うべきだったと思います。冷静になると、ホントにこれだけの理由で離婚しちゃって良いのかなって・・・迷います。いままで一体何だったんだろう?と。
私が家を出れば、夫が目を覚まし、パチンコやお酒をやめてくれるのでは?と思って出たのに、余計パチンコへ行くようになってしまったようだし、知人が心配して何度も夫の家に行って、「嫁に電話をするか、実家に連絡くらいはしないと!!!」ってアドバイスしてくれても、
『忙しいから出来ない。』と、断っていたとのこと。
・・・それを知人から聞いたら、とても冷めてしまいました。せっかく、友達が心配してくれて、アドバイスしているのに、彼は「忙しい」だけしか言わない。
そういう夫と、やり直す事が出来るのかな・・って、自問自答しても、やっぱり無理としか思えなくて。
たかが、電話やメールだけど、どうしてそんな簡単な事も出来ないのか・・・理解出来ませんでした。
親からは、『嫁が家を出て、ずっと放置してるような異常な性格の男だよ。やり直したいと少しでも思うなら、メール一本くれるでしょ?それもないのに、ラナンから戻って、やり直して、また何かあったとき、今度はもう助けない。』と言われました。親だから心配なんでしょうね。
最近、知人から、夫が10`以上痩せて気の毒で見てられない・・というメールが届きました。
私もそれを知ったら、スゴク罪悪感が出てきて、悶々と悩んでいます。そんなに悩むなら、私から夫に連絡すれば良いだけの話なのに、そんな簡単な事が私も出来なくなってしまっています。
一体、夫婦って何なんでしょうね。
ちょっとしたことで歯車が合わなくなって、ボロボロになって崩れてしまう。夫婦円満の秘訣は、お互いを思いやること・って分かっていても、それが出来なくなってしまった。
長い目でみれば、バンビさんのおっしゃるとおり、戻りたければ戻れば良いし、恥をかいてもやり直せば良いだけの話なのに、こんなにこじれてしまうなんて、
まさかまさかの展開で、自分でも信じられないくらいです。
ブルーバンビ
2008/09/19 00:52
ラナンさん、
ラナンさんのお気持ちはどうなんですか?
離婚の決意は固まっているのでしょうか?
友達や、知人が中に入ってくれるのはとてもありがたいことです。
けど、お二人の問題なので、どちらかが歩み寄らなければ、ホントに後悔しかねないような‥‥
ラナンさんも家を出、友人やご両親にご主人の悪いとこばかり聞かせてしまうと、特にご両親は早く別れろ!といいかねませんよね。
私がそうでした。
実家に戻ってしまうと、なかなか今度元に戻ろうと思っても回りに迷惑などかけてるので、なかなか
やっぱもう一度戻ろうかな‥‥って言い出しにくかったです。
普通の人なら、本気で考えているなら、迎えに来るとか連絡くれるはず‥‥確かにそうですが、ラナンさんのご主人さんは自分から頭下げて誤るタイプですか‥‥?ラナンさんが一番よくわかっているはずです。
そういう人ならとっくにそういう行動起こしているでしょうけど、そうされたからといって、誠意があって戻りなさいっていうわけでもないと思うし‥‥
まだ若いし、ご両親や知人の手前もあってなかなか素直に自分から連絡取れないのかもしれませんね?
でもまだ少し迷っているようで‥‥
このままお互い何も話もせずフェイドアウトするのも
もやもやが残りますよね。
最終的にはラナンさんが決めることなので、
よーく考えて行動を起こしてください。
あまり相談に乗れなくてすいません。
ラナン
2008/09/19 13:46
バンビさん、お忙しいのにありがとうございます^^
離婚しちゃって良いのかなって迷うけど、夫の強情さや、パチンコぶり・・・あと、偏食三昧や、マザコンなところ・・・考えると、離婚という結果になってしまいます。
『嫁が出ていっても、一切連絡もくれず、パチンコ行ってる旦那さんと、今後一生暮らせますか?』と、自問自答の日々です。パチンコも、少しやる位なら、目をつぶりますが、朝8時に出て、帰りは深夜だし、何も食べずにやってる夫が怖くて。一体、いくら使ってるのか?夫がお金を握ってるから、全然分からないんです。働いてるだけマシなんですけど。
親は
『メールすらしない男なんて、信じられない。謝るとかではなく、せめてあちらから“話し合う姿勢”を見せてほしかった。嫁が出てからも、ずっと週末になると朝から晩までパチンコ行ってるなんて、おかしいよ。』って・・・。
私も、そう思うんです。
彼が今年から変になった原因は、ローンの負担の事や、自分の親から離れたことも関係しています。
姑も、息子が新築して独立した事で、さみしくなってしまって、夫も、そんな親を見ると、可哀相で毎日新築の家に来させたいという感じでした。それを、私が来させないようにしたことが、彼の苛々の原因かと。
姑も、夫も、お互い相思相愛状態だから、私が憎たらしくなったのかな。
私も毎日色々悩んで、自分でも馬鹿みたいって思います。こんなに悩むなら、私からメールすれば良いことなんですよね。それをしようとしない、私も私です。
私の人生だから、最後は自分で結論を出すけれど、もう9月・・・。戻る事を選ぶにせよ、かなり時間が経ちすぎてしまい、やり直す方が勇気がいります。
今度何かあっても、親はもう助けないって・・・これが一番怖いです。
ブルーバンビ
2008/09/24 07:18
ラナンさん、
旦那さんパチンコされるのですね‥‥?
実はうちもよくします。というかよくしてました。
私は恋愛結婚なのに、パチンコをするのを全く知りませんでした。というか、全くそんなこと一切いわなかったので‥‥
結婚一年目で、しているのがわかり、するのはよいのですが、小遣いだけでは到底足りないのに、ほぼ休日は通っていたようです。
半年くらいでなんだか怪しい‥‥と思い、(消費者金融から電話があったり)これも会社名を名乗らないので、突き止めました。
でも一年目、本人はしらを切りまくり、確信がつかめませんでした。
二年目、どうも最近携帯ばかりいじって変だな‥‥?
と思っていたら、出会い系してました。
それで、すごく怒って、結局今までの借金のことを本人から聞きだしたと思います。
確か150万くらいあったと思います。
サラリーマンで150万なんて返済しかも少ない小遣いから返すなんて到底無理で、雪だるまになったんだと思います。
当初、私も腹が立って、離婚とかすごく考えて旦那にも何度か言ったことあります。
しかも、このお金親などに頼っていては又繰り返す‥と思っていたので、当初私も独身時代のわずかな貯金はありましたが、これにも一切手をつけず、旦那の給料から返済を行うようにしました。しかも、普通に返していては、利息のみ払うような感じなので、弁護士に入ってもらって支払いを分割で行いました。
というのも、その前に、主人に結婚してから貯めたいくらかのお金を先に返すように信用して渡したつもりが、返済せず、全部パチンコに使っていて‥‥
5年かかりました。
結婚当初からなんで私だけこんな悲惨な目にあわなければならないのか‥‥泣きっぱなしの日々でした。
確かに、ラナンさんに連絡しないのひどいと思います。
けど、パチンコってホント、ストレス解消とか嫌なことあって何もすることなければ行ってしまうというか、そうしないと時間が持たないとのだと思います。奥さんがどうとかっていう問題ではないのだと思います。
私も何で私をほっといてそんなに旦那が行くのかしてみたことありましたから‥‥
してみた結果、ほんと1日なんてあっという間、本人自体はそれで、気を紛らわしているんだと思いました。
そんな夫婦でも今のところまだ持ってます。
未だにパチンコ行きます。
でも、そういう旦那だから、隠れていかれないよう、あるときから、目くじら立てないようにしました。
小遣いじゃあ足りないだろうと、別に渡したりもしたり‥‥
すると、段々自分でセーブしだして、負けても報告もするようになりました。
私がこんなだったからラナンさんにも、参考になればよいのですが‥‥
ラナン
2008/09/24 16:20
バンビさん達も、そんな事があったのですねぇ。
バンビさんのご主人様は、ただただ優しいだけの方かと思っていましたので、意外な感じがしました。
バンビさんも、恋愛結婚なのに、パチンコが趣味って分からなかったのですね。
しかも、返済用の貯金までパチンコに使ってしまっていたなんて・・・。私も大ショックです、それは。
ホントにバンビさんも、色々苦労されていたのですね。
私の夫は、結婚する前も後もパチンコは大学時代で卒業したって言ってました。
しかし、3年ほど前から、少しずつ行くようなり、夫の趣味はそれしかないので、私も黙ってました。
しかし、今年に入り、お金や仕事の事で喧嘩になると、毎週朝から晩まで行くようになり、食事も食べず、ビールを飲んでは吐くという日々になってしまいました。ゴールデンウィーク中は、夫はよっぽど私が嫌なのか、自分の実家に泊まりに帰ってしまうし・・・(親が旅行中だったらしいけど)
夫の事が大嫌いになった訳ではないけれど、彼の大人気ない態度が情けなく思えて、目を覚まさせる為に、思い切って、実家に戻ってきました。その時は、離婚したい気持ち、60%ほどでしょうか。
結婚して5年になりますが、いままでも色々あったときに、実家にだけは戻りたくない・離婚だけはしないと心に決めていたので、今回実家に帰ったことで、両親や両親の友達も『離婚!離婚!!!』と大騒ぎになってしまいました。
私が実家に嫌な気分で戻ってきて、嫁に出ていかれた夫というのは、どんな気持ちで朝を迎えるのだろう・・・って、実両親と話していたら、実両親の知人から、
『ラナンさんのご主人、また同じようにパチンコ行ったよ!』って連絡があり、そこで、私も両親も、これはもう駄目だ・・・と思ってしまいました。結構、うちの親も私も極端に真面目な所があって、すぐに結論を出したがる親子です・・。
その後も、知人から連絡があるたび、夫は毎週パチンコ。そのことが、私も実両親も、彼はやり直したいなんて思っていない、やり直す態度ではない!と判断した次第です。
しかし、最近、夫との共通の知人から、
『ラナンさんのご主人、気の毒なくらい痩せていて、本当に可哀相だよ。離婚でいいの?』というメールが入りました。
実親に、この件を話しても、もう全然耳に入らずで、私がいつまでもグズグズ迷っている姿勢が頭にくるようです。
バンビさんのお話を、もっと早い段階で聞いておけば良かったのかな・・・。実家に帰ってきたら、冷静になれたのですが、何しろ、私側の意見に皆賛同する人達しかいないものですから、連絡もくれずにパチンコやってる夫なんて、信じられない!!もうやっていけない!!って事しか、考えられませんでした。
周囲が何度私に連絡するように言っても、意地なのか、何なのか分からないけど
『忙しい』の一点張りだったようで・・・それも、離婚の決め手になりましたが、何故、メールも出来なかったのか、今は知りたいです。
激痩せしてるのは、離婚したくないからなのか、それとも例の偏食三昧を貫き、変になっているのか。
田舎なので、離婚をしたら、お互いに恥ずかしい思いをしなくてはなりません。
しかし、たぶんもう修復は不可能なくらいの時間と溝が出来てしまって、これで戻るというならば、大袈裟だけど夫が親に土下座くらいしないと駄目な感じです。
ブルーバンビ
2008/09/26 11:21
なんとなく離婚の方向に向いているようですね。
私ももっと早くお話すればよかったけれど、
こんなだったのに結婚まだしているなんて思われるのも恥ずかしいので、ホント借金や出会い系のことは身内と、遠い友達一人しか知りません。
私、プライドが高いのか低いのか‥‥
どうしてもそういうときって、普通ならこうするはず‥‥なのにうちの夫は‥‥と自分の正しいように思い込むというか‥‥
私が両親とそういう話ばかりしてました。
両親に謝ってまでしたのに、結婚して貯めたお金を返済に行くどころか又パチンコで使うなんて‥‥ホント
誠意がない、もっとちゃんとした男ならこんな態度しないはず‥‥
とか思ってしまいがちですが、当初私もすごくこれを思っていて、いろんな人にを相談したけど、(相談所みたいな、あまり私達夫婦を知らない人たちにですが‥‥)そろってよくない別れろ!という言葉しかかえってきませんでした。
それで私も離婚をすごく考えるようになったのですが、どこかで恥ずかしい、あれだけ祝ってもらったのにもう別れるなんてすごく悔しい腹立たしい申し訳ない‥‥特に年老いていく親を見ていくと情けないのときっとこの先私が一人で生きていかねばならないかもしれないのをすごく心配するだろうな‥‥と勝手に思っちゃったりして、
とりあえずはっきりした主人から更正するような言葉も聴かないままとりあえずもだったりシテ‥‥
主人も足元見ていたかもしれません。
その後も何かあっては実家に何かあっては実家にの繰り返しでした。
でも徐々に、あんまり男の人を窮極に問い詰めるというか、白黒はっきりさせたり、みなくてはいいことにあまり踏み込んだりしないほうがいいことに気づき始めるようになり、主人も段々心開くようになってきたという感じではないかと勝手に思いました。
頭ごなしに怒ったりすると子供が怒られまいとウソついたり、逃げたりするようになるのがよくわかるというか、家の旦那の場合はそういうところがある人だと思いました。
やはり生まれも育てられ方も環境もぜんぜん違う二人が長い間一緒になるのだから、紆余曲折あるのが当然です。
それをいかに目をつぶるというか我慢比べといううか、結局結婚なんてそんなもんですね。
でももしかするともっといい人が現れるかもしれません。
そういう話も聞いたことがあります。
早く別れていてよかった‥‥と
結局時間が解決してくれるのでしょうね。
ラナンさん、ホント思いつきの言葉しか述べられずゴメンナサイ‥‥
ラナン
2008/09/26 17:28
バンビさんのこと、ネットを通して知り合えたけど、本当に感謝しています。言いにくい過去まで打ち明けて下さって、本当にありがとう。
結婚生活には、みんな人それぞれあるんだって事が、やっと分かりました。
実家に帰って来ても、実両親が些細な事で揉めたり大喧嘩していたり、ぶつかったり、話し合ったりしてる姿を見て、夫婦って、こんなもんなんだって思いました。
夫とは、1月頃、喧嘩の延長で話し合いは一度しましたが、何を言っても、僻む言葉が返ってくるばかり。
それでも、もっともっと、第3者を入れて、ちゃんと話し合えば良かったのかな・・・。
自分の周りの人達に相談すると、
『別れて当然!もっと良い人いる!!戻るなら両親と縁を切る覚悟で!!』と言われ、両親にも
『話し合う姿勢も見せない男・義親と、やり直すだけ時間の無駄。戻ったら、もっと親不孝。』と、もう怒り炸裂状態です。
私の幸せを願ってくれての発言なのだろうけど・・・。ホントにこれで良いのか、すごく悩みます。
昨年までは、喧嘩しても、一週間もすれば、気持ちが切り替わり、お互い忘れてしまうのに、引っ越してからは、夫の怒り・苛々は、ずっと消えなくなって・・・。私も、無視をしたり、食事を作るなと言われて、ずっと作らなかったりで、大人気なかったのですが。
この間、離婚特集のテレビで見たのですが、『離婚になる前は、お互い家の中で会わないようにしたり、会うとスゴク気まずいって雰囲気だった』って、それ、まさしく私達夫婦の生活だったな、既に離婚への道を歩いていたのかも・・・なんて思ったりしました。
これから良い出会いがあるかなぁ〜。
夫と出会ってから、ホントに色々あったけど、気楽で楽しかったし、笑いのツボが同じだったりして、もっと若い頃に出会いたかったとまで思った時もあるのに、今は離婚で揉めているなんて、自分でも信じられません。
恋愛も結婚も、もう嫌だ・・とか思ってしまうけど、一生独りってのも、また寂しいですよね。私の人生、子供も居ないし、もしかして再婚も出来なかったらと思うと、真っ暗になります。
ブルーバンビ
2008/09/30 16:31
ラナンさん、
多分ラナンさんのご両親との生活はとても居心地がいいというか、とてもよいご両親に育てられたのだろうと思います。きっととても大切にしてくれて幸せな生活をしていただいてたんだろうと思いマス。
だから自分の両親と旦那を比べたりすると、なんて自分の旦那はこんなんだろう‥‥と思ったりします。
ですからきっとご両親も旦那さんの態度が信じられないのでしょうね。
旦那さんとはラナンさんも感情的にならず、冷静に話し合いできていましたか?
旦那さんの気持ちはどうしたいのか、イマイチはっきりわかりませんね?うまく伝えることができない人なのかな‥‥
ホントどうなんだろう‥‥
ラナンさんにとって一番ベストの選択はホントわからないですね。
せっかく子供も作ろうと協力してくれた時期もあったのですから‥‥
なんか旦那さんの気持ちをうまく捉えれば、決定的な何かがあるわけでもないので元にも戻れそうですが‥
けど、合理的に考えれば子供のいないうちに別れたほうがいいのかもしれません。
ホント私なんてただの通りすがりの意見ですから、全く参考にならないでしょうけど‥‥
ホント思い付きの言葉ばっかでゴメンナサイ
ラナン
2008/10/02 11:33
ブルーバンビさん、アドバイスありがとうございます。
夫とは、冷静な話し合いはしていません。
引越し直後から、彼は『母さんが可哀相』って暗かったです。(舅も小姑もいます。)
私だけが、新しい家だ♪ってうかれている感じでした。
1月頃に、家の事で口論をした時、彼は怒鳴って、どんなに自分と親が苦労して、ここまで生活してきたかを訴えてました。
小さい頃から、アパート暮らしでお風呂もなくて、銭湯に週2〜3入れれば良かった生活らしく、食事も質素でお弁当を母親が作っても、白いご飯に干物がのってるだけで、恥ずかしくて、友達には見せられなかったとか。
いままで、同じ市内というのに実親と義親は一緒に食事もしたことがなくて、こちらから誘っても、『うちの母さんは、胃癌をやったから、食が細くて食べれない。』って断られて、そのままでした。
それが、1月の口論の際、実は『胃癌』ではなくて、
『乳癌だった』とのこと。彼の母親は、乳癌を30年前に患ったから、友達もいない、人付き合いも出来ない、惨めだとかで、そんな母親を可哀相だと思って何が悪い!!!って、すごい剣幕で怒っていて、とにかく自分達がどんなに大変なのかって、半泣きして怒鳴ってました。
普通の日でも、夫は仕事が忙しいと、朝も昼も何も食べずに仕事をしているので、バナナ一本でも食べてもらおうと机に置いたりすると、『うるさいな!!!』と怒鳴る。夕方になると、疲れて苛々して怒鳴る。
夕食は、自分の気に入ったものじゃないと、一切食べずに、勝手に近所のスーパーでお弁当を買ってきたりして、美味しいと満足そうに食べていて、その頃から、私は虚しいって思うようになり、離婚したいって感情がフツフツとわいてきました。
引っ越してからも、夫は自分の実家に帰る回数が多くて、私は一人で過ごしたり、一体何の為に家を建てたのか・・って思いました。
彼の母・父も、息子が引越した事で、バイクでほぼ毎日私達の家の前を通りチェック。気になって仕方がない様子でした。
今、彼は15`位痩せてしまったらしく、それが反省での激ヤセなのか、仕事が大変なのか、それとも、ひねくれた言い方だけど、私への当てつけなのか、わかりませんが、狭い田舎なので、激ヤセが噂になっているようで、罪悪感を感じてしまいます。
冷静に話し合ったら、彼は変われるのか分からないけど、離婚するにも、このままでは、弁護士さん経由での話し合いしか出来ていない状況なので、私からメールをしてみようかなって思い始めたところです。
長文でごめんなさい。
彼を母親から離したこと(と言っても、義家宅から車で5分ほど…)家のローンが怖くなったこと、私からの干渉が嫌・好きな時間に寝て起きて仕事して、好きな物を食べていきたい・・たったこれだけの事で、離婚で良いのか悩みますが、もう最終段階って感じです。
ブルーバンビ
2008/10/03 01:21
ご主人さん、かなりご苦労されていたのですね。
それでも一生懸命自分のことを育ててくれていたご両親のことを思うと、両親のこと思って当然なのかもしれません。男の人が涙見せておこるなんて相当つらいというか、手が出たりしなかっただけでも立派です。
うちは家を建てるとき頭金これだけ?みたいないわれ方されて、今までのことがあってすごく腹が立って、
主人や義両親が主人の借金のこと独身のときから絶対あったはずで、私のことだましてた!!みたいなこといったら、親のことだけはそういうこと言うな!と首を絞められそうになったことがあり、
何があろうと、この人には、親のこと悪く言ったらいけないな‥‥とそのとき、つくづく思いました。
義両親さんが新築に見にきたいというか、息子夫婦のこと気になって仕方ないのもなんとなくわかります。
うちも新築たてたとき、向こうはそんなつもりじゃないのかもしれないけど、新築建ててからくる回数が増えたんじゃないかって‥‥被害妄想的になることもありました。
もちろん主人は自分の両親に来てもらいたい気持ちは常にあるだろうと思うし、それを私も蛇気にしていたのも少なからずありました。
うちは子供もいないのになんでこんなに家にくるの?孫もいないのになんで!?私はさんざんお金の面で苦労させられてるのに何で?なんてホント思っていました。
特に婦人科に通っていたりしたから余計イライラしたのかもしれません。
うちも弁当とか大好きですよ!
食事つくっても、一品たりないとか、これだけ?とか手抜き?とか、これなら弁当のほうがよかった。
とか、坊ちゃん育ちでもないのに言われます。
バナナなんて絶対食べないし、健康のためにヨーグルトや野菜ジュース勧めても絶対口にしません。
もともと言うのが面倒くさくて、しつこくするのが私が好きじゃないんで、ほってます。
これはもう昔からです。私の作った食事にけちつけられるのもイチイチ言い返すのがもともと面倒なんで、別に‥‥って感じです。
せっかく作ったのにどこかで食べてきたり、いらないといわれることにはあんまりというか、ぜんぜんに近いくらい気になりません。
うちの母親がせっかく作ってるのに、いらないの電話一本もしなくても全く気にしない人だったから、そういう環境に育ったからなのかもしれません。友達には
よくそういうとこはもっと言い返したらとか言われます。
でもむしろそういううことにキャンキャン言う人のほうが面倒な奥さん‥‥って思ってしまったりします。
なんかお話伺うと、もう弁護士さんに入ってもらったりしてるの?
ということはやはり本格的に離婚の方向なのかな‥‥
もっと早く色々お話すればよかったです。
でもラナンさん、どっちにせよ、心を強くして頑張ってください。
自分がどん底って思っているなら、それ以上どん底に向かうことはないはずだから‥‥後は上っていくだけです。
私がホントずーっと、どん底気分でしたから‥
ほんと何回泣いて何回わめいたか、思い出せないくらいです。
ラナン
2008/10/03 17:31
ブルーバンビさん、育児でお忙しいのに何度もすみません・・・。
そうなんですかぁ・・・。バンビさんからのレスを読ませていただいたら、私の夫も似ている面があり、いちいち腹を立てなければ、こんな風にならなかったのかなぁって思いました。バンビさんも沢山泣いたり辛い経験をされているのですね。
私は、自分寄りの考えの人達ばかりの意見しか聞こえなくて、夫が変、義親がおかしいとしか思えませんでした。
家を出る前に、夫に何度か私から謝ったり食事に誘ったりしても、無視されて家庭内別居だったので、結婚してから一度も実家に帰ったことがなかったから、実家に帰るという最終手段を使えば、夫が驚き、謝ったり、パチンコにも行かなくなるかも!って思って、帰ってきましたが、余計悪化し、グチャグチャになりました。
今は、弁護士さんに相談しています。
でも、弁護士さんに理由を話しても、恥ずかしくなるような、『無視された・怒鳴られた・食事を食べない・パチンコに朝から晩まで行ってしまう・・・。』内容なので、私の親や知人達の『離婚しかない!!!』という勢いだけで、すぐに離婚させて良いものかと、悩んでいました。
弁護士さんは、夫が自分の家族の考え方や、昔の生活習慣・価値観をいつまでも引きずっている人だと分析し、怒鳴ったりするのは性格だから直らないし、そういう一家から抜け出せない人ならば、私が戻ってやり直しても、結婚生活は厳しいのかな〜って悩んでました。
そして、弁護士さんから、離婚文書を出したら、夫も承諾したとのことで、今後は金銭面のことを話し合うということになっていたのですが、夫が激ヤセしているらしいので、話し合いもせずに離婚になる前に、まずは夫の親宛に、引越してから何があって、どうして私が家を出たのかをお手紙に書いて出したらどうかという提案があったので、そうすることにしました。これは賭けみたいな感じです。そこで、あちらがどう思うのか。
経過を知ってる先輩夫婦は、私の夫に何度もアドバイスしてくれたそうですが、全く耳に入らないようなので、夏頃、呆れて匙を投げられてしまい、『自分の事しか考えてない、意固地で情のない人間。もう堕ちていくね。』って連絡がきて、そういう人間だったのかもなぁって残念に思えました。
でも、ブルーバンビさんからのレスを読ませていただいたら、みんなどこの家庭も、人に言わないだけで、沢山揉めたり喧嘩したりしてるのかもなぁって思いました。
実際、実家に帰ってきて、両親の夫婦喧嘩をみていると、夫婦ってこうなんだぁって、客観的にみれるようになり、私も、これで離婚だなんて、甘いのかもって思ったりもしてます。恥ずかしい話ですが、最近も実母が泣いて家を出て行くって言って、修羅場でした。
父も昔の考え方やワンマンタイプなので、母はずっと我慢して生きてきた人です。だけど、父には、愛嬌があり、憎めない感じの人間で・・・それで二人は上手くいってる感じですが、見てる私は心配で心配でなりません。誰だって、親が喧嘩していたら、嫌なもんですよね。
夫とは、喧嘩して口論したのは、一回きりだし、あとは家庭内別居だったから、お互い言い足りないことがあったのかもしれません。泣きながら言ってるのは夫で、私は冷静に反論していたけど、彼の方が取り乱していて、喧嘩の内容は金銭面のことなのに、自分の親の苦労話をする夫がズルく思えました。
お金のことですが、5月後半に家を出るまでは、夫の仕事を手伝っていたのに、家を出た途端にお給料はストップ。6月は働いてないから当然だけど、5月分はくれたって良いじゃない…。5月分から給料なしということは、戻ってきてほしいなんて、夫も思っていないって、思えたんです。
その件も、私や実親が一方的にマイナスに考えているだけで、彼がどうしてそういうことをしたのか謎なのですが、良く考えれば、もしかすると、振込先が分からなかったのかもって考えたり・・・でも・・・通帳、夫の所に置いてあるし・・・・って、考えがグルグルしてます。あれこれ考えるより、こっちからメールで聞けば良いだけのことなんですけど。
このまま離婚になると思うのですが、後から振り返って、この結果で良かったと思えるような道を選んでいきたいと思います。今は、迷いに迷う日々ですが。
ブルーバンビ
2008/10/04 00:57
喧嘩して口論したのは一回きりなんて、ホントラナンさん、スゴイですね。
というか、今までは仲がよかったってことではないですか?
弁護士さんにやはり詳しい夫婦事情話さなければならないのですね。
でも、ラナンさんとこは、浮気したとか、借金とか決定的な何かがないですものね、
その点うちのほうが、たぶん離婚してもいいのかもしれませんような状況でした。消費者金融からの借金と街金まであったんです。普通ならその時点で別れますよね。
わたしってつくづく馬鹿です。
何度も離婚ってこと一方的に私が口にしてたのですが、
売り言葉に買い言葉なのか旦那がある時、一言、そんなにしたけりゃマジでする!みたいなこと言われ、こ
れでホントに終わりだな‥‥
と思ったことがあったと思います。
けど、その時も私のほうから何事もなかったように、まるっきり関係ない話題で電話したんじゃないかな‥‥?
私が仕事のときはいったい何をしてどこに出かけてるのか調べようと、レンタカー借りてまで尾行したこともありました。
けどたまたま大雨で、なんかばかばかしくなって、すぐ見失ったんですが‥‥
私のほうがズルズルですね。
うちは母親にこういう時は逆に二人で狭い家にいると、人情沙汰になったりするから、嫌なときはいつでも帰っておいで、そしてしばらくして又戻りたくなれば戻ればいいじゃない‥‥って言ってくれてたりしたので、助かりましたが‥‥
だからラナンさんも、別れ話のもつれとかで、逆に旦那さんに恨まれたりしないよう、ホント気をつけてくださいね。
まだ若いし、絶対、嫌な思いしたぶん幸せはくると思います。神様はみんな平等にしてくれてるはずです。
ラナン
2008/10/04 16:37
ブルーバンビさん、本当に何度もすみません。
はい、引っ越す前までは仲良かったのは確かです。
昨年までは、義家が仕事場で、姑の件で喧嘩になったりしましたが、二人きりの仕事場だから、私が上手くおだてたりして、夫のご機嫌をとり、操縦していたつもりです。
夫も、自分の実家なので、毎日自分の親の様子がわかるし、姑もそれが嬉しいようでした。私は、はやく脱出(新築)することだけを目標に、5年間我慢していました。
それが、今年になり、姑に『卒業』してもらい、新しい事務員さんを雇うようになって、そこからガラガラと変わっていきました。事務員さんといっても、夫の知り合いで、年齢が60歳くらいのオバサンだったけど。
二人きりで仕事をしていた時は、怒鳴られても我慢出来て、『○○君は、仕事が出来るね・あなたはスゴイ・カッコイイ♪』とか褒め、夫も乗りやすい人だから、仲良くやれたのに、他人のオバサンが入ってきてからは、私はオバサンの前で怒鳴られるのが、とても恥ずかしくなり頭にきてしまい、夫を褒めたり、おだてたりすることも、出来なくなりました。
何の為に家を建てたのか・・ホント虚しくなります。
バンビさんは、乗り越えたから、今の幸せがあるのですよね。
親のせいにしちゃいけないけど、バンビさんのお母様のように、理解ある方なら良いんですけど・・・
うちの親、激怒してるし、もう止められないって感じです。
私が、何かあるたびに、ちょくちょく帰ってくれば免疫が出来ていたのかもしれませんが、5年ぶり、初めての実家帰りで、夫からの連絡もなくパチンコっていうのが、もーもーもー許せない!って感じなんです・・・。いままでも、実家に帰りたいって思うことが何度もあったのですが、親に心配かけたくなくて、我慢してました。でも、実家があるって、本当に幸せなことなんだなって、つくづく思いました。夫との家庭内別居の時は、動悸がして眠れないし、胸の辺りが痛くなってしまって、食欲もないし、このままでは病気になってしまうって思いました。
だけど、実家に帰ってきたら、よく眠れるし、怒りもフッと消え、冷静に考えられるようになりました。
親の気持ちって、わからないけど・・何も連絡くれないでパチンコ行ってることや、お給料も5月からなかったことが、親にとっては、娘や自分達も?馬鹿にされてる感じてるのかもしれません。
バンビさんのおっしゃるとおり、夫は、私を恨んだりしてるのかもしれないです。何もないままなら良いんですけど、激ヤセとか聞くと、怖くなります。
ラナン
2008/11/11 12:57
ブルーバンビさん、お元気でしょうか?
寒くなってきましたね。育児の方は、落ち着いてきましたか?
私の近況ですが、弁護士さんから、夫の実家へどうして家を出たのか理由を手紙に書くように言われ、あまり気が進まなかったけど出しました。
すると、即効で夫から初メールが届きました。
私は、義親や夫が謝ってくるかもしれない・話し合う姿勢をみせてくれるかも・・と、少し期待してました。
しかし、夫のメールは、義母さんに対して私が書いたことへの怒りでした。
怖い・・と思うのと同時に、私が家を出てから半年間、一度も電話もメールもなかったのに、義母さんのことになると、速攻でメールしてくる夫。私も自己中な考えだったけど、夫の行動に悲しくなりました。
そして怖いので、弁護士さんに相談したら
『義親に手紙を送れなんて言ってない。ご主人に送るように言いました。』って、言われて、八方塞状態です。
先生のせいにしても、自分でやったことだから、仕方ないと思いつつ、義母には謝罪した方が良いかと思って、それも弁護士さんに相談したけれど、次は調停になるから、謝罪の返信をするなら、離婚が成立してからにして・・と言われ、このままの状態で離婚することになりそうです。
自分のことばかりでごめんなさい。
離婚は本当にズタズタになるのが、やっとわかりました。そして、いままで築いてきたものも、あっけなく壊れてしまうことも・・・。
ブルーバンビ
2008/11/14 23:03
私も気になって今こちらをのぞいてましたら、
ラナンさんのコメントがあり、
義母さんのことってどういうことを書かれたのですか?
手紙やメールにすると、何度も読み返してから送らないと相手を不愉快にしてしまう文面が、言葉で伝えるよりも文章で残るので、余計相手を傷つけたりするかもしれません。特に楽しい話題でない場合は‥‥
弁護士さんが入るとうちも借金返済のときもそうでしたが、当の本人と相手(うちの場合は消費者金融会社)が直接連絡とらないようかなり指導されますね。
旦那さんとはメールで色々やり取りできたのですか?
やはり弁護士さん通さないと余計なこと話したりできないのですか?
謝罪も離婚が終わってからなんて、ほぼ離婚するための調停なのですね。
ラナンさん結婚生活何年目ですか?
弁護士さんが入って調停ってやはりとても義務的になるのですね。
うちは旦那が私に内緒で高級品をローン組んで買ってしまいました。事後報告です。
本人の意向で、これから小遣いからその分割分を引いて小遣いを渡すことになりました。どうなることやら‥‥です。
あんまり悪いほうに一人で考え込まず、外出したりおいしいもの食べて、ちょっと気分を変えてみてください。よいコメントできませんが、ラナンさん、ホントまじめで頑張り屋のよい女性のようなので、その魅力をもっともっと出し切って行動してください。
応援してます。
ラナン
2008/11/17 15:39
ブルーバンビさん、どうもありがとうございます。
私は結婚5年目です。ブルーバンビさん達は、何年目なんですか?
ご主人、何か高価な品を買ってしまったのですね・・。事後報告とは・・・。
ブルーバンビさんもご苦労されますね><
内緒で買うなんて無理なのに・・・男の人って、どうしてバレちゃうことを平気でやってしまうのでしょうね。反省はされてますか?
手紙の内容ですが・・結婚前からの話になります。
結婚前、結納はやらないので顔合わせくらいはやりましょうって、私の両親が彼と義親を何度か誘いました。
すると、義母は胃ガンを40年前に患っていて、胃が半分しかないから食が細くて食べれないという理由で断られ、今に至るまで、一度も両家で食事したことがなかったんです。
それが今年の金銭面での喧嘩の際、夫が義母は胃癌ではなく乳がんだった・オマエには乳がんになった人の気持ちがわかるわけない…等と怒鳴って、話し合いにならなかった・でも、分かってほしいのは、私の両親が援助したお金に対して、「頼んでもないのに出されて迷惑」と言わないでほしかった(ありがとうって言ってほしかった)…と、手紙の一部に書きました。
一応、手紙を出す前に、弁護士さんと実親・知人達にも読んでもらって出したのですが…。
夫からのメールは「どういうつもりで乳がんの事を書いたのですか。」だけだったのですが、5月以降、一度もメールも電話もしなかった夫なので、相当怒りに燃えてメールしてきたのだと思いました。
そのメール見た直後は、私も驚いて、申し訳ないこと書いてしまった!どうしよう!!って思ったのですが、時間が過ぎて落ち着いてきたら、結局は、母親のことだけか・・・って悲しくなり、離婚した方が幸せなのかもしれないと迷う日々です。もう調停中だとは思うんですけど。
確かに、義母さんの乳がんは大病でお気の毒ですし、私は健康だから分からないです。私も手紙に書いてしまって軽率だったかもしれませんが、嘘をついていた自分達も悪いって思わないのかな…他に言うことないのかな?って思ってしまいました。
夫からの初の怒りメール後は、何も返信していません。夫からも、それ以降は何もありません。
弁護士さんには、メールの返信は必要ないと言われ、私もそれ以上強く言えませんでしたが、本当はその件について話し合いたかったです。
そして、占いとかも最近受けてしまいました。
こんな状態でも、離婚して良いのか迷うんです。
でも、あの夫からのメール見たら、これはもう完全に終わっている・・・って思うんですけどねぇ。
© 子宝ねっと