この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ほすた
2006/12/27 20:15
ここでは、はじめましてです。タイミング4回、AIH2回、IVF−ET7回、化学的流産2回のほすたです。
治療暦、3年。年齢を考えると、いつまで続けたらいいのか悩む毎日です。
楽しいスレにしたい気持ちもあったのですが、若い方が多い中、年齢的に近く同じ悩みを抱えている方がいらっしゃればお話したいな・・・と思って。
お返事まっています。
過去ログは返信できません
ゆうじろう
2006/12/28 18:05
はじめまして、ゆうじろうといいます。
私も36歳、旦那は1月に42歳になります。年齢近いというより同じですね!
私の場合、初めから顕微で、採卵、移植共に3回。外妊1回、稽留流産1回です。
今年11月に、4回目のチャレンジを試みたんですが、途中延期となりました。
治療に対しては前向きなのに、不安や焦りが時に気持ちの邪魔をします。
そんな時、私も悩みます。もしかしたらずっとこのままなのかも・・・
いつか、自分で線を引かなければいけない日が来てしまうんじゃないのか・・・とか。
ほすたさん、ごめんなさいね。重たい話ばかりして。
来年こそ良い年にしたいですね。お互いに・・・
ほすた
2006/12/29 23:43
ゆうじろうさま
お返事ありがとうございます。嬉しかったです。
昨日は仕事納めで、その後納会。今日は久しぶりに美容院に行ってさっぱりしてから買い物。ゆえに、我が家の大掃除はまだです・・・(て、するのかな?) ゆうじろうさんは、どんな年末をお過ごしですか?
11月の延期、て? お腹に水が溜まっちゃたのかな? 私は以前、薬の飲み方を間違えて(情けないい!)凍結卵移植が延期になってしまって、泣いちゃいました・・・
そして今月初めの凍結卵移植に撃沈したばかり。私もいつまで続けていくのかと悩んでいます。気持ちもちょっと疲れたので、次は採卵ではなく、2月にAIHする予定です。(完全に休む勇気もなくて・・・)
本当に・・・お互い、来年はいい年になるといいですね!!!
ほすた
2007/01/01 14:10
あけましておめでとうございます。
今年私は、細木数子さんの言うところの、大殺界の真っ只中で、何とも不安を拭いきれないのですが、春には仕事を辞めて、ゆっくりとしながら体調を整え、治療に取り組もうかと思っています。
つれづれに書き込むので、よろしければお返事下さいね!!
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと