この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ゆりり
2007/11/11 11:57
こんにちは。
書き込みでエラーが出たので立ち上げました。
とうこうさん、マキ蔵さん、のりきちさん、これからもよろしくお願いします。
JAで働きながら治療されている方、妊娠中の方も、どうぞ(*^_^*)
過去ログは返信できません
ゆりり
2007/11/11 11:58
お久しぶりです。
とうこうさん、マキ蔵さん、つわりはまだ続いてますか??
つらいですよね。。。仕事しながらなので無理のないようにしてくださいね(^_^)
のりきちさん、よい結果を願っています☆☆☆
私は高温期10日目です。基礎体温はかるのがこわくなってきています(>_<)
今日、結婚して8年目に突入しました。。でも、いつも通りの平凡な日曜日を過ごしています(^^;)
みなさんのところは農業祭ありますか?うちは来月1.2日です。誕生日なのに農業祭出勤はつらいです(>_<)
では、また☆
takana
2007/11/11 19:48
はじめまして。
9月に出産したtakanaといいます。
よかったら仲間に入れて頂けないでしょうか。
只今、JAを育児休暇中です。
結婚8年目にしてようやく授かりました。
原因不明の不妊。
タイミング→人工授精4回→転院、人工授精1回→元のクリニックにまた転院、人工授精1回→体外受精
運良く、一回目の採卵、移植で妊娠しました。
私のメッセージを読んで、気を悪くされた方がいらっしゃったら申し訳ありません。
ゆりり
2007/11/11 23:23
はじめまして。
takanaさん、こちらこそよろしくお願いします。
私も今日から8年目に突入です。
結婚2年目に妊娠しましたが稽留流産、通院し出したのは昨年の3月からでタイミング8回、AIH5回目を終えたところです。
takanaさん無事、第1子を出産されてよかったですね(*^_^*)
いろいろ話を聞かせてくださいね。
とうこう
2007/11/12 13:45
ゆりりさん、新しい立ち上げありがとうございます。
そして、ご結婚記念、おめでとうございます。
つわりのこと心配して下さりありがとうございます。
私は軽い方だと思います。食欲旺盛ですが、体重の変化はほとんどありませんよ。
私たちのところは、農業祭はありませんが、直売所のイベントが多いですよー。
私の部署は、休日出勤が多いので、今日も土曜日の購買店舗当番の代休をもらっています。
ゆりりさん、高温期続きますように・・・。
リラックスですよ。
のりきちさんも、良い結果でありますように・・・。
katanaさん、ようこそいらっしゃいませ。
そして、ご出産おめでとうございます。
色々お話したいです。続JAさんを読まれていたら、自己紹介はいらないかもしれませんが、必要でしたらお知らせ下さいね。
マキ蔵さん、つわりで苦しまれているのでは?
無理されないでね。
takana
2007/11/12 15:00
みなさん、こんにちは。
仲間に入れていただいて、とてもうれしいです。
よろしくお願いします。
もしよかったら、あらためて自己紹介をお願いしたいのですが…。誤った情報を記憶してしまうといけないので><
では、私から。
takana 32歳
福岡県在住
高校卒業後、JAに勤務。
支店金融窓口担当(共済担当も経験あり)
来年8月まで育児休暇予定
夫35歳(夫もJA職員。金融共済の渉外担当)
娘2ヶ月
1999年11月27日結婚(今月、9年目突入)
2002年秋 近所の産婦人科受診
2003年秋 不妊専門のクリニックへ転院
2006年10月 体外受精(採卵)
2006年12月 凍結卵移植
2006年12月22日 クリニックにて妊娠判定
2007年9月4日 予定日より5日遅れて、自然分娩により2962cの女の子出産
運良く一回目の体外受精で授かりましたが、その間は転院したり、治療を1年以上休んだりしました。
仕事と治療の両立って、難しいですよね。
何度もJAを辞めようと考えました。
簡単ではありますが、自己紹介終わります。
ゆりりさん。
結婚記念日、おめでとうございます。
ウチも今月27日、結婚記念日です。
ウチのJAは、8つのJAが10年くらい前合併しました。農業祭は旧JA単位で、行う地区と行わない地区があるようです。ちなみに、私が所属していた地区は農業祭はありませんが、そのかわり盆踊り大会が毎年開催されています。
せっかくの誕生日に出勤って、悲しいですよね。
寒くないといいですね。
とうこうさん。
今日はお休みなんですね。
わたしもつわりはあまりひどくありませんでした。
産休に入るまで、体調が悪くて仕事を休んだことは1度もありませんでした。
どちらかというと、食べづわり で、途中カロリー制限されちゃいました。
体重変化なし ってスゴイですね。
とうこう
2007/11/12 20:07
こんばんは☆
takanaさん、詳しい自己紹介ありがとうございます。
1975年生まれですか?
私は、1974年5月生まれです。
年齢、近くて親近感持てます。
私は、岡山県在住。
地元の家政の大学を卒業後、JAに勤務。
支所の信用窓口を3年経験後、
女性部担当として、現在8年目です。
夫34歳。知人の紹介で知り合いました。公務員(事務員)です。
ますおさんなので、私の両親と2世帯住宅で暮らしています。
あと、メダカ1匹を飼っています。
2003年5月11日、結婚。
2004年秋から、近くの産婦人科に4ヶ月通う。
2005年秋から、1時間半かかる総合病院に転院し、1年半通う。
そこで、タイミング後、人工受精7回挑戦するが、すべて失敗。
2006年春から、1時間少々かかる不妊専門医に転院。その後、2回目の人工授精で授かり、現在8週に入ったところです。
娘さんと、うちの母の誕生日が同じなので、驚きました。
いのしし年なので、干支も同じですね。
長い間、辛い思いもたくさんされたことと思いますが、無事に出産されて本当に良かったですね。
takana
2007/11/13 08:34
おはようございます。
今朝はめずらしく、お弁当を作りました。
洗濯も終え、娘が起きるのを待っているところです。
あっ、掃除がまだ終わってません。
とうこうさん。
1歳、先輩なんですね。歳が近くてうれしいです。
現在8週ということは、予定日は6月の終わりくらいですか??
私の8週というと、通っていた不妊専門のクリニックを涙、涙で卒業した頃です。
わたしのつわりは軽い方だったと思うのですが、洗濯の柔軟材の匂いは出産するまでダメでした。後、インターネットで購入した母子手帳ケースもなぜか…。一度も使うことなく捨てちゃいました。(結構高かったんですけど)
マキ蔵
2007/11/13 18:16
こんばんわ!
takanaさん、はじめまして☆よろしくお願いします。
今日と明日は連休頂まして、今日母子手帳貰いに行きました☆なんか、実感がわきましたね。
今、11週で、金曜日には、ちょうど3ケ月になります。
ただいまのところ、つわりも落ち着きまして、食べていないと、気持ち悪い状態です。最近また、味覚が変わってきました。甘いももの、大好きだったのに、食べると、あまりおいしくないと思う今日この頃です。
とうとう、先週から、体重、身長が測られるようになりました。つわりで食べれなかったときから、体重が変わってませんでした。
ゆりりさん、結婚記念日おめでとうございます。
いいこと、ありますように☆高温期続きますように☆実は、私、結婚記念日の次の日に妊娠発覚しました。
うちのほうは、農林業祭が、11・3に必ずあったのですが、今年からなくなりました。うちの、実家の前であったので、うちの両親はがっかりしてました。
それではまた☆
ゆりり
2007/11/13 21:08
こんばんは。
takanaさん、福岡の方なんですねー。。。
私もです。
私は福岡市の横の糟屋郡に住んでいてそこにあるJAです。
私は大学卒業後JAへ。
1年目 金融店舗窓口
2年目 異動して金融店舗窓口
3年目〜5年目 役場内の出納室へ出向
指定金融機関窓口
6年目〜11年目 金融店舗窓口
12年目 今年4月から本所貯金課で窓口の
など
こういう感じです。私は今33歳。といっても来月誕生日です(>_<)
早くみなさんに続きたいです。
とうこうさん、マキ蔵さんもお元気で何より(*^_^*)
です。
マキ蔵さんは母子手帳ゲットされたんですねー。
わくわくしてきますね☆
では、また☆
takana
2007/11/16 08:51
おはようございます。
娘は昨晩11時にミルクを飲ませたきり、今もまだ寝ています。本当に手のかからない子で、毎日こんな感じです。前の日は10時まで寝ていました。
「親が ねぼすけ だと、子供も ねぼすけ になるってよ」と義妹に言われちゃいました。
マキ蔵さん
母子手帳、貰われたんですね。
父子手帳は貰われました??
父子手帳は妊娠中の子供の成長、体の変化その他いろいろ、男性でも分かりやすいように書いてあるので、いつも見てワクワクしてました。
ゆりりさん
金融のベテランなんですね。
仕事から離れて3ヶ月なんですけど、もうJASTEM、忘れかけてます。
ゆりり
2007/11/17 12:40
こんにちは。
いい天気です。
今日こなくていい生理がきてしまいました。
最後のAIHだったのに。。。
なんでうまくいかないんでしょうねーm(_ _)m
おまけに昨日から鼻水と熱風邪をひいてしまいました。
明日は寒くなるとのこと。みなさんも風邪には気をつけてくださいね(^_^)
とうこう
2007/11/23 07:20
おはようございます。
ゆりりさん、残念です・・・。
近い将来、きっといい結果でますように。
takanaさん、私は最近、いくらでも眠れてしまいます。朝は、早くに起きれますが、これもつわりの症状なのか、仮眠もしてしまいます。
さっさと、お風呂に入って休めばいいのに・・・です。
マキ蔵さん、母子手帳貰われたのですね。
私、母子手帳って見たことありません。
昔、母が持っていたのをちらっと見たと思うのですが、自分が幼かったので忘れちゃいました。
私は、今の症状を日記につける訳でもなく、だらだら過ごしてます。
takana
2007/12/08 23:22
皆さん、こんばんは。
12月に入り、随分寒くなりましたね。
業務のほうも忙しいことと思います。
昨日、同JAで金融・共済の渉外をしている旦那が、帰ってきて言いました。
「共済の目標がどうしても足りないので、3000万加入する」と。
どれだけ自己加入すればよいのでしょうか。
ウチの旦那が仕事が出来ないのが悪いのですが…。
昨年は、
8000万、自己加入しました。
そして、妹と弟の名前を借りて1500万ずつ。
合計1億1千万。
掛金は50万以上払いました。
今年は、既に子供共済。
定期医療5件。
その上、3000万も…。
久しぶりのメッセージが愚痴になってスミマセン。
ゆりり
2007/12/09 12:59
お久しぶりです。みなさん、お変わりないですか?
無事?生理も終わりまた今生理前ですm(_ _)m
先週日曜日は農業まつりのため誕生日出勤<(_ _)>長い一週間が終わり昨日久しぶりのお休みでした。。。
明日からまた休みなしの日々が続きます。来週日曜日は女性限定の定期積金契約者対象のイベントがあるからです(^^;)なかなか忙しい日々です。。。
とうこうさん、マキ蔵さん、風邪ひいてないですか?簡単に薬飲めないからお身体気をつけてくださいね☆
takanaさん、うちのJAも同じ感じです。できなければボーナス減額。と言ってるのにできないまま終わることは不可能に近いです。。。上から嫌ごとを言われそれが嫌で自爆している感じです。共済がネックでやめた方はたくさんいます。
でも夫婦で勤務となるといろいろ目標が倍になって大変ですよね<(_ _)>
ボーナス出ても意味ないですよね。。。
また愚痴聞きますので元気出してくださいね(^^)
では、また☆
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと