この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
KAZUナース
2007/11/22 08:36
お久しぶりです。なおもこさんいかがお過ごしですか?
私病院を変えてみました。そこはすごく丁寧で私にはあってるかなって思える感じでした。ピックアップ症候群?か細胞分裂がうまくいってないのかな?ということでしたが、今回は薬をきってタイミングをやってみようということになりました。多のう胞の可能性も?高プロラクチン?とも言われ前の病院では説明されなかったことも詳しく話してくれました。納得がいった感じで、前の病院では検査の結果説明もろくになかったのですがあまりの差にちょっとびっくりです。腹腔鏡をすすめられたのですが、ひとまず断りました。
過去ログは返信できません
匿名
2007/11/22 09:55
おはようございます。お久しぶりですね寒くなってきましたね
私は24日に凍結胚移植します。そのため、今はホルモン補充してますよ。
転院されたんですね。不妊治療専門病院ですか?仕事と通院は大変だけど、丁寧な説明で納得して治療ができるのはいいですよね。
母になるのに1歩近づいた感じしますね〜
なおもこ
2007/11/22 10:15
↑匿名になってしまってました。
KAZUナース
2007/11/24 23:04
なおもこさん頑張ってますね。何か励まされる気がします。24日無事にうまく行くことを願っています。
不妊治療専門の病院です。この前実母に不妊治療の話しをしたんですが理解してもらえませんでした。ちょっとショックでした・・・。
今年ももう終わりますが来年こそはという思いをもっています。
なおもこ
2007/11/27 12:31
卵を戻してきました!
先生が「良い卵よ。期待しててね」っていってくれたけど2年間毎月期待し、撃沈しウツになってたからあまり期待はぜずです。仕事も寒くなってきて心筋梗塞の緊急入院とかで気が抜けない状態です。ヘトヘト・・・。でも頑張るぞ〜
KAZUさん、仕事はどうですか?長期の休みもられました?
私の母も理解してくれませんでした。流産したときも
「え〜流産なんてあり得ない」って言いました。デリカシーのないおばさんです。
KAZUさん、今年こそは3人でクリスマス・正月をおくりましょうね。
KAZUナース
2007/12/02 18:02
なおもこさんあんまり無理しないで下さいね。少しの期待で、
って思うけど気持ちはそればっり考えてますよね。
私も最近ややうつ気味で気持ちのコントロールがつかず
旦那の行動にすぐはらをたてたり、子供の話題を耳にしたり子供は?って聞かれると体が無意識に固まって頭が真っ白になってしまって愛想笑いさえまともにできなくなってしまいました。今日で旦那と夫婦になって2年です。旦那はゴルフへ・・・。私は一人でショッピングへ行きいつもは買えないくらいの値段のワンピースをお買い上げしました。今日は買うって決めてたんです。最近むしゃくしゃして誰にもこの気持ちはわかってもらえない、とか思うとどうしようもない思いで。
なおもこさんのお母さんの言葉正直心にささりますね。
私今親とちょっと距離をおいています。
さおもこさん力まない程度に頑張りましょうね。
なおもこ
2007/12/05 14:36
KAZUさん結婚2周年おめでとうございます!
でも、大丈夫でしょうか?せめて結婚記念日は一緒に過ごして欲しい。
私も腹たてたり、頭の中真っ白になってしまうような精神的に不安な時期がありました。4ヶ月位持続して、本当に辛かった(その時間辛いのか何なのかすらもわからなかった・・・)
思考回路も鈍かったり、怒りや悲しみみたいな負の気持ちだけの日々でどうにも苦しいですよね。
死んだ魚の様な目を私はしてたとおもいます。
今回の体外受精は失敗したっぽい。まだ生理は来てませんが体温は低いし・・・
まあ仕方がないっと思うしかない!!
何度かチャレンジすればきっと出来ると本気で思って頑張るよ!
やんま
2007/12/05 15:31
はじめまして。やんまといいます。仲間に入れてください。
私は、27才の結婚1年半目です。不妊治療は、初めて5カ月がたちます。今は、排卵誘発剤+タイミングで頑張っています。
看護師さんというタイトルにひかれて書き込みをしました。ぜひ、仲間に入れてください。
私は、いまクリニックでパートとして働いています。
来年、退職し正社員で働きたいを思っていますが、治療との両立のことを考えると迷っています。
KAZUナースさんやなおもこさんは勤務をどのように工夫していますか?教えてください。
なおもこ
2007/12/06 21:35
はじめまして。やんまさん。
私は28歳結婚3年目に突入しました。今体外受精2回目をしました。(タイミング半年、誘発剤半年、人工受精5回しました)
私は総合病院の内科病棟の正職員で夜勤も普通にしてます。少し前は時間年休をもらって治療してましたが、今は仕事の休みの日に治療に行くと言う感じです。何の工夫もしていないですが、師長には「治療のために休みをもらう時があるかもしれません」って一言伝えてあります。
これからよろしくお願いします。
やんま
2007/12/10 12:26
なおもこさんへ
お返事ありがとうございます。とてもうれしかったです。参考になります。
正社員をしていても治療はできるんですね。家にいるよりも仕事をしたほうが気持ちも紛れるし、わたしも頑張ってみようと思います。
話はかわりますが、
職業がら、治療についてついつい勉強してしまいませんか?知ることも大切だけど知らないほうがいい時もあるんじゃないかと時々思います。でも、やっぱり気になって原因探しをしてしまいます。調べれば調べるだけ不安が増大してしまうこともあります。旦那に心配をかけることもしばしば…
立ち直れない時もあるけれど、2人で今できる
楽しいことを考えるようにしています。来年の春は沖縄にダイビングに行こうと思っています。
ちょっと出費が痛いけれど治療の息抜きをして乗り越えていこうと自分に言い聞かせてこれからもがんばっていきます!!
KAZUナース
2007/12/10 19:24
やんまさん初めまして。私は結婚3年目、治療歴1年もうすぐ半がきます26歳です。タイミング+誘発剤でやってます。原因不明の不妊症で治療やってます。人工受精、腹腔鏡進められましたがよく分かるだけに全麻での腹腔鏡はためらってます。人工受精はというと自分の親が反対してるんですけど、私はだめってしたら良いという考えだったんですが旦那が黙ってするのはよくないと今停滞してます。
私は正社員で日勤だけで働いています。もともと生理不順、排卵障害もあって夜勤をしてたのを日勤だけにかえたらまともに排卵するようになりました。来年は私はパートにきりかえてちょっと仕事は楽をしようかなとか悩んでいます。
なおもこさん、やんまさんこれからもよろしくお願いします。
なおもこ
2007/12/10 19:47
KAZUさん、おかえりなさい
生理きましたよ!で病院に行って今週期の相談してきました。25日〜28日に3回目の体外受精する予定だすけど、内膜の関係でもし年末年始の休みになってしまったら今月は中止らしい。
22日に大阪に行きます。KAZUさんの住んでる所に少し接近しますね。
AIHをKAZUさんの親は何で反対なんですかね?KAZUさんの体を心配してとかですか?私は体外受精のこととか何も言ってないです。でも実の姉には話してあるから、姉から母には伝わっているはず。
採卵する時って静脈麻酔なんですが、怖かったです。全麻はちょっと・・・ためらいますね。
やんまさん、私も不妊について凄く調べました。国試の時なみの勉強でした。今はもう考えないようにしようと思ってます。沖縄なんて素敵ですね〜。いいリフレッシュタイムになりますね。羨ましい
やんま
2007/12/11 10:57
KAZUさん、初めまして。これからよろしくお願いします。
私も、何が原因で不妊なのかよくわかりません。この間、AIHの話がでました。AIHは、無精子症・フーナーが不良・なかなか妊娠しない人に適用。何のサイトか忘れましたが、なかなか妊娠しない人でフーナーが良好の人にAIHをするのは考えものだとDr.が書いてありました。解剖的考えてそうよねーって思っちゃいました。治療をステップUPするのも必要だけど、先の見えない治療なので納得しながらの治療が一番必要だと思います。
なおもこさん、今年中に体外受精できるといいですよね。
大阪には遊びで行くのですか?私も、9月に1泊2日でユニバーサルに夫婦で行ってきました。すっごく楽しかったです。夕食に、六かくていという串屋に食べにいきました。味は最高においしかったのですが、値段が2人で2万円ぐらいしてびっくりでした。
もう、行くことはないけどいい思い出にないました。
KAZUナース
2007/12/11 19:12
うちの母親は不妊治療でさえあんまり、という感じで誘発剤内服だけでも反対されました。私が本気で悩んで相談しても一方的にしゃべって私ができたのにできんわけがない、絶対できるわ、と聴く耳もたずって感じでした。悔しくて泣けました。
なおもこさん大阪は旅行ですか?いいなあ。楽しんできてください。内膜もふかふかであってほしいですよね。なおもこさんみならわないとなあと思います。私は近々ちょっと美味しい焼肉を食べに行くのが楽しみです。最近仕事中イライラがピークで、さらにまわりに奥サンが出産間際の人が2人いてまわりの人がまだかまだかとさわいでるんですけど、私ずるいんです。その話しを聞きたくないと思ってしまっててさけてるんです。最悪ですよね。何が何やらわからない感情コントロール不能です。自分でもどうしたらよいかわかりません。
やんまさん私はフーナーテストも良かったです。だからそれもあってAIHは悩むところです。
やんま
2007/12/13 10:16
なかなか不妊治療をしたことがない人には気持ちは分らないものですよね。
不妊治療そのものでもストレスを感じるのに、さらに追い討ちをかけるように周りからのいろんなストレスでほんと爆発してしまいます。
その場から逃げだしたいこともしょっちゅうあります。
人は人、関係ないと思う自分といつも周りにふりまわされている自分がいます。
私には2人の子供を持つ姉がいます。家も近くよく姪の面倒をみています。はっきり言って子供のいない自分と子供がいて、もうすぐ3人目をつくると宣言する姉との間で辛くてこのまま会わずにいたいという気持ちがいつもあります。でも、そうもいかないし…仲良くしていかなければという思いがあり、自分の気持ちを押し殺してします。
KAZUナースさんの気持ちよくわかります。時にはずるくなっても仕方ないですよ。気持ちが落ち着いたらまた、普段のように接したらいいんじゃないかと思います。
おいしい焼肉たべて気持ちをリフレッシュ!!
そういえば、最近お腹が痛いなぁ。生理が来そうな予感。また、治療がんばらなきゃ!
なおもこ
2007/12/13 17:31
KAZUさんの避けたくなる気持ち、すご〜くホントによく分かる!!私もそうだし、忘年会に産休に入った妊婦がきてて一気にテンション下々・・・一番遠くて視界に入らないようにしてました。何か(←これ、私の口癖みたいです)不妊を自覚した頃から、妊婦を見ると被害者意識や敵対心を持ってあとから自己嫌悪です。KAZUさん、精神的に疲れてません?いつも頑張ってるからちょっと心配してます。焼き肉でパワー付けて、それもってがんばり過ぎないでね!
私もフーナー良くって、でも希望をもってAIHしたけどダメでした!そりゃそうだ。
KAZUさんも兄弟いるんですか?
やんまさん、私も3つ上の姉が不妊とは無縁で2人の娘がいます。超可愛いです。だからこそ自分にも子供が欲しいと思うのかもしれないです。3人目は作らないみたいですが。そんなに近い存在の人が妊娠したら、複雑かも・・・だって正月とかの行事は集合するでしょ?そしたら話題は妊婦さんか生まれてくる子の話になるのは確実ですよね?それって辛いですよね。
KAZUナース
2007/12/14 21:26
なおもこさん、やんまさんありがとうございます。
ここではとっても安心します。
私には双子の姉が1人います。来年春結婚予定です。
やんまさんもなおもこさんも状況的に辛いものですよね
私も生理がそろそろきそうな気配・・・。
やんま
2007/12/15 10:14
わたしも書き込みをするようになり自分の気持ちを分かってくれるといことだけで安心します。ほんとに仲間に入れてもらって感謝です。
もぅすぐお正月ですね。お正月のみんなで集まるイベントはほんとに苦痛です。だからと言って参加しないわけにもいかないし…。
話は変わって(・0・)
なおもこさん・KAZUさんはスポーツしてますか?
わたしは、毎朝10分間ヨガをしています。2か月前に排卵後卵巣が腫れてしまい、2か月間ぐらいヨガをやめていました。(気持ち的にもやるきが起こらず)その後、排卵が14日→21日に1週間ぐらい遅れるようになりました。その時は、なぜ排卵が遅れるのかわからなかったのですが、またヨガを再開すると14日に戻りました。ヨガをすることで骨盤内の血流がよくなったんだろと思います。たった10分のヨガでこんなにも効果が出るとは驚きでした。
来週からは、職場まで10分ぐらいですが歩いて通勤しようと思っています。
がんばるぞー!!
なおもこ
2007/12/17 13:24
KAZUさんって双子さんなの?すごーい!
双子さん自身は色々比べられてたりするとか、良いことばかりではないのかもしれないけど、羨ましいな〜
夜勤だったけど、モニターのアラームの音が幻聴だけど聞こえる!!
私はスポーツしてないですよ。看護研究で「業務量調査」をしたんです。万歩計付けて1日過ごすんですが、1万歩を歩いているって知ってから、仕事はいい運動って事にしてあります。でもプールに行きたいと思ってます。
KAZUナース
2007/12/20 08:44
私も運動してないですね・・・。流行りにのって一時ビリーをしてたくらいです。ヨガってすごいんですね!!
モニターアラームの幻聴とってもよく分かります。
私もなります。職業病ですよね・・・。
生理がきてしまいリセットです。
やんま
2007/12/20 09:39
なおもこさん夜勤おつかれさまです。
わたしは、学校卒業後、総合病院の透析へ配属されので今まで夜勤の経験がありません。モニターは使っていましたが、アラームの音はすごく響きますよね。
なおもこさんもKAZUさんもバリバリ働いんていて
すごいなぁーと思います。わたしもばりばり働きたいと思いますが、この年で大丈夫か不安もあります。
ビリー私も挑戦しました。ほんときつい!!何度かして挫折してしまいました。ちなみに、シェリーは子どももいるらしいですよ。
生理がきて月曜日に病院行ってきました。リセットです。
なおもこ
2007/12/20 11:58
私は逆にずっと病棟勤務で夜勤のない生活って体験なしです。夜勤前って朝は寝てられるし、終わってからも「夜勤で疲れてる」って理由つけて怠慢主婦です。結構いいかも〜(子供がいない生活だから言えるのかな・・・)
病棟で7年働いていてもわからない事だらけで、最近はモニター波形が読めないことが、イタイ・・・
ビリーやったことないけど、夏〜秋ははやってましたね。効果出た人みたことない。挫折しちゃうから?(笑)
明日病院に行って内膜の厚さ見てもらいます。OKなら今月末受精卵戻してきます。
KAZUさん、やんまさんリセットしてしまったんですか
今年1年も妊娠を目指してがんばったのに・・・って思いますよね。私は絶対今年中に妊娠するって信じていたのに夢は叶わず、この先長い目でみなきゃいけないのかなって覚悟を決めつつあります。
悲しいけど仕事に生きてみようかな〜なんて思う事もあります。
この先いったいどうなるんでしょうかね・・・不安。
やんま
2007/12/24 16:15
今日は、クリスマスイブですね。なおもこさんとKAZUさんはどうすごしていますか?
わたしは、久し振りにロールケーキを作りました。
今日は、家で旦那とワインを飲みながらクリスマス気分を味わいたいと思います。
なおもこさん内膜はどうでしたか?無事、卵戻せるといいですね。
わたしは、27日に卵チェックに行ってきます。
この先、ほんとどうなるんだろうと思いながら、
来年こそは、コウノトリが飛んでくると信じています。
なおもこ
2008/01/04 20:50
明けましておめでとうございます。
今年こそは、家族が増えますように!
27日に卵、戻してきました。判定日は11日です。
相変わらず期待はしてません。今年中に妊娠できればいいやって大分楽な気持ちになってます。
正月、どうでした?こちらは雪が60cmです。車が車庫から出ません。(雪かきしてないだけ)
今年もまた私の愚痴、聞いて下さいね。お願いします
やんま
2008/01/04 22:05
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
なおもこさん、卵戻せてよかったですね(・*・)
私は、27日に卵チェックして育っていたんですけど、お正月休みでHCGの注射をしなかったせいか
うまく排卵出来ませんでした。子供を作るのはほんとに難しいです。
お正月は、少し雪が降りましたがすぐやみました。
60cmはすごいですね。なおもこさんの家は、東北のほうですか?KAZUナースさんはどこに住んでいますか?
私は、九州に住んでいます。お正月は、旦那の実家と
私の実家と忙しい毎日でした。
今年も、一緒に治療を乗り越えていきましょうね(・.・)V
なおもこ
2008/01/06 13:53
九州も雪降ったんですね。
私は東海地方ですよ〜東海地方の山間部です。雪ももう溶けてきました。暖かいですね。
九州は高校の修学旅行に行きましたよ。ハウステンボスとスペースワールドと長崎散策しましたね。お義母さんも長崎の人です。「千円」って言えなくって「しぇんえん」っていいます。あれはなまりなんでしょうかね?
なおもこ
2008/01/11 20:08
ついに判定日でした。結果は・・・撃沈です。4日前から生理だったから判定するまでもなくです。
落ち込みはありませんが、あと受精卵が3個です。また採卵するとなると、時間や治療費がかかるからそれが焦るようになってきました。
とりあえず、自分が納得して治療を休憩orやめる時までは、ガンガンやります。
KAZUさん、忙しいですか?精神的に不安定な印象を12月初めあたりに受けたのでちょっと心配してます。
やんま
2008/01/14 08:40
なおもこさん、残念でしたね。わたしも、生理が始まり、またリセットです。
なおもこさんの焦るきもちわかります。
不妊治療は、お金・時間もかかるし精神的にもつらい!ほんとに大変です。わたしも、近いうちに体外受精をするのかなぁと思い、今からお金のことが不安です。
だから今年は、貯金の年にしようと思っています。なんだかんだ言ってもお金がないと治療ができないのが現実です。早く、国が全額負担してくれたらいいのになぁー。
KAZUさん、元気にしてますか???
KAZUナース
2008/01/15 08:32
なおもこさん、やんまさんすみません、ご無沙汰してしまって。年末からいろんな変化?がありました。まず、今実は治療休憩しています。仕事家事治療の日々にもう耐えられない苦痛を感じてしまい。そして人工受精はやっぱり親にも旦那にも反対され私のあせりの気持ちのやり場が無くなり。よく当たるという占いへ行ったり・・・。あと夫婦力って本を読んだんです。仕事も1週間休み心身リフレッシュしようと思い。考えなおすきっかけになりました。今日生理がきてまたあせりの気持ちはものすごくあります。職場では妊娠出産ラッシュ。職場の独身の人にそんなの私からすれば贅沢な悩みといわれ、そんなにあせらんでもできるときにはできると安易に言われ、わかってますよ私だって、でも一生子供が出来ないんじゃないかという不安にかられることもあります。今年は仕事をパートにきりかえようと思ってます。あと春に双子の姉が結婚します。その新婚旅行に何故か同伴することになりハワイに行こうと計画を立ててます。いつまで治療を休むか未定ですが少し2人で楽しいことを考えてみようかな、なんて考えています。なおもこさん、やんまさん今年もこんな私ですがよろしくお願いします。
なおもこ
2008/01/15 16:25
KAZUさん、治療を休憩してるんですね。かなり精神的につらそうですが、大丈夫ですか??私もよく当たる占いに行った事あるます。精神的に最も病んでた時期だったかな・・・『もう今妊娠してる』とかいわれ嬉し泣きしながら旦那に報告したのにもかかわらず、妊娠してないし〜。ちょっと人間不信になったりしました。結婚してない子には旦那さんがいるだけいいって言われても、そう言った子が次々とでき婚していく・・・。なんか面白くないな〜なんて思うけど仕方ないのかな〜って自分に言い聞かせてみたりです。
ハワイに行けるのうらやましいです。心リフレッシュできる機会になるといいですね。
本当に子供ができるのか江原さんとかに見てもらいたいですね。
やんま
2008/01/16 13:00
KAZUさん、とてもきつかったんですね。
治療をしている人はみんなそうだと思うけど、治療している時は治療が頭から離れたことはありません。考えたくないけれど頭から離れていかない。
なにかに集中していても途切れると考えてしまう。
未来を見れるなら私も見てもらいたいです。
私も一度治療を休憩したことがあります。まわりの環境や精神的にとてもつらかったです。
旦那にあたったり、大泣きしたりと。
治療の休憩中は、ほんとに解放された感じでした。
旅行したり、好きなことをしました。
そんなときに思ったことは、結婚した時の初心に戻ろうということです。
結婚は、好きな人と一緒にいたいからしたのであって、子供を作るために結婚したのではない。
大好きな夫の子供がほしいから治療を開始しようと思いました。
休憩時期があったからこそ、今は治療をがんばろうと思えています。
KAZUさんも今の時間を楽しんでください。
ハワイわたしもいきたいなぁ。
なおもこ
2008/01/16 21:24
そういえば私、治療を休憩したことってないです。辛いし、妊娠妊娠って考えてばかりですけど休憩している期間がもったいないような気がして・・・。旦那の前では強がって「私は大丈夫!!」みたいな。でも本当は抱きついて泣きたい時期もありました。
今は楽なんです。で、ウツから脱してからなんですけど、病棟に線香・お香系の香りがすると患者さんが亡くなるってことが頻発してます。変な力が身に付いたってしまった??何も見えないからいいですけど
そんな話はいいとして、たしかに私もやんまさんの言う通り!!子供がほしくって旦那と結婚したわけではないです。まずは旦那と私が幸せであることが前提なんだと思います
やんま
2008/01/18 11:04
いろいろ悩みがありますが、今の一番の私の悩みは職場です。
今、働いているクリニックを今月いっぱいで辞めようと思っています。
勤務表は、院長の奥さんが作っています。
この間勤務表を見ると、5回/週の勤務から1回に減っていました。
やめていく人への嫌がらせが始まったのです。
これまでにクリニックを去った人も同じようなことをされています。
働いている人は、みんないい人なのに上が変わらないからどんどんみんなやめて行ってる職場です。
職場選びはむずかしいとつくづく思います。
なおもこさんやKAZUさんの職場はどうですか?
なおもこ
2008/01/19 11:48
やんまさん、そんな露骨な嫌がらせってあるんですか??ちょっと人間的に院長の奥さんありえないですね。私の病院は県立の総合病院です。公務員なのでその辺は監査とかあるのかはわからないですが勤務は週休2日は必ずで夜勤も日勤の数もほぼみんな同じです。
この病院しかしらないけれど、働きやすい環境です。
でも師長しだいでなんとなく雰囲気は違いますけどね。
嫌がらせをする人にはそれなりのしっぺ返しがきますよ。
やんまさん、もう少し辛いですがやんまさんが悪いことしてるわけでもないし、ムカつくというか悲しいかもしれないですが、自分の信じる道を歩むのみ!!
KAZUナース
2008/01/19 23:02
なおもこさんやんまさんありがとうございます。私はとっても弱いんだと思います。なおもこさんと同じで何度旦那に抱きついて泣こうと思ったか。最近何の為に結婚したか、考えてなかったように思います。もう一度初心に返って旦那と過ごすことも見直さなければと思います。
私は透析センターでCAPDもHDも両方の外来+総合病院なので緊急透析なんかもやってます。うちの師長さんも辞める人には勤務いじめ?してますよ。恐ろしいですホント、、、。やんまさんは悪くない、あと少し頑張って下さい。
なおもこ
2008/01/20 14:22
KAZUさん、弱くなんてないですよ。だって頑張ってるじゃないですか!心が病んでるときって、どうしても逆に強がったり冷静な判断にかけることってありますよね。
私も旦那と過ごす時間を大事にするよう考えてはいるけれど、実際私がやっていることって、旦那を甘やかせ、自分の家事を増やしているだけのような気がる(笑)旦那も家事やる気な〜し!!
新人の時、主任さんで知識・技術がいまいちなNsがいたんです。婦長さんとその取り巻きのNsは主任さんをいじめて退職させました。師長さんがいじめるなんてどうかしてますよ!絶対おかしい!kAZUさんは日勤だけにしてもらってりしてみえますが、大丈夫ですか??
私の病院、泌尿器科Drが辞めちゃって透析室閉鎖の危機でした。今は院長が透析室にいます。(元泌尿器科Drらしい)入院中のCAPDは病棟でやってます。
透析が必要な患者さんは2,3日に1回通院ですよね。
私たちも通院と仕事の両立は大変ですが、患者さんたちも大変なんでしょうね。
やんま
2008/01/24 13:49
KAZUさんは、透析で働いているんですね。
腹膜透析の患者さんは減っていると聞いています。
3回/週の通院はほんとに大変だと思います。
婦長のいじめや看護婦のいじめほんとに多いと思います。なおもこさんが言うようにおかしい。でも、なかなかおかしいと言うのが難しいのも現実だと思いませんか?
22日に卵管通水してきました。少し痛かったんですが、無事に終わってホッとしています。
なおもこ
2008/01/25 12:06
実際、師長に嫌われたら仕事しにくいですよね。
だからちょっと師長に気を使うところはあります。ストレス溜まったら、仲良し同期に話してすっきり。
私も28日に卵戻します。4回目・・・相変わらず期待せず・・・
卵管通水、少し痛いですよね。痛くないって聞いてたからびっくりした。3か月間はゴールデンタイムなんですよね!同期の子もゴールデンタイムに妊娠しましたよ〜
ドキドキしますね。
やんまさん、今月で退職されるんですよね?専業主婦になるんですか?
こらからリンパマッサージいってきます。妊娠しやすい体になるから行っておいでって師長がうるさくって。
でもリラックスできるから、楽しみ。
やんま
2008/01/28 13:33
リンパマッサージなんて羨ましいー。
私も、「田中いくこさん」のリンパマッサージに凝っている時期がありました。今は、やめちゃったんだけど。
でも、やっぱりリンパマッサージは気持ちいい。毒素が出ていく感じがします。
人にしてもらう方が気持ちいいだろうなぁー。
そうだ私も、リンパマッサージが不妊に効くってパソコンで見たことがあります。
今日、卵チェックに行ってきましたが、Dr.からは「育っていないのか?排卵したのか?分らない。今回は様子見ましょ。」って言われました。次回は生理が来てからの受診です。
なおもこさんの卵が着床するといいですね。
仕事は、すぐにでも辞めようと思いいろいろ先生と話した結果、2月いっぱいまで辞められなくなりました。
退職後は、正社員で働く予定です。
今週は、漢字検定に向けて勉強しまーす。
なおもこ
2008/01/31 11:41
おはようございます。
昨日就職して7年で初寝坊(というか休みだと思って寝てたら日勤で病院から電話かかってきました)
こんな失態・・・責任感がない自分に腹立ちましたが、1つ上の先輩が「仕事にきたんだ〜、忘れてたの?なんで遅れたの?」って質問攻めで、もう勘弁してください状態。この先輩が結構くせ者!!親身な振りして話をきき、他の人に話してしまうし、いやらしい人なんですよ!!どこにでも1人はいるタイプ。
この人だけには治療のこと知られたくないな〜
リンパマッサージよかったですよ。気持ちよかった〜。
値段が安ければもっといけるのにな〜治療にリンパマッサージ・わきげの永久脱毛で結構、お金使ってるわ、私。
排卵したのか育ってないのかって言われるとすごくショックじゃないですか?だって1か月に1回のチャンスだし、しかも通水後の大事な時期なのに・・・
やんま
2008/01/31 15:44
私も仕事と休みを勘違いすることって結構ありました。
休みなのに出勤したりしたこともあるし、急に勤務が代っていて早出になって朝電話かかってきたりとか…。
職場には、いろんな人がいるいるー。
病院だと職員も多いし、勤務によっては会わないこともあるのからいいけど、クリニックはいつもきまった面子です。
私のクリニックにも嫌われ者がいます。
院長の奥さんにこそこそスタッフのことを漏らしています。
しかも、年上にも強い命令口調で話します。
また、その人がいつもいるので、大変。
その人にいじめられてやめた人もいます。
わたしも治療のことは仲のいい人しか言ってません。
言いたくもないし話したくもないから。
話はかわります。
わき毛の永久脱毛ってほんとに永久なの?
テレビで傷が残ったとかいってるからしたいけど怖い。
それが、毎月、基礎体温から排卵はしているみたいです。
でも、排卵にかかる日数が毎回違うので先生も混乱しているようです。
私の勝手な分析では、
ヨガを14日目まで欠かさずすると14日目に排卵するけど、ヨガを少しでもさぼると14日以降に遅れてくるということです。
前回は、欠かさずヨガをして14日目の排卵で今回は一週間さぼってしまったから遅れてるんだと思う。
生活は何も変わってないし、変わったのはヨガをするかしないかだけ。
骨盤の循環がよくなると卵に栄養もいくからかなぁなんで考えています。
今月は、14日目で卵胞が12mmだったから18日目か19日目で高温期になると排卵していることになるけど・・・
どうなのかなぁー。
体ってほんとに不思議だといつも思っています。
今年妊娠しなかったら、体外ができる病院に移ろうとひそかに考えています。
なおもこ
2008/01/31 21:55
お疲れさまでした〜。
たしかに、職場のいやな人とは2交代だから合わなくていいし、仕事中も顔を合わせっきりじゃないから、助かる。毎日はつらいですね。ストレスで、体によくないね。
永久脱毛は2年前からかよってるよ。今のところ問題なし。あと3回くらいで終了する予定です。レーザー脱毛なので痛みもないし短時間でOKでありがたい。脱毛はじめたときに「妊娠したら、中止するからね」(なんか副作用あるのか?)って言われたけど、妊娠せず終了できそう。
ヨガで排卵時期が明らかに違うんですね。ってことはヨガは妊娠するのに良いって事ですよね。私も、ザクロジュース飲んでると14日飲まないと16〜18日に遅れてました。
体ってわかんないよね。看護師と言えどもわかんない。
やんま
2008/02/04 19:29
ほんとに体って考えれば考えるほど解らない。
スケルトンみたいに体がみえたらいいのになぁー。
もうすぐバレンタインですね?
なおもこさんは旦那さんになにかあげますか?
わたしはまだ考え中です。
最近、テレビの調子がわるくもうすぐ買換えを考えています。
今は、プラズマと液晶の勉強中です。
なおもこ
2008/02/04 21:05
スケルトンなら、血管みえない人も楽々点滴できるね!
バレンタインですか?旦那チョコ嫌いだか自分で買って自分で食べちゃう。何もしないよ!付き合った当初は、クッキーとか作ってたのにね〜
コンビニに「九州の懐かしいプリン」ってのが売ってたよ〜思わずやんまさんのこと考えちゃった!買ってないけど、気になる〜
やんま
2008/02/05 11:39
ほんとだね。スケルトンだったら点滴なんて簡単だよね。
今日は、1週間ぶりの仕事です。行く気がしないけど、あと少しと思って頑張っていきまーす。
九州の懐かしいプリン食べたことあるよ。学校の給食の味がする。幼い頃は学校ででてくるプリンがすごい美味しく感じたけど、いまは口が肥えてか普通においしいくらいです。
冬はあまり好きじゃないです。寒いと活動力が衰えて
肩は凝っちゃうし、ゴロゴロしています。
なおもこさんは今年から仕事パートに切り替えるの?
最近、いつかなおもこさんやKAZUナースさんに会えたらいいなぁーと思います。
なおもこ
2008/02/05 21:41
ただいま〜
私はずーと正社員(?)ですよ。これからもずっと!!
かなり仕事に夢中です。あと少しで主任になれるし、他にやることないし、夜勤や平日に休みが取れるのが都合よかったりするから。
冬って寒いよね。小さい頃なんて雪が積もるのが楽しみで仕方なったのに、今はそうでもない・・・
今日も雪降って寒いよ。ぬくぬくの布団で寝るのが気持ちいいね
わたしもみんなに会いたいって思うよ。それで、地元の子宝グッツ渡したいって思うの。
KAZUナース
2008/02/12 21:54
かなりのお久しぶりです。只今まだ治療お休み中ですが、しきりに気になってしょうがない自分がいます。
最近このまま私には子供ができないんじゃないかって不安にかられることがあります。治療もしてないからでしょうね。母が漢方を処方してくれる薬局があるからいっておいでって言ってきました。試しに物は試しでいってみてもいいかな、なんて思ってます。
私は4月から契約社員に変更することになりました。
最近本当寒いですよね、私は岡山なんですけど、ないことにもう3回も雪が積もりましたよ!!
最近はボードに良く行ってます。
なおもこ
2008/02/13 13:10
お久しぶりです。KAZUさん!
本当寒いですね。京都に看護連盟主催の学習会に行ってきましたが、雪で帰りの高速が止まって高速で4時間動かずでした。まいりました。
漢方って速効性はないけど、じわじわと効くから、長い目で試すのもいいですね。
私も体外4回目もだめでした。ここのみんなには「期待してない」とかいってましが、半身浴・リンパマッサージ・食生活等かなり頑張ったんですよ〜でも駄目だったから、疲れちゃって・・・。今週期は休憩しようかと悩みましたが、あきらめ切れなくてもう少し、突っ走るつもりです。
kAZUさん、ボードできるんですね。凄いな〜
雪国の私たちでもボードできない人々多いのに〜
ケガしないように楽しんでね〜。飛騨のスキー場にも来てね!子宝温泉あるみたいだし
やんま
2008/02/14 11:51
久しぶりです。
最近、忙しくなかなか書き込みが出来ませんでした。
新しい仕事がきましました。総合病院の一般病棟です。
来週から仕事で今は、わくわくしています。
勉強できることって楽しいです。
なおもこさん残念でしたね。期待する気持わかります。期待してないと口では言っていてももしかしたらって思いますよね。そして、駄目だと一気にストレスが襲ってきて…そんな環境から解放されたいといつも思います。
わたしも排卵が遅かったのでまたリセットしそうです。
わたしは、今週期から病院を変えます。
仕事で通えなくなることを想定して、外来時間の長いところへ転院します。
紹介状をだしてもらう電話をしたんですが頼みずらかったです。
KAZUさんしさしぶりです。
お母さんから紹介してもらえてよかったですね。
少しづつKAZUさんの気持ちが伝わっている証拠なんじゃと思います。
なにが不妊に効くのかは分らないしけど、漢方がすごく合って効果抜群かもしれないですよね。
試す価値あると思いますよ(*・・*)
わたしも、食生活などとりあえずいろんなことを
試しています。
スノボーしてみたい!私は、スキーもスノボーも行ったことありません。子供もいないので草々にチャレンジしたいでーす。
なおもこ
2008/02/19 14:25
やんまさん、仕事はどうでしょうか?私も内科病棟に移動して3日か月、やっと慣れたような気がします。新しいことに挑戦する時って緊張するけど、勉強になることいっぱいですよね。
ストレスにならない程度に仕事頑張ってね。ちょうど通院する病院も変わるんだね、もしかしたら、このタイミングで妊娠するかも!環境変わるとできたって話、あるし!
やんま
2008/02/24 22:48
ひさしぶりです。仕事はとても楽しいです。
職員もみんないい人ばかりで質問しても嫌な顔せず教えてくれます。
今は、勉強の毎日で少し疲れ気味です。
病院を変えて、子宮内膜症があるだろうとのことでした。第2期ぐらいだろうといわれました。
今まで、通っていたところでも内膜症はないですか?って聞いていたのに…
時々、性交痛があったので自分では内膜症がありそうとは思っていました。
新しいとこの先生からは、直腸診をしないと分らない。卵巣が腫脹してなかったのでエコーからは分らなかったのだろうとの説明がありました。
詳しくは腹腔鏡検査をしないと分らない。
そして、負荷試験をして潜在性の高プロラクチン血症・黄体機能不全があることも分りました。
今日から、プロラクチンを下げる薬を飲んでまーす。
最初から不妊専門病院に行けばよかったと思いました。
そうだ、最近またまた姉が妊娠しました。
2人産んだあと1人流産してまだ、半年しか経たないのに妊娠。ほんと、できる人はすぐ出来んるんだなぁとつくづく思いました。
人のこと羨んでも仕方ないので今を楽しみまーす。
KAZUナース
2008/02/25 19:39
やんまさん仕事場良い環境で良かったですね。職場環境って大事ですもんね。これをきっかけに本当に良い方向に向かえばいいですよね。内膜症って内診でわかるんですか?
私生理痛がものすごく激しくて、最近性交痛が実はあるんです・・・。もしかして、と思ってるんですが今まで言われた事はないんですけどね。私も今月病院を変えて見る予定です。
なおもこさん少しなんか疲れているみたいに思います。無理しないで下さいね。
ボード結構楽しいですよ!!筋肉痛もすごいですけど。
なおもこ
2008/02/25 20:23
こんばんは〜
内膜症・・・私も心配になってきました。病院変えると新発見ってありますよね。
最近仕事に慣れてきて気が抜けてきたのか、内服させ忘れたり酸素投与量を間違えたりと、ハットメモ(インシデントレポートて言いますか?)を書く回数が多くて、情けない思いをしてます。気合を入れなきゃ。
私の姉、1人目と2人目の間が5年あいてたから、2人目不妊だったんかと思って聞いたら、「1人目産んでから2人目までやってないからできないのは当たり前、2人目もすぐできた」って。すげ〜繁殖能力。ほんとできる人はできるんだね〜。
kAZUさん、心配ありがとうね!確かに疲れ気味かも!半身浴でもしてリフレッシュしてみようかな〜
やんま
2008/02/25 21:13
最初は、内診をして子宮が後屈気味と言われました。
内膜症がある人は、炎症のおもりで後屈するそうです。
そのあと、直腸診をして3カ所ぐらい押されて、
痛みがあるかを確認しました。
直腸診なんて初めてでびっくりしたけど・・・
軽い、内膜症は、エコーだけじゃ分らないらしい。
一度診てもらったほうがいいよ。
KAZUさん久し振りです。
元気ですか?
わたしも、今までインシデント書いてきましたよ。
誰でも、間違いはあるし次に気をつけたらいいと思います。他の人のインシデントはよく見ます。そして同じ失敗をしないようにといつも思っています。
自分にも同じようなことが起こる可能性は高いし。
がんばりましょ。
なおもこ
2008/02/29 22:50
3日に胚移植きまりました。うまくいきますように〜
皆さんの治療はどうでしょうか?そして仕事の方は〜?
やんまさん、内膜症の治療って何かするんですか?第2期ってどのくらいだろうと国試以来、婦人科疾患の教科書開きました。
最近、病棟が忙しくってこれじゃこっちが病気になちゃうよ〜って思ってたら後輩が精神的にやられて病休にはいってしまいました。だから私は休めない・・・元気に頑張ります!
やんま
2008/03/02 18:40
こんにちわ。
なおもこさん、胚移植うまくいくといいですね。
私の方の治療は、内服(高プロの薬とデュファストン)とタイミングを今週期はします。
内膜症の治療はしていません。治療をしなくても大丈夫なこともあるみたいです。
でも、いちお複腔鏡の検査もしようと思っています。とりあえずは、MRIを今月とりにいこうと思っています。
わたしの職場も毎日忙しいです。働き始めて、水分がとれなくて一日3回しかトイレ行かなくなりました。
入院と退院に毎日あたってます。
なおもこさん、体を壊さないように仕事してね。
やんま
2008/03/20 11:59
ひさしぶりです。
なおもこさん・KAZUナースさん元気にしてますか?
わたしは、少し疲れ気味で仕事してます。
今週期、またもや撃沈しました。
でも、薬を飲み始めてから基礎体温もきれいな形になりました。あきらめずに頑張って毎日体温測ってます。
先週、MRIに行ってきました。結果は、今週末に
聞きに行ってきます。
今日は、ひさしぶりゆっくりできる休日でパンや夕食のおかずなど料理を楽しんでます。
KAZUナース
2008/04/18 09:24
やんまさん・なおもこさんお久しぶりです!
なおもこさん、胚移殖どうでした?本当になおもこさん頑張ってるのを凄いと思います。4月になって更に仕事は忙しいと思いますが体と心は十分に気を付けてくださいね。
やんまさん、腹腔鏡するんですか?私は一応断りました。全麻は・・・と思ってしまい。今月生理がきたらまた新たに病院かえようと思っています。この前違う病院受診してみたらこはっきりと子供は難しいんじゃないん?とあっさり言われてしまい、内診は痛いしへこむしで私はもうここにはこないと決めて帰りました。
それからこの4月から契約社員に変更しました。日勤だけです。体は楽になりましたが責任んも重さは年数と共に増しました。
やんま
2008/04/19 19:19
KAZUナースさん、元気でよかった。
最近、書き込みがないのでみんなどうしてるかなぁと思っていました。
私は、ばたばたとした毎日を送っています。
正社員で働き始めて金銭的には潤ってきたけれど
やっぱり大変です。これからお金も必要だし働くしかないと思っています。
でも、勤務も時間どおりには終わらず、婦人科にも休みの日を利用して行っています。
体を崩さないように頑張ろうと思っています。
来月、腹腔鏡を受けます。MRIの結果、卵巣が癒着していることが分り、とりあえずは剝離してみようと思います。それでもだめなら、体外受精に進みます。
なんだかすごいショックだったけど、今は仕事が忙しいせいかあまり気にならないようになりました。
夫ももしできないなら、2人で楽しい生活を送ろうと言ってくれてその言葉が一番気持ちを楽にさせてくれたと思いま す。
ちなみに、夫の実家には不妊のことは何も話していません。遠まわしに子供は?みたいなことを言われるけど
スラッと流しています。
KAZUさんもいろんな病院を受診して、いい先生に巡り合えたらいいですね。
今は、原因が分らないから不安ばかりできついと思います。私がそうでした。
原因がはっきりしたら、先が見えてきて気持ちも落ち着いてくると思います。
気持ちに余裕がない時こそ書き込みしてくださいね。
会ったこともなくてパソコンの中しか話ができないけど、KAZUさんの気持ちは他の人よりは分かってあげられると思います。
じゃ、また書き込みしますね。
やんま
2008/05/24 15:00
ひさしぶりです。
KAZUさん、なおもこさん元気にしてますか?
わたしは、仕事を2週間休みをもらって5月21日にラパロしてきました。
はじめての入院と手術で少しドキドキだったけど、無事終わって今は、自宅療養中です。
KAZUさん、なおもこさんは今、治療してますか?
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと