この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
くぼこ
2007/01/17 20:11
大根餅さん、こんにちは。ついにここに来ちゃいましたね〜!
これからもどうぞ宜しくお願いしま〜す♪
大根餅さん、せんねん灸デビューしたんですね〜
やっぱり臭いですよね。というか私はもう馴れちゃいましたけど(^-^;)
センター南のクリニック行ってきましたよっ。
でも新横の先生から紹介状をもらう勇気がなく、結局紹介状なしで行きました。とは言っても、今までの治療や検査結果は自分でわかっていたので、自分で過去の履歴をまとめて持参しましたけどね。
センター南の先生は、きちんと話を聞いてくれましたし、混んでいたのに色々詳しく丁寧に説明してくれました。私にとっては最高の先生に巡り会えたって感じでした。(大げさかな?)
でね、今日鍼灸の日だったので転院した事を伝えたら、先生に「蒲田のクリニックの中では一番腕の良かった人気の先生ですし、IVFに関しては独自の方法で妊娠率を高めているみたいなので、転院は正解だと思いますよ」と言われました。
希望を大きく持って頑張ってみようと思ってます(o^-')b
過去ログは返信できません
大根餅
2007/01/18 17:22
旧掲示板までたどり着くのに時間がかかっていたので、仲良し広場で再びくぼこさんにお会いできて嬉しいです♪♪ こちらこそ宜しくお願いしますね(;´▽`lllA``
センター南のクリニックに転院されて大正解のようですね。これまで通院するのがストレスだったのではないでしょうか?私は威圧的な医者が苦手で話を聞いてくれて、質問しやすい医者を選んでいます。。だって弱虫なんだものぉ〜〜
くぼこさんを診てくれた医者って女医さんですか??
蒲田のクリニックで大好きな女医さんがいるから、同一人物かなぁなんて想像してます。
医者の評判って口コミで伝わるものですね。鍼の先生もよくご存知ですこと。
それがね、周期療法の薬剤師も医者の話をするんですよ。どこどこの医者はお勧めできないとか、どこどこは良いとか教えてくれるんです。蒲田のクリニックは薬剤師に言わせると”お勧め”らしいので、センター南のクリニックも系列が同じだからバッチシですね!
くぼこさんのメールも活気が戻ってきているようなかんじがするし、その波にのっておめでたに至るといいですね!
くぼこ
2007/01/18 23:55
センター南の先生は男性ですよ!
毎週火曜日、蒲田の病院で診察されているみたいですね。
大根餅さんがおっしゃっている女医先生って、若い院長先生ですか?ホームページで拝見する限りでは、可愛いというかキレイな先生ですよね。
不妊について学んでいるのは、西洋医学のドクターだけではなくて、東洋医学の先生も学んでいるようですよ。
「日本生殖医学会(旧社団法人日本不妊学会」の会員という繋がりがあるようです。
だからきっと鍼灸の先生も漢方の先生も色々ご存知なんじゃないですかね。
あっそうそう、せんねん灸のホームページ見ましたか?
同梱されていた紙よりも、お灸を置く場所とかが詳しく書いてありますよ。
もしまだご覧になっていなかったら、ぜひ見てみて下さい♪
大根餅
2007/01/23 14:02
蒲田の火曜日の先生というと、若くて話し方のおっとりしたお坊ちゃん風の方でしょうか。
蒲田で初診時、その先生が担当だったんですが不妊のいろはを知らない私に丁寧に今後の方針を教えてくれましたよ。
私がお気に入りの女医さんは水曜日担当なんですが、人気があるせいか指名が多くかなり待たされます。
今月も月一が来てしまいました・・・ガックリ・・・
実家の都合でしょっちゅう帰省していたり主人の出張が重なったりと、タイミングも思うように取れず、タイミング療法を8ヶ月のうち半分もタイミングがとれていません。とほほ。。。
今年は気合を入れて不妊治療に専念するつもりです。
明日から3月中旬まで短期の仕事が決まりました。仕事が決まったというのにこのブルーな気持ちはなんなんだろう・・・
フルタイムの仕事なので返事が遅くなりますが、気長に気長に宜しくお願いしますね!!
くぼこ
2007/01/25 22:10
センター南の先生は、お髭を生やした40才代位の先生ですよ。
それから最近知ったのですが、蒲田のクリニックでの診察は1月末で終了みたいです。
所で治療の話とは異なりますけど、大根餅さんのご主人は、大根餅さんが長い間実家に帰っている間は自炊をしているんですか? もしそうだとしたら、それに対して不満は言わないのですか?
うちの主人は私が3日位留守にすると文句タラタラです(p_q。)゚。
なので、実家にゆっくり帰ることもありません。
きっと大根餅さんのご主人は心が広くて優しいんでしょうね。。羨ましいな〜
では、お仕事頑張って下さいね♪
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと