この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
こけこ
2008/09/01 22:18
楓さ〜ん、ひろちゃんさ〜ん、またまた私が立ち上げちゃいました!
投稿してから、実は自分が100だった事に気づいて・・・
まだまだいっぱい、お話ししていきましょうね!
過去ログは返信できません
楓
2008/09/08 08:43
こけこさん
また100番ゲットだったんですね(^^)
今朝なにげなく娘の頭見たら
なんとシラミがいました!ビックリ!パニック!
夏休みにプールとか行ったからでしょうか?
息子にはうつってないようですがまいりました。
あと先週とうとうやっちゃいました。
息子ベットから落ちちゃいました。
ちょっと目を離したすきに.....
けっこう動くんですね、みなさんも気をつけてくださいね。
(って私だけか)
いやはや、反省です。
こけこ
2008/09/08 15:58
そーなんです、またまた100番ゲットです・・・
シラミ。
いったいどこからきたんだい!?な感じですよね。
でも、早い内に対処できてよかったですね
息子さん、大丈夫ですか?
いやいや、うちの息子は生後1ヶ月でソファから落ちて、CTとりましたから・・・
本当、予想外の動きをすることがありますよね
楓
2008/09/12 07:14
パソコン新しくしました〜。
今までご機嫌うかがいながら使っていたのですが
すっかり快調です(^^)
シラミきっとプールだと思うのですが
薬局にシラミとりシャンプー買いに行ったら売る切れだったので
流行っているようです。(++;)
こけこさんの息子ちゃんもソファーから!!
ホント気をつけないとですよね〜
お互い大事に至らなくてよかったですね。
こけこ
2008/09/12 16:23
NEW PC おめでとうございます(^^)
新しいのって、なんだか嬉しくなりますよね!
いやはや、ソファの前に落ちて号泣している息子に青ざめました。
赤ちゃんでも動きは予測できませんよね。
明日から一泊で旅行に行ってきます。
息子を産んだときに旦那の家族にお世話になったので、お礼に。
おかげで総勢8人、車満杯です。
子供は二人で大人一人らしいので・・・
楓
2008/09/13 07:38
こけこさん、旅行どちらに行かれているのかな〜
楽しく過ごしてきてくださいね〜。
こけこ
2008/09/14 22:36
ただいまです〜
湯布院まで行ってきました。
温泉は嬉しいけど、気疲れと抱っこで歩きのダブルパンチで、全身よれてます(苦笑)
なんだか息子が人見知りに近く、私じゃないと5分以内にぐずりだしてしまって・・・(TT)
でもとりあえず無事終わって、よかったです・・・
楓
2008/09/16 07:13
お帰りなさ〜い。
湯布院ですか〜いいですね〜
でもお疲れで帰ってきてしまったんですね、
母は結局旅行にいってもたいがいこうなってしまうんですよね〜
旅行に行っても母業妻業に休みはないですからね〜
お疲れさまです。
息子ちゃん、人見知りですか〜
ちょっと困りますが成長の証ですよね。
こけこ
2008/09/16 14:32
他にたくさん相手をしてくれる大人がいるから・・・と気楽に構えていたら、とんでもなかったです(苦笑)
サンリオのハーモニーランドに行ったのですが、娘が大興奮。
大きくなったらアンパンマンになると言っていたのが、キティちゃんになるに変わりました〜
やっと秋らしくなってきましたが、楓さんは汗疹その他大丈夫ですか?
楓
2008/09/18 07:22
「ハーモニーランド」
すごいらしいですね〜
キティマニアの家族がわざわざ出かけてました。
アンパンマンからキティちゃんに変更。
男の子キャラから女の子キャラになってよかったですね(笑)
残暑は厳しいですがでも確実に秋は近づいていますよね。
湿疹はおちついていますが
まだオッパイの下がちょっと痒いです。
最近息子オッパイかじるんですよね〜
マジ痛いっす。
こけこ
2008/09/18 23:15
いやはや、気分やさんで参ります(苦笑)
キラキラしたもの、可愛いもの大好きです
うちの息子も下の歯が生えてきて、本当にオッパイ痛いです(TT)
痛い!と口の中に指をつっこんでやめさせてますが。
涙出そうです
楓
2008/09/19 07:12
息子ちゃん、ついに歯ですか〜!
それでオッパイ噛まれるのは痛いですね(><)
離乳食は始めましたか?
同じ日に生まれた友達の赤ちゃんお粥食べていてもう茄子まで
食べたそうです。
私は離乳食調理セット買ってまだ作ってません。
そろそろはじめなきゃ〜
こけこ
2008/09/19 22:47
離乳食。
息子がんがん食べてます。
最初はなかなか食べなかったくせに、だんだん調子にのって・・・
月齢の目安量ぺろり、です(汗)
でもおかゆ以外はベビーフード使ってます。
もっと形あるものの時期になったら、がんばろうかなぁ・・・(苦笑)
動きが本当に乱暴、というか男の子らしくなってしまって参ってます。
楓さんのとこはどうですか?
楓
2008/09/20 08:10
3日前から朝起きると息子の右目に目やにが。。。
昨日あたりから咳も少々。熱っぽい気もして計ると37.3度
機嫌はいいしオッパイも飲む。
病院に行こうか思案中です。
早くも病院通いデビューでしょうか?
あ〜〜いやだな〜
娘も初めて熱出した後からは定期的に医者通いでしたから。。。。
男の子の方が弱いとも言うし.....
うちのは男の子でもとても大人しいんです。
心配なくらい。
こけこ
2008/09/20 17:36
息子さん、心配ですね。
熱が出たりしないと、なかなか病院に行くふんぎりがつきにくかったりしませんか?
息子はすでに娘から風邪をうつされたり等々で、ばっちり病院の診察券持ちです(苦笑)
おとなしい・・・うらやましいです〜
娘が本当に運動関係の成長がゆっくりだったのもあり、その差にびっくり。
物を掴んで振り回す、色々な物をとりあえず平手で叩いてみる、掴んで引っ張ってみる・・・
握力他強くて、「いたたたたたたたた」と毎日騒いでしまいます(涙)
今日は抱っこしてたらお腹から胸まで足でよいしょよいしょと登られてしまいました
楓
2008/09/21 09:43
結局病院に行ってきました。
が。。。。毎度のことながら診察は3分(ーー)
目薬もらって帰ってきました。
熱は落ち着いたようなのですが
今朝起きたら目やにはなんと両目に!
まあ予測はしてましたが.....
せっせと目薬さしてます。
男の子ですから多少やんちゃの方がいいですよ(^^)
母は大変かもしれませんが。
こけこ
2008/09/21 20:59
息子さん、目、大丈夫ですか?
目薬点すのって難しくないです?
診察3分・・・
なんだかもっとちゃんと診てくれよ、と親としては思いますよね(--;)
お大事に!
息子は今日も元気いっぱい。
娘のおもちゃを振り回して、怒られてました。
赤ちゃんだからしょうがないんだよ、と何度も繰り返してはいるのですが、難しいですね・・・(苦笑)
楓
2008/09/22 07:21
最初に目やにが出ていた右目は少し治まってきました。
目薬ですが、まだ学習能力に乏しいせいか
目の前に目薬持って行くと
「ん?なんだ?」って顔して目をパチクリ
そのすきにポタッと垂らします。
もう少し大きくなると目薬見ただけで嫌がるようになるんでしょうが。
うちのジュニア君はおもちゃ振り回すと自分の顔にゴンゴン
当ててしまいます。(笑)
こけこ
2008/09/22 16:30
目、早く落ち着きますように。
目薬そうなんですね、可愛い(^^)
なんだかおもちゃとか当たっても平気な顔していませんか?
息子の痛覚はちゃんとしているのか、私時々心配になります(汗)
楓
2008/09/23 08:10
(^^)(^^)
確かにおもちゃとか当たっても平気な顔してます。
目やにがなかなか治まらず一日5回くらいさしていたら
さすがに覚えたらしく目薬見せると
目をショボショボさせます。
なんとも情けない顔で笑えます。
うちももう歯が出てきてました。
どうりでカミカミするんですね。
娘も歯が生えたの早かったのですが
ジュニアはさらに早い!
本腰で離乳食進めなきゃ!!
こけこ
2008/09/23 21:14
おぉ、楓さんの息子さんもそうなんですね!
抱っこしろ〜、とか、大きな音とかにびっくりした、とかでは呆れるほど大泣きするのですが・・・
目、ショボショボ。
想像だけで可愛い!
やっぱり覚えるんですね〜
離乳食、とりあえず2回になりました。
あっち向いたりこっち向いたりするのを、必死で「あ〜んして」と追いかけて食べさせてます(苦笑)
楓
2008/09/25 07:05
目やにだいぶよくなってきました。
目薬はすっかり覚えてさす時は大泣きになってしまいます。
最近よるも昼もあんまり寝なくなりました。
昼はぐずぐずが多くおんぶひも買ったのですが
おんぶも慣れないせいか泣いてしまいます。
トホホな母です。
離乳食大さじ3倍分くらいしか作らないのですが
そのだいたいをべ〜〜っと出されてしまいます。
まあその顔も笑えるからいいんですけどね。
こけこ
2008/09/26 22:49
目薬、さすがに覚えてしまいましたか・・・
大泣きされると辛いですね(TT)
息子は飲み薬、ずーっと前シロップだとむせが酷かったので、粉薬にしています。
私もずいぶん粉薬の練り方うまくなりました(笑)
うちの息子、もともとあまり寝ない子で。
ぐずぐずの時おんぶしますが、かなりの割合おんぶしている感じです(苦笑)
おんぶしていても眠くなると、暴れながら泣きます。
そのままがまんしてると、寝てしまってます。
なにせ重たいので、相当の負担なのですが・・・(泣
)
離乳食、なかなか面倒くさいと思うのは、私だけでしょうか・・・
楓
2008/09/28 07:07
離乳食、面倒ですよね〜
少し食べてくれるようになったので10倍粥から
一気に3倍粥くらいになりました。(^^;)
うちの子まだ7キロないので
どんどん食べて体重増えてくれるといいな〜
息子ちゃん相変わらずあんまり寝ないのですね。
寝てくれないと辛いですよね〜
夏の疲れがでたり育児の疲れがでたり
季節の変わり目で体調崩しやすい時期です
お互い体調には気をつけましょうね。
こけこ
2008/09/28 08:59
離乳食、お互いもりもり食べて欲しいものですね!
できるだけ好き嫌い無くなって〜、と色々なベビーフード与えてみたり・・・(苦笑)
昨日夕方から寝だした息子、お風呂にいれても何しても寝続け、夜中の3時頃にやっと起きておっぱい飲みました。
風邪薬のせいかも、と今日は薬飲ませきれないでいます。
明日病院で聞いてみようと思っていますが、なんだか怖くて・・・
楓
2008/10/01 07:17
息子さん風邪気味なんですね。
薬のせいで眠かったのかしら?
でもうちも最近さらにオッパイの間隔
あいてきたような気がします。
離乳食、よく食べるんですが
いきなりまだ始めて1週間くらいですが
欲しがるだけあげちゃっていいんですかね〜
先週末は1泊でディズニーランドに行きました。
息子も何個かアトラクションに乗りました。
刺激が強すぎたかな??(^^;)
こけこ
2008/10/04 22:12
ディズニーランド、いかがでした?
いーなー、数年前に行っただけなので、ずいぶんまた変わったのかなぁ・・・
離乳食。
あんまり神経質になりすぎなくても大丈夫だよ、と先輩ママさん達に言われるのですが・・・ついついこれでいいのか?と自問自答しています(苦笑)
楓
2008/10/05 09:26
息子さんの具合はどうですか?
まだまだ小さいから心配ですよね。
風邪はやっているようで私も周りでも
結構風邪ひきさんいます。
涼しいのはいいのですが風邪の季節はイヤですよね。
ランド楽しかったですよ。
うちはいつも乗り物よりショーとかパレード派なんですけど
雨だったのでことごとく中止。
その分乗り物楽しみました。
ミッキー、グーフィーに真近であえて
大興奮の、、、、、、私でした。
こけこ
2008/10/06 22:38
楓さんにとっても、気分転換できるお出かけでしたか?
私もランドに行ったら、きっと自分が楽しんじゃうんだろうなぁ・・・(苦笑)
風邪はよくなったのですが、息子はおんぶしている時間が長く、どうしても抱っこ紐(アップリカの4wayタイプ)の顔があたる部分をしゃぶってぐしょぐしょにしてしまって。
それに刺激されて、ほっぺと鼻が赤くなっちゃったんです(TT)
干して乾かしたくても、甘えの息子はおんぶか抱っこしてないとものすごい大声で泣き叫ぶことが多くて・・・
薬を塗りながら、早く良くなれ〜と祈ってます。
楓
2008/10/08 22:33
うちも最近おんぶひも使うのですが
ず〜っと背中で「ペチャペチャ」しゃぶる音がしていて
おんぶからおろしてみると
おんぶひもがグッシャリです。
友達の赤ちゃんもひもがほっぺにあたっていたらしく
赤くなったのがとれないとぼやいています。
早くよくなるといいですね。
今日行った赤ちゃんサークルで
離乳食はある程度の固さを食べれるようになってからの
スタートでいいとか果汁は一切いらないとか
なかなかショッキングなことを聞いてきました。
時代で育児も変わるのはしょうがないことなのかもしれませんが
何が真相やら.....
振り回されます。(汗)
こけこ
2008/10/08 23:40
確かに色々な情報が入り乱れてて、本当に悩んでしまいます。
でも、どうやっても最終的に食べるようになるからね〜、と先輩ママさんから言われてなんだか納得しちゃったり(苦笑)
正反対の内容があったりと私も悩みはつきません。
息子の顔、なんとか病院の塗り薬で治りました。
夜寝てから取り外せるとこだけ洗ったりしてますが・・・こればかりはおんぶ卒業までどうしようもないようで。
楓さん、肩こりひどくなってませんか?
お互いがんばりましょう!
楓
2008/10/09 22:57
「どうやったって最終的には食べるようになるからね〜」
って確かにそうですね(^^)
息子さんの顔、治ってよかったですね。
おんぶひもが大好きなんですね。
肩こりですか〜?
肩こりというか全身コリコリです。
朝起きると体がギシギシいいます。(* *:)
こけこ
2008/10/11 23:33
おんぶひも激ラブです(苦笑)
抱っこしている時、一生懸命口をとがらせてしゃぶろうとしている顔、なんだか可愛くてわざと離してみたりしてます
先日マッサージに言ったら言われました。
「全身こってますね〜(苦笑)」
ばんざいすると、ほんのちょっと肩が楽に・・・
楓
2008/10/17 07:14
先日の連休中は実家へ行ってきました。
息子は初実家だったのですが
ジジババ従兄弟たちにいじられまくって
1日目の夜は大興奮で息子はなかなか寝付きませんでした。
さんざん愛想ふりまいて帰ってきて
しばらくは疲れたようで昼間もよく寝てました(^^;)
しゃぶろうとして口をとがらすの
息子はオッパイのときにします。
口パクパクさせてかわいいですよね。
マッサージ私も行きたいな〜
こけこ
2008/10/18 22:28
初めての場所でのいじくられまくりで、大興奮の息子さん・・・この前のお盆の時のうちの息子を思い出しました(苦笑)
あの時は息子は私でないと大泣きで、汗でどろどろで早くお風呂に入りたいのに入れず、私まで泣きたくなったものでした・・・
最近泊まりでの出張が多い旦那に、娘が甘え全開で大変です。
寂しいんだろうと思うのですが、息子がまだまだ抱っこ時期なので我慢させてばかりで・・・
難しいです(TT)
楓
2008/10/20 07:17
こけこさんもお盆の時には大変だったのですね。
かわいがってくれるのは有り難いのですが
その分本人は大興奮ですよね。(^^;)
小学校3年生のうちの娘でさえ時に甘えたそうにしているので
まだ小さいこけこさんの娘さんはなおさらですよね。
兄弟がいる子は誰もがある程度の我慢をさせられるのは
仕方のないことですが親としては切ないですよね〜
こけこ
2008/10/21 22:19
今日いつも行ってる児童館の託児に2時間二人を預けたら、迎えに行くと息子が大泣きしてました。
まだまだ母乳の為、寝ぐずでどうにもおっぱいが必要だと泣いていたらしく・・・
体力がありあまってるのか、いつまでも大声で泣き続けるんですよね・・・(--;)
で、慌てて抱っこに走っていってたら娘にしがみつかれてしまいました。
はいはい、貴女も寂しかったのね・・・ととりあえず先に抱きしめました。
う〜ん、本当に難しいし切ないですよね〜
楓
2008/10/23 22:01
う〜〜ん、息子ちゃんまだまだオッパイもママも恋しいのですね。
娘さんもママ恋しい。。。。。
泣かれちゃうと切ないですよね〜
でも私いつも思うんですけど
子供くらいじゃないですか?自分のことをこんなに無条件に
必要としてくれるのって.....
困った〜〜反面うれしいですよね。
娘は人見知りが激しくてとても困ったのですが
息子はいまのところ誰にでも抱っこされて....
「いい子ね〜」と言われると
なんだかジェラシーの変な母です。(^^;)
こけこ
2008/10/23 23:05
実は私、授乳大好きなんですよ。
これって私しか出来ない赤ちゃんにとって絶対必要なことなので。
一生懸命オッパイを咥える姿に、なんだか幸せになってしまうのです。
そうですか、息子さん人見知りないんですね。
助かりますが、確かにちょっと悔しいというかなんというか、な感じ分かります(^^)
最近娘のぐずぐずがひどく、毎日朝から晩まで怒りっぱなしで(TT)
疲れを感じる今日この頃です(泣)
楓
2008/10/27 07:07
私も授乳は大好きです。
私はよく覚えていないのですが
出産直後「オッパイあげたい』とまだ分娩台の上で言ったそうです。
ほんと母としての快感です。
娘さんのグズグズ辛いですね。
きっと年齢的にもそうゆう時期なんでしょうけど
弟の誕生もかさなってさらにグズグズなんでしょうね。
ママも辛いと思いますが
一時の事と思って頑張ってください。
こけこ
2008/10/28 01:07
楓さんも授乳好き同盟なんですね(^^)←なんだそりゃ(苦笑)
でも分娩台の上で・・・素敵です
娘にどうしてこんなに怒るんだ、というくらいむきになって怒っている自分に泣きたくなります(TT)
こんなにまだ小さい子なのに・・・と寝顔を見ながら反省の日々です
楓
2008/10/28 07:33
娘が2〜3歳の頃私も毎日怒りまくって自己嫌悪な日々でした。
そんな時近所のおばちゃんに
「毎日怒ってばっかりで......」と言ったら。
「今の時期は大変よね、怒ってしまうのは仕方ないわよ
でもその分寝顔見ながら「ごめんね」ってちゃんと言えれば
子供は寝ていてもちゃんと分かってくれるのよ」
と言ってくれて自然に涙が出ちゃいました。
親なら誰もが通る道なんだと思います。
毎日怒っていても子供ってそれでもママが好きなんですよね〜
そんな健気さにまた涙ですが
それも育児の醍醐味だと思いましょ(^^)
こけこ
2008/10/28 15:29
ありがとうございます(TT)
もう、自分でも何がそこまで腹立つの?と冷静になれば思うのですが・・・
離乳食始めてから息子はなんだか便秘気味で。
綿棒浣腸に頼ってます。
粘土みたいに最初なってるんですよね〜
やっとハイハイを微妙にし始めたので、これで腸が刺激されることに期待です
楓
2008/11/01 13:02
お〜〜!!ハイハイですか〜(^^)
お友達の赤ちゃんは6ヶ月でもうしっかりハイハイを始めたんですよ。
うちはまだ寝たきり赤ちゃんなのに。
個人差が大きいですね。
二人目だから「個人差あるからな〜」とのんびり見ていられますが
一人目だったら悩んじゃいそう(^^;)
うちは離乳食になって便日が少し解消されましたよ。
いろいろですね。
2〜3日前から風邪をひいたようで鼻水たらしています。
鼻水くらいで病院に行った方がいいのか悩み中です。
こけこ
2008/11/01 23:28
坊ちゃん大丈夫ですか?
ここのところ朝晩はすっかり冷え込むようになり、起きるとしばらく姉弟共に空咳してて気になってます。
鼻水だけでもあんまりきつそうなら行ってもいいんでは?
私の周りの赤ちゃん達も、ハイハイ早く始めてて。
確かに一人目だったら気になりますよね。
でも、息子は体重がありすぎるから、仕方ないか?とか(苦笑)
娘もかなり遅かったので・・・
し始めたらなんだかよく動くように。
しまいこんでた柵をはめて、狭い家が更に狭くなった感じです
楓
2008/11/05 07:14
やっちゃいました(><)
三種混合の2回目接種の期間過ぎちゃいました。
うけようとおもっていた時期にちょっと咳していたので
見送っていたらそのまま。。。忘れていた。
今もまだ多少鼻水が
今日一応病院に連れて行って相談してみます。
いや〜一人目の時なんてワクチン忘れる事なんて絶対なかったのに
反省反省。
早く動き始めてほしいようなまだもう少し寝たきり
赤ちゃんでいてほしいようなですよね。
こけこ
2008/11/08 23:31
予防接種、どうでしたか?
ついつい気がつけば、な事ってありますよね。
私も息子のを忘れそうで、何度も時期を確認しています。
息子の這い這いも上手くなってきたので、今日柵を閉めたら・・・息子じゃなくて娘が泣きました。
「ママ、入れてよ〜(泣)」
どうしたものやら、です
楓
2008/11/09 10:48
予防注射、もう期限きれなのですが
先生いわく「期限もきれてる事だし慌てず症状落ち着いたら
うちましょう」との事でした。
でも風邪なんだかすっきりしないんですよね〜〜
すこぶる元気はいいんですけどね。
本格的にハイハイ始まると柵やいたずら防止グッズが
至る所に必要になりますね〜(^^)
うちはハイハイはまだですが
寝返りローリング大作戦で大移動しています。
時にはテレビ台の脇、時には机の下、時にはソフアーの裏と
捜索が大変です。
こけこ
2008/11/09 21:11
こう寒いと、ただでさえ鼻水や咳なかなかとまらないですよね。
早くすっきりよくなりますように。
寝返りフローリング・・・想像してなんだか笑ってしまいました。
息子の這い這いは日に日にスピードアップ中。
気づくとスリッパをかじってたりして・・・(泣)
楓
2008/11/10 09:22
息子は今朝も元気にローリング、ローリング〜〜
最近グッと昼間寝る時間が短くなりました。
寝ていても30分くらいで起きちゃいます。(><)
起きていて大人しいときは必ずなにかかじってますね〜
スリッパうちもかじってます。
新聞紙、机の足、コロコロ(粘着テープの)
先日猫のしっぽかじろうとして逆にかじられてました。
私は笑ってしまったのですが(いや、ホントは反省しなければ)
旦那は猫に激怒してました。
ホント溺愛してます。
こけこ
2008/11/12 15:57
昼寝。うちの息子はずーっとそうです(--;)
ただ、一日の中で一回、2時間くらい寝る事も・・・って感じです。
昼寝は貴重な時間だから、できたらもっと・・・と願っている私です(苦笑)
猫ですか。
私もたぶん笑って写真とか撮ってそうです
楓
2008/11/13 06:57
昼寝時間減少でこけこさんのようにおんぶ時間アップです。
上の子がほとんどおんぶ時間なかったので
おんぶひもはあるのですが3000円の激安おんぶひも
なので疲れるみたいです。
中には2万とかするのありますよね〜
やっぱりいいのを使うと肩への負担へりますか?
こけこ
2008/11/13 15:26
うちのは息子の重みの為か、最近は長時間になると指先が冷たく・・・(泣)
姉からのおさがりの4WAYの使ってます。
コンビかどこかのなので、たぶん高いんじゃないかと・・・
すごくがっちりしているので、息子が暴れても安心です(苦笑)
楓
2008/11/14 12:19
「指先が冷たく」!
う〜ん、重傷ですね〜〜
血行が悪くなっているんでしょうね。
無理しないでくださいね。
私が使っているおんぶひもは頭をガードするものがないので
寝ちゃうと首が後ろにダラ〜ンとなっちゃうんです。
首だけ落っこちそうです。
こけこ
2008/11/14 18:03
そ、それは危険ですね(--;)
息子おんぶだと割に寝るんですが、起こさないように下ろすのが大変です。
最近少しだけ一人で遊ぶようになってきたので、このままおんぶ解除にならないかと夢見中です(笑)
楓
2008/11/15 12:19
おろす時に起きちゃうんですよね〜
一人遊びできるようになると少しはラクになりますよね〜
男の子の興味って「乗り物系」「レンジャー系」にわかれますよね。
こけこさんの息子さんうちの息子それぞれなにに興味を
持つようになりますかね〜
こけこ
2008/11/16 00:19
希望としては乗り物系なんですが・・・
周りに娘のアンパンマングッズが溢れているので、まずは王道アンパンマンからか・・・?
ちなみに娘は今キティちゃん系と美少女戦士系に。
楓さんの娘さんはどうですか?
楓
2008/11/16 22:31
うちの娘は親の影響で小さい頃はディズニーが好きでした。
今はそろそろジャニーズの誰がどうのこうのと言い出しています。
わたしも息子にはぜひ乗り物系しかも飛行機がいいな〜
(親の願望)なんて思っています。
わたしの従兄弟の旦那さんが自衛隊のパイロットなんです。
以前テレビで操縦の様子が放映されてメチャかっこよかったんです。
なので飛行機好きにしてゆくゆくはパイロットに。。。。。
まだ7ヶ月児、夢は無限大!親の願望も無限大です(^^;)
こけこ
2008/11/17 07:33
私もディズニー大好きです(^^)
まだまだ何にでもなれそうな時期ですよね!
でもパイロット。
制服だけでもカッコイイと思う私って・・・(^^;)
でも操縦している様子、想像だけでもかっこいいです!
楓
2008/11/17 21:39
そうそう単純に「制服」がある職業いいですよね〜。
ディズニーシーでイルカのジェットスキーに乗ってる人もいいかも!
ニートにだけはなってほしくないわ!
ディズニーはいいですよね。
先日は友達と「ディズニーオンクラシック」聴きにいきました。
鳥肌もんでした。
来年にディズニーミュージカルとやらがあるようなので
観に行きたいな〜と思ってます。
こけこ
2008/11/20 00:03
ディズニーオンクラシック。
素敵だ・・・
私、一度ディズニーオンアイスも観にいってみたいです。
息子がもう少し大きくなったら・・・したいことや行きたい所がいっぱいです(笑)
楓
2008/11/20 07:16
ディズニーオンアイスの楽しいですよ〜〜
前は毎年行ってましたが最近は行ってないな〜
娘がそろそろ親離れ?休みの日は親とでかけるより
友達と遊ぶ方がいいみたい(::)
どんどん離れていっちゃうんだろうな〜
母ちゃんさみしい.......子離れできない
こけこ
2008/11/21 18:05
娘さん、もうそんな年齢なんですね
うちのもそうなるのか・・・(遠い目)
こんなにもべったりのくせにな〜・・・
息子が風邪をひいて、日曜の夜咳がすごくて夜間救急に行ったのですが多少良くなったもののいま一つで。
薬がきれたので行きつけの小児科に連れて行ったら、一日で落ち着いてきました。
これはたまたま?
楓
2008/11/23 22:33
息子さん大丈夫ですか?咳も辛いですよね。
私も娘を夜間救急に連れてい行った事ありますが
まったく役にたちませんでした。(><)
夜間は代診の先生だったり研修医だったりするからですかね〜
とにかくお大事にしてくださいね。
こけこ
2008/11/25 23:37
息子の咳はだいぶん落ち着きましたが、娘の咳がなかなかおさまらないので今日病院に行ってきました。
丁度息子の薬も切れたし・・・と気軽に夕方行ったら、連休明けなのと幼稚園や学校が終わった子達で大変なことになってまして・・・
ものすごい待ち時間に疲れて、晩御飯旦那に買ってきてもらいました(苦笑)
私も夜間救急に連れて行ったものの、待ち時間に負けて帰ったこともあります・・・
楓
2008/11/27 07:58
咳はなかなかしつこいですよね。
私も息子もけっこう長引きました。
私も病院に行くとどっと疲れて帰ってから
放心状態になっちゃいます。
どうにかならないんですかね〜あの待ち時間。
なんでも屋さんに頼んで並んでもらおうかと思う時あります。
こけこ
2008/11/27 23:07
もう、座る場所にも苦労する状態で、ぐずる息子を抱っこで娘の相手までしつつの長い待ち時間、本当に何でも屋さん助けてーっです(泣)
いつも通っている児童館主催のみかん狩りに行ってきました。
娘にも一緒にハサミを持っていくつか採らせたので、「あたしのミカン」とすっかりご機嫌です(^^)
楓
2008/11/28 07:34
「あたしのミカン」
娘さんかわいい〜〜(^^)
一方うちの娘
「あたしのアイス食べないでね!!」
......かわいくない(ーー)
病院、厳しい状態で何時間も待ったら
それだけで病気になっちゃいますよね〜
行きたくないですよね〜
でもそろそろインフルエンザの予防注射行かなきゃ
こけこ
2008/11/28 23:41
毎日一人1個以上がノルマのみかんです(笑)
インフルエンザの予防接種、来週2回目を受ける予定です。
子供達が咳が出てたので1回目無理かと思ったら、熱が無いなら大丈夫、と。
でも、娘はずーっと痛かった、痛かったと繰り返していて次回すんなり受けてくれるか不安です
楓
2008/11/29 21:47
インフルエンザの予防注射
息子さんもうけたのですか?
私と娘(小3にもなって泣いた!)は先日うけてきたのですが
先生にむすこは?と相談したら
まだ小さいからやめておいたら?といわれたのですが。。。
先生によって違うのかしら?
こけこ
2008/11/29 23:15
息子も受けましたよ〜
6ヶ月過ぎてればいいからって。
でも確かに先生によって判断は違うかもです。
なんとか無事に流行時期を過ごしたいですよね・・・
楓
2008/12/03 07:22
はやってきているようですねーインフルエンザ。
息子がうけていないので
とにこく持ち込まないよう家族で気をつけてます。
最近息子はずり這いを覚え
後追い?もするようになり人見知りも少々
大変になってきました。(><)
こけこ
2008/12/04 23:52
無事インフルエンザの予防接種2回終了しました。
やっぱり娘大泣きで「注射なんで痛いの〜?」と寝るまで繰り返していました。
でも、これが無駄になりますように、と祈ってます。
息子さん、目が離せなくなりましたね。
うちも下ろすと大泣きしながら這い這いして追いかけてきます。
面倒だと思いつつ、ちょっと嬉しかったりします(苦笑)
楓
2008/12/07 22:23
インフルエンザ、
注射しておけばかかっても軽く済むっていいますよね。
うけておけば安心ですよね〜。
息子は日進月歩でずり這いの速度をあげています。
あっという間に危険地帯(ストーブの前やら階段近くなど)に
移動しているのでホントに目が離せません。
先日友達の家に行ったら私の顔を見て
「ここはどこ〜?」って不安そうに泣いた顔が
なんともかわいかったです。
もういろんな事分かって来てますよね〜(^^)
こけこ
2008/12/12 00:00
うちのもかなり場所見知りがあるみたいで、ぎゅーっとしがみつかれてしまいます。
ちょっと可愛いなぁ〜と内心にやにやしています。
つたい歩きの息子、立つのが楽しくてしかたなく、座らせようとすると足をつっぱります
楓
2008/12/12 10:37
お〜〜!つたい歩きですか〜〜
二足歩行ももう目の前ですね。
なんたって再来月には一歳ですもんね〜
なかなか進まない予防注射
ようやく3種の三回目うけてきました。
涙涙でした。(^^;)
こけこ
2008/12/12 23:09
まだまだ横にしか動けないカニです(笑)
突然うつぶせから仰向けになって、ごんっとか頭をぶつけたりもしてます。
おんぶや抱っこ中、登ろうとがんばるのは息子だけでしょうか・・・?
予防注射、お疲れ様でした。
これでちょっと一息ですね(^^)
楓
2008/12/18 17:08
娘の学校の個人面談があったりお友達が立て続けにお泊まりに来たりで
バタバタしていました。
そんなこんなしているうちにあっという間にもう18日!!
今年ももう2週間ばかりですね。
こけこさんにとって今年はどんな一年でしたか?
私たちはなんたって出産した年ですからね〜
なんだかあれよあれよの間にってかんじですよね。
年明けにはまだおなかの中だった赤ちゃんが
もうそれぞれつかまり立ちだったりずり這いだったりするんですもんね〜
来年もまたばたばたな一年になりそうですね。
こけこ
2008/12/22 23:08
なんだか年々早く過ぎて行ってる気がしてます。
それでも、四人がけの食卓テーブルが家族で埋まるのを幸せだなぁと感じたりしています。
怒ってばかりですが、たぶん一番自分を必要としてもらえてる時なんだろうなぁ・・・
楓さんはどうですか?
寒い日が続きますが、体大切に・・・
こけこ
2008/12/25 22:50
クリスマス、終わっちゃいましたね。
楽しいクリスマスでしたか?
我が家では、イブもクリスマス当日も私の怒る声が消えることが無く・・・(TT)
でも、プレゼントを嬉しそうに開けている姿に嬉しくなりました。
キティちゃんの帽子とマイメロのマフラー、手袋だったのですが、外出時どうしても全部するときかず、一人雪が降っても大丈夫な格好でした(笑)
楓
2008/12/26 00:39
一足早く冬休みの旅行で北海道に行ってました。
息子にとっては始めての飛行機、北海道でした。
一時間ちょっとのフライト中は粋も帰りも大人しくしていて
くれました。
家族4人旅行にホント幸せ感じます。
娘はスキー三昧。私も2年ぶりのスキーでしたが
旦那と交代交代娘につき合って滑るの大変でした。
おかげで今日はひどい筋肉痛(><)階段がつらいです。
クリスマスプレゼント、大喜びの娘さんの姿が目に浮かびます。
雪が降るといいねすね(^^)
こけこ
2008/12/28 23:22
北海道!!!
実はあこがれの地だったりします。
息子さん飛行機デビューだったんですね。
いい子ちゃんで何よりです(^^)
スキー出来るなんて、カッコイイです〜
楓
2008/12/30 21:04
北海道はいいですよ〜
是非行ってみてください。
今年ももうわずかですね、今年も一年こけこさんと
楽しくお話しできて嬉しかったです。
なんだかんだとこけこさんとのここでのお話も
長い付き合いになっていますね。
是非これからも愚痴やら雑談やらあると思いますが
おつきあいお願いします。
こけこさん一家4人のみなさま
よい新年をお迎えください。
こけこ
2008/12/30 22:31
いよいよあと二日ですね。
ちっとも片付かない家の中・・・
息子の初正月のお祝いの為、旦那両親が泊まりにくるのですが・・・
明日旦那の実家に帰って年越しして、そのまま一緒に戻るんで、もうどうしようも・・・(TT)
でも諦めも大切、と開き直りしてます(苦笑)
こちらこそ、どうぞ来年もよろしくお願いします!
どうぞ、良いお年を・・・
楓
2009/01/01 08:28
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします。
今朝は快晴で気持ちのいい元旦になりました。
今年一年今日の天気のように明るい一年になるといいですね。
こけこ
2009/01/01 23:08
明けましておめでとうございます!
無事旦那実家から帰宅しました。
やっぱり自宅はいいなぁ・・・(苦笑)
明日は息子の初正月のお祝いです。
あと数日、初詣等々続きます。
どうぞ今年もよろしくお願いします!!!!!
よい年でありますように・・・
楓
2009/01/02 22:21
お帰りなさい。お疲れさまでした。
気疲れは特にこたえますよね〜
まだお正月中急がしそうですが頑張ってくださいね。
こけこ
2009/01/02 23:15
無事息子初正月終わりました・・・
でもまだ旦那両親が泊まっているので、のんびりはとてもできません(TT)
とてもいい人たち・・・なのですが・・・
色々と違う部分が多いので、あっちに気を使いこっちに気を使い・・・
早く過ぎて欲しいと思う、悪嫁なのでした
楓
2009/01/04 10:03
気疲れはこたえますよね〜
あと少し頑張ってくださいね。
こけこさんの正月はご両親が帰られてからかな?(^^:)
娘の宿題がはかどらず新年早々怒鳴り声絶好調です。(ーー;)
こけこ
2009/01/08 22:49
なんだかあっという間にお正月も七草粥と共に終わってしまいました〜。
子供達が待ち構えたように風邪ひいてます。
咳だけなのですが、娘は気管支が弱いのかすぐ肺の音が悪くなります。
元気なんですが・・・(TT)
娘さん新学期始まりましたか?
楓さんもお疲れ様でした
楓
2009/01/10 10:05
娘さん心配ですね。
うちの娘も小さい頃はホント風邪ばかりで参ってました。
大きくなったらきっと丈夫な子になりますよ。
うちの困ったお姉ちゃん学校始まりました。
休み中も怒られてばかりで叱りながらもかわいそうになっちゃいます。
でもあまりにもだらしなくて.....。(><)
こけこ
2009/01/10 21:56
今日病院に行ったら、娘は肺の音も綺麗になっていい感じになりつつあったのですが、息子が・・・喉の赤みが強くなって、ちょっと心配です。
どうやら鼻詰まりで口で息をしているのが原因のようですが。
どちらにしろ、咳が出だしたら早めに病院に行ったがいいみたいです。
ついつい治るんじゃないかと様子みてしまうのですが。
本当、楓さんの娘さんみたいに丈夫に育ってほしいです。
私も毎日怒ってばかりです。
添い寝しながら、「本当はいい子なんだよね。がんばってるよね。怒ってばかりでごめんね」と繰り返しつつ、なんでこんなに3歳の子に怒ってばかりなのかと自分で哀しくなります。
難しいですね・・・
楓
2009/01/11 15:44
う〜ん。この季節は風邪には悩まされますね。
大事に至らないようにお大事にしてくださいね。
子育てって本当に難しいですよね。
昨日NHKで子育ての特番やってましたが見ましたか?
どこの親子も同じなんだな〜って見てました。
息子がつかまり立ちをしだしました。
どんどん成長していってしまうので
嬉しさ半分「もっとゆっくり育ってよ〜」の寂しさ半分です。
食卓に手を出すのでそろそろ立食か〜(^^;)
こけこ
2009/01/11 22:24
子育て。本当に難しくて、ちゃんと親としてやれてるのか不安です。
この頃とっても口がへらなくなった娘に、本気で責めるような自分が情けないです。
息子さん、いよいよ!
ますます目が離せなくなりますよね。
うちもゆっくりだった娘に比べて息子の成長が早いので、待って待っての心境です。
うちはテーブルなので食事はなんとか大丈夫なのですが・・・色々な物が上へ上へと避難しています
楓
2009/01/14 07:06
まさに子供が一才なら親も「親一才」ですよね。
お互いまだまだ勉強しなくちゃならない事いっぱいですね。
姪っ子が小学4年生なのですがもう生理がきたそうです。
なんだか複雑な心境です。
ショックというか、なんというか。
娘に生理きたら私倒れちゃうかも
なんせ乳歯が抜けた時でさえ目眩がしましたから、、、(^^;)
ホント早すぎる成長に心の準備がついていきません。
うちは息子がいたずらするので暖房機がつけられません(* *)
こけこ
2009/01/14 22:18
どんどん生理、低年齢化でしょうか。
う〜ん、私も複雑です・・・
うちの息子は、加湿器倒しました・・・
気化式なので熱くはなく、火傷は無いのですが・・・こぼれた水の始末が大変でした。
でも、無いと乾燥するし・・・頭痛いです
楓
2009/01/17 10:32
息子さん怪我がなくてなによりでした〜
最近雨があまり降らないのでホント乾燥しますよね〜
顔がシワシワになります。(もともと?)
うちの息子もなんだかエライことやらかしそうな気ムンムンです。
いたずらの定番ティッシュ出しは先日一箱やられました。
しかしとっても楽しそうにやっていたので
一箱終わるまで見てました。(^^)
先週つかまり立ちしたと思ったらもう2〜3歩伝い歩きしてます。
こけこ
2009/01/17 22:27
顔がシワシワ・・・カパカパにもなってます(--;)
ティッシュ一箱・・・優しく見守る楓さんに拍手です!
うちのはオシリ拭きが狙われます。
ティッシュにゴミ箱、どんどん手が届かない場所に。
娘がお絵かきしているとすぐ横から手を伸ばしてクレヨン等をすぐ食べようとするのも悩みの種です。
伝え歩きしている時の最初のおぼつかなさがとっても可愛いですよね(^^)
楓
2009/01/20 21:34
娘も宿題を邪魔されて激怒りしてます。
先日は国語の教科書の端っこ食ってました(* *)
うちのジュニアったらつかまり立ちもまだ怪しいのに
歩を進めようとするしつかまり立ちの両手をパッと離す時もあるんです
なんども転倒して頭打ってばっかりでパーになるんじゃないかと
(^^;)
こけこ
2009/01/21 23:38
今日もオモチャの取り合いをしてました。
手加減なしで息子が娘を泣かせる事もしばしば。
そして今紙を破っては「これパンね〜」等々見立てて遊ぶ娘の横で、くちゃくちゃと美味しく食べる微笑ましい姿が・・・って、ダメだよっ!!!
息子、興奮して大泣きで暴れだすと突然後ろに勢いよく反り返り・・・今日は椅子の肘掛部にごーんっと・・・(TT)
軽くたんこぶになったような。
アホに育ったらこのせいかなぁ・・・
本当に後頭部や顎等々よくぶつけてます
楓
2009/01/22 10:12
う〜ん、年が近いだけにケンカはどんどん激化していくでしょうね〜
でも上がお姉ちゃんだからそうでもないのかな?
けんかもするでしょうけどいい遊び相手にもなりますよね〜(^^)
うちは喧嘩もしない代わりに遊び相手にもなりそうにありません。
息子さんもごっつん、ごっつんやってるんですね。
ヘルメットでも被せようかと思っちゃいますよね。
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと