この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
♪あおい♪
2008/09/26 17:09
新スレ立てました!!
ゆっくり、マイペースでお話していきましょう!!
新しい仲間もお待ちしていますよ・・・
過去ログは返信できません
♪あおい♪
2008/09/26 17:37
新スレの1番も取ったどぉ〜!!
お久しぶりです、お元気でしょうか?
私は今日、前に話した事のある狭山に出来た病院に行ってきました。
設備もいいし、先生もとっても気さくな方で「ここでお世話になりたいな・・・」と思っていたのですが・・・
診察料がビックリするほど高い!!
受付した時点で、「不妊のご相談ですと保険がききませんけど、どうしますか?」と言われ一応どれ位かかるか
聞いたら、「初診料と合わせて5千円以上にはなります」って言われたのですが、「最初だしそんなもんかな・・・」と思ってお願いしました。
先生も丁寧にお話してくれたし、私の質問にも丁寧に答えていただき婦人科の初診のお決まりのような「ガン検査」と「クラミジア検査」をしてエコーで子宮の様子を診察。ついでに卵胞のチェックをしてもらいました。
でお会計が・・・なんと¥17000!!!勿論それ程の持ち合わせはなかったので、1万円だけ払い後日清算にしていただきました・・(TT)
卵胞のチェックも保険が利かないそうで、5千円かかるそうです・・・><
さすがにこれ程の金額になると、通いきれません。
最初から「不妊相談」という事で行ってしまったからダメだったのでしょうかね?
私が行っていたK産婦人科は、「治療扱い」で月に3度までと制限はありましたが、卵胞チェックも保険が使えたのですけど・・・。
保険制度については詳しく分からないですが、ビックリしてしまいました。
という事で、また治療を再開しようと思っています。
ボチボチとね・・・。
治療を始めると、また愚痴りたくなってしまうと思うので、申し訳ないですけど聞いてやってくださいね^^
それではまた・・・
まめ♪
2008/09/27 01:04
あおいさん、新スレありがとうございます!
そしてそして、スレ名も使って頂いて。。。!
またよろしくお願いしますね。
数日前にリセットしちゃいました。気分を新たにしなくちゃ!
せっかくきたのだけど、明日ちょいと早いんでこれで失礼しますね。
あおいさん、うさぎさん、またよろしくお願いしますね。
あおいさん、通院がんばりましょ!!愚痴、おっけいですよ!みんなでいろいろ話し合いましょ!
うさぎ♪
2008/09/27 21:26
こんばんは。
あおい♪さん まめさん お久しぶりです。
新スレ立ち上げてくださったんですね!またいっぱいお話ししましょうね〜〜。
あおいさん、その狭山の病院・・不妊の相談でも、卵胞チャックでも保険がきかないんですね〜驚きました。
人工や体外はもっともっと高額なんでしょうね・・・私の通院しているY病院は、それにくらべると安いほうなのかもしれませんね。(安いという言い方は変ですけど)卵胞見てもらって2000円しなかったと思います。
良い病院でも 高額だと通院するの大変ですよね。
治療はストレスや不満がいっぱいだから、なんでも愚痴ってくださいね〜 私も愚痴りますんで。
まめさん、私も数日前リセットしました。
今回は妊娠の可能性は0で、絶対生理がくるのわかっていたから、希望がない日々が長く感じました。
実は前回採卵したので、これから2ヶ月くらいは卵巣を休めることになりまして、カウフマン治療っていうのかな〜〜通院しないでずっとホルモン剤を飲むようになりました。妊娠の可能性は低いみたいですが、とりあえず夫婦生活は排卵前後にと先生に言われてます。
治療期間もだいぶ長くなってきましたが、もう少し気長にやっていくので お二人さん 今後もよろしくです。
♪あおい♪
2008/09/28 10:12
おはようございます。
狭山の病院は、産婦人科がメインで不妊治療に特別力を入れているわけではないと思います。
だから、人工や体外は多分出来ないです(子宮卵管造影検査ですら出来ないようでした・・・)
Yさんは、精液検査は病院でやってもらえるのですよね?その病院は外注だそうで、業者と患者の待ち合わせ時間を合わせて、病院で受け渡すのだそうです。
手間がかかりますけど、検査自体はやってくれるところが最近まで行っていたKさんよりはいい気もします。
でも、やっぱりYさんかKさんじゃないと金銭的に通いきれないです・・・・・TT
でも、Yさんは夏に診察に行った時の一件でトラウマがあるし、、、やっぱり通いなれたKさんになるかな・・
でもね、でもね・・・・・(;;)
昨夜の話です。
金曜の卵胞チェックで「右側14ミリ」と教えていただき、「排卵まではまだ数日かかると思うけど、今週末くらいからエッチしてみて・・・」って言われて(こんな言い方をするような気さくな先生だったんですよ^^)
昨夜、旦那に「2人目チャレンジ再開しようよ」って言ったら・・・「ヤダ!疲れすぎてて腰なんか振ってらんねぇ・・・」って言われちゃった・・・><
文章にすると、とっても冷たいようになるけど実際
私達は普段の会話も「ふざけて喧嘩越し」みたいな感じなんで、普通の人が感じるような受け取り方じゃないんだけど、それでも断られた・・・TT
私から誘う事なんてほぼないのに・・・・
我が家はレス気味夫婦なので、「子作り宣言」しないと
なかなか出来ないんですよ・・・その上「よし、2人目頑張ろう!!」ってなれば、それこそ排卵日狙った時しか・・・になりますからね・・・・
あ〜あ・・・通院再開しようと思い立っても旦那がコレじゃあ・・・・「赤ちゃんは私1一人じゃやって来ません・・・・」
早速、愚痴っちゃった・・・^^;
長文失礼。。。
うさぎ♪
2008/09/28 20:18
こんばんは。
あおいさん、病院は・・産婦人科がメインなんですね〜
不妊治療に力を入れてるところってなかなか近くでは見つからないものですね。
気さくな先生みたいで、色々話せそうな感じでイイナ〜って思いました。正直うちのYさんの先生はそんな雰囲気はないです。あおいさんのトラウマわかるな〜
レス気味夫婦ってうちもそんな感じですよ。治療には協力してくれるけど、それ以外は趣味ばっかり夢中だし、夫婦生活も排卵日前後以外はほぼありません。だからなんとか治療で妊娠したいな〜って感じです。
今、そういうレスの人意外と多いんですよね〜
精液検査、Y病院はやってると思います。っというか
、AIH後毎回旦那の成績表(紙)もらえますので。
1時間くらいで結果はでますよ。
私も最近病院変えたいな〜っと少々思ってしまいます。薬や注射も本当に自分にあっているのかな〜って
思っちゃって。。
私も愚痴りました。ではではまたきます。
♪あおい♪
2008/10/01 13:55
こんにちは。
うさぎさんの「病院変えたいな・・・・」って悩み分かります。
不妊治療って金銭面は勿論、肉体的・精神的な負担ってすごく大きいでしょ?
中でも精神面ってとっても大事な部分だと思うんです。
だから、「担当の先生との相性ってとっても大事」だと私は考えるわけですが、自分に合う病院・先生を探せるほど近隣に選択肢がないのも事実ですよね。
ただのタイミング指導だったら、どこの産婦人科でもやってもらえると思いますけど、そこにホルモン検査だったり、造影検査だったりを希望して更にステップアップを考えていけば選択肢がほぼ数件に絞られてしまいますものね。
AIH以上を考えての転院になれば、この辺では瀬戸さんか医大系になってしまうよね?
でも、私みたいに「いい先生だな・・・・」と思っても金銭的にチョット・・・・だったりね(^^;)
YさんのS先生は、「あのサバサバした感じがいい」っていう人もいるしね。
逆に私のように感じる人もいるし・・・やっぱり相性だと思います。
なんか、話が暗いよね・・・(^^;)
明るい話題ないかな〜・・・
ダイエットがテレビで話題になっていますね〜
ついつい見ちゃうけど・・・
私も7月位からダイエットしてて、6キロ位は減ったけど、今停滞気味なんです・・・
始めの頃は「コアリズム」も一緒にやってたのがよかったのか、どんどん落ちたんですけど・・・・
最近はサボりきっててそれがいけないのかな・・・・
涼しくなったし、やっぱり運動ですかね!!
♪あおい♪
2008/10/05 18:51
かなり下のほうになってたので、とりあえずアゲます!!!
これから出かけるので、これにて失礼〜
うさぎ♪
2008/10/06 18:49
こんばんは。
そうですよね〜〜 自分に合う病院なかなか見つけるほうが難しいです。
Yさんも一生懸命やってくれるし、とてもありがたいと思っているのですが、治療が長引いて、まして治療の効果も成果も悪いし・・毎回先生には難しい顔されているんです。(自分自身のことなので先生は悪くないんですがね)
私はもう、先生に見込みがないって思われているんじゃないかな〜って感じているんです。そういうのってちょっとさびしい気分かも。
瀬T病院さんは一度知り合いのお見舞いに行ったことあります。とても綺麗な豪華な感じの病院ですよね。
あそこも体外まではやってもらえるみたいですね。。
色々考えてもしょうがない感じかナ〜 ま〜とりあえずもう少し同じ病院で気長にやってみます。
暗い話でごめんね。
治療ばかりやってるとつい愚痴っぽくなってしまいますよね。
ダイエットと言えば、バナナブームなんでしょうか?!一時、場所によってはスーパ−にバナナが無くなったことあったようですよ。
前から朝バナナを食べてるけど、特に痩せないな〜
運動はなかなか長続きしない。こまったものです。
まめ♪
2008/10/07 21:24
ごぶさたしてます。まめです。
ちょいと気分が低空飛行をしていて、顔を出せませんでした。すみません。
でも、ご飯も食べてるし、ちゃんと寝てるから大丈夫。
元気が出たらちゃんと書きますね。
話題の朝バナナ!
食べてるけど、決まり事(寝る前4時間前に夕飯は済ますとか)が、生活のサイクル上できなくて、なかなか効果が出ません(涙)
夕方買いに行くと、売り切れてるときがあってちょいと大変です。ないときには、別の果物にしてますよ。
今の時期、梨とかね(^^)
まめ♪
2008/10/11 00:17
こんばんは、まめ♪です。
明日AIHすることになりました。
どうかコウノトリがやってきますように。
♪あおい♪
2008/10/11 10:37
まめさん、投稿の時間的に「明日」ってのは今日のことだよね?
今頃は病院にいるのかな?
AIHで良い結果が出る事を祈っています。
この掲示板で、Yさんの分院「Sクリニック」に通院中の方たちのスレがあってたまに覗かせてもらっているけど、みなさん続々コウノトリさんがやってきているようですよ^^
私は通院しているわけでもないし、発言した事もなく、本当に覗かせていただいているだけなんですけど・・・^^;
うさぎ♪
2008/10/11 21:53
こんばんは。
まめさん AIHお疲れ様〜 特に痛みとか無くすみましたか? 上手くいくこと私も祈っていま〜す。AIH後ってホルモン剤処方されてますか?
あおいさん、そうそう私もSクリニックのスレ見た事あります。あそこはSに通院している方がほとんどのようですね。もう仲間の輪が出来上がっちゃってるみたいだし、オフ会とかもしている様子ですよね〜。
私は今月は自分なりのタイミングで頑張ります。
またちょっとしたらIVFやる事になるかもしれません。
まめ♪
2008/10/12 14:41
こんにちは、まめ♪です。
AIH、昨日(そうですあおいさん。土曜日です)無事終了しました。
今までは、平日だったり何かしら用事のある中でAIHしてきたので、こんなにのんびりしているのは初めてです。
ほら、本とか読んでも「当日は安静に」とか書いてあっても、なかなかできなかったんだよね。
だから今回は、家事くらいにしてのんびりすぎるほどのんびりしています。
うさぎさん、ホルモン剤は?って言ってたけど、私はいつも帰る前に、HCG5000の注射をして帰ってます。今回は、木曜日の診察の時に、はじめて点鼻薬(排卵誘発剤だろうな)を使いました。
いろんな人から、「ゆったりした気持ちでいたほうがベビちゃんはやってくるよ」と言われます。だから、今回ののんびり連休はとってもありがたい。仕事してるとどうしてもそんな気持ちばっかりにはなれないもんね。
最近年齢的にステップアップのこと考えています。
うさぎさん、IVFにステップアップした場合、Y産婦人科では1サイクルで何回くらい通院していますか?
他の病院も視野に入れて考え中です。。。
ステップアップ、やっぱりちょっと不安です。
うさぎ♪
2008/10/12 23:49
こんばんは。
まめさん 今回はのんびりできてよかったですね♪気持ちも体もゆったりしていれば、こうのとりさんがやってくるかもしれませんよ〜〜
私は・・・始めのころの人工受精した後はHCGだけだったのですが、回を重ねるうちにHCGを打って黄体ホルモン剤?!を10日分処方されてました。
点鼻薬はナサニールですか?おそらく排卵しないようにする薬だと思います。人工受精も体外の採卵も一日あけた日の前々夜(指定された時間)にしてました。
まめさんは確か?!私と同じ歳でしたよね?ステップアップも視野に入れてるんですね。。気持ちよくわかります。
体外はその時の先生の方針で決まるから何とも言えませんが、たとえば、注射をするにしても一日おき、二日おきの人もいれば、私は一週間毎日注射でした。
(注射は受付で注射だけって言えばそれほど待たないで打って帰れます。)
卵胞も指定された日に見てもらって、卵がいい感じなら、その後採血してホルモンの結果で採卵日を決められます。初めての体外の時は採卵の前夜10時半に注射をするからって病院にもいきました。とにかく初めての時は毎日通院なんで精神的にきつかった記憶が。
最近の採卵までは注射も毎日じゃなくなったんで なれてきた感じですね。
職場がお休みしやすいならチャレンジできると思いますよ。注射や卵胞チェックはともかく・・・
あと・・採卵後移植できてもできなくても、ホルモン剤を処方されると思います。(私の場合ですけど)副作用がひどくて本当に辛いです。面接にいく日もダウンでした。結局今年いっぱいは専業主婦の予定。泣く。
まめさんはホルモン剤の副作用がないことを祈ります。
先生にはなんと言われてますぅ?仕事されている方も体外やってる人いっぱいいるから、まめさんも大丈夫ですよ。徐々にゆっくり考えてみてね。
他の病院も視野にね。私も考え中です。どこか良さそうな病院ありそうですか?
まめ♪
2008/10/19 10:04
まめ♪です。こんにちは。
うさぎさん、情報ありがとう。
IVFの通院はその人の状況によって変わってくるのですね。そうかぁ。
先生は「IVFを」って、はっきりすすめたわけじゃないんです。ただ、「治療して1年たって、いまの状況だと、そろそろ次の手段を考えたほうがいいですね」って。
次のステップは、卵をふやしてAIHをする・・・という方法を言っておられたんですが。
自分で「それで大丈夫なの!?」って思ってしまって。
私の中で、ホルモンの値の上昇の不安があって。なんだか時間との戦いのような気がして。。。
ステップアップはいろんな方からいろいろお話をいただきながら、検討中です。
受診できたらいいなと思うところが都内なのですが、ただ、通院しきれるかが心配なところなんです。
その前に、この間のAIHがうまくいくといいなというのが一番の願い!
どうか、うまくいきますように。
うさぎさん、あおいさんのところにコウノトリがきますように。
まめ♪
2008/10/27 23:16
最近みなさん忙しそうだね。まめ♪です。
先日リセットしちゃいました。
「今回はうまくいくといいなあ」と今まで以上に思っていたから落ち込んじゃいましたが、また仕切り直しではじめます。
転院の話をしておりましたが、年内は仕事の都合もあってYさんに行くことに決めました。
これ以上身動きとれなくなるとしんどいのでね。
最近仕事でイライラすることが続きました。
AIHした後だったから、あんまりストレス感じたくなかったのに。。。(泣)
明日病院行ってきます。ではまたね。
うさぎ♪
2008/10/29 20:55
ど〜も。うさぎです。
まめさん 私もリセットしちゃいました。昨日病院に薬だけもらいに行ってきましたよ〜。(今月もホルモン剤で卵巣を休めるので・・・)そんで次の生理がきてからまた体外の予定をたてると思います。
私もAIH何度かやってウキウキしてたけど、リセットするたび落ち込んでました。AIHで妊娠するって難しいものなんですね〜
お互いに気長に頑張っていきましょうね♪
あおいさん元気にしてるかな〜?!
まめ♪
2008/10/30 23:05
あおいさん、うさぎさんこんばんは、まめ♪です。
先日病院へ行ってきて、今月は卵を増やしてAIHという方向で行くことに決めました。
卵を増やすということにちょっと抵抗があったのですが、先生に話したら
「今の状態(年齢)でたくさんできすぎるということは、おそらく大丈夫だと思うので・・・」
とのお話。
通院で注射、もしくは自宅で注射(最近は自宅でできるですね)どちらがいいですか?とのことで、抵抗はあったものの、やはりなるべく通院しないで済むうちはしないでおこうって思って、3日前から自宅で注射しています。外国では結構多いらしいですよ、自分で注射。
今月は8日間注射して、卵のチェックです。
この間の診察は、患者さんの人数が少なかったのか、かなりゆっくり診察してくださいました。
私も、前から気になっていた血液検査のこととかいろいろ聞いちゃいました。よかったです。
一つだけ愚痴を書かせてくださいね。
先日、職場のお客様で、よく知っている方から
「あら、あなた赤ちゃんまだなの?」って言われたんだ。二人の方から言われたんだけど、一人の方には「申し訳ないんだけど、気にしてるから聞かないで〜。もしできたらちゃんとご報告しますから、ごめんなさい」っておお願いしちゃいました。だって、仲良しの方だったから、あんまり変な気持ちで会いたくなかったから。
もう一人の方には、ここまでお願いできるほどの方ではないので、「まだなんですけど、楽しみに待ってるんですよ〜」ってなるべく明るく言ったんだけど・・・「あーらごめんなさい」みたいに流されちゃって。
なんだかとってもショックだったんだな。
親しくさせて頂いてる分、心配してくださっているんだけど。十分承知してるんだけどね。
あんまり人の言動で動じたくないな。結局そのストレスは赤ちゃんのためによくないし。
強くなりたいです。
うさぎ♪
2008/11/05 20:49
こんばんは。
まめさん 自分で注射とはビックリですね〜。人によって待遇みたいなのが違うんですね〜〜 私は先生に自分で注射なんて言われたことすらありません。
卵を増やしてAIHなんてことも。。
人によって(もちろん体調のこともあるんだろうけど)色々違うな〜〜って思いました。
色々カキコミしたいんだけど主人がパソコン使いたいって言うので 今日はこのへんで。また来ますね。すいません
まめ♪
2008/11/15 22:28
みなさん忙しいのね。まめ♪です。
とりあえず上に上げておくよ。
すみません、そういう私もなかなかかけなくて。
また来るね。
♪あおい♪
2008/11/17 20:17
こんばんは・・・・
だいぶお久しぶりになってしまいました・・・・
いつぶりなんだろう・・・・
とりあえず「♪あおい♪」は元気です!!
昨夜、携帯からカキコしてみたのですが・・・・
やっぱり文字化けしてしまっていたので、すぐに削除しました(>_<)
最近寒くなってきたので、PCに触る機会がめっきり減りました・・・北側にあるPC部屋は寒いんです!!
という事で、比較的暖かい昼間に来たいと思います。
携帯が使えればな〜・・・・なぜ文字化けしちゃうか分かりませんか?以前は出来ていたのに・・・・TT
それでは、ヌクヌクこたつに潜り込みます^^
まめ♪
2008/11/17 23:21
あおいさん!!お元気でしたか!よかった〜。
短文でゴメンナサイです。また来ますね。
うさぎ♪
2008/11/20 22:09
こんばんは★
あおいさんもまめさんも元気にしているみたいですね♪ 私も相変わらず元気です。
あおいさん 北側の部屋が寒いってわかるな〜 うちも北側の部屋メッチャ寒くて嫌いです。パソコンは別の部屋ですが、寒いときは毛布かけてやってます(笑)
来週くらいから通院再開します。
まめさん 自分で注射するのって上手くできるのかな?
まめ♪
2008/11/24 21:04
こんばんは、まめ♪です。
今日は冷たい雨が降ってますね。寒い寒い。
人の情けが身にしみます。じーーん。なんてね。
うさぎさん、今日からまた私、注射開始です。はじめ話を聞いたときはコワイ。。。と思っていたけど、通院回数を考えたらしょうがないかなと思い、決めました。実際やってみて、注射針は細いし、1〜1.5cmほど。注射場所はお腹か太ももということで、やってみると結構いけてしまうものでしたよ。
何回も書いちゃうけど寒いですね。
どうかみなさん風邪引かないようにね。
あおいさーん、風邪引いちゃダメだよ。
ではまたね。
うさぎ♪
2008/11/25 18:40
こんばんは☆うさぎです。ホント寒い毎日ですね。
毎年・・「今年は去年より寒いナ〜」って言ってる気がします。若いときは薄着だったのに、最近は色々着込んでだるまみたいです。うっかり髪も少し切ってしまって寒いです。
私は来週あたり、できるようなら体外かもしれません。今週は薬を飲んで卵の様子をみます。週末に卵チェックとホルモン検査。卵ちゃんが育ってくれてるといいな〜
今年はインフルエンザの注射をしました。不妊治療で受ける注射は痛いけど、インフルエンザはまったく痛くなかったです。
まめさんの注射はHMGとかですか? あまり痛みがないようでよかったですね。針が細いと痛みの感覚も違うっていいますもんね。今回もAIHをするのかな?私もAIHがいいな〜〜
まめ♪
2008/12/05 23:54
こんばんは、まめです。
おやおや、やっぱり皆さん忙しいんだね。
わたしもついつい先延ばしにしてしまって・・・。
ご無沙汰してすみませんです。
うさぎさん、体外したのかな?
私は、思いの外、卵の育ちが悪く(数も少なかったのです)、今回はタイミングでした。
今日だけちょっとしんみりした話を書かせてくださいね。
実は、先月初めに母が亡くなったんです。元気だったのに。心筋梗塞。急でした。
母も子供出来るのに4年くらいかかった人だったから、まだまだもっといろんな話をしたかったんですけどね。
さすがに気分がかなり落ちてしまって。卵の育ちもきっとそんなのも影響があったんだと思います。
先生曰く、「生理への影響は、後から来るからね。。。」って。
なるべくストレスを感じないようにねっていうことなので、なるべくそうしていきたいと思います。
どうか、生理への影響が少なく済みますように。
みんな、世の中突然何が起こるかわからないももんです。
毎日毎日を後悔のないように、生きていきたいものですね。
しんみりしてしまってゴメン。
少しずつ元気になるからね。
うさぎさん、ちなみに私の注射は、フォレスチムという薬です。ペンタイプの注射なので、注射器にフォレスチムペンという名前がついていました。
今回はあまりいい結果が出なかったけど、ちゃんと良い卵ができるといいな。
ではではこの辺で。
みんな、寒さに負けないでね!
うさぎ♪
2008/12/07 20:58
ご無沙汰してます。うさぎです。
まめさん 大変だったんですね〜 お辛いだろうな〜って感じます。急な不幸は本当に辛いですよね。
なんて励ましていいのかわかりません。(/−\)
パソコンの向こうからで失礼しますが、お母様のご冥福お祈りします。
そうそう 少しづつ元気を取り戻してくださいね〜。
いつかお母様がまめさんの力になってくれると思いますよ。
私は今回体外しませんでした。同じく卵の育ちも悪かったし、ホルモンバランス崩してしまったようです。
また1,2周期おいてから体外できるようになれればいいな〜って思っています。
フォレスチムって言う注射、私も1回か2回うってもらったことあったかも〜。
それにしても毎日寒いね。空気乾燥してるし、まめさんもあおいさんも風邪ひかないように注意してね。
♪あおい♪
2008/12/10 16:01
こんにちは。
お久しぶりです!!
今日は暖かですね〜。。。
だからカキコです^^;
まめさん、そうでしたかお母さんがお亡くなりになったのですね・・・・それも急な事ではさぞかし悲しみも大きかったと思います。
すぐには無理でも、時間がきっと癒してくれるそうです。(主人の父が亡くなってしばらくしてから、義母が言っていました・・・)
まめさんのHMG自己注射、今年の6月から出来るようになったらしいですね。
本屋さんで立ち読みした「赤ちゃんが欲しい」に載っていました。毎日の注射通院は負担が大きいものね・・・
治療費についてもそうだけど、こんな感じで少しづつでも治療している人達に優しい制度が出来てくれるといいと思います。
あと、それも同じ本に載っていたのだけど、「体内基礎体温計」だったかな?「就寝時基礎体温計」だったかな?とにかく寝ている間にパジャマのズボンやパンツのウェスト部分に取り付けておくんだって。
で、10分間隔で一晩かけて体温を測定して記録していくらしいです。
通常の体温計と比べると多少の差異はあるけれど、低温層と高温層はしっかりわかるんだそうですよ。
夜中にトイレに行ったりしても大丈夫だし、体温の記録で寝返り打った時間なんかも分かるんだって^^
便利だな〜、、、と思って欲しくなったけど、結構いいお値段するので、どうしようか考え中・・・^^;
チョット冷えてきたのでそろそろお開きに・・・・
あと、ママ友がまた妊娠しました。
今回は素直に「おめでとう」が言えました^^
心に余裕ができたかな・・・
その友達が今度「おにぎり」と「ゆで卵」を作ってくれるそうで楽しみにしています。
知ってました?このジンクス??
妊婦に作ってもらうと妊娠できる!!ってやつです。
「妊娠菌」おすそ分け〜・・・って感じですかね?
「おにぎり」は知っていたけど「ゆで卵」は初耳でした
しかも「おにぎり」の中身は「梅干」って決まってるんだって!!アルカリ性だから????
ジンクスって面白いね〜
では、また暖かい日にお会いしましょう!!!(笑)
♪あおい♪
2008/12/22 01:00
こんばんは。
もうすぐクリスマスですね・・・・
そしてすぐお正月!!
今年も終わります。
さっき、ふっと思ったのでカキコしています。
まめさん、うさぎさんとこの場所でお話を始めてから
1年が過ぎていたんですね〜
本当にビックリしちゃいました。
お顔も知らないお二人ですが・・・・(もしかしたらどこかで会っている可能性もありますよね^^)
ここで他の人には言えない愚痴などたくさん聞いてもらいましたよね。
本当に月日の経つのは何て早いんでしょう!!!
残り少ない今年と、そして来年からも引き続きよろしくお願いします m(__)m
寒くってなかなか登場しない私ですけど・・・
まめ♪
2008/12/26 00:26
こんばんは、まめ♪です。
ご無沙汰しちゃいました。スミマセン。
あおいさん、そうなんですね、もう1年が経ったんですね。早いものですね。
いろいろ情報交換させてもらって助かります。スレを立ち上げてくれてどうもありがとう。
そうだよね?うさぎさん^^
これからもよろしくお願いしますね!
最近の近況です。
先日Y産婦人科さんで、ふたたびステップアップをすすめられました。
体って正直。母のことがあって、少し生理が乱れて。
あとは、自宅でしていた注射の薬が
思ったより合わなかったみたいで、卵の成長がよくなかったんだ。
今期は、年末ということもあってまた投薬だったんだけど、今期は卵が2個できていました。(土曜日にAIHすることになりました。)
でも、前回病院に行ったときに、
「年齢的にもこのまま続けるより、次の段階に進んだ方がいいですよ。ホルモンの値も高いし。。」
ざっくりいうとこんな感じ。あとは細かいことや大きなことをもう少しドカッとお話しいただきました。
ああ、考えなくちゃって改めて思ったね。
うさぎさん、体外ってはじめ怖くなかったですか?
本なんか読むと、卵を採ってみてはじめてなかなかできなかった原因がわかる人もいるみたいですね。
私も9月になると40代になります。
本気で考えなくちゃ。。。
勝手なことばっかり書いちゃった。ごめんなさい。
また寄りますね。
おやすみなさい!
まめ♪
2008/12/29 23:54
こんばんは、まめです。
年末、大掃除で筋肉痛だよ〜。腰も痛いし〜。
明日からダンナの実家に帰省してきまーす。
飼っている猫と犬と遊ぶのが楽しみです!
ではでは、あおいさん、うさぎさん、今年もお世話になりました。
来年もヨロシクね!よいお年を!
うさぎ♪
2008/12/30 23:06
うさぎです。
あおいさん まめさん 大変ご無沙汰してました。
やっとこパソコンの置き場を変えて、少し暖かい方の部屋に移動しました。
あおいさんとまめさんと・・ここでもう1年以上のやりとりになるんですね〜 月日がたつのは早いものですね。色々情報交換できたことや私の愚痴も聞いてもらったりして、ホントにお2人にはこの1年お世話になりました。
あおいさん 前に行った入曽の方の病院って金○産婦人科ってところでしたっけ?先日近くを通って発見しちゃいました。うちからも距離は少しあるけど、遠くないな〜とか思ったりしてました。でも高額なんでしたよね?
お正月はご家族でどこか行かれるのかな?!
まめさん 大掃除お疲れさまでした〜。綺麗にして良い新年を迎えてくださいね。
体外の話しですが、正直言いまして怖いです。
私の場合ですが、体外は体外でも・・こんなに難しいものなんだと感じています。順調にいく人は採卵→培養→受精卵の確認→移植→判定ってスムーズにいくのでしょうが、私は採卵前の血液検査でホルモン値が高くて採卵キャンセルになることよくあるんです。12月の初めにも体外の予定でしたが、結局採卵できませんでした。ホルモン値が高いと、成熟した良い卵がとれないみたいですよ。採卵も卵がいっぱいある人は麻酔するようですが、卵の少ない(2〜3個)私のような人は麻酔なしで痛みを耐えるしかありません。だからいまだに体外が成功しません。先生にも難しいね〜って言われていますが、もう少し治療に励むつもりです。今はカウフマン療法、2ヶ月ほど薬で卵巣を休ませています。2月くらいに通院開始予定です。
そうそう 採卵してわかることありますよ。私は受精卵ができなかったこともあったり、できても移植寸前に成長がとまってダメになってしまったり 卵の透明帯、質の問題なようなこと先生に言われました。
うわ〜文が長くなってしまった〜スイマセン。
あおいさん まめさん 来年もよろしくお願いします。来年は3人とも妊娠できますように!☆ よいお年を。
まめ♪
2009/01/04 23:52
あおいさん、うさぎさんこんばんは!
今年もよろしくお願いしますね!
お正月に兄一家と親戚一家と一緒になり、子どもの話題になっちゃった。
パパやママの会話には入れず、かなりキツイ思いをしました(涙)。
みんな多かれ少なかれこんな思いをしてるよね。このお正月にもつらい思いをした人が多いんだろうな。
来年のお正月はマタニティになっていたいなあ。
3人ともマタニティになっているといいね。
みんな!負けずにがんばりましょう!
うさぎさん、いろいろ教えてくれてありがとう。
やっぱり卵を採りだしてみないとわからないこともあるんですね。そうかぁ。。。
今年はチャレンジしてみないとかな。
その前に、今は判定待ち。
どうかベビちゃんがやってきますように。
今日はこれで失礼させていただくけど、またいろいろお話させてくださいね。
ではではみなさん、おやすみなさい。
うさぎ♪
2009/01/06 10:35
こんにちは。あおいさん、まめさん今年もよろしくね。
どんなお正月を過ごしましたか?
まめさん お気持ち一緒ですよ〜〜 お正月、うちも親族が集まればみんなで5ヶ月の姪っ子に目がいって可愛い可愛いの賑やかな感じでしたよ〜 私も夫も普通にしていましたが、内心は肩身が狭い気持ちでいました。あと年賀状、ビックリするのは私にくる年賀状はほぼ2人目が産まれました〜ってやつばかり。元旦から衝撃くらいました〜 こんな幕開けです。少々愚痴になりましたゴメンネ。
まめさん 良い判定がでるといいね。
今年はここの3人絶対に妊婦さんになりましょう。
またきます。では
うさぎ♪
2009/01/17 22:10
すっかりリセットつづきのうさぎです。こんばんは。
先日病院に行ったら2時間ほど待ったよ〜。検査とかならわかるんだけど、お薬もらいにと薬のことで先生に聞きたいことがあったので、問診で待っていたんだけど、さすがに2時間は辛かった・・・
愚痴でした。すいません。
( ^ o ^ )お( ^ ○ ^ )や( ^ 。^ )す( ^ o ^)み
まめ♪
2009/01/26 00:32
あおいさん、うさぎさんこんばんは!まめ♪です。
すっかりごぶさたしちゃってすみません。
でも、みんなも忙しいのかもね。
あおいさん、パソコンのお部屋寒いっていってたけど、風邪引いたりしていませんか?
私はここ数年冬になると
「私は、ぜえったいぜえったい風邪引かない!」
と勝手に決めて、念入りにうがいをしています。
人混みや、ちょっとのどがいがらっぽかったりすると、
すぐマスクしちゃったりとか。
ぜえったいぜえったい風邪を引かないように、がんばっています!
結構自分で決めるとできちゃうもので、
昨年主人がインフルエンザにかかったときも、うつらずにすみました。
みんな、「風邪引かない!」って決めて、元気にこの冬を乗り切りましょう!
実はね、Y産婦人科さんから都内の病院へ転院したんだ。
少し前から考えていたんだけど、いろいろな方から情報をいただいて・・・
それで転院してみました。
その病院でベビちゃんを授かった人。
その病院からやっぱりY産婦人科に戻って授かった人。
周りの人は様々です。
そしてそして、新たなチャレンジとして、IVFにステップアップしました。この間早速採卵だったけど、結果的には採卵できなかったんだけどね。
来月、また気分を新たにチャレンジです。
うさぎさん、情報ありがとう。いろんな人に少しずつ力もらって、ステップアップしました。まだまだここからですが、がんばろうと思います!
ではでは今日はこの辺で。またきますね!おやすみなさい。
まめ♪
2009/01/30 10:53
こんにちは、まめ♪です。
今日は明日仕事なので代休。少し部屋の掃除をしました。
年末から寝違えたかのような首の痛みがあるんです。
年末は右。年を越して最近は左側も痛くなってきて。
きっと肩こりから来てるんです。
11月から12月にかけて、肩から背中にかけて痺れるような痛みがあったから。前、肩こり過ぎたときの痛みと同じみたいな感じ。
「てもみん」みたいなところに行って、40分かけてやっと店員さんから
「やっと筋肉が動くようになりましたよ。また早めにマッサージ来た方がいいですね」
なんて言われてしまった。。。
運動不足なのわかってるから、お昼休みとか歩いたりするようにしてるんですけど、まだ足りないみたい。
ああ、ゆっくり温泉とか行きたいなあ。
あおいさん、うさぎさん、おすすめの温泉とかありますか?
どこかいいところがありましたらおしえてくださいね。
さてさて、家事の続きをします。
お布団が干せないのが残念です。
ではまたね。
うさぎ♪
2009/02/03 15:05
あおいさん まめさん お久しぶりです。お元気ですか?
私は先週、インフルエンザになり最悪でした。去年、予防接種もしたのにどーゆーこと?って感じですよ〜〜 主人がかかり その次の日に私です。とにかく辛かった〜
お二人さんもくれぐれも気をつけてくださいね。
まめさん 首?!肩の痛みは大丈夫ですか?私もよく痛くなる場所なので辛いのわかりますよ。私は整体に行って強くマッサージしてもらってます。自分でも湯船につかりながらおしたりしてます。
そういえば転院されたとか? もうY病院には通ってないんですかね? ご自分で決めたんですか?転院する際にYの先生に何か言ったりしましたか?
新しい病院で上手く治療が進んで良い結果がでるといいですね。(^^)
採卵したのにできなかったとは?排卵しちゃってたとかですか? お互いにIVF頑張りましょうね。
私は生理がきたのですが、今月の通院は見送って、来月からまた始めようと考えています。
早く暖かくなってほしいですね。
(^^)またきます。
まめ♪
2009/02/08 00:42
あおいさん うさぎさんこんばんは。まめです。
今日はすごーーーい肩こり。予定では明日にでもリセットの予定。わかっちゃってるのがうれしいやら、さっぱりしてるやら。
でも、気をもみがちな私には、それはそれで過ごしやすかったりしました。
生理が来たらまた病院へいくことになっているので、またがんばろうと思います。
うさぎさん、転院はY先生へは申し訳なかったけど相談しないで転院しちゃいました。
私の友人は、どうしても原因がわからないで、先生と合意に元に紹介状持参で転院した人もいます。
でも結局その人はそこでも無理で、Y病院に戻って妊娠したみたい。
私は自分で決めました。ある本で今行っている病院の院長先生の特集があって、気持ちがそこから徐々に・・・。
今回は、採卵したけど卵の状態がよくなかったんです。
使えないものだったらしい。
今後いい卵がちゃんととれることを祈るばかりです。
1回目は薬なしで採卵にトライしましたが、次は少しずつ薬を使いましょうということになっています。
(たぶんスプレキュアだと思う)
来週からまた忙しくなるぞ!がんばろうっと。
ではでは、また来ますね。
あおいさーん、元気ですかー?
IVFの話になっちゃってごめんです。
うさぎ♪
2009/02/14 22:48
今晩は。今日は暖かい一日でしたね。3月下旬の陽気だったとか?! すっかり花粉も飛んでいるようで ここ数日クシャミばかりでます。
あおいさんとまめさんは花粉症あるんでしたっけ?
まめさんは採卵は麻酔しているのですか? 卵の状態が良くなかったようですね〜。私もそうだから似ているナ〜って思いました。次回は注射とかお薬たされて良い卵が採れるといいですね。私は来月か再来月か?IVFやりたいと思ってます。お互いに頑張りましょうネ!
そうだ!今日はバレンタインデー。
あおいさん・まめさんは旦那さんにチョコあげましたか?うちはチョコが苦手なんで毎年バレンタインはナシです。お店ではチョコがいっぱい売ってるけど結婚してからは色々可愛いチョコを見に行くことはなくなりました。今日もイオンのチョコ売り場を素通りしちゃった・・・サビシイです。苦笑
まめ♪
2009/02/16 00:12
こんばんは、まめ♪です。
今日もあったかい日でしたね。今日は病院の日でした。
おそらく今週末に採卵になりそうって、先生が言ってました。とりあえずまた火曜日に病院に行ってきます。
うさぎさん、採卵の時のことですが、今回の病院は、基本的に無麻酔でやっています。(ちなみに新宿のKクリニックに行き始めてみました)
この間もはじめて無麻酔でやりましたが、ほとんど痛みはありませんでした。
採卵用の針を病院独自で開発したそうですよ。なるべく体に負担がかからないようにといろいろご配慮いただいているみたいです。
今回はうまくとれるといいな。。。
あ、薬飲まなくちゃ。いかんいかん。
花粉症にバレンタインデー。季節の風物詩ですな。
昨日は主人の実家に行ったので、抹茶味のチーズケーキをチョコレート代わりにみんなで食べました。
おいしかったですよ!
テレビでやってたけど、自分用にチョコかう人って、結構多いみたいですよ。友達もやってたな、そういえば。
あっという間におひな様の時期ですよ。
2月末から3月3日まで、飯能市内では、雛祭りin飯能が行われます。あおいさんうさぎさんも、もしよかったら見に来てね!
詳細はまたこの次に。
ではでは、また来ますね。
おやすみなさい。
うさぎ♪
2009/02/21 16:44
こんにちは ご機嫌いかがですか?
まめさん 無麻酔の採卵、痛みがなかったんですね〜それってすご〜い。時間的には15分くらいですか?
私なんて痛くて手術室で悲鳴あげましたよ。痛いから
つい腰があがっちゃって先生にも怒られてます。もし次回やるにもしても怖くてたまりません。まめさんは病院変えて正解かもしれませんよ。私も考えてみようかしら〜
ちなみに採卵の日にはご主人も一緒に行くようなんですか?
雛祭りin飯能って何かイベントあるんでしょうか?!
今度教えてくださいね〜(^^)
我が家も雛人形だしましたよ。
そういえばニュース見ましたか?体外で受精卵の取り間違え。ひとごとには思えませんよね。
まめ♪
2009/02/22 22:24
こんばんは。まめです。お元気ですか?
体外受精の取り間違え。本当にびっくりです。
私が初めて採卵をした時、@待機の時、A手術室に入るとき、B採卵の直前まで何度も名前と生年月日の確認をしてもらって、
「そうか、間違っちゃ大変だもんな」、と感じたものです。慎重に慎重を重ねる作業ですもんね。
ちょうどあのニュースが報じられた日は、まさに採卵をした日でした。でも、そこの院長先生がある本で言っていたことなんですが、そこの病院では「培養室には決して一人でははいらせない」決まりなのだそうなんです。
必ず二人以上で確認をしながら行うということを読んでいたので、ここでは大丈夫ではないかな、と思っています。
採卵の時間のことですが、今回私は2つ採卵できました。
おそらく15分はかかっていないと思います。
初めての時にはかなり緊張しましたが、想像以上にあっという間でした。採卵中に卵の様子をモニターで見ることができるので、今どんなことをしているのかがわかり、私はとても安心していられます。
うさぎさん、採卵の無麻酔、かなり痛そうですね(涙)
こちらの病院では痛みはほとんどありませんでした。
すこーーし鈍い痛みはありましたが、我慢のできる範囲です。
ここの病院では原則無麻酔なのですが、どうしてもの場合は麻酔を使うそうです。ほとんどの場合、20分程度の休憩で帰宅できるそうです。私も大丈夫でしたよ。
採卵の日にはできればご主人も一緒にと言われましたが
、採取から2時間以内なら持ち込み可能です。
うちの場合は、初診に主人と二人で行ったので、主人も検査。
「もしだったら凍結しますか?」と先生から話をいただいたので、今は凍結もしてあります。
ただ、今回は持ち込みで行いました。・・・ギリギリでしたけどね。
そして、先日はじめて移植しました。
無事に育ってくれることを祈るばかりです。
長々と書いちゃいました。
おひな様の話は、近いうちにまた書きますね。
ではまた来ます。おやすみなさい。
うさぎ♪
2009/02/23 17:20
こんばんわ。
まめさん 移植してきたんですね〜 無事に着床してくれること祈ってますよ〜。まだまだ寒い日が続くんで 体を大事にしてね。
ところで移植って痛いものなのでしょうか?吉○で打った注射や薬とは違うものやりました?
また質問してスイマセン。
前回もいっぱい聞いちゃって色々教えてくれてありがとう。勉強になります。ほとんど痛みのない採卵はうらやましいかぎりです。
私はもうすぐ生理だと思われます。。次回は体外かも。
またきます。では
まめ♪
2009/02/24 00:19
こんばんは!まめです。
今日は職場の方たちと飲み会(私はもっぱら食べ組ですが)でした。
手打ちパスタが出てきておいしかった〜。
また是非いかなくちゃです。
うさぎさん、移植の時の話ですが、痛みはありませんでしたよ。
ここの病院(加◯レディスクリニック)では、2つの方法があって、カテーテルで卵を移植する方法と
どうしてもカテーテルが通りにくい場合
(子宮が傾いていたり、細かったり、のようです)には
注射針で行うようですが、それは移植手術の時の判断におまかせしてください、との
説明を受けました。今回私はカテーテルで移植できました。
場合によっては痛みを伴うことがあると書いてあったので覚悟はしてましたが、
こちらもあっという間に終わってしまったというのが感想です。
採卵同様、移植する卵をモニターで確認できましたし(結構感動しました)看護師さんが画面の説明をしてくれたので、移植の実感がわきましたよ。
薬は、今回私はセロフェンを3日目から採卵3日前まで飲み、2日前にスプレキュアでした。
こちらの病院では、hcgはあまり使わないそうです。
そうそう、おひな様のお話。
2/20〜3/3まで、飯能銀座通り商店街を中心に、市内約100カ所で
「ひなまつりin飯能」が行われています。
自宅にあるおひなさまやお宝を展示し、みんなにみてもらおうという企画。
このイベントに参加をしているお店やうちにはピンクの旗が目印でさがっています。
お休みの日には、おひなさまめぐりでうれしそうに歩いている人がたくさんいます。
メイン会場である「絹甚」(昔の蔵作りのような屋敷の名前です)には、たくさんの
吊し雛が!かわいくて、一見の価値あり!ですよ。
実は私の職場には、私のおひな様を飾らせてもらいました。
皆さんに楽しんでいただけるといいな。もしよかったら出かけてみてくださいね!
うさぎさん、もうすぐ生理なんですね。
今度は採卵できるといいね。うまくいくように祈っています。
体を気遣ってくれてどうもありがとう。つらいことも多いけど、うさぎさんも体無理しないようにがんばれ!
わたしもがんばる。ではまたね。
♪あおい♪
2009/02/26 23:28
大変お久しぶりです・・・・
毎日寒いですねぇ天気も悪いし・・・
年明けから子供の通っている幼稚園のお別れ会の準備や、引っ越してしまうママ友のお別れ会の準備で、毎日目まぐるしく過ごしていました><
一日24時間じゃ足りんです・・・
しばらくPCに触る事もしていなかったので、その間にまめさんの転院や色々あったようですね。
3月中旬のお別れ会が終了するか、もしくは娘が正式に入園する4月にはゆっくり来ますね!!
・・・・(暖かくなるしね・・・)
あと、近況報告。
旦那が二人目チャレンジに協力的になってきたので、通院開始も考え始めています・・・
それでは、また来ます。
まめ♪
2009/02/27 00:02
あおいさ〜ん!
お元気でしたか?
いろいろ忙しかったんですね。
なんだか嬉しくてカキコしちゃいました。
とりあえずよかった(≧▽≦)
すみません、また来ますね。
まめ♪
2009/03/05 19:28
こんばんは、まめです。はじめて携帯からカキコしてます。
大丈夫かな?
今日妊娠判定だったんだけど、残念ながら…でした。
んー。不妊治療してつくづく思うのは、
赤ちゃんが生まれるってすごいことなんだ!ってこと。
授かった命は、大事にしないとだよね。
また次回がんばります!
うさぎ♪
2009/03/08 21:21
こんばんは。なかなかカキコミできなくてスイマセン。パソコンでインターネットの接続がダメになってしまうことが多くて・・・。今はなんとかつながった〜
あおいさん お元気そうでなによりです。この時期は入園とかの準備で大変なんですね! 旦那さんも2人目に協力的になってくれてるようで良かったですね。
まめさん 前回・・移植できたって上で読んで 私も良かったな〜って思っていたんです。結果は残念でしたね・・。凍結卵はまだあるんですか? 治療が思うように上手くいかないことは私も同じなので また一緒に頑張って体外挑戦しましょうね。
赤ちゃんが産まれるってホントにすごいことですよね。うちの親族に妊娠初期に交通事故を起こして、胸を強くうった妊婦さんいたんです。自分でも子供はダメだろうって思っていたそうなんですが、車は配車でしたけど、流産もせずに今は無事に産まれています。どんなに安静にしてても流産する人はするし、子宮の中って神秘なんですね〜
私は明日病院なんです。卵胞みたり検査して体外できるのか決まると思います。
では またきます。
まめ♪
2009/03/11 00:06
こんばんは、まめです。
先日リセットしまして、また新しい周期がはじまりました。今日また病院へ行ってきたところです。
心機一転、がんばるぞ!
うさぎさん、病院はどうでしたか?体外できそうですか?
私の方は、前回の卵、2つのうち1つを胚卵胞まで育てていたんですが、途中で分割が止まっちゃったんです。
うまくいけば凍結できたんだけど・・・。
だから、また1からのスタートです。
通院する日がかなり限定させるので、ちょいとしんどいとこもあるけど、でも!ベビちゃんのため、がんばらないとね。
さてさて、それではそろそろ寝ます。
うさぎさんの体外、できますように!
あおいさん、お子ちゃま卒園おめでとう!
いそがしいだろうけど、体には気をつけてくださいね。
うさぎ♪
2009/03/11 12:37
こんにちは。
まめさん ご心配ありがとうございます。
今日採卵してきました。私は卵が1〜2個だったので10分はかかりませんでしたが、かなり激痛でした。あの消毒するときや器具をいれるとき・・・そしてなんとなくわかる卵巣に針を刺すときおとずれる痛み 半端じゃないです。こんなんでへこんでいたらいけませんよね。
あとは卵ちゃんを信じて うまく分割してくれることを祈るばかりです。
今日は私の後にも採卵の人が2人ほどいたようです。
まめさんは リセットされてまた今月採卵するんですか?
まめ♪
2009/03/12 23:52
こんばんは、まめです。
うさぎさん、採卵お疲れ様でした。
へこんで当然ですよ。まだ私は2回採卵を経験しただけですが、
あまり痛くないこちらの病院だって、
何度やってもやっぱり緊張するものですよね。
卵ちゃん、分割すすむといいね。
大丈夫!お母さんがこれだけがんばっているんだもの、
卵ちゃんにも伝わってるよ。
がんばれ!うさぎさんの卵ちゃん!
うさぎさん、私は今月も採卵予定です。
先日の診察で処方していただき、セロフェンを飲み始めました。また日曜日に病院です。
新宿を少しずつ開拓してます。デパ地下を探検したり。
なるべく楽しみながら、通院してます。
最近また忙しいんだ〜。
仕事も休日出勤が多くて、あんまり休んでいないのが現実。
ああ、思いっきりのんびりしたい。温泉行きたいよ〜。
そうそう、我が家は定額給付金もらったら、温泉に行こうと決めました。何だか貯金のためにもらってはいけないようなので、せっかくだから楽しまないと!
ではでは、また来ますね。
おやすみなさい!
うさぎ♪
2009/03/16 18:52
こんばんは うさぎです。
まめさん 応援してくれて本当にありがとう。
でも、残念ながら採卵した卵2個は受精しませんでした。やはり私の場合は卵が成熟する前にホルモン値が上がってしまって 普通の人より3日も早く採卵しないとだめなんだそうです。だからどうしても未成熟卵っぽい。う〜〜〜ん未知の世界。
今後子供がいない人生でもしかたがないと思っています。でもどうしても今すぐ治療を辞めるには心苦しいような。。だから先生にも相談してもう少し気長に頑張っていきます。
次回は採卵はしないと思いますが、卵胞をどれだけ大きくできるか?!と、ホルモン値の様子をみることになりました。私もまたホルモン剤をずっと飲んで、生理がきたらセロフェンです。
うちも定額給付金もらったら、温泉に行きたいね〜とと言ってます。でもいつもらえるんだろうか?早くほしな〜〜
では 今日はこのへんで。またきますね。
まめ
2009/03/16 23:32
こんばんは、まめです。
そうですか、うさぎさん。残念だったね。
本当に未知の世界ですね。
卵の状態、ホルモンの値、おたまじゃくしの状態、分割の進み具合、着床…まだまだたくさんいろんなことが関係して。
赤ちゃんが誕生するのって、本当に奇跡なんですね。
うさぎさん、私もたまに考えます。
もし赤ちゃんがいなくても…ってね。
でもうさぎさん、諦める前に、もしその気があって、
状況が許すのなら、一度転院をしてみてもいいのではないかな?
私の友達は、Yの先生に相談して、紹介状を書いてもらって
(たみたい)転院したひともいるよ。
私は転院してあらためて前向きになれました。
前回だめだったけど、またがんばろうって思えたからさ。
急なのですが、明日採卵になりました。
前回より二日も早い。
わたしってば大丈夫なのかな…とちょっと心配です。
少しメンタルでダメージのある時期なのですが、
なんとか明日、行ってこようと思います。
ああ、緊張…。
うさぎ♪
2009/03/17 15:53
こんにちは。天気予報じゃ上着がいらない暖かい一日と言っていたのに、風が強いし寒いですね。花粉と黄砂でなんとなくほこりっぽい。
まめさん 今頃はもう採卵終わったんだろうな♪今回も痛みはなかったのかな?! 私とは同じ様な治療してるから気持ちは同じ気分です。人一倍応援していますよ。良い受精卵できますように☆そして移植して良い結果もね♪
転院・・そうですね。私はもう少しYに通って様子をみてみます。まめさん転院するとまた卵管検査とかやったんでしたっけ?
主人とも転院のことも話したんですが、主人はYでいいんじゃんって。だから本当にYで治療を辞めたときは一度転院して体外やってみたいな〜って思ってます。
私はまだ生理がくるのは来月なんだ。明日からは短期バイトなんで少し治療を忘れておこづかいを稼ぐつもりです。
では またきますね。
まめ♪
2009/03/17 23:22
こんにちは、まめ♪です。
今日は暖かい一日と聞いていたので、コートを着ないで
出かけたら寒かった〜。
朝夕はやっぱりまだまだ涼しいんですね。気をつけなくちゃです。
今日採卵してきました。結果は一つ。今回は胚卵胞移植をすることになりました。
だから、明日明後日で分割確認。胚卵胞までうまく育てば凍結して、来月移植です。
前回胚卵胞まで育たなかったから、今回はうまくいくといいなあ。。。
実は前回、卵とおたまじゃくしの状態があまりよくなくて、顕微授精しました。
自分の中では顕微って、最後の砦みたいなイメージがあったんで、
こんなに早く遭遇するとは思わなかったんですけど。
でも、顕微をしても、卵やおたまの状態がよくなければ、やっぱり育たないんですね。う〜ん。
だから、いい卵に出会うまでがんばるしかないんですって。
今回は状態がよかったので、通常のIVFになりました。
今日の採卵はちょっと痛かった(涙)。
3月になって患者さんが増えた気がするのは気のせい?
今日採卵の人が多かった(みたい)からかな。
先生の説明が、すごく慌ただしかったです。
そうそう、転院の後、私は卵管検査はしなかったですよ。
初診の時に一応検査結果とか持って行ったけど、前の病院の検査結果を口頭で説明しただけでした。
そうかぁ、転院の相談もご主人としたんですね。
夫婦での治療だからね。うちも何回も相談して、時間かけて、やっと今に至っています。
・・・というか、私の心の整理が着くのに時間がかかってしまったというのが本当かな。
うさぎさん、病院は違っても、ベビちゃんに会いたい気持ちは一緒。
応援してくれてありがとう。
お互いにがんばろうね。私もうさぎさんのこと応援してるからね。
さて、そろそろ寝るとしますか。
ではまた来ますね。
うさぎ♪
2009/03/18 18:38
まめさん 採卵お疲れ様でした♪ 今回は体外、前回は顕微受精だったんですね〜 胚卵胞移植のほうが妊娠へ近いそうですよね。無事に分割すること祈ってるます。
うちの先生の考えも、一度凍結してから胚卵胞移植するような感じですよ。
そうそう 採卵して何個とったかすぐわかるんですか?先生とお話しするんですか?
うちは採卵したらそのまますぐ帰っていいって感じです。だから土日はさむと採卵から6日目の診察で結果を聞くんです。実際に何個とれたのか?!分割してるのかすごく不安に思う6日間ですよ〜。
今回私は2個の卵だったのですが、以前も顕微にしてもらってたのに、今回はただ受精しませんでしたと言われただけでした。(顕微しなかったみたい)
様子をみて受精しないようなら顕微にしてよ〜ってちょっと思っちゃった。
そちらの病院も混んでいるんですね。不妊の患者さんって意外と多いんですよね〜。
昨日は風が強かったけど、今日は暖かな一日だと感じました。すっかり春ですね〜〜
では またね!
まめ♪
2009/03/19 23:51
うさぎさんこんばんは。まめです。
そうですか、うさぎさんも顕微したことあるんですね。
身近に仲間がいてくれて心強い。
うちの病院は、採卵のあと20から30分程度休んで帰るのですが、休んでいるうちに採卵数を教えてくれるんです。
そのあと先生の診察とおたまじゃくしの検査結果を培養室の先生が説明してくれて、
もしおたまが元気がないようなら、このときに「顕微をおすすめします」って相談をしてくれます。(この間そうでした。)
分割確認は、2日後と3日後に電話で確認するんだ。
通常の移植なら3日後の午前中に分割が進んでいれば、午後移植です。
6日後の診察ってことは、はじめから胚盤胞(胚卵胞だっけ?前の時もしかして間違っちゃったかも。)移植なんですね。たしかに妊娠に近いって聞いたことあります。
次の診察までの6日間はドキドキの毎日だね。
私はいつも時間があると「たまちゃん(卵のこと)がんばれ!」と応援しちゃうんだな。
昨日今日、確認したら、分割進んでいるみたいです。
この後が問題。前回も4日目位で分割止まっちゃったからな・・・。
たまちゃんがんばれ!と祈るばかりです。
うちの先生が言っていましたが、顕微は、まだまだ抵抗のある人が多いらしいです。
前回2個卵がとれましたが、
「患者さんによっては、一つは顕微にしないでほしいって言う方もいるので、念のため確認しますね」
って言ってました。
その方が妊娠の確率が高いという説明だったので、
私はお願いしちゃいましたけどね。
さてさて、来週に凍結確認です。
なんとか順調に育ってもらいたいものです。
今は黄体ホルモンの薬を服用中。移植に向けての
ホルモンバランスの調整のためなんだそうです。
最近ハイキング(山歩き)に行ってないので、
本当は連休中に山に出かけたいんだな〜。
もうすぐ桜に芝桜が。
今は梅に木蓮、水仙などなど、どんどん春の花が咲いてます。
ああ、歩きに行きたい〜。
うさぎさんは連休中、どこかに出かけるのかな?
また長々と書いてしまいました。ごめんです。
ではまた来ますね。
うさぎ♪
2009/03/30 21:07
こんばんは。少し来れなくてすいません。
短期パートをしているので つい疲れて早寝なんです。
まめさんの病院は色々説明があっていいですね〜〜
私は顕微とか・・・詳しいことは本で調べてる感じですよ〜 (いつも簡単な説明しかないから・・)
私はやっと生理がきたのでお薬開始です。今月はどうするかわからないんですが、来週の卵胞チェックまでウォーキングしたりして、卵巣を元気に整えたいと思います。
まめさんは移植したのかな〜?!
まめ♪
2009/04/08 20:43
こんばんは、まめです。
桜満開!お花見行きましたか?
私は昨日仕事のハイキングで満喫してきました。
約10キロ桜三昧!贅沢な時間でした〜。
うさぎさん、移植はまだこれからです。
今週末に病院に行って、このあとの説明です。
うさぎさん、胚盤胞移植の後って、何日後くらいに診察してますか?
仕事の日程がつくか、ちょいと心配です。
うさぎさんのほうは、今月は採卵するのかな?
うさぎ♪
2009/04/08 22:47
こんばんは。
私は本日、採卵してきました〜。今月は体外するとは思わなかったんですが、卵1個がいつもより大きめに育っているってことでやりました。でも小さいのもあって2個とったみたい)
採卵は何度か経験してるけど、今回は今までにない激痛でした。反射的に大声でさけんじゃったし(笑)
あと、いつもは出血しないのに 今回は出血もしてて腹痛もあり、採卵後はタンポン?!綿?みたいなのをアソコに入れて帰ってきましたよ。あとでぬいたら血がたまってました。
今はもうなんともありませんけどね。
胚盤胞移植の後の診察なんですが、私・・移植経験がないんでうちの病院は何日後に診察なのかわかりません。お役にたてずすいません ごめんね。
移植って・・翌月翌々月にするとしたら その凍結卵を移植する月の自然排卵はどうなるんですか?排卵後のお腹に移植するんですよね?
あ〜〜移植してみたいナ。今回は上手く受精卵ができますように☆
まめ♪さんも胚盤胞移植できるといいですね。
すっかり春ですね。ハイキングには良い季節ですね!
うさぎ♪
2009/04/15 10:11
こんにちは。
前回採卵した結果、1個が胚盤胞まで育ってくれました♪私にとっては初めてのことなので、とっても嬉しい気分です。今は凍結してあります。
でも次回また採卵して受精卵をいくつか作ってからの移植になりそうなので・・移植は少し先になりそうです。年齢的に1個戻すより 2段階なのか?!2個一緒に戻すのか?!もわかりませんが、その方が妊娠率が良いみたいです。
まめさんの病院は費用はどうですか?うちの病院は他からみたらそこそこの値段みたいです。
ビックリするような出費でしたが、卵ちゃんが生きていてくれたことのほうが嬉しくて 痛い出費ですが、次回も頑張ろうと前向きです。
では また〜〜
まめ♪
2009/04/19 13:24
こんにちは!まめです。
暖かかったり寒かったり、体がついて行かないよ〜。
4月になって職場のメンバーが替わり、雰囲気が変わりました。
なかなかこのメンバーでの軌道に乗るのが、しばらく時間がかかりそうで。
平日残業→休日は病院・・・といった日が続いているので、
すこししんどくなっているのが実情です。
今日は寝過ごしてしまい、病院に間に合わなくなってしまった・・・(涙)
仕方がないので、明日の夕方(というか夜だな)にいくことに。
今週、また眠気との戦いになりそうです。
うさぎさん!胚盤胞まで育ったのですね!よかったよかった!
戻すためにもう少し卵を増やすのかな。
移植しにても、採卵にしても、周期まちですね。
一つでも凍結があると、気持ち的に少し余裕ができたりしませんか?
私はIVFの時、おたまじゃくしを時間制限ぎりぎりで持ち込みをしていますが、
凍結おたまじゃくしが一つあるだけで、かなり安心です。
私の方は、現在移植周期タイミング待ちです。
少し卵の成長が遅くて、排卵がおくれているみたい。たぶん今週中になるのかな?
明日の結果がどうなるかです。
うさぎさん、費用はこちらの病院もビックリ金額です。
でも、初診の時に金額の明示があったのでわかりやすいほうなのでは?
おかげで心の準備!?もできたかも。
こちらの病院とそちらの病院を体験した友達が言うには、
こちらの方が高いと言われちゃいましたので、そうなのかもしれません。
でも、考えると現在の最先端医療を受けているわけで。
お金がかかっちゃうのもしょうがないのかなって。
つい最近、病院の受付で
「不妊治療受診者への国の補助を求める署名活動」をやってたよ。
本当に、補助が出たらうれしいよね。。。
さて、今日はせっかく休みになったので、のんびりすごそうと思います。
長々書いてごめんね。ではまたね!
まめ♪
2009/04/26 22:37
まめです。こんばんは!
久々の連休オフ。今日はダンナの実家へ。のーーーんびりしてきました。
さてさて、あさっての28日に移植になりました。
今回はうまくいくといいな。。。
ただただ祈るばかりです。
うさぎ♪
2009/04/29 11:14
まめさん 移植したのかな?! 上手く着床してくれるといいな〜♪私も自分のことのようにドキドキしちゃってます。1個戻したんですか?
私も早く移植したいよ〜 けど、まだまだ先っぽいです。今周期は病院もお休みのようだから治療もどうなるのかよくわからないの・・・
GWは私もお互いの実家でのんびりしてきます。
まめ♪
2009/05/02 22:08
こんばんは、まめです。
うさぎさん、私、4/28に移植できました。
うちの病院は、移植一回について卵ちゃん1個なので、1個戻しました。
5/5に判定です。今は薬を飲みながら判定を待っています。
今回はどうかな〜???
うさぎさん、きっと今はのんびり過ごしなよっていう神様がくれたお休み期間なんだよ。
だから連休を思い切り楽しんで、移植に備えてくださいね!
私も明日はダンナの実家にお泊まりです。
うさぎ♪
2009/05/12 17:39
こんにちは!
まめさん 前回移植できたんですね〜 判定日過ぎたけどどうしてるかな?!
私も早く移植してみたいな〜〜
私は今月は病院に行ってません。今回生理が変で、GWにもかかっちゃったから・・もう1周期あけてからまた治療開始しようかな〜っと考えています。
子供はもちろん欲しいけど、最近体力的に子育てができるのか?!不安になる事があります。
アラフォーでも大丈夫ですよね〜?!?(苦笑)
♪あおい♪
2009/05/13 09:20
みなさん、お久しぶりです!!
時々は覗いていたんですが、なかなか書き込み出来ませんでした。
お2人とも体外まで進まれて、確実に前に進んでいるのに・・・私は前進してないなぁ・・・なんていじけていたり^^;
近況を報告いたしますと、主人も協力してくれるようになって、自己流でタイミングをとっていました。
でも、妊娠を意識するとすぐホルモンバランスを崩してしまうダメな私・・・
「通院せずに少し頑張ってみよう!!」と決めていたのに早々に受診する事になりました・・・TT
今回また違う病院に行き、(相変わらず産婦人科ですけど・・・)「妊娠希望」であることを伝え、基礎体温表を持参して先生とお話しました。
やっぱり「クロミッドを飲んで排卵を促してあげたほうがいい」と言われました。
その時も27日目にしてまだ排卵しておらず、でしたので排卵遅延傾向でした・・・
同じ日に血液検査もしてもらい、「薬飲での排卵の様子を数回確認して周期が掴めてきたら、子宮卵管造影の検査もしてあげるね、周期が分からないと折角の検査がもったいないからね、大丈夫!ちゃんと妊娠できるよ!!」って言ってもらえて・・・・
本当は「大丈夫、妊娠できるよ」なんて軽々しく先生が口にするものではないかも知れないですけど、私はそう言ってもらえただけでとっても嬉しかったし、心が軽くなりました。「頑張ろう!!」って思えたし・・・
生理がきたら来院、血液検査の結果とクロミッドを処方してもらう事になりました。
血液検査の結果、「甲状腺」の数値に異常があり精密検査の為に再度採血。甲状腺に異常があると妊娠しづらくなる事もある。との事でした。
精密検査の結果は、「吸収・代謝ともに正常値で異常なし」だったのですが・・・前回のは一体何だったのでしょう?
この日の卵胞チェックでは20o弱だったので、「排卵までにはもう暫くかかるけど、GWと重なっちゃうから次は生理が始まったらきてね。もしかしたら今回で妊娠できるかも知れないしね」ってフォローも入りました。
この一言の心遣いが私は好きです。
今回は病院での卵胞チェックが出来ないし、その分の検査費用が浮くので「デジタル式排卵検査薬」を初めて買ってみましたが、これがとってもイイ!!
前にも書きましたが、私「排検薬」の反応が悪いので、いつもとっても判断しづらいのですが、今回は判断がハッキリ出来ました^^
自己流のタイミングを取り、只今高温期8〜10日目位です。(検査薬の反応は良かったのですが、基礎体温的にいつが排卵だったのかハッキリ分かりません><)
何だかかな〜り長ったらしく、日記のようになってしまいましたが^^; こんな感じで私も通院再開になりました。
自分の事ばっかりでゴメンね・・・。
まめさん、判定どうだったのかな?
うさぎさん、受精卵を準備してからの移植なんですね。
採卵は大変みたいだけど、頑張ってね。
またきます^^
♪あおい♪
2009/05/20 21:17
こんばんは^^
昨日リセットしちゃいました・・・(TT)
タイミングはいい感じで合わせる事が出来たし、連日ブッチギリで37℃越えしてたので、結構期待していたのだけど・・・。
でも、出血始まった昨日も高温のまま、今朝もまだ高温期体温から下がっていませんでした。
(まあ、体温下がらないようにとまだ厚手のスウェット着て、お布団もしっかりかけて寝ており、毎日寝汗かいてる程なのであまりあてにならない体温ですが・・・)
今日病院に行き、5日目からクロミッドです。
今回リセットになった事で、主人が「自分に問題があるのかな・・・」と言ったりしているので、「一度検査受けたらいいんじゃない?」と話してみました。
病院に行くのは抵抗があるようなので、「別に病院に行かなくても、家でシコシコして容器に入れてくれれば私が持っていくし、それでOKらしいよ」と話したら、「それならいつでも検査受けるよ。」と言ってくれました。
でも、今言っている病院は一般の産婦人科なので、恐らく精液検査はしてくれないと思います・・・。
Yさんは予約とか無しで、いつでも検査してくれるのでしょうか?
でも、そうなると一度受診してから・・・・と言うことになりますよねぇ・・・・。
でも、主人がかなり協力的な今が色々やっていくチャンスだと思うので、無駄にしないようにしなくっちゃ!!
暑かったり涼しかったり・・・体調崩し易い時期ですが、お2人とも大丈夫ですか?
暖かい陽気のお陰か、我が家の「子宝草」はどんどん子株を増やし続けています。
私もその波に乗れたらいいのになぁ・・・・^^
まめ♪
2009/05/24 16:33
皆様お久しぶりです。まめ♪です。
あおいさーん!お久しぶりです!元気そうで何よりでした!
皆様にご心配をおかけしておりましたが、先日、実は陽性反応をいただきました。今6週に入ったところです。
でも、ここ数週間風邪を引いてしまって。先週病院の日だったので、風邪薬をもらえないかと相談したのですが、ここでは出せないので、一般の病院でもらってくださいといわれてしまって。
翌日内科を受診して薬をいただいたのですが、何となく心配で、あんまり飲んでいません。
だから今日は、久々に何もない日なので、のんびりしています、というかそうすることにしました。
あおいさん、通院始まったんですね。よかった!
精液検査って、いきなり行ってできるものなのかな?
男性の場合、泌尿器科でもできるって聞いたような気がします。私の行っていたIVFの病院は、産婦人科と泌尿器科がありましたよ。
とりあえずは今の病院で検査できるかきいてみたらいいのではないでしょうか?
うちの主人も自分が一番心配だったようで、検査結果を聞いて、すごく安心したみたいです。
うさぎさん、移植のための体調準備、どうですか?
先日、育休してた職場の先輩が復帰され、お話を聞くことができました。
先輩は、今の私たちの年齢プラス4歳で出産されたそうです。治療歴も7年とのこと。
「子どもができたから言える言葉だって思っちゃうかもしれないけど、でもがんばって!まだまだ大丈夫だからね!」
いろんなことを体験した先輩。心強い言葉でした。
陽性反応もらったけど、まだ安心はできません。
気をつけながら生活していきたいと思います。
ではまたね。
うさぎ♪
2009/05/24 22:37
コンバンハ〜(^^)ノ
あおいさん お久しぶりです。治療再開されて良かったですね!精液検査はやはりいきなりは難しいと思いますよ。一度受診した上で、容器をもらえると思うからその後じゃないかと思います。
高温期が続くと期待しちゃいますよね〜〜私も数日前・・おりものがあったからそろそろ生理だと思っているのですが、今・・高温期続いてるんです。早く移植もしたいから生理がきてほしんだけれどね。
まめさん きゃ〜〜〜〜陽性おめでとう!!
な〜んか私まで嬉しくてなりませんよ〜。まめさん何度も頑張っていたし、本当に良かったね♪
先輩でも苦労して授かった方もいらっしゃるんですね。励まされると私も頑張れます。
私の知り合いもこの度(人工受精でしたけど)妊娠された人がいるんです。私の周りは今、良い波がきています。
なぜか私まで妊娠できるんじゃなかな〜なんて思っちゃうくらい。
あおいさん 私たちもまめさんに続けたらいいね。
♪あおい♪
2009/05/26 08:49
お早うございます。
まめさん!!!
やったあ〜〜〜!!!!!
陽性おめでとう!!!!!!
6週って事はそろそろ「つわり」が始まる頃ですね・・・。
私は酷くなかったのでそんな大変な思いはしていませんが、酷い人は本当に辛そうでした><
まめさんがあまり酷くならなければいいけれど・・・
まめさんにとって、転院が良い選択だったのですね。
お仕事はどうするのですか?
産休取るのかな?
大事な時期だし、無理はしないようにしてくださいね。
うさぎさん、お久しぶりぶりです^^
高温期続いているの?
もしかして・・・もしかする・・・
何て事はないのかな?!
実はタイミングバッチリで仲良しできたとか・・・。
「治療お休みしてる時に自然妊娠!!」とかよく聞くしね。
やっぱり、受診してからだよね〜・・・
私も、泌尿器科で精液検査出来るって聞いたことあって、ネットで調べて見たけれど精子が「いるか・いないか」とかそんな程度で、「数や運動率」とかになるとやっぱり不妊専門病院とかで調べる方がいいみたいです。
来月の始めに卵ちゃんチェックに行くので、その時聞いてみようと思います。
私、今までの通院歴(1人目からの・・・)でフーナー検査すらやった事ないんですよね^^;
それでは、
まめさん、妊娠菌いっぱい送ってくださいまし〜!!
うさぎさん、私達も続けたらいいよね。
そして・・・晴れて3人共に妊婦になって初対面!!なんて出来たら幸せだな〜\(^o^)/
まめ♪
2009/05/28 00:20
あおいさん、うさぎさんこんばんは。まめです。
みんなありがとう!
一緒に喜んでくれてウレシイです。
うさぎさん、今いい波がきてるのね!
うちの職場でも、結婚や出産には波が来てました。
きっと、そういうのって本当にあるんじゃないかなって思います。
あおいさん、仕事は今のところ続けたいって思っています。
もう少し先になるかと思いますが、主人の実家方向へ引っ越す話もあり、仕事やめちゃうと友達とつながりが薄くなっちゃいそうで。。。ちょいと心細いし。
でも、実際勤めきれるのかな。。と思うときもあります。こればかりは様子見ながらかな。
あおいさん、うさぎさん、まだすこし弱いかもしれないけど、妊娠菌送ります。えいっ!!(びゅーーーー!)
どうかみんなに元気な赤ちゃんが授かりますように。
そうだね。みんなであえるといいね!
ではでは、また来ますね。
おやすみなさい。
うさぎ♪
2009/06/04 19:06
こんばんは。
まめさん その後お体の変化とかどうですか?つわりはあるのかな?!お仕事も無理しないようにね〜。
検診などに行く病院は治療の病院とは違うんですよね? まめさんが喜ぶ気持ちは私も同じですよ!くじけそうになりながらも、辛い治療頑張ってきたんだもんね。
私は残念ながら・・・先日リセットしてしまいました。
来週また採卵かも。。凍結卵1個あるけどなかなか移植してもらえないの(涙)早くまめさんに続きたいナ〜〜。頑張るぞ!!
あおいさん 私、今回の良い波に乗れなかったので次の波を待とうと思います(笑)一緒に大波に乗ってまめさんに追い着きましょう♪(^一^)V
まめ♪
2009/06/13 01:34
あおいさん、うさぎさんこんばんは。まめです。
今日はちょっと残念なお知らせ。
今回は赤ちゃんだめでした。
8週で成長が止まってしまって。6週で心拍が見えたんだけど、8週で見えなくなってしまいました。
流産、ということですね。
わかったときはかなりショックだったけど、少しずつ冷静に考えられるようになってきました。
心も体ももう少し元気になったら、またがんばります。
悲しいお知らせでゴメンね。またくるね。おやすみなさい。
うさぎ♪
2009/06/15 20:41
こんばんは。うさぎです。
え〜〜〜 まめさん!!
カキコミ見てビックリしちゃいました。一瞬、そんなバカな〜〜って 本当に残念でなりませんよ。
喜びの中の突然の悲しみ・・辛いだろうな・・・。
移植してからホルモン剤等服用されていたんですか?
体外は流産の率が普通より少々高いようですよね〜。こればかりはしかたがないと言うしかないんでしょうかね?!(初期の流産は特に防ぎようがないみたいだし)
またがんばるって言葉を読んで安心しました。そうそう、お互いにまた頑張りましょうよ♪
私は先週1個採卵しました。ほぼ胚盤胞まで育っているみたいですが、もう1日培養して様子をみるとかで、明日には凍結できるか?!わかります。
このまま凍結できるといいんだけど。もしこの卵が凍結できたとして前のとあわせて2個になるわけです。
でも病院のほうでは来月また採卵して3個目の凍結卵を作ったほうがいいような事言うんですよ。ひえ〜また採卵?って思っちゃいました。
うちの先生は35歳以上は2個戻すみたいです。当然私は2個戻される予定です。(双子になることもあるのかな〜?!)
凍結卵たくさん作るのも大事だけど、金銭的には貯金は減りつつだよ〜〜〜 キツイ。
誕生日が来る前に早く移植したいのに、採卵月には移植はできないし、先延ばしばかりで、こんなんじゃいつになったら移植できるのやらって感じです。たぶん8月か9月かも。少々愚痴になりましたゴメンネ。
またきます。では。
まめ♪
2009/06/16 14:16
こんにちは、まめです。
昨日今日と仕事を体調を整えるためにお休みしちゃいました。仕事で無理して、赤ちゃん産めなくなっちゃうのイヤだもんね。のんびりと過ごしています。
うさぎさん、メッセありがとう。わかったときはかなりショックでしたが、今はかなり元気になりました。
移植してからホルモン剤ですが、子宮用の座薬があって私はそれを使っていました。1週間くらい。飲み薬もあった気がします。
私は6週で心拍確認できて、「心拍確認ができれば80%は安心です」っていわれいたので、かなり安心していたのですが、安心しすぎて気を抜きすぎてしまったのかも。
流産の件数も、3ヶ月(8週)がもっとも多いんですって。
自覚症状は今考えれば少しお腹の痛みはあったの。気になって本で調べたけど、少しの痛みはあるからって書いてあったから、大丈夫かなっておもっちゃった。
「赤ちゃんに育つ力がなかったんだよ」って病院でもみんなも言ってくれたけど、自分ももう少し慎重に行動できれば変わったのかなって。
もしまた赤ちゃんを授かったときには、今度はもっともっと体の声に耳を澄ませて、大事に大事に育ててあげたいなって思っています。
今週末に子宮の状態のチェックで病院に行ってきます。
どれくらい開けて治療開始になるのかな。。。
7月中旬くらいまでは、とりあえずのんびり過ごすことになると思います。
うさぎさん、胚盤胞できたかな。凍結できたかな。
胚盤胞移植の方が妊娠の確率かなりあがるみたいですよね。(もちろん双子ちゃんという可能性もあるんじゃないのかな。)
来月採卵したら、体調整えて(生理が来て、排卵してその後だよね)、再来月移植になるのかな。私はそんな感じだったな。私も治療再開したら、同じ頃になるかもね。
うさぎさんの早く移植したい気持ちわかります!でもがんばって!気長に、気長に。
職場の先輩曰く、「ゆったりとした気持ちでいれば、いつか赤ちゃんはやってくるよ。」
わたしもあんまりカリカリしないように気をつけようっと。
あおいさーん!元気ですか?
自分の話ばっかり長く書いちゃってごめんです。
検査できたのかな?
ではでは、また来ますね。
長々とゴメンナサイでした。
うさぎ♪
2009/06/16 16:37
こんにちは。
今日病院に電話で確認したところ、胚盤胞まで育ち凍結することがわかりました。次回は採卵してまた受精卵を作ります。私は採卵しても1個しかできないから、やはり治療は長くなってしまうんですかね〜
まめさん アドバイスありがとう。焦らずに気長にゆったり過ごしたほうがいいですよね。つい焦る気持ちばかりが前にでてしまって。
今は2個の凍結卵を迎えるために何事も頑張らないといけないな〜って思います。
移植してからホルモン剤等があっても自然に流産になってしまうこと多いんですね。妊娠の力が弱まってしまうのは残念なことだし悲しいよね〜。
妊娠がわかって、寝て安静にしていても流産する人はするみたいだし、運動しても平気な人は平気みたいだし、生命力ってホントにあるんですね。
今はもう大丈夫ですか?腹痛や出血はおさまったのかな?!とにかくお体をゆっくり休めて、子宮をクリーンにしてね。また治療再開したら、同じ頃に移植ができるといいね〜〜! お互いに良い卵ちゃん作りましょう。
あおいさん ダーリンの検査したのかな?!また色々書き込み待ってま〜す。
♪あおい♪
2009/06/25 20:20
こんばんは。
「かなり久しぶりになっちゃったな〜^^;」
と覗いて見たのですが・・・・
まめさん、
今回は残念な結果になってしまったようで、驚きました。
全く覗く事もしなかった自分を本当に申し訳なく思っています。
辛い報告をきちんとしてくれていたのに、何の返事も出来ずにいてごめんね・・・。
体の方はどうでしょうか?
今は、ゆっくり休んでくださいね。
私は、今回またリセットしちゃいました。
結局、旦那の検査もしていないままになっています。
明日からまたクロミッド開始です。
今回リセットしたら、「子宮卵管造影」検査をしてくれると話していた先生ですが、その事については全く触れられませんでした。
忘れられたかな・・・・^^;
うさぎさん、
受精卵、胚盤胞まで育ったんだね^^
え〜と・・・・「胚盤胞」ってのは、着床寸前までに育っている受精卵って事で正しかったかしら?
違ってたらごめんね・・・・。
もう一つ受精卵作る為にもうひと頑張りだけど、移植に向けて確実に前進しているね。
みんなで一緒にエイエイぉ〜!!
まめ♪
2009/07/06 23:26
こんばんは、まめ♪です。
皆さんご心配かけちゃってごめんね。
まめ、元気にやっております。
今週、経過観察のために病院へ行く予定。
流産した後も、体のホルモン値がしばらくの間は
妊娠を認識しているので下がらず、
正常値にならないといい卵がとれないんだって。
そしたら治療再開するそうです。
いや〜、人のからだって不思議ですねぇ。
勉強になります。。。
はやく戻るといいな。
とりあえず上に上げておきます。
みんな、ジメジメしてる気候だけど、
元気ですか〜???
暑さに負けずにがんばうね!
とりあえず今日はこれで失礼しますね。またね〜!
うさぎ♪
2009/07/08 10:18
こんにちは。うさぎです。
今日採卵してきました。今日は採卵の人がたくさんいたようでバタバタした感じでした。手術室の前で、私が入ったら 前の人が終わって出てきたし、私が終わってからも、次の採卵の人にも会いました。体外やる人って結構多いんですよね〜
いつもながら結局、卵は1個だったので、あっと言う間に終わり。卵を採っているときはあまり痛みは感じませんでしたよ。(最初の消毒みたいなのが痛かったけど)
いつもは半ベソ涙したり、叫んだりしてるけど 今日は大丈夫でした(苦笑)
あおいさん
正解です!胚盤胞は、着床寸前の受精卵らしいです。
胚盤胞移植の方が妊娠に近いと看護師さんから聞きました。
まめさん
流産後って妊娠しやすいと聞いたことあるんですが、やはり体のホルモン値が正常にならないと卵をとるのは難しいものなんですね。今はゆっくり体を休めてあげてくださいね。
うさぎ♪
2009/07/15 10:15
前回の卵は大きくてよかったのに、採卵したら空砲でした。結局ダメでまた次回採卵です。
移植もまだまだ先っぽい。ひと月が長いよ〜。
もうすぐまたひとつ年をとる。焦る気持ちばかりだし、治療も空振りばかりで 疲れてきたよ。
ちょっと弱音をはかせてもらいました。ゴメンナサイ。
後を振り返らず前向きに頑張らないとね!
♪あおい♪
2009/07/17 10:05
おはようございます。
久しぶりのカキコです。
私、今周期16日目で排卵だったんですよ!!
信じられない!!
クロミッドを飲まなければ、23日〜25日目。飲んでも19日〜22日目。とあまり周期が短くなる事は無かったのに・・・
夢の「14日目排卵の28日周期!!」なんて事も有り得るかな?!
ここに書いていたかどうか忘れましたが、昨年の今頃からダイエットをして現在8〜10s位体重を落としたんです。だからクロミッドの効果が出てきたのかな・・・
それとも漢方薬の効果が出てきたのかな?!
どちらにしても、嬉しいことです^^
うさぎさん、
採卵した卵ちゃんは空胞でしたか・・・・
でも、割と多いと聞きますよね。
卵子の質は採卵してみないと分からない訳で・・・
私の様にクロミッド飲んで、頑張って仲良くしても空胞だったら受精するはずも無く・・・・なんて考えると切ないお話ですよね・・・
しかも今回、思いもよらず予定より早めに排卵だったので、仲良しも1回だけだったのです・・・
卵胞チェックに行ったら24.9mm!その夜に急いで・・・・って感じでした^^;
そんなこんなであと1週間程でリセ予定日です。
まめさん、
治療再開までのんびり過ごしてくださいね。
うさぎさん、
次回の採卵までプリプリ卵ちゃん育てましょう!!!
そう言えば、私最近「コエンザイムQ10」と「プラセンタ」のサプリ飲み始めました〜。
効果の程は如何に!!?
♪あおい♪
2009/07/19 10:11
奇跡の連投ですよ!!
こんにちは^^
毎日ムシムシ暑いですね・・・><
私は夏生まれ(数日前が誕生日でした)だし、色々な意味で夏は嫌いじゃないけど、このジメジメ・・ムシムシ・・は勘弁して欲しいです。
ハワイのような爽やかな暑さが好きだ〜〜!!!
昨日、秩父の親戚の家へ行く用事があったので、前から気になっていた「子授け寺」へ足を伸ばして見ました。
到着が4:30過ぎだったので、他に人影も無く静かな感じの良いお寺でした。
「子持ち石」ってのが置いてありまして、「重たいけど
気をつけて持ち上げて抱いて下さい」とお守りを買った際に住職さんから教えていただきまして、最初と最後2回も抱いて帰ってきました^^
私の両親と娘も一緒に行っていたので、最初は娘と一緒に抱いて最後は一人でかなり念入りに抱っこしてきました。
母には、「2回も抱いたら双子が出来たりして・・・それならそれでもいいよね〜」なんて言われちゃいました^^;
ご利益がありますように・・・・
お2人も秩父の方へお出かけの機会がありましたら、是非立ち寄ってみてくださいまし。
それでは・・・「子授け寺」のレポでした。
またきますね。
まめ♪
2009/08/09 01:26
ごぶさたしています、まめ♪です。
近況報告。
今周期より、治療再開しました。
地道にがんばろうと思います。
みなさん、またよろしくです。
あおいさん、子授け寺ルポ、ありがとうでした。
読んでいながら、なかなかカキコできなくてごめんね。
秩父なんですね、どのあたりなのかな?
正式な名前は別にあるのかな?
お休み中に行けたらいってみたいので、もしわかったら
おしえてくださいね!
うさぎさん〜!元気ですか?
私は今周期は採卵の予定です。移植はまた胚盤胞で、来月とかかも。。。
良い卵がとれるといいな。
さて寝ようかな。
みなさん、毎日熱いけど溶けないようにがんばろうね〜!
おやすみなさい!
♪あおい♪
2009/08/12 21:09
こんばんは。
これから旅行に出かけるので、まめさんのご質問にだけ
ササッとお答えだけさせていただきますね。
お休み中に気づいてくれればいいのですが・・・
「子授け寺」・・・ごめんなさい・・・
名前はド忘れしてしまいました^^;
・・・・が、秩父3番札所のお寺です。
住所的には、もしかしたら横瀬になるかも知れません。
車にナビは付いていますか?
ネットで3番札所を調べてもらって、ナビで行くのがいいと思います。
さほど難しい道ではありませんが、最後に曲がる場所がちょっと分かりづらい様に思いました。
それでは、ほんじつは急いでおります故・・これにて・・・
まめ♪
2009/08/14 11:56
こんにちは、まめ♪です。
あおいさんありがとう。横瀬の三番札所ですね。
きっとみつかるはず!
時間があったら行ってみたいです。
あおいさん旅行に出かけたんですね。いいなぁ〜。
今年は遠出なしみたいです、わが家は。
ちょうどこの土日で採卵になりそうだし、お出かけよりこちら優先。
でも、夏シーズン治療をお休みするひとも結構いそうだよね。
ちゃんと遊んで、また九月からスタート!も、ありだと思います。
治療を選んだものの、
ああ、遊びにいきたいよ〜(≧ヘ≦)
みんな私のぶんまで
楽しんできてね\(^ー^)/
うさぎ♪
2009/08/18 12:45
ご無沙汰しています。お元気そうですね。
時々覗いてはいたんですが、うちのネットの接続がおかしくて 書き込みして送信するともうつながらなくてダメになっちゃって。そんなことの繰り返しで・・。
今は一度カキコミする事をうちこんで、コピーしてから またいちからネットにつなげてすぐ送ってみてって感じで ホントにパソコンが変になっちゃいました。
さてさて。
あおいさん ご旅行は楽しかったですか?イイナ〜
どちらへ行かれたの?
そういえば 子持ち石のある秩父のお寺 私も随分前に行ったことあります。石を抱っこするんだよね〜〜
確かに赤ちゃんのような形ですよね。
まめさん お盆中に採卵したのかな?
私は・・・お盆前に採卵したんだけど ダメでした。で、9月は卵巣を休める為にお休み。10月始めにまた採卵予定です。
相変わらず 2個の凍結卵は移植できていません。うちの先生の考えは もう1個か2個 凍結卵がほしいみたいです。 それから移植を続けてやるみたいですよ。
まめさんと私は同じ歳でしたっけ? 私は30代最後を迎えてしまいました。治療にも焦るし でも焦ってもどうにもならないんですよね〜
また きますので 色々情報くださいね
♪あおい♪
2009/08/25 13:37
まめさん、うさぎさん、こんにちは^^
今日はお2人にご報告です!!
私、妊娠しました!!!!
本当は少し前にわかっていたのですが、お2人への報告は心拍が確認できてから・・・・と思っていました。
先日、無事に心拍確認できたのでご報告いたします。
ただ、7月に書き込んだように卵胞チェックもしていて、仲良しも1回だけだったのですが、初診の頃から一週間程成長が遅く・・・・
「排卵が遅れたか・・・受精・着床が遅かったか・・・」と言われて・・・・・
あまり良い状態ではないのかな〜と思い続けていて、とにかく心拍が確認されるまでは・・・・と手放しで喜べない状態だったんです。
心拍が確認されても、先生は慎重な方なのか「これで、ひとまずは良しだけど、2週間後にこのまま大きく成長してくれて、初めて安心だね。」
って言われて・・・・「まだなのか・・・・」
と少し落ち込んでしまったり・・・・
以前、まめさんが「8週目の流産が一番多い」って書かれていましたが、私も今7週目位かな?って所らしく、先生の「次回の健診で・・・」って言うのもそういう事なのかも知れませんね。
「子授け寺」私にはご利益があったようです!!
母も驚いていました^^
それでは、またきますね。
まめ♪
2009/08/26 00:43
こんばんは、まめ♪です。
わーーー!あおいさん、おめでとう!!
よかったね!よかった、よかった!
子授け寺、御利益あるんだね。よし、私も行かなくちゃだな。
たしかに6〜7週にいろいろあったんだ。私。
今考えると、お腹が生理痛みたいな鈍い痛みがあったり、
なんとなーー気にはなってたんだよね。
あの小さい声を聞き逃してしまったこと、
今でもちょっと心残りです。
あおいさん、なにか異常があったら(あっちゃ困るけど)、すぐお医者さんに相談してね。
安静に、安静に。安定期までがんばってね!!
まめの近況報告です。
私もお盆のすぐ後に採卵しました。
でも、分割の後、成長が止まっちゃって、胚盤胞までいかず今回はダメだったのがわかったのが昨日でした。
今は生理を誘発する薬(ソフィアといいます)を飲んでいます。
本当は移植のためだったんだけど、いつもの治療に戻りました。
また9月に採卵、10月移植の予定です。
ちょっとだけ弱音を吐かせてもらっていいですか。
今うちの職場では、小学生の子どもたちがいっぱいきているイベントをやっています。
毎日小学生が20名ほど走り回っています。
毎日元気がよくていいんだけど、でも言うこと聞かないし生意気だし。
自分が子どもだからすぐ怒っちゃうんだよね。
こんな毎日で、実は子どもが苦手になってしまったような気がして仕方がありません。
わたし、お母さんになる資格あるのかな、とか、
本当は欲しくないんじゃないか、とか。。。。
毎日こんなことばっかり考えるようになってきちゃいました。
仕事に行くのがしんどいです。
そんなイベントもあと数日。
明日の午後はお休みをもらって現実逃避!?(ホントにしんどいんですもん。恥ずかしいけど)
少しのんびりしたいと思います。
不妊治療している私にとっては、ちょっとしんどい8月でした。。。
でも、やっぱり治療は続くのです。
うさぎさん、あおいさんの妊娠菌をもらって、
私たちもがんばろうね!!!
私は9月で30代最後が終わってしまい、もうすぐ40代に突入です!うひひ。
40代って、女性の一番楽しい年代なんですってよ。
「まめさんがこどもできたんだから、私もまだだいじょうぶだな!がんばろう!」
ってみんなの心の支えになれるように、がんばろうと思います。
長々と失礼しました。
ではまたね。おやすみなさい。
うさぎ。
2009/08/27 19:58
あおいさん おめでとう♪心拍確認できて良かったですね。自分の事のように嬉しいです。ヾ(^▽^)ノ。まめさん、私たちもあおいさんに続けるといいね。私携帯から書き込みなんです。パソコンが壊れてしまって。早くなおればいいんだけどね。 まめさん、今月の採卵残念でしたね、私も採卵したけどダメでした。私は9月は卵巣を休めて10月にまた採卵です。凍結卵二個はいまだに移植してません。 私は最近39才になりました。もし妊娠できたとしても40才だよ〜トホホ。アラフォー世代、一緒に頑張ろうね
まめ♪
2009/09/06 23:44
こんばんは、まめです。
スレが次ページに行っちゃうので、上に上げておきますね。
近況報告です。
3日からまた病院に行き始めました。今週末あたりに採卵、うまくいけばIVFの予定かな。
あおいさん体調はどうですか?
何度も書いちゃうけど、安静に、安静にね。
またゆっくりきますね。お休みなさい!
まめ♪
2009/09/15 23:19
またまた登場。まめです。
皆さん元気なのかな?
近況報告です。
明日採卵に行ってきます。
今周期、忙しくて予定ぎっしりで、
最初は今回お休みしようかって思ってたんです。
採卵日に予定がぶつかりそうで・・・
先生に相談しながら・・・粘り勝ち。
セロフェンを数日飲み忘れたせいもあったかと思うのですが?!
結局採卵できることになりました。よかった!
でも、様子見ながらだったから、職場にかなり迷惑かけちゃった気分。。。。
ゴメンです。
あおいさん体の調子どうかな?順調にベビちゃん育ってること、祈ってますよ!
うさぎさん、パソコンの調子どうかな?今周期はお休みなんですね。
今のうち遊んでおかないとデスね!
ではまた来ますね。お休みなさい!
♪あおい♪
2009/09/16 20:36
こんばんは!!
お久しぶりです。
♪あおい♪は元気にしています。
みなさんはどうですか?
今日、検診に行ってきました。
12w(4ヶ月)に入ったばかりです。
エコーでも元気に動いている姿を確認でき、順調なようです。安定期まであと一歩、このまま順調に進んで欲しいと思っています。
つわりですが、今回も軽〜く済んで・・・・
時々ムカムカしたり、「オウェ」とえづく事はありましたが、吐いたり食べられなかったり・・・・と言うのは無く、無事につわり期間は終了したようです。
まめさん、
今日採卵だったのですね。
結果はどのくらいでわかるものなのでしょうか?
胚盤胞まで育ってくれる事をいっぱい祈っています。
うさぎさん、
携帯からカキコできるんですね〜、いいなあ・・・・・
私のはダメなので羨ましいです。
携帯からOKなら本当に楽なんですよね・・・
なんで出来なくなったのかなぁ・・・・・
今月はお休み月なんですね。
過ごしやすい季節だし、リフレッシュしてくださいね。
そうそう、私先日やっとコストコの会員になったんですよ。開店してから友達に2回連れて行ってもらって、面白かったので「会員になろう、なろう・・・」って半年位思い続けていまして、この度めでたく会員になりました^^
行くとついつい買い物してしまって、ビックリするくらいなお会計になるんですが、暇つぶしスポットが出来て良かったと思っています。
お2人は行った事ありますか?
それでは、またきます。
あと、妊娠菌も送りますね^^
精一杯念を込めて・・・・
ビーム!!(ノ・_-)*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:
まめ♪
2009/09/23 12:34
こんにちは、まめ♪です。
シルバーウイーク、みんな楽しみましたか?
私はドライブが1日、実家のお墓参り、はしごしてダンナの実家へお墓まり+お泊まり。
あ、初日は仕事でした。
あっという間に最終日。うちから関越自動車道が見えますが、
今日は比較的動いています。
先日採卵しました。1つ卵がとれたんだけど、
異常受精のため今回もダメでした。
今はソフィアという薬を飲みながら、次回の周期を待っています。
うまくいかないものですね。
前にも書いたけど、今周期はすっごく忙しくて、仕事と私事の両立が難しかったんです。
採卵の日が休めない日のぶつかっちゃって、
先生に「何とかなりませんかね???」って相談して、
通院の日が増えちゃったけど粘り勝ちで採卵日にこぎつけたのでした。
培養師さんとも話す機会があって、そんなに悪くない状態だから、ダイジョウブですよって言われてたのに・・・
さすがに落ち込んじゃいました。
私は最近、卵の数は増えても、空胞や変成卵が増えてきてるみたいです。
先生に聞いたら、年相応って言われたけど、やっぱり気になっちゃいます。
しょうがないよね。ダメだったんだもの。
また次回に希望をつなぎます。
気を取り直して!
あおいさん、順調みたいですね。
妊娠菌ビームは次回もう一度浴びて、採卵に挑もうと思います。ビームありがとうね!
うさぎさん、お元気ですか?
連休遊べたかな?
10月の採卵に向けて、がんばりましょう!
ではではまた来ます。
うさぎ♪
2009/09/26 20:51
こんばんは。うさぎです。
♪あおい♪さん
お体・・順調そうで何よりです♪もう4ヶ月目に入ったんですね。ハヤ〜イ。
これからは少し良い陽気だし・・安定期になれば秋のお散歩なんかもできそうでいいな。私もこの時期に妊娠したかった。
でも朝晩は冷え込むので 風邪やインフルエンザには気をつけてくださいね。
まめさん
採卵は残念でしたね・・・ うまくいかないものって思うのは私も同じですよ。私とまめさんって似てますよね。私も1個の採卵で受精しなかったとか変性卵とか
いっつもそんな感じですもん。
私は8月の始めに採卵してから 一度休んでからまた採卵する予定でした。でも一度休んだ後の生理から 3週間目にまた生理になってしまい 生理周期がすっかり崩れてしまいました。結局病院には行かなくて もし採卵するにもシルバーウィーク真っ最中だったからまた見送ってしまいました。なので 今度生理が来たら通院再開します。
気持ちは焦るばかりですが、体は正直ですよね。
ソフィアって薬 私は飲んだことないんですがどのような作用なんですか?プラノバールと同じようなのかな?!
あおいさんの妊娠菌ビーム 嬉しいです。
まめさん 私たちも前向きに頑張って行きましょう!夢を実現させようね。
まめ♪
2009/09/27 09:03
おはようございます。まめ♪です。
うさぎさん〜!元気でしたか!
やっぱり変成卵とか多いのね。しょうがないか〜。
そうそう、ソフィアですが、改めて調べてみたら女性ホルモンを補う薬だそうです。
ピルの仲間だそうで、私は、採卵の後胚盤胞移植をする際に、生理の時期を調整するために使うんだって思ってたけど、
調べてみたら、子宮内膜を強く?したり、生理周期を調整したりする役目があるのだそうです。
わからないで薬飲んでたわん。
お二人は寒かったり暑かったり、体調はだいじょうぶ?
私、風邪引いちゃいました。のどが痛ーい。
なんとかこの休みで元気になりたいものです。
あおいさーん、風邪引かないようにね!
ではまたね。
まめ♪
2009/10/07 00:04
こんばんは、まめです。
ちょっと近況を書いておきますね。
先日リセットしました。
ここ1週間くらい風邪を引きまして、やっと少しずつ回復中。
私事ですが先週末、母の一周忌と父の十三回忌の法事があって、いろいろ考えたり忙しくしてたら、何だか疲れちゃって。
風邪で体調が悪かったから病院にも行けなくて。
思い切って、今週期は通院をお休みすることにしました。
同じ病院行ってる仲間に聞いたら、
「私は春から行けてないんだよ〜!気持ちは焦ってるのに・・・」って。
1月からずーーーっと駆け抜けてきました。
ちょっとここで力をためるためのお休みです。
また次回がんばるぞ〜!
おふたりとも元気なのかな?
また来ますね。
うさぎ♪
2009/10/10 22:54
こんばんは。
私は先日リセットしたので、また採卵の為に薬を開始しました。前回2周期と治療をお休みしたので 卵巣も上手く休めたかな〜って思います。今回良い卵ができてくれると嬉しいんだけどナ。
まめさん お風邪どうですか?まさかインフルじゃないんでしょぉ?? いっぱい食べて睡眠とって早く元気になってね〜。
治療をお休みするのも良いことですよ〜。体も気分も十分に休んで次回につなげてくださいね。
ソフィアってピルの仲間なんですね〜 私が服用してたプラノバールと同じ効果なんでしょうね。私はプラノバールが苦手なんで 副作用がないならソフィアって薬もいいな〜って思いました。
私も今年に入ってずっと体外体外の日々でした。いったいいつまで続くんだろう?!って感じですが・・。
お互いに頑張りましょう〜〜。
あおいさんはもう安定期なんだろうな〜
またくるね。では
まめ♪
2009/10/20 19:08
キリ番ゲットしました!
もう100コメント目です。
みんななかなか忙しいけど、同じ名前でまた新スレ立ててみます。
「♪あおい・まめ・が好きなうさぎさん♪A気づいてくれるかな?」
にしてみます。
あおいさん、うさぎさん、見つけてくれますように!
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと