この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
まりん
2009/10/26 10:05
夫婦版「主人にだけいる子供」
そして、スレ主みーゆさんの妊娠を機に卒業版でお話させてもらっていました。
赤ちゃん待ちの方、そして授かった方…それぞれ状況は違いますが、旦那様はバツイチ(←こういう言い方は悪いですが…)で、日々の色々な悩み喜びや、何気ないおしゃべりができたらと思います。
これまでお話させていただいた仲間、そしてはじめましての方も歓迎です!!
過去ログは返信できません
みーゆ
2009/10/26 14:22
まりんさん、スレ立てありがとう!
移植は…どうですか?できそうですか??ずっと気になってたんです。本当にもうちょっとの気がするのに(;_:)この治療はなかなかトントン拍子にはいかないですよね…。一人の命がかかってるんだからしょうがないのかもしれないけれど…。その分、授かった時の喜びは大きいですよ!(*^^)v
先日、凍結胚の保存金額の値上げの通知が来ました。
体外の方がかなり増えてきて、保存も大変になってきたみたいです。
必死で泣きながら頑張ってた頃を思い出して、あの思いをしてる人がまだまだ沢山いらっしゃるって思うと、本当に心が苦しくなります。
今日は少しブルーなんです。
先日、娘を間違って息子の名前で呼んでたし、昨日は、息子の鼻は口で吸ってあげれてたのに、娘のは「俺はちょっと…」って嫌がられました。それを聞いて私、泣いてしまったんです。旦那は「なんで泣くの?」って言ってました。私、おかしいですか?普通に悲しくないですか??
娘にできないなら、息子にはできたなんて話、聞きたくないです。出産してからは、わずかなストレスでもオッパイが出なくなるかもしれないし、産後うつもあるのに。ま、あまりひどいと私もちょっと考えます。とにかく今は娘の為に、私が早く元気にならないといけないので、ストレスを感じてはいけないんです(>_<)
あ、まりんさん、産む瞬間は確かにスイカが股の骨の間に入ってる感じがしました(笑)
「わーこんな大きい物が、骨を押しのけて今この時存在してるー!どうしたらいいのー!?早くどかさなきゃー!」(混乱してて赤ちゃんの頭と言う事を忘れてた)って感じで、そんな変な事を考えてる間にツルンと体全体が出てきて、更に混乱して、何が出てきたかいまいちわからなかったんです(笑)だから涙が出なかったんですよ(@_@;)
私はそれよりも長い長い陣痛が大変でした(T_T)
「このまま私どうなってしまうのー!?あとどれ位続くのー!?」ってそればかり考えてて、その後「もう無理ー」って言う間もなく次の陣痛が来る〜(;一_一)深い深呼吸をするのがやっとで、周りの景色を見るのもしんどかったです。私は丸二日寝てなかったから余計にしんどかったんだと思います。でも、注射すら嫌いな私が耐えれたんだから、まりんさんは絶対大丈夫ですよ(*^。^*)
みか
2009/10/26 19:38
こんにちは〜☆
こちらにお引越しされたんですね!
みなさんお久しぶりです。
みーゆさん、ご出産おめでとうございます!!
やっぱり出産後も、バツイチ妻には、試練があるのですね(笑)勉強になります・・。
でも、こうやって少しずつ妻も強くならなくてはいけないのかもしれませんね・・
女の子、いいなぁ〜〜☆
私は、みなさんと積極的にお話させていただいていた時期?は、一番精神が不安定で、本当、ここでお話できて助かりました。
今でもやっぱりバツイチと結婚した辛さはありますが、夫婦仲良く生活しています。
そして、やっぱり転院してました。
ちょっと早いかな・・と思っていましたが、私にとって転院はとても良かったです☆
前の病院では、たくさんの薬を分けがわからないまま飲み、治療方針も納得できませんでしたので、AIHに進む前に転院しました。
不妊で有名な病院だったんですけどね(苦笑)
今は産科とおまけに小児科もあり、建物も古い病院です(笑)
でも、顕微鏡までやっているみたいです。
先生の人柄のみで転院しちゃいました〜
で、初診で、子宮ポリープが見つかりました・・。
しかも、ゴロゴロと大きいのがたくさん・・
これだと避妊用リング以上の着床障害だと思うよ。と言われ、初めての手術をしました。
簡単な手術でしたが、旦那も付き添い?運転手?してくれ、会社も休み、ご飯作りしてくれました。
あと、全ての薬を1回やめましょう!となり、その後はフーナーテストも超良好になりました!
今までは不良でしたので・・
現在はタイミングですが、あと数回ダメだったら、AIHです。今では、旦那も私も先生が信頼できるからか、AIHにも前向きになれています。
まりんさん
同じ境遇の妻たちの集まりどころ、ありがとうございます!!そして、移植できるかも〜と聞き、嬉しく思っています。
お互い、来年は母親になりましょう!!
まりん
2009/10/27 12:36
みなさん、こんにちは☆
みかさん、お久しぶりです!!
そうなのですね、転院されていましたか。治療中はメンタル面も本当に重要で、たしかに薬を飲むことにも抵抗感じますよね。実際、薬も長期服用すると、反応がだんだん悪く感じるし、本来の自然な力が弱まるような気がしてこわいです。
ポリープも早めに手術できて良かったですね、これからに期待できますね。
新しい環境は良さそうなので、リラックスしながらいきましょうね♪
お元気そうで良かったです!
みーゆさん、旦那様…やはりつわものですね
Σ(゚∇゚|||)
読んでいて「えぇ!?」っと固まってしまいましたよ。不器用というか、もっと……ねぇ!!
でも、日が経つにつれ成長とともに、そういう出来事も減る…ていうかなくなるっていうか、ますます娘かわいいかわいいになるだろうし。
気にしない、気にしない!!!ですよ
陣痛もそんなに痛かったの?
こわっ。話聞くだけでそうとうビビリます。
だって、卵管造影でも相当痛かったのに…。
それに耐えられるって、やっぱり母は強いですね。
すごいなーー。
先日、移植してきましたよ。内膜は7ミリでけして良くはなかったけど、ギリギリしてみましょうかって感じでした。
「受精卵のランクは落ちるけど、妊娠する可能性はあります」って最後に先生から言われて、あまり期待はしていないのですが、判定日まで静かに待つつもりです。
みか
2009/10/28 14:17
こんにちは
まりんさん!!移植したんですね〜〜!!
良かったです☆
まずはおめでとうございます♪
内膜を厚くするために、まりんさん、とても頑張っていましたもんね〜
一歩前進ですね。
まりん
2009/10/31 19:19
こんにちは〜。
すぐスレ下がっちゃいますね。アゲときます。
移植後6日目ですが、体温も日に日に下がって、低温期に突入しそうです。フライングも真っ白…。
撃沈間違いなさそうです。
なかなか厳しいですね〜。
でも、また採卵からだけど一歩一歩いかなくてはです。次のチャンスにむけて一歩前進しなくては!!です。
最近、なぜか急に東方神起(←オバちゃんでごめんなさい)にはまってしまって、ユーチューブで見まくって気晴らししてます( ̄∇ ̄)
みか
2009/11/02 22:30
こんにちは
あ〜、本当にスレ下がっちゃいますね〜(笑)
まりんさん、血を見るまでは諦めない!ですよ!!
私も最近、漫画にはまっています(笑)
漫画の世界にはまり、現実逃避でき、いいカンジです♪
私は、今月もダメで、先生が男性不妊について、色々言われ、旦那に子供がいることを伝えたら、方針が変わりました(笑)
みなさんは、はじめに旦那に子供がいること、話されてましたか?
我が家はピックアップ障害か抗精子抗体が考えられるようで、ステップアップを考え、煮詰まり・・・
先生に今月は、旦那の出張もあるので、体と精神を休めてくださいと言われてしまいました〜
なので、今月は両親と京都旅行に行ってきま〜す♪
まりん
2009/11/05 10:09
こんにちは〜。
今回もダメでした〜。゚(゚*´Д⊂
昨日は一年間我慢していたコーヒーを3杯飲んで、お酒飲んで…あぁ、今朝は頭が痛いです。
クロミッドで卵を作って、今月すぐに採卵します。
何か、先が見えない不安を今回すごく感じてきました。
でも、くよくよしたって赤ちゃんは来ないので、やるしかないです。
みかさん、現実逃避…私もしたいです(笑)ちなみになんて漫画ですか?のだめとかハマってましたけど、お薦めあったらおしえてくださいね☆
京都旅行いいですね♪修学旅行で一度しか行ったことないですけど、また行ってみたいです。
美味しいものと、いい景色と雰囲気と…ゆっくり楽しんでくださいね!!
先生には旦那に子供いることは話さなかったです。フーナーも特に何も言われずです。
でも、わかったとたん方針変わるって(゚∇゚|||)デスヨね〜って思っちゃいますよね。
あーー、それにしても二日酔いで頭が…( ̄∇ ̄)
みーゆ
2009/11/05 13:20
こんにちは(^−^)
みかさん、お久しぶりです♪転院されてたのね!私も、先生との相性ってすごい大切だと思います!信頼関係って、こういう治療では特に必要ですものね♪
子宮のポリープなんて、検査したらすぐにわかりそうなのにね(;一_一)しかも不妊治療で有名な病院だったんでしょ??なんで今までわからなかったのかしら〜おかしいなぁ。。
でも、わかってよかったね(*^^)vそれが原因だったならいいね!ちょっと休憩して気分もリフレッシュできたら、また更に前に進めそう♪
まりんさん、今月採卵なのね!そうよ〜たまには我慢せずにバーンとやりたい事やってストレス解消しないと(^。^)…でもまだ二日酔いかしら?
私は旦那に子供がいる事は話してましたよ。でも一応夫婦共に検査はされましたが。
夫婦なのに、気持ち的に一人ぼっちでの治療が辛くて、看護士さんにまで泣いて話した事もありました。今でも思い出したら涙が出ます(T_T)「それは辛いよね…」って慰めてもらえて、もう号泣でした。
病院の皆さんには、治療以外に精神的にも支えられた気がします(●^o^●)いい病院でした。
まりんさん、治療を考えたら陣痛の方がましですよ!これだけの辛い治療を乗り越えたら、出産なんて怖くないですよ!怖がらなくても大丈夫(@^^)/~
みかさん、京都の高台寺って知ってます?そこの夜間ライトアップはお勧めです♪池に映った木が、鏡に映ってるみたいにきれいで、吸いこまれそうです。ちょっと遠いかもしれないけど、平八ってお店のうどんちりも絶品です!びっくりする位太いうどんで、普通のうどんとは別物。小さい時から、京都は近いので月一くらい行ってましたが、そこのうどんちりが好きで毎回でした(笑)今は店が移動しちゃったので遠くなったんです(;O;)前は清水寺の近くだったのに〜。娘が大きくなったら、懐かしいそのうどんちりを食べさせてやりたいです♪
妊娠したら遊べなくなるので、旅行は今のうちですよ♪これからは紅葉も綺麗ですものね!まりんさんも秋の京都はいかがですか〜?(*^。^*)
さりーず
2009/11/05 23:25
みなさん!!
お久しぶりです。待っていましたよ。
そしてみーゆさん出産おめでとう!
私も二日間かかりましたが、長い時間かかったみたいですね。
おつかれさま。
私の近況ですが、娘はいま七ヶ月になりました。
毎日大変ですが時々治療中のことも思い出しながら奮闘してます。
ママになっても治療して赤ちゃんを待ち望んでいる人がいること、忘れずにいようと思っています。
みなさんにも赤ちゃんはきてくれますよ!必ず!
みーゆさんもよかったらまた育児のお話も聞かせてね。
まりん
2009/11/08 23:43
みなさん、こんばんは☆
さりーずさんお久しぶりです!!
スレ気づいていただいてよかったです!気にかけてもらってたんですね、ありがとうございます(*^-^*)
もう7ヶ月なんですね、早いですね。
毎日がバタバタですよね。
でも、何だか楽しそうです☆色々はなしきかせてくださいね。
私は今月クロミッドで卵ができたら採卵です。クロミッドは内膜が薄くなる…っていう副作用もあって、ただでさえ薄い上に大丈夫かな?って不安もありますけど、がんばります( ̄^ ̄)!
また来ま〜す!
みか
2009/11/09 13:10
こんにちは
まりんさん
前に進んでいますね〜☆
先が見えない不安・・同じですよ・・
もう、将来設計まで、子供いないバージョン考えていますもん(笑)
でも、まりんさんの突進?に頭が下がる思いで、本当、励まされます☆
漫画ですが、「君に届け」という漫画です。
思いっきり青春モノです(笑)
温泉に行ったときに、たまたま読んで、はまり、今ではレンタルしてます。また、テレビ放送もしているので、ユーチューブで観てますw
あと「30婚」(ミソコン)という漫画は、旦那とのコミュニケーションにもよく、自分を改心させてくれる漫画です(笑)
みーゆさん
京都情報、ありがとうございます!!
そういえば関西でしたね〜☆
紅葉目的で行くんですが、母方が京都出身で、父も好きでよく行くので、ほぼおまかせですが、みーゆさんのアドバイスもメモして楽しんできますね〜♪
さりーずさん
お久しぶりですね〜
もう7ヶ月・・
みんな女の子でダブルで、羨ましい・・
私も急がなきゃ!!
不妊治療の話、暇だったら聞いてくださいね☆
で、旦那に子供がいることって、そこそこ話しておいたほうがいい情報なんですかね・・
きっと原因は私なんだろうな〜
とダラダラしていたら、どんどん仕事が増えてきました〜〜もう暇つぶしにたくさん働きに行ってきま〜す!
アムロ☆
2009/11/16 22:11
みなさんお久しぶりです。。
わけあって、ずっと治療から離れていました。。
なのでここもあえて見ないようにしていました。。
黙って間をおいてしまい、本当にすみませんでした。。
中途半端な状態だったのですが、今はもう一度、旦那と二人、治療に立ち向かってます!!
こんな出戻りですが、もう一度仲間に入れていただけますか。。??
みーゆさん、女の子出産おめでとうございます!!
旦那様との仲はうまくいっていますか??
まりんさん、移植残念でした、、
私もあとで書きますが、体外挑戦中です。。
うまくいかないことばかりだけど、一緒に頑張りましょう!
みかさん、いろいろ問題発覚、でもいつも前向きですごいと思います。私もね、自分のカルテの表に、15個くらい問題のハンコが押されてますよ。。(卵管水腫、とか、着床障害の疑い、、とか!たくさん!!)
でも、最近は結果がいいのかな?よかったですね☆
このまま順調に治療がすすむように一緒に頑張りましょう!
さりーずさん、おひさしぶりです!
7か月ですか!?早いですね!!
子育てには不妊とはまた違った大変さがたくさんあるんでしょうね。。
たまにはここに愚痴りにきてくださいね!!
私は、まりんさんのところでも書きましたが、体外受精に挑戦しはじめました。
そしたら、受精障害も発覚して、半分の卵子を顕微授精することに、、それでも受精卵確認の時、ほとんど変化なしみたいな、、もうホント、底に落ちた感じです。。
その後、なんとか成長した多分4分割くらいの卵を胚移植して、今5日目です。。残り3個も一応凍結してるみたいですが、成長の遅い受精卵は、あまり期待できないようなので、、今回は失敗です。。
でも、旦那が、またやればいいよっていってくれたから、、(T−T)救いです。
体外受精すれば、、って思ってたけど、妊娠って本当に、難しい人には難しいですよネ。。
でも仲間がいるから、頑張れます。
もしよければ、またよろしくお願いします。。
みーゆ
2009/11/17 16:45
こんにちは(^−^)
まりんさん、今回は残念だったね(/_;)なんとか次こそ内膜が分厚くなりますように!
さりーずさん、お久しぶりです!またお話できて嬉しい(*^。^*)もう7ヶ月になるんですね。笑ったりちょっと言葉が出たりもするのかな?可愛いだろうな〜♪また、色々教えてくださいね♪
みかさんはもうそろそろお出かけかしら?以前北海道に行った時、すごい遠くに来た〜♪って感じでドキドキしました!結構距離がありますもんね?行ったのは冬だったので、今度はラベンダーの季節に行ってみたいです!京都、楽しんできてね(@^^)/~~~
アムロさん、ほんとお久しぶり(涙)!!どうしてるのか、心配してたのよ!
色々葛藤しながら頑張ってたんだね(;_:)辛かったね…でもよく頑張ってたね!!
治療したくてもできない人もいるんだから、私はありがたいんだ!って思いながら、私は治療してたよ(*^^)
この治療は精神的な所からやられてしまうもんね(>_<)
うまくストレスを逃して、違う事で思いきり楽しみながら頑張ってね。…それもなかなか難しいかもしれないけど(T_T)
気持ちを吐きだすと楽になるのは確かよ〜。多少旦那様にわがまま言っても、うちみたいにキレられる事はないだろうし(-"-)旦那様の前と、ここで吐きだしながら頑張って!(^−^)
そのうち私ももう一度治療始めるから、また色々お話しましょうね。それと、私でわかる事なら何でも聞いてね☆
今日は一カ月検診でした。4300gにまで増え、すくすく成長してくれてます。夜中の授乳では、終わってもなかなか寝てくれないので一回に1〜3時間かかります( 一一)おかげでちょっと寝不足です〜。
それと、旦那は今週末、息子とお泊まりです。こんな小さい子がいてもまだ泊まるんだなぁ〜息子も、赤ちゃんが生まれたの知ってて、よくパパとお泊まりできるな〜って、ちょっとびっくりです。「泊まりはさすがにもう無理」って、今言わないともうきっかけはないですよね?こりゃ、社会人になってもお泊まりは続くかも?私もこれからどこか泊まりで遊びに行っちゃおうかな〜♪ふふっ♪
男性って、やっぱり女性とは感覚が違うのかなって思います。何があるかわからない様な、首もすわってない赤ちゃん置いて泊まられるとは思ってませんでした(>_<)
まりん
2009/11/17 18:13
みなさん、こんにちは☆
アムロさーーーん!!お久しぶりです!
また来てくれてありがとうヽ(´□`。)
どうしてるのかな…って、元気ならいいなってよく話してましたよ。
そうですかぁ、移植されたんですね。
私もですが、体外受精に進んでも、困難は山積みで、やきもきしますよね。あーー!本当いやんなっちゃうーー!って心の中で叫びまくりですよ。
でもアムロさん、判定日までまだわからないですよ。遅い成長のコでも妊娠の可能性はあるんですから。
今の気持ちはすごくわかりますよ、リラックスして…
今は、体冷やさないようにしててくださいね。
私は今日、2回目の採卵してきましたよ。
とりあえず採れたの3つだけど、2つは小さかったのでたぶんダメで実質1こです。
受精できてたらいいんですけど。
なんせ、1こですから、微妙です。
内膜もダメだし卵もできないしのダブルパンチですよ〜(゚∇゚|||)エェェーーですよ。
みかさん、私突進(?)してますかね(笑
何かイノシシ想像して可笑しかったです(^-^)お勧めの漫画、近くのネカフェにあったら見てみたいです。ありがとう♪現実逃避…したいですよーー☆×□ΘΛΣΨ×…アッ壊れてきた。
みーゆさん、旦那様のお泊りまだ続いているの!!?
子供が望んでたらしかたないのかな、やっぱり…。
みーゆさんもどっかに泊まりにいっちゃえーー。
…というより、今はもっと寝たい…のでは?ママは寝不足で大変ですよね(つд⊂)
アムロ☆
2009/11/17 19:38
わーっ!
みーゆさん&まりんさん早速の書き込みありがとデス。。
ここの人はみんな温かいですよね。。!
本当に感謝感謝です!!!
みーゆさんの旦那さんは、、変わらないのね(汗)
でもみーゆさんの子が話せるようになったら、で、行かないで!なんていったら、、あるいは?!ですョ!
旦那さまなんか子煩悩っつぽいし☆
みーゆさん、ファイト〜!!
まりんさん、採卵お疲れ様です!
三個かぁ、、確かに多くないケド、、でもさ、その分、栄養を三人占めしたと考えると、いいかもしれないし!
私は軽度誘発で8個できて、ヤッター!と、思ったら、未熟卵?が多かったみたいで、、だから、栄養も分散したのかなぁって思いました。。(T−T)ほとんど受精しないのはそのせいもあり。。あとうちは旦那の精子も元気ないっていわれて。。ハァ〜
でも一向にタバコをやめる気配もなく。。
これからどうやって旦那をまるめこもうかな。。。
私の、よわ〜い卵ちゃんも1日遅れくらいでなんとか活動したみたいだし、まりんさんの小ぶりな卵ちゃんも、自分のペースで成長してくれるかも!
お互い問題山積み同士ですが、、!頑張りましょう!
。。でも、、たまに壊れてみるのもいいかも☆
そういえば、漫画の話してましたね!
私、アニメ大好きです。。テレビでアニメとかみてますよー!
銀魂はくだらないケド、はまってます。。
あとワンピースとかナルトとかって、、ジャンプばっかり(笑)
後、漫画だと、きょうの猫村さんとか、聖☆おにいさんとか、後、よしながふみさんの漫画、(椎名桔平とかがでてた西洋骨董洋菓子店ってドラマの原作とかの作者)の本は集めてマス☆
あとー、ちょっと腐女子っぽいの読んだり、、(←旦那にドン引きされてるケド)
漫画はいいですよね!
妄想は楽しい(←ちょっとヘンタイ?!)
みかさんがすすめてくれたやつ、知ってますよ!私も今度よんでみますネ。
で、治療の方は、、毎日注射で通ってます。
今日は二本、、明日も採血あるからやっぱり二本、、
肩もおしりも傷だらけですね。。
でもたくさんやられてる気がしてありがたいですよね、こんなの赤ちゃんのためならへっちゃらです。
一応26が、採血検査で、27が妊検みたいです。
まだまだ先です。。4分割くらいのだったから、遅いですよねぇ。
そうそう、お二人に聞きたいのですが、膣座薬、やったことありますか??
あれ、、うまくできましたか?
私は昨日失敗しました、、朝、パンツが大変なことに、、!!慣れしかないのかなぁ。。
みーゆ
2009/11/18 10:35
おはようございます!
今日は夜11時から朝の6時までねんねしてくれたので、久しぶりにちょっと寝れた気がします!(←いつもは3時間置き)
その後はなかなか寝ないので、諦めてそのまま起きて大洗濯しました(*^^)v
みんな漫画読んでるのね(*^。^*)気持ちをそらす手段があっていいな〜♪漫画なんてずっと読んでないな〜。二年前に美容院で王家の紋章読んで以来かも(笑)
結婚する前住んでた市は、図書館に漫画もCDも置いてたので、よく借りてました。でも、今の市は漫画はないし、CDもクラシックとかばかり〜。買っても置く所ないし…とか思うとなかなか買えなくて(;一_一)
でも、久しぶりに読んでみたくなりました!ナルトなら、旦那が全巻もってるんで、それでも読んでみようかな〜?(DVDも揃ってるし…)
まりんさんもアムロさんも、本当に頑張ってるね!
みんなに赤ちゃんが来るまで、ずっと応援してるよ!
膣座薬だけど、私も何十回って使ったよ!結構高い薬だよね(T_T)ケースで買った方がちょっと安くなるよ。すぐに出てくるから必ず寝る直前に、なるべく奥に入れて。息を吸い込みながら、中に吸い込むイメージで(^◇^)入れたらすぐ横になってね?便器の前の方に座って蓋にもたれるような形で入れると、結構スムーズに入りました。何回か入れてると、お風呂に入った時とかに白い塊が出たりしてました。でも、それはなるべくかきださない方がいいそうです(^。^)気持ち悪いけど、赤ちゃんの為だと思ってちょっと我慢してね♪
昨日旦那は、娘の事を間違って息子の名前で呼んでました!これで二回目!!ありえへ〜ん!!次、間違えたら何か言っちゃいそう!もう気分悪いったらありゃしない<(`^´)>
さりーず
2009/11/18 12:15
みなさん、こんにちは。
私も最近、寝不足です(涙)
睡眠のリズムがくるっているのか、夜中に4〜5回起きてグスグス泣いたり・・・おっぱいをくわえると10分ぐらいすると寝るのだけどね。
私の睡眠時間はどこにいってしまったのォォォ
みーゆさん、新米ママおつかれさま。
七ヶ月になってくるとしっかりママのことはわかっているので、ちゃんと笑ってくれるようになりますよ^^
お話したり、手をたたいて遊んだり、成長を楽しめるようになります。
ハイハイ、つかまり立ちもしはじめて目が離せないですよ。
でも子供が産まれてから、主人とは衝突が多くなったかな。
そのことも主人と話たことあるけど、お互い父と母になり、それぞれに責任を背負ったのだから仕方ないよね〜という話になりました。
でも、前妻との子供のこともやっぱり気になるみたで・・・
その子供からはお金がらみの時にだけ連絡があります。
それにも応じていたんだけど、最近主人が
「養育費以外はおくれない。俺は金づるじゃない!」
っていいました。
主人としては子供のことを考えて言ったみたいだけど、彼なりに強くなってきているのかな。
まりんさん、アムロさん、みかさん
すごくがんばっているね!
きっと願いはとどくから!!
お二人のがんばりに今日は励まされ、寝不足だとかグズグズ言わないでがんばりまーす。
みか
2009/11/18 14:25
こんにちは
わ〜アムロさん!!
また仲間復活ですね〜☆
結果がいいわけじゃないんですけど(笑)、まぁ、転院して先に進めているカンジです!
私もAIHや体外まで、もう考えていますよ。
お互いに先が見えないけど、頑張りましょうね!!
あっ、アムロさんは漫画好きなんですね〜
私はまだまだ初心者ですが、はまっていきたいと前向きです(笑)
まりんさん
まりんさんの常に前向き・ポジティブさが大好きなんです☆
採卵は、全身麻酔ですか?
みなさん、簡単に言うけど、勉強すればするほど、大変だ〜と思っていますが、仲間がいると頑張れます!
今回でうまくいくといいですね!
みーゆさん
まだお泊りはあるんですね・・
名前の呼び間違い・・
本当に、参考になります・・
そういうことあるんですね・・
子供が小さいうちに、色々と旦那教育したほうがいいかも・・ですよ〜
さりーずさん
楽しく子育てできているようで、いいですね〜♪
というか、さりーずさんの文面を見ると、不妊経験は、大きい意味があるのかも〜と前向きになれます☆
旦那さんの「金づる」発言、いいですね!
ちゃんと今も大切にされているカンジが☆
それでいて、きっと前妻の子供にとってもいいと思いますよ。
私は、あと1年ちょっとで子供がいなかったら、中学生になるので、養育費を増額すると言われています。
旦那を返してほしいとも言われました。
今の旦那だったら、離婚しなかったからと。
相変わらず前妻の影におびえていますが、もう旦那任せです。
でも、おびえてばかりではないですよ!
出張ばかりでタイミングも難しいですが、来月はAIHへステップアップ予定です!!
さらに、仕事もどんどん充実してきて、もう吹っ切れて、ばんばん仕事入れてます!!
☆全員卒業☆しましょう!!
アムロ☆
2009/11/18 21:23
みなさんこんばんわ☆
みかさんとさりーずさんも、コメントありがとです。。(T_T)
みなさんにおかえり!と言っていただけて。。
本っ当にみなさんありがとうございます!
みーゆさん、膣座薬、昨日は成功しましたぁ〜!!
でも、さらなる上達の為に、みーゆさんのいうように、今日の夜は息を吸い込むようにやってみますネ☆
そして、名前の間違いかぁ、、悪気ないんだろうケド、凹むなぁ、、
うちもね、ちょっと違うケド、犬と息子クンをそれぞれ逆に呼んだことあります、、!!息子クンは、本人に呼びかけたわけではなく、私と話してるときに呼び間違ってマシタ。。。
それもどうなんでしょうね、、
昨日は寝れたみたいでよかったです☆
赤ちゃんいると本っ当に寝られないっていいますよネ(汗)
そういえば、姉が本好きなんですが、姪っ子が幼稚園にいってなにがうれしいって、本が読めること!っていってました。。
私は毎日犬はいるケド、本読んだりの時間はあるので、自分ももしママになれたら、我慢できるのかな、みんな偉いなぁって思います。
みーゆさんもしばらくは漫画はおあずけ??ですが、少し余裕ができたら、お勧めのやつ読んでみてくださいネ♪
さりーずさんも、毎日お疲れ様です!
そっかぁ、7か月くらいだと、ママってわかってくれるんだ☆夢が広がるナァ!
間に子供が入ると、夫婦の形が変わるんですね!
なるほどなるほど☆
でも聞いてる感じだといい方向に変わってる感じがします!私のとこも、そういうふうに変わっていければいいなぁ、、
今の家族>過去の家族って、場合によってはキチンと線引きしてくれないと、混乱しますよネ。。
でも子供との縁は切れないからね、、さじかげんが難しいですよね、、
その点さりーずさんのところは、旦那様がちゃんとわかってくれてる感じですよね!!
でも元奥様は微妙ですね。。ウゥ〜ん
私の頑張りで励まされるなんて、、う、嬉しいデス。。
私の頑張りはそれだけでも無駄ではないって思えます。。ありがとうございます!
でも!子育てだって超!!!大変だと思うので、全然愚痴ってくださいネ!
アムロ☆
2009/11/18 21:24
みかさんただいまです!
転院したのか!私は、今のとこで3個目ですが、一応県内では一番体外の件数が多いとこです。その分患者も多いし、先生も事務的??必要なことはハッキリいうというか、けっしてやさしい雰囲気の人ではないですが、私には合ってるかんじです。
最初のところは、先生がやさしすぎるのか、いうことがあいまいで、治療のペースもゆっくり、、私は物足りなくて、、
だから今のとこ、気に入ってます!
みかさんも今のとこが肌にあったのかな??
それならなによりです☆
人工スタートかぁ!
私でわかることならなんでも聞いてくださいネ!!
しかし、、みかさんのとこの元奥様は、、問題アリですね!!
復縁したいとか、、ふつう再婚した元旦那にいいますか?!
私なら怒り心頭です!!
みかさんはやさしいですョ、、そんなみかさんなら、旦那さまは絶対離れませんから大丈夫ですョ!
そうそう、、うちの元妻のとこは、来年離婚決定です。したの子もいるのにどうするのかな、、
うちの場合は、問題は旦那実家です。
離婚後は養母の個人経営の英語塾に週一で?、通うようです。
しかも、こないだ知ったのですが、、クリスマスプレゼントなど自分の孫だけでなく、したの子(つまり元妻とその旦那の子です)の分も送っていたようです。
こないだ養母と二人で食事する機会があったのですが、その時に直接言われました。。
あぁ、この人は悪気ないんだ、、って思い、複雑な気持ちになる自分の方がダメ人間な気がしています。。
頭ではわかるんですけどね、、やっぱ、今はこちらに子供がいないし、よっぽど元妻との方が養母と娘みたいで、、悲しいです、、だめですね、人間できてなくて。。
ただ、元妻、私と子供が会うこと、許可しました。。
今まで大人げなかったと、、さんざん悪者扱いされたんですケドね。。やっとです。
こないだなんて、授業参観二人でこれば?って、、
えぇ〜!!あなたともご対面?!話が急展開すぎる。。
でもね、私にも子供ができたら、三人で一度会うのもいいかなって思ってます。今は、最終的に、子供がいない人にはわからない!っていわれそうで、、今の私と旦那の距離より、さりーずさんとこみたいな子をもつ親としての絆みたいなのをみせられたら、、(もちろんさりーずさんのところみたいな男女としての絆はないですが)ハァ〜、、私、辛いです。。
、、、よっぽどトラウマですね。。だから、同じ子供を持つ母親として、腹をわって話してみたいなって、、
なので、養母とも旦那ともうまくやっていくために、私は頑張って子供を授かれるようにします!!
なんか、無茶苦茶長くなってしまい、、スミマセン。。。
でも最後に、まりんさんはどうですか??
受精確認は終わったかな?
アムロ☆
2009/11/21 13:37
どうもです☆
なんか判定までが長すぎて、精神的にまいってマス。。
薬の影響なのか、多分黄体ホルモン不全だったから、注射や薬でここまでホルモン値があがったことがなくて、本当に憂鬱です。。。
移植のこと以外でも、仕事やめなきゃいけないかもしれなくて、それも憂鬱の種です。。
でもとりあえずこれから頑張って仕事行ってきます!
まりん
2009/11/21 22:57
こんばんは〜。
連休ですね〜。旦那は魚釣りで、私は連日バイトです。
アムロさん、判定まで本当に長く感じますよね。ちょっとお腹がチクチクしたり…少しの事でもすごく考えるし、精神的にやられますよね。
憂鬱なときはどうしよう……
とりあえず… 飛んでけーーーーヽ(。・。・。)丿☆
私の方は受精は1個でしたよ。
しかたないし、ダメだったら、また採卵するかーーって感じです。
それより、みかさんとこの前妻すごいね。
それに養育費増額も…ムリ言っちゃって。
ああーーかかわりたくないよ。
アムロさんとこも、何か授業参観くれば?
って何か余裕感じる…。
アムロさん、前妻の顔、直接見たことなかったんですっけ?
直接対面はあまりおすすめしませんよ。
…私はダメだな……車見かけただけで、ムキッてなるもん。関わりたくないです。
アムロさんのお腹の中くっついてればいいですね(祈
アムロ☆
2009/11/22 00:19
まりんさん!
お返事ありがとう☆
私は今、帰ってきたとこです。
ちなみに旦那はまだです。いっつも遅いんです。。
サービス業だからしょうがないですケド。。
採卵前は平気だったのに、今本っ当におなかがはってます!OHSS??お相撲さんみたいに歩いてます。。!!快便なので、なにがつまってるんだってかんじです。。肉?!黄体ホルモン、恐るべし。
まりんさん受精一個かぁ。。
大事な大事な卵ちゃんが、まりんさんのおなかに宿りますように。。。もう祈るばかりですね。
仕事、やめなくてよくなりました。
体外周期に入ってから、休ませてもらうこと多くて。。
でも、今の店長理解ある人なので、私がでやすいようにシフト時間変えてもいいっていってくれました。。
ヨカッタ。。(T−T)
お金かせげなくなったら、治療できなくなるから、不安で不安で。。
私、おなかがふくれてる以外、まったく体調変化なくて、、もうふつうに重い物もったり、生活しちゃってます。
やっぱり、移植の時の先生の雰囲気?みたいなのが、微妙だなぁ。。みたいなかんじだったんです。だから、0%ではないと思うケド、期待の薄い卵ちゃんなんだって。。
でも、先生にはっきり、残念でしたって言われるのが、ホント、怖くて。。フライングして、ショックを和らげようと思っても、HMG今日もうってるんで、ちゃんとでないだろうし。。
ほんとモヤモヤです。。
そして風邪をひき、咳&のどイタです。。
サイアクだぁー!!
みか
2009/11/22 22:45
こんにちは
アムロさん
いいカンジなんじゃないんですか?!
ウチの旦那の「血を見るまではあきらめない!」ですよ!!赤ちゃんに失礼とのことです(笑)
体も大事にしてくださいね!!
来年、離婚なんですか?
我が家は、前妻の2回目の離婚後がひどかったので、注意してください・・って、注意の仕方がわからないですが・・今は体のことだけ、考えられるといいですね〜
子供がいないと色々考えちゃいますもんね・・
私は、バツイチ旦那の悩みは、なかなか言えません・・
まりんさん
まりんさん宅の卵ちゃん、1個で妊娠するから1個なのよ!!って言っているようですね♪
今の私には採卵もビビッていますが、みなさんに励まされます!!
私は、今日は体温が下がっていました、連休、旦那と遊びまくっています〜!!
やっぱり私たち夫婦が幸せなことが、前妻のことを考えても一番いいこと!と思っています☆
アムロ☆
2009/11/26 18:05
みなさんこんばんわ。
今日、採血してきました。。
明日朝一の尿を採って、仕事後に妊検のため、病院です。。
実は今日判定をきくんだと思ってて、覚悟のために、クリアブルーでフライングしちゃいました。。。。
だからね、もうだめだってわかってて、明日行かないとなんです。
フライングしたことは後悔してないデス。
じゃなきゃ明日まで気持ちがもたなかったし、、落差が怖いんで。。
でも、わかっているケド、、やっぱダメって事実をまだ受け入れ難く、前が見えなくても、また重い腰あげて暗闇を歩かなきゃいけないんだ、、とかさ。
なんか、現実を拒否ってイマス。。
実はこれ、夢、とか!
昨日、もうなんか絶対ダメって思って、夜にいろいろ考えてて、何かを求めるから、比べる対象があるから辛いんだ、出家したい、、なんてマジで考えてしまい、、でも人生逃げたいから、なんて理由では、あまりにも本物の方たちに申し訳ないし、何バカなこと考えてるんだろうって!ホント、、、
旦那から、昨日から今日まで何っ回も
「どうしたの?」
って聞かれて、明日判定日でねって言ったのに、その後元気ないままでいたら、また!同じこと聞いてきて!!
今日もまた聞いてきたので、
「本当に思いつかないの?」
って冷ややかに言ったら、ちょっと不機嫌になってた、、、(T−T)
この人にそういう気使いみたいなの求めてはだめなのはわかってるけど、今は私も余裕ないので、かなり神経を逆なでされます。。。
でもここに書いたら、少しスッキリしました!
明日はマジいやですケド、、、でも乗り越えます。
長々マイナス思考を撒き散らしてしまい、スミマセン。。。
まりん
2009/11/26 23:00
アムロさ〜〜〜ん(Τ^Τ)大丈夫か……ぃ…
……読んでて気持ちがすごくわかるというか…。
でもクリアブルーって、チェックワンファストより反応はあまり良くないっていうし…。
とりあえず、病院行きたくないかもだけど…。
マイナス思考…そんな時あるよ!私も何度もあったよ。何で前妻にはできて、自分にはできないのだろう…(闇 って何度も考えて現実逃避したかったよ。
話は聞くからね…またきてね。
もし…もしもだけど、結果が良くなくても、体外始まったばかりだよ。私も今度3回目だし、みーゆさんだって授かるまで何度も移植したんだよ。
一緒にがんばろう。゚(゚*´Д⊂
アムロ☆
2009/11/27 00:20
ワァ〜ン!!(;−;)
まりんさん、温かいお言葉ありがとう。。
だいぶね、心の準備できてきたョ^0^!
少し、光が見えた気がする。
きっと、授かる日がくるって。。
明日は先生とこれからの方針も決めると思うからね、”終わりの日”ではなく、”始まりの日”だから。
今回の結果を聞くのは、前菜です!いうなれば、レタス3枚くらい(笑)そう思おう。(←レタス、好きだよ!)
本当に、まりんさんとか、みかさんとか今共に頑張っている仲間や、みーゆさんやさりーずさんみたいに、頑張ってれば結果がでるよっ!て、希望になってくれる人と、ここで会えてうれしいです。
。。。でも、こんな強気なこといってて明日凹んでるかもなので、その時は話、聞いてくださいっ。。(汗)
みか
2009/11/27 11:37
アムロさ〜ん
大丈夫ですか??
病院から帰ってきたら、ちょっと落ち着けるように、ここに来る・・っていうのもありですよね〜
みんなで、頑張ろう!
私は京都に行って来て、子宝神社で、不妊のみんなのこと、お祈りしてきました☆
ちょっと贅沢だったかもしれないけど、きっと神様だから、大丈夫でしょう!!
みーゆ
2009/11/27 13:45
アムロさーん!
私も全く同じ気持ちを味わって、今に至るんだよ〜(涙)自分の書いてる文章みたいに気持ちわかるよ!
どうだったかな?良い結果だといいけど…。
もしも今回はダメだったとしてもね、一回目でうまくいく人なんて、ほんと少ないと思う!
今はレタス三枚の(笑)前菜なんだよ!ちなみに私もレタス好きよ!
私は3回その気持ちを味わって「もう私には無理なんだ。きっと私なんか、赤ちゃんに選んでもらえないんだ」って凹んだけど、その3回で、私は‘薬によって分厚くした内膜では着床しない’体質だってわかったの。
そういうのは、本当に辛いけど、失敗しないと見えてこないんだ(T_T)最終的に赤ちゃんに会う為の試練だと思って乗り越えよう(^−^)
きっとね、みんなの赤ちゃん、今ちゃんと並んで順番待ちしてるんだよ☆まだかな〜まだかな〜って、赤ちゃんも頑張って並んでるんだから、ママも頑張らないとね(*^^)v
それと、、旦那さんは、こんな辛い気持ちわかりにくいと思う(/_;)基本的に、男性はプラス思考なのよね〜。明日まで不安だ〜とか言っても「今からなんで心配するの?」だし、辛いよ〜!って話した後、まだ凹んでたら「一度話したのに、なんでまだ辛いの?」なんてね(-"-)
一晩寝たり、一回話した位で消えるようなレベルじゃないのにね〜。でも、男性は悪気なくわからないのよ<(`^´)>
「どうしたの?」って聞いてくれるだけでも、優しい旦那様じゃない(*^。^*)うちなんて…私が暗いと「いつまでも不機嫌な顔しやがって!」って言われたよ。臨月真近にしんどい顔してた時も色々責められて、最後は「離婚や!」とまで言われたし。(思い出すと今でも悲しい)
それに比べたら、穏やかなあったかい旦那様じゃない(^−^)
アムロ☆
2009/11/27 19:59
みなさんただいまデス☆
結果は、、やっぱりダメでしたっ(>−<)。。
でも、全然大丈夫でした!
さんざん落ち込んで、行く前には気持ちを切り替えられていたの!、(みなさんのおかげ)
で、今回の総括ですが、、、
やっぱり受精速度が遅かったことがでかいようで。。
未熟卵が多くて、しかも旦那の精子も表面上は良くても、やる気のない(笑)奴達ばかりで。
だから、後3つある受精卵は、12月に解凍してみて、ある程度成長できたら戻すそうです。まぁ賭けですよね、全滅の可能性大だし。。
でも、後3回も4分割のイマイチな卵子を戻してもなぁ、、って考えてたんで、胚盤胞まで育ったらもっと信用できるかなって。だからしょうがないって思ってます。
そして、今回は半々で、体外と顕微だったのですが、次回は最初から全部顕微でいくということでした。
うんうん、納得☆
あと、次はもう少し強め?前回がクロミッドと3回くらいの注射で誘発したので、もっといろいろやるらしい。みーゆさん、まりんさん、いろいろ教えてネ。
まだ詳しく聞いていませんが、多分年末あたり?に、
いろいろわかってくるかなって感じです。
今旦那から電話ありました。
今日は、私が落ち込んでるかと早く上がってきてくれたのかな?(いつも12時くらいなので)
みんなに優しくされて、嬉しいです。。
みかさんも!神様にお祈りしてくれてありがとう!!
なんか優しさがジンワリと心にしみます。。
以上ご報告です。
旦那帰ってきちゃうので、後でまた来ます!
まりん
2009/11/27 23:01
みなさん、こんばんは。
アムロさん…そうでしたか…。
今回は残念でしたが、これからの課題(?)も見えてて、前進するのみですね。みーゆさんも言われていたように、失敗しないとわからないこともあるんですよね…。
でもそうですよ、今はまだレタス3枚くらい( *´ー`)
私も前回はロング法、今回はクロミッド法で採卵しました。少し強めのだったら、ロング法かな?
とりあえず、今ある卵ちゃんたちが無事成長してくれることを祈っています。
みかさん、私たちの分までお願いしてくれて…ありがとうございます!!!嬉しい(人´ー`)です。京都はどうでしたか〜。
アムロ☆
2009/11/29 19:13
みなさんこんばんは☆
あの日は結局、ソファーで寝てしまい、そのままお布団へ行ってしまいました。。。
なんか連日の病院通いでちと疲れていたみたいデス。。
そして昨日は、旦那が急に部下の子をうちに泊めるとかいいだしたので、バタバタしてしまい。。。
今やっとゆっくりPCに向かっています(^−^)q
そうそう!多分まりんさんのいうロング法ってやつだと思います。さらに通うの大変になるなぁ。。(汗)
もう12月ですねぇ。
去年の大晦日は、みーゆさん、大変でしたよね?!
すごい覚えてますよ☆確か旦那さんがパチ屋に、、
私は、、毎年年賀状に、”今年こそは赤ちゃんほしいな!”みたいなこと書いていたのですが、、さすがにもう書けないな。。(*−*)
まぁ、今年は病院と仕事にあけくれていたので、、少し旦那にサービスしないとなぁ。。来年は旅行行こうかな!!うちは犬も一緒ですが☆
いつもなら嬉しい高温期、生理こないってのが、今は早く生理こい!って感じです。
あ!みなさんにお聞きしたいのですが、旦那の精子クンをよくするために工夫してることってあります??
食べ物とか聞きたいです!旦那は牡蠣は食べれないので、別のものでよさげなものあります??
あと卵ちゃんの情報もお願いします!
なんか昔は妊婦さんみると悲しくなっていたのですが、、今は、うらやましい!って羨望のまなざし。。
多分、妊婦さんからみたらキモいかも、、(笑)
年賀状には書けないケド、ここには書いちゃいますネ!
来年こそは、みんなで授かるぞ〜!!!
オォ〜〜っ!!
まりん
2009/12/01 11:47
みなさん、こんにちはーー!
アムロさん、うちは一時期有機マカを飲ませたり牡蠣エキスのサプリ飲ませたりしてました。
でも効果はわかりません…?亜鉛はいいっていいますけどね。
友人が顕微してたんですけど、旦那
さんには病院から漢方が処方されていたようです。
アムロさんの旦那さん煙草吸ってなかったですよね。あとはどうしたらいいんでしょうね。
ストレスも良くないって言うし。
アムロ☆
2009/12/02 22:14
みなさんこんばんは☆
まりんさんアドバイスありがとう!!
やっぱサプリですよね。。
漢方薬は苦いし、旦那は頑張れなそうなので、サプリにしようかな??
最近、旦那と二人でゆっくり休んでないんです。。
部下を突然つれてきたり、泊まりが多かったり、、
今日も、勉強会で泊まりだって。
犬が病院行ったあとだから、一緒にいてほしいのに。。
仕事だからしょうがないんですよね。
わかってるケド、さみしいんですね。。
かといって、犬がいるからだれかに会いに行くわけでもなく。。
家にいても、PSPばっかりして、話もあんまりない。自分が余裕ない時は本当にこたえます。。
私といたくないのかな。。。
ちょっと泣いちゃいました。。(T−T)
おおらかで細かいことを気にしないし、私はすぐ考えすぎてへこたれるから、ありがたいときもあるんだけど、タイプが違うだけに、わかってもらえなくて今日みたいにへこむことがよくあります。。
所詮他人同士だから、孤独はしょうがないのかな、もういい大人なんだから、子供みたいなこと言っちゃダメですね。
こんなんで、子供なんて求めちゃ、ダメなんだろうって思います。
子供がいてかろうじて繋がってるんじゃなく、子供がいなくても、二人で生きていく自信がないようでは、ダメですよね。。
なんか今日は超マイナスオーラでスミマセン。。
明日には元気になります!
みか
2009/12/04 10:42
こんにちは
まりんさん
京都は、楽しかったですが、やっぱり父との旅行は色々と大変でした〜
でも、子宝神社に行けたので良かったです☆
アムロさん
本当、来年こそは、みんなで卒業しましょうね☆
旦那さんの精子についてですが・・
私の今の病院の先生は、男性不妊だそうです。たぶん・・
なので、旦那への注意もけっこうありました。
トランクスがよくて、スポーツや職業もチェックしてました。あとはタバコやお酒やストレス・・
でも、先生いわく、全部頑張っても、ダメな時もあるのに〜〜って笑ってました。
あまり参考にならなくてすみません・・
>子供がいてかろうじて繋がってるんじゃなく、子供がいなくても、二人で生きていく〜
って、いい考えですね♪
そんな発言ができるアムロさんは、大丈夫だと思います♪
最近の私は7日に受診して、タイミングが合えば、8日にAIHの予定になりました。
3回までの予定です。
抗精子抗体の可能性を消すためのAIH〜ってカンジです。たぶん我が家はピックアップ障害だから・・って、今から保険かけています・・
でも、我が家にとっては、大きなステップアップです!
何もすることないけど(笑)
みなさんの旦那さんは、やっぱり採精室で取ってますか?
今まで、旦那の検査とかは、採精室利用だったのですが、今の病院は採精室がないので、ちょっと不安なんです・・
自宅だと、活き?が下がる?とか、旦那の心配とか・・
アムロ☆
2009/12/04 17:54
みなさんこんばんは!
前回はヘコヘコですみませんデシタっ(汗)
あの後、最近気持ちを伝えてないなって反省して、かなり勇気をだして、”好き”って言ってみました。。
そしたら、優しくなってくれました。。
いやぁ、なんか久々言うと本当に照れますネ(>−<)
でも仲直りできたので、勇気だして良かったです。
みかさんアドバイスありがとです!!
タバコ、すごく吸うんですよね、、でも全禁煙は難しいようなので、採卵日のあたりに本数を減らしてもらおうかなって考えてマス。自分の事は頑張れるけど、相手をのらせるのは難しいですネ。。
そして、みかさん精子の質問ですが、、
私も持ち込みしたことありますヨー!
一応ひと肌くらいがいいって聞いたので、ブラの間に挟んでもっていきました☆確か3時間いないくらいでもってきてくださいといわれたような。。
うーん、鮮度、気になりますよね!
うちの旦那の場合は、家と病院ではあまり変わらない感じでした。。むしろ病院は古いDVDとかしかなくて、その気になるのが大変!っていってました。。
人工って精子を濃縮して雑菌とか取り除いてやってくれませんか??うちだけかな??なんで運動率とかも、よくなるし、大丈夫じゃないかなぁ??
なんて、、あんまり役にたてない情報でスミマセン!!
8日初?!人工の予定なんですね☆
旦那さんが原因なら可能性大ですよ!
とにかく今年最後の挑戦、ミラクルがおきますように、、
みかさん頑張れ〜!!
私は今日久々病院でした。
今度は11日で、今日調べたばい菌がいないかの検査と内膜の状態を総合して、今期移植するか決めるって。
そこまでいっても凍結してる卵ちゃんが育たなかったらアウトなんだけど、、年末ぎりぎりまでハラハラです。。
そうそう、生理きたんですけど、2日目の量が、、半端なかったです!
ドロっとしたのがたくさんでて、薬ってやっぱすごいですね、、
さりーず
2009/12/05 17:18
みなさん、こんばんは。
みかさん、私はAIHでしたが、旦那は病院の採精室ではプッレッシャーがかかるので、いつも自宅でしたよ。
精子を濃縮した後はやっぱり運動率もアップしていたよ。
私、卵ちゃんのために葉酸のサプリメント飲んでいた。
あと旦那には亜鉛。
サプリメントにも頼りたい気持ちだもんね。
最近、旦那も仕事が忙しく留守のことが多いです。
子供と二人の生活で、少し疲れていました。
アムロ☆
2009/12/05 18:56
さりーずさん、こんばんは☆
やっぱサプリですよね!
ちなみにどこのメーカーのものを飲んでいらっしゃいましたか??
旦那さま忙しいんですね(>ー<)
うちも毎日午前さまデス。。
頼りたいこと、相談したいこともたくさんあるのに、仕事だからって言われたらあんまりいえなくなっちゃいますよネ。。私も飼い犬が緊急で病院に行った日、心細くて早く帰ってきてほしかったのに、お泊りだったんです、、犬でさえそうなのだから、お子さんを一人でみるのって本当にいろいろあるんだろうって思うのに、一人で背負うのってキツイですよね。。
ここで愚痴きくことくらいしかできませんが、ほぼ毎日チェックしてるのでぶちまけてくださいね!!
私はこれからクリスマスツリーだします!
みか
2009/12/08 10:48
こんにちは
アムロさん
旦那さんと仲良くできてよかったですね♪
AIHの件、ありがとうございました☆
たぶん原因は私のピックアップ障害かと・・
あと、旦那の禁煙・・難しいですよね・・
ウチは、養育費値上げに際に、禁煙してもらいましたが(笑)
病院で半年前の体の状態が精子の状態。と言われたことがあるので、やっぱり禁煙して欲しいですよね〜
ちなみに、私は明治乳業の葉酸を食べてます☆
さりーずさん
採精の件、ありがとうございます☆
こんなこと、あまり人に聞けなくて・・
ちょっとお疲れのようですね・・
大丈夫でしょうか?
で、私の最近ですが・・
7日に病院に行ってきました。
卵チェックして、8日にAIHと言われたんですけど、7日がちょうど旦那が夜勤明けで、家にいたので、先生に相談したら、「いいね!!」と言ってくれ、昨日、初めてのAIHしてきました〜
自宅での採精や、運搬・・慣れないことで、バタバタしましたが、無事に終わりました。
子宮口を広げるためか、ちょっと違和感があったり、旦那がプレッシャーのため?ちょっと量が少なかったようですが・・
病院の2往復だけで、2時間の車の運転・・
しかも、道路状況も微妙で・・慣れない事だらけで、ちょっと疲れましたが、AIHにすすめてよかったです。
旦那も協力してくれましたし。
1人で運搬中「私は何をしているのだろう・・」とか「ここまでして・・」とか色々思い、涙も出そうでしたが、あまり考えずに、「後悔しないように!」のみで、明るくAIHしてきました☆
アムロ☆
2009/12/08 20:48
みかさん、AIHお疲れ様でした☆
ちょうどタイミングがあって良かったですね!
あとは、体を温めて待つのみです。考えないでいるの難しいんですケド、(←私もできない。。)できるだけリラックスして過ごしてくださいネ。
なにやってるんだろうって、私もよく考えますよ。
体外なんて、ホント、金額も莫大で、、私、ギャンブルとか宝くじ買ったりとか全然しないんですけど、ホント、賭けごとですよね。。見返りがあるとは限らない投資。。
私の周りの人は、家買って、子供いて、車買ってってどっかの車のCMみたいな生活してるのに、私はどれもなく、お金も湯水のようにでていって、、うーん!!
だからこそ、旦那との仲は、よくしていたいなって。
こんな苦労して、ずいぶん幸せを感じるレベルが下がった気がするから(笑)、今日旦那と犬と散歩したんですケド、、、幸せって思いました。
うーん、うまくまとまらないケド、みかさんに、私も一緒だよ!っていうことと、こんな状況だけど、どうせならプラス思考に考えましょう!ってことです。
私の聞く限りだと、みかさんと旦那様の絆は、とーっても強いと思いますし、こういう逆境を一緒に乗り越えて、さらに絆が深まっているんじゃないかな??
不妊期間は、多分二人の仲を試す機会?とかって私は思ってます。だから負けたくない!
みかさん、自分の頑張りを肯定してあげてください。
きっと周りの常識より、自分達の考えぬいた行動のほうが正しいって私は思います。
アムロ☆
2009/12/11 22:33
みなさんこんばんは☆
今日は病院でした。
とりあえずまた連日の注射がスタートです。
20日ごろ、解凍した卵ちゃんが移植できるかどうかわかるって言ってました。。
せっかく時間を割いて注射しにいってるけど、移植できるかどうかわからないって。。。空しいなぁ(T−T)
でも前進あるのみ!ですね。。
まりん
2009/12/13 21:58
みなさんこんばんは。
みかさんもアムロさんも前進ですね。お2人ともいい方向に進みますように…
私のほうは採卵の刺激で卵巣が腫れちゃって、今年はお休みです。
年末年始もバイトにあけくれますっっヽ(。・。・。)丿
みか
2009/12/15 12:50
こんにちは
アムロさん、ありがとうございます☆
本当に、>不妊期間は、多分二人の仲を試す機会ですよね〜!
アムロさんの連日の注射・・お疲れ様です。
妊娠への準備で、出産の痛みに比べたら!と私は言い聞かせて受診しています(笑)
移植できるといいですね〜
まりんさんの卵巣、落ち着くといいですね〜
私も仕事がハードになってきて、なんだか落ち着かないですが、お互い、仕事も頑張りましょうね!!
私は昨日も病院でした。
前回のAIHの時の旦那の結果、良かったみたいです☆
私のホルモン値も良かったです。
また、エコーでは卵胞の黄体化もはっきり見え、子宮内膜もよく、順調なので、また、とどめの?HCGを打ちました!
あと、違うホルモン検査もしました。
う〜んと、個人的には、またまた食欲出てきたし、AIH直後に「もれた」カンジもあったんで、期待していないんですよね・・
でも、先生いわく「『もれ』は消毒で、まだ食欲は関係ないし、すべての検査結果は、優秀だから〜!!」と、先生のほうが期待していました。
最後に「こんなに僕が期待させて、生理のショックが大きくなっちゃうよね・・」と反省してました。
なので、期待していなかったんですが、ちょっとは前向きに高温期が過ごせそうです♪
アムロ☆
2009/12/15 21:50
どうも☆
まりんさん移植は来年かぁ〜(>−<)
残念ですよね、、う〜ん。。
でも、ネットとかでは、採卵周期から一周期は
移植をあけたほうが、内膜とかもよいっていいますよね??前向きにね。。!
。。ちなみに私もお正月1日から仕事です!
治療費稼がないと!貧乏暇なしっ!(笑)
みかさんやったね!!
すごいすごい!!期待しちゃうョね、お医者様にそんなこと言われると。。!
落ち着かないかもダケド、私もみかさんの卵ちゃんを信じているよー!!
私はというと、今日も注射です。痛みはなれた?ケド、とにかく通うのが大変ですネ。。といっても一時間くらいですが、、
明日は採血もして、多分ホルモンチェック。
私の場合、やっぱ問題は卵ちゃんが育つかなので、、でも、、奇跡を期待します。。
最近、旦那の実家がよそよそしい気がしてたら、、
また前妻とやりとりしてるみたい。
離婚が公表されてから?ガンガン連絡入ります。どうも行事ごとに誘ってるみたいです。。うーーー、、フクザツ。。。
でも、一生懸命考えないようにしてます。
旦那に昨日ちょっと愚痴りました。。旦那の実家では私、立場ないって。。だから早く子供がほしいよって。。
そうだね、って同意してもらいました。
子供のこと考えたら、意地悪なこと考えちゃだめだなって、頭で一生懸命考えてますが、、ちょっとだけ、、
旦那の実家も前妻もバカやろぉーー!!
その関係のよさは、私の我慢の上に成り立ってるんだって忘れるなよぉーー!!
失礼しましたっ(汗)旦那にはこんなとこ見せられないから、愚痴っちゃいマシタ〜
まぁ私と会う前から繋がりがあったわけだし、私には言う権利もないんだろうケド。。(*−*)
しがない人間のぼやきデス。。
明日は仕事もあります☆
そういえば、まりんさんとみかさんってなんのお仕事してるんですか??
私は雑貨屋の店員です☆
結構体力使う仕事です。。でも、スタッフにも恵まれ、時給は安いケド、仕事は結構好きです。治療しながらやとっていただけて、本当にありがたいです。。ありがとう!!
まりん
2009/12/19 19:10
みなさん、こんばんは〜
はーーっ、寒いですね〜。
みかさんのとこの先生はパワフルな感じですね!うちの先生はいつも冷静でたんたんとしてるけど、根は優しい感じです。AIHうまくいってますように…
アムロさん、やっぱり実家とはいえ前妻と縁が切れないって嫌ですね。私だったらプンプンしちゃいますけど、今は我慢なのですかね…。でも本当、アムロさんの我慢の上に成り立ってますよね!!!
私は半年前から、某ファーストフードでバイトしてます。30日から5連勤ですよ〜。稼ぎ時です。
雑貨はキッチン用品でしたっけ?
私も前は洋服や雑貨のお店だったので、そういう雑貨系羨ましいです。新しい商品入る時も楽しいですよね☆
月曜日はのだめの映画見に行きます。楽しみです♪
アムロ☆
2009/12/20 22:05
みなさんどうも☆
本当に最近寒いですよね。。
犬を抱っこして暖をとっています。
まりんさんファーストフードですか??
けっこうハードですよね。。
しかも5勤なんて。。エライです。
私はパートだから週3回くらいですね。
適度にストレス発散になってます。
こないだ病院行ってきたら、胚盤胞になっていたようで、移植できました☆
でも、、、あまり良くない卵ちゃんだからか、2個戻しです。。なんか先生が決めてました。二回目やってだめで、35歳以上は二個移植が可能みたいなことを聞いていたので、???いいのかな?って感じでした。。
基本、先生を信頼しているので判断はお任せなのですが、、うーん。。。
胚盤胞になってくれただけでも感謝しなきゃなのに、、こうなったら妊娠しないかなぁって淡い希望をいだいています。。
旦那はだめなとき凹むから期待しないでおこうといってくれています。
今日は移植2日目、もう着床していいころですが、、なーんにも変化ないです。。悲しい、、
24日が中間??判定のようですが、明日から毎日仕事なので、少しは考えないですむかな。。
クリスマスの奇跡、おきないかなぁ。。。
みか
2009/12/21 11:33
こんにちは
アムロさん
本当に通院、大変ですよね・・
こちらは雪道になり、通院も大変です・・
前妻も義実家も、ひどいですね・・
今の嫁はアムロさんですよ!!それだけは間違いないです!!
かわいい孫ができても、介護が必要になっても、距離を置いちゃえば・・なんて、悪魔のささやきですね・・
で、移植できたんですね!
クリスマスの奇蹟・・起きるといいですね☆
私も判定日は25日です!
といっても、もう生理がきそうです・・
本当にピッタリにくるんです・・
本当にクリスマスにいい知らせ欲しい!!
クリスマスの奇蹟といえば、昼ドラで「クリスマスの奇蹟」というのがあるんですが、はまっています(笑)
私の仕事は、医療関係の資格があるので、その資格を生かした仕事です。
でも、今は、治療のこともあり、あまりハードには働けない・・というか、迷惑かけられないので、パートです。
しかも、国の機関で、嘱託です。なので、お客さんのような扱いなので、楽です。
現場もほとんどなく、書類チェックなどです。
でも来年からは回数も増やして頑張ります。
転勤や子供がいなかったら、一生でも働けそうなぐらい楽です(笑)つまらないといえばつまらないです・・
みなさん、なんだか楽しそうな仕事ですね♪
まりんさん
今の私の先生はやさしいです☆
前の先生には100個のうち1個悪いところを見つけて、怒られる・・ってカンジでしたが、今の先生には100個悪いところがあっても、いい1個を褒めてくれるような先生で、とても励まされます。
先生との相性って、大切ですよね♪
映画ですか〜♪
私は先日、「2012」を旦那と観に行きました。
ここのみなさんには、お勧めしません・・
観に行かなきゃよかった・・と後悔しています。
なので、クリスマスあたりに「カールじいさんの空飛ぶ家」を観に行きたいな〜と思っています!!
なんか仲良し夫婦にはいい映画みたいです☆
私は、もう待ちきれなく、フライングし、撃沈し・・と生活しております(笑)
待ちきれな〜いです・・
お腹がゴロゴロしただけで、「生理がくるんだ・・」と落ち込み、体温が高いと期待し、赤ちゃんができなかったら、またお正月いやだな・・と、もう不安と落ち込みが90%で、期待が10%です・・
この期間、今の医療でなんとかできないのかな・・
アムロ☆
2009/12/23 21:44
みなさんこんばんはです☆
みかさんもしや医療事務の資格とかもってるんですか??私もとろうと思って通販の教材買ったんですが、、、今は押入れの中デス。。
やっぱり資格はいいですよね☆
なにかとりたいなぁって思っているんですが、なんやかんやで今にいたっております。。
25日なんですねー!!
待つ間のヤキモキした気持ちの部分を読んでて、あー同じだっ!て思いました。。
私事ですが、、、
今日病院で尿検査キットもらってきました。
とうとう明日です。。
今の気持ちは、、卵ちゃんを信じてあげたいです。。
私はダメダメだけど、、私も、先生さえも、胚盤胞まではむりだろうってサジをなげてたのに、頑張って育ってくれたから、、、グレードは悪いみたいだし、正直、着床できるだけの卵ちゃんとはいえないケド、、明日この気持ちで行って、ダメな時、落ち込みはすごいけど、、直前まで、ダメな時のことばかり考えるのはやめようと、、
こんなん書いておいて、ダメで、凹みとかすごいんだろうな、、、
今回は移植から6日目での判定なので、まだ移植の実感もわかないってのが正直なとこかな?
だから明日、そういう重さみたいなのが、雪崩のように一気にくるかと思うと、ホント、怖いです。。。。
明日わかったらここに来ますね。
。。。慰めてクダサイ。。。
アムロ☆
2009/12/24 20:49
みなさんこんばんは。
今仕事終わって帰ってきました。。
病院の結果ですが、、陽性いただけました(T−T)
でも、先生と話す時間もなく、ただ検査薬をみせていただいて、
「着床してますよ。妊娠してます。」
とだけいって次の患者さんのところへ行ってしまったので、何も聞けませんでした。。
29日に改めて説明してくれるみたいです。
それまで、本当に大丈夫なのか、不安でいっぱいですが、体を温めて待ちたいと思います。。
みーゆ
2009/12/24 21:04
やったーやったーやったー(大涙)
アムロさん、よく頑張ったね!!
いい報告待ってたのよ(●^o^●)
わーこんな時に奈央が「あーいーっ!!」って呼び始めました(笑)抱っこしなきゃ〜〜。
また来ますね!!よかった〜よかった〜!
みか
2009/12/25 09:38
こんにちは
アムロさん
おめでとうございます!!
良かったですね!!
クリスマスの奇蹟ですね☆
アムロさんだけでも信じてあげていたから、卵ちゃんも頑張れたんですね!
あっ、ちなみに私の仕事は、技術職でした〜
みーゆさん
あかちゃん、奈央ちゃんっていうんですか〜?!
かわいいですね☆
私はというと、私にはクリスマスの奇蹟は起きませんでした〜
次回から排卵誘発剤を使用してAIHなので、まだまだ病院通いです〜
アムロ☆
2009/12/25 17:50
みなさんこんばんは☆
みーゆさんお久です!
コメントありがとうございます!!
、、でも正直、胎嚢とか心拍の確認もまだなので、ダメなんじゃないかって不安デス、、、
妊娠っぽい症状を何も感じないので、大丈夫なんでしょうか。。??(;−;)
みかさん、そっかぁ、、
残念でしたね、、
体の状態もよさそうだったのに、何でしょうね。。
でも、人工授精の確立は15%と低いので、次こそは、、!ですョ!
アムロ☆
2009/12/27 22:42
みなさんどうも。。
実は今日、プレマリンを過剰摂取してしまっていたことが判明して、、、
私が勘違いして間違ってしまってたんです。。
1日5錠が、7錠飲んでしまってました。。10日くらいずっと、、、
どうなるんだろう、、?
明日先生に確認です。。
おなかの赤ちゃんにひたすら謝って、どうかいなくならないでって。。。
家で、昨日と今日検査薬をしたら、昨日より薄くなってるきがして。。。
薬のせいかもしれないって思うと、、自分のばかさ加減に腹がたって。。。
自分も頑張らないとですよね。。
こんな弱気じゃだめだ、信じなきゃなのに。
ほんとにスミマセン、今日はネガです。。
みーゆ
2009/12/29 14:56
こんにちは!
奈央が抱っこして歩かないと泣くので大変です!肩の筋がやられて腕もサロンパス貼りまくりです(>_<)
アムロさん、ホルモンの量なんて、その人によるし、薬で少し位多くても赤ちゃんにはさほど影響しないと思うよ♪治療してたらすごいその辺完璧にしないとって考えちゃうけど、やっぱり一番は卵ちゃんの生命力(=^・・^=)
今回、着床まで行けたんだからすごいじゃない!間違いなく赤ちゃんを抱ける日はくるのよ!それがわかっただけでもすごいじゃない?もっとどーんと構えて♪(←人には言える)できれば今回このままいけたら言う事ないけどね(*^。^*)
病院で知り合ったママ友達は、できちゃった結婚らしくて、やっぱり私達とは違う大胆さを持ってます。臨月に旦那さんと喧嘩して、夜中にネットカフェに行ってみたり、たばこをヤケで1箱吸ってみたり( 一一)それで「赤ちゃんってお腹で勝手に育つもんなんですね〜♪」なんて言ってる(笑)まだ26で若いし、妊娠の苦労はゼロだからね。あ、でも今はちゃんと可愛がってあげてるみたいだから大丈夫だけどね(^◇^)
見てて、見習わなきゃって思う所もたくさんあったりして。どうしても治療の後遺症でか?いまだに私は固く考えがち。抱っこの仕方はこう、授乳の仕方はこう、何ヶ月でこうなってあぁなって…って。教科書と違うと不安になっちゃいます(笑)
奈央は一人の人間、他の子とは違うかもしれない、もっとこの子を信じてあげないとって思います。…なんて言いながら、いざ何か出てきたらアワアワするんでしょうけど(笑)
あーまた「あーいーっ!!」って怒りだした(笑)抱っこです。ではまた来ます!
アムロ☆
2009/12/29 23:44
みーゆさん、忙しいなかありがとです。。(T−T)
ホルモンのこと先生に聞いたら、間違ったけど、こうして着床したから大丈夫って。。良かった。。。
そして今日採血の結果がでて、hcg221で今のところ順調みたいです。。
後は来年7日に胎嚢が確認できるか、、ですね。。
その後は心拍、とまだまだ喜びより不安がいっぱいです。。
でも、せっかくいただいた命、強くなれるよう本当に頑張らないとって思ってます。
今日旦那と旦那の実家に行ったんですが、、旦那がさらっと体外してることいいました。内緒にするつもりだったんでビックリしましたが、、でも、受け答えがなんとなくうちの母より理解がある気がました。。独特な方なんでふりまわされがちですが、今日は、それがプラスに感じられて、ありがたいなって思いました。不妊治療はすごくお金や精神的な負担が大きいこととか、もっと補助をだせばいいのに!って怒ってくれました。。仕事柄、外国の方と話すことが多いので、多分、欧米的な考えなんですよね。。早く、心拍まで確認して、結果を伝えたいです。。
ちなみに1月に旦那の子供が多分泊まりにきます。
毎度のことながら、会う前は緊張ですネ。。(>−<)
誕生日もあるので、お金も用意しないと。。
みーゆ
2009/12/30 00:56
アムロさん、そうそう、hcgの値、聞きたかったのよ!
私は10日目で289でした。200越してたら、かなり元気な卵だと思う。すごいじゃない!ホッとしたわ(●^o^●)
あまり期待させてなんだけど、たぶんもう大丈夫だと思うよ♪
これからもね、いなくなってたらどうしようって毎月思うよ(笑)でも、6ヶ月になったら動き出すから、ちゃんといるのがわかるからね♪(^◇^)ファイト〜!
アムロ☆
2010/01/02 21:48
みなさん、あけましておめでとうございます!
今日は本当は遊びに行く予定だったのですが、昨日けっこうおなかが痛くなってしまって、大事をとっておうちでゆっくりしてました。
毎日お外でて歩きまわったり仕事したり、と無理しまくりだったので疲れがでたかなって。。
今は全然楽になりました。でも明日も仕事です。。
1日は、福袋セールで大声だしまくっていたので、いつもより疲れました。。でも、活気があるって気持ちのいいものですよね。周りのお店が大声だしてると、ついつい負けられないって思います!お客様もたくさんきて、接客業ってやっぱり楽しいな、なんて思ってマシタ☆
みーゆさん、貴重なアドバイスありがとです!
ちょっと安心しました。。
今だに、たまに生理痛みたいな下腹部痛がある以外は、いわれてみれば、、眠いかな?とか、疲れやすいかな?とかぐらいで、食欲もあるし、元気です。。
ちゃんと成長しているのかな、、?
ただ嬉しいのが、旦那が前より手伝いをしてくれます。とはいっても、やっと人並み?くらいですが、、
その気持ちをもってくれたことがありがたいです。
母が実家でお参りした時、私の子宝をお祈りしてくれたそうです。。子宝がなくて安産のお守りを買ったのよ!って言ってました。。心拍確認までは黙っているつもりなので歯がゆかったです。
母には、旦那の実家とのこととか、悩みをけっこういっているので、本当に心配をかけてばかり、早く安心させたいです。。
新年早々、自分のことばかり書いてしまいましたが、
今年の皆さまの幸せをお祈りしております。
みーゆさん、奈央ちゃんの成長と、みーゆさん夫婦が仲良しでいられますように、、
まりんさん、内膜が厚くなって、移植が成功しますように、、
みかさん、人工授精が成功しますように、、
さりーずさん、お子様の成長と、さりーずさん夫婦のますますの幸せを、、
私も、おなかの子が無事生まれてくるように、
みんなみんなが幸せな一年を過ごせますように!!
まりん
2010/01/07 23:14
みなさん、あけましておめでとうございます。今年も皆さんにとって良い年となりますように。スレ始まってもう2年ですよ〜〜☆
そして、アムロさんかなり遅れてしまいましたが、妊娠おめでとうございます!!!よかったですね!!
その後からだの調子はどうですか?
早く心拍確認できてお母さんに報告できるといいですね。お母さんも喜ぶだろうな〜☆・゚:*(*´∀`*)☆・゚
みなさん、お正月はゆっくりできましたか?私はバタバタで…何かまだ追われてしまってます。
パートなのに今までの職場で一番忙しいです( ̄∇ ̄)
また、ゆっくり来ますね。
アムロ☆
2010/01/08 20:12
まりんさんお久です!
お正月もお仕事っていってましたもんね(>−<)
おつかれさまです!
私は、おととい出血して、急きょ病院へ行きました。
その時胎嚢が確認できたのですが、まだ出血がでたり止まったりを繰り返しています。。しかも昨日39度の熱がでてしまい、ひたすら寝てました。。
今は熱はだいぶ下がって大丈夫なのですが、もう不安で不安で。。(T−T)
次の検診は13日です。
順調にいけばその時に心拍が確認できるかと思いますが、、、
今できることは、きちんと薬を飲むことと、安静にすることだけなので、赤ちゃんの生命力を信じて待つしか
ないです。。
また自分のことばかりですみません。。(*−*)
みーゆ
2010/01/12 01:05
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます!
今年は、みなさんの所にも赤ちゃんが来てくれますように☆いつか、育児の話がここでできるようになりますように(*^。^*)☆
旦那も奈央も寝て、久しぶりに自由な時間ができました☆
最近では夜がわかるようになり、ちょっと長く寝てくれるようになったので、だいぶ楽になりました(*^^)v
奈央が産まれて、もう3ヶ月経ちました。入院中の事が昨日の事みたいにはっきり思い出せるのに、なんだか不思議です。早い様な長かった様な3ヶ月でした(^−^)
アムロさん、熱が下がってよかった(^−^)今はとにかく安静にね(*^^)vもともと生命力のある卵ちゃんだから、無理さえしなければ大丈夫だよ☆お腹、ちゃんとあっためてあげてる?私は毛糸のパンツと腹巻きして、ストッキングとGパン履いて、足の裏にカイロ貼って仕事してました(笑)
大切な宝物、優しく守ってあげてね(^_-)-☆
心拍が見えた時って嬉しいよ♪ちっちゃい点がチカチカ光るの。わ〜動いてる!って感動するよ♪早く確認できて安心したいね。早く明日こいこい♪
まりんさん、お仕事お疲れ様〜(*^^)v
そうですね〜もうこのスレ始まって二年が経ちますね!二年前は、まだ誰も治療すら始まってなかったのに!
二年でこれだけ変わるんだもの、今から二年後はかなり良いように変わってるぞ〜♪その時を楽しみに、頑張りましょうね!
今日は、旦那の、私の母への態度があんまりで、かなり腹が立ちました。何回言っても無理ですね。私の我慢もどこまで持つか<(`^´)>母にひどい事されたら、私にされるより腹が立つ!滅多に会う事もないのに、挨拶すらしようとしない。…情けなかったです。
次、母を泣かせたら、もう夫婦を続けるのは無理だと思います。奈央の為にそうならないよう、旦那にはもっと感謝する気持ちを持って、大人として最低限の常識を持ってほしいです。
そして、奈央にはこんな思いをしてほしくないなぁ…って、しみじみ思いました。その為にも、将来、しっかりした常識ある優しい男性と結婚してほしいです。(まだ早いか??)
最近思うんですけど、ありがとうって言葉、気持ちだけじゃなくて必要ですね。
旦那は気持ちすらないんです。何をしても、何か文句の言いどころを探す。片付けても文句言われ、手をかけたご飯も文句言われる。美味しい物を作ってあげようって気持ちも無くなってます。自分も損してるのに、気付かないんですね。
以前、腹が立った時に、奈央を抱っこしながら「パパは文句ばっかりでしゅね〜?奈央はありがとうってちゃんと言えるようになろうね〜?感謝できる人と結婚するんでしゅよ〜?穏やかな人じゃないと、苦労するからね〜?怒鳴る人はダメよ〜?」って、パパの前で言ってみました。旦那、ほとんど聞いてもなさそうでした(−−〆)もー。。
ま、奈央には優しいのでそこは許しますが。。母への態度は許せません!(>_<)
アムロ☆
2010/01/12 12:57
みなさんこんにちは☆
実は、、10日に大量に出血して、赤ちゃんダメになってしまいました。。
今日はだいぶ落ち着いて、夕方から通ってた病院に行ってきます。
なんだか、妊娠してたことも、だめになってしまったことも、夢みたいなかんじで、、
でも、ほんの1カ月だったケド、本当に幸せだったです。。だから今は先がみえず、呆然としているけど、、、時間が解決してくれるかなって。。
今はあまりものが考えられなくて、悲しい報告になってしまい、すみません。。
みなさん祝福していただけて、本当にうれしかったです。ありがとうございました!
みーゆ
2010/01/12 14:52
アムロさん、喜びすぎてごめんね…。。
私と同じ思いをしてほしくなかった。。涙が止まらないよ。。
なんか、、なんて言っていいのかわからないけど、着床までできる事がわかったんだから、早く元気になってね。
絶対、赤ちゃん戻ってきてくれるからね!
今回は、ママになれる事を教えてくれたんだよ。
その子はダメになったんじゃなくて、一旦戻っただけ。今回は下見だったんだね?次こそ戻って来てくれますように。。
さりーず
2010/01/13 17:48
みなさん、あけましておめでとうございます。
すっかり遅くなってしまいました。ごめんね。
アムロさん。
何をいったらいいのかわからないけど、きっと赤ちゃんはもどってきてくれるよ!
みーゆさんの言うようにいったん下見にきただけ・・・
もう来る準備してるよ。
ママをみているよ。
まりん
2010/01/15 23:41
アムロさん、今日来て…報告読んで…何て声をかけたらよいのか……。
私もこの2年半で2回子宮外やって、
妊娠反応に喜んで1ヵ月後くらいにダメってなって。
だから、何か気持ちが痛いほどわかりますよ。
泣いて泣いて、ちょっと元気でて、そしてまた思い出して落ち込んで…繰り返しながら、少し時間がたっていって。少しづつ気持ちが落ち着きますよ…。
そっか…本当きつかったですねアムロさん…。
みか
2010/01/18 10:59
こんにちは
年末から実家の母が入院して、今月はAIHもお休みで、パソコンを見ることができなかったので、アムロさんの悲しい出来事、今、知りました・・
こんな状況でも妊娠は嬉しかったなんて・・本当に、けなげなアムロさん・・
新年に私たちのことまで神様にお願いしてくれたアムロさんには、また赤ちゃんが準備していると思います。
う〜ん、うまく言えないけど・・大丈夫ですか?
アムロ☆
2010/01/20 00:14
みなさんこんばんは!
励まし、優しい言葉をかけていただいてありがとうございました☆
おとといから仕事も復帰して、日常生活にもどりつつあります。
旦那とたまたま名字が似ているという理由で、ひいきにしているお寺がありまして、そこは水子もやっているのでお参りをしに行きました。二人でお休みに遠出するのも久しぶりで、気持ち的にも一区切りついた気がします。
なんだか、クリスマスから夢みたいな日々でした。。
今まで、与えられないことはあっても、奪われるってことはなかったなぁって思います。。恵まれていたんです。
でも、今回のことで、ハッキリとわかったことがあります。妊娠できても、出産できても、子育てしてても、一生不安や迷いはあって、ゴールではないなぁって、しみじみ思いました。ここのみなさんは、置かれた状況は違っても、みなさん頑張って生きてる仲間なんだなって本当に思います。。!っていうかいまさら?!ですよね。。
あと、旦那と仲良くしていることが、やっぱり基本だなぁって、当たり前か(笑)
今回旦那の存在をありがたいって思いました。
不器用ですが、旦那なりの思いを感じられて、大事だって思いました。。
流産直後は、なにしてても泣けてきて、どうして?って受け入れられなかったけど、あと少し、旦那と二人きりの時間をもらったと思えばいいかな。。?
ちなみに病院の方は、不育の検査を一応するみたいで、次は結果を聞きに2週間後です。生理がきてくれていればいいけど、どうかな?
本当にみなさんコメントありがとうございました。。
(T−T)なんとかまた頑張れそうです。
というか、みかさんのお母様大丈夫ですか?
逆に心配していただいて申し訳ないです。。
さりーず
2010/01/20 13:01
こんにちは。
アムロさん。
私はあまりえらそうなことは言えなかったですが、アムロさんのおっしゃるとおりなんです。
妊娠、出産、子育て、どれもゴールはないですよね。
自分が不妊治療をしている時は妊娠がゴールだったけど、次には次の悩みや迷いもあるんですよね。
今は身体と心をしっかりと休めてあげて、ご主人と二人の時間を楽しんでくださいね。
それが、待ってる赤ちゃんにとっても大切なことだと思います。
アムロ☆
2010/01/27 22:26
みなさんどうも☆
私は久々病院なしの生活で、やってる時は必死で分からなかったケド、楽だな!って思います。。
で、久々基礎体温測ってます。
早く高温期がきて生理こないかな。。。
じゃなきゃ治療再開できないし。。(>−<)
あ、引っ越しすることにしたんです!
かれこれ一年くらい前から考えてはいたんですが、なかなか実行できずにいて、でもいい機会かなって。
気分転換にもなるし。
、、でも採卵に引っ越しで貯金が飛びマス(T−T)
なので頑張って働きます!
みなさんは最近どうですか??
育児に仕事にそれぞれ忙しそうですね☆
お暇ができたら顔だしてくださいネ☆
ではでは
アムロ☆
2010/02/05 23:32
みなさんどうも☆
こないだ病院行ってきました。
そしたら、血液がかたまりやすい?とかで、次は移植したら薬をのむことに。
薬が増えるのはいやだけど、それで流産する確率が減るならいいですよね!
次は採卵からなんですが、3月か4月かどちらから始めるか次までに決めてねって言われました。
う〜ん。。迷いますネ。。
早くやりたい、とも思うし、でも4月なら助成もでるし、引っ越し後にできるし。。
今のところは4月にしようかなぁって感じです。
最近超!寒いですよね。
埼玉も雪降りましたョ〜!!
ではではご報告でした☆
またきますネ!
まりん
2010/02/07 23:46
みなさんこんばんは〜。
まだまだ寒いのに、こちらはもう菜の花がたくさん咲き始めていて、キレイですよ。
もうすぐ春だな〜…妊娠しやすい季節♪になりますよーー。
アムロさんも次は採卵なのですね。
それまでに体も整えて挑みましょう…そして引越しも楽しみですね☆
わたしの方はまた今日明日と内膜チェックですが、今回も厳しいです( ̄^ ̄)
長さんの「ダメだこりゃ」を何度も思い出していたら、ちょっと楽になりました…|_-。)
東方神起の動画やブログ見て現実逃避していても、解散するかもだし、余計気が重くなるし…
嫌んなっちゃいますね〜ホント。
今日は愚痴っちゃいますが、何か面白いこと見つけなくっちゃです。
アムロ☆
2010/02/10 10:55
まりんさんお久です!!
そうか、内膜イマイチですか、、
う〜ん。。なんか治療してると、自分の思いどおりにいかないことってたくさんあるなぁって実感の連続ですよね。。
ただただ凹むところを、ちょうさんって。。
さすがまりんさんだな(笑)
私もうまくいかないとき、ちょうさんを思いだします!!
採卵の時期迷ってたんですが、仕事のシフトみたら、、ギッチリ入ってマシタ。。(T^T)
でもまぁ、お金的にも今回は4月にしようかと思います。次病院いったら先生にいうつもりです。
焦るケド、結局いい卵子がとれなきゃだめだって実感したので、休んでみようと、、勇気いるケド。。
なんで基礎体温はかってますが、すごーい気楽にすごしてます☆
なんか東方神起、大変みたいですよね。。
私もベスト、実は気になってマス。。
気のきいたこといえませんが、、
まりん
2010/03/06 22:29
みなさん、どうも〜。
ご無沙汰です。
スレが随分落ちてたんで、上げときます(*^-^*)
さりーず
2010/03/08 16:22
みなさん、おひさしぶりです〜
寒かったり暖かかったりするので体調崩していませんか?
みーゆ
2010/03/18 17:18
お久しぶりです!
みなさんお元気ですか(^−^)?
花粉症でも薬が飲めないので、ほとんど外に出れなくなりました。くしゃみが出だすと、抱っこで寝かせれないので大変です。発症しないように必死です。
ほんとに、ビックリするくらい小さい音でも起きて泣きます。遠くで遊んでる子供の声とか、床のミシミシの音とか。リモコンをカタンって鳴らしたら最後、抱っこで一から寝かしなおしです。
結構、体力&精神力がいります(笑)疲れから、一週間乳腺炎で苦しんでました。40度近く熱出して、オッパイが石みたいにカチカチになって激痛(;_:)やっと体力が少し戻ってきたところです。
みなさんは、花見とかされるんですかね(*^^)v
私も、授乳が終わったら薬飲んででも行きたいな〜。
来年、いや再来年になるかもしれないけど(@_@;)
みか
2010/03/29 14:59
みなさん、こんにちは☆
みなさんの地域ではお花見ができて、羨ましいです☆
私の地域では、まだ先になりそうです〜
私は3回のAIHもダメで、体外に向けて、調整中です。
今回はロング法らしいです。
マーベロン飲んで、点鼻して、2日前から、注射開始して、4月7〜9日あたりに採卵予定になっています。
初めてのことだらけですが、前向いて、ガンガン歩いています(笑)!!
イチゴマロン
2010/04/01 21:46
こんにちは!初めまして。
主人はバツイチ子持ちというテーマがぴったりで、ここへ来ました。
よろしくお願いします。
私はまだ子無しの不妊治療中で、主人には15歳と20歳の子供がいます。電話口で前妻との子育てのやり取りとか聞く度に、イライラしてしまいます。自分には欲しくても居なくて、主人が子育て真っ最中という辛い立場ですが、皆さんもそういう立場を乗り越えて、今子育て真っ最中ということ、一緒に仲間に入れてもらえたら嬉しいです。時々助言下さい。。。
どうぞよろしくお願いします。
まりん
2010/04/02 13:21
みなさん、こんにちは!
そして、イチゴマロンさんはじめまして!!
書き込みありがとうございます。新しいお仲間嬉しいです♪
私は、治療歴3年で体外受精をしています。
なかなか前に進みませんが、いつかは!と信じて…落ち込んだり復活したりを繰り返しながら、頑張っています。あと数ヵ月で35歳です。旦那は、前妻の方に小学生と中一の子供がいます。
イチゴマロンさんの旦那の子供は、引き取らっしゃるのですか?
ここは不妊治療から卒業された方、現在も頑張っている方いろいろですが、同じように後妻の悩みも抱えながら、前向きにみんながんばっています。旦那の子供の悩み…いつもここの皆さんに助けられました。
どうぞこちらこそ宜しくお願いしますね。
みかさん、体外始められたんですね。卵ちゃんたくさんとれたらいいですね。
アムロさんもそろそろ採卵かな。
春は生命力が一番高い季節だから何だかうまくいくような気がします。
みーゆさん、さりーずさんもお元気ですか〜?花見もしたいですよね。こちらはもうだいぶん落ちてきたけど葉っぱの緑も映えて綺麗です。
治療のほうは…やはり内膜が……。
韓ドラで現実逃避する日々です|_-。)
アムロ☆
2010/04/03 21:25
みなさん久々のレスです☆
なんだか引っ越し、仕事とバタバタしてしまい、、精神的にいっぱいいっぱいなかんじでした。。。
今月7日に久々病院です。
自分で4月からスタートするのを決めました。
今考えると、3月からやっていたら、やばかったかも。。
余裕がないせいで、不妊の事実から、本当に遠ざかっていられました。
久々病院は、不安もありますが、、ここの仲間もいるし、私もがんばります!
みかさん体外デビューですか?
私の久々病院の日あたりに採卵とのこと、いい卵ちゃんがとれるように、お祈りしてますね☆
まりんさん、東方神起、ショックですね。。
内膜かぁ。。
まりんさんが言うように、生命が芽吹く、春だから、(まだまだ天気、安定してないケド。。)うまくいかないかなぁ。。?
みーゆさん、さりーずさん、お久デス☆
毎日子育て奮闘中ですか??
もう少しお天気が安定したら、ベビーカーでお散歩とか気持ちよさそうですよね!
私の夢です☆
そして、新しいお仲間のイチゴマロンさん☆
(あ、今おなかなっちゃいました。。)
ネーミングがおいしそうでいいですね!(^−^)
よろしくお願いします!
旦那が子育て真っ最中って、、よくわかります。
でも、いつか自分にもって信じて、お互い頑張りましょう☆
イチゴマロン
2010/04/07 17:22
まりんさん、アムロ☆さん、
こんにちは!お返事ありがとうございます。
旦那の子は前妻の方で育てていますが、こちらからは生活費を送っているため、主人があえて監視しているような状態です。放っておくと、どんどんあれこれとお金の請求が来ますから。。
しかし主人にとって子供は可愛いので、時々泊まりに来るようにしています。私もそれを受け入れていますが、数日泊まると、どうしても問題が見えて来るので、私にはとてもストレスです。子供が前妻の相手と相性が悪いとか、、、学校でいじめられるとか、成績が悪いとか、、
私は出来るだけ、距離を置くようにしていますが、距離を置くのが良いのか、思い切って子供達とももっと仲良くする方が良いのか、悩んでいます。思い切って仲良くして、その後上手く行かなかった時、出て行くのは私だと思うので、そう気軽に子供達とも仲良くもできません。。。
そんな事考える間にも、私は他人の子より自分の子が欲しいのに!!っていう願望が浮き上がって来ます。それがどんどんストレスになって不妊の原因になっているのかなって思うんです。
いつか自分の子が出来たら、沢山沢山可愛がってあげたいと毎日そればかり考えて過ごしています。。
去年より不妊専門に行き、今年始めにラパロをして筋腫を取り、今月末に体外についての話し合いですが、年齢的な事もあり(39です)いきなり体外のようです。
最初から愚痴ばっかりでごめんなさい。。
主人に子供がいる事分かっていて、結婚したんですから、受け入れるべきだと思っていますが、辛くなってしまい、ここに書き込みしました。同じ悩みを持つ方達と時々お話させて頂けたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。
アムロ☆
2010/04/08 22:37
みなさんこんばんは☆
イチゴマロンさん、文章から深い悩みが伝わってきます。。
子供との距離の置き方、悩みどころですよね、、
お子さんの年も大きいようだし、いまさら仲良く、も難しいですよね、、
おうちにお泊りにきたりされてるようなので、仲良くなれたらとりあえず少しは楽?なのかとも思いますが。。。
結婚される前から覚悟してたとはいっても、モヤモヤするのが普通だと思います。
かなりの努力が必要ですよね、そのへんを旦那さまがわかってくれていれば、少しはましなのかな。。??
旦那さまはどんな感じなのですか??
愚痴などどんどん書いて大丈夫ですよ!
私もここで発散させていただいて、かなり楽になっております。。。ハイ。。
私ごとですが、このあいだ病院いきました!
そしたら。。。
残存卵子?があるとかで、今週期、採卵見送りになるかもしれません。。。(T−T)うー
せっかく時間をあけていざ!のはずが、思わぬことに、つくづく、自分の体が恨めしい。。よくもまぁ次から次に問題がおこるもんだー!うぇ〜ん。。。。
とりあえずあさってまた病院行って決定です。
。。まだ落胆の気持ちが残ってるので、愚痴っちゃいマシタ。。
とりあえず、今月もせっせと仕事するしかないですネ。。
みーゆ
2010/04/11 00:18
こんばんは!
みなさん頑張ってますね☆私もなんとか、寝不足の中、頑張ってます♪
自分の体なのに、なかなか思ったように機能してくれないってもどかしいですよね…。イソフラボンとビタミンEが女性ホルモンにいいっていいますよ♪私も治療中サプリを飲んでました!
一ヶ月でも早く、みなさんの頑張りの効果が出ますように…。
イチゴマロンさん、初めまして!
内容読んでて、なんだか辛くて、心が切なく痛いです。
うちも、高二の息子を前嫁が育ててます。
以前はうちに泊まってましたが、旦那との喧嘩、舅姑からの驚くような発言と行動、、ほんとに色々ありました。「わかって結婚したんだろう」って言われてましたよ。辛い、複雑な思いをする事自体、責められてました。そうすると、どんどん辛くなって行って…。何回離婚を考えたかわかりません。
夜中に泣きながら、何回ここに書き込んでみなさんに助けられた事か。
今では月に一回、旦那の友達の家に泊まりに行くか、一日どこかで遊んでくるかです。私はもう何年も旦那の息子に会ってません。
ほんと、イチゴマロンさんはすごいです…。今でも泊まりにこられるんですね。前嫁さんは、嫌じゃないんですかねぇ??私はそこが不思議で…。
子供達も、泊まりに来てくれるというのは、きっとイチゴマロンさんの人柄ですね♪私が子供の立場だったら、泊まるのは気が引けるかも?行こうと思うのは、きっと居心地がいいからですよ♪
仲良くなろうとか考えなくても、今で十分いい関係なんだと思います!無理に距離を縮めなくても、今がちょうどいい距離なんですよ、きっと♪
そんなに頑張ってるんだから、今度はイチゴマロンさんの赤ちゃんに来てほしいですね☆
この治療は、ほんとに精神的に辛くなるので、いつでもここで気持ちを吐き出してください。私もそれを乗り越えて今があります。
応援してます!頑張って下さいね!!
イチゴマロン
2010/04/12 21:06
アムロ☆さん、みーゆさん、皆さん、
こんにちは。
心強いお返事ありがとうございます。同じ気持ち分かってくれる者同士、とっても励まされました。
同じ環境の人ってそう何人もいませんものね。
もう少し詳しく書くと、私の場合、ヨーロッパに住んでいて、前妻とか前妻の子とか、そういう感覚が日本とちょっと違います。
私も長年住んでいる関係で、その感覚も分からないでもないですが、実際は私の根強く残っている日本人の感覚から、やっぱり難しいです。
前妻は、子供が私達のところへくる事へまったく反対していません。
むしろ、ご飯食べさせてくれたり、父親から勉強習える分、自分の時間が持てて、楽だと思っているようです。
下の子は、一番感じ易い時期に両親の離婚を経験したので、少し難しい性格です。私の事は受け入れるというか、ご飯食べさせてくれるおばさんって思っているようです。今は思春期で、父親との関係を大切に私はそっと見守る事が一番かなと思っています。
こちらの子達は18歳あたりから家を出ますので、その子も例外になく、出て行くと思います。あと2、3年だな〜って指折り数えていると同時に、早く私の子が欲しいと強く願ってしまいます。もし私達に子供が出来ると私は子供と母国語(日本語)を徹底的に話す事になり、そうなると主人の子も、言葉が通じず、居られない感じになるんじゃないかな、なんてずるい事を考えてしまって、、そういう気持ちが強すぎるせいで、神様は授けて下さらないのかなって考えたりしてしまいます。
主人の子供の苦い経験を見ていて、離婚は子供が犠牲になるんだな実感しています。もし幸いにも私に子供が持てるようになったら、絶対子供のために、離婚はしたくないなと思いました。一つだけ、バツイチ子持ちと結婚した利点あるとすれば、そんな事ですよね!
アムロさん
採卵見送りは辛いですね。そろそろ立ち直りましたか?
お仕事が気分転換になると良いですね。
きっと幸せが訪れますようにお祈りしています。
私はまだ開始していないのですが、今月末から始めます。
ラパロと筋腫手術でさんざん待たされたので、やっと開始出来る事が嬉しいです。
みーゆさん、
気持ち分かってくれる人がいて、本当に嬉しいです。
私の事ばっかり書いてしまいましたが、みーゆさんもお辛い時、どうぞ書いて下さい。
「分かって結婚したんだから」って皆言います。私もそう思いますが、
本当のところ、結婚する前、何が分かっていたんだろうって思います。
あまり考えすぎると、自分がとても嫌な人間に思えてしまうので、どこかでブレーキ掛けていますが、
この気持ちって実際置かれてみないと分かりませんね。。。
毎回、愚痴ばかりでごめんなさい。
ここに書いていると、気持ちが落ち着いてきて。。。
アムロ☆
2010/04/13 00:38
みなさんこんばんは☆
今日はお休みで久々用事がなかったから、(←いいわけ?!)すごいグータラしちゃいました。。。
私はこないだ病院に行ったら、残存卵胞がなくなってまして、生理も無事きたので、明日行って先生がGOサインをだせば、採卵できそうです。。とりあえず、一歩前進??
ただ、前回の採卵で、未熟卵が多くてあまりよくなかったので、今回はフェマールっていう薬を短期間飲むそうです。アスピリンも飲むし、なんか薬ばっかりで、赤ちゃんできた時大丈夫なのかなぁ。。??って心配。。
本当にこの手に赤ちゃんを抱くまでの道のりは長い。。。
でも一歩一歩クリアしていくしかないですね、うんうん。頑張らなければ!
みーゆさん採卵でたくさん卵取れてましたよね??
いろいろやってたと思いますが、もう一回教えてもらっていいですか??
私もあやかりたいデス(>−<)!
いちごまろんさん、ヨーロッパ在住なんですか!
。。カッコいい☆(←スミマセン、、お子様なもので。。)
きっと大変なことも多いですよね、、親とかともあまり会えなかったり、私はシスコンでもあるし、無理だなぁ。。私じゃ想像もできないです。すごいと思います。。
なるほど、確かに、あちらの方ならまた感覚は違いますよね。。旦那さまもヨーロッパの方なんですかね??
旦那様はイチゴマロンさんにどうしてほしいとかそういうのは特にないんですか??
うちは旦那とつきあってすぐ、子供(当時2歳)に会う機会があり、彼も、彼の両親も、やっぱり自分の子、孫と私が仲良くなるの、嬉しいみたいでした、、
だから、私は子供と距離を縮める方向で努力してきたんですケド、普通の日本人の感覚だと、距離をとるほうが多いですよね、、多分、、
でも、距離が近くても、やっぱりいろいろ思う時もあります。。特にお金のこととかは、、
本当にこの感覚は、なってみないと理解されにくい感情ですよね、、不妊もまたしかり。
周りの大事な方たちに当たらなくてすむように、ここは気持ちの整理をつけさせてくれるいい場所だと思っています。
なので、あまりご自分を責めずに、ここでスッキリしていってくださいネ☆
うまいアドバイスはできませんが、受け皿にはなれるので(^−^)
まりんさん、みかさん、さりーずさんは元気かしら??
みかさんは採卵どうだったかな??
みなさん落ち着いたらきてくださいネ☆
イチゴマロン
2010/04/14 18:09
アムロ☆さん
お返事嬉しいです。ありがとうございます!
主人もヨーロッパ人です。長年住んでいるし、こちらに大切な友達も沢山おりが、日本の家族を恋しいと幾度も感じます。カッコなんて良くないですっ!!
バツイチ子持ち家族って日本は家族の繋がりがもっと強いような気がするので、その分、他人が交わるともっと難しいのかなって思ったり。その部分は私も日本人なので、違和感あるんだと思います。
家族内でいろいろな文化や習慣が交わっている感じです。私に子供が出来たら、日本の習慣や礼儀をとても大切にして育てたいと強く願っているので、感覚に違う子達です。それに私と知り合った時は既に大きくなっているので、お母さんって感覚ではないです。
主人は結婚する際、あえて私は何もしなくて良いと言いましたけれど、やっぱり私と子供達が仲良くする事を願っています。
時々来て、泊まったり、ご飯食べさせたり、時々一緒に映画見に行ったりといった程度は一緒にしています。悪い子達じゃないんですけれど、感覚の違う子達です。
一度主人でその事で喧嘩した際、子供達と上手く行かなかった場合、出て行くのは私だと主人が言いましたので、ますます距離を置くようにしています。ホント、難しいですヨ。
本当に毎回毎回愚痴でごめんなさい。。。。
アムロさんは、お子さんと距離を縮めていらっしゃるんですね!凄いです。お金の問題もあるかもしれませんが、やっぱり暖かく付き合ってあげられるのは素敵です。きっとアムロさんに懐いているのですね!素敵な関係を築けたら、それが最高なんだろうなって思います。
今週期は採卵なんですね!順調に行く事を祈っています。どういう方法取られているんですか?この間本で読んだのですが、自然周期(低刺激?)と刺激周期という方法があって、自然の方が数は少ないけれど、質の良い卵が取れる可能性が高いとかってありました。
私、まだ無知ですが、2週間後に話し合いがあるので、少しずつスタートです。いろいろ教えて下さい。
どうぞ皆さんの願いが叶いますように!
アムロ☆
2010/04/15 23:41
みなさんどうも☆
今日も4月とは思えない寒さ。。
感覚が狂いますネ。。
病院に行きました。
一応GOサインがでたので、クロミッドからスタートです。
今回は、前回の誘発の結果を踏まえ、卵ちゃんを成熟させる為の薬も追加です。
しかもこの薬、自費デス。。高い。。T−T
さらに移植してからも今回は流産防止にアスピリンも飲むし、お金に羽がついて出ていく。。。。ハァ〜
まぁ地道に稼ぐしかないデス。
なにものにも代えがたいですからね☆
次は17に卵ちゃんの様子見です。
。。ちゃんと育ってくれてるといいなぁ。。
イチゴマロンさん、子供との間にギャップを感じる、ということですが、私たちが感じてるものより大きいギャップを感じているんですよね。
だって国単位でのギャップもあるんだから、イチゴマロンさんの心労は相当だろうなぁ。。
うちも仲がいいってほどでもないです。。
小学生くらいになると生意気ですし、自己主張もしだす、なにより気になるのはおねだりですね、、
旦那は引け目あるからすぐ買ってあげたりしますね、前なんか任天堂DSをあげたんですケド、壊れたからってまた同じの買ってあげてました。。甘いよぉ〜
一年もたってなかったのに、、しかも子供そっちのけでお母さんがやってるっていってた気が。。。
うちは前妻が一度再婚して、離婚する(今は別居)ようで、再婚してから養育費と言われるものは払ってません。でもこれからはそうはいかないですよね、、
前妻はその再婚の時にできた子もいるので、渡したお金ははたして、、とか考えてしまったり、、なんかちょっとややこしいんですよね、うーん。。
なんかこれからのことを考えると複雑ですが、、
今は採卵前の大事な時期なので、気にしないでいきます!!
イチゴマロンさんも体外スタートですね☆
説明会私もありました☆
でもここの仲間の話とかの方が勉強になったかもって思います。私でお役にたてることならどんどん聞いてくださいね!
まりん
2010/04/16 12:03
みなさん、こんにちは。
イチゴマロンさん、海外からの書き込みだったのですね
!
子供たちとの距離は本当に難しいですね。私もしばらくは「頑張らなくっちゃーー」とご飯を作ったり、一緒に遊んだり…泊まりに来る時は気を張ってやっていました。でも、やっぱり自分に子供が出来ないこともあって、だんだん辛くなって今は会っていません。
ヨーロッパの方だと、習慣や感覚がやはり違うのでしょうね。
子供のことで最初は衝突もありますよね。旦那さんの言葉も辛いところですね…。 だから少しずつ距離をとっていったり。わかります!わかりすぎて辛いっ。
それに全然愚痴じゃないですよ。
でもみーゆさん、自分の子供が出来たら少しは気持ちに余裕というか、ゆったりとした気持ちというか…変化するものですか?
イチゴマロンさんも、赤ちゃんに向けて準備中なのですね。アムロさんもまたスタートですね。
いい方向に向かっていますよ☆きっと!
さりーず
2010/04/20 22:33
みなさん、こんばんわ。
そして新しいお仲間のイチゴマロンさんはじめまして。
私も不妊治療経験者で、主人はバツ一で子供もいます。
私は2009年3月に女の子を出産して、今は育児におわれる毎日を過ごしています。
不妊治療と前妻との子のこと、ストレスいっぱいだと思います。
そして、誰にでもかれにでも話せない孤独感。
せめてここで吐き出してくださいね。
書き込みはあまりできませんが、みんなががんばっている姿は見守っています。
育児で煮詰まるときもありますが、不妊治療していたときのこと、思い出すようにしています。
子供は今、一歳一ヶ月になりました。
日々できることが増え、成長を見守るのは何にもかえがたいものです。
みなさんも必ずやってくると信じています。
そしてみなさんはとてもいいお母さんになれますよ。
イチゴマロン
2010/04/21 21:34
アムロ☆さん、まりんさん、さりーずさん、
心強い書き込み嬉しいです。
ありがとうございます。
今週は主人の子供が毎日のように泊まっています。面倒だという気持ちには変わりません。。。結婚記念日まで一緒でした。
結婚記念日だからって子供が来たいというのを追い出せないんだよって主人に言われ、諦めました。
そしたら会うなりいきなり、「結婚記念おめでとう」って言われたんです。なんか、ちょっぴり嬉しかったです。
一緒に結婚式のビデオを見て、その日は一緒に過ごしました。
主人は子供が傷つくから、ビデオは止めたいと言ったのですが、こうやって一緒に過ごしたいなら、そういうものも全て見せるべきだと私が言い、結局皆で見る事にしました。
以外と気にせず楽しんで見ているところ、あまり気にしないんだな〜と思いました。
昨日あたりから基礎体温が下がり始め、また生理が来るんだと思うと
落ち込みも激しく、、来週の医者との話し合いに掛けて心の準備です。
アムロ☆さん
お金の事って本当に難しいですね。うちもその傾向にあります。
主人は子供達に払っていますが、細かく監視出来る訳でないので、どこへ行っているかまでわかりません。
子供が成長するまで、ずっと続くんですね。そして大人になったって、あれこれ欲しいと言われれば買ってあげると思います。汚い言い方かもしれませんが、住んでいる家も主人が亡くなり次第売却され、相続を皆で分ける形になると思うので、私はここに住み続けられないので、老後も不安です。なるべく今から年金等準備していますけれど、足りるのかって考えてしまいます。
まりんさん
分かって貰えて本当に嬉しいです。この気持ちは、同じ環境に置かれた者同士じゃないと分かりませんよね。
自分の子供が出来たら、きっとこういう事にあれこれ悩む事もないと思うんですけれど、他人の子と不妊のダブルはつらいです。。。
こんなに落ち込まされるなんて、、、
子供との距離は難しいですが、所詮他人なんだと思うと、離れたくなるし、相手をしてあげると主人が嬉しそうな顔をするので、少しは相手してあげようっていうバランスを取りながら毎日過ごしています。
最近思ったのですが、子供自身が問題というか、主人の子供に対する変な罪悪感から、腫れ物に触るように相手をする事が私は気に入らない気がします。本当に、適度な距離が一番ですね。
さりーずさん
初めまして!
女の子がいらっしゃるのですね!
「みなさん、とても良いお母さんになれますよ」の一言がとてもとても励みになりました。その一言が本当に嬉しいです。
私は今生理が来る度に涙の生活を送っていますが、いつか、子供が生まれた日には、こうやって辛い日々を過ごして来た事を思い出し、糧にして頑張りたいと思います。
一歳一ヶ月は可愛い盛りですね。どうぞ子育て頑張って下さいね!!
みーゆ
2010/05/01 01:15
こんばんは。
なんだか、睡眠不足が重なってるのに眠くない?(体がおかしい?)
慢性のじんましんも、疲れでかひどくなり、でも薬は授乳があるから飲めないしで辛いです。
今日は朝4時の授乳から二時間寝てくれなくて、ちょっとイラッとしてしまいました。。何回かけても布団を蹴ってはがしてしまうので、いっそ布団をはがしてしまったら泣くし〜。(そりぁそうでしょね…)
でも、朝起きた時の笑顔を見ると、寝不足忘れて「かわい〜〜んっ♪♪」ってメロメロになるんです(笑)親ばかでしょ?
こうやって、苦労するからこそ、子供ってどんどんかけがえのない存在になるんだろうなって思います。
イチゴマロンさん、海外からここを見てるんですか!?
…かっこいい。←アムロさんと同じ(笑)
「前妻とか前妻の子とか、そういう感覚が日本とちょっと違います」って台詞にハッとしました。
そうなんですよね、同じ事でも考え方によって、辛くもなるし平気にもなる。
外国の方は、さらっとしてるイメージ。私もそうなれば、自分自身も楽になれるんだって思いました。
…っていうか、ずいぶん平気になったんですよ〜まりんさん!ちゃんと気持ちに変化は起きました。
息子と旦那が何をしてるのか、何を話してるのか、そんな事、どぉでもいいです!!興味なしです!むしろ知りたくないわ。
ただ嫌なのはお泊まり。日帰りだったら、もうなんともないです。
お泊まりはほんと腹が立ちます。(3ヶ月ほど泊まってないので5月は行くかとハラハラしてる)
何が嫌って、こんな大変な時期に自分だけ、友達と息子と、おいしいもん食べておしゃべりしてお金使って遊んで、ゆっくり寝て!
ママは、授乳があるので休日なんて無しです。夜中も何回も起こされて熟睡なんてできない。3時間以上は外出さえできないし、外出中も気になって、かえって疲れる。
そんな状態なのに、一人だけお泊まりはないでしょう!?この子がもう少し大きくなったら、むしろ泊まってほしくなるはず。その間、私も娘連れて遊べるし♪
それまでは、二人の子なんだから、お互い我慢しないとって思うんです。
なんか「行ってほしくない」の意味が変わりました。
それと、旦那を見る目もなんだか変わりました。
今までは私の旦那だったのが、私の子供の父親になったというか?一つ間を挟んだ分、変に遠くなったような、切れない仲になった分、近くなったような?なんだかよくわからないけど、変わったのは確かです。
ごめんなさい、自分の事ばかり書いてしまいました(笑)
この治療を乗り越えて出産したら、ちょっと自分に自信が持てますよ♪「何でもできる!やってやる!」って感じです。
早く、みなさんの妊娠中の話をここで聞きたいです!とにかく応援しまくってます!
4日に、旦那の実家に行く事にしました。
縁を切るなんて話になってから、もう4年近く会ってません。でも、私から旦那に行こうって言ったんです。ゆうてもこの子にとっては祖父母だから…。
「うちにはもう孫(旦那の息子)がいる!あんたも孫の顔が見たけりゃ他の人見つけて結婚させろ!」と母に怒鳴った人達。
「(旦那の息子は)男の子だから大切なんや。女の子やったらこんなに言わへん」と言った言葉。
色々思い出したら、今からとても嫌な気分になります。
何を言われるかわかりませんが、頭を真っ白にしておきます。………ハァ〜〜
アムロ☆
2010/05/01 19:12
みなさんお久です!
とうとうGWに入りましたね☆
みなさんはご予定はありますか??
私は飛び石で仕事があるので、遠くにおでかけとかはないですが、実家から親が遊びに来るので、姉夫婦と一緒にお食事です(^−^)
楽しみですね☆
採卵してきたのですが、、結果があまりよくなくて、取れた8個のうち、変性卵が2個、大きすぎるのが一個、熟しすぎ?なのが1個、未熟卵一個、、残り三個のうち1つは進みが鈍くて。。結果、D2の状態でいけそうなのは2個、と、かなーり心もとないデス。。
でも私の卵巣的にはかなり頑張ったみたいで、水がたまっちゃいましたぁ。。T−T
。。というわけで移植は来週期以降ですね。。
こんなにパンパンになるまで頑張っても2個か、、って思ったら、涙がでてきてしまい。。。
だめですね、一個も取れないとか、もっとキツイ状況で前向きな方もいるのに、贅沢な悩みなのかもですよね。。
私のもっている幸せで、ありがたさをかんじなきゃ、って自分に言い聞かせてマス。。
2つの卵ちゃんをしっかり迎え入れるために、いい生活しなきゃ!!
まりんさんは治療どんなかんじですか??
お休みかな??
私も今度採卵するとしたら、金銭的な関係で、半年くらいあけなきゃです。。
実年齢より私の場合、卵巣年齢が高そうなので、焦る気持ちもありますが、先立つものがないと、、T−T
うー。。焦ります。。
さりーずさんのお子さん一歳すぎたんですね☆
外のお子さんでも、1歳すぎから3歳くらいの子ってほんっとうにカワイイですよね!!(もちろんそれ以降もですが☆)
お母さんはカワイイだけじゃない大変な思いもされていると思いますがっ(汗)
日々の成長かぁ、、当たり前ですけど、その発言が、さりーずさんはお母さんなんだなぁって思ってしまいました☆
なんていうか、うち犬いるんですが、もちろん比べたら失礼かもなんですが、犬でさえ、飼い主として、社会に迷惑にならないように、とか、親?の責任を凄く感じてしまうので、子供だとその比にならないんだろうなぁって。。
そういう責任を背負ってるって思うと、さりーずさんも、みーゆさんも、世のお母さんは頑張ってるなぁって思うんです。
だから私も運よく授かれたら、、みなさんみたいに頑張りたいです!立派なかぁちゃんになりたい!
イチゴマロンさん、私思うんですが、子供って大人よりも順応力ある気がするんですよ。
だから、結婚式のビデオだって、旦那さまが気にするほどには気にしてないというか、もう年齢も上ですし、受け入れてるかんじしますよね。
でもそれって、イチゴマロンさんの接し方が良かったから、そういう風に思えるようになったんだと思うんです。
だから、イチゴマロンさんは今のつかず離れずな関係でいいのかなぁ、、なんて。。偉そうなこと書いてしまいました。。スミマセン!
とにかく、ストレスが原因で不妊、、とかは本当に悲しいので、ご自分のペースで、あまり自分を責めたりとかされないようにしてくださいね!
みーゆさん、育児大変そう〜!!(>−<)
でも頑張ってますよね。。ほかの人は褒めなくても私は褒めますよ!みーゆさんは頑張ってます!
それに、旦那さんのこともいい意味で、気にされなくなったみたいで良かったです☆
そうそう、私も旦那との間にそのみーゆさんがいうところの絆?みたいなものがほしいんですよね。。
うーん!!
旦那様のご実家、、そうですよね、、お子様にとってはジジババなのだから、、でもきっとみーゆさんのお子さんのかわいさにメロメロですよ☆
まぁそれはそれで複雑デスケド。。
みーゆさん、頑張ってくださいね!
みかさんはお忙しいのかな??
お時間できたら、またお顔だしてくださいね☆
イチゴマロン
2010/05/07 09:40
皆さん、こんにちは。
ここはただ今深夜ですが、眠れなくて、、書き込みします。
今日は、下の子が泊まりに来ているのですが、
どうも3日目になると、疲れてしまいます。
夫が嬉しそうにしているので、黙ってニコニコしているようにしていますが、3日が限界です。。。
夏休みは長期でここに泊まる事になっているらしく、その時期、ちょっぴり日本に一時帰国してしまいたい気分です。
やっぱり変なストレスですね。無理してしまうと、かなり疲れるし、
普通にしていようと思うと主人が寂しそうにするんです。
どこら辺のレベルで対応していいのか分かりません。
私も来週期から体外受精をする事になりました。
やっとです。「即、お願いします」の一言で決定。
日本と違って刺激を与える量が多そうなので、ちょっと怖いですが、
このまま、ただタイミング日に狙っても、いくら頑張っても、
全く結果が出ないし、年齢的にもとても焦っているので、
頑張りたいと思います。
人工を飛び越えて、初めての体外、とてもドキドキしています。
私にも子供が欲しい、、、日々そればかり考えてしまいます。
他人の子にご飯食べさせている暇が惜しい。。。
申し訳ないけれど、どうしてもそういう気持ちになってしまいます。
「日本と感覚が違う」とは書いてしまったけれど、
私の心は日本人なんですよね。。だから、そこが辛いところです。
今日は愚痴ってしまいました。
またここに遊びに来ます。愚痴っちゃうかもしれないけれど。。。
アムロ☆
2010/05/08 23:54
みなさんどうもです☆
イチゴマロンさん、とうとう体外デビューですか??
ドキドキしますよね。。
私の少ない経験でよければ、お話聞くので報告まってます^−^
イチゴマロンさんのとこも来ましたか??
実は私も子供と遊びましたよー!
こっちはGWだったので、旦那の甥っ子も実家にいて、その子も一緒にですけど。
うーん。。
なんか複雑なんです。
その子、よく私になついてくれてると思うのですが。。
そして私もその子の事は好きなんですけど。。
。。やっぱり実の親の旦那のようにはその子をみれませんよね。。
こんなこと旦那は悲しむから言えませんが、、
だから、イチゴマロンさんの頑張り、すごーくわかります!ジレンマありますよね。
私も自分、無理してるなって思ったりします。。
必要以上に気をつかったり、、旦那と子供、どっちの顔色もみながらだから。
前は自分に子供ができればその子のこと、もっと余裕もって見れるのかな?なんて思っていましたが、今は、自分の中でやっぱり自分の子とその子の差がハッキリしてしまうのでは?と、少し怖いような気もするんです。。
旦那がどう思うかも。
でも、その子を傷つけたくない自分もいます。。
うーん。。
自分の姪っ子への気持ちよりはないけど、友達の子供よりは大事??
しかも、その子は私と前妻に仲良くしてほしいみたいなんですが、私的には会いたくないです。。
これは自分に子供ができたら変わると思うケド。
自分にはいない、旦那との子を作れた女のひとに対する、単なるジェラシーですね。。
はぁ。。小さい人間です、ワタシ。。T-T
最近このまま子供できなかったら、、って考えがマイナスにいってしまいがちです。
でも、、今できることをやるしかないいんですよね、、
私も愚痴っちゃいました。。
イチゴマロン
2010/05/10 20:23
アムロ☆さん
お気持ち、凄く分かり合えて嬉しいです!
そうですね! 私も、「姪っ子よりは大事じゃないけれど、友達の子よりは少しレベルが上か、同じくらいかな」ってところです。
もう少し大事にしてあげた方が良いのかもしれませんが、
育て方の考え方が違う等、いろいろとジレンマが出て来ると思うので、あまり突っ込まないって決めているんです、
私の子は、私の考え方で育てて良いのですが、やはり他人の子には、私の子育てに対する考え方を押し付けられません。
なので、傍観するのみという形です。
アムロさんのご主人のお子さんは、アムロさんと前妻さんが仲良くする事を望むのですね。
私も主人の前妻が何度も電話して来て、私とおしゃべりしたがった時がありましたが、そっけなくしていたら、連絡無くなりました。
やっぱり、あまり関わるのは面倒で。。。
主人は子供の事で、しょっちゅう連絡取っていますが、それは仕方ないと思っています。
もしかしたら、私達に与えられた教訓はとても辛いものだけれど、それを乗り越えた時、将来、私達自身が子供を授かる事が出来た時に、この経験が何かの役に立つように与えられた試練なのかもしれませんね。
そう思って、主人の子を拒絶はせず、受け入れつつ、あまり口出ししないという立場をキープするのが良いのかなと思っています。
主人との子供が授かれた女の人に対するジェラシー、凄く分かります。格好悪くて、とても他人には言える事じゃないですが、こういう状況になったら、誰だってそういう気持ちになると思います。ただ、私達の場合、こういう状況が既に待ち構えていたので、避けようが無かったんですものね。
このまま、自分の子が持てなかったらと思うと恐ろしくなる気持ち、充分すぎる程、分かります。
私、ちょっぴり考えているんですが、もし授かれなかったら、社会福祉活動をしようかなって。。。まだ分かりませんけれど。。
でも、今はひたすら、きっと来てくれるって信じて頑張って行きたいと思います。
全ては、これから生まれて来る子を育てるために準備された試練なんだと!!
体外は少しドキドキです。過剰刺激(と日本語で言うのでしょうか?)などが怖いですが、我が子を授かるために頑張りたいです。受精卵は2つまで戻す事に決めました。双子になるのは不安もありますが、年齢的に一個じゃ確率が低過ぎて望みが薄すぎるらしいです。
それに、2人の子が同時に生まれてきたら大変だとは思いますが、どこでも半分外人という、ちょっと辛い立場の子達が二人一緒に助け合って生きていけるんじゃないかと思うようになりました。
アムロ☆さん、私達には人一倍の辛い試練がありますが、きっと無駄な試練じゃないんだと思って頑張りましょう!
さりーず
2010/05/15 14:31
みなさん、こんにちは
とてもいい季節になりましたね。
ここに来るとみなさん頑張っていて、励まされます。
最近、感じたことです。
娘も一歳を過ぎて外にでるようになって、それなりママ友もできました。
もう一歳を過ぎると二人目は??
という話もではじめます。
うちは旦那も40を過ぎていて、私も30代後半、あと前妻との間の子供に養育費を5万円おくっているので、二人目は無理ということになっています。
私の中でも納得していたし、一人できただけで充分。と思っていたはず。
でも、あるとき二人目をしている話には一応はいっているけど、自分には関係ないという寂しさもありました。
なんかねー自分で何考えているんだろう!と思いました。
治療している時のことを思い出して、娘が産まれたときのことを思い出して。
改めて「自分は自分の考えでいく。周りに流されない」
と気がつきました。
でもね・・・どんな状況になっても悩みやぶれることってあるんだなーと思います。
治療している時は妊婦さんや子供をいる人をみて、いいなぁ〜と思ったり。
一人できれば次って思ったり。
たぶん子供が大きくなれば習い事や成績のことで考えることもあるんでしょうね。
ぶれてばっかりの自分はまだまだだなーと思いました。
アムロ☆
2010/05/18 00:53
みなさまこんばんは☆
イチゴマロンさん、同感していただけて嬉しいデス。
前妻さんからコンタクトしてきたんですか??
。。。今の私なら、まだ心の準備ができてなくて、無理だなぁ。。
私にも子供ができて、平等??な立場になれたらいいケド、今は子供のいない自分に引け目があるので、すごく辛い感じがします。。
海外だと、治療とかも日本より規制が緩い?というか、認可されてることも多い感じですよね。
だから、高額にもなるけど、成功率も高いイメージあります☆
私も前回妊娠できたとき、(流産しちゃいましたが。。>−<)、2つ戻しでしたよ!
双子もいいですよね!
私も移植周期突入で、今、内膜を育ててます。
うまくいきますように。。
さりーずさん、お久です!
さりーずさんの悩みの深さが、文章から伝わりますよ。
逆に一人お子様がいるからこそ、周りも当然のように2人目の話もしてきますよね。
そんな中での疎外感を感じる気持ち、当然だと思います!
自分の子がいるからこそ、その子のためにも兄弟を作ってあげたかったりとか、状況によって気持ちに変化がでるのも当然だと思うし。。
もう絶対二人目は難しいんですよね。?
旦那さまともう一度話せる余地があれば話し合いたい感じですよね。。
うちの姉も、もう一人、作る作らないで、旦那さんといろいろあるみたいです。うちの姉の場合、不育なので、妊娠できてからの継続のための医療費がかなりかかる可能性があり、そのへんで無理!っていわれてるみたいです。でも、子供のために兄弟作ってあげたいようで悩んでました。。
みんないろいろありますよね。
みんなみんなの悩みが解決しますように!
本当に思います!
さりーず
2010/05/22 22:12
こんばんは。
アムロさん、なんだか私のモヤモヤまできいてくださってありがとう!
結婚して子供がいないときにも無神経なことを言う人はいました。
でも同じぐらいの子供がいる人でもすごく無神経なことを言う人っているんですよね。
いちいち気にしていたらキリがない!と思いなおしました。
私自身、周りが二人目と言っているのをきいて気持ちも揺れてしまいました。
今は一歳二ヶ月の娘を育てることで毎日を楽しんでいきたいと思います。
ママ友の中での疎外感より自分はどうしたいかを考えたら答えはでました。
アムロさんの内膜育ちますように!
イチゴマロン
2010/05/24 01:24
さりーずさん
こんにちは!一人目の後は二人目の話題になるんですね。。
世間というのは次から次へと、他人の心の中を無視して
何でも言いたい放題なんですね。
分かります。。。
出来るだけ、さりーずさんとご主人の間だけで納得出来る方針でいけますように。本当に世間は他人の心にはとても冷たいですよね。
アムロさん
体外が始まりました。先日注射をうってもらいましたが、今のところ副作用のようなものは感じません。
こちらの治療は日本より厳しいです。規則というか、倫理的なものがとても煩いです。着床前の受精卵の質の判断が禁止されていたり、、
治療にわざわざ外国へ行く人もいます。
だから私も、もしこの治療が長引く事になるのなら、日本も考慮しています。
この先、長期戦になると思うと不安で仕方ありません。。
金銭的にも、心理的にも、、、
前妻は今は何もコンタクトしてこなくなりましたよ。最初、ただ単にお友達っぽくなりたかったみたいです。
私も彼女がもし前妻でない人だったら、嫌ってなかったかもしれません。ただ、やっぱり複雑な関係である事には変わりないので、止めておきました。子供達だって大変なのに、昔の家庭の中に交ざって生きていく必要はないだろうと思って。
私は、私の家庭が欲しいだけなんだけれど、とても簡単な事に思える事が叶わない、、悲しいです。
アムロさん、再び愚痴ってごめんなさい。。。。
アムロさん、移植期間に突入なんですね。どうかお大事に、そして内膜良く育ちますように。
まりん
2010/05/28 14:11
みなさん、こんいちは☆
少しご無沙汰していました。
アムロさんも内膜どうですか?うまくいってればいいのだけれど。
イチゴマロンさんも、いよいよ体外の注射が始まられたみたいですね。体調はどうですか?
採卵に向けての注射ですか?最初はドキドキと不安でいっぱいですよね。
がんばってくださいね!!
さりーずさん、お久しぶりです。
「せめて1人だけでもできたらねーー」とお姑さんからよく言われますが、内心…いやいや2人はほしいんですけど…と思ってしまいます。
出来る前から、2人ほしいって思っている私も欲張りですよ。
実際は1人も危ういんですけどね(笑
そうですよ、今の毎日を楽しんでくださいね♪
みーゆさんも元気かな?
私の方はというと、最近ぼんやり凹みの周期でした。内膜の壁が大きすぎて。
でも、実は明日、9ヶ月ぶりに移植することになりました。
内膜は7mmのペラッペラですが(苦笑
普通だったら移植できない厚さですが…私にとってはいつもよりけっこう厚いんですよ。
治療始めて3年。本当…赤ちゃんこっちにも来てーー☆がんばりますっ!
まりん
2010/06/09 18:55
みなさん、こんにちは。
一応報告まで…。
先日の移植ですが
またもや、陰性でした。本当は明日が判定日なんですけど、体温下がるわ検査薬は真っ白で。
今度は3度目の採卵です。
正直今回はやられてます…。
もうなーーーーーんにもしたくないです。仕事も家事もなーーーーーーーんにも。
来週、宮崎の友達のところにしばらく泊まりに行こうかなって思ってます。
京は愚痴になっちゃってごめんなさい。早く元気になってまた来ますね☆
イチゴマロン
2010/06/09 19:37
まりんさん
お気持ち察します。
ちょっぴり気分転換などして、気持ちを楽にして下さい。
そして、今いるお子さんを沢山可愛がってあげて下さい。
私は最近体外始めたばかりで、どれほど大変な思いをする事になるのか、まだ現実的には分かっていません。
でもここ数日始めた自己注射、何度やっても嫌な気持ちです。
そしてお腹が異様に張る感じも今まで経験した事ないです。
主人とこのことで良く喧嘩するようになってしまいました。
体外受精って、様々な面からストレスになりますね。
毎日思うのですが、本当に早く抜け出したいです。
どうぞ、まりんさん、すぐにお元気にはなれないかもしれないけれど、今まで頑張った分、ご自分にご褒美して、楽しい事して、気分を切り替えて頑張りましょうね!
きっとまりんさんのところへ、来てくれる赤ちゃんは、お母さんが元気な時を狙っているんだと思いますよ。
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと