この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
くまのブーさん
2009/12/10 12:34
にっしゃんさん、ここですよ〜(~o~)/
新しいお仲間も大歓迎です☆
治療のこと、日常の些細なこと等、ここでお話できたら嬉しいです。
過去ログは返信できません
にっしゃん☆
2009/12/10 13:17
こんにちは。
くまさん☆
書き込みに来れず、ゴメンナサイ(T_T)
しかも新しくスレを立てて下さってありがとうございます!!
これからも宜しくお願いします♪
実は昨日の朝から熱が出てしまってまして寝込んでました。
病院に連絡したらインフルが流行ってるので近くの内科に受診して下さいと言われたので主人に連れて行ってもらいました。
熱が出て数時間しか経っていないのでインフルの検査をしても反応が出ないそうで、しばらく様子見って事になりました。
今朝も37.5度と微熱があり急激に体温が上がる事がないのでインフルではなく、ただの風邪かな?って思ってます。
こんな大事な時期に風邪をひくなんて思ってなく、卵ちゃん大丈夫かな?って心配になりますが、病院に連絡した時に大丈夫だと言われたのでちょっと安心してます。
まだ微熱があるのでこれからひと眠りします。
また復活したら書き込みに来ます。
ほんとに、すみません(T_T)
にっしゃん☆
2009/12/12 20:27
こんばんわ。
すみません…書き込み出来ず。。。
水曜日から全く良くならないんです。
昨日、再度近くの内科に受診しインフルエンザの検査をしたんですが「陰性」でした。
ホッとしてたんですが昨日の夜になって38.8度まで上がって身体中は痛いし身動きが取れませんでした。
今日も午後から38度を超えてしんどいんですが、いつも行ってる不妊センターに連絡すると薬は出来るだけ飲まない方がいい、我慢出来るなら我慢して下さいと言われました。。。
鼻づまり・鼻水・咳は我慢出来ます。
しかし熱で身体中が痛くてどうしようもないので、このまま症状が続く場合はまた受診した方がいいのかな?と考えてます。
来週、判定日ですがこんな状態なのでダメなんじゃないかと思ってしまってます。。。
すみません、自分の事ばかりで。。。
また書き込みに来ます。
にっしゃん☆
2009/12/13 16:01
こんにちは(^_^)
今日は朝は微熱がありましたが、午後からは平熱に戻りちょっと復活しました。
油断したらまた熱が出てくるかな!?
くまさんは今週、不妊仲間さんと忘年会をされるんですね!!
私もお仲間に入れて欲しいくらいです(笑)
くまさんはお酒を飲まれるんでしたっけ?
私はほとんど飲まないんですが、たま〜にチューハイとか飲んだりしますよ♪
体外が始まってからは全く飲んでません。。。
楽しい忘年会になるといいですね☆
治療の方は、何回かタイミング・AIHをされるんですね(^_^)
今周期はAIHをされる予定ですか!?
術後の経過も特に問題なくて良かったです〜(*^_^*)
遠距離での通院…本当にご苦労さまです。
お薬ですが、「フエマーラ」というのは初めて聞きました!!
しかも保険適用外ですか。。。
1粒1000円は高い〜!!!
体外で服用する内服薬より高いんじゃないですか!?
卵ちゃん、大きく育ってくれるといいですね(^◇^)
次の診察は19日ですか☆
精子の凍結は高いんですね(>_<)
やはり保険適用外だからですか!?
私はですが、下腹部の鈍痛がたま〜にあります。
生理前の症状と同じです(T_T)
前回の書き込みにも書きましたが、風邪も長引いたし今回は無理っぽい感じがします。。。
でも淡ーい期待もあったりと…(笑)
あまり考えてても仕方がないので気楽に過ごします♪
にっしゃん☆
2009/12/15 16:43
こんにちは。
今日は寒いですね(>_<)
…というか今週はかなり寒いみたいですね!
くまさんの所は大雪が降ってそうです。。。
あぁ…いよいよ明日は判定日です(T_T)/~~~
昨日から何だか落ち着けません(笑)
フライングはしないつもりでいたのでやってません。
フライングをする勇気がないのと、もし「陰性」だったらショック過ぎてどうなる事か。。。(苦笑)
でも明日、もし駄目だったら病院で泣いちゃうかも(T_T)
一人で帰って来れるかな〜。。。
熱で寝込んでた時は、考える余裕がなかったんですが熱が下がってからは色々と考え込んでしまいますね。
ネットで色々調べたりして、検索魔になってしまってますよ〜(笑)
明日、病院から帰って来たら報告しに来ます(^_^)
くまのブーさん
2009/12/15 21:25
こんばんわ☆
ここにすぐきてくれたんですねー嬉しかったです(●^o^●)
ありがとう\(~o~)/
ところでにっしゃんさん大変でしたねー(@_@;)
やっと熱はひいたようなので良かったですー。
インフルじゃなくて良かったけど、薬は飲めないし辛かったでしょう(;O;)
ほんと、お疲れ様でした。
なにもこんな時期に熱出させることないのにねー神様の意地悪(>_<)
でも、考えなくて良かったというのはいい方向に向かっているかも?(*^。^*)
アッという間にもう明日なんですねー(>_<)
私まで緊張ですッッ(・.・;)
体温は熱もあったりしたし測っていないのかな?
どうか×Aうまくいっていますように_(_^_)_
私のほうは今日はその忘年会やる仲間とは違う仲間2人とランチへ行ってきました♪
その一人がご主人の転勤でいなくなってしまうので。
でも、結局最後に飲もうという話になり、その2人とも日曜に忘年会をすることになりました(^。^)
私は飲むことが大好きですよー。でもさすがに結婚してから減り、治療してから減り、となってしまったけど(/_;)
そして、週末は旭川で短大の友達の結婚式があったりと
バタバタしていて最近体温をさぼっていたんです。
そしたら今日夕方に仕事をしているくらいから下腹部が痛くて、もしかして排卵痛!?というかんじなんです。
でも体温も測っていないからよくわからないし、病院まではまだまだあるし、どうしようという感じで(+o+)
一応今日仲良ししようかと思ったんですが、旦那は飲み会で帰り遅いし(-_-;
せっかく高い薬飲んだんだし、排卵しちゃってたら辛いのでもし明日体温が高いようだったら
こっちで通っていた病院に明日内診だけしてもらってこようかなと思ったり。
でも、排卵自体は今日ならいつもより4日くらい早いんですよねー。
薬変わったしもしかしたら効いて早く成熟したってこともあるのかなー。
そんなかんじで、私もなんだか落ち着かない夜です(^_^;)
にっしゃん☆
2009/12/16 11:36
こんにちは。
先ほど、病院から帰ってきました。
結果ですが…微妙な判定でした。。。
うっすら陽性ラインが出てたんですが、
今日で4週目に入った所なのでもっとラインが濃く出ないといけないようです。
先生の判断は、着床しかかったがちゃんと着床出来なかった可能性がある。
あと1週間待って生理が来ない場合は再度検査をしますとの事でした。
ですが、私と同じような結果が出た人はほとんどの人が生理が来てるそうです。。。
もうこれは「結果は×」でいいんでしょうね。。。
ショックで病院で泣いてしまい、帰ってくる途中、電車の中でもちょっと泣いてしまいました。
着床時期はちょうど私が熱を出して寝込んでる時らしかったので私が熱を出したから駄目だったんだと…。
先生や看護師さんはそれは関係ないですよと言ってはくれましたが、自分を責めてしまいます。
今日は気のすむまでいっぱい泣きます。
自分の事ばかりですみません。
また元気になったら書き込みに来ます(^_^)
くまのブーさん
2009/12/17 14:11
こんにちわ。
病院お疲れ様でした。
そっか〜、どちらともとれる結果だったんですね(>_<)
先生から期待薄なを言われたら私もきっと悪い方向に考えてしまうと思います(;_;)
でもまだはっきりと決まったわけではないようなので、
どうにかうまくつかまっていてくれないかと祈ってしまいます。
期待してしまうとダメだったときが辛いから期待はあまりしたくないけど、
でも、もしかしたらまだベビちゃん頑張ってくれているかもしれないし、どうにかうまくいってほしいです(>_<)
陰性ではなく薄くても陽性だっただけで私はすごいと思ってしまいます。
今のにっしゃんさんはつらくて仕方ないと思うけど、きっとこれも前進を意味するものだと思います。
でも初めての体外でいっぱい頑張ったんですもん、今は泣きたいときは泣いて、旦那さまにいっぱい甘えてくださいね。
風邪と熱は関係ないと先生が言ってくれてるのでどうか自分を責めないでくださいね。
あの時こうだったらとかいっぱい考えてしまうけど、それもあっての将来ママになるための自分の人生だから。
私はここで待っています。
もしかしたらいい返事もきけるようにと願いつつ。
ここをみる元気が少しでもでたらまた来てくださいね。
こんなときに申し訳ないのですが、私の報告も一応しますね。
昨日体温が37,0あったので地元の病院行ってきました。
しかし診てもらうとまだ排卵はしてないようで、内膜もまだまだのようでした。
熱は風邪からきているのではと。考えたら鼻水が昨日はけっこう出てたんです。
安心したのもつかの間、どうやら一番大きく育ってきているのは右にあるようで、もしかしたら今回は左からの排卵はないのかも(-_-;)
それにD16にしてまだ10_。
今回の薬もいまいち私には効かなかったのかな。
注射を使うとも言っていなかったのでどうなることやら。
私はやっぱり注射くらいの強い誘発じゃないとうまく育たないのかなー。
一応今日は体温下がっていました。
明後日の土曜にまた専門クリニックに夫婦で行ってきます。
また報告しますね。
にっしゃん☆
2009/12/19 16:02
こんにちは。
ここ2〜3日寒いですね(>_<)
くまさんの所は大雪ですかね!?
くまさん、風邪をひかれたんでしょうか?
微熱があったんですね(>_<)大丈夫ですか!?
今日は病院ですね☆
旦那様と病院にという事は車で行かれてるんですよね♪
雪の中、車の運転は大変でしょうね(T_T)
卵ちゃんはどうだったでしょうか?
左右に卵ちゃんは育ってる感じですか?
うまく左側の卵ちゃんが大きくなって欲しいです!!
出来れば、注射や薬を使わずに卵ちゃんが育って欲しいですよね。。。
私も自然ではなかなか育ってくれません(T_T)
今回の移植前も結局は注射で大きくさせて排卵させましたから…。
私の方ですが…。
これといって体調の変化はありません。
少し下腹部が痛むくらいで。。。
基礎体温は熱が出てから一切計ってないんです。
判定って「陽性」か「陰性」かハッキリ判断が付くものだと思ってたんです。
まさか「微妙」という結果が出るとは。。。
色々、ネットで調べてますが、たぶんこのまま生理がきちゃうんじゃないかと思います。
稀に、判定日の時が微妙もしくは陰性でその後…急激にhcgが多く分泌され陽性反応が出る方もいらっしゃるようです。
でも、先生も生理が来る可能性が高いと言ってるので先生の言ってる事は本当なんだと思います。
モヤモヤした気持ちがあって何をするのもやる気が起きず…。
今日はまた朝から微熱があり風邪をぶり返したんではないかと…。
なんだか暗くてすみません(T_T)
くまさんの励ましのお言葉、本当に嬉しかったです。
お話を聞いて頂けるだけで気持ちが楽になりますので(^_^)
ほんとにいつも感謝でいっぱいです(*^_^*)
くまのブーさん
2009/12/21 12:22
こんにちわ。
にっしゃんさん、きてくれて嬉しいです☆
ほんとに寒いですよねーこちらは雪かきに追われている感じで、もうさすがに雪景色になってしまいまいした。
そちらも寒いんですねー。
また風邪がぶりかえさないようにお互い気をつけなきゃですねー。
モヤモヤしますよそりゃあ(;_;)
旦那さまはなんとおっしゃってますか?
私も前にその急にHCGが多くなるっていうの見た事あります。そうだといいな。
体温測ってないんですね。
でも、今日微熱があるとか。もしかしたらいい感じなのかもと思ってしまうのは私だけ・・・??(>_<)
まだ生理きてないんですもんね!遅れていることは事実ですよね。
先生の言っていた1週間はあと3日くらいですね。
まだきていないってことだけでも私勝手にドキドキしちゃいます(^_^;)
完全にダメと言われていないし、生理もきてないしでほんとにモヤモヤしていると思いますが、
あともう少しの辛抱です、気を紛らわせてみたりと早く時間が過ぎるといいですね。
でも、にっしゃんさんは辛抱強いというか、ほんと、すごいなーと思うことたくさんです。
私ならフライングも、微妙と判定されたら体温測りまくったり、何度も自分で検査薬してしまいそう(@_@;)
ほんと、すごいです。
私なんかと話して感謝してもらえて申し訳ないくらいですが、感謝しているのは私も一緒です☆
だからどうしても授かっていてくれたらと願ってしまうのです。
神様お願い!!
私はというと、やはりまったくといいほど成長していなくて先生は排卵しちゃったねとかいうし。
で、血液検査して「あら、まだだったねー効かなかったんだねー高いのにねー」と笑ってました(笑)
こっちは深刻なのに先生がそんなんだから笑ってしまっていつも助けられてます(^_^)
ん〜でもけっこう落ち込みました。
せっかくのゴールデン期間、また1回棒にふったことになるので(/_;)
まあ、でももう開き直りましたけど(^_^;)
そんなわけでもうD19だし今回は諦めて薬で生理こさせることになりました。
そして新しい薬も効かなかったので、次回からは注射での誘発も考えようと。
で、前回の色々とした検査ではホルモンなど何にも異常が見つからなかったんですって。
なのでアンチミュラーなんたら検査だか(忘れちゃった^_^;)っていう、その人にあとどのくらいの卵が残っているかという検査をすることに。。。
一生にできるその人の卵の個数って決まっているから、残りがどのくらいなのかを調べるられるそうで。
すごいですよね、今の医学は。
でも恐ろしい(+o+)
いわゆる卵巣年齢がわかるってやつですよね。
20代の人が30後半の卵巣年齢だったとかなんかでみたことあるし、どんな結果がでるか怖い(-_-;)
といったら先生にやるしかないべ〜って言われました(苦笑)
まあ、育たない理由がほかに何の問題もないんだからそれが原因とかかもしれないし、
それが問題だったらきっと流暢なこと言ってられないですもんね。
卵巣年齢ひどかったら体外とかになるのかな。
まあ、次回は来月の6日になったからその時まではあまり考えないように忘年会シーズンだし、自由にお酒も飲んでリフレッシュしたいと思います。
くまのブーさん
2009/12/22 12:04
こんにちわ。
今日は比較的お天気も良くてのんびりと過ごしています(^_^)
その後どうですか?
検査薬とか試していなのかな?
モヤモヤしてるなら検査薬で試してみたりとかなんか行動するのもよさそうですよね。
でも、生理がこんなに来ない時点でなんだかモヤモヤですよね(>_<)
明日は祭日だし、病院行くとしたら木曜か金曜なのかな。
クリスマスですね(+o+)
どうにか神様が素敵なクリスマスプレゼントにしてくれるといいですね☆
もうあっという間に年末ですね(@_@;)
大掃除もなにもしていません^_^;
しなくても年を越せることを知ってしまっているので(笑)
うちは今年は喪中なので年賀状もないし、今は忘年会に追われているくらいです^_^;
にっしゃん☆
2009/12/22 15:47
こんにちは(^_^)
こちらもお天気が良いですが、寒いです(>_<)
晩御飯がおでんなので朝から仕込んでたんですが。。。
卵の殻むきが上手くいかず…ボロボロになってしまいましたー。。。(笑)
病院、お疲れ様でした。
卵ちゃん、あまり育たなかったんですね(>_<)
お薬はクロミッドと似た感じのお薬なんですか?
内服薬より注射の方がいいんでしょうか?
検査は異常がなくて良かったです〜☆
でもでも、「アンチミュラー〜検査」初めて聞きました!
自分の卵巣年齢や、あとどの位の卵胞が残ってるのかその検査で分かるんですね!!
ほんっとにスゴイですね〜今の医学は。。。
結果が聞くのが怖いですが、私もやってみたいかも!?
今、どんな状態なのかも知りたいですし…。
この検査は、保険適用ですか!?
うちの病院でもやってるのかな〜??
忘年会はいつですか?
私は、主人と2人で忘年会をしました(笑)
お互い、今年はどんな年だったか語り合いました(^_^)
色々とお気遣いを頂き、ありがとうございます☆
検査薬なんですが、実は…。
判定日の翌日から今日まで使ってるんです。
やっぱり気になって仕方がないので。。。(苦笑)
一応、このまま生理が来ない場合は25日に病院にて再検査をする予定になってます。
それまでは検査薬を使ってみようと思ってます。
反応なんですが…陽性反応は出てるんです。。。
普通なら尿をかけたらすぐに陽性反応が出るとかって聞きますよね。
私の場合は、2分位経った頃に反応が出るんです。
時間が経つと段々と濃くなっていく感じなんです。
期待していいのやら、期待しない方がいいのやら…。
結局はモヤモヤしてしまってます(苦笑)
くまのブーさん
2009/12/23 14:34
こんにちわ〜。
そうなんだあ、生理もこず、陽性反応出ているなんて、その状況は期待したくなりますよね(>_<)
でも、確かによく検査薬したらすぐに反応でるとかいう話も多く聞きますよね。
2分ですかぁ、陽性の出たことない私には判断がつかない〜(苦笑)(>_<)
ともかくあと2日耐えれば病院ではっきりするんですね。
長い1週間ですね(/_;)頑張っていらっしゃいますね。
私そんな状況になったら仕事にも行けないかも。
にっしゃんさん、あともう少しです!!私は祈っていますね☆
にっしゃんさんのおでん食べたいなあ♪うちも近いうちしよっ(*^。^*)
アンチミュラー管ホルモンだかっていうらしいです。
調べたらけっこう最近メジャーになってきた検査みたいです。
AMH検査だか。
ほんと、こわいですよねー数値が低かったら凹むなぁ(;_;)
色々調べているとそうなるとやはり体外になるのかと。
でも、その検査をすることでその人に合った誘発の仕方とか薬の調節がしやすくなるみたいです。
いわゆる誘発に反応しやすいのかしにくいのかがわかるようです。
多嚢胞だとかわかるみたいですね。
血液検査だけでわかるので、にっしゃんさんのとこでもきっとやれるんじゃないかな。
でも、今回いい結果でて、しない方向が一番いいですよね☆
私も数値が低かったらきっと遠回りするより体外にと決心もつくのかも。
わからないままならこうやってキャンセルになって辛い思いしつつ、AIHできるのを待って時間を無駄にすることもないだろうし。
今日は祭日でのんびりしています。
大掃除は週末にしまーす(^_^;)
くまのブーさん
2009/12/23 14:36
あ、忘れてた^_^;
今回飲んだ薬はクロミッドと同じような排卵誘発剤です。
頚管粘液に影響が出ないくすりのようです。
にっしゃん☆
2009/12/23 17:05
こんばんわ☆
今日は日中、久々に暖かく感じました。
アンチミュラーなんとか検査(笑)、メジャーになってきてる検査なんですね!!
血液検査で分かるんですね☆
ちょっと病院で聞いてみようかな〜!?
体外に進むと誘発方法は最初は先生も手探りな感じらしいです。
どの程度の注射の量で反応するのか、やってみないと分からないといった感じだそうです。
うちの病院では、一般的には「ロング法」から始めるみたいです。
でも、その検査で卵巣の状態が分かれば、自分に合った誘発方法が分かって絶対いいと思います!!
今日も検査薬をしましたが、昨日より薄くなってる感じがします。。。
すぐに反応が出る訳でなはく…。
ここまで来てしまうと「やっぱり駄目だろうな〜」っていう気持ちの方が大きくなってきますね(T_T)
明後日、結果が分かるので駄目だった時は、落ちる所まで落ちて、気持ちを切り替えればいいかな?と思ってます。
こんなにモヤモヤしたのって初めてです(笑)
明日はクリスマス・イブですね♪
くまさんは旦那様とパーティとかされますか?
うちは、夜に外食に連れて行ってもらう予定です。
ケーキは明日の朝一に買いに行って来ます(笑)
にっしゃん☆
2009/12/25 15:17
こんにちは(^_^)
くまさんへ、ご報告があります。
本日…再検査の為に病院に行って来ました。
尿検査では陽性反応がクッキリ出ていて、採血ではHCGの値が上昇していました。
内診をすると、胎嚢と卵黄嚢が確認され今日で5w2dだそうです。
心拍の確認が出来ないと妊娠確定とはいかないみたいなんですが、とにかく嬉しかったです。
前回の判定日は大泣きでしたが、今日は嬉し泣きでした(笑)
先生も看護師さんも喜んでくれて「最高のクリスマスプレゼントになったね」と言われました。
次の診察は年明け、1月6日です。
心拍の確認が出来ればいいんですが、それまではまた不安な年末年始を迎えなければいけません(>_<)
今後も、このスレでくまさんとお話が出来ますでしょうか??
くまのブーさん
2009/12/25 23:24
こんばんわ。
ほんとですか!?すごいすごーい(>_<)♪
信じられない!!私も嬉しいよーにっしゃんさ〜ん(●^o^●)
ほんとに頑張ったもん、やっぱり神様はいるんですね。
というかサンタさんだ☆いい子にしてたから素敵なプレゼント置いてってくれたんですね!(^^)!
たい嚢と卵黄嚢?が見えた時は感動したでしょうね!
う〜私も味わってみたい(>_<)
同じような治療でずっと一緒に頑張ってきたから自分のことのようにほんとにうれしいです。
実は読みながら涙目になってしまいました(;O;)
そして私も続きたい!と心から思いました(^o^)
どうかにっしゃんさんのベビちゃんパワーを北の空に送ってくださいね!(^^)!
ほんとは昨日見たかったのにクリスマスして飲みすぎたのか片付けもしないまま夜中まで爆睡してしまいました(・_・;)
だから2回分一気に見たので検査薬が薄くなってきたってかいてあったからなんかドキドキしちゃいました。
でも見事に陽性反応でほんとに良かったですね☆☆
旦那さまもさぞ喜んでることでしょうね(*^_^*)
どうか心拍確認まで緊張するでしょうが、今回のモヤモヤしたままの期間よりずっといい待ち時間だと思うし、
あれだけ心配したけどいい結果が待っていたし、
何よりにっしゃんさんの頑張りを神様(サンタ?笑)はみてくれているはずだから、きっと大丈夫♪
あとは生命力の強いベビちゃんを信じましょ(^O^)/
体外は1回目でできる人が多いみたいだから、私は実はすごく期待していました(^_^)
なんか私も体外をやってみたい気持ちになってきた(笑)
でも、手術がんばったので自然な形でもう少し頑張れたらなあとも思うのでAIH気長に?というかあと何回かだけ頑張ってみますね^^;
そう考えると、AIHはやっぱりタイミングがほんとに大事なんだなあとほんとに思いました!
どうかゆったりと無理せずに過ごしてくださいね☆
こちらこそまたここでお話していきたいです☆
よろしくお願いします(~o~)
にっしゃん☆
2009/12/26 21:22
こんばんわ☆
くまさん、温かいメッセージ本当にありがとうございます(^◇^)
昨日、朝起きてすぐに検査薬を使いました。
そしたら、終了線が出る前に陽性ラインがすぐ出たのでビックリしました。
でも…判定日翌日から1週間検査薬を使ってても微妙な反応だったりしてたので半信半疑でした。。。
病院でも尿検査ではクッキリ陽性ラインが出てるよと看護師さんに言われまだ半信半疑でした(苦笑)
採血の結果が出るまでは信じれなかったです。
内診前も先生に、まだ胎嚢が見えるかどうか微妙な所だと思うけど内診してみましょうと言われ、超音波で見た時すぐに胎嚢が見えました。
先生の方が胎嚢が見えた事で興奮していて(笑)、私はポカーンと画面を見てました。
診察室で先生の説明があって、ここでようやく赤ちゃんが来てくれたんだ〜って思ったんです。(遅いですよね(苦笑))
まだまだ不安ですが、ベビちゃんの生命力を信じたいです!
くまさんは、何度かAIHを続ける予定なんですね!
ほんと妊娠するというのはタイミングが大事なんだなと改めて思いました。
微力ながら、くまさんにベビちゃんパワーを送ります☆
どうか可愛い天使がくまさんに舞い降りる事を願っています☆彡
今後もお話が出来る事、嬉しく思います。
こちらこそ、宜しくお願いします(^_^)
くまのブーさん
2009/12/27 10:15
こんにちわ。
こちらは昨日大雪で、旦那が雪かき大変そうでした(+o+)仕事お休みの日で良かったー^^;
でも昨日したので今日はそこまでしなくてもよさそうです。
昨日も大掃除たいしたせず、雪かきした身体を癒すために近くの温泉に行ってきました。
やっぱり温泉はあったまりますねー♪
そして大掃除をまたさぼりつつここにきています^m^
にっしゃんさんは今年はしない方向でいかなきゃですねー。
旦那さまも何もしなくていいからとか言いませんか??(^^)
病院に行く日からHCGの値がグーンと上がったんでしょうかね。
なんだかすごいですいねーあんなに高熱出したりもしたし、先生には半ば諦めも入った言葉を言われ、
それでもベビちゃんは頑張ってくれたんだもん。
ほんと、奇跡ってあるんだなー☆
にっしゃんさんのベビちゃん、ママのお腹の中でちゃんと大きくなっていくんだよー(*^_^*)
私が体外にいくときは先輩として色々教えてくださいね(^_^)
いやーにっしゃんさんのように体外で1度でうまくいけばいいけど、
ダメだったときのショックは大きそうだから、あと何回かは粘ってAIHしてみたいと思います(^^)
というか、今の専門のクリニックにうつってからはまだ何もできていないので、
いまの先生は信用できるので何回かやってみて、
それでダメだったら体外にいく決心もつくし、自分自身納得もいくと思うんですよね。
先生も体外はいつでもできるからと、ギリギリまで一般治療で頑張るタイプの先生のようですし。
すごく忙しいのにお金儲けとかじゃなくてほんとに患者の気持ちも汲んでくれる先生で。
信じて冬の間はそれで頑張ってみます☆
にっしゃんさん、寒いので外にはあまり出ずに風邪に気をつけてくださいね!(^^)!
にっしゃん☆
2009/12/27 16:43
こんにちは(^_^)
天気予報で北海道は大雪の予報と言ってました(>_<)
雪かきって物凄く大変なんですよね!!
主人が函館に居た時に冬は雪かきが大変だったと言ってました。
寒いけど、雪かきをやってる最中は汗だくになると…。
雪かきの後の温泉は気持ちいいだろうし、何より温まりますよね(*^_^*)
大掃除は地味にやってます(笑)
毎年フローリングをクイックルワイパーでワックス掛けをしてるんですが、今年はやらない事にしました。
明日は台所周りをやろうかな?と考えてます。
主人は、何もやらなくていい!とかって言わないんですよ〜(苦笑)
でも…自分で出来る事はやるようになりましたね(笑)
体外受精…。
1回目で授かる事が出来るとは正直思ってませんでした。
前回の判定日の時はほとんど諦めてました(T_T)
体外を始める前に、先生・培養士さん・体外を経験された事のある地元のお友達から「1回目で授かる事は本当にラッキーな事なんだよ」と言われてました。
体外をすれば必ず授かる!っていうのを思わない方がいいとお友達から言われました。
そのお友達は採卵3回・移植6回されて授かったんですが、やはり最初は期待がかなり大きかったようです。
それで結果が駄目だった時のショックの大きさは計り知れないものだったようです(T_T)
転院先の先生は親身に患者さんの事を第一に考えてくれるんですね(^_^)
やはり体外になると体には負担がかかってしまうし、精神的にもしんどくなりますもんね(>_<)
AIHで赤ちゃんが授かってくれる事を祈っています。
くまのブーさん
2009/12/29 00:27
こんばんわー☆
体調は変わりないですか?
大掃除しているんですね!ほどほどにして身体大事にしてくださいね〜(>_<)
ご主人自分のことはするようになったんだーえらい(^^)
うちはもし妊娠できたら普段は命令するくせに色々と過剰に反応するところがあるから、たぶん何もするなとか言いそう^^;
いやーこっちは今日もドカ雪で、今日は私が先に帰ってきたので除雪で腕が筋肉痛&腰が痛いです(+o+)
旦那は職場でもしてくるのでかなりの疲労がみえますょ^^;
明日もまた除雪があるのでいつもより1時間早めに出なければいけないみたいです。かわいそう〜(^_^;)
クイックルワイパー私もやりましたー!あれ楽でいいですよねー♪
台所は目をそむけてしまっていますが、妊婦のにっしゃんさんがやるなら私もやらなきゃですよね(苦笑)
体外、確かに1回でできると思わないほうがいいとはわかっているんですがね。。。(@_@。
私の治療仲間のお友達で体外をしていてすごくなんでも自分でよく調べる人がいるんです。
そのお友達が、色々みて1回目で陽性をもらう人けっこう多いみたいですよ。
そのあと育たなかったとかダメになった場合も含めてでしょうけどね。
でも、もう一人のお友達はにっしゃんさんのお友達のようにもう何度も採卵や移植をしてもダメで、
それでも前向きに頑張っている姿にほんとに勇気をもらっています。
でも、にっしゃんさんのお友達もすごく頑張ったんですね(>_<)そして授かったなんてそれもまた勇気がわきました☆
まあ、体外にすすむこと自体みんな一大決心をしてだと思うので、やるとしたら私はやはりそれなりに期待はしてしまうとは思うんですが。
AIHのときと同じように落ち込んで、また上がって、の繰り返しなんでしょうね。
私も早くここから脱出したいです^^;
あ〜〜とりあえずは次は卵巣年齢聞くのがこわい〜(/_;)
にっしゃんさんはまだ検査薬使っているんですか?
でも気持ちわかるような気がします。
今まで陽性をもらったことがないとなんだか信じられない気持ちですよね。
私もやりそうです(^_^)
なんだか外から道路の除雪車の音がすごい聞こえてきますが、そろそろ寝てみまーす。
おやすみなさい(-_-)zzz
にっしゃん☆
2009/12/29 21:38
こんばんわ☆
今日は寒かったですが、良いお天気でした(^^)v
北海道はスゴイ雪が降ってるんですね(>_<)
除雪作業、寒い中、本当にお疲れ様です。
旦那様は職場とお家との両方されてるんですね!
かなり疲れるでしょうね(T_T)
体外は人工授精より確立が上がるのでどうしても期待しちゃいますよね。
私も色々とネット検索して調べてました(笑)
くまさんのおっしゃるように、体外1回目で授かる方が多いですよね(^_^)
私も1回目で…とか、いやいや実際はそんなに甘くはないよな〜とか色々思ってました。
お友達から体外の資料を頂いたのでとても参考になりました。
くまさんは次の診察は年明けでしたよね?
次の診察で卵巣年齢が分かるんですね!!
聞くのが怖いですよね。。。(>_<)
検査薬ですが、もう使ってません。
結構…いい値段しますよね(苦笑)
基礎体温も計ってないので、本当にお腹の中では赤ちゃんは頑張ってるのかな?と不安になります。
体調ですが、良い時と悪い時があります。
日中は体のダルさと眠気がスゴイんです(-_-)zzz
たまに食事の匂いが駄目で気持ち悪くなる時があります。
あとは、少し腰痛があるのと下腹部が引きつってるような痛みと生理痛のような痛みがたまにある位です。
つわりが始まってきてるのかどうか、まだよく分かりません。
では、おやすみなさい☆
にっしゃん☆
2009/12/30 14:44
こんにちは(^_^)
北海道は大雪になってるんでしょうか??
こちらはどんより曇っていて寒いです。
くまさんはお仕事はいつまでなんでしょうか?
もう、お休みに入ってますでしょうか?
年末年始はご実家に帰省されるんですか?
うちは主人が元旦から仕事なので、毎年帰省はしてません(T_T)
いつも通りの生活です(笑)
明日は、主人がお休みなのでたぶんココには来れないと思います(>_<)
夜に近くのお寺で「除夜会」というのがあるんです。
去年も行ったんですが、除夜の鐘を突かせてくれるんです。
芋煮&甘酒のサービスもあるんです♪
かなり寒いと思うんですが、今年も行こうかな?と思ってます☆
くまさんへ、今年最後のご挨拶です。
今年1年間、色々とお話が出来て楽しかったです!
また来年もどうぞ宜しくお願い致します(*^_^*)
よいお年をお迎えください(^◇^)
くまのブーさん
2009/12/31 15:17
こんにちわ(о^∇^о)
こっちは昨日も大雪でした(〇>_<)
にっしゃんさんの旦那さまは元旦から仕事かー大変ですね(><)ご苦労様です><
うちは二人して昨日まで仕事だったので今日は午前中に除雪して旦那の実家に帰省中です。
今は旦那が地元の美容室でCutしているので車の中で待っているところです^ロ^;
こちらこそ今年一年たくさんいろんなお話できて楽しかったです(*^□^*)
ほんとにお世話になりましたm(__)m
にっしゃんさんにとってはとっても素敵な一年の締めくくりになりましたね(o‘∀‘o)
来年もイイ年でありますように・・・☆彡
・・・私も(´ψψ`)
よいお年をお迎えくださいね(*^_ ’)
携帯からなので今日は挨拶だけでごめんなさい。
またらいねーん(^_^)/~
にっしゃん☆
2010/01/04 16:33
こんにちは(^_^)
まずは…ご挨拶から。
新年明けましておめでとうございます☆
今年もどうぞ宜しくお願いしますヽ(^o^)丿
くまさんにとって良い一年となりますよう、お祈りしています☆彡
あっという間に「2010年」を迎えましたね!
くまさんはいつまでお正月休みなんでしょうか?
昨日まででしょうか?
今日からお仕事でしょうか?
北海道は大雪だったみたいですね(>_<)
除雪作業は大変だったでしょうね…(T_T)
本当にご苦労さまです。
今日は午前中に主人と初詣に行って来ました。
そして午後からは名古屋に出張に行きました。。。
実家に泊まるので、私も行く予定だったんですがキャンセルしました。
元旦から一日中、車酔いをしている感じの気持ち悪さが続き体調が絶不調なんです(T_T)
行っても何も出来ないだろうな〜と思ったので…。
主人のご両親には心拍が確認されてから報告しようと思ってたんですが、こんな状態では行けないので正直に話しました。
明後日は診察日です。
胎芽と心拍が確認出来るといいんですが…。
不安でいっぱいです(T_T)
にっしゃん☆
2010/01/06 15:19
こんにちは(^_^)
くまさん、お元気ですか!?
北海道の方は低気圧の影響で物凄い量の雪になってるみたいですね(T_T)
大丈夫でしょうか??
今日なんですが、病院に行って来ました。
無事に赤ちゃん(胎芽)と心拍を確認出来ました。
赤ちゃんは5_とまだまだ小さいですが、小さいながらも心臓がチカチカ動いてるのを見て、とても感動しました☆
母子手帳を貰って来て下さいとの事だったので、体調も良かったのでつい先ほど、行って来ました。
くまのブーさん
2010/01/06 23:14
こんばんわ☆
明けましておめでとうございます(●^o^●)
こちらこそ今年もよろしくお願いします!(^^)!
まずは、心拍確認おめでとうございます\(~o~)/
やったね〜これでなんとか妊婦さんとして少し安心できたんじゃないかな?
母子手帳ももうもらってきたんですねー。憧れる〜♪
あ、というかつわりあるようで、体調どうですか?
つらいだろうけどお腹に赤ちゃんがいるっていう証拠?みたいな感じもするし、ママとして頑張ってくださいね!
なんて、ほんとにつらいんでしょうね!体験していない私だからそんなこといえるのかも。。。
気に障ったらごめんなさいね(>_<)
心拍確認きっと感動されたでしょうね(*^_^*)
自分の親には先に連絡したりしていたんですか?
ほんと、義理の両親は特に私も心拍確認した後か、もしくはもう少し安定してから話したいとか思うかも^^;
出張とはタイミングがまた悪かったですね(^_^;)
でも、今日無事心拍確認できたのでよかったですね♪
ご主人はいつまで出張ですか?
にっしゃんさん一人で心細いでしょうね(>_<)
初詣行かれたんですね。
うちはまだ行けてなくて、今週末旦那のほうの法要があって帰るので行ってこようと思っています。
しっかしこっちはほんとに雪がまたどかっと降りました。
去年は少なかったのでなんだか余計に今年は多い気がします。
また水分をかなり含んだベタ雪なのですっごく重いんです(;O;)
そして滑る(^_^;)
園では子供たちは雪山を埋まりながら登ったりと雪遊びに夢中でしたよ!(^^)!
今日から仕事初めだったんです。
そして今週、来週と朝からも頼まれたのでフルで行っています。
稼げるときに稼がないとと頑張っています(*^^)v
私のほうは4日に病院へ行ってきました。
生理中ですが内診と血液検査をしてきました。
そして例の検査ですが・・・卵はまだたくさんあって若いそうです(^O^)/
ただ・・・多くて逆に多嚢胞気味ということです(;O;)
でも、色々と症状を調べたらほとんど当てはまっていて、絶対そうだと確信しました。
無排卵なのもそれが原因だと思われます。
でも今まで原因がわからなかったし、多嚢胞だなんて言われたこともなかったのでなんだかすっきりしました。
先生は薬で卵どんどん出してくぞって言われました^^;
今回は前回の薬の親戚にあたるというアリミデックスというまた保険外の薬と、クロミッドを5日間ずつ服用していきます。
どうにか1つくらい今度は反応してくれるといいんだけど。
で、次回の卵胞計測が15日になったんですが、その時に卵管造影もしてみることになりました。
あの痛みをまた味わうと思うとほんとにいやなのですが、仕方ないですもんね。
左がまだちゃんと通っているかどうかをみなきゃ卵をいくら育てても無駄になるし
それでダメだったら痛みと両卵管閉塞のショックとでWショックですがね(@_@;)
その検査が節目になりそうです。
それで通っていればさらにゴールデン期間になるからAIHも期待しちゃうし、ダメなら諦めて体外にステップアップだし。
そんな感じで来週の検査が恐怖です(;O;)
片方は確実につまっているのだから、痛みは確実にあると思うので覚悟していかなきゃ(T_T)
にっしゃんさんは今まで通っていた病院は産科もあるのですか?
転院はしなくていいんですか??
にっしゃん☆
2010/01/08 10:24
こんにちは(^_^)
こちらこそ、今年も宜しくお願いします☆彡
雪…やはり凄かったんですね(>_<)
ニュースにもなってましたが、普段はサラサラな雪?なんですよね?
でも今回の雪は水分を含んだ雪だったので、重いしかなり滑るんですよね…?
雪かきも、この雪だと結構体力を使うでしょうし、何より腰を痛めそうですね(T_T)
気をつけて下さいね。
検査結果は、たくさん卵があって若いんですね!!
良かったですねヽ(^o^)丿
でも…多嚢胞気味っていう事が分かったんですね。。。
原因が一つ一つ分かっていってるので検査って重要ですよね。
15日には卵管造影をされるんですね(T_T)
これは痛い検査ですよね。。。
卵ちゃんが反応してくれる事・左の卵管が通っている事をお祈りしています☆彡
痛みがあると思いますが、頑張って下さい!
応援してます(^◇^)
私ですが、体調が日によって違います。
昨日はつわりで寝込んでました。。。
今日は今の所、体調は良いです。
つわりは一日車酔いをしている感じで気持ち悪くてしょうがないです。
まだ吐く事はないんですが、これからがピークらしいので何とか乗り越えたいと思います。
くまさんもおっしゃるように、義両親には心拍確認後しばらく様子を見て話をしようと思ってたんです。
私の両親には胎嚢が確認された時点で話しました。
自分の親には1番に知らせたかったんです。
治療の話もしていて心配してくれてたので…。
病院ですが、あと2〜3回は今まで通り不妊センターの方に通います。
これで大丈夫とお墨付きをもらうまでは不妊センターを卒業する事は出来ないみたいです。
その後は同じ病院の別の棟にある産科の方に移る事になりそうです。
にっしゃん☆
2010/01/16 15:35
こんにちは。
ここの所、かなり寒いですね(T_T)
くまさんの所では大雪ですよね(>_<)
こちらも最低気温が−2℃とかで寒かったです。。。
昨日の卵管造影検査はどうでしたか!?
やはり痛みはありましたでしょうか?
またお時間がある時でいいので、お話をお聞かせ下さい(^◇^)
また来ますね〜(*^_^*)
くまのブーさん
2010/01/18 14:13
こんにちわ〜
最近日中も仕事で、明日で終わりなんですがここに来る時間がなかなかとれなくてこんなに遅くなってしまいました。
すいません(;O;)
にっしゃんさんは今日は体調どうかな?
毎日というわけではないんですね。
でも、車酔いの状態が続くと思うと考えただけで気持ち悪くなってしまいます(@_@;)
う〜早くつわりおさまるといいですねー。
あれから検診はあったかな?
順調に赤ちゃん育ってくれてくれてますねきっと★
楽しみですねー(^−^)
性別はどっちがいいとかありますか?
私も自分の両親にはというか、母には全部話しているのでもし授かることができたら真っ先に報告したいです!(^^)!
私の報告です。
卵管造影・・・だめでした〜(T_T)
今までの2回同様の激痛でもうほんとその時点で泣きそうだったんですが、先生からも結局やっぱりだめだったと言われ、ショックでした。
造影剤も最後まで入れられなかったと。
先生は無理していれれば左は通ったかもしれないが通りづらくなって条件が悪いのは確かだと。
だから「体外しかないな」と。
覚悟はしていたのですがやはり今までの手術やつらさを考えるとショックで、待合室で泣いてしまいました。
自分で選択して体外へいくのと体外しかないといわれるのでは気持ちの行き場が違うな〜と思ってしまいました。
なんだか余計に焦りや不安が募ります。
そして、卵も育っておらず今回は見送りに。
もう飲み薬じゃだめなんだなーと思いました(/_;)
卵管といいWショックです(>_<)
そんなわけで簡単に説明するとこんな感じで、ついにというか、予定より早く体外へいくことになりました。
とりあえず夫婦でART教室というのを受けなくてはならないので30日に行ってきます。
3月までに移植までできるかな?
にっしゃん☆
2010/01/19 10:36
おはようございます(^_^)
くまさん、お久しぶりです☆
お元気そうで安心しました♪
お仕事、お忙しそうですね(>_<)
書き込みはいつでもいいので気にしないで下さい!!
病院、遠い所、お疲れ様でした。
卵管造影の結果…ダメだったんですね(T_T)
先生から「体外しかない」と言われると気持ちが不安定になり泣きたくなりますよ。。。(T_T)
お気持ちは、どうですか?
落ち着いて来てますでしょうか?
30日にART教室というのを旦那様と受けられるんですね。
これは、体外の説明会みたいな感じでしょうか?
体外に進まれるのは不安だと思います。
私も不安で、悪い方にばっかり考え込んでしまったりしてました。
私の場合、卵胞を育てるのは毎日注射でした。
飲み薬は一切使ってません。
体外では、質の良い卵胞・移植では良い受精卵が必要みたいです。
体の冷え、特にお腹周りは冷やさないようにして下さいね(^_^)
私の方ですが、最近よくお腹を壊してしまいます。
下痢気味です(>_<)
ちょっと油っこい物を食べるとお腹が痛くなります。
今朝からは胃が重たい感じで吐き気が続いてます。
明日は、2週間ぶりの検診です。
ちゃんと育ってくれてるのかな。。。
いつも不安で仕方がないです(T_T)
赤ちゃんの性別ですが、絶対に女の子がいいと思ってたんです。
でも、今はとにかく五体満足で元気に生まれてくれれば性別はどちらでもいいと思うようになりました。
くまのブーさん
2010/01/20 12:05
こんにちわ♪
今日検診なんですね!!
やっぱりまだドキドキしちゃいますよねー(@_@。
でも、今頃無事ベビちゃんの成長した姿みれてるよね☆
報告待っていますよ(*^_^*)
お腹の調子が良くないんですね(+o+)
今日は体調はどうでしょうか?
ご両親たち報告してから心配されて連絡とかこないですか?(^_^)
私は気持ちも落ち着いて泣くこともなくなりました。
が、今までのこととか考えたり思い出したりするとつらくなるんですよね(;_;)
ここまでしなきゃいけないことも私が理由なのでやはり旦那にも申し訳ないし。。。
でも前に進むしかないし、もうこの際早く治療したいです!!
ART教室はそうです、説明会ですね。
そこは一人ひとりに説明するのではなくて10人くらいで体外について看護士さんのお話を夫婦で2時間くらい
聞く様になっているんです。
土曜しかやっていないし、すごく混んでいるので予約制なんです。
ほんとは第2と第4しかやっていないそうなんですが、最近はもう追いつかないので毎週やっているそうです。
性別はやっぱりそうなるんですねー(^−^)
私も前はどっちがいいとかかなり考えたりしたけど、にっしゃんさんのように、今は授かって元気に産まれてくれればどっちでもいいと思います♪
私の場合まだ気が早いですが^_^;
では、にっしゃんさんお身体大事にしてくださいねー。
私は今日からまた夕方の仕事だけに戻るのでここにも前よりこれそうです(*^_^*)
にっしゃん☆
2010/01/20 15:44
こんにちは☆
今日はかなり暖かいです(^^)v
コートも要らないくらいの陽気です♪
北海道はどうですか!?
お気持ち、落ち着かれたようで安心しました(*^_^*)
旦那様に申し訳ないお気持ち…分かります(>_<)
私も…結局の所、原因が分からなかったんですが、絶対自分が悪いと思ってたので、主人には申し訳ないのとここまで協力してくれた事に対して感謝の気持ちでいっぱいでした。
そうですね!
くまさんのおっしゃる様に、前に進むしかないですもんね!!
これから注射や採卵と、くまさんの体に負担がかかりますが、良い卵胞・受精卵となるようお祈り&応援をしています(*^_^*)
ART教室は予約制なんですね!
しかも激混みなんですね(T_T)
私の病院では個人個人に培養士さんからお話があり、ちょっとでも分からない事はすべて質問してました(笑)
私の方ですが。。。
検診に行って来ました。
赤ちゃんは、17.7_と順調に成長してました☆
頭とお尻、手らしきものも写ってました。
とにかく安心しました。
新型インフルのワクチンも接種してくれました。
こんなに早くやってもらえるとは思ってなかったのでビックリしました!
今日は、体調が良いです(^^)v
お昼に無性に牛丼が食べたくなり病院帰りに買って帰りました(笑)
うちの両親ですが、報告してから母からよくメールが来るようになりました。
あと義母さんが、今まで持ってなかった携帯電話を買ったそうで、この間メールが来ました。
「何かあったらすぐに携帯に連絡してね」と。。。
心配してくれてるようで、ありがたいです(*^_^*)
くまのブーさん
2010/01/21 00:33
こんばんわ〜
またきてしまいました^m^
仕事が楽になって時間に余裕ができたこともあるけど、
私はどうも自分が岐路に立った時や悩んでる時はここによくきてしまう傾向にあるようです^^;
にっしゃんさん、無事赤ちゃん成長していてくれたんですね!!良かったです〜(●^o^●)
なんか授かる前の今までの会話が嘘のようですよねー
今はにっしゃんさんのそのお腹に赤ちゃんがちゃんと宿っているなんて、なんか想像しただけで素敵だ〜☆
にっしゃんさんとはお会いしたこともないのにこんなに自分のことのように嬉しい気持ちになれるとは正直思っていませんでした(^−^)
やっぱりお母さんたち気にかけてくれてるんですね。
しかも携帯買ったなんて、いいお義母さんですね!(^^)!
私は体外しなくてはいけないことを義母に話すかすごく悩んでいます(>_<)
今までのことはすべて話しているんですが、体外となると私でも最初は抵抗はやっぱりあったし、どう思われるか怖いんですよね(>_<)
それに今回のことは完全に私が理由でだし、旦那の両親にも申し訳ない気がして(;_;)
でも、やっぱり言うべきなのかなーとも思うし、難しいです(-_-;)
ワクチン打ってきたんですねー!すごい!
ほんと、早いですね。でも安心だし、良かったですね☆
牛丼はおいしかったですか?(笑)
食べ過ぎて具合悪くなったりしてないですか〜?(^^)
あ、北海道も今日はお天気でしたが、朝はマイナス13℃くらいまで冷え込み寒かったですー(+o+)
コートがいらないくらいとは、そっちはやっぱりいいですねー☆
うちの病院もそういう夫婦10組くらいでの説明会は最初だけで、培養士さんと話したりあとは個々で関わってくれるみたいです。
では寝ますーおやすみなさい(-_-)zzz
くまのブーさん
2010/01/23 18:16
こんばんわ〜
今日もこちらはイイお天気でした(*^。^*)
今、旦那は職場の後輩とお風呂入りに行ってそのまま宅飲みするそうで、出かけて行きました。
しかも昨日も友達と朝まで飲んでいたのに、ほんと大好きなお酒に関しては行動的です(−−〆)
そんな私も昨日は不妊仲間と3人で新年会してきました☆
朝までコースでした(^^)
でも、いろんなこと話せてすっきりしたし、体外を二人はしているのでとても前向きな気持ちにさせてもらえました☆
にっしゃんさんここ何日かあいているので体調悪いのでしょうか(>_<)
大丈夫かな(;_;)
つわりひどくてお辛いでしょうね。
痩せたりしていないでしょうか(>_<)
でも妊婦生活始まったばかりですが、色々と先のこと考えると不安もあるでしょうが楽しみなこともたくさんでしょうね(*^_^*)
私も早くそうなりたいなー♪
にっしゃん☆
2010/01/24 10:24
おはようございます(^_^)
すみません…ご無沙汰してしまいまして。。。(T_T)
日によって体調が悪かったり、良かったりと差が激しいです。。。
旦那様は、お酒大好きなんですね☆
その後…体調はもう万全になられたんでしょうか?
お酒を飲みに出掛けてるという事はもう大丈夫そうですね!!(笑)
うちの主人も先週一週間は出張で居なかったんです。
出張先では毎晩遅くまで同僚と飲みに出掛けてたようで、帰って来た時は肌荒れが酷かったですよ(苦笑)
くまさんはお友達と新年会をされたんですねヽ(^o^)丿
朝まで、スゴイです〜☆
体外をされてる方のお話を聞かれて前向きなお気持ちになられたようでホッとしました。
やはり直にお話を聞くと分からない事とか聞けますし良いですよね♪
私は先日、不妊治療の助成金申請に行って来ました。
説明書通りに記入して保健所に持参しましたが、記入間違いや書類不備等があったりして、市役所と保健所を行ったり来たり…。
助成金15万円を頂ける事になりました。
ほんとはもっと支払ってますが…(苦笑)
今年の確定申告はとんでもない金額になりそうです(T_T)
久々に吹奏楽の練習にも参加してきました♪
先生からお腹が痛くなく体調が良ければ吹いても大丈夫と言われたので行きました。
演奏会以降…全く吹いてなかったので音は出るはずもなく。。。
でも、良いストレス発散になります。
3月とGW中に演奏会があるので、それに向けて練習してます。
くまのブーさん
2010/01/25 12:17
こんにちわ♪
ご主人出張だったんですねー。
今は一人の身体じゃないし、体調も悪いから一人は心細かったんじゃないですか?(>_<)
それにしてもご主人肌荒れは大丈夫ですか?
なんか肌に出るなんて女性みたいでかわいいですね(*^_^*)
吹奏楽の練習行き始めたんですねー☆
運動とかじゃない趣味だから続けられるし気晴らしにもなるからいいですね(*^。^*)
吹いてないとやっぱり音でなくなるんですね〜(゜o゜)
くれぐれも無理はしないでくださいね。
助成金もらうのもなんだか大変そうですね(^_^;)
でも、15万は今年度までだっていうし、私もどうせなら間に合いたいなーなんて思ったり(^_^;)
そうですよね、相当なお金かかってますよね。
でも、今そこに命が宿っていると思うとお金にはかえられませんよね(●^o^●)
にっしゃんさんロング法でしたよね?
基本はこの年齢だとロング法みたいですが、ロング法だとピルはいつごろから飲まなくてはいけないんですか?
私たぶんD29に診察と説明会なんですよね。
そうなると治療はまた次の高温期あたりからになってしまうのかな〜
まだまだ未知の世界だ〜(@_@。
早く説明会行きたくてしかたありません(笑)
だって、つまりがある以上な〜んにも期待できないんですもん(;_;)
どんなことでもいい、もう前に進みたいです☆
にっしゃん☆
2010/01/27 09:18
こんにちは。
またご無沙汰してしまいました(>_<)
月曜日から風邪を引いてしまって寝込んでます(T_T)
これから近くのかかりつけ医に行って診察をしてもらって来ます。。。
たぶん…主人のが移ったんだと思います。
復活しましたらまた書き込みに来ます。
すみません(>_<)
くまのブーさん
2010/01/28 11:07
こんにちわ。
あらら〜風邪ひいてしまったんですね(>_<)
ここは気にせずゆっくり休んでくださいね☆
赤ちゃんも心配していますねきっと(*^。^*)
ご主人出張の疲れとかもあったんでしょうかね。
前もひいていたみたいだし、これはご主人にもしっかり治してもらわないとですねー。
今はにっしゃんさん特に大事な身体なんだから(^_^)
昨日は急遽仕事朝から頼まれたのでフルで働いてきました。
なので今日はのんびりと思っていたのになんだかんだやることってありますねー^^;
てなわけで、明日は私の給料日です。
今回は頑張ったからいつもよりは稼げてると思うのでドキドキです(*^^)v
にっしゃん☆
2010/01/30 10:54
こんにちは。
すみません…なかなか書き込みに来れず…(>_<)
まだ完全復活してないんですよ〜(T_T)
なかなか回復してくれません。。。
くまさんは今日、ART教室の日ですね☆
もう行かれてますよね?
今日は診察もあるんでしょうか?
いよいよ体外受精スタートになりますね(^_^)
私の時のロング法スケジュールはこうでした。
「採卵前周期」
生理が来て5日目に受診し、ピルを14日間服用。
ピル服用終了3日前から点鼻薬(1日3回)が開始。
ピル服用終了後…4日目で生理になりました。
生理が始まったので「採卵周期」となりました。
生理3日目から注射が開始。(ゴナピュール220単位)
注射4日目で診察、注射の量が220→300単位に増加し3日間注射。
その後、注射(ゴナピュール150単位・HMG150単位)を3日間注射。
採卵2日前に点鼻薬終了とその日の夜にhcg5000単位を注射。
採卵日となりました。
くまさんも「ロング法」になるんでしょうか?
今日で、D29という事はそろそろ生理が来る頃でしょうか?
そうだとすると、次周期からピルを服用という感じになると思います。
今日の説明会の様子等、また教えて下さいね(*^_^*)
私の方ですが、水曜日にかかりつけ医に受診したんですが、薬は出せるけど今は飲まない方がいいと思いますと言われ…。
自力で治す事にしたんですが、水曜の夜から咳が酷くて30分〜1時間おきに咳き込み、呼吸するのが苦しいくらいになってます(T_T)
喉もかなり痛く、「これってヤバイんじゃない?」と思ったりしてるんですが、月曜日に検診なのでそれまで我慢しようと思ってます。
お腹に力が入るので、赤ちゃんに影響がないかとても不安です。。。
くまのブーさん
2010/02/02 10:47
おはよう♪
そろそろ回復されてますか??
なんだか長引いているみたいでいやな風邪ですね(>_<)
でも、妊娠しているから身体も万全じゃないでしょうしね。
あったかくして無理せずにゆっくり治していってください。
というか、先生にそんなこと言われたら薬飲めないですよね^^;
昨日検診だったようですが、大丈夫でしたか?
いつも以上に今はお腹が気になりますよね。
そんな体調の悪い中わかりやすく手順を書いていただいてほんとにありがとうございます<m(__)m>
ほんとに感謝です(*^。^*)
私はというと、説明会無事旦那と行ってきました。
なんとなく体外の流れとかはわかっていたのですが、
改めてなるほど〜とじっくり聞いてきました。
一番引っかかったのが費用でした^^;
専門医院なのでやはり高めで。。。
旦那と帰りの車の中はその話でどよ〜んとしていました(^_^;)
にっしゃんさんのようにうまく1回でできたらいいのですが、
続けていくとしたら3年くらいやってまた休んでって感じだねーと話していました。
お金がないと赤ちゃんの望みさえも奪われるんだと思うとなんだかこの国に少しさびしさを感じました。
それで、内診したら卵巣が片方少し腫れていました(;_;)
次リセットして2〜3日目に長めに21日間ピルを服用。
うまくいけばたぶんその次の周期に誘発開始して採卵かな。
今D32なので今週中にはリセットしそうかな。
先生に雪解けしてからにするかい?と聞かれたけど、2人目を考えると少しでも早く欲しいので
「いえ!すぐにでも!」と答えました(笑)
前は早生まれはかわいそうかなとか考えたりしてたけど、
もうそんなことは言ってられません(~_~;)
にっしゃんさんはもう予定日とかわかっているのかな??
昨日は急に仕事が朝からになったのでこれませんでしたー。
なんか旦那が最近仕事で家のパソコンをつかっているので、
消したら困るのでなかなか私がPC使える時間なくて(+o+)
またいじっても大丈夫そうなときにきますね(*^。^*)
にっしゃんさん、お体お大事に☆
では、また〜
くまのブーさん
2010/02/02 10:51
あ、書き忘れ発見^^;
ピル服用終了1〜2日前にまた病院です。
なのでまたしばらくは通院ないかんじです!(^^)!
にっしゃん☆
2010/02/02 15:36
こんにちは(^_^)
またまたご無沙汰してしまいました…。
昨日の夜、雪?みぞれ?が降り寒かったです(>_<)
くまさんの所では、日中でも氷点下だったりするんでしょうか?
病院&ART教室への参加、お疲れ様でした。
体外に進むにあたって、やはり料金の問題が出てきますよね(T_T)
くまさんの病院は専門医院という事で、だいたいどの位かかりますか?
私の所は、総合病院の中にある不妊センターですが、40〜50万円くらい支払ってます。
そのうち、自費の分が38万ちょっとなのでこの分を助成金として申請しました。
一番高いのが採卵の時の費用ではないですか?
私の所では25万円でした(T_T)
1回目で授かる事が出来れば、一回分の費用で済みますがもしダメだったら…と考えると費用ももっとかかりますもんね(>_<)
私も主人と話して、2〜3回やって駄目ならお休みしようと考えてました。
早く、不妊治療のすべての治療が保険適用になればいいですよね☆
内診では、卵巣が少し腫れてるとか(>_<)
下腹部は痛くないですか?
今週中にはリセット予定なんですね。
そうすると…このリセットの2〜3日目からピル服用って事ですか?
病院が遠いので、誘発は自己注射になるんでしょうか?
私の方は…。
昨日も夜に咳が止まらなくて、ほとんど寝れてません。
昨日の検診の時に、妊婦さんでも飲める咳止めの薬を貰ってきたんですが、かなり効果が弱い薬なので治るのに時間がかかりそうです(>_<)
看護師さんに「妊娠してると風邪は治りにくいよ〜」と言われました。。。
これだけ咳をしてお腹に力が入ってるのに、赤ちゃんは元気いっぱいでした。
まだ3.5cmと小さいですが、エコーで見た時にピョンピョン動いたり片方の足を上げたり下ろしたりしてる様子が分かりました。
昨日で不妊センターを卒業しました。
先生からやっと「おめでとうございます」と言ってもらえました。
次の検診から産科の方へ行きます。
あっ!予定日ですが、8月25日と聞いてます(*^_^*)
くまのブーさん
2010/02/05 01:05
こんばんわ☆
そちらもこの間は寒かったようですねー(+o+)
咳は少しずつでもよくなっているでしょうか?
こちらはもちろん最高でも氷点下の世界ですー(^_^;)
明日は最低は−19だそうです(;O;)
3.5aでもうそんな動きが(゜o゜)
すご〜い(●^o^●)
元気でなによりですーにっしゃんさんも負けずに早く元気になれるといいですね♪
次回から産科なのですね!私からもおめでとうございます(^O^)
私の夢でもある産科デビュー、私も早くデビューしたいな!(^^)!
予定日私の高校時代の親友と同じ誕生日だぁ(*^_^*)
なんだかまたつながりがあってうれしいな♪
もう忘れないです、にっしゃんさんの予定日(*^^)v
私はまだリセットしてません(@_@。
採卵はうちの病院は52500で、媒精・培養に126000なので、178500ですかね。
にっしゃんさんのところすごく高いですね(@_@。
あ、凍結分のも入っているのかな?
また聞いてもいいですか?
前の体外のとこでの私たちの会話を見たくて調べたんだけど、もうどこにもなくて(;O;)
何度も聞いてごめんなさい。
にっしゃんさんは卵ちゃん何個とれて何個受精して初期胚と胚盤胞どっちで凍結したんでしたっけ(?_?)
グレードが良かったのは覚えているんだけど^^;
うちのとこは初めての人は体外と顕微を半分ずつやるみたいです。
たぶん話からいくと最初は初期胚で凍結するのではないかと思います。
胚盤胞のほうが着床率は上がるけど、その前に分割止まってしまうことも多いみたいだからドキドキものですよね!
来年度から助成金が10万に戻ってしまうので本当は今年度に間に合わせたかったのですが、間に合わなさそうなので残念です(;_;)
5万は大きいですよねー(;O;)
私の町からも出るようなのでいくら出るのか調べようと思っていますが、たぶん5万くらいだとふんでいます。
にっしゃんさんのお住まいではいくらか出ますか?
卵巣の腫れはやはり時々痛みはありますね。
だから排卵痛?とか生理くる前ぶれ?とか思っていましたがそれで解決しました^^;
そうです、次に生理がきた周期からマーべロンを飲み始めます☆
今日でD34。なかなかくる気配がありません^^;
いやー実は今週土曜にうちの祖母の米寿のお祝いを温泉で泊まりでやることになっているので、
日曜の午後以降にリセットしてほしい感じです(^_^;)
そんなふうに言うこと聞いてくれたらいいですよね(笑)
あ、なので土日はこれなさそうですー
ではまたきまーす(*^。^*)
にっしゃん☆
2010/02/06 14:43
こんにちは(^_^)
またご無沙汰してしまって、ゴメンナサイ(>_<)
昨日、今日は寒いですね。。。
今日は一段と寒いですが、北海道はもっと寒いんでしょうね(T_T)
最高気温でも氷点下とはー!!
体験した事がないので想像が出来ません(*_*)
くまさんの病院では、料金は私の所よりお安いですね☆
私の所では、採卵・精子処理・媒精・初期培養で220500です。
あと顕微授精をしたので、31500プラスされたので、合計252000でした。
卵ちゃんは、6個採卵できました。
2個が体外・4個を顕微にしてもらいました。
そのうち、5個受精して5個とも8分割まで進んだ受精卵を全部凍結してもらいました。
(OHSSになって移植出来なかったので…)
胚凍結で21000支払いました。
胚盤胞まで培養しますか?と聞かれたんですが、そこまで確実に進む訳ではないと言われたので、8分割のままで凍結する事に決めました。
そうですよね!
胚盤胞だと着床率がグッと上がるようです(^_^)
あと内膜が12_以上だと良いというのも聞いてます。
私は、凍結胚を移植したので、胚融解後、移植時の受精卵の状態は桑実胚にほとんど近い状態だったそうです。
この胚融解・胚移植で49350を支払いました。
くまさんの街では助成金が出るんですね!!
…という事は、北海道からと街から両方出るという事ですね☆
私の所では、県からだけです。。。
住んでる市では、財政困難な状態なので出ないんです(>_<)
来年度からまた助成金は10万に戻るんですよね(>_<)
5万の差は大きいと思います!
今日は、お祖母さんの米寿のお祝いで温泉に泊まられるんですね(*^_^*)
きっと、喜んでくれてるでしょうね♪
ゆっくり過ごされて下さいね(^◇^)
私ですが、薬を飲んだおかげで咳がなくなりました。
やっと治ってきました(^^)v
でも…風邪が治ったと思ったら今度はまた悪阻が戻ってきました。。。
前よりは軽い感じですが、気持ちが悪いです(>_<)
しかも便秘気味で困ってます(苦笑)
では、また来ます〜(^O^)
くまのブーさん
2010/02/09 20:13
こんばんわ〜☆
久しぶりになってしまいすいませ〜ん(>_<)
わかりやすく体験談をお話してくれていつもほんとにありがとうございます(*^_^*)
咳が止まったようでほんとよかったですー♪
長かったですもんねー。
ていうかでもつわりが戻ってきたんですね(゜o゜)
そのままなくなってくれると良かったのにー(;O;)
便秘は水分いっぱいとって食物繊維いっぱい食べてくださいね(*^^)v
私はというとやっと昨日リセットしました!!
D37と今までで一番長かったような(^_^;)
そんなわけで今日からピルが始まります。
ふ〜っっ!なんかちょっとドキドキしてきました(+o+)
にっしゃんさんの病院のほうが高そうですねー。
うちのとこでも高いと思っていたのに(@_@。
1回目で授かって金銭面でも負担掛けないイイ子ですね(●^o^●)
私は交通費があるのでトータル同じくらいかも(;O;)
助成金は体外をしている病院が地元にないから出るようです。
でも、今年度でできないからたしても同じくらいかなー。
吹奏楽の練習はもう行っているのかな?
温泉は最高でしたーまたまた遅くまで飲んでしまってせっかくの朝ごはんたくさん食べれませんでしたー(~_~;)
湖のすぐ横のホテルだったのですが、ワカサギ釣りをしている人たちがたくさんいました☆
なんかピル飲むのも緊張してきたなー(笑)
なんか副作用でる人もけっこういるみたいだけど、寝る前なのできっと大丈夫かなと期待してるんですよね(^。^)
にっしゃん☆
2010/02/11 15:03
こんにちは。
またご無沙汰してしまいました。。。
すみません(>_<)
確定申告(医療費控除)を作ってたんですが、去年も同じように作ったのにやり方を忘れてしまってアタフタしてしまってました(苦笑)
今年度は結構な金額を支払ったのに還付金は微々たる物でした(T_T)
来週、税務署に提出しに行って来ます。
くまさんは、無事リセットされたようで一歩前進ですね!!
もうピルを服用されてるんですね(^_^)
副作用で気持ちが悪くなるから寝る前に服用して下さいと言われてました。
なので、副作用はなかったですよ♪
次の周期は、いよいよ採卵周期に突入ですね(^^)v
温泉、良かったみたいですね☆
ワカサギ釣り、一度やってみたいです。
でも…寒そうですよね(>_<)
釣りたてのワカサギを天ぷらにして食べると美味しそうです♪
吹奏楽の練習は、毎週金曜日に行ってます。
明日も練習です。
3月下旬に演奏会があるんですが、最近は練習したくても体調が悪い日が多いので毎日練習出来てません。
なので、合同練習はほとんど吹けてないんです(>_<)
日曜日はバレンタインデーですね(^◇^)
くまさんは旦那様にチョコをプレゼントされますか?
私は、お店で買った物をプレゼントします(笑)
にっしゃん☆
2010/02/16 09:50
おはようございます(^_^)
また、ご無沙汰してしまってすみません。。。
くまさん、お元気ですか?
お仕事はお忙しいでしょうか?
ピルの副作用は出てませんか?
私の方ですが。。。
昨日は初めての産科の方での検診日でした。
不妊センターとは雰囲気が違い、ちょっと緊張しました。
赤ちゃんは、順調に成長中です。
頭からお尻まで6cmだったので足を入れると8cmの大きさだろうと言われました。
ムニムニ動いてる様子は可愛いです。
今後は4週間に一度の検診です。。。長いです(>_<)
来月の検診は、ちょうど帰省するので里帰り先の病院で受ける事となり、紹介状を書いてもらい帰ってきました。
午後から、3カ月ぶりに美容院に行って来ます。
カラーは…産後まで我慢します(T_T)/~~~
カットのみですが、スッキリしてきます(^^)v
くまさんのご主人は、バレンタインは職場から貰ったりしますか?
うちの主人は…女性ばかりなので貰えると思ってたらしいですが、結局、1個も貰えなくて凹んでました(笑)
「俺…嫌われてるのかな〜。。。」とブツブツ言ってました(笑)
くまのブーさん
2010/02/18 23:15
こんばんわ〜☆
いやぁずいぶん久しぶりの書き込みになってしまいました(;O;)ごめんなさいね〜
旦那がPC使っていたのと、先週旦那の講習が地元であったので火曜まで約1週間私もついて実家に帰っていたんですー。
実家でここにこようと思っていたらたまたま壊れていて使えなくて^^;
久しぶりにゆっくりしてきましたー♪
にっしゃんさんのベビちゃんはすくすく育っているようですね〜(●^o^●)
今は何週なんでしょうか?
産科デビューおめでとうございます☆
きっと雰囲気になんてすぐなれますよ(^o^)
来月は帰省予定なんですね。
どのくらいの予定ですか?のんびりできるのかな?
バレンタイン、旦那の会社は支店によって違うようで、今のお店はないですよー。
だからご主人、安心してください^m^
というかもらうとお返しにお金かかるしいらないですよー^^;
旦那には付き合ってから手作りしてたけど、もともと甘いものは得意じゃないので、
結婚してから作ってもぜ〜んぜん食べてくれない感じになったので今年からはやっすいちっちゃいチョコとお酒にしました(*^^)
カットはすっきりしましたか?
カラーは良くないといいますもんね。
プリン状態は少しの間我慢ですねー(^_^;)
確定申告、うちまだやってない〜
えらいですねーにっしゃんさんがやっているんですね!
e-taxだっけ、それでやったんですか?
ピルは頭痛という副作用が1日目からありました(;_;)
ほんとつらくて、薬をのんでいいのかもわからなかったから飲まなかったので仕事も辛かったです。
2日目からは支障あるほどではなくて、4日目からなくなりました。
1日目の激しい痛みがずっと続いたら飲み続けられなかったと思います。
今は約半分飲んだくらいですねー。
ここからまた10日間長いなーなんて思ってます。
にっしゃんさんのように14日間だったらもう終りに近くてよかったのになー(^。^)
それにしても改めて思ったんですけどにっしゃんさんの卵ちゃん達ってほんとに優秀でしたよねー。
6個とれて5個が8分割までなんてほんとすごい!
若いから質がいいんですね〜。
私のも質がいいのとれたらいいな〜(>_<)
明日はにっしゃんさん吹奏楽の曜日ですね☆
体調は最近どうかな?吹けてますか?
頑張ってきてくださいね(*^_^*)
ではまたきますーおやすみなさーい☆
くまのブーさん
2010/02/21 14:55
こんにちわ。
体調いかがですか?
こちらは快晴で、昨日降った雪も解けて道路はぐちゃぐちゃです(+o+)
最近ピルを飲まないまま朝方まで寝てしまってハッと目覚めて慌てて飲むということが2回ありました\(◎o◎)/!
だめですねーグータラな性格がこういうときに危険です^^;
あともう少し頑張ります!(^^)!
にっしゃんさんは旦那さまと産まれたら〜とか名前とか性別のこととかお腹の赤ちゃんのこといっぱいお話していますか?
不安も多いだろうけど、やっと授かった未来は明るいですね(*^_^*)
私もにっしゃんさんのイイ波に乗りたいなー♪
来月から無事に体外周期に入れますように。。。
あ、次回の病院は土曜に予約しました。
本当は月曜だったのだけど、旦那と車で行けるので土曜にしました。
うちやっとETCもつけたので土日1000円だし(^。^)
にっしゃん☆
2010/02/22 10:54
こんにちは(^_^)
また…ご無沙汰してしまいました。。。
すみません(T_T)
北海道は快晴だったんですね☆
こちらは、ここ最近は、どよーんと曇り空が続いてます。
早く暖かくなって欲しいです(^O^)
ピルの副作用…出ちゃいましたか(>_<)
頭痛はツライですよね。。。
やはり副作用の出方も人それぞれ違うんですね(T_T)
あと10日間の服用、なんとか頑張って下さい!!
次の診察は土曜日なんですね。
ETC、付けられたんですか〜!!
うちは…未だ付けてません(苦笑)
主人が土日祝日はお休みではないので、必要ない感じで…。
でも、1000円でどこまでも行けるのは魅力的です(笑)
確定申告は、されましたか?
そうです!e-taxで作成しました。
電子申告が出来ますが、色々と手続きが面倒そうなので毎年、書式だけ作って印刷して税務署に持って行ってます。
まだ提出に行っていないので、明日には提出しに行こうと思ってます。
来月からいよいよ、体外周期に突入なんですね!!
誘発方法は注射ですか?
卵ちゃん、良い具合に反応してくれる事をお祈りします。
量より質の方が大事なようなので、どうか良い卵ちゃんが採卵出来ますように。。。☆彡
私の方ですが、現在13週の後半です。
まだ夜になると気持ちが悪く、悪阻が続いてるんでしょうね…(T_T)
先週、下腹部が1日中痛いという日があり、横になると楽になって起き上がるとまた痛くなるという繰り返しで病院に連絡した所、出血がなければ問題なし。
初期なので子宮が大きくなってるのでその痛みだと思うので心配しなくても大丈夫だと。
痛くなったら赤ちゃんからの「横になって〜」というサインだと思って下さいと言われました。
まだ安定期に入ってないので不安だらけです(T_T)
主人とはよく赤ちゃんの話をしてますよ。
主人の方が名前はどうするとか色々と言ってます。
「たまごクラブ」という雑誌も食い入る様に見てますよ(笑)
性別が分かったら本格的に名前を考えたいと思ってます。
来月の帰省は5日間の予定にしてます。
片道6時間(高速バス・飛行機・電車)なので、助産師さんに長時間移動のアドバイスを聞いてきたので、何とか頑張って帰省しようと思ってます。
くまのブーさん
2010/02/23 00:04
こんばんわ☆
ほんと、早くポカポカの春になってほしいですねー(^u^)
13周なんだーもう少しで安定期?
安定期って4カ月からでしたよね?
痛みがあるなんてそりゃ不安になりますね(゜o゜)
でも、なんでもないみたいで良かったです。
そうですよねー赤ちゃんも大きくなるんですもん、子宮も大きくなりますよね!!
赤ちゃんのサインに気づいてあげられて良かったですね(^^)
私卵管造影のとき先生につまっているから造影剤が行き場がなくて子宮が急に大きくなっているから痛むんだよって言われました。
なので除々に子宮が大きくなっても痛いんですね、やっぱり^^;
やっぱり旦那さんとそういう話するんだー♪
なんかたまごクラブの初めて用とかもあったりして種類あるんですねー。
私も授かったら絶対買ってやる〜って思っています^m^
性別は聞かれるんですねー。
私は以前は聞きたくない派だったんだけど準備とか楽になるし聞きたくなってきちゃった(~_~;)
でも、私だけ聞いて旦那には内緒っていうのも考えてます^m^
帰省に6時間もかかるんですねー。
それは心配ですね。
でもず〜っと同じ交通手段じゃないから休憩入れれますね。
5日間なら少しゆっくりできますねー。
きっとご家族に大事にされますねー(*^。^*)
確定申告まだですー(>_<)
旦那がなかなかしてくれなくて(+o+)
そっかー書式だけ印刷したんですね。
ほんとそろそろしないとやばいですよね。
はっきりとした誘発方法はまだ決まっていないんです。
きっとショートではないと思うので、ロングかフレンドリー法だと思います。
飲み薬では前に何度か育たなかったのでたぶん自己注射になると思います。
長いなーと思っていたけどなんだかんだもう残りあと1週間くらいだー。
ドキドキしてきちゃった(◎o◎)
にっしゃん☆
2010/02/25 14:50
こんにちは。
昨日、今日とかなり暖かいです(^^)v
北海道はどうですか?
あと一週間でピルを飲み終わる感じですか?
ほんといよいよ採卵周期に突入ですね!!
ロング法かフレンドリー法。
フレンドリー法は初めて聞きました。
ロング法とはまた誘発方法が違うんですか??
自己注射は勇気が要ります。。。
お腹にブスっと注射をするんですよね(>_<)
それほど痛みはないと聞きますが、想像しただけでちょっと怖いです。。。
お尻に注射するよりは痛みが少ないのかな〜!?
私は毎日交互にお尻に注射でしたが、それでも筋肉が硬くなってしまって痛かったです(T_T)
確定申告は旦那様が作成されてるんですね!!
スゴーイヽ(^o^)丿
うちは、そういうのは全く無理な感じで…(苦笑)
ここ数日、首・肩こりからくる頭痛で参ってました。
いつもなら鎮痛剤を飲んだら楽になりますが、妊娠中は飲めないもので…(>_<)
我慢の限界に達し、病院に連絡したら妊娠中でも飲める鎮痛剤ならOKとの事で1回分だけ飲みました。
(前に不妊センターで貰ってた事があったので)
でも、まだ少しですが痛みが続いてます。。。
昨日は、主人がお休みだったのでお弁当を作って、「ビックひな祭り」というイベントを見に行って来ました。
毎年やってるんですが、一度も行った事がなかったので…。
街中がお雛さまの飾り付けで、凄かったです。
特に、神社の60段の石段に約1200体の雛人形が飾られてるのは圧倒されました!!
あとは江戸時代〜現代までの貴重な雛人形を集めた会場があったりと、とても綺麗でした♪
昨日で14週になりました。
16週(5か月)から安定期に入ります(^O^)
通販で妊婦帯を買ったので今日届く予定です。
来月後半は戌の日があるので、義両親と安産祈願に行く予定です。
くまのブーさん
2010/03/02 02:17
こんばんわ☆
あっという間に安定期なんですね(^O^)早いですね〜
一緒に不妊で悩んでいたのが遠い昔のようですね(笑)
頭痛大丈夫ですか??
辛いですよねー頭痛って(>_<)
妊婦さんはすぐ薬も飲めないしつらいとこですよね。
早くなくなるといいけど、これからは身体も重くなっていくでしょうしね、頑張ってくださいね!!
お腹はでてきたかな?
しかしそのビックひな祭りというイベントなんだかすごそ〜(*^。^*)
なんだか園児たち連れていってあげたい感じのイベント〜♪
ご実家への帰省はいつごろの予定ですか?
安定期入ってからかな?
ご主人の実家も遠いんでしたっけ?
戌の日は義理のご両親がきてくれるのかな?
そういえば出産は出産はどこでする予定ですか?
里帰りかな?それとも立ち会ってもらうのかな?
いずれにしても私も悩んでみたい悩みだ〜!(^^)!って、私羨ましい病になってるみたい(笑)
妊婦さんには妊婦さんの悩みがあるのにすいません(;_;)
土曜に受診してきました。
卵巣の腫れもひいて無事誘発していけそうです。
前に話したようにAMHの値がすごく高いので、今回はゆる〜い誘発にしてみるそうです。
フレンドリー法に決定です。
ちなみにうちの病院での呼び方のようなので知らないはずです、すいません(^_^;)
なんか、点鼻を使わずに自分のホルモンも使いつつ、飲み薬と注射で誘発していく方法だそうです。
たくさんの卵はできないけど比較的質のいい卵ができやすいそうです。
何個くらいできるかな〜。
飲み薬はアリミデックス(5日間)、注射はフォリルモンP(7日間)に決まりました。
自己注射ほんとは私も嫌なんですが、遠距離なので仕方ないです(T_T)
練習してきたんですが、注射の調合も意外と大変で、痛みはあまりないと聞いていたのに痛いぞ!?(;O;)と思ってたら打つ角度が下手だったようで少し腫れて、
昨日からは紫色になってしまいました(@_@;)
先が思いやられます(^_^;)
今日でピル終了なのでリセットしたらいよいよ誘発開始です(>_<)
ゆるい誘発なのでうまく卵ちゃんができてくれるか心配ですが、とりあえず頑張ります!(^^)!
にっしゃん☆
2010/03/02 10:48
こんにちは(^_^)
ここ数日のチリの大地震の影響での津波は大丈夫でしたか!?
こちらは、80cmの津波だったようですが、全く実感がありませんでした。
でも海岸沿いの国道は通行止めになってたのにはビックリしました(+o+)
土曜日の受診、お疲れ様でした。
卵巣の腫れが良くなっていて安心です(^_^)
フレンドリー法は、くまさんの病院での呼び方なんですね☆
点鼻薬は使わないんですね!
飲み薬と注射での誘発に決定ですか〜ヽ(^o^)丿
ほんと、量より卵の質が良い方がいいのでプリプリの卵ちゃんが育ってくれるといいですね☆彡
自己注射は、注射の調合をしなければいけないんですね!!
そうだったのか…。
私は、すぐに注射出来る物だとばっかり思ってました。
打つ角度によって痛みもあるんですね(T_T)
腫れはどうですか?落ち着きましたか?
今日で、ピル服用終了との事で、いよいよ誘発開始ですね!!
自己注射は大変だと思いますが、頑張って下さい!!
応援してます(*^_^*)
頭痛ですが、落ち着いたと思ったらまた復活しました。
どうも最近、目も痛むのでメガネの度数が合っていないのかも!?と思いまして。。。
ここ数年、調整に行ってないので今日は調子がいいので久々にメガネ屋さんに行って見てもうらおうと思ってます。
実家への帰省ですが、安定期に入ってすぐの11日〜15日に一度帰省します。
主人の実家は名古屋なので、どっちも遠いんですよ(T_T)
戌の日は、義両親が一緒に行きたいと言ってるので東京の水天宮という所に行く予定です。
お腹の方は、ちょっと出てきました。
出産は、里帰り出産の予定です。
34週には里帰り先の病院での健診に行かなければいけないので、7月に入ってすぐに里帰りします。
本当は立ち会い出産を希望してますが、主人はお休みが取れるかどうかも分からないので無理だと思います。
一応、出産予定日には来てくれると言ってますが、千葉から徳島と遠いのでどうなる事か。。。
里帰り先の病院では、誰でも立ち会ってOKなんです。
普通は主人だけだと思うんですが。
大部屋も無料で陣痛時だけ個室を借りる事もOKだそうです。
くまのブーさん
2010/03/04 11:56
こんにちわ〜♪
ほんとですねー津波警報にはビックリしました。
太平洋側なのでちょっとドキドキしちゃいました。
眼鏡が合って頭痛少しはおさまるといいですね。
帰省は来週なんですね☆
ご両親も心配もあるでしょうが、妊婦さんのにっしゃんさんがきてこれからのお話をしたりするの楽しみにされているでしょうね〜(^−^)
きっと楽しい団らんの日々なんだろうな♪
想像しただけで私もそこにお邪魔させてもらいたくなります(笑)
里帰り出産なんですね。
でも、立ち会い希望なんですね。
どうにかお休みとかぶったらいいですねー。
誰でも立ち会ってもいいってちょっとびっくりです(+o+)
すごいなー。ご主人がこれなかったらお母さんに付き添ってもらえたりするだろうからいいですね。
私はまだリセットしてなくて、まだかなーとトイレに行くたびに何度も確認してしまいます(笑)
点鼻は大変みたいなので忘れっぽい私にはなくてよかったなーと思っています(^_^;)
うまく誘発が合ってイイ卵ちゃん達ができてくれるといいんだけど。。。
注射、そうなんですよー打つまでの工程は私もあんまり考えたことなかったんですが、なかなか大変なんです!!
二つのアンプルがあって1つは粉なので一つを吸って粉の方に泡立たないようにゆっくり入れて溶かして、
また吸い上げて、空気を指ではじいて抜いてとか、ほんとに面倒なんです(@_@;)
意外と空気抜くのも難しくて、針も調合用と刺すやつは違ってまた付け替えたり。
まずは7日間気合い入れて頑張らなきゃなーという感じです(^_^;)
にっしゃん☆
2010/03/05 16:35
こんにちは(^_^)
津波警報、ビックリしましたよね!!
うちも歩いて10分位の所がすぐ海なのでドキドキしてました(+o+)
くまさん、リセットはされましたか?
リセットすると、いよいよ卵ちゃん達は少しずつ大きくなっていく頃ですもんね!!
私までドキドキしてきました(笑)
採卵周期を思い出します。。。
点鼻は、同じ時間に鼻にシュッとしなければならないので結構…面倒くさかったです。
特に昼間は忘れがちで、携帯のアラームを常にセットしてました。
出掛ける時も持っていかないといけないですし…。
注射は本当に大変そうですね(>_<)
看護師さんがやりそうな作業ですよね!?
調合用と注射をする針まで違うとはっ!!
かなり驚きです!
自己注射は簡単みたいな感じで聞いてましたが、全然簡単ではないですね(T_T)
今日で、注射は何日目ですか??
頑張って下さいね(^◇^)
北海道の方は、暖かくなったり寒くなったりと気温差は激しいですか?
こちらは最近、雨続きで今日は久々に晴れてかなり暖かいんです♪
でも明日からはまた雨の予報です。。。
気温も春の陽気だったり冬の寒さに戻ったりと。。。
くまさん、採卵を控えてるので体調には十分気をつけて下さいね。
晴れて暖かくなると花粉が飛んでますね(T_T)
去年から花粉症になったので、今年ももう目が痒かったり鼻がムズムズしてたまらないです(>_<)
今日は久々に吹奏楽の練習に行って来ます♪
くまのブーさん
2010/03/08 12:52
こんにちわ♪
こちらは寒暖の差はけっこうありますねー少し春めいてはきたんですけど、3日前には雪が降ったり。
でも、暖かくて雨まじりの雪だったのでかなり重かったです(+o+)
そちらはきっと春をもっと感じれているんでしょうねー。
でも、花粉症はたいへんそう(>_<)
今年は軽めだといいですね。
私は4日にリセットしたのでついに飲み薬と注射が始まりました。
注射は・・・なんとかできています^^;
なんかペンタイプの簡単にできるものもあるらしいんですが、やはりまだそっちは高いようで、倍くらいの値段がするのでそんなの使ってられません(ーー;)
旦那にこんなに大変なんだと見せつけようと旦那の前でやっているんだけど、
旦那はこわいのか見て見ないふり?で、でも、終わると今度俺がやってやるかー?とか言ってきます^^;
男は女よりそういうのにやっぱり弱いんでしょうね(笑)
いざとなったら女が強いのわかる気がします(^u^)
はあ〜、卵ちゃん達、効いてくれてるかな〜。
ドキドキです☆
にっしゃん☆
2010/03/10 11:06
こんにちは(^_^)
昨日はかなり寒かったです〜(T_T)
3月だというのに…一気に真冬並みの寒さでした。。。
4日に無事にリセットされたんですね!!
これでいよいよ採卵周期に突入ですねヽ(^o^)丿
注射ですがペンタイプの物だと思ってました。
こっちはまだ高額な値段がするんですね(>_<)
旦那様、注射とか血を見るのは苦手な感じですか?
うちの主人は、全く駄目な人なんです(笑)
でも…献血はよく行ってるんですよね…(苦笑)
今度はいつ頃、診察予定ですか?
もうそろそろでしょうか!?
卵ちゃん、育ってくれてるといいですね!!
くまさんは、採卵は局所麻酔だけですか?
それとも静脈麻酔もする予定ですか?
私はどちらもしましたが、緊張し過ぎて最後の方はかなり痛かったです。。。
明日から15日まで実家に帰省します。
里帰り先の病院での健診&病院見学に行って来ます。
しばらく書き込みに来れなくて申し訳ないんですが、16日に書き込みに来ます(^_^)
にっしゃん☆
2010/03/16 14:57
こんにちは(^_^)
ご無沙汰してしまい…すいませんでした(>_<)
昨日の夕方、実家から帰って来ました。
天候が悪かったので、飛行機の揺れが凄かったです。
怖かった〜。。。
くまさん、お元気ですか!?
お仕事がお忙しいんでしょうか?
その後…飲み薬と注射は続いてますか?
もしかすると、採卵日が決まったりしてるかもしれませんね(^_^)
また、教えて下さいね☆
私の方ですが…。
里帰り先の病院ですが、昔からある総合病院なので建物はちょっと古かったです。
でも、先生は優しい感じで喋りやすかったですし、助産師さんも看護師さんも気さくな感じで、とても良い印象を持ちました。
もし何かあった時は、近くの大学病院のNICUに搬送でき、そこが駄目なら隣県(香川県や大阪府)の周産期医療センターにすぐに搬送してもらえるそうです。
大部屋は無料で、陣痛時だけ個室を借りたり出来るそうです。
出産後のお祝い膳は、美味しいらしいです♪
友達の言う通りでした(^_^)
にっしゃん☆
2010/03/26 13:20
こんにちは(^_^)
昨日の戌の日…凄かったです(+o+)
本降りの雨と寒さの中…大勢の妊婦さんと付き添いの方たちで水天宮周辺は激混みでした。。。
(東京の水天宮に行って来ました。)
戌の日で大安だったので、混んでるのは承知してましたが、ここまで混んでるとは正直ビックリしました!!
ご祈祷をしてもらうのに、30分以上待ちました(>_<)
一気に30人位の妊婦さんと一緒に本殿に入り、一人ずつ名前を読み上げてもらい、無事に安産祈願が出来ました。
腹帯・お札・お守りを頂き、早速飾ってます。
お社に入るまでに10分位かかり、その間に色々と試供品(紙おむつやらカタログやら)を沢山貰いました(笑)
メーカーさんも大変だな〜(>_<)としみじみ思いました。
くまさん、お元気でしょうか!?
お仕事と治療とでお忙しい事と思います(>_<)
無事に、採卵・胚移植と進んでる事をお祈りしています。
またいつでもいいので、遊びに来て下さいね☆彡
くまのブーさん
2010/04/03 00:23
こんばんわー★
しばらくこれなくてほんとにごめんなさい!!(T_T)
心配してくれてたのにすいませんでしたぁ<m(__)m>
いや〜なにから話せばいいやら・・・(^_^;)
とにかくあれから卒園時期に入り仕事がほとんどフルで入り、注射はあるし、通院ある日だけ休んで、土日は家事やったりというかんじで、ほんとに忙しくて。
しかも後半はお腹の張りと痛みで体調もずっと悪くて、でも仕事は忙しい時期なので働いて、ほんとにしんどかったぁ(@_@;)
で・も、、、
無事採卵まで辿りつけ、凍結もできました(*^^)v
それが卵胞自体は31個も採れ、空胞があったので結局採れた卵は24個w(゜o゜)w
先生もその数にビックリしていて、AMHの値って嘘つかないんだな〜と思いました。
そのうち2つが未成熟卵だったので11個ずつ体外と顕微しました。
そのうち15個受精してくれて、すべて胚盤胞まで育ててるといわれ(卵管に問題があるためだと思います)、そこまでいってくれたのが10個でした。
でも遅めのは2つを1回分として凍結しているらしいので回数としては9回分だそうです。
にっしゃんさんは凍結あと何個してあるかんじですか?
私はこんなに凍結できると思っていなかったので、うまくいけばその中に未来の私たちの子どもが2人くらいいるんじゃないかとか思って期待しちゃっています^^
でも、そんな簡単にうまくいくものじゃないこともわかっていますが(^_^;)
にっしゃんさんのように初めてでうまくいったらうれしいなぁ(^−^)
あ、全胚凍結になったのはもちろんそんな数ができたので軽度のOHSSになってしまったためです(;_;
あまりに痛かったし、数がすごかったのでこりゃ重度になってもおかしくないのかな〜と不安になっていたのですが、なんとか大丈夫でした(^^)
というか絶対安静でといわれたのに、採卵の次の日だけ休んであとは働いていました^^;あぶないですよね〜
でも卒園時期なので年長さんとか会えなくなる子たちも
たくさんいてお休みしたくなかったんです(>_<)
あ、にっしゃんさんに聞きたかったんですけど、にっしゃんさんも体外と顕微したんでしたよね?違ったかな!?
もししてたら戻した胚はどっちで受精したものかわかっていますか?
私はなんとなく体外でのほうを戻したいんですが、きっとグレードのいいものから戻すんでしょうね。
そしてそれがどっちで受精したものかも教えてもらえるんですかね?
簡単に報告するとこんな感じです。
順をおって報告していこうと思っていたのに誘発から途絶えてしまってほんとごめんなさい(-_-;)
今は採卵後の生理がきて昨日(D5)からピルを飲んでいます。
一度リセットまたさせてからの移植のようで、21日間飲むので順調にいけば5月に移植できそうです★
にっしゃんさんは安産祈願、お疲れ様でした♪
でも、お天気悪かったり混んでいたりと大変でしたね(>_<)
風邪などひかれなかったですか?大丈夫だといいけど(+o+)
早いものですねーもう戌の日なんですもんね☆
性別は聞かれる予定ですか?
もう少しできっとはっきりではないだろうけどわかりますよねー♪
産まれて来てくれるのほんとに楽しみですね(*^_^*)
明日入園式なので仕事も落ち着くと思います。
なのできっとここにももっと顔出せると思いますのでまたよろしくお願いします(●^o^●)
にっしゃん☆
2010/04/03 11:27
こんにちは(^_^)
くまさーん!!
お久しぶりですーヽ(^o^)丿
書き込みがあったので嬉しかったです☆
お忙しい所、ありがとうございます♪
無事に…採卵&凍結が出来たんですね!!
本当に本当に良かったです〜(*^_^*)
でもでも!卵胞が31個も採れたなんてスゴイ!!
15個受精してくれて、そのうち10個は胚盤胞まで育ててるのはこれまた驚きです!!
胚盤胞までいってくれてると、後は内膜にくっついて順調に育ってくれるかなので、かなり期待大だと思います!!
しかし…それだけ卵胞が採れたって事は相当お腹はパンパンに張ってたんじゃないかと。。。(T_T)
かなり痛かったですよね(>_<)
私も6個しか採れませんでしたが、それでも軽度のOHSSでお腹が痛くてたまらなかったので、くまさんはもっと辛かったと思いますよ。。。
その状態でお仕事もされてたなんて…。
OHSSになると血液がドロドロになるようなので、1日2リットルの水を飲んで下さいって言われませんでしたか!?
無事にリセットもされて、だいぶお腹の張りがなくなってるんではないですか??
5月に移植☆陽性反応が出る事をお祈りします!!
くまさんがここまで頑張ったんですもん!!
神様はきっと見ていてくれてます☆
私も、体外と顕微をしましたよ。
6個のうち2個が体外で4個が顕微です。
でも顕微のうち1個は上手く受精しなかったので、5個凍結しました。
お腹に戻した受精卵は「体外」のものでした。
体外で受精した2個が一番グレードも状態も良かったので(*^_^*)
移植前の診察で、受精卵の状態のファイルを見せて頂いて先生からこれが体外でこれが顕微の受精卵の状態・それぞれのグレード等の説明がありましたよ。
私もあと4個の受精卵が凍結されてるので、2人目の時に移植しようと考えてます。
(自然に妊娠出来ればいいんですが。。。)
安産祈願の日は寒かったですが、風邪はひいてないです!
ただ…花粉症の方がツライです(苦笑)
性別は次の健診時に聞いてみようと思ってます。
12日に6か月健診なので。
4週に1度の健診は長く感じますが、胎動が感じられるようになったので、動いてくれると「元気なんだな♪」と思うようにしてます。
今日は午後から病院で1回目の母親学級があるので参加してきます。
初めての事なので緊張してます(+o+)
くまさんは今日は入園式なんですね(^◇^)
また落ち着きましたら、書き込みに来て下さいね☆
待ってます!!
くまのブーさん
2010/04/05 10:12
こんにちわ〜♪
入園式も終り今週からはフルで頼まれなくなったので少しのんびりと過ごせそう。。。
と思っていたら、旦那が職場から風邪をもらってきて旦那は土日は熱も出て、うちは風邪菌だらけです〜(+o+)
咳と鼻水とお腹も下っているみたいだし、風邪のすべての症状出てるんじゃないかと思うくらいです^^;
お粥が嫌いなのでうどんばかり食べさせているのですが、飽きてきたらしくいいかげんアレンジも浮かばず困っています(-_-;)
とりあえず今は除菌に心がけて私もうつらないように必死です(=_=)
にっしゃんさん風邪はひかれていないようで安心しました〜妊婦さんがひくと長引いたりするとか聞くので。
もう来週は6カ月検診なんですね!早い〜(>_<)
いやぁ一緒の経過を辿って頑張ってきただけになんだか自分のことのように嬉しく、出産までドキドキしています(*^_^*)
妊娠lifeもう半分過ぎたんですね、あと半分、身体も重くなってくるだろうし大変だとは思いますが、楽しんでくださいね♪
性別も楽しみですねー☆
ていうか胎動を感じるようになったんですね!すご〜い!!
どうですか?なんかお腹に中で動くことが気持ち悪いと感じる方もいるようですがにっしゃんさんはそんなことないですか?
母親学級はどうでしたか?あこがれるなぁそういうの☆
父親学級とかもあるのかな?
友達とかそこでお友達できたりもあったみたいだし、なんだか楽しそう(^−^)
私は生理がきたらお腹もすっきりして今は全然普通です。ほんとそれまでは大変だったけど^^;
水飲んでくださいとは言われなかったんですよーでもにっしゃんさんので覚えていたのでなるべく飲むようにしていました。
病院が遠いので先生も電話での体調報告だけで内診はなかったので。
先生がその電話で危ないと判断したら近くの病院に診察してもらう予定でした。
そうそう、採卵のとき数が多かったので局所と静脈の併用をお願いしていたんですが、直前に先生が今日は帰り付添いとか迎えはあるんだよね?と聞かれ、
いえ、JRで一人で帰りますというとじゃあ局所だけで頑張ってもらうしかないなと(゜o゜)
なんか前に遠方の人で一人でJRで帰って具合が悪くなって救急車で運ばれた人がいたんですって。
なので、電話して迎えにきてもらうとか最悪ホテルとかで市内に泊まっていくとかしてほしいと言われ、
迎えは旦那の仕事の都合で絶対に無理だったので即効「泊まります!!」と答えました(>_<)
結局思ってた以上の卵が採れたので静脈麻酔でほんとに良かったと思っています(^_^;)
まあ結局なんでもなさそうだったので先生には言わずにJRで帰ってきたんですけどね(^。^)
にっしゃんさん花粉症ということで辛そうですねー(>_<)
つわりとかはなくなりましたか?
またこちらでお話していけたら嬉しいです☆
にっしゃん☆
2010/04/06 09:35
おはようございます(^_^)
主人は昨日から出張で名古屋へ。。。
今日の夜遅くに帰って来るようです。
旦那様の風邪、大丈夫ですか!?
職場で風邪菌をもらってきたんですかね??
お粥…私も苦手というより食べれないです(>_<)
高校生の時に肺炎になって入院した時に出された病院食のお粥。。。
これがまた不味くて…(T_T)
それ以来、食べられなくなりました(苦笑)
私も風邪をひいた時は、うどんを食べてます。
あとは、そうめんの温かいやつ(にゅうめん)を食べたりします。
旦那様は、雑炊も駄目ですか!?
主人が作ってくれる雑炊なんですが、めんつゆを薄めてご飯を入れて、生姜をすりおろして(細かく切っても大丈夫です)、じゃことネギを入れてしばらく煮て食べると結構美味しいですよ。
生姜が入っていて体が温まるので治りも早いような感じがします(^_^)
くまさんは、お腹の調子も良くなって良かったですね☆
安心しましたヽ(^o^)丿
採卵時の麻酔は局所だけだと、かなりツライと思いますよ〜(T_T)
静脈麻酔も人によって効き目が強く出たりと様々らしいですね。。。
くまさんは、麻酔の副作用がなくて良かったです(^O^)
5月の移植までは、ゆっくり体を休めて下さいね☆
私の方は、ツワリは完全になくなり最近は食欲旺盛で困ってます(>_<)
体重管理はしっかりしないといけないと分かってはいるものの…我慢できずに食べてしまいます。
顔つき・体も全体的に丸くなってきてます。。。
胎動ですが、最初は何だか分からなかったです。
腸が動いてるのかな?と思ったんです。
でも、日に日に何となくピクピクしてるのが分かってきたので胎動なんだ!と思いました。
ここ2〜3日はピクピク→ポコポコに変わりました。
勢いがスゴイ時があります。
何故か、主人がお腹を触るとピタッと治まるんです(笑)
不思議です。。。
母親学級ですが、1回目は医師と助産師さんのお話を聞くだけだったので、妊婦さん同士の交流はなかったです。
16日に市でやってるパパママ学級があるので主人と参加しようと思ってます。
お友達が出来ればいいですけど、人見知りなもので…(苦笑)
くまのブーさん
2010/04/06 13:32
こんにちわ♪
そちらはもうお花見頃かな?
こちらも雪解けはしましたがお花見はまだまだかなー。
旦那の風邪は一向によくなりません(+o+)
完全に隣の席にいる人の症状そのままらしいし、旦那がひいたらその人は復活したらしいので完全にもらってきたようです(=_=)
その雑炊おいしいそうですねー旦那は雑炊も苦手なのでぜひ私のときに作ってもらいたいと思います(^−^)
素麺もよさそうですよねーでもこれまた旦那苦手なんですよーほんと好き嫌いあって面倒です(−−〆)
色々教えてくれてありがとうございます(^^)
ご主人は出張だったんですねー、でも短くて良かったですね☆
にっしゃんさんのところはけっこうありますよねー。
あ、そうそう私体外をするにあたってなんか願掛けをしたくて病院がある市の
子宝で有名な神社でお参りをして絵馬を書いてお守りを買って毎日腹巻に入れていたんです。
で、絵馬に旦那の仕事についてもかいたんですが、そのあと何日か後に辞令がでたんですが転勤は大丈夫だったんだけど、なんと昇進していました(*^^)v
まだ昇進するには早い勤務年数なので、二人でびっくりしました。
それから採卵も凍結も順調だったので、なにかこの1年でまたイイことありそうな気が勝手にしています★
移植までも順調にいくといいなー。
にっしゃんさんも凍結卵まだ4つもあるんですね♪
でもにっしゃんさんの場合使わずに自然にできるかもですよね。
よく一人産んだらできやすくなるとかいうし、不妊でAIHまでしてた仲の良いお友達がふたり目はすぐにポンっとできました(*^。^*)
そうだといいですねー。
でも、凍結卵があるって言うだけで安心しますよね。
身体的はもちろん金銭的にも採卵は痛いですよね(>_<)
なかなかそこまでうまくいかない方もたくさんいると思うと自分は恵まれた方だとほんとに思います。
にっしゃんさんは体外の方がグレード良かったんだー私もそうだといいなー(^。^)
移植までなんだか待ち遠しいです(>_<)
つわりはもうないようでよかったですね♪
体重管理、大変だっていいますもんねー^^;
それこそ仕事とかしてるならいいけど、私も家にいたら絶対食べちゃいそう(>_<)
にっしゃんさんがんばって〜)^o^(
よく旦那がお腹蹴っているのを触りたいというんだけど、触ろうとしたり触ってると動いてくれないとか友達も言っていたのを思い出しました(笑)
妊婦さん同士の交流はでもこれからまだあるでしょうしね!同じころの妊婦さんとお話するのはきっと心強いですよね。
市でやっているのとかは病院でそういう情報もらえるんですか?
勝手に今回5月に移植できたら早産まれになっちゃうなーとか計算している自分がいたりして、だめだったとき落ち込み激しくなるからやめたいのに、
もう着床だけしてくれればいい卵ちゃんがいると思うと期待せずにはいられなくて(;_;
にっしゃん☆
2010/04/07 13:26
こんにちは。
こちらはすでに桜は満開となり、ピークを過ぎてしまいました(>_<)
もう葉っぱが出てきてるので、あまり綺麗ではありません。。。
くまさんの所では、もう少し先になるんでしょうか?
旦那様の風邪はやはり会社からもらってきたんですね(>_<)
素麺も駄目でしたか。。。
好き嫌いが多いと食事には困ってしまいますよね…。
うちの主人も好き嫌いが多い方なので…。
それから、旦那様の昇進、おめでとうございます!!
その子宝神社のお守りはスゴイですね☆
採卵・凍結も順調、あとは移植のみですもんね!!
きっと、良い方向に向かってると思いますヽ(^o^)丿
凍結してる卵ちゃん達も、早くくまさんのお腹に戻りたがってると思いますよ♪
くまさんのおっしゃるように、凍結卵があるので安心してます(^O^)
でも…移植は今の病院でしか出来ないので、今後転勤にでもなると、凍結卵をどうしようか悩みます。。。
病院間での凍結卵の移動は出来ないようなので。。。
今日で20週(6ヶ月目)に突入しました。
市でやってるパパママ学級の案内は市役所から郵送で送られて来ます。
母子手帳の交付の時に、パパママ学級の案内を送付してもいいかどうか聞かれた際に送付して欲しいと言ってあったので、市役所から案内が来ました。
病院での母親学級は3回なんですが、市の方は5回あります。
でも、里帰りするので、どちらも最後の1回は受けれないので里帰り先の病院で1回受けれそうなので行ってみようと思ってます。
くまのブーさん
2010/04/07 23:49
こんばんわ☆
そちらはもう桜のピークが過ぎてしまったんですね(゜o゜)
こっちも早く咲かないかなーと思いつつ、ちょうど移植のころに咲いてくれたら、
暖かくなる春だし命の芽吹きとともにイイ結果につながりそうな気がしています(*^。^*)
にっしゃんさん予定日8月25日でしたよね!?
私の高校からの大親友でその日誕生日の子がいるんだけど、最近2人目ができたと報告がありました★
なのでその日はきっと今年はイイ日ですよ(●^o^●)
こじつけですいません(笑)でも、なんか嬉しくて久しぶりにその友達から連絡きてにっしゃんさんの予定日も思い出したりしたもんだから☆
あ、6ヶ月突入おめでとうございます\(~o~)/
妊娠わかってからここまで長かったですか?あっという間でしたか?♪
にっしゃんさんと同級生ができたらいいなぁー☆
凍結卵は転院させてもらえないですもんね(;_;
私は転勤が道内なので今より遠くなってもどうにか通ってでも戻そうとは思っています。
というか私はその前に一人目だけど(苦笑)
にっしゃんさんは全国でしたよね??
案内がちゃんと届くんですねー。
産まれてからの使うものなどは少しずつ揃えていますか?
もう少しで性別もわかるしそれからかな?
名前ももう本とかで探しているのかな(^−^)
今日でやっとピル3分の1終わりました。
先は長いなー(=_=)
では、おやすみなさい(-_-)zzz
にっしゃん☆
2010/04/08 13:43
こんにちは(^O^)
こちらは今日は良いお天気です☆
でも風が冷たくて少し肌寒いです(T_T)
書き込みしてから、ウォーキングに行く予定です。
北海道では、桜が咲く時期というのは5月に入ってからなんでしょうか!?
GW辺りが一番の見頃になるんでしょうか??
ピルの服用はどのくらいでしたっけ?
21日間でしたよね!?
長いですよね。。。(>_<)
移植の周期では、卵胞チェックには行かれるんですか?
自然に排卵させてからの移植になるんでしょうか?
私の時は、なかなか卵胞が育ってくれなかったので、結局注射で大きくさせてhcgを打って排卵させてからの移植でした。
妊娠が分かってから、現在まであっという間でした(*^_^*)
胎動を感じるまでは、自分が妊娠してる事が信じられない感じがしてました。
ベビー用品は、まだ全然用意してません(笑)
性別が分かってから用意しようかと考えてます。
名前は…まだ考えてないんですが、主人が一人で考えて決めてあるようなんです。。。
教えて欲しいんですが、まだ教えてくれません(>_<)
主人の妹さんから、チャイルドシートやその他のベビー用品を頂ける事になったので、大変助かります♪
うちは転勤は全国なんです。。。
移植だけ今の病院に行くか、転勤先の病院で採卵から始めるか…という選択になりそうです。
ちなみに予定日は8月25日ですよ〜(^O^)
くまさんのお友達と同じなんですね!!
ほんと、良い事がありそうな感じですねヽ(^o^)丿
にっしゃん☆
2010/04/12 21:47
こんばんは☆
今日はこちらは冷たい雨です。
冬の様な寒さに戻りました(>_<)
くまさんはお仕事、忙しいでしょうか!?
その後、体調はいかがですか??
今日は、6カ月健診に行って来ました。
赤ちゃんは順調に成長してました。
一安心です。。。
主人も一緒に行ったんですが、初めてエコーで我が子を見てましたがよく分からなかったみたいです。
唯一、分かったのが心臓が動いてるのが分かったくらいだと…(苦笑)
あと、まだ確定ではないんですが…。
性別が判明しました☆
「女の子」みたいですヽ(^o^)丿
元気に産まれてくれれば、どちらでもいいと思ってましたがやっぱり女の子が欲しかったので、嬉しいです♪
くまのブーさん
2010/04/12 23:28
こんばんわ★
顔出せなくてすいません(>_<)
週末は友達と飲みに出たり、先月採卵時期と重なってできなかった結婚記念日のお祝いに旦那と飲みに出たりと忙しくしてました^^;
楽しい忙しさなので逆にストレス解消になりました♪
特に旦那とは久しぶりに二人で飲んで語っておいしいご飯食べてなんだか幸せな時間でした(*^_^*)
こういう時間があるとできなかったら二人の人生でもいいかななんて思えるんだけど、治療の真っ只中だとそう思えないし、難しいです(;_;
4年記念日だったのでついに5年目に入りましたー☆
来年の記念日こそは3人で迎えられるとイイね♪と話しました(*^。^*)
にっしゃんさん、6ヶ月検診赤ちゃん順調で良かったですね!(^^)!
私も勝手に安心しました(^−^)
ご主人も一緒にいけたんですねー確かに男の人は見慣れないエコーで難しいですよね(^_^;)
というか考えた名前教えてくれないとのことでウケました(笑)
性別女の子なんだあ☆そっか、どちらかというと女の子希望でしたよね。よかったですね♪
あっという間に感じているんですねー!
けっこう人のは早く感じるけどお腹にいると8か月は長く感じるって言う人もいるから、にっしゃんさんはどうなのかなーと思ったんです(^^)
まだ私も同級生に間に合いますよねーがんばろうっと^m^
私は移植はたぶんホルモン補充周期で戻すと思います。
なんせ排卵障害ですし、多嚢胞気味なので自力では卵が成長しないかと思います。
ピルはやっと半量が終わりました☆
今週はお友達とランチの予定が2回あるのであっという間に過ぎてくれそうです(*^^)v
仕事も落ち着いたのでなにも予定がないと長く感じてしまって^^;
通院は来週の予定なのでなんだかんだあっという間な気がします。
そちらは寒かったようなので体調崩されませんよう気をつけてくださいね☆
こちらも今日は10度まで上がり暖かかったですが、明日は雨のようです。
にっしゃん☆
2010/04/13 21:55
こんばんわ☆
今日はこちらはいいお天気で気温も急上昇で暖かかったです♪
北海道では暴風が吹いてるみたいですが…。
くまさんの所は大丈夫ですか??
旦那様・お友達と飲みに行かれるのは楽しくて良いですねヽ(^o^)丿
良いストレス発散だと思いますよ〜(^O^)
結婚記念日、おめでとうございます!!
5年目に突入されたんですね☆
うちも9月で5年目突入ですよ!
里帰り中なので今年は初めて別々に過ごします。。。
ピルは半量飲み終えたんですね♪
あと半量、頑張って下さいね(^_^)
移植は、ホルモン補充周期なんですね。
…という事は、下腹部に湿布みたいなシールとか貼るんでしょうか?
あと、注射や飲み薬もあったりするんですか?
健診。
確かに…エコーは男の人は見る機会がないので、よく分からないと思います(>_<)
今日は良いお天気だったので1時間ほどウォーキングをして途中で、浜崎あゆみの新アルバム&DVDを購入しました(笑)
聞いてると、赤ちゃんは活発に動き出します。。。
明日は、主人がお休みなのでお弁当を作って出掛けようかと思ってます♪
くまのブーさん
2010/04/16 12:04
こんにちわ♪
ちょっとあいてしまってごめんなさい(>_<)
こちらは暴風、すごかったですよー(+o+)たまに雪もついたりしてほんと冬に逆戻りでした(;_;
全国的に寒いようなのでにっしゃんさんのところも肌寒い日を過ごされているのかな?
そっか〜次の結婚記念日は里帰りで別々で過ごされるんですねー。
でも、すぐに3人の楽しい生活が待っていると思ってその日は電話だけでがんばって我慢してくださいね(^^)
うちは5年目に入り改めてまた頑張るぞっ!!とも思いました。
ウォーキングえらいですね〜曲を聞きながらとかですか?
ベビちゃんあゆに反応しているんですね、かわいい♪
私はピル3分の2が終わり、来週に受診予定です。
今週はお友達とランチに2回行ったのであっという間に過ぎてくれました☆
そして火曜は久しぶりに美容室に行く予約をしたので、病院へ行く日まで暇せずにすみそうです。
病院がない日はなんだか落ち着かないという感じになってる自分がいるので(^_^;)
にっしゃん☆
2010/04/17 15:46
こんにちは(^_^)
いや〜…昨日今日とかなり寒いです。。。
真冬に逆戻りです(>_<)
北海道の方もお天気が悪く寒いですか?
来週は、病院なんですね(^_^)
通院までの間隔が空いてしまうと、「まだかな?」と何だかソワソワしてしまいませんか!?
美容院にはカットとカラーに行かれるんですか?
あー…私も行きたいです(笑)
カラーは妊娠してからやっていないので、プリンちゃんヘアーなんです(>_<)
産後までカラーは我慢です。。。
ウォーキングは、ipodを聞きながら〜♪と行きたい所なんですが、音楽を聞きながらのウォーキングは危ないらしいので、何も聞かずただただ歩いてます。
昨日は自治体のパパママ学級があり参加して来ました。
色々と勉強になりました。
妊婦さん同士でお話も出来て、楽しかったです(^O^)
くまのブーさん
2010/04/17 23:08
こんばんわ〜★
そちらも寒いようですねー東京の友達と今日メールをしてたら雪が降ったって言ってました(+o+)
こっちも寒いですねーまだまだ春は感じられません(悲)
そちらも早く暖かい日が続くといいですね☆
パパママ学級良かったですねー(^−^)前回は交流がなかったって言ってましたもんね。
そういう時はご主人は見守ってるんですか?パパ同士でお話するんですか?(^^)
ほんと、ソワソワどころじゃありませんよー病院まであと何日か1日何回数えてるかわかりません^_^;
でも、今回はここで仲良くなって会ったお友達と一緒に行けることになって、なんだかワクワクしています!(^^)!
いつも往復8時間一人だし、同じクリニックなのでほんとに嬉しいです。
いつも一緒に行けたらいいねなんて話してるけど実際この治療は時期が合うことってめずらしいですよね?
なので実現できなかったんだですよ。
でも、やっと実現できて最初で最後だねなんて話してます(*^_^*)
そういえば里帰り出産なので無事産まれたことをここで聞けるのはだいぶあとになるんですよね?
ちょっと残念ですが、ドキドキしながら待っていますね(●^o^●)
にっしゃん☆
2010/04/18 15:59
こんにちは☆
こちらは久々に晴れて少し暖かいです♪
北海道はまだまだ寒そうですね(>_<)
ここで仲良くなったお友達と一緒に通院出来るなんて嬉しいですよね♪
往復8時間も一人だと結構…退屈じゃありませんか?
確かに、治療が合う事ってなかなかない事ですよね!
一人で行くより、お友達と行った方が楽しいだろうしワクワクしそうですヽ(^o^)丿
パパママ学級ですが、主人は体調が悪くてダウンしてしまい…一緒に行けなかったんです(>_<)
里帰りは7月に入ってからなんですが、実家にパソコンがないので、携帯から書き込みに来ようかと思ってます(^O^)
くまのブーさん
2010/04/19 13:02
こんにちわん♪
今日のニュースで言っていたのですが、北海道のお花見は4月いっぱい気温低いのでGWに間に合わないそうです(ToT)/~~~
函館で後半に咲くかどうからしいですーまったく、春はいつになることやら^^;
ご主人の体調はいかかですか?残念でしたね(>_<)
でも逆に妊婦さん同士しゃべりやすいかも☆
なんかお互いに夫婦でいるとなかなかしゃべりかけずらそうですよね。
でも説明一緒に聞けなかったのは残念ですよね(/_;)
次は一緒に行けるといいですね♪いつごろかな?
病院があるのは札幌なので一緒に買い物できたらいいねなんていっています(*^_^*)
でも、なんせ待ち時間が長いので帰りの時間まで時間が余るかどうか(+o+)
いつも一人のときはひたすら寝るか本を読んでいます。
ビデオを入れてくれるのですが、以前見たやつとかばかりで(-_-;)
あ、明日はカラーとカットをしてきます♪
パーマもかけたいんですが、一気にやると時間がかかるのでやめました^^;
治療して今妊婦さんの友達とこの間ランチをしたのですが、カラーしてきたそうです。
もう産まれるまでしないみたいですが気にしない人は気にしないみたいですね(^^)
にっしゃんさんは妊婦生活毎日どう過ごされてますか?
ベビー用品見に行ったりしてるのかな?
にっしゃん☆
2010/04/19 15:53
こんにちは♪
北海道のお花見はGWに間に合いそうにないんですね(T_T)
最近は気温差が激し過ぎますよね。。。
お天気も悪いので野菜の価格が高くなってますよね!!
お友達と、お買い物が出来るといいですねヽ(^o^)丿
朝から行かれるんですよね?
ランチとか出来るのかな〜?
一人で行かれてる時よりも、あっという間に時間が過ぎてしまいそうですね♪♪
明日は美容院ですね(*^_^*)
カットとカラーですか〜☆
妊婦さんでもカラーはしていいみたいなんですが、主人が絶対に駄目だと言い張るので…(苦笑)
里帰りする前に、いつもより短めにカットをしてもらおうを思ってます。
主人の体調は…何とか大丈夫です(笑)
主人がいなかったので妊婦さんとの交流が出来て、一人で行って良かった〜と思ったりしてます(笑)
次は、来月に沐浴指導があるので、主人を連れて行こうかと思ってます。
主人にも沐浴はやってもらおうと思ってるので…(^O^)
妊婦生活ですが、至って普通に過ごしてます。
安定期に入ってから食欲が増して体重が増えるので、何とかしようとウォーキングやマタニティヨガをしてます。
ベビー用品ですが、まだ見に行ってないんです。
一応…女の子らしいですが、来月の健診で再度確認してもらってから見に行こうと思ってます。
くまのブーさん
2010/04/23 11:04
おはようございます(^o^)
ちょっと久しぶりになってしまいました、すいません。
にっしゃんさんお変わりありませんか??
こちらは今日は朝から雪がちらついておりました(-_-;)
マタニティヨガって病院でやっているやつですか??
前の治療してた病院でよく張り紙をみていいな〜妊婦になったらやってみたいなーとか思っていました。
そっか〜食欲ましたんですね☆
いいのか悪いのかって感じですか?(笑)
でもず〜っとつわりあって食べられない人もいるようなのでいいことですよね!(^^)!
カラーはにっしゃんさんではなくご主人がダメなんですね(~_~;)
まあ、気にしちゃう気持ちもわかりますよねー待ちに待った赤ちゃんなんですから☆
私はというと水曜に受診してきました。
先生に「暴れていた卵巣も落ち着いたな(笑)」と言われ、無事移植できることになりました(*^^)v
ホルモン周期なので移植日も決まっていて来月の14日だそうです。
薬もたっくさんもらってきました。
水曜にピルが終わっているので今はリセット待ちで、きたらいよいよ移植周期です。
なんだかいよいよ勝負(←賭けごとみたいな表現?^_^;)だと思うとドキドキと不安でなんとも言えない気持ちです(-_-;)
また報告していきますねー。
にっしゃん☆
2010/04/24 13:41
こんにちは(^_^)
昨日、書き込み来ようと思ってたんですが…。
主人がお休みでパソコンは占領されて結局、来られませんでした(>_<)
昨日も寒かったですよね(T_T)
北海道もまだ雪がチラついてるとはっ!!
毎年、4月位まで雪は降るんですか?
病院、お疲れ様でした(^O^)
卵巣は落ち着いていて良かったですね!!
来月14日に移植ですか〜ヽ(^o^)丿
いよいよですね☆
私もドキドキ・ワクワクしてしまってます(笑)
もうそろそろリセットする頃でしょうか?
フカフカの子宮内膜で卵ちゃんを迎えてあげたいですね(^_^)
また、ご報告をお待ちしてます♪
あっ!!お友達とはお買物は出来ましたか!?
マタニティヨガですが、病院ではやっていないので本屋さんでDVD付きの本を買いました。
今はまだ15分コースのヨガしてやってません(笑)
食欲は…いいのか悪いのかって感じです(笑)
とにかく、食べたら動かないと!と思ってるので毎日2回のウォーキングを欠かさずやるようにしてます。
夜9時以降は食べない!と決めてるんですが…。
主人が、お菓子を食べ始めるので、つい手が出て食べてしまってるんですよ。。。
これじゃ〜…ダメですよね。。。(>_<)
くまのブーさん
2010/04/27 11:18
おはよう〜(●^o^●)
こっちは今日はなかなかのお天気です♪
雪はまれにですが、GWに吹雪いたこともありますね。
なのでそのころまでは夏タイヤに交換できないんですよー。
そちらはもう春らしいあたたかさがやってきたでしょうか。
ウォーキング2回もされているんですね!!えらーい!(^^)!
どのくらいの時間歩くんですか?
簡単そうでなかなか続けられないですよーほんとえらいですね☆
なので9時以降のお菓子もたまにはいいと思いますよ(笑)
ヨガはDVDのなんですねーいろいろとされていますね。
妊娠life楽しまれていて私もなんだか夢膨らみます☆
早く追いつきたいなー(*^。^*)
私は日曜にリセットしたので昨日からエストラーナ張って、プレマリン飲んで、いよいよ移植周期に入ってしまいましたぁ(+o+)
あ、友達との買い物は悲しいことにほとんどできませんでした(T_T)
思ったよりかなりの待ち時間で、二人終わるのに4時間かかりました(ーー;)
まあ、内診があったり採卵とか移植とか看護師さんの説明が長い日はだいたいそのくらいはかかるので仕方ないですが、ちょっとがっかりでしたー。
でも、なんとその友達が無事生理が近々くればですが、二人ともホルモン周期なので移植日も一緒になったんです!!
ほんとにビックリで、でもそうだったら一緒に頑張れるので嬉しいです!(^^)!
にっしゃん☆
2010/04/27 14:12
こんにちは。
北海道は良いお天気みたいですね♪
こちらは昨日は良いお天気でしたが、今日は朝から曇っていて夜からは雨だそうです(>_<)
でも、寒くはないので過ごしやすいです。
日曜日にリセットされたんですねヽ(^o^)丿
エストラーナ・プレマリン、よく聞くお薬ですよね!
エストラーナは私は貼った事がないんですが、お風呂に入る以外はずっと貼るっていう感じなんですか?
肌が弱いと被れそうですね(>_<)
お友達とは買い物はほとんど出来なかったですね(T_T)
病院での待ち時間が長かったんですね。。。
でも、そのお友達もリセットすれば、移植日も一緒になるんですね!!
ほんとスゴイですねーヽ(^o^)丿
くまさんと、お友達、一緒に陽性反応が出る事をお祈りしています☆彡
ウォーキングですが、1回30〜40分位です。
近くの公園に散歩コースがあるので、グルグル廻ってます(笑)
明日は自治体の両親学級の日です。
無料で歯科検診をしてもらえるのでラッキーな感じです。
夜は吹奏楽の臨時練習で、明後日はいよいよ演奏会。。。
吹けない所もあるので、これから自主練します♪
くまのブーさん
2010/04/30 11:30
こんにちわ♪
そちらはやはり寒くはないのですねーいいなぁ(^・^)
北海道は昨日は朝起きたら夜にけっこう降ったらしく雪景色になっていてびっくりでしたー(+o+)寒いはずです(>_<)
でもそれから雨になって解けて、今日はまあまあの良いお天気なので、私も軽く歩いてこようかしら?♪
にっしゃんさんを見習って(^v^)
昨日は演奏会だったのですね☆
うまくいきましたか!?お腹の赤ちゃんの胎教にすごくよさそうですよねー(*^_^*)
両親学級は今回はご夫婦で行ったのかな?
歯科検診もできるなんていいですねーなんていい自治体(^・^)
また妊婦さん同士でお話とかできたかな?
エストラーナはそうみたいですねー肌は強い方ではないので少しづつずらして貼っていて今のところ大丈夫です。
来月の9日からは膣座薬や飲み薬も増えるんですよー。
あ〜今からドキドキです。
あ、そうそうエストラーナはお風呂のときも貼りっぱなしです(^^)
なのでず〜っと貼りっぱなし。2日に1回貼り替えるんです。
でも、エストラーナ3〜4枚貼る人とかもいるみたいなので、1枚で効いてるのかなーとちょっと不安です(ーー;)
GWはご主人はきっとお仕事かな?
うちは暦通りなのでお休みですが、なんせ治療費と交通費でお金がないので実家をはしごしてお金を使わずにドライブしながら旅行気分を味わいたいと思います(笑)
なので明日から行ってくるのでここにこれるのは何日か後になりそうです。
また帰ってきたらきますねー(●^o^●)
にっしゃん☆
2010/05/05 15:33
こんにちは(^O^)
かなりご無沙汰になってしまいました。。。
すみません(T_T)
くまさんはGWはお休みなんですね☆
今日までご実家で過ごされてるんでしょうか!?
楽しんで来られましたか?
北海道はGW中はお天気は良かったんでしょうか?
こちらは4月29日〜今日までずっと良いお天気で、昨日・今日は汗ばむ陽気です!
なので…昼間は半袖で過ごしてます(笑)
こちらは観光地という事もあり(よくテレビで紹介されてます)、県外ナンバーの車が沢山走っていて、近くのショッピングセンターや道の駅なんかは人だらけです!!
うちは…GWはずっと仕事なので、いつも通りの生活です(笑)
エストラーナは、ずーっと貼りっぱなしなんですね!
しかも、お風呂に入る時もですかっ!!
剥がれてきたりしないんですか?
9日からは膣座薬・飲み薬も併用されるんですね(>_<)
膣座薬はなんだか、緊張しそうです。。。
でもあと1週間ちょっとで、いよいよ移植ですもんね!!
私もドキドキします(*^_^*)
29日の演奏会はなんとか無事に終了しました。
かなり疲れて、その日の夜は足のむくみは酷くておまけに足はつったりと悲惨でした(T_T)
両親学級は今回も一人で参加してきました。
歯科検診は異常なくホッとしました。
妊婦さん同士でお話もでき、連絡先を交換してきました。
次は7日にあり、沐浴指導があるので主人が休みなので連れて行こうかと思ってます。
くまのブーさん
2010/05/09 02:34
こんばんわ☆
明日もお休みなのでこんな時間まで起きてしまっています(^v^)
お久しぶりです〜♪
にっしゃんさんのお家はやはりGWは関係ないんですね(ToT)
連休とかはとれるんですか??
私は予定通り実家をはしごしました(笑)
旦那が釣りが趣味なので今年初の釣りに甥っ子を連れて3人で2日間楽しんできました。
カレイやコマイ、かじか等が釣れて母にさばいてもらって刺身や汁にしてもらって食べました。おいしかった〜(^u^)
あ、こちらもGW中は天気が良かったのでBBQをしたりもしました。
あと、急に旦那が思い立って北広島にオープンしたアウトレットのお店にも行ったりと充実した連休になりました(*^_^*)
そちらは半袖ですか〜羨ましいっっ!!(>_<)
こっちはGWが過ぎたらまた微妙な寒さが残っていて、日中も何か羽織っておかないと寒いです(;_;
歯科検診も異常なく良かったですねー♪
沐浴指導はどうだったかな?
私は幼児教育科だったので沐浴も授業で習ったのですが、きっともう忘れています^_^;なんだか懐かしいな〜。
着々とママになる準備ができてきていますね(^−^)
いいな〜♪
私は明日からいよいよ薬が増えますー(;O;)
移植まであと1週間きったんだなーと思うとさらに緊張(@_@;)
あ、エストラーナは剥がれてきそうになりますよー!いつもヒヤヒヤしてます(@_@。
友達はテープで補強したりしているそうですが、私はまだなんとかそういうことはいなくても保っていますが、トイレに行くたびに確認しています(苦笑)
金曜は一緒の日に移植するお友達と夜ご飯食べに行って「いよいよだね〜♪緊張するね〜(>_<)」としゃべりまくってきました(笑)
にっしゃん☆
2010/05/09 21:19
こんばんわ☆
ちょっとご無沙汰してしまいました。。。
パパママ学級に行ったり、赤ちゃん用の部屋を作ろうと一部屋物置きになってた部屋を片付けてたら腰を痛めてしまったようで…(T_T)
ここ2日、身動きが取れなくて書き込みに来れませんでした。。。
ほんとにすみません(T_T)
GWは凄く良いお休みになりましたね☆彡
旦那様、釣りが趣味なんですね!
うちの主人も釣りが大好きです。
カレイやコマイ、かじか等が釣れるなんて凄いです!!
うちの主人は、好きな割にまだ大物を釣った事なく…(笑)
お刺身や汁物、美味しそうですね〜☆
私も食べたかったです(笑)
北海道もお天気が良かったんですね。
BBQもされたんですね〜♪
羨ましいです!
今日からお薬が増えるんですよね?
膣座薬はどうでしたか?
凄く違和感を感じそうなんですが…(>_<)
エストラーナは、やはり剥がれそうになりますよね。
そうか〜テープで補強とかすればいいのか〜(^_^)
いよいよ今週の金曜日に移植ですね!!
あと少し、お薬頑張って下さいね☆
今日は、吹奏楽の演奏会を聴きに行ってました。
知ってる曲が多かったので聴きやすかったです♪
しかも…上手い!!
私もあれだけ吹ければなぁ〜と思ってしまいました(笑)
今日は母の日ですね!
くまさんはどうされましたか?
うちは両家にお花と、ハンドクリーム&リップグロスをプレゼントしました(*^_^*)
明日は7カ月健診です。
やっと赤ちゃんに会えます〜ヽ(^o^)丿
7か月からは2週間に1回の健診になります♪
あと、パパママ学級ですが、主人も一緒に行って人形を使って沐浴・着替えの練習をしました。
主人も見てる時は簡単に出来ると思ってたそうですが、いざやってみると…腰が痛いし物凄い大変だと言ってました。
でも、実際に入れるのは私なんですよね。。。(苦笑)
くまさんは幼児教育科で沐浴の授業があったんですね。
人形での練習でアタフタしてるのに、赤ちゃんだともっともっと時間がかかりそうで、お湯に落っことしそうになりそうです(T_T)
くまのブーさん
2010/05/12 00:22
こんばんわ☆
ちょっと〜大丈夫ですか!?
私も引っ越しのときに腰をやってしまってひどいことになったので辛さよくわかります〜しかも妊婦さんなのに(;_;
少しはよくなりましたか?
治らないようなら病院行った方がいいですよー安静にしているのが一番だけど、病院で処方してくれる湿布はやはり効きが違うので☆
赤ちゃんが誕生するまでまだ時間あるので無理せずにゆっくりやってくださいね!(^^)!
昨日の7ヶ月検診はどうでしたか?
順調だったかな?性別もはっきりしたかな?
早いですねー、もう7カ月w(゜o゜)w
2週間に1度になるの嬉しいですね〜4週って長いですよねーきっと。
だって判定までの2週間でも長いし(苦笑)
沐浴は意外と重くて片手で支えるの大変ですよねー。
慣れるまでは少しお湯少なめでやるといいかもですね。
授業でやったけど、保育園じゃ沐浴させないからそれっきりなので自分の子どものときはきっと私もあたふただと思います^_^;
母の日ハンドクリームですかーなるほど〜!
私は浮かばなくて今回もエプロンか服と、お花でした。
父の日のプレゼントは考えていますか?
これまた困るんですよねーいつも^_^;男の人はもっと難しいので(ToT)
膣座薬は入っても意外と違和感なくあれ?けっこう大丈夫そうと思ったらその後が最悪です。
溶けてくるとお尻みたいに筋肉がないからドロドロと出てくるんですよー\(◎o◎)/!
それが気持ち悪くて〜一日2回だから常にナプキンあててます(ーー;)
おりものシートじゃ間に合わないし↓
こんなんで効いてるのかなと思うくらいです(+o+)
ちなみに移植日で終わりじゃないんですよー判定日まですべての薬が続きます(ToT)
ただ体温があまり上がらないのが不安です(@_@。
いつもの高温期より低くて。。。
明日はグンと上がってくれるといいんだけどな。
そう祈りつつ寝ま〜す☆おやすみなさいませ〜(*^。^*)
にっしゃん☆
2010/05/13 12:30
こんにちは。
こちらは良いお天気です♪
膣座薬…入れるのはいいものの…後が大変そうですね(>_<)
溶けてドロドロと流れてくるんですね(T_T)
移植日で終わりかと思ってました。。。
判定日まで続くとなると…ちょっと大変ですよね(T_T)
いよいよ明日は、移植日ですね!!
お友達と一緒に行かれるんですよね☆
あ〜…私もドキドキします。
移植の時は、卵ちゃんが子宮に入っていく様子をエコーで見せてくれるんでしょうか?
私は、見せてもらいました。
流れ星みたいに「シュン☆彡」って入っていくのが分かりました!
無事に、移植が終わることをお祈りしています(^_^)
あっ!体温ですが、私も移植の周期はいつもより低めで不安でした。
今日はどんな感じでしたか?
来月は父の日ですよね〜。。。
母の日よりも、もっと悩みます(>_<)
何をプレゼントすればいいものか…。
実父は好きな物が分かるのでそれほど悩まないんですが、義父はどうしようか毎年悩みに悩みまくってます(苦笑)
腰の痛みですが、だいぶ楽になってきました。
無理すると良くないですね(苦笑)
ご心配をおかけしました。
7か月健診ですが、赤ちゃんは問題なく順調だという事でした。
今回初めて、3Dの超音波で赤ちゃんの顔を見てもらう事になったんですが、残念ながら手で顔を隠してしまっていて見られなかったんです(>_<)
恥ずかしかったのかな〜!?(笑)
性別は、まだ確定とまではいかないんですが、やはり女の子みたいです♪
角度を変えて見ても男の子についてるものがついてないとの事なので(笑)
明日は自治体の両親学級は最終日です。
先輩ママの赤ちゃんを抱っこさせてもらったり、離乳食の試食が出来るそうです。
くまのブーさん
2010/05/16 12:00
こんにちわ〜
14日に無事移植してきましたよ(*^_^*)
最初培養士さんからお話があって、融解もうまくいき拡張胚盤胞だったのが融解してから分割が進み、
グレード5BCだったのが進むにつれてイイ感じになっていき5BBになりましたよ♪と期待してしまうようなこともいわれました(~_~;)
というわけで脱出胚盤胞を移植してきました。
移植時はモニターの下にもう一つテレビがあるんですが、そこに移植する卵ちゃんがずっと映っていてなんだか不思議でした。
にっしゃんさんのように流れ☆のようにきれいには見えませんでしたが(笑)、なんとなくわかり、へ〜すご〜いというかんじで感動というよりは感心してしまいました(^^)
その後は30分安静で黄体ホルモンなどお尻に2本の注射をしてきました。痛かった〜。
でも今回移植した卵の写真をいただいたのですが、それを何度も見返しては感動しています。
ふつうに妊娠してたらこんな赤ちゃんになる前の状態なんてみれないですもんね!!
旦那の反応は今いちでした(-.-)理由を聞くと、ここで盛り上がりすぎるとダメだったとき辛いからと。。。
わかるけどさ〜今日くらいは写真見ながら盛り上がりたかったよぉ(ToT)
でも、いつも料理はしても片づけは絶対しない旦那が茶碗洗いもしてくれたりと気遣ってくれました(*^_^*)
いや〜でも、とにかくその日は緊張してどっと疲れました。
行きのバス4時間、帰りのJRも2時間半なのでよけいですけど、こんなに揺られて大丈夫かと思いながらドキドキしていました。
そうそう!そしたら帰りの汽車が途中で停車したんですよね。なんだ!?と思ったらアナウンスが・・・
「他車両が鹿と衝突してただいま点検中のためしばし停車いたします」
とのこと(^_^;)いや〜北海道だなーと思いました(笑)
と同時にこっちは大事な命をお腹にお迎えしたの日だというのに幸先悪いな〜(;O;)とちょっとやな感じ。。。
そして昨日は一日すごい下痢が続いてもうだめだ〜と凹み気味の一日でした(ToT)
妊娠したら便秘になるとかいうし、排泄物と一緒に流れてしまっているんじゃないかと思うくらいトイレの回数もひどくて(>_<)
汚い話ですいません!!
でも、にっしゃんさんだって高熱を出したり体調が万全じゃなかったけど陽性でしたもんね!私もまだ期待したいと思います☆
きっと精神的なものからくる下痢だったと思います。
今日も完全ではないのでゴロゴロと過ごします。
脱出胚盤胞での移植だったのでもうお腹では結果が出ているのかなーと思いながらも、お腹に話しかけています。
飲み薬2つ、貼り薬、膣座薬が続き、金曜には黄体ホルモンの補充に病院で注射をしてもらってきます。
お手紙をかいてくれたのでそれは地元の病院でしてきます。
はぁ〜なんか色々と話したいことがあって一気に書いてしまいました。長くてすいません(^_^;)
あとは祈るのみです〜(>人<*)
くまのブーさん
2010/05/16 12:11
長くなったので第2段♪
にっしゃんさん腰の調子はどうですか?
腰は良くなってきてもちょっとしたことでまた悪くなってしまうので無理は禁物ですよ〜(>_<)
7ヶ月検診順調でよかったですね(●^o^●)
これでまた一安心♪♪
3Dは顔が見れなかったんですねー残念(^。^)
次のお楽しみを残してくれてるんですねーきっと)^o^(
最後の両親学級はどうでしたか?
里帰りの準備ももうそろそろしていっているんでしょうか。
あ、そうそう私の体温のことなんですが、あの日はまた体温が上がらず不安になってネットサーフィンをしていたら、
ホルモン周期だと自分の黄体ホルモンが出ていないので体温は低いこともあるみたいで、気にしなくてもいいそうで良かった〜と一安心(+o+)
なので今はもうあまり測っていません。きっとそうは思っていても一喜一憂しちゃうと思うので。
にっしゃん☆
2010/05/18 13:18
こんにちは(^_^)
ご無沙汰してしまい…すみません。。。
今日はこちらはいいお天気で夏日になるそうです!
朝から半袖で過ごしてます。
無事に、移植が終わり本当に安心しました(*^_^*)
しかも脱出胚盤胞を移植されたとの事!!
卵ちゃん、ここまで分割を頑張ってくれましたね!!
あとは…くまさんの子宮のフカフカのベットに潜り込むだけですよ〜ヽ(^o^)丿
頑張れ!!卵ちゃん!!
…という事は、判定日は2週間後ではなくてもう少し早い段階で分かるんでしょうか!?
受精卵の写真を頂けたんですね☆
私も頂きましたが、くまさんと同じ気持ちでした。
普通に妊娠してたら、赤ちゃんになる前の状態なんて見れないですもんね!
私は移植日からずっと写真立てに入れて眺めてました。
うちの主人も受精卵の写真を見て、くまさんの旦那様と同様…イマイチでしたよ〜(>_<)
なんでこの感動が分からないかな!?と不思議でしたもん(笑)
体調はどうですか!?
下痢が続いてるそうですが。。(T_T)
私も移植後は風邪をひいて咳が酷くてかなりの腹圧がかかってたので諦めの方が強かったです。
判定日まで色々と考えちゃうと思うんですが、ストレスがたまってしまうのも良くないので、ゆっくりゴロゴロ過ごされた方がいいかと思います。
きっと、卵ちゃんは子宮にくっついてくれてると思うので(*^_^*)
お薬は続きますが、あと少し頑張って下さいね☆
病院までは本当に遠い道のりなんですね(>_<)
バス4時間・JR2時間半は疲れますよ〜。。。
しかも!汽車と鹿が衝突とはっ!!
いや〜…かなりの驚きでした!!
北海道は凄いなぁと思いました(笑)。
私の方ですが。。。
最後の両親学級では、先輩ママの赤ちゃんを抱っこさせてもらったり、離乳食の試食もしてきました。
同じ5か月の赤ちゃんでも大きさが違ったり、泣く子は物凄く泣くし、泣かない子はずっとニコニコしてるし可愛かったです。
里帰りの準備は全くしてません(笑)
そろそろしないといけない!と思いつつ…何から準備すればいいのか分からない感じです。
取りあえず、入院セットは確実に用意しておかないといけないですよね…。
ベビー用品は主人の妹さんから頂ける話になっているので来月、どんな物があるのか見に行く予定なので見てから買い足さないといけない分だけ、買いに行こうかと思ってます(^_^)
くまのブーさん
2010/05/19 00:15
こんばんわ★
そちらは半袖で過ごせたんですね〜いいな〜もう初夏ですね!(^^)!
こちらもこの2日間はお天気で、判定待ちだというのに下痢も治ったので洗濯をたっくさんしてしまいました(^^)
ほんと、あまりにお腹ゴロゴロいっていたので私も少し諦めモードです。。。
が、淡い期待ももってたりして(^。^)
離乳食ってあんまりおいしくなくないですか!?
味が薄いというか。
授業で作ったりもしたし、市販の好きなものを2種類買って食べて感想を書くって課題があったりとかして食べたんですよー。
味がしないと書いた気が・・・(^_^;)
でもおいしいのがあったんだよなーおかゆみたいなやつだった気もするけどなんせ歳とるたびに記憶が曖昧で(苦笑)
ベビー用品もらえるんですねー何かとお金かかるでしょうからありがたいですね★
うちも甥っ子(4年生)がいるので母がそのときに使ったものはけこうとっておいてくれているようです。
多少古くても使えるなら使おうと思っています。
昨日の夜あたりから少しチクチク?今日は鈍痛があるような気がしますが、
すごく気にしているからそう思うだけのような気もするので気にしないようにしなきゃ(>_<)
このままじゃ待ち切れずフライングしちゃいそうです〜
ほんと、着床だけだから期待しちゃうんですよねー(+o+)
判定は来週火曜日です。
にっしゃん☆
2010/05/19 10:27
こんにちは(^_^)
今日はどんより曇り空です。。。
しかも…ちょっと肌寒いです(>_<)
下痢が治まって良かったですね!!
判定日は来週火曜日ですか〜(^^)v
あと1週間弱ですね。
私もなんだかドキドキしてしまいます(笑)
下腹部に鈍痛があるとか!?
私も頻繁にありましたよー!!
風邪をひいてましたが、いつもの生理前と変わらない症状だったので、リセットかっ!?と何度も思いました(>_<)
気にしちゃうと思いますが、普段通りに過ごす方がいいかと思います♪
離乳食は、ゴックン期(5・6カ月頃)はすりつぶした状態の物だったので味が全くしなかったです。
でも、フルーツがゆ(バナナをすり潰してヨーグルトを混ぜただけ)は凄く美味しく感じました(笑)
モグモグ期からカミカミ期(7〜11カ月頃)からの離乳食は味が多少付いていて美味しく頂けました。
これを自分で作るのか!?と思うとなかなか大変だなと実感しました。
普段の食事でも大変だと思ってるので…(笑)
くまのブーさん
2010/05/24 13:19
こんにちわ〜
こちらはまだ朝晩とストーブをつけていますよ〜(+o+)
にっしゃんさん、体調変わりはありませんか?
私はいよいよ明日です。
なんかもう逆に無になっています(笑)
なるようになるしかないんですもんね。
そして明日のお天気は雨ということでなんだか気分も上がってきませんが、なんとか帰りは笑顔で帰りたいなー☆
にっしゃん☆
2010/05/25 09:19
おはようございます(^_^)
北海道は大雨らしいですが、くまさんの所は大丈夫でしょうか!?
警報が出てる地域もあるようですが…(>_<)
今日は、いよいよ判定日ですね!!
今頃…JRかバスで病院に向かわれてる頃でしょうか?
緊張ですよね。。。
判定は尿検査と血液検査をされるんでしょうか?
私もドキドキですが、良い結果が出てるよう遠くからですがお祈りしています☆彡
私は昨日は健診でした。
問題なかったです(^O^)
ただ、最近は手の方もむくみが出てきて指輪をしてるときつくなってきたので、外しちゃってます(笑)
くまのブーさん
2010/05/27 11:39
こんにちわ。
判定に行ってきました。
・・・ダメでした(ToT)
にっしゃんのように1回目でという期待ももろく崩れ、そううまくはいかないことを思い知らされました。
脱出胚盤胞までいって内膜も大丈夫だったし、凍結卵だったし、けっこう期待しちゃってたんだけどなー(/_;)
今はまだ前向きになれなくて気を抜くと涙が出てきます。
でも頑張るしかありません。
少し休んで力を蓄えてからまた頑張ろうと思います☆
今日は報告だけですいません。
ぽんり
2010/05/27 21:01
お邪魔します(>_<)貴重なNo.96だけレス、お借りします。
にっしゃんさん、こんにちは☆お邪魔します。
くまのぷーさん、お久しぶりです。体外受精での掲示板も見てたのですが、あそこではレスもできないまま歯がゆかったのでここで少しだけ相手してくださいw
今回、残念でした・・・。私も一度目の体外受精でダメだったので気持ちわかります。その時に下痢と嘔吐の症状があったので、くまのぷーさんの「下痢の症状がある」との言葉にふと不安をよぎりながらも、きっと大丈夫と応援してました。
今はとにかく、心を落ち着かせて、身体も休めてください。ぷーさんは若いから可能性だって高いし、卵も9個あるんですよね?次回に向けてまたゆっくり前進しましょう。
良き時が来れば、ベビーちゃんが授かると思います。陰ながら、応援しています。
しあさん、最近体調悪かったみたいですが、採卵に向けて頑張ってください!と伝えてくださいw
※ちなみに私は今週、心拍を確認して一安心。全く人間な姿ではないのにドクドク動いている心拍に不思議な気持ちです。
にっしゃん☆
2010/05/29 15:54
こんにちは。
くまさんへ。
判定…今回、駄目だったんですね(T_T)
何と言っていいのか、言葉が見つかりません…。
脱出胚盤胞と伺っていたので、私も期待してました。
内膜の状態も良かったんですよね。。。
とにかく今は心も身体もゆっくり休めて下さい。
ぽんりさんのおっしゃるように、まだまだ妊娠の可能性は高いです!!
くまさんのもとに必ずベビちゃんは来てくれるはずです。
次回の移植に向けて、くまさんのお気持ちが前向きになるよう応援しています。
また、落ち着きましたらこちらに書き込みをして頂けると嬉しいです。
くまのブーさん
2010/06/04 11:32
こんにちわ〜
無事復活しました☆
心配かけてすいません(>_<)
なんとなくここも避けてたのと、前から決まっていた旦那の友達家族との温泉旅行があったりと忙しかったのもあって。。。
ぽんりさんへ
びっくりしましたー!!でもお話できて嬉しいです☆
わざわざレスありがとうございます(^v^)
お久しぶりですね、私も卒業版の方たまに読ませてもらって経過順調のコメントに安心してました。
そこへコメントしたい気持ちを抑えて卒業してから行くんだと決めていたのに今回はダメでした(/_;)
ぽんりさんだってこの気持ちを乗り越えて2回目の移植での成功ですもんね!
私も1回でめげてられないですね(>_<)
ぽんりさん、本当にレスありがとう☆
思いがけないレスだったので元気もらえました!
ぽんりさんは心拍確認できて一安心ですね☆おめでとう(●^o^●)
これからつわりとか大変なこともあるかもしれないけど、夢にまで見た妊婦Life楽しんでね☆
もしよかったらまたここに遊びにきてくださいね〜
にっしゃんさんは人工から一緒にお話させてもらっていて若いのに私よりしっかりしていていつも励まされています(^^)
今は妊婦さんで、体外1回目で妊娠の奇跡の人です(笑)
なので絶対に楽しくお話できると思いますので、良かったらたまには遊びにきてくださいね。
にっしゃんさん。
この間は簡単なレスになってしまいすいませんでした(ToT)
ほんとにどうしたら着床してくれるのか途方にくれていました。
温泉旅行も私たちよりあとから結婚してあっさり先に1〜2人出産している夫婦ばかりです。
1組は婚約中で子どもいませんが、いちばん小さくて5ヶ月の子もいて正直子どもがいる理想の家族をみるのがつらい心境ではありました(/_;)
前から決まっていたので行くしかなかったのですが、旦那もますます子どもがほしくなったようで二人になるとボソっと「子ども欲しいな・・・」と言いました。
泣きそうになる自分を必死にこらえました。
私がパパにしてあげられていない現実、なんかもうどうしていいのか気持ちがぐちゃぐちゃで。。。
でも、それでも旦那はまた頑張ろう、やるしかないと言ってくれるので私はまた前に進むしかありません。
でもやっぱり気持ちが追いつかないので2周期あけようと思います。
1周期でもいいと先生は言ってくれたのですが、少し心身共にリセットさせて岩盤浴にも通って体質改善してからお迎えにいきたいと思っています。
でも、気持ちは前向きになっているので大丈夫です(^v^)
なのでまたここで楽しくおしゃべりさせてくださいね♪
にっしゃんさんはもう8カ月とかになってるのかな?まだ7カ月かな?
きっともうお腹はだいぶでてきているんでしょうねー☆
妊娠線予防のクリームとか塗っているのかな?
胎動はどうですか?
よくお母さんがお腹を叩くと返事をしてくれるとか聞きますよね。
にっしゃんさんが妊婦の間に私も妊婦になれるといいなぁ(*^_^*)
にっしゃん☆
2010/06/06 15:41
こんにちは(^_^)
くまさんへ。
書き込み、ありがとうございますヽ(^o^)丿
またくまさんとお話が出来て嬉しいです☆
くまさんも旦那様も前向きなお気持ちのようなので本当に安心しました。
次の移植は2周期あけてからとの事ですが、くまさんが心身共にリセットして体調も万全になった時にお迎えに行ってあげるのが一番良いと思います。
絶対にくまさんと旦那様の所にベビちゃんが来てくれるはずですもん!!
私も心からくまさんの所にベビちゃんが来てくれる事を祈っています☆彡
私は明日、8カ月健診に行きます。
お腹はだいぶ出てきて妊娠線予防のクリームを塗ってます。
胎動は寝る前と朝起きる時が一番激しいです。
お腹をポンっと叩くとキックなのかパンチなのか返事をしてくれます。
くまのブーさん
2010/06/16 11:00
こんにちわ〜
すごくお久しぶりになってしまってすいません!
治療お休み期間だと開く機会が減ってしまって_(_^_)_
にっしゃんさんは8ヶ月ですか〜ほんとに早いなーとつくづく思います。
やっぱりお腹は出てきてクリームも塗っているんですねー。
検診ではベビちゃんの体重は何cくらいなのかな?
けっこう他のサイトでもにっしゃんさんの名前を見かけるのでたまに見させてもらって、へ〜と順調に育っているのをみて安心しています(^v^)
すごいなー胎動かぁなんか自分のお腹にもう一つの命があるってどういうかんじですか?
なんかすごい神秘的ですよねー。
私も早く体験したいな☆
出産への恐怖とかありますか?
質問責めですいません^^;
私はというと今はピルを飲んでいます。来週で飲み終わる予定です。
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと