この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ぽく
2010/04/01 01:16
新しくたてました♪
先輩ママのくぃちゃんさん。
これからも色々とお話してくださ〜い♪
そして色々な事の良きアドバイスお願いいたしますm(_ _)m
返信=76件
※100件で過去ログに移動します。
ぽく
2010/04/01 01:26
なんか、途中で返信されちゃいました(汗)
もし良かったら過去ログからみてください(^^)
続き・・・・・・
本当にうちの旦那は心配してなくて、ケンカをよくしてましたよ。
「妊娠したんだから大丈夫」「みんな一緒なんだから大丈夫」
そんな事ばっかり言ってました。
ただうちの旦那は、昔クラスに一人はいたような、好きな子にいじわるするタイプ(笑)
そしてかっこつけマン(笑)
だから「俺は平気」みたいな態度をよくとります。
そして愛情表現がへたくそです。
だからそれを読み取らないといけないのですが、
読み取らなきゃいけないことに疲れたり、
私にそんな余裕がない時はよくケンカです。
くぃちゃんさんの旦那様のほうが絶対優しいと思いますよ!!!
うちは難しいです(笑)
くぃちゃん
2010/04/04 23:23
ぽくさんへ
ご無沙汰してごめんなさい。
なんだか4月に入り、保育園の入園式や友達のお父様が亡くなってしまってお通夜に行ったり、バタバタしていて夜はお疲れで寝てしまいなかなか開けずにいました。
ごめんなさい・・・。
旦那さん・・・一緒に病院へ行かれてモニターで赤ちゃんに初対面したんですね〜。この瞬間、本当に何だが出ちゃいますよね。真剣にモニターを食いつくように見てる旦那がとっても愛おしく思う瞬間であり、子供と旦那・・・幸せな気分ですよね。旦那さんに動く姿を見てもらえてよかったですね。これで旦那さんもかなり実感が湧いたのではないでしょうか・・・。
旦那さん・・・これから子供とぽくさんを守ってね〜って感じですね(笑)
旦那さんは難しいタイプなんですね。男らしいと言っちゃそういうタイプなのかな?
男の人ってなんか面倒ですよね?ってたぶん旦那も女ってめんどくさいと思っているはず(笑)
お互いさまかな〜!!
ぽくさん、つわりがピークみたいですね。
無理しないでゆっくり休んでくださいね。
お大事にしてください。
おまた・・・痒いですか?ううん。気のせいよ(笑)
カンジタさんでないように〜(笑)←なったら笑いゴトじゃないですよね・・・
くぃちゃん
2010/04/04 23:24
そうそう!!
新しく立ててくれてありがとうございますm(__)m
これからもよろしくお願いします(#^.^#)
ぽく
2010/04/09 13:58
ご無沙汰してましたm(__)m
つわりもあったり、色々あって・・・
お腹の子は先月末に病院に行ったっきりで、順調を祈ってる感じです。
先週、親友にメールをしました。
すぐに電話がかかってきて、泣いて喜んでくれました。
よかったっと思う反面、なんだか複雑な気持ちが残ってます。
でもまずメールした事を旦那に帰ってきて話したら、「なんで◯◯ちゃんが泣いたかお前にはわからないだろうな」
「常識的に考えて、お前がやった事はおかしいからね」
そう言われました。
あぁやっぱりわかってくれてなかったんだ…
信頼ができなくなってしまいました…
もちろん治療した人しかこの気持ちはわからないってわかってるけど、真っ正面から一番わかってほしい旦那に言われて、かなり落ち込んだし、なんか全てが嫌になっちゃいました。
それから何日間か、考えて旦那に今の気持ちを話しました。
一番言いたかったのは、
もう信頼が難しいと…。
旦那は答えはなく、いつもどうりに生活してます。
いつもどうり以上に気を使ってる感じですが・・・
やっぱり親友に連絡しなきゃよかった…
くぃちゃん
2010/04/12 00:21
ぽくさんへ
こんばんは。
お久しぶりですね。
親友さんに連絡したんですね。
どうしてしようと思ったんですか?
親友さんは泣いて喜んでくれたんですね。
親友さんは心が広いですね。
私は治療の経験者だからぽくさんの気持ちはわかります。でも旦那さんが言うことも分かります。
ぽくさんは旦那さんだからそういうことは言われたくなかった。他の他人になら何んと言われてもいい。でも近くにいる旦那さんだけには分かってほしかった。という気持ちですよね?
でも旦那さんだから言える言葉だと思います。
旦那さんはぽくさんの気持ちもすべて分かっていると思いますよ。
信頼をなくしたってどうしてですか?
ぽくさんはちょっと自分の気持ちを優先しすぎてませんか?ごめんなさい。とってもきつい言葉ですね。
でも、ぽくさんは旦那さんの言葉に「そうだね。」って言えるくらいの気持ちになるまで親友さんに連絡しない方が良かったんじゃないかと私は思います。
だからなんで今しようと思ったのか?と思いました。
もう連絡して二人の仲では解決出来たのですよね?
それならそれで良かったんじゃないかと思います。
私もはっきり気持ちをここで伝えてしまいました。
でも、私はぽくさんが嫌いだから言っているわけではないことを分かってもらえますか?
旦那さんもぽくさんが憎くて嫌いで言った言葉じゃないことをぽくさんは気付いてください。
信頼を失うというのはおかしいんじゃないかな?って思います。
きついことを言ってしまいごめんなさい。
ぽくさんは私にも分かってもらえないと思ってしまいましたか?もう書き込んでくれないかな?
それでにあなたに伝えたいと思いました。
ぽく
2010/04/12 03:01
こんばんは☆
まず、
くぃちゃんさん、ありがとうございます。
わかってくれてるって前提がくぃちゃんさんにはあるので、素直にお話し聞けます。
親友に連絡したのは、ずっと悩んでいたのもあります。
私はあまり友達は多くなく、親友以外には頻繁に会ったり連絡とったりする友達はあまりいませんでした。
距離をおいてる間、寂しかったのはありました。
親友もあったと思います。
でも私が距離をおいた事だから寂しいなんて言ったらいけない事です。
でも今回連絡したのは寂しいという気持ちではなかったと思います。
一つは他の友達になんで連絡しないの?っと聞かれ、答えられなかった事があり、自分でもなんで?と悩みました。
もちろん自分が妊娠したからって事で軽く連絡したっていう事でもないと思います。
実際この時期まで連絡できなかったし…。
悩んでた時に友達に、後から知るほうが嫌な思いするかもよって言われて、又考えました。
友達のせいではなく、自分が決めて連絡したのですが、妊娠してから連絡しなかった理由も、連絡した理由も今となっては自分でもよくわからないんです。
だから余計に自分でしなきゃよかったって思ったり、複雑な思いが残ってるんだと思います。
連絡するまではこんな思いになると思わなかったし、又前みたいじゃなくても、親友がどう思っているかわからないけど、戻ればいいなっと思ってる部分があった事は事実です。
でも今回の旦那の言葉は置いておいても、親友の言う言葉にすごく敏感になってしまってる自分がいて…。
例えば「欲しくて作った」って言ってて、子作りしてたなんてしらなかったし、付き合って2ヶ月で、そんな感じだとも知らなかったし、これは又々汚い感情だけど、簡単にできた…っていう気持ちもあったり…。
ただのひがみですけど…。
連絡してない時は自分の治療でいっぱいいっぱいだったから、親友へのひがみはなかったとは言えないけど、考えないようにしてました。
でも実際話したり見たりすると…。
私本当に汚いですね…。
ここまでの話しはくぃちゃんさんにしか言えてません。
もちろんくぃちゃんさんもじゃぁなぜ連絡したのってなると思いますが…。
自分でもこんな気持ちになると思わなかったんです…。
くぃちゃんさんの言う通り私のわがままな気持ちを旦那へ押し付けちゃってるかもしれません。
確かにそうだねって言える気持ちにはなれなかったから、なれるまで連絡とらなかったほうが良かったと思います。
でもまさかこんな気持ちになったり、旦那に対してこんな風になるとは思ってもいなく…。
時すでに遅し、ですが…。
旦那の言葉は、親友の事がかわいそうって言ってる気がしました。
どうして簡単にできた親友がかわいそうで、ずっと悩んでてやっとできた私はかわいそうじゃないの…。
(もちろん自分をかわいそうって思ってほしいわけじゃないです)
じゃぁ距離を置かず、自分が治療がうまくいかなかった時も、ダメだったって笑って、妊婦になっていく親友の側にいろって耐えろって事だったの?
距離を置くって決めた時の私の汚さや惨めさをわかってくれてたんじゃなかったんだ…
そんな笑っていられるほど、楽な治療をしてないし、笑える程治療って事を軽く考えてないって思っちゃいました。
もちろんくぃちゃんさんの言う通り、旦那もある程度はわかってくれてる、わかってるけど、って言葉なのはわかってます。
でも私を否定した言葉だけで、お前も辛かったしなって言ってもらえなかった…
言ってくれると思ってた自分もいて…。
だから汚い感情も安心して話す事ができてた。
でもあぁそう思ってたんだぁって思ったら、もう辛い事があっても笑って過ごすしかないって思っちゃったんです…。
信頼って大げさな言い方かもしれないけど、自分の感情を怖くて言えなくなっちゃいました…。
全部私のわがままなんでしょうけど・・・
なんだか全部が情けないです…。
変な文章やこんな話しで気分悪くしちゃったらごめんなさい…。
ぽく
2010/04/12 03:25
こんな感じの感情が続いた事も含め、お腹の子の事が心配で、少し腹痛もあったり黄色いオリモノがあったり、かゆみが又少しあったので、昨日神奈川に行ってきました。
やはりまだカンジタが残ってるかもって事でした。
でもお腹の子はすくすくとちゃんと成長し、元気に首をふってくれました。
後神奈川の先生に、
「先に言っておくね」っと言われて何!?って思ってたら、来月か再来月あたり、かなり筋腫のせいで痛みがくるかも、それも救急車を呼ぶ位の痛み、っと言われてしまいました。
ただお腹の子には影響ないから心配しないで大丈夫っとの事。
産科でも痛みがきて入院の可能性は言われてたのですが、救急車並みとは言われてなかったのでかなりびっくりしました。
でもどんな痛みがきてもお腹の子に影響がないなら、我慢できます。
我慢します。
消毒だけでもいいから来なさいねって言ってくださり、なんだか色々な感情がすっきりした部分があります。
神奈川の先生とお腹の子に癒されて帰ってきました。
昨日はちゃんとこちらを向いてくれてて、なんか色々ごめんね、私の汚い感情や筋腫、辛い思いさせてごめんね、って伝えました。
お腹の子が首をかしげてくれてる姿を見て、涙がでてきました。
もう少しゆったりかまえていかなくちゃっと思いました。
くぃちゃんさんいつもありがとうm(__)m
くぃちゃん
2010/04/12 23:43
ぽくさんへ
素直に聞いてくれてありがとうございます。
まず、お腹は大丈夫ですか?
妊娠中はホルモンの関係もあるようで結構精神不安定になるので、あまり落ち込んだり考え過ぎるのは体にもお腹の赤ちゃんにも良くないので、なるべく「安定」の妊娠生活を送りたいものですね。
ぽくさんの気持ちが今悶々としていますね。
きっと自分でもよく分からない気持ちなんじゃないかな?言っていることはよくわかりますよ。
私もなんと言っていいのか?どこまで言っていいのか?と色々思いながらカキコしています・・・
私ならということで書かせてもらいます。
私も親友が先に妊娠したことはお話しましたよね。
私も簡単に妊娠して出産する親友を見届けるのは辛かったです。でも距離をあけるということは言えませんでした。それは私にとって大事な親友だからですし親友が離れてしまうのも怖かったし、私が妊娠した時に1番の見届けてほしい人だったからです。
ぽくさんは親友さんがぽくさんから離れない、きっとまた受け入れてくれるという自信がありますよね?
私はそこに親友に甘えているんじゃないかと思います。
普通ならきっとぽくさんのようにした場合、私の幸せを見守らないで自分の幸せを見守れってどういうこと?ってことになると思います。でもそう思わない人だとぽくさんは分かっていたんじゃないかな?
親友さんのほしくて作ったという言葉など、はやり今後簡単に妊娠した人と長い治療をして授かった人では考え方や価値観が違うとは思います。私も感じます。
でも、割り切るというのも大事です。
ぽくさん自身、もっと強くなった方がいいかと思います。ぶれない気持ち、強い意志、強く持ちましょう。
ぽくさんは親友をなんだと思っていますか?
ぽくさんにとって必要な人ですか?
大事ですか?
旦那さんも今更ですけどね。
なんで今になってそういうことを言ったのか・・・
ぽくさんが言うように、距離をあけるときにも旦那さんにお話ししただろうし、そういう気持ちを理解していたら今更言わないでほしいですね。
旦那さんの一言で左右される怒りも寂しさもありますからね〜。
これから親友さんとまた仲良く付き合って行きたいのなら今回のことをぽくさんが穴埋めできるような気持ちではないとずーっと親友さんに甘えることになると思いますよ。そしていつか失います。失ったときに初めて親友さんの大きさに気付くかも知れません。そうなる前にまずはぽくさん自身の気持ちを固めたほうが良いかと思います。
ズバズバ偉そうにごめんなさいね。
ぽくさんの言っていることも心の叫びも、ここに文章にしていない部分も痛いほど伝わってきます。
思わず経験者としてそうだよね〜って片づけてしまいそうになりますが、経験したから感じるのですが簡単に授からなかったことはかわいそうじゃないと私は思っています。私は簡単に授かった人よりもわが子の大切さ、命の大切さ、不妊中にいろんな辛さが今の私の強さになっていますし、出来れば経験したくはなかったですが経験したからには経験をプラスにして生かせなくちゃ意味がないことなんです。私は経験をプラスに生かして行きたいと思っています。
だからぽくさんも経験したことを悲観に思わないでください。ぽくさんがいっぱい頑張ったからいっぱい泣いていっぱい苦しんでもがいてやっと手に入れたわが子。
頑張ったぽくさんにママになってほしいとぽくさんを選んで来てくれた赤ちゃん。
赤ちゃんが1番分かっていますよね。
ぽくさんの頑張りを・・・
一端、落ち着いて今後どうして行きたいか・・・
考えましょう。
ぽくさんが穏やかな気持ちじゃないと赤ちゃんも苦しいですからね。
筋腫のせいで痛みが出るというのはとても怖いですね。
自身ではお腹の赤ちゃんに何かあるのか?それとも筋腫なのか痛みの原因が分からないじゃないですか?
だから不安もあると思うし、とっても不安ですね。
どうかお大事になさってください。
きついこと言ってごめんなさいねm(__)m
ぽく
2010/04/13 12:21
こんにちは。
すごく真剣に聞いてくれてありがとうございます。
親友…
なんなんだろう…。
学生の時のまま、お互い独身のまま、その時が一番楽しかった感じがします。
親友はずっと不倫、9年間位してました。
私にはその事も考えられず、人の家庭を壊しておいて、って気持ちがありました。
実際親友は壊してる気はない、と言ってて本気か嘘かわかりませんが不倫相手の事を奪いたいとか将来結婚したいとかの気持ちはないっと言っていました。
理由は自分が不倫相手と結婚しても、又不倫相手は他の人と不倫するだろうからって言ってました。
結局自分はそんな思いをしたくないって事。
人はいいけど、自分は嫌。だったらやめればいいのに…そう思ってました。
その事も私は納得出来ずにいました。
そんな気持ちで相手の奥さんを苦しめていいの?っと。
親友が好きで好きでたまらないっというなら私も人を好きになった経験があるから、応援・理解は出来たと思います。
でも違うんです。
ただ勝手な話しですが、私は不倫相手の奥さんじゃないし、実際親友がやってる事で辛い思いをしてたわけじゃないから、なるべく親友とは恋愛の話しはしないようにしてきました。
今親友は実際結婚して奥さんの立場になったのですが、自分が人の家庭を壊したっという認識はないっというか今は自分の幸せでいっぱいです。
親友っという立場で考えれば親友が幸せという事は私も嬉しいです。
でも奥さんって立場で考えると、親友のような家庭を壊す気はなく、ただ付き合ってるだけ、みたいな考えを持ってる人が世の中にいるって事が恐ろしく、人の家庭を壊しておいて自分は安泰は場所にいるんだっと思ってしまってる部分があります。
不倫をしてたから幸せになっちゃいけないとは思ってないですが、真剣に人を好きになっての不倫じゃなかった事にひっかかりをもっています。
親友とは恋愛以外の事では何も思った事はないんですけど。
そして恋愛の事で理解できなくても、個々に恋愛の仕方や考えがあるから何も言う筋合いはないし。
なんか文句ばっかり言ってますね、私。
やはりひがみが抜けないんでしょうか。
不妊を経験した事は、もちろん経験はしたくはなかったけど、こんなに辛い思いをしてる人がいるって事を知った事が一番得たことです。
自分が経験してなかったら、経験してる人の痛みはわからなかったと思うから。
そしてこうやってくぃちゃんさんにも出会えたし、一番は私なりに頑張って、お腹に今の子がきてくれて、成長してくれてる事。
絶対失いたくないし、色々な感情はあるけど、旦那と私と子供との生活は誰にも壊されたくない。
心からそう思います。
親友とはやはり前みたいにはいってません。
親友も子育てで忙しいのもあるだろうし、お互いどうしたらいいのか手探りな感じです。
どうしたいのか自分でもわからないですが、今はこれでいいと思います。
もう親友って言葉より友達のほうが近いかも。
そのほうがお互い楽なんじゃないかって思います。
たまに会って話をして、たまに連絡してって程度の。
距離をおくって事ではなく、お互い今大事なものがあるって事でいいんじゃないかなって思います。
多分親友もそう思ってると思います。
買い物とか一緒に行ったりしたいと言われてて、髪の毛やりたいからその間子供を見ててっとも言われてます。
又4人で麻雀やろうって話しにもなってます。
そんな話しができた事が大事で、私はホッとしてて、実際にやらなくてもいいし、やったらやったで楽しいかもしれないし。
私が距離を置いたのであまり積極的には誘えない、ひけめもあるし。
決めるのは親友で私はうんって答える感じです。
今はこれでいいのかも。
なんかよくわからず、煮えきらない感じでごめんなさい。
多分くぃちゃんさんに話せて気持ちが落ち着いたんだと思う。
いつもすいませんm(__)m
ちょっと話しは変わって…
先日心配で病院に行った事を今8ヶ月の友達に話したら、写メールがきて「これ買えば少し安心できるんじゃない(笑)」っと赤ちゃんの心音が聞ける聴診器が写ってました。
こんなの売ってるんだぁっと早速カタログを請求しようと思いました。
妊婦の友達は「心配しすぎ(笑)」っと笑っていました(笑)
でも心配で仕方がなく(汗)
笑われてもいいから買おうって思ってます。
でも今4ヶ月も過ぎ、3ヶ月の時よりかは安心できてる気がします。
このまま無事に成長し産まれてきてほしい、それだけです。
又々話しは変わって…
双子ちゃんは元気ですか?
保育園のほうはどうなりましたか?
先日保育士をしてる友達と会ったら、今一番0歳が多いと聞きました。
その中で双子ちゃんに合ったところが見つかって本当に良かったです(^^)
くぃちゃん
2010/04/13 23:19
ぽくさんへ
親友って学生のころとは感情というかなんらかの形?が変わりますよね。そういうものですよね。
私もそうです。
学生のころって誰よりも親友が大事だったけど、もちろん今でも大事だけど、結婚してからは旦那との生活が1番になり子供ができればまた子供が1番になるし・・・
その中でたまに会って話せて楽しめるのが1番ですよね。
そう!!旦那が時に親友、時に恋人、時に夫、時にパパ!!だから1番に理解してほしい人なんですよね!!
ぽくさんはもう4ヵ月になっているんですね。
いや〜早いです。人の妊娠って本当に早いですよね。
本人はやっとって感じでしょうか・・・
今のところ無事で良かったです。
今後、筋腫の方も心配ですね。
聴診器購入されるんですね。
いいと思います。筋腫もあることだし、不安があると思いますから!!そしたら毎日聞けますね。
私も入院中は毎日モニターで心拍の確認をするのですが心拍の音が確認できると1日安心でしたしがんばっている音が愛おしくてたまりませんでした。
双子ちゃんは鼻水小僧になっています(笑)
病院で薬をもらって飲んでします。
他至って元気です。
最近はつかまり立ちをしています。転倒も転落も多いので気をつけてはいますがよく頭を打っています!!
でも、大丈夫な範囲です(笑)
ここまで育ってくれて本当に日々感謝です。
保育園は来週から慣らし保育になり、再来週からは1日です。忙しくなりそうで・・・(+o+)
保育園、0歳が多いというか0歳じゃなきゃ入れないいいんです。0歳の子がそのまま進級していくので空きは0歳じゃなきゃ空いてない状況なんです。
でも、希望の保育園に入れたのは運が良かったみたいです。みなさんにすごいラッキーだよって言われます。
ラッキーなんだな!!
でも本心、預けたくないです。ママ子離れ頑張れって感じです(笑)
ぽく
2010/04/15 15:00
こんにちは♪
今日は又寒いですね。
双子ちゃん風邪ですか。
かわいそう(泣)
気温差が激しいから、体調管理は難しいですよね。
つかまり立ち、もうですか!?
早い!!
かわいいだろうなぁ〜♪
初めて立った時なんか感動ですよね♪
頑張れ頑張れって応援しちゃう♪
でもお母さんとしては無事にすくすくと成長してくれてるってなによりですよね。
私もお腹の子が成長してくれてるって事だけで幸せな気持ちになります。
たくさん転んだり、ぶつかったりしてもっともっと成長していくんですよね。
想像するだけでほんわかした気持ちになります。
保育園、本心は預けたくないですよね。
でも預ける事で母も子も成長できる事はたくさんあると思います。
そして離れてる事で今よりもっと一緒にいる時間を大切にしたりと、プラスの事もたくさんあると思います。
色々な意見はあると思うけど、子を思う気持ちってみんな一緒です(^^)
私は今月末で5ヶ月に入ります♪
少し気持ちが落ち着くといいなぁって思ってます。
来週病院なのですが、初めてお腹からエコーです。
ちゃんと会えるといいなぁ。
ちょっとドキドキです。
今は腰や背中が痛くて、クッションを買っちゃいました。
抱き枕にもなり、授乳クッションにもなり、赤ちゃんのお座りにも使えるという優れものです。
西松屋で3千円でした(^^)
今日旦那の母と話して、ベビーカーとチャイルドシートのお金を送ってくれるとの事で、近々下見に行ってきます。
今は買えなくても見てるだけで楽しいです(^^)
くぃちゃん
2010/04/17 01:04
こんばんは。
携帯からのサイトができたようで携帯からの入力です。
一昨日、兄くんが38度5分の熱が出ましたが氷枕などしたらすぐ下がりました。風邪をこじらせてしまいました。ちょっと、友達の家に遊びに行ったりして疲れさせてしまったのもありますが…
この前の土曜日に実家に行きましてソファーから落ち頭を打つ鈍い音がして焦りました。
泣いたから良かったと抱き上げるとみるみる顔が青ざめて唇のいろは血の気が無くなり意識が遠退いて行くので必死に名前を呼びましてなんとか血行もよくなり、病院に行こうと思ったのですがその後吐くこともなく元気だったので行かないで様子を見て今に至りますが何もなかったので良かったと思っていますが最近、動き出すことも多くりそれにつれ事故も多くなるので一層注意が必要になりました。成長は嬉しいですが危険と隣り合わせなので私もその一瞬が怖いです。注意しなくてはと身に染みて感じました。
ぽくさんはもう5ヶ月なんですね。安定期に入ろうとしているんですね。一段落って感じですね。
赤ちゃん頑張って成長してますね。次はお腹からのエコーなんですね。すっごいですよ(笑)
楽しみですね。
また旦那さんと行けたらいいですね。
義理両親がチャイルドシートやベビーカーを買ってくれるなんていいですね。結構いいお値段しますからね〜。選ぶのも楽しいですよね。私はベビーザらスに行きましたよ。トイザらスにもありますがトイザらスは品数がすくないのです。ベビーザらスは展示数が多いので選ぶには良かったです。
これから洋服とかベビー用品を集めるようになり楽しみですね。
ママのパジャマとかもブラジャーとか帯とか…楽しみだ〜。
ぽく
2010/04/17 21:40
こんばんは☆
兄くん(こう呼んじゃっていいですか!?)
大丈夫ですか?!
頭だからちょっと心配になっちゃいました。
風邪も心配ですね。
歩けるようになったらもっと心配ですね(汗)
うちも今から色々片付けていかないとっと思ってます。
赤ちゃんの物を置くスペースを作らなきゃいけないし、埃も心配だし、片付けていかないと(汗)
歩けるようになったら余計に掃除や片付けしないとですね。
私は片付け等下手くそだから時間かかりそうです(笑)
病院は旦那のお休みの日にしてあるので一緒に行ってくれるみたいです。
でも待ち合いで待ってるとの事。
中に入るの恥ずかしいみたいです(笑)
昨日髪を切りました。
洗うのもめんどくさくなり、いつ入院になるかわからないし、出産や育児に向けて15センチ位切りました。
久々に短くなってさっぱりです(^^)
とりあえず第一段階として肩上位にしましたが、産む前位にショートにしちゃおうと考えてます。
なんかめんどくさくてカラーはどうでもよくなっちゃいました(笑)
くぃちゃん
2010/04/18 03:06
ぽくさん
こんばんは。
今日は夜更かしです。
今日は旦那の両親が五月人形を持って来てくれました。
なので夕飯を準備したので買い物へ行ったりとバタバタでした。
立派な五月人形で旦那の小さいときにおばあちゃんが買ってくれたんだそうで3段になっているんです。初めてみました。こんなの!!でも立派すぎて子供たちがいたずらしていますのでソファーで囲い触れないようにしていますが部屋が狭くなって。。。
あとはこいのぼりです!!
兄の体調はもう大丈夫です。ご心配ありがとうございます。頭の方も大丈夫みたいです。よかったです。
ぽくさんは髪を切ったんですね。エクステはどうしましたか?
ショートの方が楽ちんですね。
これから暑くなるしね。
ぽく
2010/04/18 04:06
こんばんは☆
私も夜更かしです。
最近無料アニメにはまっていて、
今のはまりは「名探偵コナン」(笑)
30分のアニメが200話以上あるので、結構見てます(^^)
兄くん、良かったです。
子供って予想付かない事をしちゃいそうだから、この先も目が離せなそうですね。
でも目を離さず見てるって、成長を見ていくって事だから、大変だけどママになった特権ですね♪
私はまたまた病院が近くになってきたから、不安になってきてます(笑)
何かあったらどうしよう・・っと・・。
あぁ早く産み月になって〜って感じです。
五月人形、いいですね〜♪
私もこの前SATYに母と行った時、ちらっと見ました。
色々な種類の人形があるんですね。
でも代々受け継がれていくっていいですね♪
私も女の子だったら私の雛人形を我が子へって考えてます。
でも段々出すのがめんどうになってしまっていて、小学校位から箱の中・・。
出すのが怖い(笑)
旦那様のご両親とお食事だったんですね。
準備お疲れ様です。
いいなぁ〜。
くぃちゃんさんは良いお嫁さんって感じで。
私は料理はもちろん、家事全般ダメだから良い嫁はできません(笑)
まぁ旦那の両親もわかってる感じですが楽チンしちゃってますが(^^)
髪・・・・エクステ・・・
つけたい気持ちはたくさんあるんですが、
なんか最近すべてが「めんどくさい」って方向になってしまってて(笑)
旦那がエクステつけたお客さんにシャンプーの説明とかをしてるの聞くと、「めんどくさそう」って思ってしまって。
でも今しかつけられないからやりたいんですけど・・。
今はすっぴんで買い物だし、おしゃれから遠のいてます(笑)
くぃちゃん
2010/04/23 03:20
ぽくさんへ
ご無沙汰してごめんなさい。
保育園が始まって慣れないことなので毎日バタバタでした。
今は夜中の授乳です。
体調は大丈夫ですか?
暑かったり寒かったりで風邪を引く人は多いのではないかと思うくらい気温の差が激しいですね。
聴診器は買いましたか?
エクステ…私は昔付けたことがあります。みつあみのタイプでした。産後は大量に髪がぬけるのでやるなら今か、産後一年後くらいがベストかも知れませんね。
私も妊娠中は髪型どころではなく安定期に入って美容院に行ったきり産後3ヶ月後くらいまでは次の美容院はいけなかったです。
でもぽくさんは旦那さんが美容師さんだからお願いすればすぐ出来るからいいですね。
やっぱりやってもらうときは鏡ごし見て話すのですか?話も弾むのでは…?
ぽく
2010/04/25 18:18
こんにちは(^^)
新しい生活、慣れるまでは大変ですね。
保育園での双子ちゃんの様子はどうですか?
くぃちゃんさんはお仕事復帰なさるんですよね?
いつ頃からの予定ですか?元の職場ですか?
聴診器、まだ買えてません(泣)
先日初めてお腹エコーでした。
ドキドキしながら旦那と待っていて、呼ばれて私だけエコー室へ。
旦那は俺はいいやって言っていたので待ち合いで待っていました。
お腹を出してベットに横になっていたら、ベテラン看護婦さんが、「今日は一人なの?」って聞いてきたので、「主人が待ち合いに」って言ったら「あら!!旦那さんもせっかくなんだから見させてあげなさい」っと。
すぐに看護婦さんが待ち合いに行き「ぽくさんのご主人様」っと呼んでる声が。
旦那は「何かあったのか!?」みたいな感じでした(笑)
私も後から呼ばれたらびっくりしちゃうだろうなって思ったから、看護婦さんにも「大丈夫です」って言ったんだけど、「会えるんだから会える時に会わなきゃ」
っと(^^)
ありがたい看護婦さんでした。
でも旦那はびっくりドキドキ(笑)
でも看護婦さんのお陰で、又々旦那と二人で赤ちゃんに会えました♪
背骨もちゃんと出来てて、手足もちゃんとあって、お腹の中で足をグーっと伸ばしたり、手で頭かいたりしてました。
何度見ても涙がでてきます(涙)
やはり病院の前の日から不安になり眠れず、いつも寝坊助の私が病院の3時間前に起床(笑)
帰りはホッとしてクタクタでした(笑)
その後麻雀大会しました。
親友夫婦と赤ちゃんと5人で。
後からもう一人参加して楽しく遊べました。
解散したのは夜中の2時でクタクタ。
その後お風呂に入ったら、お腹の中で泡が弾けたみたいにポコンっと…。
ん!?って思ってたらもう一度ポコンっと…。
調べたら胎動?みたいな…。
でもあれから無くて、昨日の夜、下痢?(汚くてごめんなさい)みたいなグニュンっていうのがあったけど…。
まだよくわからない感じです(笑)
まだ16週前だし、20週位までは無くても普通って先生にも言われたから、のんびり待ってます(^^)
3日位前に私の母と親友と赤ちゃんと4人でランチをしました。
母もかなりお祖母ちゃんの顔をしてました。
早く本当のお祖母ちゃんにしてあげたいです(^^)
髪…
本当にどうでもよくなりますね(笑)
最近頭の皮膚が痒くなるから、カラーリングもやるのやめました。
エクステもやめました。
お洒落より楽ちんさや、身体が大事(^^)
旦那に髪切ってもらってる時は、旦那って感じで美容師って感じじゃないです。
だから会話も家と一緒(笑)
全然リフレッシュできない(笑)
でもさすがプロ・私の旦那だなって思ったのは、私の髪質や性格を考え、はねないよう、セットしなくていいよう、髪が盛り上がらないようにカットしてくれました。
今は肩上位ですが、夏にショートにします(^^)
暑いしめんどくさいし(笑)
くぃちゃん
2010/04/29 20:05
ぽくさんへ
お腹からのエコーで元気な赤ちゃんの姿が見れて良かったですね。背骨が出来てるってなんか感動しますよね。
どんどん人間らしくなっていくからすごいな〜って思うしなんだか不思議な気持ちで私のお腹の中で本当に赤ちゃんが育っているんだ〜って実感だったり・・・
なんかいろんな思いがあったように思います。
思い出しちゃった〜!!いいな〜!いいな!!
旦那さんにも見せれて良かったですね♪
ちょっと話は変わりますが、ぽくさんに聞いてほしくて帰ってすぐ来ちゃいました。
前に話した私の親友の話し覚えてますか?
今日、家族で動物園に行ったところ親友が偶然いたんです。始めに旦那が気付いて私に「○○ちゃんじゃない?」というのでみたらそうでした。でも親友は私に先に気付いたのか携帯をいじって下を向き気付かないふりをしたのが分かったのです。だから声をかけれなかった。親友は親友の友達と思われる女性とその女性の子供2人といました。
なぜ、私に対して知らないふりをしたのか?
わかりません。すっごく悲しかったです。
親友の気持ちがわかるから今までそっとしていたし、最後の連絡は○○ちゃんが会いたいと思ったら連絡してね。って言いました。そこまで彼女を理解しようとしたのに、偶然会ってもその態度はどうして・・・(涙)
まだ会いたくないから連絡して来てないのはわかる。でも今日いた友達にも子供がいるのになぜ私の子供には会ってくれない?って思ったんです。
どうしてかな・・・
私が親友に何かした?今までずーっと理解しようと思っていたし、気持ちもわかるからと思っていたけど、もう私は必要のない人なのでしょうか?
すごく悲しかったです。親友を想っていたからこそショックでした。
そこから一気に楽しい動物園が親友のことで頭がいっぱいになってしまいました。
ぽく
2010/04/30 21:49
こんばんは☆
親友・・・
難しいですね・・。
親友さんが今回お友達のお子さんと一緒にいたって事だと、なぜ?って思いますね。
なぜ私の子には会ってくれないのかな・・?ってくぃちゃんさんが悲しい気持ちになるのはわかります。
私はかなり根性が悪いですが、お子さん連れの方と一緒にいたのなら、ちょっと親友さんのお気持ちがわからないです。
でも気づかないふりをしたっていう事は、きつい言い方かもしれませんが会いたくなかったっとなってしまいますよね・・。
私の考えだと「ひがみ」じゃないかなっとは思いますが。
仲良ければ良いほど、親友の幸せって辛い時もあるんではないでしょうか。
私はくぃちゃんさんがどんなに辛い思いをして今の幸せを築いてこられたのか、わかってるつもりです。
だからくぃちゃんさんが今お子さんにも恵まれ、旦那様も優しく、幸せな生活を送っていることがとても嬉しいし、私自身も治療の間も今も励みになっています。
今私も親友と遊んだりしてますが、またまた勝手な話ですが、親友の幸せな姿をみたりするのが苦しい時があります。
ここでくぃちゃんさんにしか言えない感情です。
一緒にご飯を食べに行って周りの方が親友の子供を見た後、私の妊娠に気づき「いい先輩ママがいてよかったわね」っと言います。
「先輩・・。私のほうが先に欲しかったし、色々苦しんだのに・・」
またまた汚い感情です。
くぃちゃんさんの親友さんのように「簡単に手に入れた」っというのと似てると思います。
親友が妊娠中、偶然にも出会いそうな場面がありました。
その時はすぐ逃げました。
もし会ったら気づかないふりをしたかもしれません。
やはり人の幸せを見たくない時ってきっとあるんだと思います。
これは汚い感情満載の私だけかもしれませんが。
くぃちゃんさんの親友さんがもし本当にくぃちゃんさんを気づかないふりをしたのであれば、確実にくぃちゃんさんが何かしたとかじゃないと思います。
親友さんも色々と焦っているのかもしれません。
そんな時一番仲良かった人の幸せ程見たくないものはないと思います。
それもお子さんも大きくなっていて、旦那様とも仲良く家族でお出かけ。
自分が幸せって思えている人にはほほえましい光景ですが、もしかしたら親友さんは見たくないほど、見られないほど、何か辛い事を抱えているのかもしれないですね。
でもその感情は私の親友にも、くぃちゃんさんにも関係ない感情です。
こちらが勝手に思っている感情ですから。
難しいかもしれませんが、くぃちゃんさんが気にする事ではないですよ。
でもその親友さんとは元に戻れないかもしれないですね・・。
戻っても今の私みたいに「ひがみ」ってなかなか抜けないものだから・・。
くぃちゃんさんの親友さんが私みたいな汚い心を持ってるとは限らないから、親友さんには失礼な話しだとは思いますが・・。
親友さんを悪く言ってごめんなさい。
くぃちゃんさんにも不愉快な思いさせちゃったらごめんなさい。
ただ「くぃちゃんさんは悪くない」って事は確かです(^^)
くぃちゃん
2010/05/02 00:33
ぽくさん
相談しといてお返事が遅くなりすいません。
お答えありがとうございます。一緒に考えてくれて嬉しいです。
ぽくさんが言う通り、昔から「ひがみ」ぽい子でした。
そして不幸好きでした。私と親友との出会いも私が不幸せのときでしたし、親友の周りの友達も不幸な子ばかりでした。たぶん、動物園で一緒にいた子は父親がいない子なんだと思います。
私に気付くなりすぐに席を立ち行ってしまいましたが旦那がすぐに喫煙所に行ったら親友もいて、でも親友は背をむけたから旦那も話しかけられなかったと言っていまして、旦那はひつこく私に何かあったの?喧嘩したの?と聞き、あんなに仲良しだったのに・・・というから、親友は私と比較してしまうのが辛いのだと思うよ。って言ったらそういえば、喫煙所で聞こえた会話が「私はいつ結婚出来るんだろう・・・」って言ってたて聞いてやっぱりそういうことか〜と思いました。
親友を理解しようと思って今まで来たけれど、きっとこの先も一方通行ならばもう諦めようと思いました。
ぽくさんが言ってくれたことすごくわかるし、納得です。ありがとうございます。
GWはいかがお過ごしですか?
うちは今日から二人とも下痢で弟君が38.2度の熱を出しています。明日はおうちでゆっくりかな・・・。
子供って休みだ〜どこかへ行こう〜ってタイミングに体調を崩しますよね(笑)病院がやってないので悪くならないといいのですが・・・。
楽しいGWをお過ごしください。
ぽく
2010/05/08 17:04
ご無沙汰してましたm(__)m
ちょっと調子が良くなく、実家で静養してました。
だるさと頭痛があって。
GWで病院もやっていなく、お腹の子が心配で、昨日神奈川に診察をお願いしてきました。
又痒みがあり、張りもいつもと違う感じだったので、かなり心配でした。
不安で母に付き添ってもらいましたが、神奈川で無事を確認でき、母も初めてお腹の子と会えました。
そして初めて心音も聞く事もでき、かなり安心できました。
産科の方に行こうかと思ったのですが、一度産科に行くと次の健診が又一ヶ月ずれると聞き、神奈川に行ってきました。
痒みは多分カンジタだろうけど、症状は軽いとの事で、張りも子宮口の状態からいって危険性はないとの事、やはり筋腫のせいとの診断でした。
かなり不安だったので本当に安心できました。
安心できたら私の調子も良くなり、自宅に戻ってきた感じです。
GW弟君大丈夫でしたか!?
だいぶ暑くなってきましたね。
お散歩にはちょうど良い気候ですね(^^)
くぃちゃんさんも体調には気を付けてくださいね♪
くぃちゃん
2010/05/17 00:07
ぽくさんへ
ご無沙汰してごめんなさい。
体調は大丈夫ですか?
そろそろお腹も大きくなってきましたか?
筋腫の方の痛みはないですか?
うちはGWは子供たちが同時の下痢と39度の熱が出てどこにも行けずに終わり、GW明けてすぐ私も下痢嘔吐発熱でダウンしてしまい、旦那に1日お仕事休んでもらいました。そんなんで散々でした。
今仕事を探しています。
全然いいのがなくて苦戦中で、1件面接を受け採用されたんですが家族に反対され辞退することに・・・
また振り出しです。
介護は求人があるんですが気が進まなくて・・・
急に休むと穴をあけるし周りに迷惑をかけると思うとちょっと無理かな〜と思いますがそうも選んでいられなそうで最終的には介護になりそうです・・・
医療事務がいいのにな〜!!
ぽく
2010/05/18 19:23
こんばんは♪
くぃちゃんさん体調いかがですか?
私も体調崩したので、気温の変化もあるかもしれませんね。
双子ちゃんは大丈夫ですか?
せっかくのお休み、残念でしたね(涙)
就活中なのですね。
介護系は一人に対する負担が大きいから、急なお休みは取りづらいですよね。
難しいとこですね。
良い職場が見つかること祈ってます(^^)
私の方は無事に戌の日を迎えられました(^^)
そして今日産科健診でした。
全て順調、標準との事でした。
先生にいつ頃性別って…って聞いたところ、
見てみよっかっと。
でもかなりお腹の中で元気いっぱい動いてて、なかなかオマタを見せてくれません(笑)
先生も笑いながらエコーで探ってくれて、なんとかオマタへ。
ついてる様子はないなぁ〜っと。
女の子みたいです(^^)
私はなによりも元気いっぱい動いてくれてた事で涙ぽろぽろでした(笑)
これで買い物やお名前を考えやすくなりました♪
筋腫のほうは今のところおとなしくしてくれてます。
来週から6ヶ月です(^^)
過ぎちゃえば早いもんですね(^^)
くぃちゃん
2010/05/23 09:33
ぽくさんへ
戌の日を迎えられたのことで良かったですね♪
ぽくさんもちょっとホッとしたんじゃないかな?
赤ちゃんの成長って早いですよね。
そして10ヵ月もあっという間。
妊娠期間を思いっきり満喫してください。
私は子供からの風邪が最終的に私に移りで大変です。
子供も、保育園に行けば風邪をもらい今も38度の熱とせき・鼻水で・・・
毎週病院へ行っている感じです。
仕事も早く決めなきゃならなくてかなりプレッシャーですが頑張ります。
また報告します。
くぃちゃん
2010/05/24 18:23
ぽくさんへ
教えてください
ぽくさんはホームヘルパーやってましたっけ?
私はホームでしかやったことがないのですが求人で探しても大体がフルタイム出来ないとやとってくれません。
ホームヘルパーってどうなんでしょうか?
保育園に預けてると1日4時間以上月16日以上って決まっているんですが訪問だとどういう計算になるんですか?移動時間は時給には入らないですよね?
どういう感じなのか教えてもらいたいです。
可能ならば考えてみようと思うんです。
ってより他がなくて・・・。焦ってます。(笑)
ぽく
2010/05/28 16:40
遅くなってごめんなさい!!
頭痛がひどくなかなかPC開けれなくてm(__)m
在宅は私的にはオススメです(^^)
時間を有効に使えるし、お給料もなかなか良いです。
特にくぃちゃんさんは介護経験者だし。
ただ車かバイクがないと難しいです。
私の場合ですが・・・
オムツ交換やトイレ介助が30分×5件×3日。
トイレ介助&就寝介助1時間1件×3日。
働いている時間は計3.5時間。
移動時間も含めると4時間ちょいでした。
ただこのシフトは会社によります。
私の会社は身体1の仕事か身体2の仕事しかほぼなく、それもだいたいくっつけてくれていたので効率よく回れました。
移動時間のお給料はないので、30分のケアを25分で終わらしてすぐ次の家へ。
あんまり遠い場所ではないルートを作ってもらったり、直接お客さんに交渉したり、交通事情もあるので5分や10分の遅れはお客さんも理解してくれてました。
会社により、身体1生活2等の複合もあると思います。
一日に身体1生活2の仕事を2計やれば3時間。
プラスオムツ交換等の身体1を2件やれば4時間になります。
16日で↑の仕事をすると、私の会社の場合は、1800円×2、1000×2で5600円×16日になります。
効率よく稼ぐには身体1を一日何件も受け持つほうが時給はいいです。
ただ時間数はなかなか稼げません。
体的にも身体1のオムツやトイレ介助を黙々とこなして、次の家へって移動できる事が仕事のストレス軽減になると思います。
一軒に長くいる仕事だったり、生活のお仕事だと家政婦さん扱いされてしまう傾向がありました。
まず面接に行ってどんなシフトかどんな仕事をくれるのかを聞いてみたほうが良いと思います。
私は今の会社に入った時、身体をやりたかったので、はっきり身体1か2の仕事をしたいですっと伝えました。
偶然にも身体しかない会社だったのでラッキーでしたが。
説明下手でごめんなさい(汗)
くぃちゃん
2010/06/12 05:05
大変ご無沙汰ごめんなさい。
なんだかずっと落ち着かなかったです。
ぽくさんの体調はどうですか?
赤ちゃんは元気ですか?
頭痛は治りましたか?
ホームヘルパーの説明ありがとうございます。結局、ディサービスにしました。週2・3回なんですが時間が長いので書類上は週4働いてることにしてくれるそうで…でも、正直自信がないというか、子育てをしながら責任ある仕事をこなし、朝から夕方までびっしりだから終わってから子供に当たらないか?とか…。
でもやるしかないし頑張るしかないんですけどね〜。
子供のオムツになれてしまっている私が大人用のオムツをみたらたまげてしまうかも(笑)
21日くらいから勤務になりそうです。
ぽく
2010/06/13 00:24
お仕事決まってよかったですね♪
デイは大変そうですね(汗)
私は経験ないですが…。
時間が長いですもんね。
友達がデイで働いてましたが、入浴がきつかったと言ってました。
夏は気を付けてくださいね。
実は…
私は今病院です。
先週出血して、切迫で入院してます。
赤ちゃんは元気でぐるぐる動いてるのが救いです。
やっとこ22週になり、人間として認められる週数になり、
何かあっても助けてもらえる感じになりました。
入院時はまだ切迫流産で、今は切迫早産です。
出血はすぐにおさまったのですが、原因がわからず、ただ古い血と言われてます。
確かに今は黒いオリモノって感じです。
まだ早産マーカーが陽性なのでしばらく帰れません(涙)
でも張りもなく、出血もほぼ止まり、ただケイカンが短めなんです(泣)
最初は泣いてましたが、先生や同じ病室の人逹に色々話してもらえて何とか精神的に安定できてます。
まだ6ヶ月だから、まだまだ産まれてしまったら困るので、今は膣洗浄と安静です。
点滴や藥は無しです。
何とか無事に退院したいもんです(泣)
くぃちゃん
2010/06/14 00:15
ぽくさん
え〜!!切迫流産で入院されてたなんて…不安な時に力になれなくてごめんなさい。
心配ですよね。
私も入院したときは今日生まれるかもしれないし明日かも知れないしとにかく安静でベットから離れるときは車椅子で安静も楽じゃないんですよね。
赤ちゃんのことも心配だし…。
毎日赤ちゃんの心拍をモニターでやるからそれで赤ちゃんの無事を確認していましたが今生まれたらどんな障害があるのか?とか色々調べたりして常にまだダメまだダメと思えば思うほど辛くて…だってこればかりは私にもどうにもできないから…赤ちゃんが今生まれてしまっても阻止することは出来ないと言い聞かせてました。
入院中は親や見舞いに来る人にまだ産んじゃだめ。赤ちゃんは出来るだけお腹で育たなきゃだめなんだからと言われ続けて本当に辛かったことを思い出します。
ぽくさんも不安ですよね。
大丈夫ですか?
お大事になさってくださいね。
くぃちゃん
2010/06/17 18:00
ぽくさん
大丈夫ですか?心配です。
ぽく
2010/06/20 02:47
ご心配おかけしましたm(__)m
昨日無事に退院できました!!
出血もおさまり、ケイカンもちょっと人より短めだけど、大丈夫。
早産マーカーもマイナスになり、血液検査で白血球でひっかかってましたが、経過観察で大丈夫との事。
赤ちゃんも週数どうり、全て標準との事。
かなり安心して退院できました。
もちろんしばらく自宅安静ですが(^^)
まだ体力が戻らず、バテバテです(汗)
くぃちゃん
2010/06/25 01:13
ぽくさん
無事退院できたとのことで本当によかったです。
安心しました。すぐにでも出産となってしまったらどうしようと思っていましたがよかった。よかった。
無理しないでゆっくり安静に過ごしてくださいね。
妊婦のときだけは自分一人だけが気にかけてもらえる貴重な時期ですので遊戯に満喫してください。
出産後は自分より赤ちゃんになり赤ちゃん中心になりますので、今のうちです。
安静もストレスですが頑張ってくださいね。
ぽく
2010/06/27 14:10
ありがとうございますm(__)m
退院後初診察に金曜日行ってきました。
赤ちゃんとは対面できず、心音と経膣エコーだけでしたが、心音はちゃんと元気で、ケイカンはやはり短め(泣)
でも元々短めじゃないかという診察でした。
危険な数字ではないとの事で、お散歩等軽い運動は許可が出ました。
胎動も入院中からしっかり感じられるようになり、かなり安心して生活できてます。
ただトイレ行く度に出血がないかドキドキです。
入院中は点滴もなく、車椅子もなく、売店も少しなら行けて、お薬もなく、ただ安静&のんびりって感じでした。
家に帰ってきて世の中が夏に向かってる気温にびっくりです(汗)
かなりへばってます(泣)
ご心配おかけしましたm(__)m
くぃちゃんさんは新しいお仕事どうですか!?
くぃちゃん
2010/07/22 20:42
ぽくさんへ
1ヶ月もご無沙汰で本当にごめんなさいm(__)m
体調はどうですか???
仕事をしてからというもの、日々忙しくしています。
仕事の人間関係は最悪なものでいじめがあります。古い人間が新人をいびります。いつも、悪口ばかりの職場にうんざりしています。どうして介護の世界は人に優しくないのか?
ストレスが溜まります。
タバコは結婚してすぐに辞めたのにここ最近吸うようになってしまいました。しかも旦那にも隠れて(T_T)
そして、旦那とも些細なことから喧嘩をして1週間口をきいていませんし仲は最悪です。
仕事をしてから全てが悪循環。
なんでかな…
ぽくさんは予定日はいつでしたか?暑いですが夏バテは大丈夫ですか?色々不安もあるだろうに力になれなくてごめんなさいね。
元気な赤ちゃんが生まれるのを楽しみにしています。
性別はどちらでしたか?
また色々聞かせてください。
もうみてないかな〜???
ぽく
2010/07/23 01:32
こんばんは。
実は昨日から又切迫で入院してます(涙)
今回は点滴をしてます。
かなり副作用が出てしまってて、吐き気がひどいです。
たくさんお話ししたいのですが、手が震えてなかなか上手にうてないので、点滴外れたら又連絡させてもらいます(^^)
ちなみに赤ちゃんは元気に動いてます(^^)
くぃちゃん
2010/07/24 07:08
ぽくさん
切迫早産で入院されてるんですね。ぽくさんにとって大変な妊娠生活になっていますが、赤ちゃんは無事でいてくれることが救いですね。
私も切迫早産で入院したときは24時間点滴でした。副作用ですごい動悸、手の震え、足の震え、とにかく息苦しくて〜おそらく点滴が外せるときお風呂のときだけで後は生まれるまではずっとでしょうね。副作用は段々体が慣れてきますから症状も治まって来ますがまた薬が増えると同じようになりますがまたそれも慣れます。
これからも頑張ってくださいね。
応援しています…。
ぽく
2010/07/25 22:10
まだ入院中ですが、点滴は外れて服薬になり、服薬も今日から無しになりました。
張ってきたら飲むって感じです。
ただ前回と同じように張りはまったくないんです。
なんだかよくわからないです。
又ケイカンが短くなっているのですが、子宮口は閉まってるし、張りはないしって事で、ケイカン無力症っぽいです。
勝手にケイカンが短くなっちゃうみたいな(泣)
とりあえず安静です。
そして妊娠糖尿病になってしまい、明日食事指導です。
こんな事言ったら罰があたるとは思うけど、やっと赤ちゃん出来ても、次々問題が発生してかなりへこみます。
本当に妊娠がゴールじゃないって思い知らされてます。
くぃちゃんさんも今負の連鎖にはまってる感じですね。
お仕事のいじめはどんな感じですか!?
旦那様とはどうなりましたか!?
タバコ…実は私はなかなか止めれてませんでした。
こんなんじゃダメなのはわかってるのですが…
くぃちゃんさんはずっと止められてたのに、再開してしまうほど、よっぽどのストレスだと思います。
良かったら全部お話しくださいね。
くぃちゃん
2010/07/25 23:09
ぽくさんへ
点滴はずれたんですね。よかったですね。
点滴の辛さはよく知っているので良かったです。
でも、糖尿・・・出ちゃいましたか・・・。
では食事指導で食事制限ありですよね?
入院はいつまでですか?出産までですか?
予定日はいつでしたっけ?
今は何ヵ月ですか?
やっと妊娠して嬉しかったのもつかの間次々と問題発生でぽくさんも相当堪えてると思いますが頑張ってくださいね。わが子に会えるのにこんなにも長い道のりそして苦労・・・でもその先には人並み以上の感動がぽくさんが苦労した分の感動が待っていることと思います。
私は旦那とはあまり口を利かなくなり、子供がいるから成り立っている関係になってしまいました。とても悲しいです。こんな家庭にこんな関係にはなりたくなかったのですがなってしまいました。仕事がうまくいかなくてもどんなに辛いことがあっても家族・夫婦の仲が円満ならきっと乗り越えられちゃうのに・・・。だって家族のために働いているんだもん。
私達もやっとの思いで子供に会えたのに会えたら普通の夫婦と変わらない絆だったなんて・・・。
私自身、近づく自信もなく・・・というのは話し合いをしてこういう関係は嫌だとかなどを話しても正直私自身旦那のために今以上のことをしてあげようとか思えないんです。だから話しあえない。好きという気持ちさえどこかに行ってしまった・・・。
私に余裕がないのかも知れません。こんな時に大きな心で広い心で受け止めてほしかった。でもそうではない旦那になにしてんの?育児もろくにしないで自分だけが大変な顔して、大黒柱の顔して家庭を守れてない旦那になにやってんの?って思います。
ごめんなさいね。愚痴れるだけでも幸いです。
ありがとう・・・
ぽくさんは今大変な時期ですね。
妊娠っていいものなのにぽくさんにとっては嫌なことばかりですね。私も妊娠も簡単に出来ないで出産もちゃんと出来なかった自分を情けなく攻めたことがあります。
でも、それだけ妊娠も出産も何より生命の大切さ重大さが分かって良かったです。
ぽくさんがんばってね。本当に応援しています。
ぽく
2010/07/27 00:17
こんばんは。
まず、最近は携帯からなので読みにくかったらごめんなさいm(__)m
私は全然帰れるめどがたってません。
かなりストレスがたまってます。
明日で29週です。
点滴も無く、院内もフリー、車イスもなく、張り止めは張ったら飲むって感じです。
もちろんもっと大変な方もいるのはわかってます。
でも糖尿の方で、それも国の標準の数字が変わったっという事で、6月と7月で糖尿の標準が違うんです。
私も血液検査を一週前位にやってれば妊娠糖尿病なんて診断がつかなかったんです。
言い訳になっちゃうけど、前回の入院で、知らず知らずにストレスがたまってたのもあるし、暇だから食べちゃうのもあったし、これは私がいけないんですけど、禁煙っていう事もあり、間食が増えたのはあると思います。
そして退院しても、安静だし、暇だし、間食は癖になってるし…。
まぁ全部私のわがままなんでしょうけど。
なんだか不妊の時の気持ちになります。
なんで私は順調にいかないんだろう…っと。
私には無理だったって事なのかなって…
そんな悲しい事、お腹の子に聞かれたくないけど、私の子でいいの…?
って思っちゃいます。
上手くいかなかった不妊の6年間、やっと出来ても順調じゃない妊婦生活。
なんだかすごく落ち込みます。
ちょっとくぃちゃんさんのお気持ちと似てる部分が今あります。
旦那に対してです。
こんな苦労して、頑張ってて、でも旦那は一言「欲しくて作ったんだから子供の為に頑張りなさい」
そんなのわかってる。
でも欲しくて作ったって何!?
自然じゃないならなんでも我慢しろって事!?
くぃちゃんさんと同じく、私も大きな愛で包まれたいし包みたいのに、そんな気持ちになれません。
なぜだろう。
妊娠出来たら幸せで夫婦もより深くなり、不妊で辛かった年数を吹き飛ばす位幸せな生活を送ると思ってた。
やはり旦那とは他人だったり価値観が違かったり、解りあえない部分が多いのかもしれないですね。
どちらが悪いわけではなく。
くぃちゃんさんは今まで旦那様ともうまくいってるっというか、旦那様はくぃちゃんさんに愛をたっぷり注がれてるっという印象が私には強く、羨ましい限りでした。
私は何があったとしてもくぃちゃんさんの味方です。
今はお互い日々を乗り越えるだけで精神的にきついですよね。
今以上に心にダメージをうけるような事があったら、今までうちもくぃちゃんさんちも築き上げてきた物がバラバラになっちゃう気がします。
私は入院生活と妊娠。
くぃちゃんさんは、新しいお仕事や育児。
私達には、初めての事や、なかなかうまくいかない事がありすぎて、多分最近ではなく、何年も前から心にゆとりが無いんだと思います。
くぃちゃん
2010/07/27 20:30
ぽくさん
今は29週かぁ〜!私は今のぽくさんの週数で出産だったな〜!!私も入院中『頑張れ』って言われる度、これ以上何を頑張れっつーの?妊娠する前もしてからもずっと頑張ってる。切迫早産と言われても私が悪いの?早く生まれたら私が悪いの?早く出てきてしまう現象を止めることは私には出来ないし頑張れば早く生まれないの?意味がわからず、頑張れの言葉が本当に嫌でした。きっとぽくさんも私と同じように入院生活を送っていると思うと、ぽくさんには滅茶苦茶楽しい妊婦生活を満喫してほしかった分なんでぽくさんまでもがこんな辛い思いをしなきゃならないのだろう…と思います。
でもね、私が経験して言えることは子供の顔をみたらその辛さをまさるような幸せがあります。
必ず今辛い以上の幸せがあります。だから赤ちゃんに会ってください。赤ちゃんはぽくさんを選んでぽくさんのお腹にいるんです。
ぽくさんに赤ちゃんも会いたがっています。私でいいの?いいの。いいの。ぽくさんがいいの。
ぽくさんがママでいいの。それがいいの。今は本当に辛いから先のことなんて考えられないかも知れませんがもうすぐです♪
糖尿はぽくさんのせいじゃないですよ。どんなに間食したり甘いものや大食いしててもならない人はならないし、なる人はなります。遺伝もあるだろうし、責めないでください。ぽくさんが私の見方だよと言ってくれるように私もぽくさんの見方です。
あまり考え過ぎていると精神面もお腹に影響しますよ。
今は頑張らないでぽくさんらしく日々過ごしてください。
病院暇ですが、病院生活が快適だったと思うときも来ますから。
当時、私もそう看護師に言われたんですが、そのときはそう思えなかったのですが今は思います。出産してすぐ思いました(笑)
できればまた入院したい(笑)
今は姫のようにわがままでいっぱいまわりに甘えていい時期です。生まれてからは本当、自分より子供。みんながみんなそうなるし自分自身もそうなるし、自分のことを労れるときは今だけになりますよ。今は自分をかわいがってあげてくださいね。
ところで…性別は?
ぽく
2010/07/28 16:59
こんにちは♪
本当に順調な妊娠生活を送れてなくて、かなりのストレスです。
頭では赤ちゃんの為ってわかってるけど・・・
ケイカンが2センチきってるし、早産マーカープラスだし、仕方ないんですけどね(泣)
最初はまだ心にゆとりがあったのか、隣が出産した人のお部屋なんですが、そこから聞こえる赤ちゃんの声が癒しだったのですが、最近は頭に響くようになっちゃいました。
なんだか優しい気持ちになれない、そんな自分自身が嫌です。
くぃちゃんさんはこの週あたりに出産だったんですね。
双子ちゃんはあまりお腹に入れてるのも大変だし、あまり良くないっと聞きました。
お隣のベットの方が双子ちゃんで早産だったのですが、帝王切開で輸血を6リットル入れたらしく、かなりの浮腫や血圧の低さで大変そうでした。
一方前回の入院の時に仲良くしていただいた双子ちゃんのママが昨日お見舞にきてくれたのですが、今38週らしく、出る気配もないって事で、ママは下からの希望だったのですが、もしかしたら帝王切開かもって。
早産で入院してたのに、出てこないとか、出てくる予定じゃないのに出てきちゃうっとか、本当に何がなんだかわからないです。
ちなみに私のお腹の子は女の子です(^^)
くぃちゃんさんは旦那様とはどうなりましたか!?
そしてお仕事の方はどうですか!?
くぃちゃん
2010/07/29 07:41
ぽくさん
おはようございます。
ホント、出産って大変差も楽さも人それぞれですよね。
下から生むのが痛いから嫌だから帝王切開がいいと言う人もいるけど、帝王切開もかなり痛いのだよ!!しかも、大量出血とか色々リスクがあるのだよ。
ホント、なにがなんだかって感じますね(笑)
双子って早く生まれて当たり前と思っていたけど、周りの双子ちゃんママは意外にも大体が38週とか満期近くまではお腹にいて、双子でもお腹にいられるんだ〜って思いました。そのぽくさんのお見舞いに来てくれた方も入院してたのに凄いですね(笑)
ぽくさんは女の子ですね♪
女の子いいな〜!私も絶対女の子がほしい!!
仕事は相変わらずです。毎日嫌みと皮肉を言われますが言われないよう仕事をするのみです(笑)
旦那とは今だ話し合うこともなくですが、考えてみると育児に追われ旦那のお世話がおろそかだったかも知れません。だから朝食を用意したりおにぎりしたりサンドイッチにしたりちょっとだけ構ってあげようと思います。
旦那も子供なんでうちは3人の子供がいます(笑)でかい子供は大変過ぎですが…(笑)
ぽく
2010/07/29 23:34
こんばんは♪
本当に妊娠と出産と子育てって思いどうりにいかないもんですね。
私も出産かなりびびってたので、帝王切開って頭によぎりましたが、やはり自然に産んだ人のほうが、後が楽そうで、頭切り替えました。
そして私は頚管が短いんだからツルッと出てくれないかと(笑)
痛いのはかなり覚悟ですよね。
でも治療の時のように実にならない痛さより、全然いいですよね。
今まで本当に痛い治療や辛い思いを繰り返してきたから、出産は出たら終わりですもんね。
そして出たら我が子と会えるのだから。
頑張ります。
お仕事のほうは、なんでそんな環境になってしまってるんですかね。
くぃちゃんさんがベテランさんだから、ひがみとかやっかみじゃないですか!?
ですよね!?
在宅介護の社員でしたよね!?
旦那様の事、
私はくぃちゃんさんは精一杯やってきてると思いますよ。
旦那様の事っていうか家族の事。
仕事して家事をして双子ちゃんの育児をして。
私はやれる自信はまったくないです。
私からすれば、旦那様にくぃちゃんさんをもっと支えてほしいって思っちゃいます。
治療でも私なんかよりもっともっと頑張ってきて、妊娠中も入院とか本当に精神的に辛いの乗り越えてきて、くぃちゃんさんのその頑張りのお陰で可愛い双子ちゃんのパパになれたんだから。
旦那様の事悪くいってごめんなさい。
でも同じじゃないけど、治療して体外やって、やっと授かって、入院になってってくぃちゃんさんと似たような道のりを歩んでる私からすれば、
くぃちゃんさんは本当に大変な道のりを歩ききったんだなぁって本当に尊敬します。
くぃちゃん
2010/07/30 00:12
ぽくさん
こんばんは。
ぽくさんありがとうm(__)m
私の気持ちを代弁してくれてなんだかすっきりです。ホントその通り!!って感じで〜嬉しかったですよ!!
男の人とはやっぱり頑張り方や価値観など見てるもの感じるものが違うんだろうな〜。旦那からすれば俺は俺なりに頑張ってると言うだろうしね。
仕事は古い人間が意地悪をするからいつも新人が辞めるみたいです。私は前はグループホームの社員でした。在宅はやったことがなくて…。今はディサービスです。
割り切ってやるしかないですね。本当に我慢の限界になったら他を探します。
ぽくさんは赤ちゃんの準備などはしましたか?私は27週で入院だったので何も準備してなかったのですが、保育器に2ヶ月入院してたからその間に出来たから良かったですがぽくさんはどうですか?
ベビーベッドやベビーカー、チャイルドシートもろもろ高い買い物になりますよね。色々そろえるのも楽しいですよね。女の子だから色んな種類があるから選ぶかえがあっていいな〜。お洋服とか可愛いもん。男なんて種類ないし〜!
ママ似かな?パパ似かな?
楽しみですね♪
ぽく
2010/07/30 23:39
こんばんは☆
今はデイなんですね。
在宅は直行直帰だからいじめとかされたりするほど、会う機会がないんですよね。
でもデイはずっと一緒だからいじめとかあるって聞きます。
どこにでもお局様みたいなのがいるんですね。
あまり無理しないでくださいね。
くぃちゃんさんは27で入院だったんですね。
私は火曜日で30になります。
今日早産マーカーの結果がでて、陰性でした。
先生もびっくり。
だから感染による切迫じゃないみたいなんですよね。
だからそれこそ、どこにいても何しても、出る時は出るし出ない時はでない、みたいな感じみたい。
原因がわからないから対処法かわからないです。
今回の結果をみて先生は、本当は34までがっつり入院してほしいけど、ぽくさんのストレスとか、ただの安静(薬も点滴もなく、結果も陰性)だけだし、外泊からやってみますか…って感じです。
旦那も気晴らしになるし、いいんじゃないかっと。
ただどこにいても安静ですけど(汗)
本当に頚管が短いだけなんです(泣)
そして子宮口は閉まってます。
普通は頚管が短くなると子宮口も開いてきたり、逆に頚管は大丈夫で子宮口が開いちゃう人が多いと聞きました。
私は稀なケースと言われました(汗)
さぁ外泊どうしましょぅ…
ベビー用品は結構買いました(照)
大きいものはまだですが、
肌着やドレス、靴下、ミトン、おくるみ・・・・
見たらダメですね(笑)
必要なくても買っちゃいます(笑)
くぃちゃん
2010/07/31 09:59
ぽくさん
そうなんだ〜。ディとかだと長い時間一緒にいるから色々ありますよね。在宅だとそういうのないのか〜。在宅ってやったことがないから想像がつかないです。どんな風にやって行く在宅を決められて万が一子供が熱をだしたなどの急な休みの時は休めるものなんですか?都合良く働けるのかな?
ちょっと興味が出て来ました。
陰性になって良かったですね。ケイカンは元々短いのかな?!でも子宮口がしまっていて良かった。私は良くあるケイカンの長さは大丈夫なのに子宮口は開いてしまいましたから。子宮口が開いたら感染症になりやすいしそれこそ開きが進めば即出産ですからね。
外泊などしてちょっと気分転換が出来るといいですね。
ぽく
2010/08/01 22:40
こんばんは☆彡
実は昨日外泊許可がおりて、実家に帰ってました。
一泊ですけど(^^)
でも良い気分転換になりました。
ただやはり病院戻ってきてモニターやるとやはり少し張りがでます(泣)
赤ちゃんはかなり元気に動きまくってます。
頚管は特に大きな変化はなかったみたいです。
でも素人の私からすれば、逆に入院とかして体力がなくて、外にでると疲れて張るんじゃないかって。
入院しないで日々普通に生活してれば疲れにくく張りにくいんじゃないかって。
まぁ私の場合は頚管の長さが問題だからしょうがないんですが。
くぃちゃんさんは私と逆パターンだったんですね。
やはり私の状態は珍しいし、だからこそ厄介みたいです(泣)
このまま頚管や張りが落ちついていったら、又外泊って感じで完璧退院はしばらく無理そうです(泣)
在宅、ちょっと興味でてきました!?
ただ社員だとなかなか良いところにあたるのは難しいかもしれないですね。
でもせっかく働いてもくぃちゃんさんが精神的に辛くなっても悪循環だし。
なんにせよ、無理しないでくださいね。
今日は日曜でしたが、旦那様とはどうでしたか…!?
くぃちゃん
2010/08/02 21:00
ぽくさん
実家に外泊してきたんですね!いい気分転換になった分病院に戻るのは嫌ですね。なんせ暇ですもんね。ぽくさんはどこの病院に入院されてるんですか?実家の近くの市民病院ですか?そこは一般の方も面会できるんですか?
前に入院された方がお見舞いに来たと言っていたので…
私の病院は旦那と両親以外は面会出来なかったんです。だから友達とかの面会は禁止だったから本当暇でした(笑)
このまま入院でたまに外泊でそのまま出産までってパターンかもしれないですね。でも病院にいたほうが安心って言うのもあるし〜。ぽくさんは辛いかも知れないけど早産経験者から言うと早く生まれると障害が残る可能性が高いし、万が一出て来ちゃっても早い対応が一番だから〜。ってわかってはいますよね。でもやっぱり病院は嫌ですもんね。ごめんね。
私は社員希望じゃないです。パートです。在宅も興味があるけど、やっぱり今の私の立場は介護の世界に集中出来ないです。今日も休みなのに会社にミィティングに行ったり、夏祭りの準備や敬老の日の準備やクリスマスの準備を休みの日に来て手伝えって言うんです。私はそんなに暇じゃないしボランティアやるまで求められても今の私には無理で、それは介護の世界ならどこも同じだと思います。だから介護は今は無理なんだと思います。医療事務でやりたい…
雇ってくれるところを探します。
旦那とは、旦那が土曜日に友達の結婚式に行ってその結婚式は私も呼ばれていたのですが旦那が来なくていいからと言われて私は欠席でした。その式は旦那の同級生の式できっと私がいると久々に会う女の子と話せないから来なくていいと言われたとさとりました。
気になっていましたので帰って来て携帯をチェックしました(笑)やっぱり電話番号を交換してました(笑)同級生何かがあるわけじゃないだろうから問い詰めてはないですが気付いたのがまだ私に嫉妬感があることに気付き、日曜日は家族でお祭りにいき、帰ってからベランダで2人でビールを飲み語り、3人目はどうする?とか…(笑)自然にできる確率は低いから治療費やどう通うか?とか(笑)
そんなこんなんでエッチすることになりチョー久々にしてみました(笑)嫉妬感が役に立ちました(笑)まだ旦那が好きと思う気持ちがあったんですね(笑)気付かされました。すいません。こんな話!!
ぽく
2010/08/03 00:36
こんばんは☆彡
かなり良い気分転換になりました。
でも戻ってきてすぐのモニターがやはり張っていて、初めて張りってこんな感じかぁっと実感できました。
今まで張りっていうのがよくわからなくて、かなり困ってました(泣)
張り止めって張ったら飲むと言われたけど、肝心の張りがわからず(汗)
でも昨日、今日でだいぶわかってきました。
私は今実家の近くの市民病院に入院してます。
健診で頚管15位って言われてそのまま入院です。
お見舞は切迫部屋は一般の人も大丈夫です。
出産部屋は家族以外は…みたいな感じだけど、結構入ってますよ。
先生のお話しだと、今月中は入院で、合間に外泊挟んでみたいな感じで週数を稼ぐってかんじです。
明日で30です(^^)
なんとか34まで頑張ります♪
お仕事、かなり大変ですね(汗)
ミーティングはたまにはわかるとしても、行事が多いですね(汗)
確かにデイから帰ってきた利用者さんとか、手作りの首飾りとか、折り紙とか、持って帰ってきたりしたりしてました。
デイはテンション高くないとやれないですよね(汗)
私は在宅で一度も行事をやった事はないです。
受け持ちの利用者さんのお誕生日とかは百均で何か買ってったり、花を一輪とか、位ですかね。
クリスマスとかは会社から渡されて配ったりはしましたけど。
やっぱり集まる感じだと、やる事多いですね。
医療事務、良いとこ見つかるといいですね。
ストレスためないように!!
旦那様との事・・・・・
羨ましい!!
私は妊娠して性欲が増した時期があったんですけど、旦那がびびって無理で、いざ安定期になったら切迫で、このまま出産まで無しです(涙)
もちろん私も怖さはあるから、結果切迫になってあきらめざるえない状況になってよかったかな。
だってエッチってただの子作りじゃなく、愛情を確かめる方法の一つだと思います。
確かめられて良かったですね♪
かなり羨ましい!!
超盛り上がりましたか?(笑)
3人目が自然に出来ちゃうかも♪
くぃちゃん
2010/08/03 20:16
ぽくさんへ
こんばんは。
市民病院は面会できるんですね。そのほうが絶対いいですよね!
お腹の張りがどんなものかわからないですよね!私もそうでしたもん。薬を処方してもらっていたのにもかかわらず飲むタイミングというか自分では機会が無かったのですが、モニターで確かめながらやっているうちに張りがどんなものかわかって来て、思い返すとこういう張りはあったな〜って思いました。初めてだもん。わからないですよね。でも次はわかりますね!って言ってもぽくさんの今の状況じゃ〜次なんてどうこう考えられないですよね。
私は毎日のモニターで心拍を確認するのが楽しみでした。あの早い鼓動、今でも覚えています。今の子供達の心拍を胸に耳を乗せて聞くと懐かしくて〜。ぽくさんにもこんな日が来ますから〜。
妊娠中、中期くらいかな!
すごい性欲が出て来ますよね。私もありました。もちろんやることは怖くて出来ませんでしたけど。あれはホルモンによるものだそうですよ。健全でした(笑)
出産したらエッチどこれか旦那に触れられるのも嫌だと思うときが来ます。これも皆が通る道でホルモンの影響らしいです。
だからぽくさんもきっとそうなってまた落ち着いたらできると思いますが楽しみ?にしましょう(笑)
今では子づくりの為のエッチでしたが、旦那にはそれが染み付いてるのか、愛し合うというより子づくりと代わらずあっさりとしたもので私的にはがっかりでしたよ(笑)もっと濃厚なエッチがしたいです!!ぽくさんがいう愛を確かめ合うような…!!
ずっと子づくりのエッチで楽しむ感覚は無かったから今後は楽しむエッチをしたいといつか…言えたら旦那にいいたいと思います(笑)
ぽく
2010/08/04 10:24
こんにちは♪
やっとここ2日位で張りがわかってきて、私も「こんなんだったら結構あったよ」って思いました(笑)
知らないって怖いですね!!
愛のある・・・・・
いいですよねぇ〜(>_<)
移植してからだからもう8ヶ月やってない(>_<)
元々性欲強いほうだから(照)つらぁい(照)
産後一ヶ月で解禁なんですよね!?
待ち遠しい(笑)
ただ育児に追われそれどころじゃないかも(笑)
なんか妊婦になって旦那と仲良く手を繋いで散歩するのが夢だったんです。
まず退院したらそこから愛のある事を始めます(^^)
くぃちゃん
2010/08/04 23:38
ぽくさん
こんばんは。
産後は忙しくて旦那様に構ってあげられなくなってしまうから今のうちにいっぱいラブラブ出来るといいですね。
私は今日は子供達を保育園に預けて旦那と二人で出掛けました。と言っても車を見に行ったくらいでしたけど(笑)新車がほしいです。
明日はおばあちゃんが遊びに来ます。何をしようかな〜!!
ぽく
2010/08/05 09:43
こんにちは(^^)
うちも車を変えなきゃって感じで、退院したら車を見に行く感じです。
エコカー減税が9月末までですもんね。
うちも結構焦ってます。
うちは車種は決まってて、タントを考えてます(^^)
お金かかる〜(汗)
大きい車を買うんですか!?
前の切迫の時に知り合った双子ちゃんが産まれました。
39週で2800と2900。
自然で促進剤使って頑張ってたけど、最終的には帝王切開になっちゃったみたいです。
でも赤ちゃんはしっかりしててかなり羨ましい感じでした。
私もできるだけ長くお腹に入れて成長させたいって思っちゃいました(^^)
あぁ出産こわぁい(汗)
くぃちゃん
2010/08/07 00:15
車を買いたかったんですが、ローンがきついことを知り買えそうにないです。お金がほしいな〜(笑)
補助金のやつ9月末までって言ってますが予算が越えればもうだめみたいで、このままだと8月末で終わりになりそうと車屋は言ってましたよ。ぽくさんもお早めに。
ぽく
2010/08/07 11:26
こんにちは♪
うちもローンきついですが、年末に車検で車検の費用が結構かかりそうな感じで、かなりキツキツですが、購入方向です(汗)
ただ8月末ってかなり無理(汗)
私退院出来てないし(汗)
銀行のマイカーローンみたいなやつも話しを聞きに行かないとって感じなのに(汗)
困った(汗)
話しは変わって、
昨日赤ちゃんの体重がわかりました。
もう頭がかなり下にあって測りにくく、いつもだいたいって感じだったんですが、今回は珍しくいつもよりはちゃんと測れました♪
1276gでした♪
後最低4週、スクスク無事にお腹で育ってほしいです(泣)
くぃちゃん
2010/08/08 20:50
ぽくさん
こんばんは。
旦那さんは毎日会いに来てくれるのですか?入院しているとごはんとお見舞いに来てくれるのだけが楽しみになりますよね〜。
赤ちゃんの体重がわかったんですね。大きくなってますね〜!
これからもスクスク大きく育って欲しいですね。
名前は考えているのですか?
ぽく
2010/08/08 23:18
こんばんは☆彡
本当は明日外泊の予定だったのに、頚管が又短くなってて外泊はダメになりました。
張りもモニターに出ず、かなり私は明日の外泊が楽しみでこの一週間病院生活を過ごしてきました。
それも妊娠糖尿病って事で、食事制限や血糖値を測ったり、確かに点滴や服薬もないから、他の人からすれば痛い事はしてません。
でも突然の二度目の入院。それも多分病院に戻ってくる事はないって結構な太鼓判押された感じの前回の退院。
それから一ヶ月半位の再入院。
何をしてても短くなる頚管…
なんだかかなりへこんでます。
旦那は全然病院にきてくれません。
前回の入院の時は私の父に色々言われたみたいで、ほぼ毎日きてました。
父は旦那に、入院とかしてかなり精神的にも弱ってるだろうし、心ぼそいだろうから、想いがあるなら毎日ちょっとでもいいから顔出してやれっと言ったみたいです。
今回は父も、一回言ったんだから言わなくても気持ちがあれば、顔を見に毎日じゃなくても行くだろっとの事でしたが、まんまと旦那は休みの日しか来ません。
それも夕方に来てかなり帰りたそう。
来てるじゃんって言いたいみたいですが、回りの旦那さんは「大丈夫かぁ」とか一緒に赤ちゃんの話しをするとか、お腹をなぜてあげたり。
それも土日は午後すぐきて面会時間ギリギリまで傍にいたりしてます。
うちは平日休みだから仕方ないけど、カーテン閉めて寂しいです。
そんな気持ちをわかってくれない旦那…
なんだか外泊出来ないし、寂しいし不安だから傍にいてほしいのに同じ思いじゃない旦那…
治療の時と似てる…
くぃちゃん
2010/08/11 23:42
ぽくさん
こんばんは。
外泊出来なくて残念でしたね。
気持ちもネガティブになりますよね。妊娠したらしたで色んな問題があるなんて考えもなかったですよね。子一人この世に生かすと言うのは難しいものだと改め感じますよね。そして出産の大変さ。
でも、またこれも世の中の人は簡単に過ぎ去る日々で何事もなくなんの問題もなく出産できる人も多く、なんで私達は妊娠にも苦労し出産にも苦労するのか?と心底感じ悔しいですよね〜。
私は出産後、マタニティーブルーになり簡単に妊娠出来ず、出産さえ早産になり中途半端なことしか出来ないのだ?なんで私だけ?などといっぱい泣いていました。
お気持ち察しますがあまり考え過ぎないようにしてくださいね。
旦那さんが毎日来てくれない、毎日じゃなくても、おやすみのひはゆっくりと病院にいてほしいですよね。なんで来ないのかな?
ぽくさんのお父さんに言われたのに〜なんでかな?って思います。言われるコト自体ちょっとね〜って感じに思いますよ。ぽくさんが大事な時に〜赤ちゃんは二人の赤ちゃんなのに…。
温度差を感じちゃいますよね。
私もありましたよ!!
ちょっと私と次男が風邪を引きました。次男は熱があります。
早く治りますように!!
ぽく
2010/08/13 10:52
こんにちは♪
弟ちゃん、大丈夫ですか!?夏風邪は長引くっていうから、気を付けてくださいね。
入院生活、今日で23日目です。
本当に妊娠前も後もなんでこんな事になっちゃうの…ってすごくへこみます。
何事もなく妊娠、出産する人が大多数なのに。
だからせめて旦那には同じ思いでいてほしいのに…
まだまだ退院は無理みたいです。
今31週。
35まで入院みたいです。
かなりストレスです(涙)
くぃちゃん
2010/08/13 23:32
ぽくさん
世間はお盆休みですね…
本当ですよね。妊娠、出産、何事もなくする人が多数なのになぜ?って思いは強くなる一方ですよね。でも、その分だけ我が子本当に可愛いですよ。よく子育て大変ねって言われるけど、不妊や早産を体験した私には全然って感じです。だからぽくさんも絶対可愛いベビーちゃんに会えますよ。
旦那さんにも同じ想いで居てほしいですけどね。
31週おめでとうございます。
頑張っていますね〜。偉いですよ。私には未知の世界だから〜。。。
ぽく
2010/08/18 12:51
こんにちは♪
最近まわりがバタバタしてました。
前回の入院で一緒だった人が又切迫で戻ってきたり、隣のベットの人が緊急搬送で他の病院へ行ったり、なんだかハプニングが(汗)
私も一昨日に40分のモニターで3回も張ってしまい、かなりびびってました。
でも昨日で32になり、この週数ならあり得なくはないとの判断で、相変わらず点滴もなく安静のみです。
お腹の子は少し小さめですが、今のところ問題はなさそうです。
早く帰りたいです(涙)
世間はお盆休みだったんですね。
くぃちゃんさんも家族でお出掛けしましたか!?
かなり外は暑いみたいですね(汗)
くぃちゃん
2010/08/18 23:46
ぽくさん
周りでハプニング続きだったんですね。妊婦の異変ってなぜか連鎖反応がありますよね。出産も続いたり…満月の日は出生率が高かったり…ぽくさんは連鎖が起きないといいな。32週〜頑張ってますよね。偉いです。私には出来なかったから偉いと思いますよ。
外は暑くて暑くて大変です。
クーラーがきいた病院では実感しにくいですがすごい暑さです。
お盆休みは特にどこにも行ってないですよ。私も仕事があったし〜。でも、夜ちょっとだけ飲みに行ったりしました。
うちの兄が1月に結婚式をするよていであったのですが赤ちゃんが授かったようです。母は出来ちゃってと嬉しそうにいいますが出来ちゃって〜の言葉にイラッとします。出来ちゃったって言葉よくないと思いませんか?私はムカつきます。出来ない人に失礼です。
出来て良かったと思っているくせに世間体を気にして出来ちゃったと言っているだけなんでしょうがあ〜あ自然に授かる人はいいですよね〜。私達は簡単な道のりじゃなかったから簡単に授かる人が羨ましくて仕方ないですわ。
悲願でも悲願きれないですわね。チッェ…(笑)
ぽく
2010/08/19 10:45
こんにちは♪
かなり入院生活にへこたれてます。
担当の先生が夏休みなので、戻ってきたら外泊を御願いしようかと考えてます。
多分却下になるとは思うんですけど…
もちろんまだまだお腹にいなきゃダメってわかってるし、病院にいることが一番良いってわかってる。
でもかなりのストレス。
くぃちゃんさんも入院経験あるからわかってくれて本当に心強いです。
親や旦那は入院経験がないから、入院生活の辛さってわかってもらえない。
赤ちゃんが一番なのはわかってるけど・・・
帰りたいです(涙)
お兄様おめでとうございます。
くぃちゃんさんの言いたい事、かなり理解できます。
私はかなりひがみが強いから、ちょっとした言葉とかでも「ふ〜ん」ってなっちゃう事よくあります。
前に親友が、「欲しいと思ったら出来ちゃった」って言ったんです。
後、私が前回の入院の時お見舞いにきてくれたのですが、新生児のガラス張りの前で、赤ちゃん欲しいなぁっと。
目の前に抱っこして自分の子いるし、欲しかったら簡単に作れるんでしょって思っちゃいました。
なんか言い表せるのが難しいんだけど、ひがみがどうしても消えない。
やはり同じ辛さを味わった人しか、なかなか理解しあえないんでしょうね。
その点、私はくぃちゃんさんがいてくれて本当に助かってます。
気持ちをわかってくれる、聞いてくれるって本当に大切だと痛感してます。
くぃちゃん
2010/08/25 19:35
ぽくさん
ご無沙汰でごめんなさい。
体調はいかがですか?
外泊は出来ましたか?
私なんてぽくさんに比べたら
短い入院期間だったし、ぽくさんのお気持ちほんのちょっとしかわかってあげられなくて〜
予定日より早めに産もうと言う話はでているんですか?
ぽくさんは入院生活が長い分、出産後の育児はものすごい大変かも知れませんね。入院生活が長いとかなり体力が落ちていますからね〜。
外泊などして気分転換が出来ているといいのですが…
大丈夫かな〜?
ぽく
2010/08/26 00:46
こんばんは☆ミ
日曜日に頚管長調べたら17ミリで、外泊許可がおりたのに、火曜日に頚管長5ミリ…
産まれてもおかしくない状態って言われました。
外泊どころか、点滴開始。張り止めを24時間2A20で入れてます。
今33週なので最低でも後一週間、お腹に入れておきたいです。
お腹の子が小さいんです(涙)
今1500しかないんです。
ギリギリ標準範囲なのですが…
だから余計に37までいかないと・・・
かなりへこんでます(涙)
くぃちゃん
2010/08/26 23:32
ぽくさん
日に日に違うんですね…
やっと外泊許可が下りたと思ったら今度は産まれてもおかしくない状態!そんな〜
でも、外泊しなくて良かったのかな。してたら産まれちゃったかも?
33週間1500グラムまだ小さいですね。
点滴24時間はきついですよね。
副作用は大丈夫ですか?
ぽく
2010/08/27 09:03
かなり副作用きついです。
でも日々良くはなってるんですが、慣れたころに点滴アップです。
ちょっと前までは「退院させてよお!!」って感じでしたが、今は「一日でも長くお腹に入れておけるようになんとかして!!」って思ってます。
火曜日で34週になるので、絶対それまでは入れておきたい。
貧血にもなってしまい、薬漬けです(涙)
本当に、どうして私が…って。
治療の時と気持ちが同じです。
こんなに辛い思いをしても赤ちゃんに何かあったら…って頭の中ぐちゃぐちゃです(涙)
くぃちゃん
2010/08/27 20:12
ぽくさん
そうなんですよね…副作用に慣れて来たと思ったら薬の量が増えてまた副作用が出ての繰り返しですよね〜!!34週まで後少し!
ファイトです。
貧血はみなさんなりますから大丈夫ですよ。鉄剤はほとんどの妊婦さんは飲みますからぽくさんだけじゃないですよ。
私だけどうして…なんで…って気持ちもわかりますがこんな苦労して出来て産まれて来る子はめちゃくちゃ可愛いですよ〜。今の苦労は無駄にはならないし、ぽくさんの強くなる源ですし、マイナスなことばかり考えるのも体に良くないからプラスに行きましょう。
29週で産まれた我が子は元気に成長しているし、ぽくさんが万が一今産まれてしまっても元気な赤ちゃんに会えるでしょうし、産まれてしまう力にどうすることもできなかったりするから、あまり頑張り過ぎず力み過ぎないようにしてくださいね。
どんな苦労にも我が子の誕生には勝てないものです。
まずは妊婦して今頑張って赤ちゃんをぽくさん自身が育ててると言う自身を持ってください。喜びも!!
これから沢山の幸せが待ってますから〜♪
ぽく
2010/08/28 00:45
こんばんは☆
くいちゃんさんに励ましのお言葉を頂いて頑張ろって思っていたら、今度は血糖でひっかかりインシュリンって言われちゃいました。
でもさすがに今の精神状態でインシュリンって無理って思って、一週間食事で様子をみてくれってお願いしました。
こんな事言っちゃいけないのはわかってます、でもなんだか妊娠が楽しめないです。
今だけ言わせてください。
そうしないと涙が溢れてきちゃう…
次から次へと問題がおきて、もうお迎えに行く気力がないです。
行きたいけど、又今と同じ思いをするかと思うと・・・
もっとつらい思いをしてる人はたくさんいるのはわかってる…でも・・・・
もうかなり無理です。
今は一日一日、やっと過ぎたって思うだけ…。
赤ちゃんも小さくて37週になってもNICUに入る率は高いと言われ、頑張っても頑張っても、赤ちゃんに管をつけさせてしまう…
妊娠・・・しなきゃよかったのかなぁ…
赤ちゃんにつらい思いをさせてしまうだけなんじゃないか、私も妊娠に良いイメージが持てなくなってしまってるし、悪循環になってるから余計赤ちゃんに悪いし、こんな事話してる自分も嫌だし、赤ちゃんにも申し訳ないし…
もうどうしたらいいのかわからなくなってきました。
体も精神的にも限界です。
29週で産まれたくいちゃんさんのお子さん、今元気に育ってる事が今の私には大きな救いです。
小さく早く産まれても元気に生きてくれる。
私のお腹の子は大丈夫なのだろうか…。
火曜日に34になり、体重も見てもらえるので少しでも大きくなっている事を祈りつつ…
くぃちゃん
2010/08/29 23:09
ぽくさん
かなり精神状態が良くないです。私も、ぽくさんに今なんて言ってあげればいいのかわかりません。
ぽくさんが今頑張っているのは
可愛い可愛い我が子のため…
絶対に無駄な頑張りじゃないから絶対に報われるから〜。
ぽくさんのつらさを100%わかって上げられてないけど、今は今を乗り切って欲しいです。
1日1日やっとだけど、それでも1日でも長くお腹の中に入れてぽくさんが頑張ってるのは私は知ってますし、すごいよって思うし…
赤ちゃんも頑張っているからね。
後もう少しだけだから!!
何もしてあげられないし、気の聞いたことも何も言ってあげられませんが、応援しています。
ぽくさんの見方です♪
ぽく
2010/09/12 23:59
こんばんは☆
かなりご無沙汰してしまいすいませんでしたm(__)m
精神状態が良くなくて、カーテン閉めっぱの引きこもりの入院生活がしばらく続いてました。
34週の健診でベビはグンっと成長してくれてました。
35はゆっくりと、そして今日35週5日で約2000っと言われました。
小さいですが、無事に育ってくれてます。
点滴も外れ、先生からはここまできたらいつ産まれても良いとの事で明日退院です。
しかし一番嫌だったインシュリンを夜うつ事になってしまいました。
かなりへこんでましたが、後1・2週間で出産になるとは思うので、それまでの我慢って少し思えてます。
なかなか頑張ろうって前向きな気持ちにはなれず、落ち込みが激しいですが…。
ただ今日、妊娠に苦労し、妊娠中に苦労し、出産に苦労し、おっぱいで苦労し、は嫌だって看護士さんに話してたら、おっぱいを見てくれて、なんとちゃんと貫通してくれてて母乳が少しですが、でてくれました。
最近の出来事の中で一番嬉しい事でした。
なかなか楽しむってところまでいかない状況ですが、一日一日をなんとか乗り越えてきました。
これからもそんな感じです。
でもちょっと前よりかは変われたかな…。
くぃちゃん
2010/09/18 13:27
ぽくさん
退院できたんですね。おめでとうございます。
次は出産のときに入院になると思いますが一時帰宅が出来て良かったですね。
退院後の生活はいかがお過ごしですか?
ぽく
2010/09/20 00:03
こんばんは☆
退院後は2日位自宅に帰り、今は実家です。
糖尿の外来と産科の外来が近かったので、実家にお世話になっています。
37に入ったら又自宅に帰る予定です。
つわりが戻ってきてしまって、一日中吐いてます。
点滴の副作用だと思ってたんですが、違ったみたいです。
まだ胃がおかしいって事は赤ちゃんが下がってないって事なんでしょうか!?
お腹の重さやつわりやインシュリン、色々あるし、赤ちゃんの体重さえしっかりあってくれたら、そろそろ出てくる準備をしてほしいものです。
ケイカンってところはほぼ無いので、子宮口が開き始めたら早いとは言われてます。
ただかなり怖いです(汗)
未知の痛さですもんね。
どんな感じで始まっていくのか、かなり不安です。
一日中張りはあって、胎動も痛い位あって、自分で陣痛に気づけるのか…。
かなりびびってます(汗)
くぃちゃん
2010/09/28 12:42
ぽくさんの返信から1週間が過ぎましたが、いかがお過ごしですか?自宅に戻られたのかな?
でも、かなりの周期まで色々あったのにすごいですよね。
ぽくさんが頑張った結果ですね。
私はそんなにお腹にいれてあげられてなかったからすごいな〜って思いますよ。
もう、いつ出産になっても大丈夫だからいよいよって感じですね。
娘さんとのご対面楽しみですね♪
最後の大仕事、出産までの陣痛にたえて頑張ってくださいね。
ぽく
2010/09/29 00:27
実は…
26日に朝破水して、その日の22時に無事に出産しました(^^)
自然に陣痛がついてくれました。
陣痛が半端なく痛かった(涙)
私は力み感がひどくて、お腹や腰の痛みより力みたくてしょうがなかった(涙)
やっとこ全開になって分娩台上がったら12分で出産。
ただ子宮内出血がひどくて一リットルを越える出血があったので、先生が手を突っ込んでの止血でした。
それが出産より痛かったです。
ただやはり出血は大変な事だったらしく、全部終わった後死ぬか生きるかみたいな状況になっていく感じだったみたいで、他の先生も出産で一番起こってほしくない事って言ってました。
最後の最後まで大変でした。
ただカンガルーもできたし、少しですが同室で過ごせて、朝小児科の先生の診察で、やはり小さめって事でNICUに入ってしまいました。
ただこの先変化がなければ、一緒に退院の可能性はあるって言われたので、今は頑張っておっぱい届けてます。
搾乳も痛いです(泣)
でも我が子の為、必死です。
くぃちゃん
2010/09/30 20:51
ぽくさん…ママへ
おめでとうございます。
本当に良かった〜。
大出血は大変でしたが、元気そうなメッセージだったので安心してますが大丈夫ですか?
赤ちゃん…やっと会えましたね。やっと抱っこ出来て、やっとママになれて本当に色々とあり大変な日々でしたが我が子に会う喜びは辛さが吹き飛ぶ以上の幸せがありますよね。ぽくさん、本当におめでとう…涙がでます。
そしてお誕生日9月26日、私は6月26日なんか感じちゃいました(笑)
搾乳も辛いですが頑張ってくださいね。これからは育児の話をしましょうね。
入院中はゆっくり休んでこれからの育児頑張ってくださいね。
ママになれて本当に良かった♪
© 子宝ねっと