この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
エィタン
2010/06/14 22:43
ねーねさ〜ん!!
新しいの作りましたよ〜!!
分かってくれるといいですが・・・
これからも宜しくお願いしますね!!
また出来ればヒモノさんともお話したいです!
過去ログは返信できません
エィタン
2010/06/14 23:05
すみません・・・
しょっぱなからヤッてしまいました・・・
ねーねさんは9月15日なんですね〜^^
ほんとあっ!!っという間ですね〜
もしかしてその頃にフラ〜っと病院に行ってしまうかも・・・^^
名前は私が勝手に決めたんです^^
これ!!と決めたら絶対に譲らない性格と旦那はわかってるので何も言いませんでした^^
家事ですか・・・
私は午前中に終わらせてます。って言っても、掃除はかなり手抜き・・・
掃除機は2日に1回、しない日はコロコロでゴミ取ってます。
チビは朝、7時くらいに起きておっぱいで、それから1人で遊んでいつの間にか寝ているのでその間に家事をしているんです。
けっこうサイクルが出来てきたので楽になってきました!
でも毎日旦那様がご飯を作ってくれるなんてかなり羨ましいですね〜
うちもそんなことは絶対してくれませんね・・・
ねーね
2010/06/16 15:28
エィタンさん、こんにちは〜!
新しいトピ立てありがとうございます(●^o^●)
こちらこそ、これからもヨロシクお願いします☆
私も、ヒモノさんどうしているのかなぁ?と、ずっと思っていました。またお話しできたら良いですね…。
他の方とも、またお話ししたいな…。
名前、エィタンさんが決めたんですね。
私も、普段は譲らない性格だけど(笑)子供の名前ぐらいは、旦那に決めさせてあげようかなぁ〜と、思っています(*^^)v
ていうか、私自身、『これ!』って思う名前がないから、そう思うだけなんですけどね(笑)
家事は、午前中に済ませているんですね。
私もなるべくそうしてるんですけど、全ての家事を午前中で済ませるのって、結構、大変ですよね…。
特に今、私は歩くのも辛い状態なので、一つ一つの作業に、倍、時間がかかります(;一_一)
毎日、旦那さんがご飯を作ってくれるって、ほんと羨ましいでしょう〜。
その旦那さん、結構マメらしくって、トイレ掃除とかもしてくれるらしいです。
うちの旦那に、掃除とかしてくれるって話をしたけど、『ふ〜ん』って言われただけでした(@_@;)
まあ、期待してないんですけどね…。
最近、食べたり飲んだりする度に、胸やけがします…。
これから更にお腹が出てきたら、もっとしんどくなるんでしょうね…。
エィタン
2010/06/17 10:36
おはようございます!
今日で最後の晴れ・・・ですね・・・
カラッ!!っとは晴れてませんが布団にラグ・・いっぱい干してます^^
胸やけがでてきましたか・・・
赤ちゃん出てくれるまでその状態が続くので辛いですね〜
やはり、腰痛の軽減は出来ませんでしたか?
歩くのも辛いなんてカナリの重症ですね・・・
動けないとなると他の筋肉も硬くなって更に痛みは酷くなりますよね〜
病院で購入したベルトも効かなかったんですね。
出産後も腰痛には悩まされるので長引きますね・・・
何か他にいい方法はないですかね?
妊婦もOKな整体なんてないんでしょうかね?
ちょっと調べてみますね!
エィタン
2010/06/17 10:47
検索するとあっさりヒットしました!!
「健康壱番館 トラスト1」
「健康壱番館 かたくら」
「入船整体」
「愛youカイロ」
口コミを見ていたら「トラスト1」が評判がいいようです。
大きなお世話をしてすみません。
ちょっとお役に立てればと思っただけですので・・・
ねーね
2010/06/17 14:51
エィタンさん、こんにちは!
骨盤ベルトをしだしてから、多少は腰痛が軽減されましたが、完全ではなく、多少ですね…(@_@;)
産後も腰痛が続くんですか(汗)
産んだら腰痛がなくなると思っていました。
妊婦でもOKな整体のお店、松山にもあるんですね!
行きたいと思っていたけど、ないと思い込んでいたので、調べませんでした。
大きなお世話なんて、とんでもない!
調べてくれて嬉しいです♪ ありがとうございます!
早速、エィタンさんに教えてもらったお店のHP見ました!
近々、予約して行ってみようと思います(*^^)v
エィタン
2010/06/21 14:05
ねーねさん、こんにちは!
スッキリしない天気ですね〜
ジメジメ気持ち悪い・・・
もう整体には行ったんですか?
良くなればいいですね!!
産後も腰痛ありますよ!
赤ちゃん抱くので・・・ 肩、手首・・・あちこち痛いです・・・
私は朝起きたら、手に力が入らず、まずは肩、指を軽く回してからチビの世話に入ります。
じゃないとチビを落としてしまいそうなので^^
昨日、久しぶりに高島屋に行って、私の大好き!!なべビの「セリーヌ」に行ったんです!!
もぅ可愛くてA!!!ヤバかったです!!
でも高すぎて手が出ませんでした・・・
オークションで安いのを見てるとなんか1年も着れないのにバカ高いものなんて買えません。
小さなよごれなら気にならないし、どうせ汚れますからね〜
でも・・・チビの服だけど、なんかご褒美として買いたかったぁ・・・
お祝いで頂いたスタイや小物はいくつかあるんですがもったいなくて使えない・・・
根っからの貧乏性というか、貧乏です・・・
ねーね
2010/06/24 22:15
エィタンさん、こんばんは〜!
梅雨入りのはずなのに、あんまり雨が降らないですね。
なんだか毎日暑くて、『今、何月?』って、一瞬、考えてしまう時があります(・.・;)
ベビ・セリーヌ、可愛いでしょうね〜。
でも…高そうですね(汗)
私もベビが産まれたら、目の保養に、見にだけ行こうっと(~_~;)
確かに子供の洋服って、直ぐ着れなくなるから、高い洋服を買うのはもったいなぁ…って、私も思ってしまいます。
うちも、私がずっと専業主婦なので、貧乏だし(;一_一)
整体、行ってきました!
整体に行く前は、ほんとに痛くて・痛くて…ビッコを引いて歩いていたけど、今は足を引きずる程ではなくなりました!
整体に行く前と今では、痛みが、かなり違います!
エィタンさんには、ほんと感謝しています(^◇^)
ありがとうございます!
とても楽になったので、これからも定期的に通うつもりです。
因みに、既に2回行きました(笑)
エィタン
2010/06/28 21:49
こんばんわ。
と〜っても暑いですね・・・
抱っこしたらお互い肌がベトベトして気持ち悪いし、でも抱っこせんかったら泣くし・・・
これからもっと暑くなるのにどうしよう・・・って感じです・・・
汗疹も出てき始めました。
薬を処方してもらったんですけどやっぱりこまめに身体を拭いた方がいいみたいです!
サッパリして気持ちよさそうやし〜
真夏になったらプールデビューさせます!
って言っても、家はコーポでベランダが狭いのでベビーバスを使って^^
実家ではビニールプールで!
水着も買ったので早くデビューしたいです^^
ちなみにGAPのゼブラ柄でとってもセクスィ〜な水着です^^
やっぱり整体はいいんですね〜
軽減できて良かったです^^
もちろん、うつ伏せですよね?
お腹のところは穴が開いて苦しくないようになってるんですか?
ねーね
2010/07/07 14:15
エィタンさん、こんにちは!
今日は久しぶりに天気が良いですね。
でも暑い(@_@;) しかも妊婦なので、余計に暑い気がするし。
赤ちゃんって、体温が高いから、これからの時期は抱っこしただけで暑いですね。
ゼブラ柄の水着を買ったのですか〜! キャー!可愛い(●^o^●) ビキニですか?
赤ちゃんの水着って、ほんと可愛いですよね!
私も来年の夏は、是非、水着を買いたいです♪
整体は、仰向けにはなるけど、うつ伏せにはならずに、左右半分ずつ揉みほぐしてくれるので、お腹とかは苦しくないんですよ。
なので、ベビの事も心配ではないし、何より息苦しくないので、楽です♪
所でエィタンさんて、おむつは布ですか?紙ですか?
私は、布と紙を併用しようと思っているのですが、まだ買ってなくって。
エィタン
2010/07/07 22:12
ねーねさん、こんばんわ。
今日は七夕ですね^^
でもあまり星は出てないみたいです。残念・・・
赤ちゃんは平熱が高いので暑い日なんかは38℃近くいっちゃいます・・・
え〜!!熱があるぅ!!ってビックリしてしまいますよ!
30日に三種混合と肺炎球菌を予定してたんですが前日に38℃あったことをHPに伝えたら「延期して下さい」って言われちゃいました・・・
まぁ何かあったらいけないので当然のことなんでしょうが・・・
今度は12日で肺炎球菌は副反応で熱が出やすいということなのでちょっとドキAしてます^^
水着はビキニじゃないんですよ〜
ほんとはビキニが欲しかったんですけど・・・
また可愛いの探すつもりです^^
おむつは外出時のみ紙です。
始めの頃は夜も紙だったんですが夜はほとんどうんちすることないし長く寝てくれるようになってきたので布にしました。
初めは布で頑張れるか不安だったんですが慣れれば全然ですよ!
最近は布おむつの人多いって言いますが周りにはいなくて。
ゴミはすぐいっぱいになるし、何よりほんと節約になりますからね〜
整体気持ちよさそうですね〜
いいなぁ〜
実は今、今にも風邪ひきそうな感じでして・・・
鼻水がツーツーで、首にこりこりが出てきて・・・
疲れが溜まってる証拠なんです。
HPに行こうか気合で治そうか・・・迷ってます。
たまに吐き気もあるので、妊娠してたらなぁ^^って淡い期待も・・・
ねーね
2010/07/08 12:32
エィタンさん、こんにちは!
そう言えば、昨日は七夕でしたね〜!
途中まで覚えていたのに、いつの間にか忘れていました(~_~;)
星あんまり出てなかったんですね…。
どんな感じか見たかったなぁ〜。
赤ちゃんて、平熱38度とかになるんですか〜!
考えただけで、暑そう(@_@;)
赤ちゃんの、あのキューピーちゃん体型で、水着を着てるだけで、可愛いですよね。
女の子だと、色々と着飾る楽しみがあって良いですよね!
エィタンさんも、布オムツなんですね。
続くか不安ですが、紙より布の方が、ベビが気持ち良いかな…と思って、挑戦してみる事にしました。
因みに、この前お店で話だけ聞いたのですが、おむつの一番下に敷くパッド?って、布製で5枚で千円ちょっとのと、使い捨ての紙のがあるらしいのですが、エィタンさんは、どちらを使ってますか?
もしそのパッドを紙の使い捨てにしたら、洗濯は、その上のおむつと、おむつカバーだけで良いみたいなので、その方が楽なのかな?とも思うし、どうせ布おむつにするなら、全部布の方が良いのかな?とも思うし、迷っています。
あと、最初、何枚ぐらい買いましたか?
ほんとに続くか自信はないんだけど、余りにも枚数が少なすぎたら、洗濯が間に合わなくなるし…・
エィタンさん、お身体、大丈夫ですか?
疲れがだいぶ溜まってるんじゃないですか?
エィタンさんは、二人目希望でしたね。
産後って、妊娠しやすいって言うから、ほんとにできてるかも(●^o^●)
エィタン
2010/07/09 12:19
ねーねさん、こんにちは。
今日は少し肌寒いですね〜
このくらいがいいかもです。
布おむつですが、実は母が全部してくれたのであまり分からないんです・・・
でもたしか初めは20セット(2枚にした状態で)作って。っで、もう少し大きくなってきた時にあと10セット作ってくれました。
でも、母は「まだもうちょっといるけんね〜」って言ってました。
新生児の頃は頻回にうんちをするので最初からけっこう用意しといたほうがいいと思います。
おむつカバーは私はナイロン(防水加工?)です。
布製の使い捨てというのは初めて聞きました!
一番下のパッドっというのはなんですか?布おむつとおむつカバーだけではないんですか?
知りませんでした・・・
最近は使ってないんですが布おむつの上にライナーを敷いておくのもいいですよ。うんちの浸透率がちょっと違います。
でも、うんちが硬くなってきてからでもいいです。私はそうするつもりなんです。
布にするとおむつ外れが早いというのでいいですよね^^
明日、義母の3回忌があるんです。
親戚らが来てたぶん、チビを触り放題、抱き放題するんだろうなぁ・・・って思うとなんか行きたくないんです・・・
精神的に疲れそうです・・・
ねーね
2010/07/10 15:01
エィタンさん、こんにちは!
今日は暑いですね〜!
7月だし、もう夏だな〜!って、思いました。
布オムツ、お母さんが作ってくれたんですね。
私、布オムツを見たのは、大昔に親戚の子がしてた時で、オムツカバーの下に、長方形のオムツをしてただけで、その下には、何もしてなかった様な記憶が…。
なので私も、パット(言い方が違うかも知れないけど)もするなんて、知りませんでした。
パットというのは、見た目の形は、大人のおりものシートみたいな感じです。
で、素材は布と使い捨てタイプがあるみたいです。
その上に、オムツをして、オムツカバーをするみたいなんだけど、両方するのは漏れを防ぐ為なのかな?って、勝手に解釈しました。
因みに、ライナーって、何ですか?
布オムツと一言で言っても、色々な種類があるみたいで、迷います(;一_一)
義母さんの3回忌は、無事終わりましたか?
娘さんは…いじくり回されました?(@_@;)
『やめてください』と言えないのが、辛いところですよね。
私でも行きたくないなぁ〜。
うちの場合、旦那の方と仲悪いので、特に関わりたくないんだけど(苦笑)
エィタン
2010/07/12 23:00
ねーねさん、こんばんわ!
雨かなり降りましたね〜!
ゲリラ豪雨までとはいきませんが・・・
はい・・・
法事、無事終わりました・・・
疲れましたょ・・・
とってもいじくり回されました・・・
チビはあまり泣かないのでこれまた抱き放題・・・
ウソでも泣いてくれたらいいのに・・・
ちょっと愚痴ってもいいですか?
法事のことを色々考えてる段階の時に「私はおっぱいのこと(場所や時間)もあるし、チビも人がいっぱい来るのでたぶん疲れると思うから法事後のお食事会は欠席します。」って言ってたんです。 でも、お義父さん、お義姉さん(結婚してません)は「え〜、(チビの)お披露目会も兼ねてやのに〜」って・・・
「いやいや、それはあんたらの勝手な都合やん!!」って感じじゃないですか?
でもその時は納得はしてくれたみたいで。
っが、法事当日、お義姉さんが「(食事会)行ける?(チビも)ご機嫌いいみたいやし大丈夫じゃない?いこうや〜」って・・・
こっちのことも解ってないし、断ったら絶対不機嫌になると思ったので、我慢して参加したんです・・
そして会の途中でおっぱいタイムになって、もちろん授乳できる場所なんか無いので駐車場の車の中で!
駐車場っていっても前は道路、横は住宅で人もけっこう通るんです。
かなりイライラしながらのおっぱいタイムでほんとにこのまま帰ってやろうかと思ったくらいです。
家に帰っても「無理に誘ってごめんね、大丈夫やった?」の一言もなく・・・
一言あれば私も「まぁいいか〜」で済んだのに。
はぁ〜〜。
すみません、グチっちゃいました・・・
嫌なことはハッキリ断らなくてはダメですね。
ねーね
2010/07/13 13:49
エィタンさん、こんにちは〜!
今日は、蒸し暑いですね(@_@;)
法事、大変でしたね…。
娘さん、人見知りしないのなら、余計に可愛いから、抱っことかされますよね(・.・;)
ほんと、泣かなかったら奪い返す口実もないし…困りますよね(;一_一)
お義父さんとお義姉さんの対応…いかがなものかと思いました!
事前にお食事会を欠席すると言っているんだから、当日になって、『行ける?』なんていうのは、ルール違反というか、エィタンさんの気持は、丸っきり無視?って、思ってしまいました。
因みに、お義姉さんが独身という事は、旦那さん側では、初孫ですか?
エィタンさんの娘さんの事が可愛くて仕方なくて、自慢したいんだろうな〜って、思いました。
でもでも、お義父さん達が機嫌悪くなろうが、あんまり我慢せずに、嫌な事は嫌って言った方が良いかも…。
とは言え、自分では言いにくいだろうから、旦那さんに言ってもらうのが、一番だとは思うけど。
私だったら、こんな事があったら、家に帰ってから、間違いなく旦那に当たり散らしてると思います(~_~;)
それに比べて、エィタンさんは、優しいですね(*^_^*)
嫌でも、ちゃんとお食事会に付き合うし、一言があれば許せるって言うし…。
私なら、発狂ものです(苦笑)
因みに、私の旦那にも、お姉様がいるので、気持ち分かります!
うちは結婚していますが、いまだに何かって言うと、口出ししてくるので、うっとおしいです。
最近は、ほんとに険悪なので、私は関わってないから、正直、気が楽です(~_~;)
とまあ、私も愚痴でした(汗)
結婚って、他人と他人の家庭の問題があるから、ほんと難しいですね…。
エィタン
2010/07/13 22:54
こんばんわ。
聞いてもらってありがとうございました^^
ねーねさんにも聞いてもらい、母にも聞いてもらい・・・ちょっとスッキリしました^^
旦那は「来んでいいよ」って言ってくれたんですけど周りに親戚の方もいたんで「行きます」って言っちゃったんですよ・・・
ねーねさんにもお義姉さんがおられるんですね・・・
ほんと小姑が一番厄介ですよね・・・
そうなんです、旦那側は初孫なんです。
ほんと、付き合うのは大変ですね。私的には今までもズバA、図々しい感じだったですが・・・これからはもっとA!!ズバA、図々しくいきます!!!
じゃないと、精神的にもちませんからね〜
夫曰く、「姉ちゃんを怒らせるのが一番怖いんじゃ〜」って言うんですが、私曰く、「いやいや、絶対私が一番怖いんじゃ〜」て感じで頑張ります^^
またついついグチっちゃって・・・
ライナーのことですが、(私が実践している)布おむつは一番外側がおむつカバー、その上に布おむつ、っで、ライナー、っで、赤ちゃんのお尻ですが、布おむつの上に「リードクッキングシート」みたいな薄いシートがあるんです。それがライナーなんですが、私が持ってるのはピジョンのやつで200枚ほど入ってます。それを敷くとうんちをした時あまり布おむつが汚れないんです。新生児の時のウンチは汚れますが多少は違いますよ。
お店行った時見てみてくださいね^^
ねーね
2010/07/16 00:39
エィタンさん こんばんは!
なんだか、やっと梅雨明けしそうな感じですね…。
これから本格的に暑くなるのかなぁ?それはそれで、嫌だなぁ〜(@_@;)
小姑…ほんと厄介ですね。
うちなんて、義両親が義姉に私の事を言って、義姉が旦那に言ってくる…という感じです。(まあ、悪口です。)
旦那は私には何も伝えてきませんが、前に電話で、旦那が義姉にブチキレしているのを、偶然聞いた事があります(・.・;)
お互い、小姑がいて嫌ですね!
でも、に負けずに頑張りましょうね〜(笑)
布オムツですが、私が言ってた、おりものシートみたいなのが、多分ライナーだと思います。
使い捨てタイプのは、何百枚も入ってました。
なるほど。新生児の時は、それを使うと布オムツの汚れが違うんですね!
分かりました!ありがとうございます(*^_^*)
所で…先日、検診だったのですが、なんと逆子だと言われました(泣)
前回の検診の時に性別を聞いたら、『逆子だからどっちか分からない』とは言われたけど、凄くあっさり『逆子』だと言われたし、特に何も言われなかったので、気にしてなかったんです。
そしたら、数日前の検診の時に、もうすぐ9ケ月だから、逆子体操をする様に言われました。
逆子が直らなかったら、帝王切開?と思って、怖くなって先生に聞いたんですが、『とりあえず、直らなかったら、また、その時に考えよう!』と、あっさりなんです(@_@;)
とりあえず整体で、逆子を直してもらう様にお願いは、したのですが…直るかなぁ?
マジで帝王切開になったらどうしよう!と、今からビビってます(;一_一)
エィタン
2010/07/17 12:09
こんにちは〜。
暑くなってきましたね〜。
昨日のスゴイ雷は梅雨明けのお知らせだったのかも!
どこかに落ちたような音でしたよ!
逆子ですか?
私もたしか一時、逆子ちゃんになってましたが、7ヶ月きで赤ちゃんもまだ小さくクルA動けまわれる状態だったので特に心配することなく普通に過ごしてました。
逆子体操聞いたことあります。
大丈夫ですよ!赤ちゃん、きっと直ってくれますよ^^
あっ!赤ちゃんに話しかけてますか?
「赤ちゃん、頭は下にするんだよ!出るまでには直っててね〜」ってずっと話しかけてると直るってききましたよ^^
呪文のように語ってくださいね^^
ほんと、言いたいことあるなら直接言え!!って感じですね!
でも、旦那様が味方に付いてくれてるので良かったですよ。
負けずに頑張りましょうね^^
ねーね
2010/07/18 18:54
エィタンさん こんばんは!
今日は、とても良いお天気だったのに、一瞬、雨が降りましたね。
なんとも、変なお天気(;一_一)
でも、いよいよ夏ですね〜。暑い・暑い(@_@;)
夏バテしない様に気を付けましょうね!
エィタンさんも、逆子になってたんですか!
私はいつからなってたんだろう?
私も7ケ月の時からかなぁ?
先生、教えてくれないから…。
話しかけると良いんですね!
エィタンさんに教えてもらってから、毎日、『頭が下だよ〜!』と、話しかけています(*^^)v
エィタン
2010/07/23 11:34
こんにちは。
あっついですね〜!!
もうヤバイです・・・
この暑い中、抱っこ!抱っこ!ってグズられるともうヤバイです・・・
汗をかかないと大人になって身体の弱い子になっちゃうらしいので今のところ昼間はクーラー付けずに頑張ってますが真夏になったらそんなこと言えなくなるんでしょうね・・・
プールデビューしましたよ! っていっても家でビニールプールですけど・・・
ゼブラの水着も着ました^^メッチャ可愛かったです^^
まだ腰が座ってなくずっと持ったままなので遊ぶというより浸かったままって感じで・・・
でもプールし出してから汗疹が引いてきたようです。
ねーねさん、赤ちゃんはどうですか?
クルっと回ってくれたかなぁ?
体重とかは先生から教えてもらってますか?
ワクワクしてきたぁ!!!
ほんと楽しみですね〜
着々と赤ちゃんを迎える準備は出来てますか?
大変と思いますが頑張ってくださいね^^
ねーね
2010/07/29 12:30
エィタンさん、こんにちは!
毎日、毎日、暑いですね(@_@;)
母に『暑い。しんどい。腰が痛い。』しか毎日、言わないと言われました(~_~;)
でも、少し動いただけでも、汗だくになるんですよね。
昼間、クーラー無しでいるんですか〜!
娘さんの為とは言え、これだけ暑いと辛いですね(汗)
私は、ダメだと分かってはいるけど、暑さには勝てず、冷凍庫並みにクーラーをきかしていて、旦那に寒いと言われます(苦笑)
先日、検診に行ってきました。
32w6dで、ベビは1900gになっていました。
で逆子は…残念ながら直っていませんでした(涙)
ほんとに逆子が直るか不安だけど…こればっかりは、仕方ないですね〜!
出産準備は…大体のものは、だいぶ前に買ったので、後は母親学級を受けてから揃えようかな〜と、ノンビリ構えています(~_~;)
因みにエィタンさんは、ハイローラック?(新生児の時は、簡易ベットになって、キャスター付きで移動ができ、乳幼児の時には、テーブル付の椅子になるもの)って、使ってますか?
これを買う予定にしているのですが、なんか迷ってしまって…色々とお店で見たり、ネットで見たりはしているけど、どれを選んだら良いのかよく分からなくて…。
エィタン
2010/07/29 19:55
ねーねさん、こんばんわ〜。
大雨といっていたのにちょ〜っとしか降りませんでしたね・・・
だから今日もチビの水遊びしました〜^^
クーラーもチビがお昼寝の時はつけることにしました。やっぱり暑いですからね・・・
ハイローラックはですね・・・
高くすることは出来ないですが姉のお下がりのがあります。でも、あれってけっこう大きくて場所取るので実家で使ってます。うちはコーポで狭いので・・・
べビちゃんは1900cですか〜^^
成長してきましたね〜!
まだ逆子ちゃんなんですね〜
大丈夫ですよ!
姉の知り合いで逆子で産んだ方がいたんですが、その赤ちゃんはキレイにお尻から出てきたそうです^^
腰痛は大丈夫ですか?
私も最近はおんぶをして家事をしているのでまた痛くなってきました・・・
でもおんぶすると100%寝てくれるのでいいんですが・・・
あともうちょっとで赤ちゃんに逢えるので頑張ってくださいね^^
ねーね
2010/08/04 19:50
エィタンさん、こんばんは〜!
毎日、暑いですね〜!
セミの鳴き声を聞いていると、ますます暑さを感じます(@_@;)
娘さんを、おんぶして家事をしているんですか!
冬場なら、ぬくぬくで良いけど、夏場は余計、暑いんじゃないですか?
でも、おんぶしていた方が安心ですよね(*^_^*)
今日、診察に行ってきたのですが、逆子は直っていませんでした(・.・;)
とりあえず、今日からまた気持ちを新たに、逆子体操をしようと思います。
今日、病院には、検診に来ている赤ちゃんが、沢山いました。ほんと、可愛いかったです♪
私もあと数か月後には、あんな感じなのかな〜って、考えていたら、不思議な気分でした(*^_^*)
エィタン
2010/08/10 14:56
ねーねさん、こんにちは!
ちょっとご無沙汰してしまいました。
暑い日がホント続きますよね〜
でもここ何日かは雨がパラパラしたので夜も涼しかったです。
逆子ちゃんは治ってなかったんですね・・・
体操頑張ってくださいね!
ねーねさんも赤ちゃんとのご対面、もうすぐですね〜
あっ、名前は決まりました?
前に聞いてしまっていたなら申し訳ないんですが・・・ねーねさんは出産したら里帰りされるんですか?
先週の日曜日にやっと石手寺にお借りしてた石を返してきて、そしてまた次の子に・・・っと思って新しい石をお借りしてきました^^
夏バテしないようにあともう少し頑張ってくださいね^^
ねーね
2010/08/13 11:41
エィタンさん、こんにちは〜!
毎日、暑いですが、体調壊してないですか?
私は、先週末ぐらいから少し喉が痛かったのですが、治ったと思っていたら、数日前から、また調子が悪くなってきました(@_@;)
最近トイレが近くなって、夜中に数回、目が覚める上に、暑くて目が覚めるので、なかなか熟睡できないのも、体調がよくならない原因でしょうね〜。
エィタンさんも、赤ちゃんのお世話で体力が低下していると思いますので、くれぐれも体調には気をつけて下さいね(*^_^*)
先日、検診に行ってきたのですが、逆子は直っていませんでした(泣)
そして、次回の検診の時に直っていなかったら、周産期のある病院に転院して、普通分娩に挑戦するか、帝王切開にするか、決める様に言われました(@_@;)
帝王切開は怖いですが、お腹のベビに負担をかける事はしたくないので、帝王切開で出産をしようと思っています。
私は立会出産を希望していたので、それができなくなってしまった事は残念ですが、元気に育っているみたいなので、それだけでもありがたいですね(*^^)v
予定日まで、一ケ月ちょっととなりましたが、いまだに、もう直ぐベビに会える実感がなくて(苦笑)
先生から、帝王切開の話とかをされても、それ自体は、怖いと思っても、まだまだ先の事の様な気がしています(汗)
出産後についてですが、実は私、自分の両親との同居なんです(*^_^*)
なので、退院後は自宅に帰ります。
ただ、私の母は病気で体が不自由なので、エィタンさんのお母さんみたいに、育児を手伝ってくれたりとかは、できないんですよ〜。
その分、父が手伝ってくれると言っていますが、我が子の育児も、ろくにした事がないのに、大丈夫かな〜って、感じです(笑)
ベビの名前ですが、旦那に色々な名前を言いましたが、全て却下で…多分、旦那の中で決まってる気がします。
なので、最近は名前の話はしていません(~_~;)
石手寺の石をお借りしていたんですね。
前に石手寺に行った時に、名前を書いてる石が沢山あるのを見ました。
エィタンさんは、二人目ですか〜。
二人目の方が、プレッシャーもかからないから、できやすい気がします。
ほんと、できたら良いですね(*^^)v
エィタン
2010/08/19 22:29
こんばんわ!
ちょっとだけご無沙汰しました・・・
ねーねさんこそ、体調はどうですか?
まだ、喉は治ってないですか?夏風邪は治りにくいというので気を付けてください。
べビちゃん、頭が上の方が心地がいいみたいですね^^
帝王切開・・・ですか・・・
う〜ん・・・怖いですね〜
立ち会い出来ないのは残念ですがべビちゃんに逢えるのは間違いないので帝王切開になっても頑張ってくださいね!!
ねーねさん、すみません。私、余計なこと聞いてしまいました。
ねーねさんのお母様、お孫さんに逢えるの楽しみにしてるでしょうね!いっぱいべビちゃんの笑顔を見せてあげてくださいね!
べビちゃんの名前は産まれてからのお楽しみなんですね^^
実は最近、とってもA!!!嬉しいことがあったんです!ほんとまだ誰にも言ってなくてねーねさんが1番最初なんですけど・・・
私には2人の姉がいるんですが、真ん中の姉夫婦の元にべビちゃんが来てくれたんです!!!
その姉はまだ子供がいなくて私は勝手に心配してたんですけど、この度、妊娠2カ月ということで!!
まだまだ安心は出来ないです時期ですが、もうほんとに嬉しくて聞いた時は涙がでちゃいました!!
来年はとっても賑やかな1年になりそうです^^
ねーね
2010/08/20 13:52
エィタンさん、こんにちは〜!
風邪ですが、また悪化するだろうと思っていたら、今回は、そんなに酷くならず、意外と早く治りました♪
心配してくださり、ありがとうございます(*^_^*)
私は、とうとう10ケ月に入りました!
そして…逆子は直っていませんでした。
という訳で、帝王切開を選択をする事を、先日、先生に言いました。
因みに、帝王切開の場合は、予定日より少し早めの手術になるみたいです…。
母の事、こちらこそ、なんか、エィタンさんに気を遣わせてしまって、すみません(~_~;)
私、全然、余計な事を聞かれたと思ってないので、気にしないでくださいね(*^^)v
エィタンさんのお姉さん、ベビちゃんができて本当によかったですね!
2ケ月という事は、最近、妊娠が発覚したばっかりですよね?
エィタンさんの娘さんと、2歳違いになるんですかね?
お姉さんにとって、きっと待ち望んでいたベビちゃんだと思うので、喜びも、ひとしおだと思います。
お姉さんも、妹さんであるエィタンさんに、泣いて妊娠を喜んでもらえるなんて、とっても幸せだと思います!
明るいニュースを聞かせてもらって、ありがとうございます♪
私も、とっても幸せな気持ちになりました(*^_^*)
安定期まで心配だと思いますが、きっと元気にスクスク育ってくれると思いますよ(*^^)v
エィタン
2010/08/23 21:47
ねーねさん、こんばんわ!
風邪治ってよかったですね^^
帝王切開をすること決めたんですね。
早めと言うともう臨月だから・・・もうすぐですか?
私の一番上の姉も帝王切開でした。ねーねさんの状況とは違いますが・・・
お腹を切るのでやっぱり回復には時間がかかると思いますがべビちゃんの為に頑張ってくださいね!!!
応援してますよ〜!!!!
私事の報告でしたが、ありがとうございました。
姉は悪阻が始まったみたいで、とてもしんどそうでした。
2歳違いですね^^
ほんと、順調に育ってくれることを願ってます。
ねーねさんの嬉しい報告待ってます^^
ねーね
2010/08/28 19:47
エィタンさん、こんばんは!
もう直ぐ9月だと言うのに、まだまだ暑いですね(@_@;)
私が出産する頃は涼しいだろうと思い、長袖のパジャマを買ったのですが、この暑さのままだったら、半袖にするべきか…と、悩み中です。
9月って、微妙な時期なので、ほんと悩んでしまいます。
先日、検診に行ってきました。
ベビは、2600グラムになっていて、大きさや、羊水の量は問題ないと言われましたが、やはり逆子は直ってませんでした(・.・;)
来週の検診の時に、手術の説明があるみたいなので、その時に、手術日も決まるのではないかと思います。
怖いよぉ〜!!!
逆子になってから、ベビの頭しか見えなくなってしまい、顔どころか、手や足がどんなになってるかも分からない状態なんです(汗)
心臓は元気に動いているとは言ってくれますが、ほんとに大丈夫なんだろうか?と、最近また心配で…産まれる夢ばかり見ています(汗)
手術は怖いけど、早くベビと会って、安心したいな…と、思います。
産まれてからも、心配はつきないと思うけど、産まれるまでも、ほんと心配ですね…。
エィタンさんの娘さんは、今、6ケ月ぐらいですかね?
育児には、慣れましたか?
最初の2、3ケ月までが、凄く大変って聞いた事があるのですが、そうなんですかね?
いくら大変って聞いても、なんかよく分からなくって…私にも育児ができるのかなぁ?って、考えてしまいます(@_@;)
エィタン
2010/08/31 14:51
ねーねさん、こんにちは!
今日も暑い!!です。
2600gですか!とっても順調そうですね〜^^良かったです!
もう病院は変わられたんですか?
確かに不安ですよね?
お気持ち分かりますよ!普通分娩であっても手術であっても不安な気持ち、べビに早く逢いたい気持ちは一緒ですから!
逢えるまで不安です。そして出会えてからも不安は付きまといますよ^^
私たちの母もこんな気持ちで私たちを育ててきてくれたんだと思うと本当に感謝の気持ちでいっぱいになります。
はぃ、27日で6カ月になりました。
最近、夜泣きが始まって・・・
暑かったので極力、外に出てなかったせいか遊び足りてなかったみたいでまた散歩を始めました。夕方にも散歩がてらパパをお迎えに(会社がけっこう近くなので)行ってみたり、ちょっと熱めのお風呂に入れてみたりと試行錯誤しながら頑張ってます。
私の場合は・・・ 今の方が大変です。
一人になったら泣くようになってしまって・・・
大丈夫ですよ、私でもなんとか頑張れているからねーねさんも出来ます!
私は今でも「この私が育児をするなんて!!」ってちょっと不思議な感覚になりますけど。
ねーね
2010/09/01 16:19
エィタンさん、こんにちは!
今日、検診に行ってきました。
そして…来週の火曜日に、帝王切開する事になりました(涙)
今から、心臓がドキドキしていますが、頑張ります。
あっ!因みに、転院はしないんですよ(*^^)v
エィタンさんは、とてもしっかりした、お母さんなんだろうな…って、いつも想像しています。
でも、最初から自信がある人なんて、いないんですね…。
そっかぁ…。私も、失敗ばっかりしそうだけど、頑張ってみます(*^^)v
エィタンさんに励ましてもらって、元気が出ました♪
ほんと、いつもありがとうございます(*^_^*)
エィタン
2010/09/03 22:48
ねーねさん、こんばんわ。
最近、夜が涼しくなってきましたね。でもまだ、クーラーは必須です!!
とうとう、手術日が決定したんですね!
ホントドキドキですね!!
やっと、べビちゃんに逢えるんですね!!私も本当に嬉しいです!
べビちゃんに逢ったら今までの辛かったこととか悪阻のこととか忘れちゃいますからね〜^^
矢野さんなんですね!
とってもお食事がおいしいのでいっぱい食べて栄養取ってくださいね。
ねーねさん、私は全然!!!しっかりなんかしてませんよ!そんなこと言ってくれるのはねーねさんだけですよ〜!
もう失敗ばっかりで・・・ でも頑張ってはいますよ^^
分からないことはどんな些細なことでも聞いてますよ。母、友人、病院に問い合わせたり・・・ 大人では大丈夫でも赤ちゃんにとっては危ないこととかあると思うので。
赤ちゃんが産まれてからは忙しくなると思うのであまりお話しできなくなりますね・・・
寂しいですがまた見てくださいね^^
またお話ししましょうね!!
ねーねさん、頑張れ〜〜!!!!!
エィタン
2010/09/24 19:29
ねーねさぁ〜ん!!!!
どぉでしたかぁ? ご一報お待ちしてま〜す^^
ねーね
2010/09/27 11:01
エィタンさん、こんにちは!
すっかりご無沙汰してしまってスミマセン(・.・;)
報告が遅くなりましたが、9/7に無事、女の子を出産しました♪
産まれるまで、元気な子供か本当に心配だったので、娘の元気な泣き声を聞いた時は、ホッとしました…。
そして術後の痛みも、想像していたよりなかったので、よかったです(*^^)v
エィタンさんは、その後お変わりありませんか?
これからも、エィタンさんと色々なお話しがしたいので、ヨロシクお願いします!
エィタン
2010/09/28 18:58
ねーねさん、おめでとうございます!!!!!
無事にお仕事おえられたんですね!!
本当良かったです!! ほんとに嬉しいです!!
お疲れさまでした!
あの産声を聞いて初めてほっとしますよね。
切開の痛みも無いということですし良かったですね。
豪華なお食事はどうでしたか?
なんかまだまだ聞きたいことありますが忙しいと思いますのでここらでお暇しますね^^
私は今のところ変わったこと無しです。動物園デビューしたくらいです^^
もちろん!!これからもねーねさん、宜しくお願いします!!
ヒモノ
2010/10/03 23:35
ご無沙汰しています。
ヒモノです。覚えてるかな??σ(´・ε・`*)
ねーねさん、女の子ご出産おめでとうございます(*◕ฺω◕ฺ)ノ
とても忙しくしてると思いますが、休める時に休んで、家事は手抜きで頑張ってくださいね(o´・∀・`o)
私も帝王切開でした。
未だに傷口が痛いようなカユイような・・・。
この傷口を初めて見た時は、妊娠線なんか気にして
クリーム塗ったりしてたのがバカみたいって思いましたΣ(-∀-;)
妊娠線なんてかわいいものです・・・。
3時間置きのミルク大変ですよね・・・。
でも
「出口の無いトンネルは無いよ!!」って
友達に言われて、勇気づけられました。
今は夜9時から朝の7時までは寝てくれるので
少しは自分の時間もあります。
エィタンさん、お久しぶりです。
エィタンさんのところは何ヶ月になりましたか?
うちは9ヶ月半です。
未熟ちゃんだったので成長は遅れてるけど
元気いっぱいです。
動物園デビューしたんですね!!( *´艸`)
うちはまだです。
どんな反応でしたか?
私はデパート行ったり買い物行ったりするくらいで、
まだデビューと言えるような事はほとんどしてないなぁ(-ω-;)
動物園の次はどこか考えてますか??(o´・∀・`o)
それではまた!(*´▽`)
ねーね
2010/10/05 17:28
こんばんは!
エィタンさんへ
またまたご無沙汰してました(~_~;)
お食事は凄く豪華で、大食いの私でも、お腹がいっぱいになりました♪
入院生活は、スケジュールがいっぱいで、かなり疲れてしまって…帰りたくなりました(;一_一)
動物園デビューしたんですね☆
娘さん、喜びましたか?
ヒモノさんへ
お久しぶりです!
お祝いのメッセージありがとうございます(*^^)v
息子さん、9ケ月半になるんですね!
歩く頃ですか?
所で、お二人に聞きたいのですが…体重って、産後どのぐらいして戻りましたか?
私は、まだお腹が出ているし、体重も少ししか減ってないんです(涙)
なので、妊娠前に、はいていたズボンが合わないので、とりあえず今はマタニティ用のズボンを、はいているのですが、それはそれで、ゆるくって…。
他にも色々と聞きたい事があるのですが、今日のところは、これだけにしておきます(~_~;)
ヒモノ
2010/10/05 23:21
ねーねさん、恥ずかしながら私は全く体重が戻ってないどころか増えつつあります(^_^;)
こんなに忙しく子育てしてるのに何故!?って聞きたいです^^;
お腹もプヨンとしたままだし、女としての努力を全くと言っていい程してない状態…(-_-;)
34才で若くないママだから、子供のためにも頑張って見た目だけでもきちんとしてたいって気持ちはあるんですけど、思うだけで行動ゼロです(ToT)理想体重は今よりもマイナス10キロです(--;)
今は気候も良くなってきたからベビーカーで散歩でもしたいのですが、何故かベビーカー乗せると号泣なんですよぉ(ToT)
うちの子はやっとハイハイしはじめたところです。
未熟ちゃんだったから成長は遅めです。
まだ離乳食もオェオェ言っちゃってなかなか進まないです(*_*)
お茶も嫌がって飲まないし、いまだにミルクばっかりで心配になってます(-_-;)
ところで矢野さんって今は4DエコーはDVDに録画に変わったんですね。
私の時はビデオだったから、今のデジタル化の時代にわざわざビデオデッキまで買ったのに…。
矢野さんは祝い膳が豪華で羨ましい、、
県病院はなかったです…
スケジュール表には書いてたから楽しみにしてたのに、その日出てきたご飯はサンマの塩焼きでした(;_;)
未だに根に持ってます。
それではまた(^o^)
エィタン
2010/10/06 13:42
ねーねさん、ヒモノさんへ。
こんにちは!
ねーねさん、べビちゃんはどうですか?
忙しい毎日を過ごされていますか?
ほんと、入院中は忙しかったですよね〜?
母乳は出ますか?
私は母乳量が減ってきたようです。あまり張らなくなったので・・・
うまいこと卒乳できたらいいのになぁって思うこのごろです。
ねーねさん、ちゃんと休めていますか?べビちゃんが寝てる時に身体を休ませてあげないとほんとしんどいですよ!
体重ですがそんなすぐには戻らないですよ!産後1カ月ならまだお腹ぽっこりです^^気になさらないでください!徐々に減ってきますよ^^
私は退院後すぐガードルを履き始め、骨盤矯正ダイエット?みたいな自己流運動を必死に!しました。ガードルは産後用のを買おうと思ってましたが今まで持っていたので十分でした。あとは母乳がたくさん出れば痩せます。そしていくら食べても体重増えませんよ。
私は痩せてしまって皆から「大丈夫なん?」って心配されました・・・ っが、今は元の体重のちょっと下をいくぐらいに戻っちゃいました。
動物園、チビはまだ無反応で私だけが張りきってました^^ でも、夢だった家族での動物園はほんとに嬉しかったです。
ヒモノさん、本当にお久しぶりです!
お元気でしたか?
お子さんは9ヶ月になられたんですね?
うちのチビは7ヶ月になり下の歯が見えてきました^^そのせいか(歯がムズムズする)あまり夜寝てくれなくてかなり疲れてたんですが最近落ち着いたみたいで・・・ 母曰く、機嫌が悪くなったり、時には熱を出す子もいるそうです。
お子さん、ハイハイされるんですね〜、ほんとますます、目が離せなくなってきすね^^
嬉しい成長なんですけどね〜^^
うちはまだ寝がえりで移動、うつ伏せでグルA回るくらいです。
最近のお気に入りは「ラッパ」でプゥA吹きまくってます^^
今は外に出るのもってこい!!の時期なので夜泣きしてもいいからいろんなものを見せたいと思ってます。
それにお正月に旅行に行くのでその前に車での長距離も慣れさせておかないといけないんです。
それではまた、来ます^^
ヒモノ
2010/10/10 14:48
みなさん、こんにちは(^o^)
エィタンさん、うちもさっそく真似してラッパを買ってみたけど全然まだ音が出せません(-_-;)
カミカミするだけです(*_*)
うちはまだストローで飲んだりも出来ないんですよ(--;)
ラッパ早く吹けるようになったらいいな〜。
旅行に行く計画してるんですね(^o^)
県外ですか?
うちはまだ愛媛出た事がないです。
旅行大好きなので早く行きたいけど、疲れるだろうな〜って思ってしまってまだなんです(^_^;)
とりあえず温泉でも行きたいって野望だけは募ってます…。
良かったら旅行どんな所に連れて行くのか教えてください(^o^)
歯が生えてきたんですね!
うちは3本生えてきました。
まだ歯磨きナップっていうので拭いてあげてるだけです。
もぅ磨いたりしてますか?
歯が生えてきて嬉しいけど、してあげないといけない事が増えて大変ですよね^^;
それではまた(^o^)
エィタン
2010/10/13 09:38
ねーねさん、ヒモノさん、おはようございます。
ヒモノさん。
ラッパ買ってあげたんですね〜^^
今まで吹けなかったのにふとした瞬間、「プッ!!」っと音がでて・・・
コツがわかって「プップ、プップ」吹いてうるさくなりますよ^^
うちは今ストロー飲みを練習してますよ。やけど、ほぼこぼす方が多いです・・・先はまだまだ長いようです・・・
歯磨き、何にもしてません。
角度によってたまにおっぱいに歯が当たり痛い時があります・・・
旅行ですが、行先は別府、その周辺です。しかも私たち家族だけで行くんじゃないんですよ。私の親、兄弟、その家族なのでちょっした団体さんだし、チビ中心に考えたプランではないので不安です。けっこう旅行中に熱を出すと聞くし・・・
温泉も行く時はまだ10カ月なので遠慮した方がいい・・・みたいなことも書いてあったし。(おしっことかまだ自分から言えないからお風呂ですることがあるから)
なので、楽しいとは思うけど疲れることの方が多いかなと・・・
昨日、何日か前に産まれた友達の赤ちゃんを見に行ってきました!
と〜ってもちっちゃくて可愛かったです!!!
ねーね
2010/10/24 00:12
エィタンさん、ヒモノさん、こんばんは!
お久しぶりです。
あれから娘は、ますます寝なくなって…抱っこしていると寝るのに、置いた途端に起きて泣いて…その状態が昼夜を問わずだったので、さすがに精神的にも肉体的にも、疲れきってしまいました(@_@;)
最近は、ある程度まとめて寝るようになったので、このままだと良いなぁ〜っては思っているのですが、まだまだ、まとめて寝ないですよね?
体重、そんなに直ぐには戻らないんですね〜!
お二人の話を聞いて、ホッとしました(*^_^*)
エィタンさんヘ
私は母乳が余り出なくって、混合なんです。
エィタンさんは、最初から母乳のみなんですよね?
因みに授乳時間って、どのぐらいですか?
うちの場合、大して出ないからか、放っておいたら、いつまででも、吸っています(@_@;)
ヒモノさんへ
ヒモノさんは、ミルクなんですか?
もしミルクなら聞きたいのですが、量は、どうやって決めていますか?
一か月健診までは、助産師に指導された量を飲ませていたのですが、今はどれだけやったら良いのか、よく分からなくって…。
太り過ぎ?だと言われたので、余計に考えてしまいます。
久しぶりにきて、自分の事ばかりでスミマセン(;一_一)
エィタン
2010/10/25 09:47
おはようございます!
ねーねさんへ。
赤ちゃんってほんと背中にセンサーが付いてますよね〜^^ うちもそうですよ!かなり慎重に慎重にベッドに置いてます^^
かなり疲れますよね・・・熟睡するまでそのまま抱っこして自分も寝てました!
4,5ヶ月くらいの時5,6時間は寝てくれてたのに夜泣きが始まり、歯が生え出しで・・・うちは波がありましたがその子の性質とかやっぱりあるので一概にはいえません。
母乳ですが、私は最初、混合でした。ミルク缶に書いてある月齢は回/日という目安にしてあげてました。でも、日に75gも増えてて与えすぎと怒られたので母乳のみになりました。どのくらいあげているか分からないので滅多なこと言えませんが、ねーねさんのお子さんも太りすぎ・・・と言われたくらいならミルクを少しずつ減らして母乳だけでもOKなんではないですか?
助産師さんからどのように言われたのでしょうか?2ヶ月くらいまでならたぶん矢野も見てくれると思います。「メディコ」「レディ薬局」、たしか「高島屋」も栄養相談してるので一度行ってみてはどうでしょうか?
もし、ねーねさんが母乳だけにしたいというのであれば出なくても頻回におっぱいを吸わせると出るようになると思いますよ!
小さい時は哺乳力も無いので4,50分くらいチビチビ飲んでました。1日のほとんどがおっぱいを飲んでいることに費やしていたんじゃないかというくらい・・・。が、だんだんとお互いが飲むこと、与えることにうまくなってくるし力も強くなるので時間も短くなってきます。
なんだか長くなってしまった上、えらそうに言ってしまってすみません。
ねーね
2010/10/26 02:30
エィタンさん、こんばんは!
母乳の事ですが、最初、体重の増えが悪かったので、ミルクの量を増やすように言われたのですが、その後、娘が余り寝なくなったので、ミルクの量を勝手に少し増やしたんです。
そしたら今度は、急激に太りすぎだと言われ、ミルクの量を、なるべく減らす様に言われたので、減らす様にし、その分、おっぱいを飲ます様にしたんです。
すると、また全く寝なくなって(;一_一)
なので今は、缶に書いている量の半分ぐらい飲ませています。
そうですね。栄養相談、一度行ってみます!
ありがとうございます!
えらそうなんて、とんでもない!
エィタンさんには、いつも色々と教えてもらって、ほんと助かっています(*^^)v
これからも、色々と教えてくださいね〜!
エィタン
2010/10/28 23:11
こんばんわ〜☆
急に寒くなりましたね・・・
布団から出たくない季節になってしまいました・・・
寒い日は夜間の授乳したくないです・・・
ねーねさん、べビちゃんの体重はどうですか?
母乳+ミルク半分量で落ち着いてますか?
ほんとどのくらい与えればいいのか分からないですよね?
うちのチビも今、体重が増えてなくて・・・でも今の時期(6ケ月くらいから)は運動量も増えるので体重の増えも緩やかになるそうであまり気にはしてないのですが・・・
今、7・7gくらいです。
「だっちゅーの」をすると私より胸の谷間が出来てます。ちょっと複雑です・・・
おとつい、初めて病気らしいことし、病院に行ってきました。その日朝からなんとなく元気がなく、ご飯もいつもの1/4しか食べず、おかしいなぁ?って夕方まで様子を見ていたら少し血便があり、速攻病院に行ったところお腹の中にウィルスか黴菌がいる・・・と。お腹をゴイゴイ触診され、血液検査のため、血を抜かれ、チビは大泣き・・・ 助けを求める目で見られ私も泣きそうになり・・・
辛かったです・・・
そして初めての粉薬・・・
でも、さ湯で薄めて抵抗なく飲んでます。
まだ、何が原因なのかわかってなくまた1週間後に病院に行かなくちゃいけないんです・・・
可哀そうに・・・
ねーね
2010/11/04 13:52
おはようございます!
エィタンさん、その後、娘さんの調子はどうですか?
書き込みを見て、ビックリしました。
何が原因か分からないのが、一番心配ですよね…。
もうそろそろ検査結果が出た頃かな?
どうか・どうか、何でもありませんように…。
うちの娘は今、4500グラムです。(もう少しで2ケ月になります)
ミルクの量が足りてないみたいなので、最近、量を増やしました。
お風呂上がりに、さ湯を飲ましていたのですが、最近、変な顔をして、あんまり飲まなくなりました。
なので、その分も、ミルクの量が増えました(@_@;)
ヒモノ
2010/11/06 14:28
みなさん、こんにちは(^o^)
寒くなってきましたね。
うちのベビちゃんはさっそく風邪をひいて41℃も熱が出て、機嫌は悪いし眠いのにしんどくて寝れないから抱っこしっぱなしでかなりヘトヘトになりました。
今はもぅ良くなって元気です。
エィタンさん、大変でしたね。採血の時の助けを求めるような目…うちの子もでした(;_;)わかりますよ〜。
でも薬をちゃんと飲んでくれるんですね。それってすごくうれしい事ですよ!
うちの子なんて100%オェっと吐いてしまうし、暴れて号泣するし、薬を飲ますのには本当に本当に苦労します…。色んな方法を試したんですけど、どれもダメです(--;)だから抵抗なく飲んでくれるなんて偉い!!羨ましいな〜。
ねーねさん、うちはミルクだけです。最近は離乳食と両方ですけど、ミルクだけの時は飲みたいだけ飲ませていました。
うちの場合未熟ちゃんだったので、病院では飲めるだけ飲ませてって言われていました。
ミルクの缶に書いてある分量は少し多過ぎるって言われました。
うちは小さめなので、プックプクの赤ちゃん見ると可愛くて羨ましくなります(^o^)
ちなみにお二人は、ヒブワクチンとか有料のワクチンはしましたか?
うちはまだで、今するべきかしないでいいのか悩み中です。
エィタン
2010/11/06 21:54
ねーねさん、ヒモノさん。
こんばんわ、今日は暖かい日でしたね。
病院に行ってきました。ご心配をおかけしました。
特に心配するようなことはなくOー18とかという奴が原因だったそうです。食材にいる菌だそうですよ。
とにかく一安心だったんですが今度は私が風邪を引いてしまって・・・
ゲホAいってます・・・チビも鼻水が少し出てるようなのでいつ熱がでるかビクAしてます。
ヒモノさんのべビちゃんも大変でしたね。でももう良くなっているようで・・・
ほんと良かったです。
べビちゃんもしんどいと思いますが看病するのも疲れますよね〜
うちは肺炎球菌、B肝(主人がキャリアで、私は抗体アリなんですが一応用心のために・・・)済みで、Hibはどこも待ちが多くて、一番早い半年待ちのところで予約しました。年末に接種する予定です。かなりのワクチン貧乏です。でも感染する確率も重症化になる確率も低いけどもし・・・っと言うことがあるし、防げるならお金かかってでも・・・と思って。外国ではすべて当たり前のことみたいですね。
知り合いの子供さんがHibで後遺症が残っていると聞きました。
これを聞いてやっぱりやらねば・・・と。
早く無料化になって欲しいです。
ねーね
2010/11/13 04:04
エィタンさん、ヒモノさん こんばんは!
エィタンさんの娘さん、心配するような病気じゃなくて、ほんとよかったですね!
今度は、エィタンさんが風邪を引いたんですね…。
大丈夫ですか?看病疲れじゃないんですかね?
娘さんは、風邪引いてないですか?
ムリしないようにしてくださいね!
ヒモノさんの息子さんも、大変でしたね…。
もう良くなったとの事で、よかったです!
お二人共、子供さんの看病、ほんとにお疲れさまでした!
私は娘が病気になったら、ちゃんと看病できるんかなぁ?
うちの娘も、何日か前から、ほんの少し鼻水が出てるんです。
ただ、一日中ではなく、たま〜にって感じだし、具合悪そうには見えないんだけど…。
娘が病気になったら、お二人のように、ちゃんと気付く
ことができるのか、心配です…。
質問なんですけど、体温って、毎日測ってますか?
あとこれからの時期、気を付ける事があったら、教えてください。
ヒブワクチンって、私、初めて知りました。
他にも、有料のワクチンがあるんですか?
そういう情報って、どこからはいってくるんですか?
ヒモノ
2010/11/13 15:45
みなさん、こんにちは(^o^)
エィタンさん、ヒブワクチンなどもぅ済ませているんですね。
後遺症が残るとか本では見た事があるけど、周りでは聞いた事がなかったし、うちに限って…なんてついつい思ってしまって(--;)
でもエィタンさんのお知り合いに、、、と聞くと身近な話に思えてきました。
本当にワクチン貧乏になりそうです^^;
ちなみにB肝のワクチンというのがあるのですか?
それは知りませんでした。出来るだけの事はやってあげておきたいですよね。
風邪は大丈夫ですか?
看病で気が張っている間は平気でも、後から疲れがドッと来ますよね(-_-;)
ねーねさん、赤ちゃんの体温私はほとんど測ってません^^;
今日はミルクの飲みが悪いな〜とか、機嫌が悪いな〜って時は測っていました。今は熱があると抱っこしたかんじでわかるようになってきましたが、最初は私のお母さんに言われるまで気づいてあげられなかったり、かなり高くなってからやっと気づいたりしていました(--;)
ヒブワクチンとかの情報は、病院の貼り紙や、テレビの子育て番組で知りました。近くにママ友が居ないので自分で情報集めるしかない感じです(-_-;)
本当に手探り状態の子育てです。
うちの子も3ヶ月くらいまでは鼻が詰まって苦しそうでした。でも風邪ではなくて、新生児はミルクを飲んだりしたら鼻水が出てしまうらしいです。
でもまだ鼻の穴が小さいから外に流れては来なくて、いつも音だけジュルジュルいっていました。
病院に吸引に行ったら1時間くらいは楽になるけど、すぐにまた元に戻ってしまいます。
鼻水はそれが原因かもしれないし、風邪かもしれないし、どっちか判断が難しいですよね。
これから寒くなるから風邪やインフルエンザが心配ですね。私も主人も来週インフルエンザのワクチンを接種します。
そろそろ松山でも流行り始めたみたいですね(--;
それではまた!!
エィタン
2010/11/13 16:12
皆さん、こんにちは!
今日は曇ってて気分もスッキリしないです・・・
ねーねさん、ありがとうございます。
風邪、まだ引きずってます。そしてチビにもうつってしまいました・・・
熱が出てないのが幸いですが・・・まだわかりません。
親子で薬漬けの毎日です。
ねーねさん、心配ないですよ^^ こんな私でも気付くんですから!
24時間、毎日一緒なんですから、「なんか違う?」「なんか様子が変?」っていうのわかります。
何でも早め早めの方がいいですよ!赤ちゃんって急変しやすいので。
うちもほんのちょっと出る程度でしたが病院行きましたよ!
鼻水で中耳炎になったりとかよくあるそうです。
体温ですが、熱出た時の目安として平熱を分かっておいた方がいいと思うので今は毎日ではないですが小さいうちは毎日計ってました。うちはだいたい36.8℃くらいです。
気をつけること・・・
う〜ん・・・あまり人込みは避けるくらいですか?
でも、寒いからといって部屋に閉じこまらず、寒い風にも当てて強い身体を作る・・・をモットーにしてます^^。根拠ないですけど・・・
ワクチンとかの情報はネットとか、ですね。色々見てたら偶然・・・みたいな。
小児科とかにも壁に色々と張ってあるのでみてみてくださいね。
もう小児科、どこに行くか決めましたか?
ねーね
2010/11/15 04:52
エィタンさん、ヒモノさん こんばんは!
こんばんは!とは言っても、朝方ですが(~_~;)
今日は珍しく10時ぐらいから寝たと思ったら、眠りが浅かったみたいで、何度か少し泣いて…それでも寝てたたけど、さっき大泣きして起きてしまいました。
いつもは、朝の7時ぐらいまで起きているので、それよりはましだけど。
超・夜型になっているのですが、これって直るんですか?
直す方法とか知っていたら、教えてください。
エィタンさん、娘さんも風邪引いてしまったんですね。大丈夫ですか?
エィタンさんも、ムリしない様にしてくださいね!
所で、今、風邪流行ってるんですか?
お友達の後遺症が残ったという話を聞いて、ヒブワクチン受けようかなぁって思いました。
今度、予防接種に行った時にでも、聞いてみようと思います。
因みに病院は、よしだ小児科にしようと思っています。
お二人は、どこの病院なんですか?
体温、やっぱり測った方が良いのかなぁ。
面倒くさくって、ついつい測らないままでした(~_~;)
ヒモノさん、うちも鼻が詰まってるのか、寝てる時に、鼻が鳴ってたりします。
うちは、旦那と別室で寝てるのですが、この前、寝ていたら鼻がゴォゴォ鳴ってるのが聞こえてきて、その音が大人並みで、寝ぼけてたから、一瞬誰が居るのか考えてしまいました(~_~;)
所で、搾乳ってした方が良いんですか?
自分の手で何度かした事はあるのですが、しんどいというか面倒というか…(~_~;)
搾乳をしてたら出だしたって聞いたので、やっぱりしようかなぁとも思うんだけど、今更、遅い気もするし。
母乳が、いまだにほんと、ちょびっとしか出ないので…。
インフルエンザの予防接種、私達夫婦も受けました。
私がちょっぴり腕が腫れて、旦那が、かなり腫れてました(@_@;)
熱とかは出なかったので、特に問題はなかったですが。
エィタン
2010/11/15 11:19
ねーねさん、ヒモノさん、おはようございます。
ねーねさん、夜中にお疲れ様です。
育児ってほんとに大変ですよね〜
昼夜逆転してしまったんですね〜
うちはなかったのでちょっと解らないですが・・・
娘さんは2ヶ月くらいですか?
まだ昼と夜の区別が解らないというのもあるのではないですか?
分かってもらうために昼間しっかり太陽を浴びさせて遊び、夜は暗くなってお風呂に入ったら寝るんだよ〜とかな「これ」をしたら寝る!ってことを覚えさせる。とか・・・
すでに実行していたのなら・・・すみません。
でも毎日同じ時間帯、生活パターンを決めることが大切・・・と私が読んだ本に書いてありました。
私も搾乳して飲ませてたことありますが、ホント面倒くさいですよね〜
搾乳よりもやっぱり頻回に赤ちゃんに吸ってもらうのが1番だと思いますよ!!
母乳は1時間ほどで消化するのでいっぱい飲ませても大丈夫だそうです!
私はくす小児科に診てもらってます。
ねーね
2010/11/16 01:51
皆さん、こんばんは!
エィタンさんの娘さん、昼夜逆転しなかったんですか〜! すご〜い!!
誰に聞いても、昼夜逆転してたって話しか聞いた事ないです。
娘さん、ほんと、お利口さんなんですね(*^_^*) 羨ましいなぁ…。
今日、頑張って昼間、散歩に行きました。
散歩の間中、気持ち良さそうに、スヤスヤ寝てはいたけど、家で寝さしているよりは良いかなぁと思って。
やっぱ、規則正しい生活をするぐらいしかないですよね(@_@;)
娘は2ケ月なのですが、やっと首がすわりかけているのですが、完全にすわるのは、何ケ月ぐらいでしたか?
エィタン
2010/11/17 19:54
こんばんわ〜☆
ねーねさんへ。
うちのチビは遅かったですよ。しっかり座ったのは5ヶ月でした。
どんなことも遅めちゃんのようです。
ここ1週間でズリバイをし始めて、部屋中を「貞子」のようにはいずりまわってます。
お尻もポコA上げているのでもうすぐハイハイをするようになるんじゃないでしょか。
這いだしてからいろんな物をひっぱり出してくれるのでどんどん物を上にあげていってます。
夫婦2人ではちょっと広かった3DKの部屋も子供1人増えただけで狭く感じて引越ししたいって思うようになりました。
でも、私が就職するまではお金がないので・・・
出来ません・・・
早く仕事して引越して、自分のもの買いたぁい!!!!
ねーね
2010/11/19 16:43
エィタンさん、こんばんは!
夜行性の娘ですが、寝る時間がずれて、ここ数日は夕方から夜中の3時まで寝るのが、お気に入りみたいです(~_~;)
朝まで起きてるよりは、まだ3時に起きる方が楽です。
首が座ったの、5ケ月だったんですね。
首が座ったら、おんぶもできるし、今よりは何かと良いなぁと思ってたんだけど…まだまだ先だなぁ。
娘さん、ズリバイしてるんですか〜。可愛いなぁ(*^_^*)
あっと言う間に、歩くようになるんでしょうね♪
所で、児童館とかそういう所は利用してますか?
ヒモノ
2010/11/20 23:39
みなさん、こんばんは(^o^)
ねーねさん、搾乳って大変ですよね。
私は結局母乳は満足に出ませんでした。
毎日3時間おきの搾乳頑張ったんですけど、とても足りる量ではなかったです。
3ヶ月に入る時に、もう完全にミルクだけに移行しました。
母乳が少ししか出ない事がすごくストレスになって、罪悪感も強くて、腱鞘炎になるほど搾乳して本当に精神的に疲れました。
そんな時保健士さんが、もう十分頑張ったよ〜。って言ってくれた言葉で吹っ切れて、ミルクに変えました。
でも母乳で育ててあげるのが一番って事は事実なので、母乳が出てる間は少しの量でもあげたらいいと思います(^o^)
ほんの少しの量でも母乳はすごい力があるそうですからね!
児童館に歯科検診では行った事がありますが、遊べる場所?みたいな所にはまだ行った事がありません。
いつか行きたいと思っています(^^)
そのうちベビちゃんをご対面させたいですね!
エィタンさん、ずりばいし始めたんですね〜(^o^)
ハイハイし始めたらタッタカタッタカあちこち行き始めるので大変です^^;
立ち始めたら前に後ろにコケるのでもっと大変です(-_-;)
いつになったら楽になるのかな〜って思います(笑)
うちは旦那と2人の時は2DKに住んでいたので、もう狭くて限界になり引っ越しました(^^)
家賃も高くなったし、今までは無料だった水道代が月1万円になったのが何より予定外で痛いです(T_T)
結構節水してるのに…
不動産会社が変わって料金システムが変わったので何だか高くなったみたいで、毎回明細見るたびに泣きそうです。
私ははなみずき通りの徳丸小児科に行っています。
予約制で待ち時間が少ないのが良いです。
でも少し気になる対応があったので、(先生ではありませんが)評判が良い所があれば変わってもいいかな〜と考えています。
それではまた(^^)
ねーね
2010/11/22 13:54
皆さん、こんにちは!
今日は朝から雨ですね。しかもなんだか、肌寒い…。
お陰で、日課のお散歩に行けなくて、困っています(@_@;)
お二人は、雨の日はどうやって過ごしていますか?
ヒモノさん、3時間おきに搾乳してたんですか?
腱鞘炎になるって…手で絞ってたんですよね?
それは、本当に大変でしたね…。
それだけしてたら、睡眠時間も、全くなかった事ないですか?
それに比べたら、私って本当、努力が足りない…。
絞ってみたら、本当にちょびっとしか絞れないし、手が痛くなったし、とにかく毎日体がしんどかったので、とてもじゃないけど、搾乳しようという気になりませんでした。
今考えれば、自分の事より娘の事を考えて、もう少し頑張るべきだった…って思うけど、多分そう思うのも、今だからなんでしょうね(~_~;)
混合って、正直面倒くさいなぁ…って思う時があるんです。
しかも、殆ど出ないから余計に。
でもヒモノさんのお話しを聞いて、混合で頑張らないと!って思いました。
ほんと、ベビちゃんご対面させたいですね!
できたらいいなぁ〜♪
ヒモノ
2010/11/22 22:29
みなさんこんばんは(^^)
ねーねさん、混合は本当に面倒でした。
私は本当に怠け者なので、搾乳なんて頑張るタイプではないのですが、未熟児でしばらくNICUに入院していたので、面会の時に搾乳して持って行かなければならなくて(--;)
しかも入院で哺乳瓶に慣れてしまって、上手くオッパイを吸えなくなったので、退院してからも搾乳して哺乳瓶であげていました。
この前は偉そうな事を書いたけど、私が混合を早々と挫折した本人なので^^;(笑)
それに、私も本当に少ししか出なかったので、こんなので混合にする意味あるのかな?って悲しくなる事も毎日ようにありました。
搾乳はピジョンの手動の物を使っていました。
手でするよりは楽でしたが、そもそもあまり出ないので、何回も何回も搾乳してやっと1回分出来る位の感じでした。
もっと子供のために頑張ってあげたら…って気持ちよくわかります。私もその頃は母乳をあげられないっていう罪悪感でいっぱいで涙が出る位でした。
でも今はそんな気持ちも徐々に薄れてきて、ミルクだけでも元気に育ってるし、ミルクで上等!って思っています(^^)
保健士さんは、3ヶ月までとか区切りを決めて、それまでは頑張るって決めるのもいいって言っていました。
ねーねさんはお散歩が日課なんですね(^^)
うちはベビーカーに乗せると機嫌が悪くなって最後には号泣になるので、散歩があまりできないんです(T_T)
それでも家にこもりっきりはダメなので、買い物くらいは連れていくようにしていますが、今は人見知りも加わってさらに機嫌が最悪です^^;
雨の日は、エミフルとか高島屋とか、駐車場でも濡れないような所に連れて行っています。
でもこれからの季節あまり人混みには連れて行きたくないから、行く所に困りますね、、、
それではまた(^^)
エィタン
2010/11/22 22:50
ねーねさん、ヒモノさんこんばんわ☆
久しぶりにこの時間に起きてます。
いつもはチビを寝かせて私もそのまま寝ちゃってるので・・・
今日はほんと1日雨で散歩行けなくて残念でした・・・
ねーねさんへ。
あまり「母乳を出さないと!!」って考え過ぎてもいけないですよ。(そこまで考えてなかったらごめんなさい^^)ストレスで出なくなることありますからね。
母乳で育てることはいいことと思いますが(お金かからんし!)ミルクのみでもいいんではないですか?もちろん、少しでも出てるのならもったいないのであげてくださいね^^
肩の荷を軽くしてみてもいいと思いますよ^^
ママがストレス抱えてはべビちゃんが心配しますよ!
児童館には健診で利用しただけで地区であるサロン会には行ったことないんですよ〜
地区のやつは朝9時半からとかでビミョーに早いし・・・ 行きたいとは思うんですけど・・・
ヒモノさんへ。
水道代1万っっ??
かなりキツいですね〜
でも子供が出来ると電気・ガス・水道・・・高くなりました・・・
少し抑えられたのは食費くらいですね、外食をしなくなった分・・・
ほんと、ご対面〜!出来たらいいですね^^
ねーね
2010/11/28 15:25
皆さん、こんにちは!
ヒモノさんへ
搾乳して哺乳瓶であげてたんですか。
3時間おきの授乳だけでも大変なのに、毎回、搾乳してあげるのは、ストレスになりますよね。
私も少ししか出ないから、気持ち、分かります。
あの後、搾乳機を買って使ってみましたが、思った以上に、出ませんでした(;一_一)
それに手動って、思ってたより手が痛いですね(汗)
ヒモノさんが言うように、手でするよりは楽ってレベルで、ヒモノさんが腱鞘炎になったっていうのが、よく分かりました(~_~;)
こんなにしんどいんなら、思い切って電動を買えばよかったなぁ…って、ちょっと後悔(@_@;)
息子さん、ベビーカーが嫌いなんですか。
普段は、なるべく抱っことかするんですか?
ずっと抱っこしてると、腕が筋肉痛になりませんか?
うちは、ベビーカーに乗せると、直ぐに寝るんです。
なので、自分の運動不足解消も兼ねて、散歩するようにしています。
エィタンさんへ
この間、母乳が思った以上に絞れなかった時は、ちょっと落ち込みました(@_@;)
でもまあ、出ないものは仕方ないので、あんまり考えないようにしています。
心配してくれ、ありがとうございます(*^^)v
ヒモノさんもエィタンさんも、健診で児童館に行った事があるみたいですが、それは生後何カ月になってからですか?
うちはまだ、小児科すら行った事ないんです。
来月3ケ月になるので、初めて予防接種をしますが、
風邪が流行ってるので、病院に行ってうつされないか、ちょっと心配です…。
お二人は、外食にはどんな店に行きますか?
万が一、泣いても大丈夫で、お湯をもらいやすくて、座敷か、ベビーカが横づけできるお店って考えてたら、なかなか思いつかなくて(汗)
何処か行き易い店を知っていたら、教えてください。
ヒモノ
2010/11/30 00:02
エィタンさん、ねーねさんこんばんは(*・ω・)
やっとうちのチビちゃん寝てくれました。
いつも夜は11時半位なので自分の時間が
取れなくて・・・。
エィタンさんも寝かしつけたまま寝ちゃうんですね。
私もほぼ毎日一緒に寝てしまって気がつけば朝です。
食費おさえるのもなかなか大変ですよね。
暇が無い時や疲れた時はついついお惣菜を何品か
買ってしまうので、外食が少なくなっても
あまり食費がおさえられていない気がします。
でも旅行や娯楽に全くお金を使わなくなったので
そのぶんだけは出費は少なくなりました。
ミルク代やおむつ代とかはすごくかかるけど、
今まで治療費にお金を使っていた事と比べると
小さな事かな・・・と思います。
エィタンさんの所は今離乳食はどんな物をあげていますか?
うちはお粥が苦手みたいですが、うどんなら食べてくれます。今はヨーグルトがお気に入りです(o´・∀・`o)
ねーねさん、ほんとエィタンさんのおっしゃるとうりストレスは良くないので、ミルクに頼ってくださいね!
私もちょうど2ヶ月後半くらいでもぅ今日で最後!!ってミルクに切り替えました。
母乳も日に日に出が悪くなってきて、色も薄くなってきていたし、味もしなくなってきたのでチビちゃんも不味そうな顔するし、ミルクならおいしそうに飲むので気持ちの切り替えもそれなりに出来ました。
せめてもと思い、色んなミルクを試して一番ゴクゴク
飲んでくれる「アイクレオ」にしました。
試した中で一番高いミルクだったので、グルメちゃんです( *´艸`)
歯科検診で児童館に行ったのは10ヶ月の時です。
たくさん集まれば、どうしても何人か風邪っぽい子も
いるので、児童館はもぅ少し先でもいいかもしれないですね!
うちのかかりつけの徳丸小児科は、病気の待合室と、検診や予防接種の待合室が別の場所にあるので、その点は
良いと思います。
どこもそうなっていれば助かりますよね。
初めての外食は、外食と呼べる程でもないですけど
フジグランのフードコートでした(・∀・ )
それでも久々の外食だったので嬉しくて嬉しくて(笑)
最近は、座敷なら「梅の花」の個室、ベビーカーでなら石井のアルボーレ、エミフルのレストランならほとんどベビーカーで大丈夫です。
意外と空いてる時間なら回転寿司やさんとか行きやすいです。
ほんとなかなか行けるお店って無くて、
私も良い所あったら教えて欲しいです!
エィタン
2010/11/30 19:58
ねーねさん、ヒモノさん、こんばんわ!
ねーねさんへ。
たしか、児童館へ行ったのは2ヶ月の検診の時でした。
病院に行くのは怖いですね〜 検診で行ったのに病気をもらってくるなんてのはよくあることですから・・・
私が行ってるところも検診、病気の外来とで分けられてますよ。それでも怖いですけど・・・
外食は離乳食が始まってからは「はなまるうどん」に行きました。うどんなら取り分けて食べさせられるので。
完了期になったり、レトルトとか持って行けるような所だと幅も広がるとは思いますがまだまだ思うようにはいきませんね。
ヒモノさんへ。
うちのチビもヨーグルトとうどん大好きです!
麺類が好きな子ってけっこう多いみたいですね!
ヨーグルトなら1パックぺロりっと食べてくれます。
基本はイモ類、5倍粥、果物を食べさせてます。あと蒸しパン、コーンフレークとか・・・
でもなんか最近、食べる量が減ってきてるんです。
そういう時期もあるのかなぁって考えないようにしてはいますが・・・
私、ウサギを飼ってるんですけど来年の年賀状にとチビとウサギの2ショットを撮ってるんですけどなかなかお互いうろちょろしまくって撮れないんです・・・
頑張っていい写真撮らなくては!!!
ねーね
2010/12/03 14:04
ヒモノさん、エィタンさん こんにちは!
昨夜は雨すごかったですね〜!
今日は、晴れたり曇ったりで変な天気だけど、雨がやんでとりあえずよかった!
最近天気が悪いから、部屋干ししてて、家の中が洗濯物だらけです(;一_一)
お二人のベビちゃんは、早寝で羨ましいです。。。
うちは最近、また夜型に逆戻りで、昨夜は夜中の4
時30分で、おとついが3時でした(;一_一)
どんなに早くても、2時30分より早く寝る事がありません(泣)
毎晩、真夜中に、ご機嫌さんでニコニコしたり、手を振り回して遊んでいます(・.・;)
夜中に、あのご機嫌さんな姿を見ると、悪魔かと思います(@_@;)
あ〜ぁ。うちもせめて1時ぐらいに寝てくれたらなぁ…。
旦那の朝食を作らないといけないので、朝は6時40分ぐらいには起きてるのですが、最近、寝るのが4時ぐらいなので、さすがに朝が辛くって…。
しんどい時は、二度寝してるけど、一度起きると、なかなか寝つけないし…疲労が溜まってるからか、ストレスマックス状態です。
少しは旦那が協力してくれたら…と思うんだけど、諦めています。
お二人の旦那さんは、手伝ってくれますか?
ヒモノさんへ
アイクレオですが、たまたまチラシを見ていたら、載っていました。高いですね(・.・;)
うちは病院が『ほほえみ』だったので、そのまま飲ませているのですが、この前、お店でもらった、別の粉ミルクを暫く飲ませていたら、違和感なく普通に飲んでいたんだけど、外出した時に、『ほほえみ』を飲ませて、家に戻ってから、また別のを飲ましたら、変な顔をして泣き出しました(汗)
やっぱりミルクの味の違いが分かるんですね。
それにしても、粉ミルクって高いですよね!
あんまり安売りもしないし。
最初の頃は、一か月弱もっていたのに、最近は一週間ぐらいしかもたなくて…元気に成長してくれているのは、ありがたいのですが、溜息が出る時があります(@_@;)
母乳が少ししか出ないから仕方ないけど…。
エィタンさんへ
うさぎ飼ってるんですか〜♪
娘さんとのツーショットを撮るのは、なかなか難しそうですね(@_@;)
うちも、年賀状用の写真を撮ってるんですが、寝た状態でしか撮れないから、どアップになりすぎて変な顔になるし、何より笑顔の写真を撮るのが不可能に近いので、苦労しています(@_@;)
去年の今頃は、まだ移植前で、子供が授かるかどうかも分からない状態だったので、それを思うと、とても幸せだな〜と思います。
所で、お二人にお聞きしたいんですが、離乳食の時の食器って、どんなのを買いましたか?
この前、売ってるのを見たのは、キティちゃんの5000円の食器のセットでした。
ネットで見ていたら、色々と種類があったのですが、5000円ぐらいのセットのものを買った方が良いのか、3000円ぐらいのものでも良いのかが、よく分からなくて…。
あと、すり鉢も付いているセットの方が良いんですかね?
いっぱい入っているものの方が、良いような気もするのですが、案外、使わなかったりする場合があるので、それだったら、もったいないなぁって思ってみたり。
どんなのを買うか、凄く迷っています。。。
あと、うちはもう直ぐ3ケ月なのですが、この時期に遊べるおもちゃって、ありますか?
今うちにあるのは、ガラガラと、ベットに付けるメリー?ぐらいです。
あとは、ツリーを見て喜んでいるぐらいで。
まだあんまり遊ばないとは思うけど、もし良いものがあれば、買いたいなぁ〜と思って。
外食のお店、色々と情報ありがとうございます!
とっても参考になりました♪
行き易いお店があったら、また報告しますね(*^^)v
エィタン
2010/12/03 16:57
ねーねさん、ヒモノさん、こんにちは!
ほんと、雨風凄かったですね〜
まだ風は強いのでうちも部屋干ししてます。狭い部屋が更に狭くなって・・・ 嫌になります。
うちも最近、夜中2,3度起きるようになって少々疲れ気味です・・・
旦那も可哀そうなのでまた部屋も別にしました。
うちは手伝ってくれるというか、朝会社に行く時間まで寝ているとそのまま寝かせてくれてます。
寝かしつけとかそういうのは出来ないからその分、家事とかを怠けても言わないでいてくれてます^^
出来るのはお風呂入れれるくらいです。
食器ですが・・・
私は安いので十分だと思います。私は西松屋のミッフィのと友達からのお祝いのものがあります。
ミッフィのは母に買ってもらったので値段は忘れましたが、たしかそれほど高くはなかったはずですよ。
ねーねさんも言っていると通り、使わないお皿などもあるので。すり鉢とかは100均とか普通に買ったものでもいいのではないでしょうか?
でも、ねーねさんが好きなキャラクターとかそういうのがあるのなら別だと思いますが。
おもちゃはオーボール、音が出るもの(タンバリンラッパ)、プレイマットとか・・・
うちはタイニーラブのマットを中古で買いました。音楽なったり、光ったりします。
月齢に合ったものではなくて可愛いなとかいいなと思ったものを買ってます。
最近、チビが「マンマン」というようになりました。これから徐々に「ママ」になっていくのかなぁ^^って!
とってもうれしいです!!
この子が来てくれるまでは正直、写真付き年賀状を見るのが本当に嫌でしたが、やっと優しい目で見れることが出来るようになりました。
でも、周りに悩んでる人がいたなら自分が加害者にならないように気をつけなければ・・・。
ねーね
2010/12/13 15:56
皆さん、こんにちは!
エィタンさんへ
この間は食器の事、教えてくださってありがとうございました(*^^)v
あの後、赤ちゃん本舗に買いに行きました♪
娘さん、『マンマン』って言うようになったんですか〜!
可愛いですね☆
うちはこの間、初めて声を出して笑ったので、ビックリしました。
それにしても、子供の成長って、早いですね。
ついこの間、エィタンさんの娘さんが100日のお祝い
をしたって聞いて、良いな〜って思ってた気がするけど、うちももう直ぐ100日なんです(*^_^*)
初めてエィタンさんとお話しした時は、お互い妊婦だったなんて、信じられないですね!
私も娘ができるまで、写真付きの年賀状が嫌でたまりませんでした。
私も加害者にならないように気をつけよう。。。
エィタン
2010/12/15 12:26
こんにちは〜
寒い日が続いてますが風邪ひいてないですか?
うちはまたチビが鼻水ズルAいわせてます。
もぅ一年が終わっちゃいますね〜 ほんと早かった・・・
食器、購入されたんですね^^
ねーねさんのお子さんも祝!!100日なんですね!
笑ってくれたのも嬉しいですよね^^
きっと毎日ねーねさんが笑顔で一緒に居てくれてるから「嬉しいよ〜」って返してくれたんでしょうね^^
うちもこの前は「まんまん」だけだったのにレパートリーが増えてきました。そしてつかまり立ちの途中まで出来ました。(完全に立っちは出来てません) ほんと突然したのでビックリしました!
それにうさぎがいる部屋に引き戸を開けてまで侵入してくるんですよ!!これにはビックリしました!赤ちゃんがこんなことまでするとは・・・
成長はほんとに嬉しいんですが目が離せなくなって何も出来ません・・・
ちょっと目を離した間に立とうとしてひっくり返って頭を打って・・・ 後頭部だったのでちょっと心配しましたがすぐ泣いたので大丈夫かなと。
もうこんなことがしょっちゅうで・・・
小さい間は頻繁に泣くから忙しかったけど、今は追いかけたり見守ったりすることで忙しくなりました。
あぁ〜疲れるぅ〜
ねーね
2010/12/17 18:04
エィタンさん、こんばんは!
娘さん、風邪大丈夫ですか?
急に寒くなったから、体調管理が難しいですよね(@_@;)
エィタンさんも、風邪ひかないように気をつけてくださいね!
娘さん、つかまり立ちを始めましたか!
凄〜い(^−^)
あっと言う間に、歩くようになりますね。。。
子供って、ほんの一瞬、目を離しただけでも、とんでもない事をしてたりするから、これから、ますます目が離せないですね。
今日、予防接種に行ってきました。
病院の壁のお知らせをみていたら、ヒブと肺炎球菌をすすめてるみたいで…ずっとどうするか迷ってたのですが、看護師さんに聞いたら、今日なら一緒にしても大丈夫との事だったので、思い切って、しました。
腕をおさえるように言われたのですが、私、注射が大嫌いで…自分が注射される訳でもないのに、緊張して『お母さん、頭を上げてください』って言われて、恥ずかしかったです(~_~;)
娘は、大泣きするかと思っていたのですが、ちょっと泣いただけで、直ぐに泣きやんだので、よかったです(^−^)
所で、お聞きしたい事があるのですが、離乳食って、いつから始めましたか?
この前、離乳食についてネットで見ていたら、3ケ月ぐらいから、果汁とかの飲み物をあげるって書いていて。
今は、ミルクと、お風呂あがりに、さ湯(殆ど飲まないけど)をあげてるだけなのですが、飲み物とかあげた方が良いんですか?
なんか、粉末になってて、お湯で溶かして飲む、お茶とか果汁みたいなのが売ってるって聞いたので、そういうのを飲ませたら良いのかなぁ?って、考えてました。
娘さんはどうしたか、よかったら教えてください(*^_^*)
エィタン
2010/12/18 12:07
ねーねさん、こんにちは〜。
予防接種だったんですね、BCGですか?肺炎球菌、ヒブ・・・値段は高いですがやはり接種しとくべきだと思います。来年には無料になるかも・・・という話も・・・うちは肺炎〜はあと1回、ヒブはあと2回です。私も注射嫌いでなるべく見ないようにしてます^^
痛いのはチビなのに・・・
ジュースですが、たしかに本とかでは3ヶ月くらいから他の物を慣れさせましょう!みたいなこと書いてますが病院とか助産師さんみたいな方は離乳食始めてからの方がいいと言っているみたいです。早く与えすぎてアレルギーとか出ることを考えてるのではないでしょうか?
私もそうかな?って思ったので離乳食始めるちょっと前からでした。
粉末のものを水で溶かすやつです。あとは旬の果物の果汁とか。私の母がけっこう強引な人でカルピス、ヤクルトとか薄めて飲ませてました。まぁ、3人を健康に育ててきてくれたので心配はなかったですが・・・
授乳の合間、散歩の途中とか飲ませてましたよ。
最近、夜間の授乳を止めたんですが、それでか寝かしつけてから朝方まで起きずに寝てくれるようになったんです!!!
今日は7時まで寝てて、久しぶりに私もよく寝れましたぁ!
娘さん、昼夜逆転はどうですか?
ヒモノ
2010/12/18 15:16
ねーねさん、エィタンさん、こんにちは(^^)
うちは先週1歳になりました。
なんだかとっても感慨深いと言うか、不妊治療をしていた頃はこんな日が迎えられるとは想像していなかったので、1歳か〜と思うと涙が出てしまいました^^;
お2人はもうクリスマスプレゼントは買いましたか?
うちはまだ決まっていなくて、部屋中おもちゃがあふれているので、もっと実用的な物にしようかなと思っています。
うちの子は、3ヶ月くらいまで全くおもちゃやメリーに無関心で、ガラガラで遊びだしたのなんて6ヶ月くらいの時です^^;
いまだにガラガラはお気に入りです。
最近やっとラッパのおもちゃを吹けるようになりましたが、あんまり気に入ってないみたいです(-_-;)
結局は新聞広告やペットボトルやカーペットを掃除するコロコロに勝てるおもちゃはないです(笑)
マンマって言い始めたんですね(^^)次は何を言うか楽しみですね。うちは最近クリスマスツリーやイルミネーションを見たらキレイキレイって言えるようになりました。
うちの母も、私の知らないうちにジュース飲ませたり甘いお菓子あげたりするんですよね〜(-_-;)
でもある意味そのおかげで「えっ!こんなの食べれるの!」っていう発見もあります。
昨日はラスクをバリバリかじらせてました(-_-;)
おいしそうに食べてましたけど…。虫歯が心配です^^;
私もそろそろカルピスは試してみたいと思っています。
離乳食は6ヶ月で始めましたが、果汁やジュースは5ヶ月くらいから始めました。
うちの子の場合はストローでなかなか飲めなくて、飲めだしたのが10ヶ月過ぎた頃でした。知り合いの子は5ヶ月でちゃんと自分で手でもってストローで飲んでいたので少し焦りましたが、この子はこの子って考えるようにしていました。
テテオの、5ステップ位あるマグを買いましたが、結局部品が多くて洗うのが面倒だったり、コップで飲ませた方が飲んでくれたのでほとんど使わずに終わってしまいました。
それではまた(^^)
ねーね
2010/12/28 16:24
こんにちは!
すっかりご無沙汰してしまいました(~_~;)
先日、無事お食い初めをしました!
睡眠不足の中、この日の為に一生懸命、準備したけど、肝心の主役は、ずっと夢の中で、どんなに起こしても最後まで起きませんでした(;一_一)
仕方ないので、椅子に座らせて写真だけ撮りました。
エィタンさん、ヒモノさん、離乳食情報ありがとうございました!
うちも、離乳食を始める少し前から、ジュースを飲ませようと思います(*^^)v
エィタンさんへ
娘さん、よく寝るようになってよかったですね(*^_^*)
やっぱり睡眠不足が続くと、しんどいですよね。
うちの娘も、最近1時過ぎに寝るようになりました〜!
3時、4時まで起きていたのを考えると、すっごい早寝に感じます(笑)
ヒモノさんへ
息子さん、1歳のお誕生日おめでとうございます☆
1歳のお誕生日って、確か一升餅を、背負わすんですよね?
盛大にお祝いしたのですか?
私も出生届けを市役所に出しに行った時、こんな日が来るなんて…と思って、泣きそうになりました(~_~;)
娘が1歳を迎えた時も、また泣きそうになるんだろうな(~_~;)
一つ一つ行事をする度、私の元に娘が来てくれてありがとう!と思います。
所で、お二人の子供さんは、ポリオの予防接種って終わってますか?
なんか、公費負担の生ワクチンではなく、実費の不活化ワクチンが良いと聞いたのですが、検討しようにも、松山では実施している病院がないみたいなんですが…。
今年もあと数日になりましたね…。
去年の今日、移植して、1月に陽性判定をもらったのですが、一年経ったなんて…ほんと今年は特に、あっと言う間でした。
エィタンさん、ヒモノさん、今年はお世話になりました!
来年もよろしくお願いしま〜す!
どうか良いお年をお迎えください!
また時間があったら今年中に来ますが、もし来れなかった事を考えて、ご挨拶させてもらいます。
エィタン
2010/12/29 12:23
ねーねさん、ヒモノさんこんにちは〜
今年もあと2日になりましたね〜
寒い日が続いていますが風邪などひいてないですか?
クリスマスはどう過ごされましたか?私たちの所はチビがまだ何の事だかわからないのでフツ〜に質素にしました。プレゼントはお気に入りの絵本とピアノがついた本にしました^^
分かるようになったら枕元に置いてあげて喜んでもらいたいです。
ヒモノさんへ
1歳のお誕生日、おめでとうございます。
こんな喜びが出来るなんてとても幸せですよね!
悩んでいた頃のことなんて忘れてしまいそうです。
私も誕生日の日はウルAしてしまうと思います。
ねーねさんへ
最近また起きるようになってしまいました・・・
なんでなんでしょう・・・
お食い初めされたんですね^^
100日おめでとうございます!
ポリオですが、うちは秋に接種しました。生です。
不活化ワクチン、聞いたことあります。外国ではそれが普通みたいですね。
NHKでポリオに感染してどうのこうのという放送があったみたいですね。
見てないのでわかりませんが、私は特に気にせず受けました。
松山でしてないのなら尚更ですね。
私はこれで今年最後のレスになりそうなので・・・
今年は大変皆様にお世話になりました。
来年もお世話になると思いますがどうぞ宜しくお願いいたします。
皆様にとって良い一年でありますようにお祈りいたしております。
それでは・・・
良いお年を・・・
ねーね
2011/01/11 10:12
あけましておめでとうございます(*^^)v
楽しいお正月を過ごされましたか?♪
私は、大みそかはカウントダウンに行きました。
あとは、初詣に行ったり、買い物に行ったりして、毎日ウロチョロしていたら、あっと言う間に、お休みが終わってしまいました(涙)
去年と、さほど変わった所へは行っていないのですが、娘が産まれた事で、とっても幸せな気持で新年を迎える事ができました(*^_^*)
お二人は、どんなお正月を過ごされましたか?
最近の娘ですが、また寝るのが遅くなってきて、2時30分〜3時ぐらいに寝ません(涙)
どうしてだろう?
しかも寝る前だけは、虐待したみたいに、すっごい大きい声で泣くので、鼓膜が破れそうになります(*_*;
元気なのはありがたいんだけど、元気すぎて困ってます(汗)
エィタンさんへ
ポリオの件、変な事を聞いてしまって、すみません(汗)
私は全く知らなかったので、気にもしてなかったのですが、最近になって色々と聞いてしまい心配になってしまって…。
気分を悪くされたのなら、すみません…。
では。今年もよろしくお願いします!
エィタン
2011/01/11 15:15
明けましておめでとうございます。
ってかなり遅いですが・・・
ねーねさんへ
え〜!!なんか私、ごめんなさい。いや、すみません。冷たい言い方してしまったみたいです。
全然何も気分害してません。
あの時バタバタしてて後から読み返さずに押したので・・・本当にすみません。
ねーねさんの方こそ、気分を害されたのではないでしょうか?
ねーね
2011/01/11 16:14
エィタンさんへ
ほんと、かなり遅い新年の挨拶になりました(笑)
気分害してないなら、よかった〜(*^^)v
聞いてみたものの、予防接種をした後なら、失礼だったな〜って、後から思ったんです(汗)
因みに私は、全く気分、害してません(*^_^*)
ありがとうございます♪
エィタン
2011/01/12 17:36
こんにちは〜。
ねーねさんへ。
本当に失礼なことをしてしまい、申し訳ございませんでした。
こんな私ですが、今年も宜しくお願いしてください。
ねーんさん、カウントダウンに行かれたんですね〜
どこに行ったんですか?
私は前にも言いましたが、大分、別府に行きましたよ。九州なのにサブいサブい!!
ここは東北、北海道か?!ってくらい寒かったです!
おかげで雪合戦も出来ました^^
大人げなくチビを母に預けて・・・。
ほんと10センチくらいは積もってましたよ!
「ここまで降るのはなく、特別です」ってホテルの方も言ってました!
でも楽しかったです^^
ほんと、ねーねさんと同じく子供が産まれて、とっても幸せな新年が迎えられました!
また遅寝ちゃんになってしまったんですね〜
お昼寝の時間はどんな感じですか?午前寝、午後寝の時間を少し短くするとか・・・
もうされていたらすみません。
うちのチビはお昼寝が出来なくて・・・
別に寝たくないならそれでもいいんですが、お昼寝をした日は夜、あまり起きないのでその方が私にはありがたいし、チビもしんどくないだろうし・・・
私たちがグッスリ寝れる日はまだまだ遠いみたいですね〜
ねーね
2011/01/13 08:31
おはようございます!
今日も寒いですね((+_+))
エィタンさんへ
カウントダウンは、レオマに行きました。
大昔にも、カウントダウンに行った事があるのですが、その時とは変わっていた気が…。
もの凄い人で、ビックリしました!
娘は普段、ベビーカーに乗ってると、ぐずるって事があんまりないのに、この日に限ってぐずぐず言って。
寒かったらいけないと思い、靴下プラス足まですっぽり入るおくるみ?を着せたのがいけなかったのかも知れません…。
娘は、靴下をはかせただけでブスッ〜として、機嫌悪くなるんですが、娘さんは靴下大丈夫ですか?
しかも、新年の少し前にウンチをしたので、慌てておむつ換えをしてたら、手にウンチが付くし(*_*;
まさに、ウン(運)がつきました(笑)
旅行、楽しかったみたいで、よかったですね(*^_^*)
雪が10センチも積もるって、凄いですね!
かなり寒かったのではないですか?
娘さんとの初・旅行で、困ったことは、なかったですか?
それと、旅行中の娘さんの食事は、どうしていたのですか?
うちの娘の昼寝の時間帯ですが、午前中にはしません。
というのは、だいたい夜中の2時30頃寝るので、早くても10時頃にしか起きず、放っておいたら、夕方の3時ぐらいまで寝てるからなんです。
だから午前中は、全力で寝ています(笑)
夜、早く寝さそうと思い、早めに起こしたら昼寝を3時間とか、ひどい時には半日とかするし。
起きるまで放っておいたら、一切昼寝をしないし(汗)
睡眠時間が短く、昼寝も殆どしてなかった日があり、早く寝るかと思ったら、ぐずぐず言うだけで、結局、寝る時間帯は同じだし(*_*;
ほんと、何をしてもダメなんです(涙)
お互い、まだまだぐっすり寝るのはムリそうですね…。
所で抱っこ紐なんですが、新生児の頃、自宅で試しにしてみたら泣いたので、それっきりしてなかったんですが最近になり、たて抱っこなら大丈夫かと思いしてみたら、やはり泣くんです。
おんぶもしてみましたが、それもダメで。。。
娘さんは、嫌がりませんか?
うちのは、なんで嫌がるのか、分かりません。
抱っこ紐にも、合う・合わないってのが、あるのでしょうか?
エィタン
2011/01/13 16:52
こんにちは〜。
今日は、ヒブの2回目を接種してきました。
やはり、無料化になるのは2月からだそうで・・・
全部、後1回を残すだけなのに、おしかったです・・・。
ねーねさんへ。
娘さんの生活リズムに合わせるの大変ですね〜
専門の方(助産師さんとか)に相談は出来ないですかね?
抱っこ紐ですが、私はババスリングというのを使ってます。たしかに新生児の頃は嫌がりましたね〜
でも、縦だっこに出来るようになってからは機嫌よく、時には寝たりしてくれてます。
おんぶする時は昔ながらのおんぶ紐を使ってます。
グズAいう時もありますが放ってます^^。そしたら、いつの間にか寝てるので・・・
やっぱり合う合わない、好き嫌いな子もいるんじゃないでしょうか?
おんぶ出来たら家事もしやすくなりますよね。
カウントダウン、レオマに行かれたんですね〜
私も、小さい時に家族旅行した時以来、行ったことないです。
靴下、嫌いなんですね〜。「ブス〜っして」っていうのに笑ってしまいました^^
うちは特に嫌がりませんけど、気付くと必ず!!左右どちらかが脱げてて反対側が脱げかけてます。その様子を写真に撮ったら、母に「難民の子みたい」って言われてしまいました^^
旅行の時のご飯は一応、旅行の日数×3食分(レトルトです)と温め用に水筒にお湯を入れていきました。でもほとんどお店の方に頼んで温めてもらいました^^どこか食事処で食べれそうな物があれば食べさせましたけど。
やはり、大人の都合でご飯の時間がずれることがしばしばなのでこの子だけは時間通りに食べさせました。じゃないと機嫌が悪くなるので。
特に困ったことはなかったですが、最終日に疲れが出たのか、少し微熱がでてしまって・・・微熱で済んだので良かったですがちょっと心配しました。
私的にはまだ旅行は早かったのかなぁって思いました。荷物もチビのだけでかなり増えるし(服とか+αしなくちゃいけないし)気を遣うし。母や姉がいたから旅行も何事も無く済んだと思います。
普段通りに生活するすら大変なのに、違うところに行ったら尚更ですよね〜。
ねーね
2011/01/15 01:24
こんばんは!
今日も一日、寒かったですね。
余りの寒さに、最近、家にこもっています(汗)
9月でも暑くて、半袖でいた頃が懐かしいです。
エィタンさんへ
ヒブ、あと1回なんですね。
うちは来週、2回目の接種をします。
無料化の話、聞きました。
でも、1回目の接種をした後だったので、どうすることもできず…。
なんか、間隔が空きすぎたらダメらしいですね。
まあ、無料化の事を知っていたとしても、待ってなかったかも知れませんが。かなりの心配性なので(^^ゞ
もしかしたら、お金が戻ってくるかも?って聞いたんですけど、本当なのかな?
まあ、期待してないですけどね…。
娘の生活リズムの事、一か月検診の時に助産師さんに相談したのですが、それ以降は聞いていません(汗)
三越か高島屋に、育児相談に行きたいけど、夜に備えて(笑)私も昼間、仮眠とったりしてるから、なかなか外出する元気がなくって。
市の電話相談にでもかけようかな〜って思いながら、それもまだしていません(^^ゞ
最近、寒いのと、自分がしんどいのもあって、平日は一歩も外に出ないのも、いけないのかも知れません…。
これじゃあ、ダメだなぁ〜って思って、夕方5分ほどだけ、娘を抱っこして、家の外に久々に出ました。(本当に、玄関の外に出ただけなんだけど)
また少しずつ、お散歩に出かけるようにしなくっちゃ!
抱っこ紐、やはり新生児の時は嫌がりましたか。
一度して、嫌がったらから、それっきりにしなかったのも、よくなかったのかも。
完全に首が座ったら、私もおんぶしようと思います。
おんぶでもしないと、家事ができないから(汗)
ほんと、靴下が大嫌いみたいです。
ニコニコしてご機嫌さんな時でも、靴下をはかした途端、ブス〜ってするので、まいってしまいます(^^ゞ
エィタンさんの娘さんの、靴下が片足だけ脱げかけってのも、可愛いですね(笑)
旅行、困ったことなくてよかったですね。
行く前の準備とか、大変じゃなかったですか?
うちは、レオマにカウントダウンに行っただけなのに、なんか大荷物になりました(^^ゞ
エィタン
2011/01/17 15:28
こんにちわ〜
外は寒いけど部屋にいるとポカポカして暖かいです^^
実は今日、公民館で行っている「赤ちゃんサロン」に参加していました!!
7組程しかおらず入りやすかったです^^
でもいつもはもっと多く、20組くらい来る時もあるそうです。
自己紹介から始まり、手遊び、簡単なおもちゃ作り(今日は指人形を作りました)、最後に本読みをして終わりという感じでした。保育園から保育士の方が2名来られてて時間にして1時間くらいでした。
今日は保育士の方と話が弾んてしまって、あまり他のお母さんと話すことはなかったんですが次回は頑張っていこうと思ってます。
チビも刺激があって良かったかなぁって!
任意ワクチンのお金、戻ってきたらラッキー☆ですよね〜 でも何枚かは領収書捨ててしまったからそういう話があってもダメかも・・・
旅行の準備もまぁまぁ大変でしたね〜
何を持っていったらいいかとかネットで調べたり、ベビーフード持っていくのに食べなかったらいけないので、前もって食べさせておく(味に慣れてもらう)とか。
何をやるにもひと苦労です・・・。
ねーね
2011/01/19 04:35
こんばんは!
エィタンさんへ
今日も、こんな時間になってしまいました…。
年末から、主人と同じ部屋で寝ていたけど、昨日からまた別室で寝ています。
何が辛いって、寝るのが遅いことよりも、朝、起きないといけないことです。
正直、主人には一人で起きて、仕事に行って欲しいです…。
私が寝坊したら、起こしたりはしないけど、『自分でするから、朝は起きなくていいから』って言って欲しいな〜って、思ってしまいます(~_~;)
まあ何があっても、そんな事を言ってくれる人ではないんですけどね。
と、いきなり愚痴ですみません(~_~;)
公民館でやってる、赤ちゃんサロンってのがあるんですか〜。
楽しそうで良いですね♪
娘さん、喜びましたか?
そういう情報って、出生届を出した時にくれた、冊子を見て仕入れるんですか?
そういうのに参加したら、ママ友ができそうですね☆
所で、私が通ってるY小児科ですが、実は最初からちょっとどうかなぁ?って、思うところが多々あって。
でも、この間、決定的な事があって。
近いのと、はやってるっていう理由で選んだのですが、なんか信頼できないので、他の病院に変えようかなぁって、悩んでいるのですが、あんまり遠いと、通うのが大変だし…。
もしあの周辺で、何処か病院を知ってたら、教えてください。
エィタン
2011/01/19 18:02
こんばんわ〜
ねーねさんへ。
お疲れ様です。ほんと朝起きるの辛いですね〜
寒いし・・・ 娘さんが寝たと思ったら今度は旦那様の出勤ですからね〜
ねーねさんに比べたら私なんてかなりグ〜タラな生活です。8時前くらいまで寝てますから・・・
これじゃ、私が仕事し出したらどうするんじゃ!!!って感じです。
昨日、職安に行って失業手当の手続きをしてきました。まだ就職する気はないけど、ボチボチ探そうかなという感じです。
赤ちゃんサロンですが、3ヶ月かそのくらいに市から赤ちゃん訪問ってありましたよね?その来た人が教えてくれました。行こう行こうって思いながら、初めてって勇気いるし、なんだかんだで何ヶ月も過ぎて行きました・・・
喜んではなかったけどいい刺激に・・・って感じです。赤ちゃんもお母さんが好きだからって2人で遊ぶだけじゃ煮詰まりますしね。
今日は公園で少し歩く練習でもって思って行ったら靴を忘れちゃって・・・ 普通に滑り台して遊んで帰りました。何か1つは忘れ物しちゃうんですよね〜
小児科ですか〜
かかりつけ医はくすですが、たまにみなくちも行きますよ。木曜の午後もしているし、あまり患者いないし・・・ それってどうなん?って感じですが・・・
先生はたまにムカッとするいい方をしますが、それをスルーすればとくに問題ない人だと思います。(私の口のきき方が悪いのかもしれませんが)
良く聞くのがおかもととか・・・行ったことありませんが。
そのくらいです。ちょっと城北寄りなので遠いかもしれないですね、すみません。
ねーね
2011/01/20 02:07
エィタンさん こんばんは!
今日、昼間天気が良かったので、5分ほど玄関の外に娘を出したら、『おー。さむっ』みたいな変な顔をするので、おかしかったです(笑)
いくら晴れてたとは言っても、暖房がきいてる室内の方が暖かいですからね(~_~;)
職安、めちゃくちゃ人が多くないですか?
私がずっと前に失業手当の手続きに行った時も、もの凄い沢山、人がいてビックリしたんだけど、今の方が更に不景気だから、もっと多そうな気がするんだけど…。
主人も一度、私に付いてきた事があるのですが、初の職安で、失業者の多さにビックリしていました。
エィタンさんは、お仕事するようになったら娘さんは、お母さんに預けるんですか?
私は仕事したい気持はあるのですが、ずっと専業主婦なので、今更しんどくてムリだろうな…。
赤ちゃんサロン情報、ありがとうございました!
確かに、初めて行く時は勇気がいりますね…。
でも私も参加してみたいな〜(*^_^*)
喜ぶって、感じではないんですね。
うちの娘はどんな感じなんだろう?
それはそれで、楽しみだな〜。
娘さん、歩くんですか〜!
私、ちょっと分からないんですが、今は室内では歩くけど、屋外では靴を履くから、あんまり歩かないって感じですか?
それとも、室内でも基本ハイハイをするとか?
親戚に、2月産まれの子がいるのですが、もう歩いてるらしく、早いって言ってたんだけど、私にはピンとこなくって(・.・;)
小児科情報、ありがとうございました!
くす良さそうだな〜って、思ったのですが、うちからは遠いんですよね(汗)
空いてる病院の方が、直ぐ診てくれるから良いけど、あんまり空いてると、逆に心配になる時がありますよね(;一_一)
所で、娘さんて人見知りしますか?
人見知りって、いつ頃からするんですかね?
人見知りが激しいと、大変かな〜って思って。
それと、寝たままの頃ですが、娘さんを一日中、抱っこしてました?
うちは、基本的にあんまり抱っこせず、ベットに寝かせている事が多いのですが、ずっと寝さしていると、頭の形が悪くなるから、ダメだって言われたんです(・.・;)
でも、一日中、抱っこしていたら、家事が全くできないし…。
エィタン
2011/01/20 11:54
ねーねさん、こんにちは〜
職安、人多いですよ〜
駐車場から混んでます・・・ 色々と待たされますしね〜 行くのが億劫になります。
うちのチビはまだ歩きません。伝い歩きがほんのちょっと出来るくらいで・・・ まだまだです。
ただ、靴を履いて外で歩く練習をしてみようかな?って感じで。
靴を買っていてもすぐに大きくなるから履かせられなかった・・・なんてことあるので。
私、介護の仕事でもそうだったんですけど、靴履かせるの苦手なんですよね・・・
仕事の時は「練習!練習!」って逃げて自分でしてもらってましたけど、赤ちゃんには無理ですからね〜
うちのチビは男の人だけに人見知りです^^ 人見知りっていうか、恐怖?なのかな?あまり男の人とは接触が無いからかな?
自身の父にも会う期間が空くと泣きます^^
その時は父は凹んでます。
たぶん、7,8カ月くらいから人見知り始まるのかな〜
たしかに人見知り激しいと大変とは思いますがそれも成長の一環ですし、泣きながら「ママ〜 助けて〜!!」みたいな顔をされると「助けてあげられるのは私だけなんだ!!」って優越感に浸れるというか、ちょっと嬉しいですよ^^
パパでは無理ですから。(パパの方がいいっていう赤ちゃんももちろんいると思いますが)
新生児の頃はやっぱり抱っこの時間の方が多かったかも・・・
うちは抱っこじゃないと寝なかったので、おんぶが出来るようになってからはおんぶで家事してました。
っで、そぉ〜っと布団に置いて寝かす。って感じです。
同じ向きに寝かせるのが良くないだけで寝ているのを頭の形が悪くなるからといって起こすのも可哀そうですしね〜 可能なら寝ている時に向きを変えてみてはどうでしょうか?
それかおんぶに慣れさす!強制的に^^
おんぶは暖かくていいですから娘さんもこの気持ちよさを知ったらおんぶ好きになってくれると思いますよ!っていうか、なって欲しいです^^
私の勝手な願いです!
ねーね
2011/01/22 03:49
エィタンさん、こんばんは!
毎日、寒いですね(@_@;)
今日は、娘はもう寝ました(*^^)v
とは言っても、2時30分ぐらいだけど。
エィタンさんの娘さんて、2月産まれだから、出産直後の夜中の授乳、寒くてとても大変だったろうな…と、考えていました。
それを思えば、夜中まで起きているのは辛いけど、2、3時間おきの授乳をする訳ではないので、まだマシだと思わないと!と、考えていました。
娘さん、今は伝い歩きをしてるんですね(*^_^*)
可愛いなぁ〜♪
その親戚の赤ちゃんのおばあちゃんに、『うちは、もう歩きよるよ〜!』って、とっても自慢げ?(笑)に言われたけど、それが凄いことなのかどうかが、さっぱり分からなかったんです(~_~;)
まあ一つ言える事は、『同級生じゃなくてよかった』って、ことです(笑)
子供の成長には差があるのに、それを『うちは○○できよるよ!』なんて言われたら、ただでさえ初めての子育てで不安だらけなのに、ますます不安になると思うから。
そこの子は、4ケ月の頃には、歯が生えていて(歯は、遅く生えた方が良いとは言ってたけど)、寝がえりもしていたって言ってた気がします。(うちが、まだだと聞いたあとに言ってました)
その人の事、決して嫌いではなくて、逆に好きだったぐらいなんだけど、なんだか最近、嫌いになってきました(~_~;)
まあ、初孫だから可愛くて・可愛くて仕方ないのは分かるんだけど…。
と、またまた愚痴って、すみません(;一_一)
親戚の事だから、親には口が裂けても言えないので…。
あっ!私も靴とか履かせるの苦手かも。
靴下を履かせても、かかとの所が、きちんとならなくて、脱げかけになったりします(~_~;)
人に靴、履かせるのって、難しいですよね。
赤ちゃんて、男の人が嫌いな子が多いですよね。
声のトーンが、女性に比べて低いから嫌いって、聞いたことがあるんだけど…。
もしそれが本当なら、安田大サーカスの『クロちゃん』みたいな声だったら大丈夫なのかな?って、今、思い付きました(笑)
うち、まだ首が完全に座ってないので、怖くておんぶができないんですよね〜(涙)
私も、首が座ったら、おんぶしようと思ってるんです。
その方が家事が、はかどるかなぁ〜と思って。
エィタン
2011/01/27 15:00
こんにちは〜 ご無沙汰しました。
私たち親子、先週の金曜日から嘔吐下痢になってしまって実家に帰っていたんです・・・
私自身も嘔吐下痢は初めてだったのでビックリしました。
そして月曜日に帰ってきて、私はすっかり元気になったんですが、チビがまだ少し吐いたり便秘、下痢の繰り返しで・・・。可哀そうです。
う〜ん、私が言うことではないですが、親戚の方、もう少し「いい方」に気を使って欲しいですね〜
ほんと赤ちゃんの成長は様々だから「〜が遅い」「〜が出来ない」じゃなくて「〜が出来るんだね」って言ってくれたら違うんですけどね。
前に赤ちゃんサロンに行った時も保育士さんにいっぱい褒めてくださって、バイバイするのも早い方ではないのに「バイバイ出来るんやね〜、偉いね〜」って言ってくれてとっても嬉しかったです^^
私も赤ちゃんが男の人を嫌う理由、声が低いからって聞いたことあります。でも、やっぱり見た目とかもあると思いますよ〜^^ 泣かれない人もいたので。
おんぶですが、ある程度首が座っているのなら大丈夫だと思いますよ!
私もだいぶ座ってきたなぁってくらいの頃にし始めました。案外大丈夫です! でも寝だしたら首が傾いてて振り向きざまとかに壁、角、冷蔵庫とか赤ちゃんの頭、おでこをぶつけてしまう可能性があるので注意してくださいね。私は2回ほどぶつけてしまいました・・・
大事には至りませんでしたが・・・
ねーね
2011/02/03 00:23
こんばんは!ご無沙汰していました!
エィタンさんと娘さん、嘔吐下痢になったんですか(汗)
それは、大変でしたね(・.・;)
今、流行ってるんですか???
エィタンさんは治ったとの事ですが、娘さんも治ったかな?
どうか、ムリしないようにしてくださいね!
親戚の事、まさにエィタンさんの言う通りです!
言い方の問題です。
「〜が遅い」「〜が出来ない」じゃなくて「〜が出来る」って、言ってくれたら、嬉しいのに…。
まあ、うちの娘の事なんか、どーでもいいんですよ。
娘の事を聞くふりして、自分の孫自慢したいだけなのが、ミエミエですから(;一_一)
ほんと、あんな人だと思わなかった…。
旦那も、度重なる孫の自慢話に、さすがに怒っています(`´)
先週、病院の健診の後に、栄養士さんの育児相談を初めて受けました。
その時に、夜型についてアドバイスをしてもらって、実践したところ、当日は12時30分ぐらいに寝て、翌日以降は、9時〜10時30分ぐらいに寝るようになりました!
まだ一週間、経っていないので、また夜型に戻るかも知れませんが…それでも、こんなにまともな時間に寝たのは、産まれてから初めてです!
あんなに直ぐに効果があるなんて…今迄、散々、苦労していたのに〜!って、感じです。
でもとりあえずは、なんとかまともな生活が送れるようになって、よかったです♪
おんぶですが、昨日、デビューしました(笑)
そして今日、おんぶしたら、お昼寝するかなぁって思ってしたのですが、どうやらおんぶが新鮮だったみたいで、キョロキョロと辺りを見渡して、寝るどころか、目が余計にパッチリしてしまい、大失敗でした(~_~;)
抱っこ紐で、前抱きをした時は泣いたから、おんぶも駄目かなぁ?って思っていたのですが、楽しそうにしているので、よかったです♪
エィタン
2011/02/03 10:44
おはようございま〜す!
娘さん、夜型治ってよかったですね〜!これからも続いて欲しいですね。
栄養士さんはどんなアドバイスをされたんですか?
今後の為に私にも教えてください!
おんぶデビューもされたんですね!
寝なかったようですがそれでも十分家事とか出来たのではないでしょうか?
立て抱きが好きな赤ちゃんは多いようなので。
それから安心感を持つようになって寝てくれると思いますよ^^
嘔吐下痢、チビも治りましたよ〜。
気にかけてくださりありがとうございます。
今、流行ってるそうです。この時期はいつもですけどね〜。でも今度は鼻水です。
この月齢は免疫が切れてかなり病気がちになっちゃってしんどいです・・・
一番しんどいのはチビなんですけど・・・。でも病気もしないと逆に免疫、抗体つかないからと開き直りで。
ねーねさんも娘さんも気をつけてくださいね^^
ねーね
2011/02/03 14:14
こんにちは!
今日も良いお天気ですね(*^_^*)
エィタンさんも、娘さんもお元気になってよかったです!
嘔吐下痢、流行ってるんですね。私も気を付けないと!!
そっか。そっか。今ちょうど免疫が切れて、病気になりやすい時期なんですね。
そんな時期に、風邪やらインフルエンザやら、色々と流行ってるから、余計に病気になりますね(;一_一)
どうか、エィタンさんも娘さんも、体調に気を付けてくださいね!
栄養士さんのアドバイスですが…
@ 朝は旦那さんが仕事に行ったら起こす。
で、起こしても起きなかったら、ガーゼをお湯で濡らし、顔を拭く。(間違っても、冷たいガーゼで拭かないように言われました(笑))
A外にお散歩に出掛ける。
もし、出掛けられない時は、カーテンを開けて家の中から外を見せたり、普段居る部屋から、少し温度の低い部屋に連れて行く。(この時は、一枚多めに服を着せること)
B夕方、なるべく寝ささない。
うちは、これが一番、大変でした(汗)
Cお風呂から出たら、部屋の電気を、お風呂の電気より明るくしない。
あと、昼間とにかく相手をして、疲れさせる事と、授乳の間隔を時間通りにするように言われました。
教えてもらった事は、エィタンさんから教えてもらった事もあり、どれも基本的な事だったけど、こんなに早く効果が出るとは思いませんでした(*^^)v
所で、数日前からウンチを日に何回もするんです。
色は辛子色よりは、もう少し薄い色で、小さい粒々もあるから、下痢ではないと思うんだけど…。
前まで、2日か3日に1回しかウンチしなかったのが、昨日は3回で、今日は今の時点で既に3回…。
1回ごとの量は減ったけど、こんなにするものなんですかね?
熱はないし、元気でニコニコしているけど、たまに、くしゃみするのと、少し咳をしているので、気になっていて。
心配だけど、病院に連れて行ったら、余計に病気をもらいそうなので、躊躇しています。
エィタン
2011/02/03 16:26
こんにちわ〜、今日は2回目登場です。
ほんと、昨日、今日と暖かくて少し嬉しいです。
アドバイス教えてくださりありがとうございます。
参考にさせてもらいます。
ウンチですが、白っぽいようだったらロタに感染していると思われますので病院に行かれた方がいいと思います。黄色、深緑だったら大丈夫です。
うちは日に何回もする子だったので・・・。
でもいつもと違うようなら少し下痢気味なのかもしれないですね。暖かくなったとはいえまだ寒いですからね。寝冷えしちゃったのかも・・・
もう果汁など与えているのであればリンゴがいいですよ!摩り下ろして汁だけを取って飲ませてあげても。
私が口出すの余計かもしれませんが病院、躊躇するお気持ち、よくわかります!!・・が、咳をしているのであればこじらせてもいけないので行った方がいいかと・・・
開院と同時に行くか閉院ギリに行くかですね。私はいつも午後診療の初めに予約取ります。
今年の風邪は咳が長引くそうですよ。
娘さん、良くなりますように・・・。
ねーね
2011/02/04 11:29
おはようございます!
昨日は忙しいのに、アドバイスしてくれてありがとうございました(*^^)v
エィタンさんの書き込みを見て、何か大事になってからでは遅いし、やっぱり病院に連れて行った方が良いなぁ…って思い、今日、朝一の予約をして、病院に行って来ました。
とりあえず今の時点では風邪ではないみたいだけど、念の為に、お薬をもらいましたが、お散歩もお風呂にはいっても大丈夫と言われたので、よかったです(*^_^*)
聴診器をしてもらってる途中で、この間の注射の事を思い出したみたいで大泣きしだして、可哀想でしたが、心配だったので一安心しました♪
昨日あんなにうんちばっかりしていたのに、今日はまだ一回もしないし、くしゃみも咳も、朝、一回しただけだし、何だったんだろう?って、感じです(~_~;)
うんちの回数は、多くても問題ないらしいですね。初めて知りました。
離乳食なんですが、そろそろ、飲み物から始めようかと思っていたら、先日の健診で、ちょっと肥満気味なので、6ケ月に入るまで始めないようにと言われてしまいました(~_~;)
でも、お茶なら太りそうにないし、飲ませたいなぁって、思っているんだけど、どうなんですかね?
エィタンさんの娘さんは、お茶は飲ませてますか?
りんごが良いんですね☆ なるほど。汁だけを摩りおろして飲ませても良いんですか〜!
6ケ月になったら、してみようと思います♪
ありがとうございます(*^_^*)
所で、病気の事とか、よく知ってるけど、それってどうやって情報収集してるんですか?
ロタってのも、名前を聞いた事もなくって、エィタンさんに教えてもらって、初めて知りました。
私なんて、ちょっとの事でも大騒ぎしてしまって、色々と考えていたら、余計に心配になってきて、昨日は旦那に電話までしてしまいました(~_~;)
ほんと、頼りない母親です(@_@;)
エィタンさんみたいに、冷静に対応できるようにならないと!っては思うんだけど、自分の事は何ともないのに、人の事となると毎回こんな調子です(・.・;)
エィタン
2011/02/04 13:43
ねーねさん、おはようございます!
今日も暖かくていいですね〜
昨日は節分でしたが豆まきしました?
うちはしました。恵方巻きも作って、チビの分も作りました!中身はシーチキン、サケフレークの2種類。海苔を巻いていてまだ喉に詰まるだろうと見せてから外すつもりだったのに手を出したのが早くて海苔付きで食べられてしました・・・幸い喉には詰まらずでしたが。豆も歳の数だけ食べたし、チビにも1つ砕いて食べさしました!
旦那が鬼の面をつけたら泣いちゃって!別府に行った時に出会った鬼の着ぐるみでは泣かんかったのに・・・
何が違ったんだろう??
昨日はすみません。出しゃばったことをしてしました・・・私が余計なこと言ったから旦那様にまでご迷惑をかけてしまったのではないでしょうか?
ほんとすみません・・・。
娘さん、何ともなくて良かったです。
ぽっちゃりチャンなんですか?そのくらいのほうが赤ちゃんって可愛いですよね^^
お茶くらいならいいと思いますがちゃんと水分取れているのであればいらないのではないでしょうか?離乳食を始めてからで。
うちは病気をちょくちょくし始めてからリンゴジュースとかの甘い物を与えすぎてお茶をあまり飲まなくなってしまいました。
病気のことはですね、ヘルパーという仕事柄、勉強や情報も入ってきたり、赤ちゃんの本とか読んだりとかしてます。
私、全然冷静じゃないですよ。でも、私が冷静にならないと・・・と心がけてはいます。でもほとんど冷静に判断できず母や姉に頼ってばっかりです・・・。
ねーね
2011/02/09 23:10
こんばんは!
今日から椿さんが始まりましたね。
エィタンさんは、行く予定ですか?
うちは今日、行って来ました。
去年の椿さんの時は、ツワリの真っ最中で、とにかく気分が悪くて・悪くて(@_@;)
マスクをして、干し梅をずっと食べながら歩いていたなぁ〜って、思い出していました。
あれからもう一年も経つなんて…そう思うと、感慨深いです。
節分に恵方巻きを手作りしたんですか〜!
うちは、省略して買ってきたのを食べました(~_~;)
娘さんも食べちゃったんですね。喉に詰まらなくてよかったですね!
豆も一粒食べたなんて、良いですね(*^^)v
うちも来年は、一歳過ぎてるから、普通に食べれるのかなぁ?
旦那さんがお面をかぶったら、泣いちゃったんですか〜!
大人から見たら、鬼の着ぐるみの方が怖い気がするんだけど…何が違うんでしょうね?
うち、ワンを飼っているんですが、豆まきをしたら、全部食べてくれるので、掃除不要です(笑)
来年は、娘にも参加させて豆まきをしたいなぁ〜♪
あっ!娘はお陰さまで、その後も元気にしています(*^^)v
色々とアドバイスありがとうございました!
旦那は、私が大騒ぎするのには、慣れているので大丈夫です(~_~;)
娘の事だけではなく、ワンコの事でも、毎回、大騒ぎするので(笑)
そっか〜。やっぱヘルパーさんだと、色々知っておかないといけないですよね…。なるほど・なるほど。
所で、最近おっぱいを吸われると、めちゃくちゃ痛いんです。
歯が生えている形跡はないのですが、常に口の周りが、ヨダレでびしょびしょになるし、『ブーブー』と、口を鳴らしているのですが、これって、歯が生えそうでくすぐったいからなんですか?
エィタン
2011/02/10 11:32
こんにちは〜!
何やらまた寒くなってきましたね・・・
今夜あたり雪が降るらしいですね〜
3月末までは寒さは続くんでしょうね〜
ここ2、3日からまた夜泣き?が始まっちゃって・・・布団かけすぎで暑いんかな〜?遊びが足りんのかな〜?って試行錯誤中なんです。
最近、真剣に遊んであげてないからそれでかも!って思って今日はいっぱい遊ぼうって思ったんですけど・・・寒いし〜 雨降りそうやし〜 鼻水ズルAやし〜(チビが)って感じでちょっと躊躇してます・・・
鼻水ズルAのチビの姿を見ると、私がチビだった時のこと思い出します。
はい、私も鼻水ズルAでした^^
両親にもいまだによく言われます。
やっぱり親子って似るんですね〜 そんなとこ似たくないですけど!
椿さん、行かれたんですね〜!娘さんも連れて行かれたんですか?
人混み大丈夫でしたか?
押しつぶされませんでしたか?
私は今年も行かないです。行きたいなぁって思うけどあの人混みの中を歩くとなると、う〜ん・・・ちょっと。とチビもいるし・・・。
ほんと去年のこの時期のスレ、思い出します^^
お互いまだ、お腹の中にいたんですよね〜
チビも27日で1歳ですよ〜 あぁ〜、なんて早いんでしょう!!
実は、今日の新聞にチビ、載りました!
私は新聞とってないからまだ見てないんですけど。
早く見たい!!
ねーねさん、ワンコちゃん飼ってるんですか?
いいなぁ〜!!!
犬種は何ですか?
うちもワンちゃん欲しいです!ボストンテリアかフレンチブルドッグが・・・
歯ですが、まだ歯が生えてないのなら娘さんの「吸う力」が強くなってきたからではないですか?
たしかに唇をブルAし始めたりする行為は歯が生え始めてきていると言いますよね。痒いらしいので。微熱が出る子もいるので(チビがそうでした)。
早い子は4ヶ月くらいから生える子もいるらしいので娘さんは早いのかも!
歯ぐきの中でモゾA歯が生える準備をしているのかもしれませんね!
歯固めを与えてはどうでしょうか?
ゴム製品のおもちゃですが知っていたならすみません。
チビはけっこうお気に入りでしたよ^^
うちの両親曰く、よだれがでることは「健康」な証拠だ!!って言ってましたよ!!
ねーね
2011/02/10 15:25
こんにちは!
娘さん、夜、起きるんですか?
この時期、天気が良い日が少ないので、外でそんなに遊べないし、かと言って家の中でずっと相手にするのもなかなか難しいしで、私も困っています(@_@;)
椿さんですが、平日の昼間だったので、そんなに人がいないかなぁ〜と思い、連れて行きました。
とりあえず、私達はマスク着用で、娘はベビーカーの傘?で、顔を隠しぎみにして、行きました。
そこまでするなら、行かなければ良いんですが(笑)去年、安産祈願のお札を買ったので、なんとなく、戻しに行きたかったので(~_~;)
そうそう!赤ちゃんなんて、そんなにいないだろうと思っていたら、うちより小さい赤ちゃんも、結構いました(・.・;)
娘さん、27日で1歳なんですか〜!もう直ぐですね♪
お祝いは盛大にするんですか?
また、どんな事をしたか是非、教えてくださいね(^−^)参考にしたいし〜♪
新聞に載ってるんですか〜!お誕生日おめでとう!っていうのですか?
良い記念になりますね(*^_^*)
うちのワンは、ミニチュアダックスです。
家では、とてもおとなしいのですが、家に人が来たり、散歩に行ったりすると、ワンワン吠えて…その度に怒るんだけど、全く言うことを聞かず、非常にうるさいです(;一_一)
旦那は、『典型的なダメ犬』と言います(・.・;)
ボストンテリアかフレンチブルドッグが欲しいんですか〜。可愛いですよね☆
なんか、おとなしそうだし。
歯の生えはじめに、熱が出る子もいるんですか〜。
初めて知りました。
歯固めのおもちゃだと思うんだけど、昨日、見ました。
欲しいなと思ったんだけど、どうなんだろう?って、迷って、結局買わなかったんです。
教えてくれてありがとうございます!
やっぱ、うちも試しに買ってみよう〜っと♪
今、5ケ月になったばかりなんですが、他にもお勧めのものとかあったら、教えてください!
先輩ママのエィタンさんの情報は、いつも助かります(^−^)
エィタン
2011/02/11 11:36
ねーねさん、こんにちは〜
雪ちょっとは積もってるんかな〜?って思って見たらなぁ〜んにもなかったのでつまら〜ん!!って思っちゃいました・・・ 積もってたら積もってたで「もぉ!!」って思うのに・・・ 我がままです。
たしかに、お守り、返しにいきたいですよね〜
私も色々なところのお守り頂いたから返しに行きたいんですけど、他県の神社のもあるし・・・別にどこに返してもいいですけど。後回しになってしまうというか・・・そんな感じです。
ねーねさんのワンコちゃんはダックスちゃんなんですね〜 可愛いですよね〜
昔、実家で雑種を2匹飼ってたんですけど、今はもうおらず、「犬飼ってや〜??」って言ってるんですがなかなか「よし!!」とは言ってくれません。命あるものだから簡単にはいきませんけどね。
今は旦那の実家でミニチュアシュナウザーがいます。お義父さん以外懐いていないのであまり可愛いと思ってませんが・・・。
昨日はコーポの駐車場、近所をおもちゃの車でドライブ?してきましたよ^^
今までは家の中で遊んでたやつなんですけど、外で使うようにしました。いつもはベビーカー、本物の車で通るところなのにまた目線の違うからかキョロAしてました。楽しかったかどうかは分かりませんが遊びも増えたので良かったと思います。
ねーねさん、そんな何ヶ月しか変わらないのに先輩ママだなんてやめてくださいよ〜
恥ずかしいです・・・
誕生日ですよね〜、なにしようか考え中です。おもち背負わすのはするとして・・
ケーキは簡単にホットケーキミックスで作るかどうしようかなって。ケーキ屋さんのケーキも食べれるけどまだ1歳のでするには早すぎるかなと思ったり。まだ意味分かってないし〜みたいな。
あっ、旦那帰ってきたのでこのへんで〜
ねーね
2011/02/17 23:40
こんばんは〜!
うちのワンは、私が2度目の流産をした後に、旦那が飼ってくれました。
結婚して初めて飼ったワンコだったので、二人してそれはそれは溺愛してしまって(笑)
旦那なんか、家にいる時は、ずっと抱っこして、離さなかったし(^^ゞ
でも余りにも溺愛し過ぎた結果、かなりの甘えん坊で、家では常に同じ部屋に居ないと鳴くし、少しでも怖いことがあったら、抱っこをせがむという、ダメダメ犬になってしまいました(-_-;)
エィタンさんも、ワンコが好きなんですね(*^^)v
確かに命があるものだから、飼いたくても躊躇してしまいますよね。
私も、今でもワンが居なくなってしまった時の事を考えると、ゾッとします。
旦那さんの実家のワンちゃんの話、お義父さんにだけ懐いているのを想像してしまい、笑ってしまいました(^^ゞ
確かに、自分に懐いてくれないと、可愛いとは思いませんね。
おもちゃの車でドライブしたんですか(笑)
なんか楽しそうで良いですね♪
所で、5ケ月の頃って、どんな遊びをしてました?
一緒に遊ぶとはいっても、まだ何して良いのやら…って感じだし。
おもちゃを渡しても、そんなに長い時間は遊ばないしで、困っています(涙)
誕生日、ケーキを手作りする予定なんですか〜!
エィタンさんて、器用なんですね!
節分といい、ケーキといい、何でも手作りしようとするなんて。
うちは多分、私がケーキを作ると言ったら、やめた方が良いと、両親を筆頭に言われると思います(-_-;)
なんせ、不器用なので、ぐちゃぐちゃになるとか言われて。
そう言えば、この前ベビーサロンに行ったって、言ってましたよね。
その時って、初対面のママ同士でも、話せる雰囲気だったんですか?
なんか、知り合いのママ同士ばっかりで、初対面の人だと、入れない雰囲気みたいな話を聞いたので、エィタンさんが参加したのは、どんな雰囲気だったんだろう?と思って。
私は高齢ママなので、若いママばっかりだと浮くよなぁ…とか、まだ行ってもいないのに、色々と心配になってきました(^^ゞ
よかったら、また教えてください!
h成さない話さないコは可愛いけど、可愛がった分だけ、別れが辛いですからね。
考えただけで、今でもゾッとします(汗)
ねーね
2011/02/18 14:06
こんにちは!
書き込みがおかしくなっていました(汗)
すみません!
『h成さない話さないコは可愛いけど、可愛がった分だけ、別れが辛いですからね。
考えただけで、今でもゾッとします(汗)』
↑これは、間違いです。ワンの事をなんで2回も書いてしまったのか(^^ゞ
エィタン
2011/02/21 11:59
ねーねさんへ。
こんにちは〜
今日はお天気良くて気分も晴れ晴れします。
お布団、全開で干してま〜す!!!
ワンコちゃん、甘えんぼさんなんですね〜。
抱っこをせがむワンちゃん、可愛いです^^
実家で飼っていた子も雷が怖くて、行くと膝の上にピョンと乗って腕の中に顔を埋めてました。
あの子はほんと可愛かったです。今でも思い出すとウルAしてしまいます・・・
ねーねさん、私は決して器用ではないですよ〜
単に買うとお金がかかっちゃうので手作りしているだけです。 ケチなのです^^
味が良けりゃいいという考えなので、見た目は・・・って感じです。仕事場にお菓子作って持っていくと必ず「味はいいやけど、見た目がねぇ・・・」って言われたもんです。
お腹に入れば同じじゃい!!って感じで。
ベビーサロンですが、ママ友とかべビ友もあまり興味というかまだそんなに必要に感じてないので積極的にはしてませんが、確かにこれは仲良しグループやな〜っていうのはありました。
でも割と入りやすい感じではありましたよ!若いママもいうのもいなかったし、少人数だったということもありますが、もう少し多くなると入っていけない感はあるかもですね〜。
私、好き嫌いがはっきりしているのでけっこう友達少ないんですよ!
サロン行った時、明らかに私より年下の子がタメ口で話しかけてきて・・・
「この子、ムリ!!」って思って。どんな時でも歳が近そうに見えても初対面は敬語でしょ!って思いました。
体育会系なのでダメなんですよね。そういうのはキチっとしてないと。
だからかわかりませんが、年上の方に好かれます。
5ヶ月頃の遊び・・・
寝返りして1人で遊んでたり(手や足で遊ぶ)、ガラガラ持って遊んだり、歌唄ったたり、絵本読んだり、手遊び歌とか、あとは散歩が多かったです。
まだまだ親としては物足りない感じ?ですよね〜
その後、娘さんの生活リズムはどうですか?
順調ですか?
なんか最近、自分が妊娠している夢ばかり見ます。
もう2人目不妊ノイローゼ気味みたいです・・・
ヤバいです!
笑ってスルーしてください^^
思い詰めてないので!
ねーね
2011/02/21 23:30
エィタンさん、こんばんは!
とうとう生理になってしまいました(-_-;)
最近、ほぼミルクになってしまっているので、早くなりそうだなぁとは思っていたけど、『とうとう』って、感じです(*_*;
久々だからか、量が多いし、そのせいで貧血気味だしで、なんかしんどいです。
正直、このままずっとなくても良いなぁって思ってたので、なんかショックです(笑)
私も今日は、お天気が良いから、お布団干しました(*^^)v
ほんと、天気が良いと、気持良いですよね♪
何でも手作りするなんて凄いし、偉いです!
私も一時期は、なるべく手作りにしていたのですが、私が一生懸命作っても、だ〜れも喜ばないないので、最近は、やめました(-_-;)
お菓子作って持って行くって、クッキーですか?
ベビーサロンは、やっぱり仲良しグループとかは、あるんですね。
でも、若いママばっかりではないのなら、まだ良いかな
?
とは言え、私より年上は、まず居ないだろうけど(笑)
年下でタメ口、私もダメです!
初対面は、年が近そうでも敬語は、私もです。
私は、明らかに年下でも、とりあえず最初は敬語で話します。
確かにエィタンさんて、年上に好かれそうな気がします(*^_^*)
やっぱり5ケ月の頃の遊びって、そんな感じですよね…。
まだ一緒に遊ぶって感じではないので、娘もだろうけど、私も飽きてしまいます(^^ゞ
生活リズムですが、今のところ、栄養相談した日から早寝のままです。
ただ、最近お昼寝の時間が短くって。
今日は合計で45分ぐらいでした。
毎日、最高でも合計で一時間ぐらいしか寝ません(汗)
起きてるだけなら、まだ良いんだけど、殆ど一人遊びをしなくなってしまって。
相手にしてないと、直ぐに大泣きするんです(疲)
なので昼間、用事が全くできなくて、困っています(-_-;)
何か、お昼寝する良い方法ってないですか?
娘さん、一時、夜中に起きるって言ってましたが、その後、直りましたか?
妊娠してる夢ばかり見るんですか〜。すみません。笑ってしまいました(^^ゞ
二人子供がいる友達が、もういらないって思っていても、一歳ぐらいになったら、もう一人欲しくなるもんだって、言っていました。
エィタンさんも、そろそろかな?
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと