この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ベルママ
2008/04/03 13:31
無事、2月25日に出産し、戻ってきました。
今後は、マメ君さんの出産まで、おしゃべりにおつきあいください。
返信=100件
※100件で過去ログに移動します。
ぴぷう♪
2008/04/03 13:36
ベルママさん、お久しぶりです。
覚えてますか〜??
ぴぷう♪です。
無事、ご出産おめでとうございます☆☆☆
どうしてるかな〜??ってずっと思ってました〜^^
本当に良かったです〜♪
今は育児に追われて何かと大変かと思いますが、頑張ってくださいね〜☆
またお話できたらと思います♪
ベルママ
2008/04/04 12:16
☆びふう♪さん☆
ご無沙汰しております。
2月25日に無事に、男の子を出産しました。
里帰りも済み、3月29日に自宅に戻り、子育てと格闘中です。
びふう♪さんも、すこしずつ出産に近づいてきましたね。
こちらこそ、またおしゃべりにおつきあいくださいね。
他にスレたてしますね。
マメ君
2008/04/04 13:08
ベルママさん、こんにちは
おかえりなさい!!
私は明日で37wになります。
今週は最後の仕事も1日半してきました。
ベルママさんがいなくなってからの約1ヶ月の間に私のベビーは「小さい」と診察されました。
ベルママさんと同じですね(笑)
それを聞いたときはすごく不安になりいろいろネットで調べたりして怖くなり「もうヤダ」と思いましたが、小さいながらににも2週間で600gとか1週間で200gとか成長してくれてたし胎動も激しく、先生も「気にしなくてもいい」と言ってくれたのでちょっと安心しました。
ベビーが小さいので35wの検診のときから毎回NSTしてます。
張りもちょっとしかないし子宮口も閉じたままなので、出産はまだまだです。
明日検診に行ってきます。
そして日曜日から里帰りします。
実家にはパソコンあるので、またよろしくお願いします。
ベルママ
2008/04/04 15:09
マメ君さん、こんにちは。
少しずつ出産に近づいてきましたね。
今の気分はどうですか?
まだ実感わかないですよね。
私も出産当日まで実感わきませんでしたからね。
マメ君さんのベビーちゃん、小さめなんですね。
でも、全然、心配ないですよ。
私のベビーも小さめだったはずですが、今ではすっかり大きくなりました。
1週間検診の時に、看護師さんに「成長しすぎなので、母乳だけにしてください」って怒られたぐらいですからね…。
小さく産むのが理想ですよ。
大きいと産む時、大変ですからね。
間もなく実家に里帰りですね。
出産が近づいてきているので、実家でのんびり過ごしてくださいね。
ところで、イチゴ狩り、行きましたか?
マメ君
2008/04/04 18:58
べるままさん、こんばんわ
今の気持ちはというと…
正直怖いです。陣痛の痛みがどんなのかわからず、耐えれるかとか…考えたらキリがないぐらいに。
でも、早くわが子に会いたいのですが小さいので40wギリギリまでお腹にいてちょっとでも大きくなってもらいたいような…感じです。
イチゴ狩り行きましたよ!!今までにないぐらいに食べたような感じがします。旦那も驚いていたので!!
帰りにおかげ横丁に寄って赤福もたべました。
気のせいか、お餅が柔らかかった気がしました。
質問なんですが、退院のときの服ってズボンは妊娠前のズボンはいて帰りました?
今どっちを持って行ったらいいのかわからなくて…
またいろいろ質問があると思いますが、教えて下さい!!
ベルママ
2008/04/05 09:24
マメ君さん、おはようございます。
陣痛は正直、恐ろしい痛みでした。
最初は生理痛の少し激しい痛みでしたが、出産間近の時は、ベッドをのたうちまわるような痛みでした。
初めての事でわけがわからないうちに産まれちゃうので、心配ないですよ。
産後すぐは、「2度と、子供は産みたくない」って思ってましたが、今ではすっかり忘れてます。
イチゴ狩り、満喫できたみたいですね。
私も、後1ヶ月もしたら、ベビーを連れて外出できるので、木曽三川公園のチューリップを見に行くつもりです。
退院時なんですが、私は妊婦の時にズボンで帰ってきました。
今は妊娠前のジーパンがはけるようになりましたが、産後すぐは無理でしたよ。
マメ君
2008/04/05 12:58
ベルママさん、こんにちは
朝一で検診行ってきました。
NSTも異常なくベビーの体重も2500gちょっとになりました。
私の体重も先週より0.5s減ってました!!
子宮口もまだ開いてないみたいです。
早く生まれてこないかな〜
NSTをやると月に2回保険適応できるみたいなのですが、市から妊婦検診の紙を3枚追加で交付されたのでそれをつかいました。
予定日までに使い切ってと保健センターの人に言われたので私のお小遣いに余裕ができて嬉しいです。
退院時はマタニティーの方がいいんですね。
一応昨日妊娠前の履いてみたらお尻まではけたのでいいかな〜と思ったんですけどね…
ベルママ
2008/04/07 11:42
マメ君さん、こんにちは。
今日は、もうご実家ですよね。
出産までの時間をのんびり過ごしてくださいね。
今年から、妊婦検診の補助が拡大したみたいですね。
去年までは、2回しか補助がなかったのに…。
何はともあれ、検診だけはちゃんと受けたほうがいいですからね。
私も退院時に、普通のジーパンをはくつもりでしたが、骨盤の辺りでひっかかり無理でした。
両方持っていくと荷物になってしまいますよね…。
マメ君
2008/04/07 13:57
ベルママさん、こんにちは
昨日から実家に帰ってきました。
昨日はダンナも泊まったので今日は私の実家から会社に出勤しました。
また週末まで会えないので淋しいです。
今日は父親が休みだったのでお年寄りが多い社保庁へ連れってもらい出産一時金の事前申告してきました。
年金とは関係ないのですが1時間ぐらい待たされて1〜2分で終わりました。
そして、今一人で20分ほど散歩に行ってきました。
これからはどんどん動こうと思っています。
ベルママ
2008/04/08 09:14
マメ君さん、おはようござます。
雨、やみましたね。
少し晴れてきたみたいなので、回復が早いのかな?
洗濯物が乾いてくれればいいですが。
ご主人と週末まで会えないと、寂しいですよね。
私も里帰り中は、週末しか会えなかったので、その気持ちわかります。
出産一時金の手続き、マメ君さん自身でされたんですね。
私は主人に、会社でやってもらました。
出産一時金の35万って貴重ですよね。
すぐに振り込まれたので、よかったです。
それにしても、相変わらず社保庁、混んでますね。
いつになったら、年金問題は解決するのでしょうか?
お散歩、気をつけて行ってくださいね。
体調に変化があったら、慌てないでくださいね。
マメ君
2008/04/08 10:22
ベルママさん、おはようございます
出産一時金の手続きですが、本当なら会社の社会保険労務士さんが行ってくれると思うのですが、今の社保庁は込んでいるので人の為に1時間とか待ってまで手続きしたくないんだと思います。
会社からは「本人が行ったほうが早く手続きしてくれる」と言われましたし…
実家の生活はヒマすぎます!!
朝は好きな時間まで寝かせてくれるので嬉しいのですが、母は心配性なのでなかなか家事をやらせてくれません。
おかげで体重が増えてそうで恐いです。
一人での外出禁止なので妹が昼休みに帰ってくるのでその時間に散歩が許されました。
自宅にいた時は早く実家に帰りたいと思っていましたが、実際実家に帰ってくると早く自宅に帰りたくてしょうがありません。
まんまり気を使われるとこっちも困るんですけどね。
ベルママ
2008/04/09 11:07
マメ君さん、こんにちわ。
大きなお腹を抱えて、社保庁に行くのって大変ですよね。
確かに会社任せだと時間がかかるかもしれませんが…気をつけてくださいね。
私も里帰りの1ヶ月間、とっても暇でした。
ベビーは寝てばかりなので、育児書よんだりしてましたが、外に出られないのでストレスたまってましたよ。
でも、家族に心配してもらえて、マメ君さんは、幸せですよ。
皆が、ベビーを待ちわびているのですね。
マメ君
2008/04/09 11:31
ベルママさん、こんにちは
今日は8時まで寝ちゃいました。
夜中2時間置きぐらいにトイレに行くのでなかなか熟睡できません。
今日で37w4dなんですが、私の母が私を生んだのが37w4dでした。
今日の私の周期と同じなんです。
私が今日陣痛・破水して生まれることはないのですが、そういうのを聞くと「私もそろそろなのかな〜」と考えちゃいます。
気のせいかもしれませんが、胎動が先週よりちょっと少ないような気がするので近づいてきているのかな・・・
でも、お腹下がってきてないのでまだまだなのかな・・・
はっきりとした変化があるとこっちも助かるんですけど、こればっかりはなんともいえませんね。
ベルママ
2008/04/09 16:57
マメ君さん、こんにちわ。
夜中2時間おきに目が覚めるなんて、まさに産後の授乳タイムみたいですね。
今のうちにたくさん寝ておいてくださいね。
すこしずつ出産に近づいてきましたね。
まだ、ベビーが下がってきてないから、今日は大丈夫かな?
確かにはっきりとした変化があるとわかりやすいですよね。
私は、誘導分娩だったから、陣痛の緊張感が味わえなかったのが残念です。
マメ君
2008/04/09 21:12
ベルママさん、こんばんわ
朝までぐっすり寝たいです!!
ベビーが下がってきてるのかもわからないですが、今日は散歩後から腰が痛くなってきました。
でも、まだなんだろうなぁ〜と考えています。
明日は雨で散歩にいけませんが、以前話していた1050円で食べ放題のお店見つけたので仕事が休みの妹と行ってきます。
あれから2回ほど探しても見つからず、妹に聞いたら知っていたので先月旦那といったのですが、来月から食品値上げの影響で4月いっぱいで1050円は終わると聞いたので最後に妹と行ってきます。
ベルママ
2008/04/10 05:20
マメ君さん、おはようございます。
久しぶりに早く目が覚めてしまい、家事も終わってしまいました。
ベビーはまだ夢の中です。
産後は、ベビーの世話で本当にグッスリ眠れませんから、今のうちに眠れる時は寝てくださいね。
私も、出産してから、グッスリ寝てないです。
腰痛、大丈夫ですか?
少しずつ出産に向けての体の変化かもしれないですね。
あまり散歩も無理しないで下さいね。
食べ放題のお店、いいですね。
産後は外食なんて絶対に無理なので、最後(?)に楽しんできてくださいね。
マメ君
2008/04/10 11:52
ベルママさん、こんにちは
妹が整体に行ってしまい帰ってきてから行ってきます。
今は雨がちょっと小降りなのでランチから帰ってきてからも小降りなら散歩行ってきます。
腰痛は寝返り打つ時に痛みがあります。
あと仰向けになるといたみますね。
質問なんですが、退院時にベビーにセレモニードレスを着せて帰ろうと思っていますが、それの下に着せる肌着って短肌着だけでいいんですか?
肌着の組み合わせがイマイチ分からなくて・・・
母に聞いても、私の実家では初孫で私たちのときのことは忘れてるし、義母に聞くのもなんか・・・
ベルママ
2008/04/11 09:08
マメ君さん、おはようございます。
雨も上がり、とっても良いお天気ですね。
風がなければ、お散歩日和なんですけどね。
私はベビーの退院時は、まだ寒かったので、コンビ肌着を着せて帰ってきました。
でも、最近は暖かいので、短肌着でもOKだと思いますよ。
車で帰ってこられるんですよね?
産院と車の間の移動なので、大丈夫だと思いますよ。
マメ君
2008/04/11 09:55
ベルママさん、おはようございます
今日はいいお天気ですね。
本当に風がなかったらよかったのに・・・
今日の散歩は帽子を飛ばされないようにしないといけませんね。
退院時に誰が迎えにくるかまだその日が決まらないと分からないのですが車だと思います。
病院と車の間なら短肌着で十分なんですね。
今日早速準備します。
多分母や旦那に頼んでも分からないかもしれないので・・・
今日は旦那が本社へ行くので帰りに直接こっちにきて泊まっていくみたいです。
本当は明日の朝しかこないと思っていたので嬉しいです。
明日は朝から検診なので、祖父江から来るよりちょっとは余分に寝れるかな!?って思っています。
ベルママ
2008/04/11 11:11
マメ君さん、こんにちは。
家も退院時のお迎えは出産までわかりませんでした。
幸い土曜日で、主人が休みの日だったので、主人にお願いしました。
家の主人は、仕事がとても忙しかったので、入院中の洗濯物がとても困りました。
もしも、第二子を産む事があったら、コインランドリーがついている産院がいいです。
退院準備しておいた方がいいですよ。
私も、退院時の荷物はひとまとめにして、退院間近に、主人に持ってきてもらいました。
男の人では絶対に何がいるのか?わかりませんからね。
外は風が強いですが、とても暖かかったので、お散歩気をつけて行ってきてくださいね。
ところで、マメ君さんの予定日はいつですか?
マメ君
2008/04/12 21:24
ベルママさん、こんばんわ
検診行ってきました。
まだ小さいようですが2600gちょっとになりました。
今日から38Wです。
子宮口も開いてないし、頭も下がってきてないので陣痛はまだまだみたいです。
今日から必死に「早く出ておいで」と話し掛けています。
私は入院中の洗濯物は実家の母に頼みます。
生まれたらとりあえず仕事を1週間休んでくれるみたいなので。でも、GWと重なれば休む必要もないみたいですけどね。
一応、入院準備のかばんと退院時の服の入った袋だけは伝えました。
私の予定日は4月26日です。
私の予想ではなんとなく予定日過ぎそうな感じがします。
ベルママ
2008/04/13 09:10
マメ君さん、おはようございます。
少しずつですが、ベビーちゃん成長していますね。
まだ予定日まで2週間あるので、大丈夫ですよ。
私のベビーは、2765gで産まれたのに、成長が著しく、すくすくと育っています。
1週間検診の時なんて、看護師さんに「普通の子の2倍以上、体重が増えてますよ」って怒られちゃいました。
だから、小さくても大丈夫ですよ。
小さく産んで大きく育てればOKです。
予定日、4月26日なんですね。
少しずつ近づいてきましたね。
まだまだと思っていても、あっと言う間に予定日になってしまいますよ。
残り少ない妊婦ライフ、楽しんでくださいね。
産後はのんびりなんてできませんよ。
私はやっとベビーとの生活のペースがつかめてきましたが、毎日がバタバタしています。
マメ君
2008/04/13 21:16
ベルママさん、こんばんわ
今日の夕方に旦那が帰ってしまい、淋しいです。
本当は一緒に帰って明日父に迎えに来てもらおうとしましたが母に反対されました(涙)
今日は午後からキリオに行ってきました。
ベビーの服欲しかったのですが、やっぱり生まれてから買うことにしました。
最近、腰が痛くなり足の付け根が痛いのですが昨日の夜はお腹の張りと変な痛みでなかなか寝付けず、キリオ内を歩いていてもすぐお腹が張って痛くなりました。
実家に帰って横になっていると不規則ではありますがお腹壊した時みたいな生理痛みたいな痛みがありました。
本当に予定日まであと2週間になりちょっと恐くなってきました。
気分もスッキリしません。
ベルママ
2008/04/14 14:11
マメ君さん、こんにちは。
お腹の張り、大丈夫ですか?
生理痛みたいな痛みって、もしかして陣痛かな?
お出かけするときは気をつけてくださいね。
今日は、ベビーを連れて皮膚科に行ってきました。
大きなマザーズバッグとベビーを連れて出かけるのは疲れました。
その後、産院に、私の乳腺炎(?)のマッサージに行ったので、ますます疲れました。
でも、その間、ベビーはお利口にしていてくれたので助かりました。
予定日まで、後2週間、確かにモヤモヤした気分ですよね。
でも、もうすぐわが子に会えますよ。
マメ君
2008/04/14 20:30
ベルママさん、こんばんわ
お腹の張り今は上のほうが張ってる感じはしますが痛みも朝からないのでまだだと思います。
今日は父親と1時間ぐらい散歩に行ってきました。
散歩中もそんなに張りもなかったし・・・
予定日までに産まれなければ、28日にでも誘導してもらって生みたいことを次回の検診時に先生に伝えるつもりです。
それまでにきてくれればいいのですが・・・
お出掛けご苦労様でした。
やっぱり慣れないと疲れますよね。でも、ベビーちゃんお利口さんだったならよかったですね!!
ぐずっちゃうと周りの人にも迷惑かけちゃいますからね。
親孝行のベビーちゃんですね
ベルママ
2008/04/15 14:41
マメ君さん、こんにちは。
今日も良い天気ですね。
暖かいからお散歩日和ですね。
予定日までに産まれなかったら、誘導分娩を希望されるのですか?
確かに、早く産んでしまいたいですよね。
それまでに、産まれてきてくれるとううですね。
一生懸命、動いて、ベビーちゃんが下がってきてくれることを願いましょう。
マメ君
2008/04/15 21:07
ベルママさん、こんばんわ
予定日までに産まれなければ誘導分娩を希望していますが、病院がそれを受け入れてくれるかどうか・・・
たくさん動くのも楽じゃありませんね。
特に自宅にいれば必然的に家事をやるので動かないといけませんが、今の私は実家のため家事は母がすべてやってしまいます。
私がやろうとすると、「何かあっては困る。預かりものだから」だそうです。
なので1日一回の散歩が私の唯一の運動です。
スクワットってやったほうがいいんですか?
ベルママ
2008/04/16 09:27
マメ君さん、おはようございます。
確かに実家だと、家事をしなくてもいい分、動かなくなりますよね…私も里帰り中はそうでした。
今は無理に動かなくてもお散歩程度でよいと思いますよ。
病院の先生から、スクワットを進められてないのなら、無理しちゃダメですよ。
産後はベビーの世話でゆっくりできないので、今のうちにのんびり過ごしてくださいね。
明日からはお天気が下り坂なので、今日はたっぷりお散歩してくださいね。
誘導分娩、私は産院で聞かされて、初めて知りました。
妊娠中は順調だったので、まさか誘発剤を使うとは思ってもいませんでした。
マメ君さんのベビーちゃんは、まだ下がってきてないんですよね?なるべく、あぐらかいたりしていると下がってくるみたいですよ。
マメ君
2008/04/16 20:48
ベルママさん、こんばんわ
私の通ってる病院の先生はのんきなのか、ベビーが小さいからギリギリまでお腹の中に入れておきたいのか何も言いません。
昨日もパソコン終わってから不規則な張りと痛みがありました。今もちょっと痛いです。
今日は母と買い物に行ったのですが、そのときに「お腹ちょっと下がってきた?」と言われました。実際自分で見てもそうかもと思っていましたが、今お風呂に入ってきたのですが裸でみるとそうでもない気がしてきてます。
腰が痛かったり足の付け根がだるかったりしますが、実感はあまりありません。
あぐらがいいんですね!!さっそく今からやってみます!!
ベルママ
2008/04/17 05:11
マメ君さん、おはようございます。
こちらは雨が降り出してきました。
今日はお散歩に出られないかな?
お腹の張り、大丈夫ですか?
お腹を張らせるのは大切ですが、辛い時は横になってくださいね。
初めての事ばかりなので、出産って実感わきませんよね。
私も出産時は、わけがわかないうちに産まれてしまった感じですよ。
でも、少しずつですが、ベビーちゃんは出産の時に向かってますよ。
先生が考えるように、少し小さめのベビーちゃんなら、予定日ギリギリまで、お腹に入れておいてあげるのも、いいかもしれませんね。
でも、マメ君さんとしては、早くベビーに会いたいですよね。
マメ君
2008/04/17 14:31
ベルママさん、こんにちは
こちらも今日は雨です。
散歩にも行けずずっと家の中でゴロゴロしてます。
朝になると張りも痛みもよくなります。
ときどき痛くなりますが、30分ぐらいすると治ります。
私はどちらかと言うとせっかちな方なのでさっさと産みたいんです。
頻尿と痛いぐらいの胎動と自由に動けない体から早く解放されたい!!という気持ちも日に日に強くなってきてます。
あとは、早く生んで自宅に帰りたいです。
ベルママ
2008/04/18 15:19
マメ君さん、こんにちは。
確かに、早く産んでしまいたいって気持ちわかります。
実は私もせっかちですから。
でも、今は妊婦だった時の事が懐かしいですよ。
今ではお腹もぺったんこ。しかも、ベビーに振り回されて自由に出かけられませんからね…。
マメ君
2008/04/18 20:37
ベルママさん、こんばんわ
今日は夕方に母と散歩に行ってきました。
午前中は雨で外に行けなかったので、階段の上り下りをしましたが目がクラクラして断念しました。
なので、スクワットをしましたがこれも10回で断念・・・
でも、スクワットは4回に分けて合計で40回しましたがもう足は痛いです。
あぐらもできるだけやるようにしていますが、ついつい崩しちゃいますね。
明日は検診です。ベビーが下のほうをグリグリしているのか膀胱が痛くすぐトイレに行きたくなります。
頭が下がっていてくれればいいのですが・・・
そして明日の夜に自宅に一時帰宅します!!
旦那の仕事が終わったら迎えに来てもらい、日曜日の夕方にまた実家に帰ってきます。
日曜日に自宅で掃除とかして体動かそうと思っています。
ベルママ
2008/04/19 10:43
マメ君さん、こんにちは。
かなりアクティブに動いてますね。
早くベビーちゃん、下に下りてきてくれるといいですね。
目がクラクラしたとの事ですが、気をつけてくださいね。
特に階段で倒れたりしたら大変ですよ。
今夜は久しぶりに自宅に帰宅ですね。
明日はお天気も良さそうなので、いろいろとやりたい事だらけだと思いますが、無理しないで下さいね。
私は午後から実家に遊びに行ってきます。
と言うか、息抜きしに行ってきます。
マメ君
2008/04/19 20:04
ベルママさん、こんばんわ
実家での息抜きできましたか?
私は自宅に帰ってきました。
やっぱり、自宅はいいですね〜
でも、明日は洗濯や掃除で体動かそうと思っています。
今日は母と検診に行ってきました。
子宮口は開いておらず、ベビーも下がっていませんでした(涙)
しかも、ベビーの体重も先週とかわっていませんでした。2700gありません。
先生は「ただ小さいだけだし、39wで子宮口開いてなくてもだいたいの人は予定日までに生まれるから」といってました。
「よく歩け」とか何も言われませんでした。
もし、来週もベビーの体重が増えていなければ誘導をして外に出てから大きくしたいと先生に言いたいとおもいます。
実際にベビーの顔を見れば小さくても異常がないことがわかれば安心するし…
ベルママ
2008/04/20 07:06
マメ君さん、おはようございます。
今日も良いお天気ですね。
洗濯&布団干し日和ですよ〜。
我が家はすでに、ベランダには山のような洗濯物が干してあります。
昨日は1週間ぶりの実家で、のんびり(?)できました。と言っても、姉の子供達が遊びに来ていたので、子守で疲れちゃいましたけどね。
でも、楽しかったです。
まだ、39wだから、大丈夫ですよ。
しかも、ベビーちゃんの体重も2700gなくても、大丈夫。
標準の中では小さい方ですよね?
私も小さいと言われ続けていましたが、ちゃんと成長してますよ。
今では、成長しすぎて、抱っこすると腰が痛いです。
でも、早くベビーの顔、みたいですよね。
もう少しで、会えますよ。
今日はあまり無理しないで下さいね。
私は今日は、学生時代の友達が出産祝いに遊びに来てくれます。
主人は野球の試合でお出かけです。
マメ君
2008/04/20 11:18
ベルママさん、こんにちは
ちょっと実家に帰るだけでリフレッシュできますよね。
私も今まで掃除したり洗濯したり草むしりもしました。
でも、出かけてそのまま帰っちゃうので今旦那がしまってます。
天気が良すぎて洗濯物も薄手のものならすぐ乾いてるようです。
次はGW中に帰ってこれたらいいかなぁ〜と思っています。
ベビーは標準より小さいですね。
早く生んじゃいたいです!!
もう頭の中はそればっかりですよ・・・
ベルママ
2008/04/21 09:44
マメ君さん、おはようございます。
今日も良いお天気で暖かくなりましたね。
ご自宅で、しっかり家事、頑張ってきたみたいですね。
お疲れ様でした。
次はGWか〜。きっと、ママになってますよね。
産後は、体が辛いので、絶対、無理しちゃダメですよ。
私も産後、すぐに出かけたりしてましたが、すぐに疲れたり、フラフラしていたので、知らないうちに疲労がたまっていたみたいです。
早く産んでしまいたい気持ち、凄くわかります。
でも、本当に後、少しですよね。
明日にでも、産まれるかもしれないですよ。
後少しで、わが子に会えますね。
毎日がドキドキですね。
マメ君
2008/04/21 18:17
ベルママさん、こんばんわ
昨日はあれから焼肉ランチをしたり夕方は旦那と散歩。
今日の今さっきも父と散歩に行ってきましたが、ベビーは上のほうでグニャグニャしてます(涙)
実家でのんびりしずにギリギリまで自宅で家事をしていたほうが早く生まれてきてたのかな・・・と後悔してます。
本当に明日にでも生まれて欲しいです!!
そして、早くうつ伏せで寝たい!!自宅に帰りたい!!
やりたいことがいっぱいある今日この頃です
ベルママ
2008/04/23 12:53
マメ君さん、こんにちは。
うつ伏せで寝たい気持ち、自宅に帰りたい気持ち、わかります。
もう少しでその願いも叶いますよ。
きっと、その頃には妊婦だった頃の自分が懐かしいですよ。
最近、去年の今頃の事をよく考えます。
まだ、妊娠もしていなくて、辛い治療してたなぁ…って。
それが今では、ベビーの世話に追われてるんですからね。
幸せですよね。
マメ君
2008/04/24 11:19
ベルママさん、こんにちは
今日は雨ですね〜
実は昨日の夜からまた自宅に帰ってます。
今日は旦那が休みで市の会議に出ているのですが早く終わるみたいだし、明日は定時で帰ってきて土曜日からはGWなので土曜日まで自宅にいます。
土曜日の検診後に一度実家に帰って、どうするか決めます。
今日の朝庭を見たら隣のおじさんがなすとピーマンの苗を植えてくれてたみたいで、ちょっとびっくりしました。
そういえば、一昨日から夜になると規則的にお腹の張りが出てきます。
でも、痛みはないし気づくと朝になっているので病院に連絡もできずにいます。前駆陣痛かな?
予定日まであと2日。本当なら自然に陣痛が来るのを待ちたかったのですが、ベビーが小さいため誘導でもなんでもいいから早く生みたいです。
私も去年の今頃のこと考えちゃいます。
私より後に結婚した人が先に妊娠して、それを聞いて素直に喜べなく嫉妬し自分を責めて病院の転院を決意した頃です。
今思えば、それがあって転院したから妊娠できたのかなとも思っています。
ベルママ
2008/04/26 09:06
マメ君さん、おはようございます。
今日からご主人GWなんて、羨ましいです。
家の主人なんて暦どおりといいつつも、祝日には仕事が入ってしまい、いったいいつ休みなのか?って感じです。
今日は予定日ですね。
午後から検診なので、またベビーちゃんと会えますね。
早くベビーちゃんに会いたい気持ち、わかりますが、今後の事、先生と話てきてくださいね。
規則的なお腹の張りがあるのなら、もうすぐ自然に産まれるかもしれないですよ。
マメ君さんも転院経験、あるんですか?
私も、1度転院してます。
津島で有名な産婦人科から、名古屋で不妊治療で有名な病院の分院(一宮)に転院しました。
転院して、すぐに妊娠できたのでびっくりです。
マメ君
2008/04/26 16:30
ベルママさん、こんにちは
検診行ってきました。
ベビーの体重は2800gになってて一安心でした。
でも、まだ産まれてくることはないそうで次回は30日になりました。
もし、30日までに陣痛が来なかったら連休明けの7日に入院になりそうです。
でも、旦那は一緒にいるときに陣痛とかこられると怖いから30日の検診時に先生に「このまま入院させてください」って俺が言う!!って言ってました。
検診後に実家に帰りましたが、「まだまだなら家に帰りなさい。家事して動け」と言われ追い出されました。
なので、また自宅で主婦します。
実家の帰りにお花を買ったので明日にでも植えようと…
そして、明日は津島の藤祭りにでも行こうかと思っています。
私は前は稲沢に新しくできた病院に行っていましたが、先生に「次生理来たら、人工授精」と言われて怖くなり行かなくなりちょっと休憩していましたが、その方の妊娠報告で今の病院に行くことにしました。
卵管造影は前の病院でしていたので、旦那の方の検査をして2回目のタイミングで妊娠しました。
なので、私も私の両親もビックリしていました。
ベルママ
2008/04/27 16:52
マメ君さん、こんにちは。
藤祭り、どうでしたか?
混んでませんでしたか?
私は昨日、1ヶ月遅れのお宮参りで津島神社に行ってきました。
なかなか主人の休みと日柄が合わずに、行けなかったので、昨日、雨がやんだ午後から出かけました。
さすがに2ヶ月のベビーを抱いていくのは疲れましたが、一区切りついてほっとしてます。
稲沢に新しくできた病院って、国府宮の病院ですか?
私は、その病院で出産しようか?悩みました。
無痛分娩があるところですよね?
でも、自宅から遠いので諦めましたけどね。
友達いわく、その病院は2人目出産だと、3日で退院らしいですね。
ベビーちゃん、元気に成長していてほっとしましたね。
本当なら、ご主人が一緒の時に陣痛がきたほうが安心なんだけどなぁ…やっぱり、男の人ってどうしたらいいのか?わからないのかもしれないですね。
それまでに無事に産まれるといいですね。
頑張って家事してくださいね。
でも、くれぐれも無理はダメですよ。
って、私は出産当日まで、洗濯やら風呂掃除やらしてて、主人に怒られました。
マメ君
2008/04/27 20:52
ベルママさん、こんばんわ
お宮参りお疲れ様でした。
雨が降ってたりするとやっぱりお出かけは大変みたいですね。
藤祭り9時半過ぎに行ったのですが駐車場が混んでてなかなか入れませんでした。
会場も結構な人でした。藤はまだ満開ではなかったみたいですが、綺麗でした。
あとは出店でいろいろ食べちゃいました(笑)旦那には「藤より屋台のほうが目当てだったの?」と言われました
国府宮の病院です。無痛分娩のあるとこです!!
二人目出産は3日で退院ですか!?さすがにそれはキツイですよね〜
無事ちょこっとでも体重が増えてたからよかったです。
体を動かしていますがなかなかですね〜
昨日と今日の午後からは花を植えたりしたり、食後の散歩にも行ってますが何も変わりはありません。
明日も木の剪定をしようと思っています。
今日の散歩のときにいきなり膣というか、下腹部よりもっと下(どういって説明したらいいのかわからないのですが)が痛くなったのですが、コレは何かお産の兆候なんですかね?
ベルママ
2008/04/29 16:39
マメ君さん、こんにちは。
今日もとっても良いお天気ですね。
主人が休みだったので、洗濯・お風呂掃除・洗車・花壇の植え替えができて、気分すっきりです。
藤祭り、賑わってますね。
私も藤より屋台派だから、人の事言えないかも。
GW中に私も藤を見にいけるといいです。
下腹部痛と言う事は、少しずつお産に向かっているのかもしれないですね。
明日は、検診ですよね。
もしかしたら、明日、入院しちゃうかもしれないですよね。
頑張って、出産してきてくださいね。
PCの前から、無事に安産で出産できること、願ってます。
マメ君
2008/04/29 20:30
ベルママさん、こんばんわ
今日は本当に暑いぐらいでいいお天気でしたね。
GW中はずっと晴れるみたいなので、洗車してもいいですよね。
私はモレラ行ってきました。
母の日のプレゼントを今年は早めに買いました。
今日じゃないと買いに行く日がなかったので…
そして私も服買っちゃいました。
2800円のが980円になっていてかわいいワンピースだったので退院時の服にしようと思っています。
明日は検診です。
このまま入院かどうなるかわかりませんが、とりあえず頑張ってきます!!
また出産してもお話してくださいね
ベルママ
2008/04/30 19:14
マメ君さん、こんばんわ。
今日はとても暑い1日でしたね。
検診、どうでしたか?
もう、入院しちゃったかな?
もしかして、ママになってるかな?
マメ君
2008/04/30 20:15
ベルママさん、こんばんわ
帰ってきました(涙)
今日は暑かったですね。半袖デビューしちゃいました。
検診は問題ありませんでした。
先生には「自然に出てくるのを待つ」と言われました。
ベビーは2900gはありませんが、心配するような小ささじゃないみたいです。
次は4日の日曜日にNSTだけしに行ってきます。
そして初めて先生に「たくさん歩いてね」と言われました。
なので、夕方に薬局まで歩いて旦那と散歩がてら買い物に行ってきました。
往復で1時間ぐらいでした。
夕飯後も20分ぐらい散歩してきました。
明日は岡崎に墓参りに行ってきます。
2日には歩いて農協まで行ってこようと思っています。
(歩いて往復1時間ぐらい)
頑張って歩いて、後はベビーの出てくるまで待つしかないですね
ベルママ
2008/05/01 09:52
マメ君さん、おはようございます。
何だか凄く心配で…でも、まだ出産してなくて、お話できてよかったです。
ベビーちゃんもすくすくと成長していてよかったですね。
後は自然にベビーちゃんが産まれる力を待つだけですね。
本当にもう少しで会えますね。
明日は岡崎までお墓参りですか?
ロングドライブなので、気をつけてくださいね。
意外と、車の振動で陣痛が促進されるみたいなので。
ご主人と一緒だと、たくさん歩けちゃいますよね。
でも、くれぐれも1人では歩きすぎないでくださいね。
私も、土曜日から、息子とワンコを連れて、ベビーカーでお散歩始めました。
少し気分転換になってよいですが、準備が大変です。
マメ君
2008/05/01 16:21
ベルママさん、こんにちは
ベビーは本当に自然に出てきてくれるの心配になってきました。
連休明けまでお腹の中にいそうで…
今日の午前中墓参り行ってきました。
やっぱり平日だけあって高速もガラガラでした。
車の振動って陣痛促進するんですか!?
これで、陣痛きてくれるといいんだけどなぁ〜
心配だったので、お墓参り以外はどこにも寄らずに帰ってきて今まで布団なのかで寝ちゃいました。
明日は雨ですね〜
でも、私は雨でも歩いて農協まで行ってきます!!
マメ君
2008/05/01 22:08
ベルママさん、こんばんわ
2日連続の書き込みです
9時半ごろおしるしがありました!!
びっくりしてついここに書き込みしちゃいました。
今はちょっとお腹がいたいのがずっと続いてる感じです。
明日変化がなければ、また顔出しますね!!
ベルママ
2008/05/02 21:47
マメ君さん、こんばんわ。
今日は実家に行っていたので、忙しくてこんな時間になってしまいました。
もしかして、出産してしまいましたか?
おしるしがあってすぐには産まれないとは思いますが、間もなくですね。
頑張ってくださいね。
そして、無事に元気なあかちゃんが誕生する事、願ってます。
マメ君
2008/05/03 13:53
ベルママさん、こんにちは
痛みに耐えています!!
昨日の夜痛みの間隔が10〜15分ぐらいで痛みもけっこうあったので病院に連絡して行って来ました。
子宮口は指一本分開いていました。
NSTをやると陣痛はあるものの、入院するまでの間隔ではないみたいで帰ってきました。
病院に行ったら痛みが引いてしまって、家に帰って寝るとまた痛みが増してきましたが朝まで耐えました。
今も時々来る痛みに耐えています。
明日は朝一でNSTをやりにいくのでそれまでは我慢できそうならします。
そして助産師さんに「よく歩いてね」と言われたので朝から家事を頑張って夕方にコンビニに歩いて行ってきます。
ベルママ
2008/05/03 21:26
マメ君さん、こんばんわ。
陣痛の間隔はどうですか?
本当にいつ産まれてもおかしくないので、ドキドキですね。
もしかして、もう産まれてしまってたりして。
ご主人がお休みの時に陣痛がくると安心ですね。
あまり無理して歩きすぎないでくださいね。
マメ君
2008/05/03 21:35
ベルママさん、こんばんわ
まだ産まれてません(涙)
痛みの間隔が5分になったので夕方病院に行きましたが、まだ子宮口が1〜2センチしか開いていなくてまた帰らせれました。
「しゃべれないぐらい痛くなったらきて」と言われましたが私の中では限界です。
そして、痛みの間隔も短くなってきてるのですがまだまだ我慢が必要みたいです
明日も朝病院行ってきます。元々行く予定で看護師さんも「きてね」と言っていたので…
出産までの道のりはまだまだ遠いみたいです。
ベルママ
2008/05/05 21:37
マメ君さん、こんばんわ。
今度こそは出産されてるかもしれないですね。
昨日、一昨日とPC開く暇がなかったので、最後に応援メッセージ送れなくて残念です。
マメ君
2008/05/10 13:54
ベルママさん、お久しぶりです。
4日に入院して5日の夜中に出産しました。
かなりの難産で、なかなかでてきてくれなくて鉗子分娩で出産しました。
ベビーの体重も心配していたのとは裏腹に3224gもあってみんな驚いていました。
今日退院してきて今は自宅にいます。
明日には実家に帰ります。
ベルママ
2008/05/10 21:41
マメ君さん、こんばんわ。
ご出産、おめでとうございます。
難産だったようですが、産後の体の具合はいかがですか?
ご主人やご両親に甘えて、無理はしないでくださいね。
鉗子分娩って、吸引分娩の事ですよね?
ベビーちゃんはお腹の中の居心地がよかったのかな。
なかなか出てきてくれなかったんですね。
でも、無事に産まれてきて、ほっとしましたね。
ベビーちゃんのお世話はどうですか?
まだまだ、授乳間隔も不安定で、大変ですよね。
眠れる時にベビーちゃんと一緒に眠ってくださいね。
マメ君さんの出産報告、凄く嬉しいです。
マメ君
2008/05/10 21:50
ベルママさん、こんばんわ
ありがとうございます。
体はまだ本調子ではなく、縫った所が大きいのでまだ普通に座れないし、痛いです。
吸引もしましたが、それでも産まれてこなくて鉗子という器具で引っ張りだしました。
ベビーの世話は大変ですね。
なんで泣いてるのかわからないし・・・
授乳もバラバラでおっぱいも張って痛いし熱を持っちゃって大変です。
退院すると母乳をどれだけ飲んでるのかが分からないのでちょっと困っています。
ベルママ
2008/05/12 22:24
マメ君さん、こんばんわ。
何だかとても大変な出産だったみたいですね。
体は急には戻りませんから、時間をかけて少しずつ戻してくださいね。
絶対に無理だけはダメですよ。
ベビーの世話は最初の1ヶ月はとても大変だと思います。
私も、どれだけミルクを飲ませればいいのか?わからず、1週間検診で、助産師さんに「太らせすぎ」と怒られました。
でも、泣き叫ぶとかわいそうなので、どんどんミルク与えてましたよ。
ベビーの世話の合間に、ちゃんと睡眠とってくださいね。
最近では、この大変さは今だけだと思うと、何だか今のベビーとの時間を大切にしなくてはと思います。
マメ君
2008/05/14 10:36
ベルママさん、おはようございます
母子手帳の分娩時間が30時間になってました!!
本当にベビーの体重も量ってないので心配です。
一応、母乳のあとミルクを40あげてます。
ミルクをあげないと寝てくれないので、母乳だけでは足りないんでしょうね。
1週間検診は私達母親はなにか診察とかあるんですか?
内診とか・・・
あと、産後どのぐらいでお腹元に戻りましたか?
ベルママ
2008/05/14 21:56
マメ君さん、こんばんわ☆
分娩時間30時間ですか。長かったですね。
私は5時間でしたよ。
1週間検診は、特にママは何もなかったですよ。
私の場合、ベビーの体重を測ったりして、助産師さんとお話しただけだったので、すぐに終わりましたよ。
1ヶ月検診の時は、ママも内診があります。
母乳だけだと、私もなかなか寝てくれませんでした。
最初は1時間おきに授乳していて、心も体も疲れ果てました。
その後、ミルクを足すようになったら、よく寝てくれたので、混合で育てる事にしました。
お腹の戻りは1ヶ月ぐらいかかったと思います。
確か、体重も1ヶ月ぐらいで、妊娠前に戻りましたよ。
焦らなくても、ちゃんと元に戻りますから大丈夫ですよ。
マメ君
2008/05/15 09:41
ベルママさん、おはようございます
一週間検診はベビーだけなんですね。
一ヶ月では内診もあるんですか・・・
私のベビーも母乳だけでは滅多なことがない限り寝てくれません。
でも、ミルクをでのくらい足せばいいのかがイマイチ分からないところです・・・
ベルママさんは今も混合ですか?
体重もお腹も1ヶ月ぐらいで元に戻るんですね。
私は結局妊娠してから13kgも太ってしまい、今は8kg減りました。
あと5kg減ってくれることを願っています。
ベルママ
2008/05/15 12:24
マメ君さん、こんにちは。
私は今も混合ですよ。
確かに、ミルクの量っていまいちわかりずらいですよね。
だから、作りすぎて残すことも多々ありますよ。
(結構、ミルクって高いからもったいないですけどね…)
13Kg太っても、ちゃんと元に戻るので大丈夫ですよ。
私も気がつけば、元の体重に。
でも、お腹のお肉だけは元に戻りません…。
何かストレッチとかしないと無理かな?
マメ君
2008/05/16 09:56
ベルママさん、おはようございます
明日は1週間検診です。
ミルクって高いですね。
私はまだサンプルとか退院時に貰ったのでやっていますが、買うとなると家計に結構響きますね。
ベビーがミルク飲んだあとしばらくしてからミルクを少量吐く事が多々あるのですがミルクが多いんですかね!?
ゲップはする時としないときがあって吐く時はゲップしてもしなくてもするんです。
あとしゃっくりも多いです。
お腹のたるみみたいになってるのは取れないんですか・・・
病院で産後のストレッチとかていう紙貰いましたが腹筋を使うものばかりでしたよ。
ベルママ
2008/05/16 10:35
マメ君さん、こんにちは。
家の息子も、しょっちゅうしゃっくりしてますよ。
たまに苦しそうですが、あまり気にせずに、背中をトントンしてあげるぐらいで、自然に治まるのを待ってます。
ミルクの量は本当に難しいですよね。
産後はゲップしないとよく吐かれてましたよ。
私は缶の蓋に書いてある量より、少なめで与えてました。
でも、だいたいは息子がお腹いっぱいになると飲まなくなってましたね。
ミルク代、かなり負担ですよ。
スギ薬局で特売の時に買いに行ってます。
月に4缶は飲むので、8000円ぐらいかかってます。
それ以外にオムツだいも…。
やっぱりちゃんと腹筋、使わないとダメですよね。
私は、体重は戻ったものの…お腹が…。
頑張ってストレッチしたいと思いつつも、息子に時間を取られて無理です…って言い訳ですよね。
明日の1週間検診、楽しみですね。
ベビーちゃんの成長のスピードに驚かされますよ。
マメ君
2008/05/20 09:27
ベルママさん、おはようございます
ご無沙汰しています。実家にいるとどうしてもだらだらしてパソコンに向かうこともなく今日になってしましました。
1週間検診ベビーは体重が約300g退院時より増えていました!!
私も内診がありまだ傷が痛いのにやられました。
私も異常なしでした。
そして日曜日はベビーを母に預けて旦那とキリオに買い物に行きベビーの夏服を2着買っちゃいました。
25日もまた預けて西松屋に行く予定です。
ミルク月に4缶ですか!?
大きいやつ買って4缶ですか?
かなりの負担になりますね・・・
私は布オムツ頑張っていますが、夜は紙を使っていますが夜だけでも結構使いますよ。
新生児用は皆さんがお祝いでくれるから余っちゃいそうなんですがSサイズから出費が増えそう・・・
最近オムツをかえておっぱい・ミルクも飲ませてるのに機嫌が悪く泣いてることが多くてちょっと困っています。
最終手段はおしゃぶりくわえさせてます。
ベルママ
2008/05/20 21:25
マメ君さん、こんばんわ。
週末は少しは気分転換できましたか?
ベビーの世話に追われて、のんびり出来ないのでストレスたまりますよね。
上手くストレス発散してくださいね。
1週間検診で、内診あったんですか?
まだ、傷が痛みますよね。それは大変でしたね。
ベビーちゃん、順調そうでよかったです。
私は1週間検診で、ベビーが成長しすぎて怒られましたよ…。
ミルクは大きい缶を4つですよ。
これから、飲む量が増えると思うと、ますます大変です。
ベビーちゃんの気持ちはまだ、わかりませんよね。
少しずつなれてくると、わかるようになるので大丈夫ですよ。
私も、生後間もない時は、何をしてもよく泣かれました。
おしゃぶりも最終兵器で使ってましたよ。
今では、おしゃぶりなんて見向きもしてくれなくなってます。
最近の最終兵器は、おっぱいです。
マメ君
2008/05/21 08:48
ベルママさん、おはようございます
週末はいい気分転換になりましたが、歩きすぎたのか前日の内診のせいもあって傷が痛くなるし疲れました。
1週間検診でベルママさんが内診なかったとおっしゃっていたので安心していたら「お母さんも見ますので隣の部屋へ」と言われた時はビックリしました。
ベビーが成長しすぎなのはいいことだと私は思います。
別に体重が減っているわけでもないんだから・・・って思います。
ミルク多い缶で4つなんですね。
これからもっと増えるんですね。でも、離乳食が始まってくるとまたかわってくるでしょうね。
ベルママさんも同じ経験があったんですね。
うちの子だけがそうなのかと思っていたのでちょっと安心しました。
ベルママ
2008/05/21 09:56
マメ君さん、こんにちは。
週末のお出かけは、ちょっと遠出しすぎたのかな?
まだ、体が本格的に戻っていないので、長時間の外出は控えた方がいいですよ。
私も、産後すぐに気分転換に出かけていましたが、自分が思っている以上に体に負担がかかっていたみたいで、すぐに疲れが出てましたよ。
べびーが2ヶ月半ぐらいになると、お出かけできるので、もうしばらくの我慢ですよ。
産院によって、1週間検診はまちまちなんですね。
でも、傷を見てもらえてよかったですね。
まだ、痛みますか?
ベビーちゃんの気持ちって、本当にわかりずらいですよね。
私は最近、たそがれ泣き(夕方になると泣く)に困っています。
仕方ないので、おんぶして夕食作りしてますよ。
でも、そのまま寝てしまうので、重いです。
マメ君
2008/05/22 08:51
ベルママさん、おはようございます
週末はキリオと母に頼まれて薬局に行っただけなのですが、結構歩いたので疲れました。
傷はまだちょっと痛いです。
ようやく円座クッションがなくても座れるようになりましたがまだ油断はできません。
たそがれ泣きなんてあるんですね。
おんぶしながらの夕食作りって結構しんどそう・・・
私ならチェアー&ベッドで様子見てそれでもだめならおんぶかな・・・
抱っこ紐マスターしないと・・・
ベルママさんのお子さんはもう首すわったんですか?
もう3ヶ月になるからすわってるのかな???
ベルママ
2008/05/22 21:10
マメ君さん、こんばんわ。
私も産後すぐは、子育てのストレスで週末は主人とよく出かけていました。
少しの買い物でも疲れてましたよ。
まだちゃんと体が戻っていなかったみたいです。
今までは、たそがれ泣きが始まっても、泣かせたまま夕食の支度したりしてましたが、ベビーの泣き声を聞いていると焦ってしまうので、おんぶする事にしました。
おんぶしているうちに寝てしまうので、のんびり家事ができます。
家の息子は、日曜日で3ヶ月になります。
首は早い時期にすわりましたよ。
だから、内風呂でお風呂に入れるのも楽でしたよ。
そういえば、今日、民生委員の方が自宅訪問に来ました。
生後4ヶ月までのベビーがいるお家を1軒ずつ回ってくるみたいですね。
でも、特別、何もなかったですけど。
マメ君
2008/05/23 09:35
ベルママさん、おはようございます
やっぱりまだ体は本調子ではないのですね。
でも自宅に帰る前には徐々に家事をやって慣れておかないといけませんね。
ベルママさんのお子さんはもう3ヶ月なんですね!!
なんかあっという間ですね。
特に人の子や人の妊娠はあっという間に日が過ぎていき、自分の時はそうでもないのですが終わってみるとあっという間だったって気づくことが多いです。
民生委員の方がくるんですか!?
それは稲沢市でやってることであれば、私のところにも来ますね。
ベルママ
2008/05/23 11:09
マメ君さん、こんにちは。
本当に、今から思えば、妊娠期間も産後の3ヶ月もあっという間だったと思います。
特に自宅に戻ってからは、やることが多すぎて、毎日が早いですよ。
少しずつ世話も楽になってきたのは良いですが、抱っこすると手がしびれて大変です。
マメ君さんは、ベビーちゃんのお世話はどうですか?
まだ、産後間もないので、無理に動いてはダメですよ。
少しずつ体調が良くなってきたら、家事をすればOKですよ。
民生委員の方と稲沢市の方(だったと思います)が2人で、来ましたよ。
でも、玄関先で立ち話して、子育て支援のパンフレットをもらっただけです。
稲沢市でやっている事なので、マメ君さんのお宅にも来ると思いますよ。
後、4ヶ月児検診の時に、絵本がもらえるようです。
マメ君
2008/05/26 08:56
ベルママさん、おはようございます
昨日は西松屋で夏服買ってきました。
見てるとどれも欲しくなってしまって、選ぶのに旦那と言い合いになっちゃいました。
ベビーちゃんが大きくなるのはいいことですが、手がしびれるのはちょっと嫌ですね。
でも、どんどん成長していくと抱っこもできなくなっちゃうから今のうちだけかもしれませんね。
私はベビーのお世話・・・
昨日、一昨日と5時間も夜寝てくれました!!
あとは、やっぱりまだ慣れないのか大変です。
ベルママさんのお子さんは乳児湿疹ありましたか?
うちの子は先週ぐらいから顔にポツポツと出てきてるのですが・・・
民生委員の方は稲沢の方もなんですね。
だったらうちにもきますね。
4ヶ月検診の時絵本がもらえるのは嬉しいですね。
ベルママ
2008/05/26 20:34
マメ君さん、こんばんわ☆
昨日、産後初めて、キリオに行ってきました。
GAPでベビー服が安かったので、衝動買いしちゃいました。
着せるのが楽しみです。
マメ君さんのベビーちゃん、5時間も寝てくれると助かりますね。
その間に、マメ君さんもしっかり寝てくださいね。
家の息子、乳児湿疹できましたよ。
今も、時々、できてます。
早めに皮膚科に行きました。
先生には、「乳児湿疹はすぐには治らないので、長い目で見てね」と言われました。
これからは、暑くなるとあせもが心配です。
マメ君
2008/05/27 09:00
ベルママさん、おはようございます
昨日は暑かったですね。今日も暑くなりそうですね。
私もこの前キリオ行った時にGAPで安かったので2着も買っちゃいましたよ!!
ベビーは5時間寝てくれたのは奇跡かもしれません。
昨日は朝からグズグズでお昼に3時間ぐらい寝ただけであとはずっと起きて泣いてみたり・・・
夜もなかなか寝てくれず、おしゃぶりでようやく寝てくれたのですが3時間もしないうちに起きてはおっぱいあげても(ミルクを10CC増やしてみましたが)なかなか寝てくれず困りました。
乳児湿疹は皮膚科に連れって行った方がいいんですか?
1ヶ月検診の時に小児科の先生に聞こうと思っていたのですが・・・
ベルママ
2008/05/27 10:24
マメ君さん、こんにちは。
初めは私のベビーも全然、寝てくれなくて困りましたよ。
新生児=よく寝ると思っていたので、毎日がクタクタでした。
しかも、ミルクの量もいまいちわからないし…少しずつ楽になるので、大丈夫ですよ。
今は、家族の助けを借りて、無理しないでくださいね。
乳児湿疹、私は近所の皮膚科に連れて行きました。
小児科でも大丈夫だと思いますよ。
あまり酷くなって、水泡が出来たりほっぺが真っ赤に腫れ上がる前に受診した方がいいですよ。
酷いと後が残ってしまう事もあるみたいです。
マメ君
2008/05/28 10:49
ベルママさん、こんにちは
昨日は夜中にミルクをあげたら噴水のように吐いてしまい慌てて母を起しちゃいました。
吐いたあとは寝ていたのでそのまま様子を見てその後の授乳は吐くこともなく飲んでくれたので病院には行くのやめうよと思っています。
今が一番大変な時なんですね。
私は6月8日に自宅に帰るのでこれからのことがちょっと不安ですが頑張ろうと思います。
なので、週末は旦那と大掃除をしたり私のマタニティの服や衣替えをしてこようと思っています。
湿疹水泡ではありませんが白いぶつぶつにがおでこに出てきています。
あとは、お尻の穴の周りが赤く傷みたいになっています。
本人は痛みはないみたいなんですが、見てるこっちのほうが痛々しくて・・・
ちょうどあと1週間で1ヶ月検診なのでそれまでは様子見です。
(保険証の出来上がりが遅かったのでまだ乳児医療のが届いてないから行けない。のと車がないので行けない。という理由もあります)
ベルママ
2008/05/28 12:04
マメ君さん、こんにちは。
夜中に吐かれてしまうと、慌てますよね。
でも、その後、何ともなかったので、一安心ですね。
私も、1日に2度、吐かれた事があって、慌てましたが、その後、元気にミルクを飲んでいたので、そのままでしたよ。
自宅に戻ると、全て夫婦でこなしていかなくてはならないので、大変かもしれませんが、無理しないでくださいね。
正直、少々掃除しなくても、埃で死ぬ事はないですからね。
私も、自宅に戻ってからは、1人でバタバタしてましたよ。
よくベビーも泣かせたまま、家事を頑張ってましたが、今はあまり無理しないで、ベビーの様子を見ながらのんびりやってます。
しかも、よくベビーと一緒に昼寝してます。
乳児湿疹、白いぶつぶつだったら、まだまだ全然、大丈夫ですよ。
私は、ほっぺに赤いぶつぶつが出来てきたので、慌てて病院へ行きました。
清潔にするのが一番なんですが、なかなか顔って石鹸で綺麗に洗ってあげられないので難しいですよね。
後1週間で、1ヶ月検診だったら、その時で大丈夫だと思いますよ。
乳児医療控除はちゃんと受けたほうがいいですからね。
お尻の赤い傷は、おむつかぶれかしら?
家の息子も、赤くなっているので、たまに薬を塗ってます。
おむつ替えの時に、しっかりお尻を乾かすのが良いのですが、男の子だと、いつおしっこかけられるか?心配で…。
マメ君
2008/05/29 09:55
ベルママさん、おはようございます
うちのベビーは毎回ちょっとづつ吐いていますが、ぐったりしているとかないので、いいとは思うのですが不安にはなっちゃいます。
実家の母にも妊娠してつわりの時に「埃で死ぬことはないから適当でいいのよ」と言われたことがありました。
ベルママさんとお話してると本当に自分が不安に思っていたことを解消してくれるので安心しちゃいます!!
湿疹はほっぺのはひいてきました。
清潔にするのが一番いいんですね。
お尻はかぶれなのかな・・・
私は、3回ほどおむつ交換のときにおしっこかけられました。
父は、ベビーをお風呂に入れてるときに中でかけられたみたいです。
(うちはベビーバスは面倒だからと母に言われて退院してからずっとお風呂に入れてます)
ベルママ
2008/05/29 14:52
マメ君さん、こんにちは。
私で分かることだったら、どんどんお答えしますよ。
ちょっとだけ、先輩ですからね。(笑)
退院後から内風呂デビューさせたんですね。
マメ君さんは、まだお風呂ダメですよね?
私は、1ヶ月検診でOkが出てから、内風呂デビューしました。
でも、正直、ベビーバスでお風呂に入れるのは、大変でした。
毎日、母がベビーバスにお湯を入れて、運んでくれましらが、重いんですよね…かと言って、私はまだ重い物が持てなくて。
ベビーバスに入れてる時も、今も、よくお風呂でおしっこされますよ。
気持ちよくなってしまうのかしら?
お尻のオムツかぶれはよくある事なにで、心配ないと思いますよ。
ベビーちゃんのオムツの中は、いつもムレムレだから仕方ないですよ。
オムツかえる時は、しっかりおしっこかけられないように防御しないといけませんよね。
私も1度かけられました…。
ベビーちゃんは、それぞれ違うので何とも言えませんが、元気だったら大丈夫だと思います。
家の息子は、3ヶ月になっても、ミルクの回数、多いです。
1回に飲む量が少ないので仕方ないですけどね。
はく子もいれば、たくさん飲む子もいますから、心配ないと思いますよ。
とりあえず、1ヶ月検診まで様子見てくださいね。
マメ君
2008/05/30 08:05
ベルママさん、おはようございます
これからも分からないことがあれば教えてください!!
私はまだお風呂は入れません。
なので、両親か旦那が来てる時は旦那が入れてくれてます。
ベビーバスにお湯をいれるのが面倒だから最初からお風呂でした。
どうやら、私が生まれたときも2回ぐらいベビーバスを使ったそうですが、面倒になりお風呂にしたそうです。
ベビーちゃんは大きくなるにつれてミルクの回数は減るんですか?
それと、目はいつぐらいから見えるようになってくるんですか?
ベルママさんはお宮参りの時どんな服装で行きましたか?
私はワンピースを買おうかと思っているのですが、どんな感じのがいいのか悩んでいます。
ベルママ
2008/05/30 09:46
マメ君さん、こんにちは。
私でわかる事だったら、どんどんお答えしますね。
本当にベビーバスは面倒でしたよ。
でも、息子がお座りができるようになったら、行水させたいので、自宅に持ってきました。
マメ君さんのご主人は仕事の帰りは早いですか?
自宅に戻ったら、ご主人が毎日、お風呂は入れてくれるのかしら?
家は、1日おきに残業なので、ほとんど私が入れてます。
ベビーが大きくなると、1度に飲むミルクの量が増えるので、回数が減るみたいです。
家の息子は、缶の蓋に書いてある、月齢の子の量より飲む量が少ないので、回数は多いですよ。
目はいつぐらいだったかな?
産まれてすぐの頃から、何かしら見てるような気がしましたよ。
1ヶ月ぐらいの時に、振り子時計見せたら、見てたような気がしました。
今では、ベッドにつけてあるメリーやベビージム、鏡を一生懸命見てます。
お宮参りはどちらにいかれますか?
私は津島神社にしました。
何だかバタバタしてたので、産後2ヶ月たってました。
服装は、私はスーツで行きました。
本格的なら、着物とか着た方がいいのかもしれませんが、夫婦だけだったので、簡単に済ませました。
ワンピースでもOKだと思いますよ。
マメ君
2008/06/02 09:30
ベルママさん、おはようございます
自宅の片付けも無事終わりました。
うちは来週は早く帰ってきてくれるみたいなのですが、再来週からはどうしようか悩んでいます。
私一人でお風呂に入れるのは恐いし・・・
首が据わっていればできると思うのですが。
といって、旦那の帰りを待っているとお風呂に入れるのが遅くなってしまうし・・・
目は一ヶ月ぐらいが目安なんですね。
うちの息子もじっと見てることは多いのですが、目で追うまではいっていないのでいつごろかな〜と思って
お宮参りはまだどこに行くのは分からないんです。
段なの両親がきっとついてくるので、両親が言った所へ行くと思います。
でも、もう梅雨に入ってしまうので暑いですが7月に行こうかなと思っているのですが向こうのお義母さんがなんて言うか・・・
名前を決めた時だって「本当にそんな名前にするの?」って言ってきたぐらいですから
それに私の服も買いに行く時間がないので7月だとちょっと時間ができてありがたいと思うんですけどね。
ベルママさんのご夫婦だけでのお宮参りが羨ましいです。
ベルママ
2008/06/02 12:13
マメ君さん、こんにちは。
雨が降ってきてしまいましたね。
このまま入梅しちゃうのかしら?嫌ですね。
来週からは、御夫婦とベビーちゃんとの新生活のスタートですね。
1ヶ月、振り返ってみて、どうでしたか?
早かったですよね。
お風呂は確かに、首がすわるまでは、大変ですよ。
私も、最初はすごく時間かかってましたよ。
でも、焦るとベビーも不安になって泣いてしまうので、慌てずのんびり入れてあげれば心配ないですよ。
泣いてぐずった時は、ママのおっぱいくわえさせると、泣いている間がないので、大丈夫ですよ。
お宮参り、私も、生後2ヶ月の時に行きました。
本来なら1ヶ月で行くみたいですが、時間がなくて…。
これから、梅雨で天気も予測不可能なので、7月でも大丈夫ですよ。
ベビーちゃんが雨にぬれて風邪でもひいいたら大変ですからね。
ご主人のご両親も一緒に、お宮参りに行かれるのですね。
夫婦だけの方が、簡単で楽ですが、ベビーちゃんの誕生を祝っての事ですから、一緒に行かれるのをお勧めしますよ。
私の場合、義母が孫に無関心なので、何事にもお金も口もだしてきません。
でも、孫って言うのは、無条件に可愛いものだと思っていただけに、息子に対する仕打ちが悲しくなりますよ。
家の義母は、出産祝いも、生後2ヶ月すぎてから来るぐらいですからね…。
マメ君
2008/06/03 08:46
ベルママさん、おほようございます
昨日梅雨入りしちゃいましたね。
これから洗濯が増えるのに、なかなか乾かないのはちょっと困りものです。
この1ヶ月本当に早かったです。
夜中に泣かれて眠い目こすりながら授乳したり、訳もわからず泣かれたりするとイラっともしますが、毎日いろいろ成長しているのを見ているとイラっとしていたことも吹っ飛びます。
お風呂はやるだけやってみます!!
ベルママさんのお義母さんは孫に興味がないって・・・
それは悲しいですね。
うちは、お義兄さんの所が女の子3人になので、待望の男の子ということでかなりの力が入っていて、旦那が遅い時はお風呂入れにきてあげると言われました。
ありがたいけど、あんまり来られるのも嫌なのでやんわり断っています。
自宅に帰ったら毎日来そうで、想像しただけでゾッとします
ベルママ
2008/06/03 15:58
マメ君さん、こんにちは。
雨、やみましたね。
もう少ししたら、ワンコ連れて散歩に行ってきます。
家は今日で、生後100日を迎えました。
お食い初めのお祝いは、日曜日にしたので、今日は手作りケーキでささやかなお祝いです。
本当に、100日、早かったです。
特に最初の1ヶ月は辛かった…でも、3ヶ月にもなると、世話も楽になり、子育てを楽しめますよ。
まだまだ成長していく息子の姿が楽しみです。
家の義母には、5人の孫がいて、息子は6人目です。
どうも、お金がないらしく、孫にお金をかけてあげる事ができないみたいです。
確かに、出産祝いも、すずめの涙でしたから…。
嫁としては、いろいろとうるさいこといわれないので、助かりますけどね。
でも、主人がちょっぴり可愛そうです。
マメ君
2008/06/04 18:30
ベルママさん、こんばんわ
一ヶ月検診行ってきました。
私はちょっと血がたまっているけど問題ないみたいで、お風呂も解禁です!!
内診も痛くなくてほっとしました。
息子のほうは4426gになっていてミルクを吐くのはミルクが多いからだと言われ「ミルクを今50あげてるのを20までにして」と言われました。
確かに、他の子と比べると息子は一回り大きい・・・
お尻の赤いのはかぶれでひどくなっていて皮がめくれている状態みたいで薬を貰いました。
顔の湿疹は日に日によくなったので今回は何も言いませんでした。
100日ですか〜
うちはやっと30日ですよ。
早く楽になりたい・・・
うちも旦那の実家からは出産祝いすずめの涙でしたよ。
旦那いわく、「定年して働いてないのにこれだけくれればいい」みたいなこと言っていましたが、私からすると「もうちょっと」って感じです。
ベルママ
2008/06/05 08:50
マメ君さん、おはようございます。
雨、降ってきましたね。
1ヶ月検診、お疲れ様でした。ベビーちゃん、すくすく成長していて、不安も解消されてほっとしましたね。
これから、少しずつお世話も楽になりますよ。
お風呂解禁、凄く嬉しいですよね。
私は寒い時期だったので、シャワーだけで辛かったです。
家も主人いわく、「義母1人で、お金がないから、これぐらいで仕方ない」って言います。
義父がなくなったのは、息子達が成人してからの事だし、妊娠から出産まで10ヶ月もあれば、それなりに準備できると思うんですけどね…その気がなければ仕方ないけど。
これからも、孫の行事事には、お祝い出せないようなので、今から呆れてます。
マメ君
2008/06/05 08:57
ベルママさん、おはようございます
昨日の夜から母乳だけで寝かせてみました。
最初は慣れてないのかなかなか寝てくれませんでしたが、夜中は母乳だけで寝てくれて間隔もだいたい3時間ぐらいでした。
お互い義母には何かと苦労しますね。
きっとどこの家庭も同じかと思いますが・・・
今日からは自宅に帰る準備でちょっとずつ荷造りをしようと思っています。
ベルママ
2008/06/05 15:51
マメ君さん、こんにちは。
私も最近、夜は母乳だけにしています。
起きてミルクを作る手間がかからないので、とても楽ですが、私の場合は母乳の出が悪いみたいで…未だ、夜中も3時間おきです。
確かに、どこの嫁姑もいろいろあると思いますよ。
ストレスがたまってきたら、ここで愚痴ってくださいね。
いざ、自宅に帰るとなると結構、荷物ありますよね。
私なんて、ベビーベッドやおもちゃ等で車2台分ありましたよ。あまり焦らず、ベビーちゃんの様子を見ながらのんびり片付けてくださいね。
自宅に帰られる日は雨が降らないといいですね。
マメ君
2008/06/06 09:26
ベルママさん、おはようございます
夜中ミルク作るの面倒ですよね。
昨日は母乳だけでいると日中は2時間おきに泣きました。
なので、夜はミルクを40あげたら4時間ぐっすり寝てくれました。
母乳だけだと布団に置くとすぐ泣くのですがミルクも飲ませるとすぐ寝ちゃうのでやっぱりミルクは必要なのかな・・・
母は「食欲旺盛だから20ではたりないかもしれないから40あげなさい。太っても歩くようになれば引き締まってくるから」と言われました。
それにいつでもなんですが、母乳各10分ぐらい吸わせていますが、必ず片側だけで寝ちゃうんです。10分ぐらいするとまた泣くんですが・・・
ベルママさんはそういう事ないですか?
嫁姑のことなにかあったらここで愚痴らせてください!!
明日は妹に息子を見てもらって母に送り迎えをしてもらって美容院に行ってきます。
日曜日は雨降りませんように・・・
ベルママ
2008/06/06 13:09
マメ君さん、こんにちは。
今日は町の児童館に行ってきました。
同じ年代のベビーと手遊びや歌を歌ってきましたよ。
ベビーちゃん、食欲旺盛だなんて、とても良い事ですよ。
家の息子なんて、3ヶ月で7Kgですから、かなりのメタボちゃんですよ。
かと言って、ダイエットさせるのもかわいそうなので、そのままメタボ街道まっしぐらです。
歩いたり、動いたりすれば、自然と引き締まってくるので大丈夫だと勝手に思っています。
私も、まだ実家に居たころは、母乳飲ませていると、片方のおっぱい吸ったら、寝てしまった事ありましたよ。
起すのもかわいそうなので、そのままにしてました。
今は、飲む量も増えたので、そんな事はなくなってきましたよ。
明日は美容院に行かれるのですね。
私も産後に美容院、行きましたよ。
久しぶりにさっぱりしてきてくださいね。
日曜日は、雨は微妙な感じですね。
何とか、自宅の荷物を運びこむまでは、雨が降らない事を祈ってます。
マメ君
2008/06/08 15:45
ベルママさん、こんにちは
自宅に戻ってきました。
幸い、天気も晴れてくれたのでよかったです。
児童館行ってきたんですね。
どんな感じなんですか?
うちの近くはどこにあるんだろう…
今おっぱいをあげてぐっすり寝ているのでその間に夕飯でも作ります!!
ベルママ
2008/06/08 20:42
マメ君さん、こんばんわ☆
今日は天気予報がはずれて、本当によかったですね。
無事に自宅に戻られて、今日から本格的に3人家族のスタートですね。
無理せずに、のんびり子育てしてくださいね。
平和町の児童館はらくらくプラザにあります。
祖父江は、総合センターの中にあると思いますよ。
児童民生委員の方の自宅訪問の時に、資料をくれるので、もしも時間があるようなら、0歳児の集まりに参加されるといいですよ。
1時間ほどの集まりですが、いろいろなママと知り合えて、楽しいですよ。
マメ君
2008/06/09 09:01
ベルママさん、おはようございます
子供が生まれるとこんなに洗濯物が増えるんだ感心しちゃった朝でした。
昨日はなんとか一日終わりました。
今日からは夜まで息子と二人です。
昨日は11時に授乳して(もちろんミルクもあげて)次に起きたのが3時で次が6時だったので私も結構寝れました。
3時のときはミルクを吐いてしまい、私のズボンにかかり着替えましたがなんとか終わってよかったです。
総合センター内ですね。
今まで関心が無かった分分からないことが多いです。
でも、これからひとつづ勉強していきます。
ベルママ
2008/06/09 09:31
マメ君さん、おはようございます。
無事に新生活のスタートできたみたいですね。
これから、たくさん楽しい事がありますから、お互い、頑張りましょうね。
家は元々、凄く洗濯物が多かったので、息子が産まれて、ますます増えてしまいました。
今は、息子の洗濯物と大人の洗濯物は別なので、夜、寝る前に息子の物は洗濯して、干しています。
子育ての情報に関しては、本当に無恥でしたよね。
これからは、広報等をちゃんとチェックしないとダメですよね。
今月は児童手当の申請があるのをすっかり忘れていたので、書類が届いてから広報でチェックしました。
マメ君
2008/06/09 13:15
ベルママさん、こんにちは
息子がメリーを見て興味をもってくれたようです。
あと、人が通ると目で追う様に。なんか嬉しいですね。
今日はまとめて息子専用の洗剤で大人のものも洗っちゃいました。
明日からはおむつもあるのでそうはいきませんね
児童手当って出生届のときにしなかったんですか?
© 子宝ねっと