この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
マカロニ
2016/10/04 15:59
引き続き
よろしくお願いします(●´∀`●)
新しい方もどうぞ☆
過去ログは返信できません
マカロニ
2016/10/04 17:07
うめぽんさん
うちも運動会が無事に終わってホッとしました。
土曜日の予定が雨で中止になり、日曜日に行いました。旦那は土曜日しか休みを取っていなかったので参加できず…。
しかし、めちゃくちゃ暑かったです(*_*;)
抜糸ということは縫ったんですか!?
ひえ〜っ。改めて聞きましたが、結構酷い怪我だったんですね。
でも一段落すれば移植に入れるので楽しみですね。秋は妊娠しやすいって言うし。
お姉さんは一回で妊娠できたんですね。私も羨ましいわ〜。その強運を分けてほしい笑
私の場合は義妹ですが、義妹は自然妊娠でとんとん拍子に二人生んだので、体外までやって大金払ってる私ってなんだろうとよく落ち込んだものでした。
でも私は長子なので、お姉さんの今の気持ち、多分ホッとしているんじゃないかなと推察します。
今まで何でも自分の方が先に経験してきたのに、下に先を越されるって結構プレッシャーなんですよね笑
うめぽんさんと同じ二人目を産めるってなって、お姉さんはやっと同じ立場になれるってホッとしてると思います。長子って、なんか変なところでプライドがあるので笑
なのであまり気負わず、自分の治療に専念してくださいね。あと抜糸。
私は明日受診するように言われているんですが、またしても台風接近中。
たまにしか通院しなくて良いのに、その全てに台風がぶつかるという…。
確かこれで3回目。あー自分の運の悪さに辟易する(T_T)
美夕希
2016/10/06 23:26
生理からずーっと出血が続いてます。D16です。
茶色ばかりでもなく、赤いのも出てくるし、量も少ないけど膣内の残りでもなさそう。
様子がおかしいなぁ。
と言うわけで、今周期は妊活ストップ。
受診してピルかな。と思うのだけど予約が取れずに居ます。
予約が取れなくても受診は出来るのですが
そうなると待ち時間が半端ないですし…ね。
うめぽん
2016/10/07 10:13
マカロニさん
長子なんですね。
私は四人きょうだいの末っ子なので今までやりたい放題のわがまま娘です(涙)
しっかりものの姉!いつもたよってばかりでしたが今度は私が支えてあげなきゃね。
マカロニさんに言われて気持ち切り替えれました。
ありがとー。
移植して妊娠したら姉の子と同い年。なんだか次の生理が早く来ないかと思ってます。
受診日に台風は大変ですよね。
受診どうでしたか❔
美夕希さん
体調大丈夫ですか?
予約なしの受診…
あれはホントに待ち時間長いですよね…
だから私は予約なしは朝イチ一番乗りの勢いで受診です。
そしたら気持ち早いです。
マカロニ
2016/10/07 18:36
台風の日はなんとか無事に病院に行けました。小学校は普通にあったんですが、下校時間には風雨も弱まっていて、先生が家の近くまで一緒に帰ってくれたので安心でした。
美夕希さん
どうしたんでしょうかね?ちょっと心配ですね。ホルモンの関係でしょうか?
予約無しでいくとかなり待ちますよね(-_-;)
時間帯を色々ずらして行ってみたんですが、うちの病院は午前の受付時間の1番最後か、午後の受付時間の1番最初が比較的早く呼ばれました。午前の1番最後の方が、後ろにそれ以上患者が来ないから気持ち早いかな。
元気出して行ってみてくださーい(*>_<*)ノ
うめぽんさん
偉そうに書いてしまって失礼かなと思っていたんですが、気持ちが少しでも和らいだなら良かったですー( ;∀;)
1回で成功とか聞くと心中穏やかじゃないですが、3人目に挑戦できる環境自体ありがたいことですから、隣の芝生は気にせずに妊活頑張りましょーっ(^^)/
膣錠をめっちゃ沢山貰って帰ってきました。昨日から膣錠を1日4回入れなくちゃいけなくて、忘れそうで怖いです。ホルモン補充って本当面倒くさいですね…。
マカロニ
2016/10/11 11:12
急に秋めいてきたので、今朝扇風機を片付けました。数日前まで使ってたけど、暑がりの旦那もさすがに使わなくなりました笑
ついでに押入れの整理。
マンション内は冬でもそれほど寒くなく、ホットカーペットさえあれば十分過ごせるので、思い切ってヒーターを処分しました。
衣替えもして服や不用品が溜まったので、そろそろオークションで小遣い稼ぎをしようと思います笑
いよいよ明日が移植日になってしまいました〜。ドキドキ。まだ日にちあるとか思ってたら明日だなんて!
特に頑張ること無いけど、頑張ってきまーす(^^)/
うめぽん
2016/10/17 08:10
おはようございます。
マカロニさん
移植お疲れ様です。
体調どうですか?
無理せず生活してねー‼
全然きになさらずばんばんいってくださいね。
その立場にならないとわからないことって沢山あると思うんです。
そう私だって三人目から治療をしだして大変さをわかりました。
今まで治療の辛さや大変さなんてわかってるようでわかってなかったんです。
美夕希さん
その後体調はどうですか?
マカロニ
2016/10/18 16:03
今日は注射を打ちに行きましたが、お尻にしてもらったにも関わらずめっちゃ痛かったです(T_T)
うめぽんさん
体調はいたって普通です^^
普通すぎて妊娠してる気がさらさらしない笑
今回は普段の排卵のときより内膜も薄かったし、薬があまり効かなかったみたいでエストラーナテープと黄体ホルモンの注射が追加になりました。
全てが最悪なコンディションになってしまい、全然期待できません!
胚盤胞だって半分の確率で染色体異常ですしね。
明日が判定日ですが、ダメだろうなーと思っているのでさっさと次に進みたいです。やっと薬と注射が終わるかと思うと開放感いっぱいです笑
次は自然周期で戻そうと心に決めているので、体作りしなきゃ。
うめぽん
2016/10/20 07:55
おはよー!
マカロニさん
私も補充周期の時にそう思いました(笑)
私のとこは膣錠なのですが、入れるのが大変で(涙)
しかもエストラーナテープで被れて痒いし…
でも我が子を抱いてあげるため頑張らないとね。
マカロニ
2016/10/20 17:05
昨日が判定日でしたが陰性でしたー!
着床しかかったみたいですがダメでした。
最初っから期待薄だったので全然落ち込むこともなく、次は自然周期移植でお願いしてきたので気持ち的にゆったりしています。
薬を使わなくて良いってすごく楽です。
今日は100均でレーズンを購入。パン代を節約するために、炊飯器で作るレーズンパンに挑戦してみたいと思いまーす(^o^)/
うめぽん
2016/10/20 22:57
こんばんわ
マカロニさん
残念!
でも、着床しかかったんですね。その事実に嬉しさを感じちゃいます。
私のところは尿検査なので着床しかかったのかどうかもわからないんです。
私はまだ生理が来てないのでいつくることやらーとのんきに生活しちゃってます。
みゆきさん元気にしてるかなぁ?
きみぃ
2016/10/21 10:52
お久しぶりです。
みなさん、お元気でしょうか。
私は子供たちの運動会や遠足、そして風邪ひきなどで、
バタバタしながら毎日を過ごしています。
週末からは大分秋らしく涼しくなるらしいので
また風邪をひかないように気を付けなくては。
みなさんも風邪ひかないよう、体調に気を付けてくださいね。
ではではまた〜。
美夕希
2016/10/23 05:24
すみません。ご無沙汰しました。
現状、分かりません。
今周期は1回目の卵胞チェック時点で出血が止まっておらず、結局その後もずーーーっと出血が続いて、卵胞チェックも行かずタイミングも取らず。
実は数日前に止まりました。1ヵ月、出血が続いたことになります。
リセットする頃に出血が止まるってどういうことでしょう。
病的な問題があるのか、ホルモンバランスなのか。
とにかく、一度ピルでリセットさせることになると思います。
マカロニ
2016/10/24 13:12
うめぽんさん
判定は尿検査だけなんですね。
私の行っているところは両方なんです。どっちかだけで良いと思うんだけど。
グレードの一番良い胚盤胞だったので期待してましたが、染色体異常と見た目は全然関係ないし、染色体が正常なものならグレードがどんなに悪くても妊娠するという記事を読みました。
どのグレードでも一定の割合で染色体が正常な胚があるそうなので、4CCでも妊娠する可能性があるってことです。ちょっと希望が持てますよね。
きみぃさん
うわぁ、お久しぶりです〜^^
秋は何かと行事が多いですよね。運動会が終わったら今度は発表会です。
娘さんは元気ですか?女の子は男の子より感触がふわふわしてないですか笑?
美夕希さん
1ヶ月の出血はさすがに心配ですね。今回だけなら良いですが、原因が何だったのか気になりますね。
今周期はきちんとスタートできると良いですね。
よりによって来月のカープ優勝パレードと小学校の発表会の日がかぶってしまい、パレードに行けそうにありません。
すごい悲しい〜(ToT)
市内の小学校なのにパレードの日に発表会とかするなっつーの!
最後に黒田の姿を見たかった…。
でも日本シリーズは頑張ってほしいです!
美夕希
2016/10/27 02:26
マカロニさん
優勝パレード11/5ですよね?
優勝決定前から「絶対行く!!」と言っていた旦那ですが
仕事が忙しいらしく、休めないとの事。
我が家も同じく行けません。
テレビでもあまり放送しないですし、きっとニュースで様子が流れる程度。残念です。
現在、2勝2敗。日ハムも同じくですね。
明日の北海道での試合、ぜひとも勝ちで広島に戻って欲しいです。
そして広島で日本一に(願)
(金)やっと受診です。
ピルでリセットさせることになるだろうから
1週間〜10日間ピル。飲み終わって1週間くらい始まらないので、次の排卵はどうしても11月半ば以降になってしまいます。
私37歳なんですけど、40歳前後で出産すると「おばあちゃん」と間違われるそうですね…。
もちろん本人の見た目で若く見えたりそうでなかったりするのでしょうが、私は後者だわ…。
(゚д゚lll)おばあちゃんと間違われるのーーー!?
そっか。そうなのねー(苦笑)
それでね、出血も続いたし、かれこれ治療も2年過ぎたしあきらめる?
とか思ってみたんだけど、やっぱりまだ諦めるには早い気がして。
まだ頑張れるよね。
うめぽん
2016/10/27 13:11
こんにちわ。
生理が来て、ホルモン補充周期で治療中。
エストラーナ貼ってますが、はがれないかと不安。
マカロニさん
4ccでも妊娠できるのねー♪
グレードが悪くても妊娠できる記事は本当に嬉しい!
次の受診で移植日が決まる予定。
きみぃさん
こんにちわー。
この時期はホントに行事が多いですよね。
うちも来週末音楽会です。
子供の成長は楽しみなんだけど、バタバタして家事がおろそかです(涙)
美夕希さん
お久しぶりですー
1ヶ月出血って…
以前私もありましたがホルモンのバランスが崩れてなってるって言われました。
ちなみに私も年よりふけてみられる…
姉よりも年上に見られたりします(涙)
諦めるのはまだ早いですよ。
一緒にがんばりましょー。
美夕希
2016/10/27 22:42
うめぽんさん
ご無沙汰して個別でコメント出来ずすみませんでしたー。
ホルモン補充中なんですね。お迎えまでもうすぐ♪ですよね。私もドキドキします。
コチラは11/12(土)が音楽会です。
秋はホントにイベントが多くて忙しいですー(>_<)
うちの子達は2人とも音楽(特に歌う方)に興味がないのか、いつも音楽会では歌うときに、ぼーっとしてるように見えたり、歌詞を覚えていないのか声が出てないように見えたり、微妙に歌っていないように見えたり、なんならあくびをしたり…と、ぶっちゃけ見る側としても音楽会は楽しみじゃないです(苦笑)
なんででしょうねー。2人とも幼稚園の頃からそうなんですよね。さすがに長男は5年生なので歌ってる時にアクビとかはしなくなったけれど。
出血よぉ続きました。それも極少量で。ナプキンが外せずピリピリしましたー。
すぐに受診すべきなんでしょうけど、行けず。やっと明日です。
とりあえず、帰ったら報告に書き込み来ます。
マカロニ
2016/10/28 12:06
美夕希さん
昨日もカープ負けましたね。
今思うと、黒田が完璧なピッチングをした第3戦を落としたのが残念です。完全に勢いに飲まれてる感じ。日本一は遠いなぁ…。
まだ諦めなくても大丈夫じゃないですか?
私はお金の心配をしなくても良いなら40まで頑張りたいです。でも実際は30代のうちに社会復帰をしたいので、諦める心構えはしつつありますけどね。
貯金めっちゃして優雅な老後を送りたいので笑
40近くでおばあちゃんか…(;一_一)
まぁ、結婚が早い人は40代で孫がいますもんね。
でも私は童顔なので20歳までは高校生料金でいってたし、この前30歳のママ友に「同い年くらいかと思ってた」と言われたので、まだ周囲を欺けるかも笑
その代わり体型維持やおしゃれ、お肌の管理は陰で頑張ってますが。
でも「若く見える」と「若い」は違うので、1日でも早く結果を出したいものです。
うめぽんさん
今回はホルモン補充周期なんですね。エストラーナテープ、痒くなりませんか?子供にもお風呂で笑われるし…(-_-;)
私はD5です。来週までは診察が無いので、大掃除をしたり断捨離したりオークションの出品準備をしたり、気ままに過ごしてます。
明日は知り合いのところに芋掘りに行きます。なので先々週からずっと、さつまいもを買ってない笑
明後日はハロウィンのイベントに子供達を連れて行きます。
なんだかんだで学校以外でも行事があるので、私にとっては気が紛れて丁度良いかも。
美夕希
2016/10/28 13:19
はーい。
D37。やっと受診してきました。D37ですが、今日も出血は続いており…
とりあえず、ルトラールでリセットさせることになりました。
それから誘発に入ります。
年内2回あると良いけど。1回かなー。
マカロニさん
負けてしまいました…。
「勢い」とやらが、ホームでの試合でカープに戻ると良いのだけど…(T_T)
せっかく25年ぶりに優勝したんだもの。
CSも勝ってノリノリ。このまま日本一になりたいですよね。
マカロニさん、若く見えるんですねー!!!すご〜い♪
実年齢はともかく「若く見える」ということは「お婆ちゃん?」と思われることは無さそうですね!!
私も「妊娠するまでノンストップ♪」の気持ちで頑張ってきたんですけどねー。
つまずくと「はぁ…」ってなってしまいます。今回は1カ月以上も続く出血。卵胞も育たなかったし…。
今年が終わる〜〜〜〜
きみぃ
2016/10/29 10:03
みなさん、こんにちは。
カープ…涙
日ハム、強かったですね。
まさか年二回しか打ってない打者にサヨナラホームラン打たれるとは〜。
うめぽんさん、
良い状態作れるよう、リラックスして過ごしてくださいね〜。
私も家事がおろそかです。
家の中がかなり散らかってて…旦那がイライラしてます(*_*)
でも、やっぱり掃除よりご飯が大事かな〜と、
掃除はかなりかなり後回し。
お前は一日中家にいるんだから、
時間あるだろうっていう旦那、
きっとどこも一緒ですよね〜。
子供をお風呂に入れて歯磨きしてくれるだけでも
ありがたいと思わないとダメですよね…
美夕希さん、
出血、心配ですね。
リセットしてスッキリできますように。
40前後で出産すると「おばあちゃん」ですか〜…
大抵少し若めに見られますが、
もう41歳の私は、きっと「おばあちゃん」ですね(-"-)
お肌の手入れとか、全然やってないのでやばいです。
ちょっと真剣にやらねば、ですね。
マカロニさん、
優雅な老後、いいですね!
私もそうしたいけど、どうかな〜。
たくさん働かなきゃですね。
私は40歳過ぎてしまい、社会復帰できるか不安です。
娘を早めに保育園に入れて仕事しないといけんかな〜と考え中です。
優雅な老後、私も過ごしたいな〜。
宝くじ当たらんかな〜(笑)
美夕希
2016/11/01 10:13
きみぃさん
ご無沙汰してまーす。
そうなんですよ。「おばあちゃん」
昔からよく聞く”高齢出産あるある”ですよね。
実際に自分の年齢が、気づくとそんな年になっていたことに
少々ショックを受けました(笑)
確かに若く生んだ子が、これまた若く結婚すると40歳でお婆ちゃんだったりしますからね。。。
私の同級生に17歳になってすぐに出産した子が居るんだけど、子供が今現在20歳なわけで。
笑っちゃうわ〜
出血は止まったようです。
ホルモンバランスにしても、治療中でずっと薬も使っていたのに、どうして急に出血になってしまったのか。
やっぱり年齢もあるしガン検査とかも受けなきゃなー。
マカロニ
2016/11/01 11:25
きみぃさん
小さい子がいると掃除も適当になっちゃいますよね〜。
一日家にいても出来ないこともありますよね。午前中にできなかったら、午後からは子供が帰ってくるからホント何もできない。
うちは全部隠す収納を徹底しているので、中はぐちゃぐちゃでも見た目は綺麗です笑 収納を載せているブログが大好きなので、暇さえあれば眺めて参考にしてます(*´∀`)
美夕希さん
ハロウィンが終わると一気にクリスマスムードになりましたね。そういううちも、昨日クリスマスグッズ買っちゃった笑
出血が治まったようで良かったです。
治療をしていると色々出血に敏感になりますよね。でも普通に妊娠・出産してたら、自分の体を気遣う生活なんてしてない気がする。
私も高校野球のシーズンになると「自分、年取ったな〜」と毎年思います。青春が眩しい笑
カープの優勝報告会のチケットを義妹が抽選で家族分当てました!
パレードは子供の発表会で見に行けないけど、発表会後、球場まで急いで行けば間に合いそうなので参加しようと思います!
日本Sの負けっぷりを見れば優勝報告会と言われてもピンときませんが笑、それでも最後に黒田のユニフォーム姿が見られるチャンスなので、行ってこようと思います(^o^)/
うめぽん
2016/11/04 08:54
おはようございます。
明日が受診日なんですが音楽会と重なり、またもらバタバタな1日になりそうな予感…
美夕希さん
うちのこも落ち着きがなく、いつもはらはらさせられてます。
先日はオープンスクールがあり見に行ったのですが、皆にちゃかされ、ちょうしにのってちょけてました。(涙)
恥ずかしいのを隠すためだと私なりに言い聞かせてたり…
でも一生懸命自宅で音楽会の練習をしてるのを見て、頑張ってる姿は成長したんだと…
まぁ姉弟で曲が違う分同時に練習をすると喧嘩になってますが(苦笑)
マカロニさん
痒みはないのですが、やはり腰に貼るとはがれないかと心配になってしまう。
トイレのあともなんだか緊張になってしまう。
芋掘りいいですねー。
自然に触れるって大切なことですよね。
秋はたくさん自然とふれあう機会が多いから大好きです。
虫は苦手ですが(涙)
そして太るー(涙)
体調管理しなきゃ(焦)
隠し収納いいですねー。
私もその場所確保してどばぁっといれちゃいたい。
きみぃさん
リラックスし過ぎて、なぁんもしていないと言う…
サプリ飲んでるぐらいだわ。
旦那には本当に感謝しないといけないんだけどのんびり屋さんの旦那なので愚痴愚痴いっちゃう私。
ダメだなぁ(涙)
マカロニ
2016/11/05 00:11
旦那が23時過ぎに帰ってきましたが、カープ優勝パレードを見るためにすでに平和大通りは結構な人数が陣取りをしているようです。
スタジアムの方もたくさん並んでたそう。
うちは明日、小学校の発表会が終わったら家族全員で猛ダッシュで駅に向かって電車に飛び乗り、優勝報告会に行きます!100%立ち見だろうなー。
うめぽんさんのところも音楽会なんですね(*´∀`*)
自宅で練習を頑張ったから、きっと明日ははりきって可愛い・格好良い姿を見せてくれるでしょうね♪
ところで「ちょける」ってふざける・おちゃらけるっていう意味で合ってますか?
うめぽんさんはどこ住みですか?
方言を聞くのが好きなので新鮮です(^v^)
私は今日診察でした。
排卵まではあと数日かかるみたいなので、もう一度受診になりました。
移植は再来週くらいになるかなーと予想してます。
うめぽん
2016/11/07 22:29
こんばんわ。
土曜日受診してきましたぁ。
が…
内膜が7ミリ弱で厚くなっておらずエストラーナ追加で少し延びました。
水曜日受診で移植日が決まるかと思います。
頑張れ私の内膜ー。
マカロニさん
音楽会…
練習の時はハイテンションだったのに本番テンション低めな息子でした。(苦笑)
恥ずかしがり屋なのか…
娘は練習の成果が出てたのかな。
自信をもってやってた気がする。
はぃ親バカ発言です。アハハ
私は関西です。
ちょけるはふざけるわお調子者って感じの意味です。
方言だと知らず、いつも通りに使ってしまった。(焦)
カープの報告会間に合ったかな?
賑やかなことが好きな私にはそんな会があるのが羨ましい。
でも冬はルミナリエがあるので楽しみです。
てかてかおうし座流星群見えなぁい(涙)
一目でもいいから流れ星みたいのに…
美夕希
2016/11/09 09:52
聞いて〜聞いて〜〜
39.6℃〜40.2℃の高熱が5日も続きました。
病院3件行って、やっと「肺炎」だとかで抗生物質投与で熱下がりました。
そしてやっと熱が下がったと思ったら、耳がおかしくなって「何事!?」と、今度は耳鼻科へ。
突発性難聴とかで、今度はプレドニン投与。
もぅね…。ほんとにボロボロ。
ルトラールも5日間しか飲めずに高熱出してストップ。
そのままリセットを待ってるけどルトラールやめて7日目。まだ生理こず。
もぅ年内はダメかなー(;'∀')
ちょける、普通に通じて何も思ってませんでした。
うめぽんさんてどこにお住まいでしたっけ。私、兵庫県。
ルミナリエが楽しみ!って事は神戸には住んでいない感じでしょうか。近所に住んでいると大変でしょう…。
マカロニ
2016/11/09 11:06
うめぽんさん
発表会は息子くん緊張してたんですかね〜。
娘さんは堂々とできたんですね^_^
子供の成長は嬉しいですね!
カープの優勝報告会は間に合いましたよ!
娘が出る1年生の発表が終わってから下の子が眠たいのかグズグズ言い出して、迷惑になるから体育館を出て校内を散歩させてました。
下校時間の10分前くらいに早退させる予定だったんですが、先生が散歩させてる私を見つけ、空気を察してか「早めに帰られても良いですよ」と声を掛けてくださいました。
お言葉に甘えてすぐに学校を出て、そのまま電車に飛び乗りましたが、先生の目は完全に「カープ行くんでしょ?」と語っていました笑
お陰で席に座れたし、黒田の最後の雄姿を見れて感動でした。
美夕希さん
えーっ、肺炎!?Σ(゚Д゚)
5日も高熱だなんてしんどかったですね。その上、突発性難聴だなんて…。
でも11月上旬だからまだ希望は持てますよ!しっかり療養して下さいね。
私は今月移植予定だったんですが、今回はうまくいきそうじゃなかったので中止にしてもらいました。
自分の排卵を待ってからの移植だったんですが、前のホルモン補充の影響が残っていたのか、卵胞が2つ育ってたんですよね。
今までの経験上、卵胞が2つ育った周期はうまく排卵しないか、しても周期がかなり伸びて高温期にすっとならないことばかりだったので、「これはダメだな」と思って早めに中止にしました。じゃないと無駄に診察代がかさむし。
ということで、今月はFAX台をDIYしてみようと思います笑
うめぽん
2016/11/10 05:48
おはようございます。
昨日、病院に行って来ました。
が…
内膜全然育たず(涙)
ジュリナ処方されました。
私の内膜大丈夫なのかしら…
夫婦で上の子二人を妊娠したときの内膜どんなんだったのかなぁって。
子の薄さでしがみついてくれたならすごいよねってはなしてました。
美夕希さん
肺炎に難聴…
大丈夫ですか?
季節の変わり目は体調崩しやすいですよね…
無理だけはしないように…
まだまだ年内大丈夫ですよ。
希望をもってみんなで頑張りましょ。
私も兵庫県ですよー。
でもはしっこの方です。
田舎ですが都会よりのんびり過ごせるので居心地いいです。
でもご近所さんが口うるさいかたが多いから大変よ(涙)
マカロニさん
間に合ったんですね。
良かったァ。
発表会などは本当、ちぃさなこには暇なんだと思います。
うちもちぃさかったころはお散歩したり、お菓子を食べさせたりと大変だったなぁ。
移植中止にしたんですね。
正直私も迷ってます。
内膜薄いのは着床しにくいって聞いてるから…
でもいつもこのくらいしかなくこれ以上の厚みは望めないのかとも。
マカロニ
2016/11/11 16:24
今日はポッキーの日ですね(^^♪
ポッキー食べたい。
うめぽんさん
移植日は決まったのかな?
うめぽんさんの通っている病院は、子宮内膜が8ミリないと移植しないとか規定がありますか?
うちは6ミリあれば移植という方針のようで、多分こちらから中止と言わない限りは移植する感じです。
前回私も内膜が薄かったので本当は中止にしたいくらいだったけど、それまでにかかっているお金を考えると言い出せなかった…(T_T)
データ的には8ミリ以上からぐっと妊娠率が上がり、11ミリ以上で一番妊娠率が高いそう。
でも8ミリ無いからといって全然妊娠しないわけでは無いので、やはり先生の考え方次第といったところですかね。
内膜を厚くするのは骨盤内の血行を良くしたら良いそうですよ。
ヨガの猫のポーズ知ってる?
背中を丸めたり反らせたりして骨盤を動かすポーズですが、あれをやると血行が良くなるそうです。
私もたまにやってる〜。
うめぽん
2016/11/12 06:31
おはよーございます。
マカロニさん
移植日は決まってないですよ(涙)
規定は無さそうですがいつも8ミリはあってほしいなぁって言われます。
病院によって色々規定があるんですね。
無知な私。
猫のポーズ
聞いたことある。
でもやってないなぁ…
遅いかもだけど今日から実践してみよー。
今日は受診の日…
なんだか内膜育ってなさそうで不安だわ。
また受信後来ますねー。
美夕希
2016/11/14 13:29
ルトラール飲み終わって12日たったけどリセットしません。
んーーーー。
なんやろなー。
うめぽん
2016/11/15 22:17
こんばんわ。
本日、二段階移植の一回目に行って来ました。
久々すぎて緊張しました。
でも内膜はあまりそだってないみたいで(涙)
金曜日に2回目の移植頑張ってきます。
美夕希さん
体調の方はどうですか?
無理はしないように。
美夕希
2016/11/17 01:00
うめぽんさん
お迎えしてきたんですね!
二段階の1回目。そして金曜日に2回目ということは…
日付でいうと明日ですね!
内膜は厚くなってた方が良いにこしたことないですが
内膜のない所にも着床するのだからっていう意見もありますよね。
今回のお迎えが良い結果になりますように。
私の方は、なぜか乳が張ってます。ちょっと乳首が痛い。
ルトラール飲み終わって2週間です。
いつまでリセットしないんだ???
熱が出て5日間しか飲まなかったから足りなくてリセットしないのかなぁ…。
今までプラノバールでリセットさせてたから、ルトラールでのリセットって、いまいち掴みきれない。
どーする?今更追加で飲む??
ひろひろ
2016/11/17 09:19
こんにちは〜、初めて投稿します。3人目妊活前準備段階?というところかな。
結婚して8年が経ち1人2人目を不妊治療のおかげで双子で授かりました。既に高齢出産の年齢なので今2人が1歳半なので、もう1人と思って動きたいと思っています。が、私は名古屋にいて、旦那の実家も私の実家も四国なので2人を連れて行っても良いところはないかと思っています。もしくは漢方薬でも挑戦?とか、1人目不妊の方々の掲示板を見てやっぱり子連れは嫌なんだなぁ、と思ってしまいますが、正直年齢的にも待てないので。
今旦那さんがアトピーを治療しててその改善が見られたら動き出そうと思っています。
マカロニ
2016/11/17 16:20
運動がてらに「逃げ恥」のダンスを踊ってみました笑
難しいや〜。記憶力に限界が…。
しかもあまりハードじゃないダンスだから、いまいち運動した感がない(-_-;)
うめぽんさん
1回目の移植が無事に終わって良かったですね。次は明日ですね^^
意識しないようにしても意識してしまうものですが、心穏やかに過ごしてくださいね〜。
私はリセット待ちです。年内には移植できると良いな。
美夕希さん
体調を崩したのが影響してそうですよね。黄体ホルモンがまだ出てるとか?
だいたい薬飲んで1週間前後でリセットですよね。
プラノバールよりルトラールの方が成分が弱いんですかね?
うーん、私なら薬飲んじゃいそう。でも怖いからやっぱ受診するかな笑
ひろひろさん
はじめまして。
小1と1歳5ヶ月の子供がいます。下の子と同級生ですね^^
子連れ受診、しかも双子ちゃんなら尚更大変ですね。
私は不妊治療に力を入れている産婦人科で治療してます。待ち合いは産婦人科と不妊治療科で別れていて、子連れなら産婦人科の方で待ちます。
不妊治療専門のところはやはり子連れ厳禁なので、私も連れて行けるところを探しました。幸い家から近い距離にあったので良かったですが。
探してみたら案外あるかもしれませんよ。
ひろひろ
2016/11/17 17:49
美夕希さん
ありがとうございます。
ちょっと探してみます。名古屋ならいくつか不妊治療の病院があるので😫
今日は2人ともが熱で、機嫌悪すぎで私1人で対応してげんなりです。
1人目不妊の方々は本当に辛いと思うけど妊娠したら終わりみたいに思ってないか?とか思ってしまう。産んだら育てなきゃいけない、言うこと聞いてくれないことの方が多いのにな…とか、でも私もそうだったし、
授かりたい時は他の人の話とか耳に入ってなかったなぁと今は反省しています。
やっぱり母は強くなりますね🙂
美夕希
2016/11/17 19:45
マカロニさん
プラノバールでのリセットでは飲み終わって4〜5日でリセットするんですが、ルトラールは飲み終わって7〜9日かかります。
プラノバールは何度も何度も使った事があるので4〜5日でリセットするのがわかってるんですが、ルトラールは過去数回。毎回7日はかかります。
プラノバールの方が好きー。
その上、こうやってリセットしないパターンとか、ほんと何なの(笑)
ダンスですか??マカロニさんはホント色んな事してアンテナが高く若々しい感じがしますねー!!
楽しそう♪
私はお風呂で半身浴しかしてません(何)
ひろひろさん
初めまして。
小5と小2の息子が居る37歳です。後3ヵ月で38歳で焦ってるのですが…。
排卵障害があるので、1人目から治療必須です。
次男の手が離れたら3人目治療をしよう!と生んだ時から思ってました。
次男が小学校入学前の秋から治療スタートし、現在、まる2年がたちましたが、さっぱりかすりもしません(苦笑)
9月から体調不良が続き、治療すら出来ずに居る所です。
このまま年末は無理なのか…1回くらいチャンスがあるのか…
そんな感じです。よろしくお願いします♪
ひろひろ
2016/11/18 21:55
マカロニさん
美夕希さんの投稿と感違いで私が文章書いていてすみませんでした。
美夕希さんもごめんなさい。
私のところも旦那さんがストレスでアトピーが出現していて今その治療に時間とお金を割いています。
私も仕事復帰しているので、なかなか2人の時間が作れない😖
今年中はアトピー治療に専念してその間に不妊治療の病院をリサーチします。
うめぽん
2016/11/19 00:01
こんばんわ
2回目お迎え行って来ました。
が…
子供のことで旦那と大喧嘩。
別れ話までかるーく発展中(涙)
正直、お迎えの日ぐらいは心穏やかに生活したかった…
お迎えしたのにすでに諦めモードです。(涙)
こんな夫婦にコウノトリさんしてくれないよー(涙)
って愚痴ってみました(苦笑)
今日の朝から下腹部にチクチク感があったのが今はなぁんともない状態です。
マカロニさん
ダンスですか。
私も娘と娘がよさこいを運動会で踊ったので一緒にYouTube見ながら踊ってますよー。
ただはじゃぐのが好きな私。
ひろひろさん
はじめまして。
3年生の姫と2年生の王子の今月、34歳のうめぽんです。
よろしくです。
旦那さんアトピーなんですね。
早くなおって治療に行きたいですね。
私のところは不妊治療でもお子さまをつれてきてる人は何人もいます。
しかも初診での妊娠したかたなども来ますよ。
羨ましく思っちゃいます。
お子さんは体調大丈夫ですか?
美夕希さん
内膜は…
あんまり良くなさそうです(涙)
がホルモンの数値はクリアしてるみたいなのでホッとひと安心。
来週の月曜日に採血でまた数値測ってきます。
みうらみうら
2016/11/19 21:25
代理出産詐欺に合った
代理母ドットコムに2000万騙し取られた
管理人
2016/11/21 14:55
『ひろひろ』さん、みなさん、こんにちは。管理人です。
『子宝ねっと』への書込みはニックネーム登録がルールとなっております。
『ひろひろ』さん、ニックネーム登録はお済みでしょうか? まだであれば、『ひろひろ』さんというお名前は、すでに別の方がお使いですので、別のニックネームを下記よりご登録のうえ、ご交流いただければ幸いです。ご連絡に行き違いがございましたら、ご容赦ください。
http://www.kodakara.jp/nickname/list.cgi
うめぽん
2016/11/21 17:25
こんばんわ。
なんだか返信しずらい投稿でごめんなさい。
今日は移植後初めての血液検査です。
あードキドキ。
また報告しまぁす。
美夕希
2016/11/22 12:16
うめぽんさん
返信しづらい??いえいえ。そんなことないですよ。
余裕がないと自分の事だけ書いちゃう時もあるし、ご無沙汰すると話についていけない事もありますし。
気にしないでOKだと思います♪
移植後の血液検査って何を診るんですか??
妊娠反応?は判定日の検査ですよね。
え。でも高温期10日とか11日目とかその辺りになるんでしたっけ。2回目のお迎えから4日?
あーーー。陽性反応も見れる頃ですよね。
ドキドキするわっ
まつひろ
2016/11/22 22:49
ひろひろ改めまつひろに変更です。
マカロニさん、ドキドキですね。
私は産休、育休中の友達がまさかの復帰前の第二子妊娠報告を受けて喜ばしいけど心から祝ってあげれない自分にまた、自己嫌悪です。
本当に授かりやすい人は授かりますね。まぁ、私自身今双子で手一杯だけど…。何だか母要素強く、女性要素が薄いのかなぁ。
しょうがないけど…。
まつひろ
2016/11/22 22:53
また、名前間違えてる。うめぽんさん、マカロニさんごめんなさい。
心理状態がおかしい。
美夕希
2016/11/23 00:33
まつひろさん
まつひろさんで登録してきたってことですよね。
改めましてよろしくお願いします。
ひか
2016/11/23 11:15
はじめましてなのですが、突然すみません。
どうしても我慢できず、心の内を晒せる所を探しておりました。
3人目不妊治療中です。
今の夫とは、元夫との間に授かった2人の子を連れての再婚です。
2人はポンポンと授かったので、避妊やめれば出来るでしょう!と思っていたのが間違いで。
今の夫とはなかなか出来ず病院へ通うようになりました。
絶対男性不妊だと思ってたのですが、検査結果は良くて、逆に私が引っ掛かり。
クロミッドは5周期飲んで、副作用が辛く半年の休みを経ての再開2周期目。
申し訳ない気持ちと、やっぱり辛い副作用に、心がやられています。
来月で28歳、そして妊活も3年目に突入。
病院側も、まだ若いからと治療をあまり進めてくれないので、焦りと不安でいっぱいです。
美夕希
2016/11/23 13:47
ひかさん
初めまして。
「逆に私がひっかかり」とありますが、何の検査に引っかかったのですか?
なぜクロミッドが必要なのでしょう??
クロミッドは「何の問題もなくても」出される事があります。
自然排卵はあるけど日数がかかる場合
(排卵までの日数が短くなる事を期待して)
排卵数を1個から2〜3個に増やしたい場合
(1個よりも妊娠の可能性を上げようという考え)
黄体機能を少し高めたい場合
(クロミッドでしっかり卵胞が育つことで、排卵後の黄体をしっかり出す目的)
なんかに処方されます。
が、そんなに副作用で具合が悪くなるなら、不要なら飲まない。必要であれば他の方法に変える事も出来ると思います。先生に相談してみましたか?
ひかさんが、どうしてクロミッド処方されているのかが分かりませんが、どうでしょう??
排卵していなくて処方されているなら「必要な薬」ということになりますが、それでもセキソビットや注射という、他の方法もあります。
同じような成分の薬でも「合う」「合わない」があったりするようなので身体のキツさも変わるかもしれません。
まつひろ
2016/11/23 23:47
ひかさん
こんばんは、双子を授かりいきなり3人目の妊活のもうすぐ37歳になります。
私はクロミッドで同時排卵が予想される卵胞が二個確認されていた周期に人工授精3回目のトライで一個当たればいい、二個とも当たれば双子だね、と
2人が来てくれました。
私の場合、排卵しても卵子が弱くなかなか妊娠まで至らなかった、生理不順もありました。
美夕希さんの意見にもありますように薬との相性もあると思います。
マカロニ
2016/11/24 09:27
やっと明日が給料日〜。明日は無印で大量買いしてきます。モールのポイントも30%増しだし♪
美夕希さん
旦那が忘年会に向けて逃げ恥の恋ダンスを習得することを宣言しました。家族みんなが付き合わされそうな予感…。
半身浴、良いですね!
私もしたいんですが、旦那が帰ってくるのが遅いので、半身浴をしようと思ったら子供達が寝たあとでもう一回お風呂に入るということになるので、面倒くさくてやってません(^_^;)
なので、靴下の重ね履きだけやってます。
まつひろさん
不妊は10組に1組と言うけど、9組は普通に妊娠する人達なので、自分の周りには普通に妊娠する人の方が多いってことですよね。確率の問題だからそんなもんだと思ってます。
子供がまだ小さいと手がかかって余裕がなくなるし、人の事を羨ましいと思うのは自然な感情だと思うので、そこであまり悩まなくても良いと思いますよ!
「隣の芝生は青い」ってことわざにもなってるくらいだから、きっと人間の永遠のテーマですよね笑
うめぽんさん
2回目の移植もうまくいったようで良かったですね。喧嘩しようと派手に転ぼうと妊娠するときはするし、きっと大丈夫ですよ〜。
うめぽんさんはよさこい踊ってるんですね(^o^)結構良い運動になりそう。
私はEテレのEダンスアカデミーを見てたまに踊ってみるんですが、ご飯を作りながらなので大して運動になってないです笑
ひかさん
はじめまして。
うちは男性不妊で体外と顕微になりました。今は移植待ちです。
私は先生との相性や治療の進め方に納得がいかないときは、転院した方が良いと思います。
私は自分でも調べてみて、「こうしたい」というのがあれば先生に言っています。今までの治療は全部自分のやりたいようにやらせてもらってます。
副作用があれば日常生活にも支障をきたしますし、それでも同じ薬を処方し続けるなら、私ならちょっと不信感を抱いてしまいます。
治療って消去法だと思うんです。
こっちがダメだったから、次はこうした方が良いかもっていう積み重ねで、妊娠に近づけて行くのが治療だと思ってます。
同じ方法しか試さないのは効率的ではないし時間ばかりが経つので、思い切って転院してみては?
ひか
2016/11/24 13:28
美夕希さん
お返事ありがとうございます
多嚢胞性卵巣と診断されています。
セキソビットは、クロミッド処方される前に3周期使用してます。
排卵の様子がないということで、3周期とも最終的に注射で生理を起こしてます。
体調は何事も無く良かったです
その後クロミッドを処方され、1錠では排卵が起きず今は2錠飲んで低温期19〜20日目に排卵出来てます。
体調不良は訴えましたが、あなたは軽いお薬は効かないし注射は複数個卵胞が育ってしまう可能性が高いのでクロミッドのほうが効率が良いと言われてます。
それでも2個排卵が2回、3個排卵が1回ありますが…
その時はタイミングを避けました。
どうしたらいいのか全く見えてきません。
まつひろさん
お返事ありがとうございます。
やっぱりクロミッドでも複数個排卵してしまうことって結構あるのでしょうかね。
初期の説明ではクロミッド飲んでも5%くらいしか双子生まれないから大体は大丈夫と言われた記憶がありましたが、蓋を開けてみると私は2個以上育つこと結構あるんですよね。笑
リスクのない薬なんて無いとは思うのですが、納得のいく治療をしてみたいです。
マカロニさん
お返事ありがとうございます。
たしかに不信感はありますね。
ド田舎なので、転院を考えると治療が満足に出来るところは車で片道2時間かかります。
我が家には幼稚園児もいるので現実的ではないなと、ズルズルと通院中です。
2度も出産できているしきちんとした排卵さえあればあとは時間の問題で妊娠できると思いますと言われて、軽い気持ちで始めた治療だったのですが…
逆に今は身も心も妊娠から遠ざかっている気がします
美夕希
2016/11/24 18:55
ひかさん
私も多嚢胞です。
私の場合は、もぅ現状クロミッドは効きません。
え?飲んだ意味あった?というくらいビクともしません(苦笑)
で、多嚢胞の場合、注射での誘発に消極的な先生が多いのは事実です。OHSSを避けたいんです。
でも、ですね。
私の場合、注射で誘発してもOHSSを起こした事はありません。というより、卵胞が1つか2つしか育ちません。
なので先生方が嫌がる「たくさんの卵胞が育ってしまう」という状況になったことがありません。
ひかさんの場合、クロミッド2錠で2〜3個育っているということなので
もしかすると注射では数が増えてしまうかもしれません。が、やってみないと分からないですよね?
私はhMGじゃないと効かないのですが「FSH」で少量づつの注射でOHSSを防げるようです。
注射の種類によってLHの量が違います。この辺は検索して自分で調べてみてくださいね。
で、私自身は、この多嚢胞と長い付き合いでして。
1人目(10歳)と2人目(8歳)の頃も排卵障害があり、クロミッドやhMG、hCGにお世話になって妊娠、出産に至っています。
なので多嚢胞でも妊娠は出来ますよ。
それから、私の場合、hMGを何本も注射しても卵胞の反応がイマイチになり、最近はフェマーラという薬を飲んでいました。これが私の場合とっても効いて
なんと周期14日目頃には20ミリを超えて排卵という流れに。
他には腹腔鏡で卵巣に傷をつけるドリリングがありますね。これを受けると一時的に多嚢胞が改善されるので自然排卵がおこったり、弱い薬で効いたりします。
ただ、入院が必要だし手術ですね。
マカロニさんもおっしゃっていますが、転院も方法です。
私も自分が勉強して、先生に質問したり、それに対しての答えが理解出来ます。試してみたい漢方薬や他の薬についても問いかけたり希望したり。
何件か転院もしています。
美夕希
2016/11/24 18:59
マカロニさん
忘年会シーズンですね〜。忘年会シーズン、私の仕事はハードになります(笑)
旦那さんの為に家族全員踊れるようになってしまうんですね。なんか
おもしろいですね(〃 ̄∇ ̄)ノ彡☆ウキャキャキャッ
うめぽん
2016/11/25 10:00
こんにちわ➰。
美夕希さん
ホルモンが足りてるかの確認で血液検査です。
今のところは足りてるみたいです。
忘年会シーズンそしてクリスマス…
楽しみいっぱいですが大掃除…
毎年ですが何か簡単にはきれいになる方法はないかと悩みます。(涙)
まつひろさん
はじめまして。
うめぽんといいます。
双子ちゃん大変さも二倍だけど喜びも二倍なんだろなぁ!
今わたしは二段階移植をホルモン補充周期にで移植してのんびり過ごしてます。
といっても仕事でバタバタですが
ひかさん
はじめまして。
うめぽんです。
移植して結果待ちなのですが、内膜が薄く何回も涙してます。
なぜか今回もダメかもの気持ちのが大きいです。
症状が全くない(涙)
上の子二人は薄い内膜にしがみついてくれたのだと考えたらほんと奇跡なんだろなぁと思ってます。
マカロニさん
よさこい踊ってますよー。
これでもかと踊って子供たちと笑ってます。
しかめよさこい結構、体力いるのよねー。
旦那とはいまだにしゃべってませーん(涙)
Eテレのダンスアカデミーですか一度見てみます。
本日もホルモン検査です。
また報告します。
美夕希
2016/11/25 14:42
うめぽんさん
ホルモンが足りているか、ということは黄体?なのかな。
クリアで良かったです。
そして今日の検査は…?
え!!そろそろ結果が出るのでは!?
うめぽんさんはフライング検査とかしないタイプでしたっけ。
私は普通に予定日前に尿検査しちゃうので、もし体外に挑戦してもフライングで判定日前に見てしまうに決まってます(笑)
私の方はルトラール飲み終わって3週間たっても生理がこないので、残りのルトラールを飲み始めました。
前回ルトラールをストップしたのは40℃の発熱のせい。5日間飲んだ所で肺炎になってしまったので、そこから飲むのをやめて、まぁ5日飲んだし10日もすればリセットするだろ〜と思っていたのだけど(苦笑)
とりあえず、残りの薬(これまた5日分しかないけど)飲んでます。
リセットしなかったら受診だな。
そうこう言ってる間に12月ですからね。おかしいなー。
これじゃ年内もぅチャンスないなーとか思ってます(笑)
うめぽん
2016/11/28 17:19
こんばんわ。
美夕希さん
今日は判定日ですが…
前兆も兆候もないので諦めております(涙)
今回のルトラール飲み終えて生理が来たらいいですね。
ほんと女性の身体は少しの変化で左右されちゃいますよね。
以前私は仕事が多忙すぎて不正出血続きで受診したらホルモンのバランスが崩れて排卵もしてないと言われてしまったことがありました。
その時は多忙な上にストレスがすごかったのかもしれません(涙)
うめぽん
2016/11/28 17:58
連続投稿すみません。
ダメでしたぁ(涙)
あんまり期待してなかった分、落ち込みも少ないですね。アハハ
卵が無くなったので諦めようかなぁとか…
4回してすべて陰性なんですもん。
美夕希
2016/11/29 08:52
うめぽんさん
hCG…出てなかったですか(´・ω・`)残念です。
凍結胚、なくなったのですね。
次は採卵からになるんですね。
諦めようかな… 何度も思います。
そして、でも…まだ可能性はある。諦めたら終わりやもん…って、これまた何度も思います。
「諦めた頃に妊娠した」「あきらめたら出来た」なんて、無治療で妊娠可能な方にしか、ほぼ起こらないですよね。
そしたら治療、続けるしかない…。
あきらめる時は、ほんとに、ほんとに諦める時。
続けろって、がんばれって簡単には言えない。
4回連続の陰性、辛いですよね。
けど応援したいです。
まつひろ
2016/11/29 09:31
こんにちは
美夕希さん
薬や治療法の説明ありがとうございます。とても勉強になりました。
うめぽんさん
治療お疲れ様です。
私が携帯を触っていると双子が2人でジャマしてくれます(笑)
お金と大変さは2倍以上でも、喜びも楽しみも2倍以上だと思って精いっぱい子育て楽しんでいます。
旦那も少しずつ、体調改善されている様子です。
子どもたちの底知れない可愛さと成長を見れることが本当ありがたい。だからもう一人と思ってしまう。
違う歳の子がいる環境もいい影響になると思うし。2人だけの世界より拡がるはず。
マカロニ
2016/12/01 21:53
うめぽんさん
今回はうめぽんさんはうまくいきそうだなと思っていたのに、ただただ残念です…。
採卵からとなると、体も金銭的にもキツイですもんね。躊躇する気持ち、分かります。
今まではシート法の1回目以外は凍結胚盤胞移植ですか?初期胚の方が合っている人もいるし色々なので、金銭面が許されるならチャレンジできると良いのにと思います。
私は正直、3人目ができるまでチャレンジし続けることはないと思います。
今回採卵した分がなくなったら、諦めるつもりです。
旦那は治療を始める前に「チャレンジして駄目だったら諦められる」と言っていました。私がもしもう一回採卵したいと言ったら賛成してくれるでしょうが、今はどちらかというと、またしんどい想いをして治療したくないという気持ちの方が強いかな…。
美夕希さん
無事にリセットしましたか?
私の方は頭痛がしたり尾てい骨辺りが痛くなったりリセットしそうな症状満載なんですが、全然リセットしません笑
LUFになったんだろうなと思いますが、そうなるとリセットまでひたすら待機なのでいつになるやら…。年内に移植できるか雲行きが怪しくなってきました。
まつひろさん
旦那さんも順調に回復されているみたいで良かったです。
うちも私がタブレットを見ていると、隣からめっちゃいじってきますよ。
双子ちゃんだったら両サイドから攻めてきますね笑
よく3人いると子供の社会ができるって言いますよね。私自身3人姉弟ですが、小さい頃はよく遊んでいましたが大人になると用事も無いし、遠方に住んでいるので実家に帰ったときくらいしか弟とは話しません。
妹や姉のいる友達は大人になってもやり取りがあるので、羨ましいな〜といつも思います。大人になったら兄弟はあまり関係ないかも、なんて思ってしまいます。
ひか
2016/12/05 10:56
お久しぶりです。
お返事途絶えてしまい申し訳ありませんでした。
アドバイス頂いたように、思いきって転院してみました。
クロミッド服用後だったので今周期はタイミング指導だけで、来週期から別の方法でいきましょう!と先生がおっしゃってくれました
なんだか少し心が落ち着きました。
不妊治療しているなんて友人にも親にも話せずにいたので、背中を押していただき感謝します!
ありがとうございました。
マカロニ
2016/12/08 14:33
ひかさん
転院されたんですね。
遠方の病院ですか?状況も分からず転院を薦めてしまいましたが、ひかさんが治療に前向きのようで良かったです。今度は納得のいく治療ができそうですね^^
私の方はやっと3日にリセットしたので、来週診察の予約を取りました。
下の子の予防接種と1歳半検診も同じ週にあるのでバタバタな感じですが、排卵がめちゃくちゃ延びなければ年内に何とか移植できるかなーという感じです。
ひか
2016/12/08 20:05
マカロニさん
遠方ですが、夫が頑張ってくれるそうでなんとかなりそうです。
昨日受診したら、卵胞は排卵に適したサイズと言われたのですが排卵期に見られる頸管粘液がほとんど出ていないとのことで、今までそんなの言われたことないよ!!と悲しい気持ちに。
HCG打ってもらったので、昨晩タイミング取りましたが期待薄です。笑
今日も取りたいけど、夫の帰宅は日付変わった頃なので諦めてます。
それは忙しい1週間になるでしょうね。
予防接種って気づいたら接種期間が変わってたり、上の子の時より増えてたりでなかなか難しいですね。
年内に移植できて、そして良い1年迎えられるといいですね(^_^)
うめぽん
2016/12/12 13:28
こんにちわ
今週頭に今までにないお腹の痛みを伴ってからリセットしました。
美夕希さん
私のところは尿検査のみなのでHCGが出ていたかはわからないんです。
だから着床したのかすらわからないんです(涙)
諦めるってことはほぼ100パーセントに近いぐらい妊娠はないって事。
そうなんですよね。
でも精神的、金銭的にきついのは正直なところ。
しかもこんな大事なときに喧嘩してごめんねと旦那に謝られるともっと悲しくなってきます(涙)
マカロニさん
期待はしてなかったものの少しの望みをかけて双子になったら➰なんて考えてた私。
お恥ずかしい…
でも私には二人の大切な我が子が居るんだと…思ってます。
でも内心諦められない私も居るんですよねー(涙)
旦那に相談とは思いながら4回続きの陰性には次もそうなるんじゃないかと不安で…
ほんと優柔不断すぎてやになります(涙)
まつひろさん
旦那様体調改善してきたんですね。
よかったぁ。
お子さま携帯触ってるときに来るんですねー想像するだけでほんわかしちゃいます。
一人増える度に環境は変わってきてお互いが相乗効果で色々良いことがあると思います。
上の子は年上と言う責任感?が出てきたり下の子は上の子を真似して成長が早かったりと…
まぁいいことだけじゃないけど(涙)
うちの子は年が近い分喧嘩ばかりです(涙)
ひかさん
転院したのですね。
遠方と言うことですが旦那様の協力があると言うことでよかったですね。
無理だけはなさらず頑張って下さいね。
私は今、諦めるか、採卵からまたか悩んでる最中ですが悩むのに疲れたぁ。って感じです。
まつひろ
2016/12/15 18:09
こんばんは〜。ご無沙汰してしまいました。
うめぽんさん
ありがとうございます。喧嘩はどこの家庭でもあるからそんなに気にしなくていいと思います。旦那様の協力無しでは何も上手く行かないので中直りできたようで良かったです。
不安や恐怖のほうが期待よりも大きいとついつい、当たりやすいところにでてしまいますね。
私はまだ人工授精止まりなのでその先の治療法については無知に近く何も言えませんが、続けるなら応援しています。
うちは旦那さんがもう少し治療にかかるので春くらいまではお預け状態になりそうです(ため息)
ひかさん
転院お疲れ様です。思いきれて良かったです。やっぱり自分の話とか聞いてくれて治療を一緒に頑張りたいですね。一方的なのは嫌ですね。応援しています。
マカロニ
2016/12/16 12:57
今日、病院でした。
排卵日が近いんですが、排卵日によっては移植日が病院の休みとかぶって中止になるか、または無事に移植できるかというどっちかの段階です。
年内にもう1回移植したい〜。
ひかさん
旦那さんも協力してくれるそうで良かったです。遠くても、納得できる治療ができて、親身になってくれる病院が良いですもんね。
1歳半健診、無事に終わりました。昼過ぎのちょうど眠たい時間帯にあって、うちの子も含めグズる子続出してました。
職員の方も「この時間帯にやるのってどうなんでしょうね?」とか言ってたので「いや、思うんなら改善してくれよ」て思いましたけどね。
うめぽんさん
気分は落ち着きましたか?
私は結構波があって、「3人目欲しい!」て思うときもあれば、「今でも十分幸せじゃん。2人で良いかも」と思うときも。今は2人で良いかもの心境が巡ってきているので、治療も良い意味で力が入ってなくて、それが心地よかったりします。
うめぽんさんがずっと「絶対欲しい!」のモチベーションなら、おこがましいですけど、自分の納得できる着地点が見つかるまでは続けて欲しいな〜って思います。
まつひろさん
お久しぶりです。
旦那さん、春までもう一踏ん張りですね。逆に春に治療開始の方が、気候も温かくなっているし気分的にも明るくなるから治療には良い環境かも。
冬は寒いし妊活に冷えは大敵ですもんねー。
私は出産後のシャワーのみの期間が冬にかぶるのを避けたいので(冬は絶対湯船で温まりたい派)、1月までには妊娠できたらなーと思うんですが、どうなることやら。
マカロニ
2016/12/20 13:36
こんにちは〜。
今日は美容院に行ってきました。旦那が休みを取ってくれたので、久々に1人でゆっくりできました。誰にも邪魔されずに美容院でゆっくり雑誌を読むときが一番好きです。気持ち良すぎてあやうく寝るところでした笑
移植は24日に決まりました。なんとかギリギリです(^o^;
クリスマスプレゼントになれば良いけど〜。
美夕希
2016/12/22 21:24
生理がこず、改めて受診してきました。
内膜は6ミリ。
もっかい、今度はプラノバールでリセットさせるよう12日間飲むことになりました。
ので、年明けにリセット予定。
リセットしたら、フェマーラ飲んでD14あたりで受診の予定してます。
マカロニ
2016/12/28 22:53
一大イベントのクリスマスも終わって、あとはお正月を待つのみですね〜。
私は一足先に子供達と実家に戻ってのんびりしています。
移植は24日に無事に済みました。フライングすれば結果が分かるかな?という時期に差し掛かっていますが、実家に戻っているのもあって今回はフライングはしない予定です。
年明け早々に判定日です。良い1年のスタートが切れると良いですが(*>_<*)
みなさんも風邪など引かれませんよう、ご家族で良い年末年始をお過ごしくださいね〜(^o^)/
美夕希
2017/01/03 00:52
明けましておめでとうございます。
こちらで色々お話しながら、本年も頑張って行きたいと思います。
よろしく〜!!!
私は…
あれ?まだリセットしないなぁ(爆)
プラノバール飲み終わって6日目になりました。
ゆき
2017/01/03 01:35
はじめまして。
一人目妊活中のものです!
旦那との年の差があり
妊娠できるかちょっと不安に
なりつつあります、、(´-`).。oO
うめぽん
2017/01/03 16:00
お久しぶりです。
明けましておめでとうございます。
まだどうするか決めかねているので今年もよろしくお願いします。
マカロニ
2017/01/04 23:43
あけましておめでとうございます(・∀・)お正月はのんびり過ごしすぎて1キロ太りました。ヤバいと思って筋トレしてます笑
今日が判定日だったんですが、昨日が生理予定日で予定通りにリセットしました〜。
でもお正月気分で浮かれていたので、残念な気持ちではありましたがそんなに落ち込むこともなく(ノ´∀`*)
昨日の晩から子供が熱を出してしまい、病院に電話して診察のキャンセルと「判定日前にリセットしたんだけど次に行くのは卵胞チェックのときで良いか?」と聞いたら、卵胞チェックで良いことになりました。診察代が1回分浮きました笑
旦那には「もう採卵はしない」と宣言したので、今ある凍結胚がなくなったら妊活は卒業します。
なのであと半年くらいかなーと思いますが、それまでよろしくお願いします!
美夕希
2017/01/09 00:42
チロッと出血して終わりました。
ナプキン要らずの、ほんとに少量の出血。これをリセットとして良いのか?ってくらいの(笑)
とりあえず、フェマーラ飲み始めました。
マカロニさん
そういう受診は出来れば避けたいですよね。だって不要じゃない?と思いますもん。
ふぅ。。。リセット残念でしたね。
もぅ採卵はしない、かぁ。しっかり決まってるんですね。
凍結杯、いくつあるんでしたっけ?
その子達のだれかと出会えると良いですね♪
出会いたいですよねー。もぅ1人。
マカロニ
2017/01/10 09:16
ゆきさん
はじめまして。1人目妊活中なんですね☆
ここは3人目待ちの人ばかりなんですが…気持ち的に辛くなければ覗いてくださいね。
私はタイミング→人工受精→体外・顕微と一通りの治療は網羅しているので、治療の流れとか費用とか、知りたいことがあれば気軽に聞いてくださいね〜。
美夕希さん
チョロっと出血なら無排卵とかそんな感じだったんでしょうか?
とりあえず出血があったんなら良かったですよね。新しいスタートが切れて良かったです^^
凍結胚はあと4個です。どれか1個くらい当たりがあれば良いですけど、もしダメでもできることはやったので、妊活はもう終わりにしようと思います。
妊活終了すれば挑戦したいこともあるし、お金貯めて両方の両親を海外旅行に連れて行ってあげたいし。
妊活からそろそろ開放されたいなーという気持ちと、授かれたら良いなーという気持ちと、今は半々ってところです。
美夕希
2017/01/10 11:27
マカロニさん
ルトラールでリセットさせようとして、出血せず。
今度はプラノバールを10日飲んで、やっときたリセットがコレです。
今までプラノバールでリセットさせた事、何度もありますが、こんな少量は初めてだわ。
出血したのは1日。それもナプキンにはつかずにトイレに落ちることもなく、拭いたら赤いって程度です。
いいのか、これで(笑)
って、もぅフェマーラ飲み始めてしまってますが。
卵胞育つと良いんだけど…。
凍結胚は後4つですか。1個づつのお迎えですか?
マカロニさん、前向きでいいな〜(^^♪
管理人
2017/01/12 14:26
『ゆき』さん、みなさん、こんにちは。管理人です。
『子宝ねっと』への書込みはニックネーム登録がルールとなっております。
『ゆき』さん、ニックネーム登録はお済みでしょうか? まだであれば、『ゆき』さんというお名前は、すでに別の方がお使いですので、別のニックネームを下記よりご登録のうえ、ご交流いただければ幸いです。ご連絡に行き違いがございましたら、ご容赦ください。
http://www.kodakara.jp/nickname/list.cgi
まつひろ
2017/01/13 22:30
ご無沙汰していました。
相変わらず旦那さんの治療待ちで動けない状態です。旦那さんはステロイドづけ状態(>_<)
漢方も併用で、費用がかさむこと(−_−;)家計は火の車です。
ゆきさん
初めまして、私は結婚8年目で治療は三年くらいで人工授精で双子を授かり、二人目はとばして(−_−;)三人目待ちです。
毎日仕事と育児と生活に大忙しといったところです(^。^)
今年双子は二歳になるからそろそろ動きたいとは思っていますが、なかなか二人を連れてとか、考えてると前に通ってたところは気を遣ってしまいますが、もう一度同じところで授かりたいところ。
漢方に挑戦も悩んでいますが、年齢も37歳が来ようとしているのでうかうかはしていられない。なんとか春には動きたい。
マカロニ
2017/01/17 14:06
美夕希さん
一応、赤いのが見れたので良しとしちゃいましょう。
卵胞育ってると良いですね!
凍結胚は1個ずつ戻す予定です。でも助成金の申請回数のことを考えると、2個戻しを1回しないと足が出ちゃうので悩むところです。
今周期は全然豆乳を飲まずに、全粒粉の摂取とスクワット毎日30回以上だけをしました。そしたら豆乳飲んでたときより子宮内膜が厚かったんですよ。
全粒粉は子宮内膜を厚くするのに良いって読んだんですが、あながち間違ってないかもー。運動の血流アップ効果もあったと思いますけどね。
まつひろさん
うちも旦那に飲ませたことがありますが、漢方は高いですよねー。しかも不味いし…。
旦那さん、早く良くなると良いですね。
うちはタイミングを取ろうと思ったら、旦那は腰のヘルニアがちょっとあるんですが、それが最近また痛みだしたみたいで、タイミングのことを言い出せませんでした…。とほほ(´・ω・`)
今日は診察でした。
いつも激込みで敷地内の駐車場に停められないのに、今日は超ラッキーなことにすんなり停められ、更に短くても呼ばれるまで1時間くらいは待つのにすぐに診察に呼ばれ、病院滞在時間がわずか20分でした。もはや奇跡…!
今日、排卵しそうな感じなんですが、今日が排卵日なら移植が日曜日になるため病院が休みで移植中止になってしまいます。
ギリギリで明日の朝に排卵なら、月曜日に移植になります。
可能性としては今日の排卵が確率高いみたいですが、明日の朝、早めの診察を受けてからどうなるか決まります。
どうか排卵がちょっと遅れますように(>_<)!
マカロニ
2017/01/18 13:55
今日も病院へ行ってきました。
8時台の診察だったので、通勤ラッシュで混むのですごく頑張って1時間前に家を出ました。
働いてるお母さん達を尊敬。こんなの毎日って大変すぎる…(-_-;)
結果、D15で排卵となり、日曜日に移植がかぶるので今周期は中止となってしまいました。
でも卵胞も真ん丸で大きさも形も良く、内膜もいつもより厚くなっていたので、私には豆乳より全粒粉が合っていると分かり、実験の収穫があった周期でした!
また来周期挑みたいと思います。
美夕希
2017/01/19 20:21
マカロニさん
(月)の受診で卵胞無し。内膜も5ミリと、全くダメダメな感じで。
一応(金)受診となったのですが、おそらく育たないでしょう…。
マカロニさんの病院は(日)は休みなのですか?
私の所は自費診療の体外とかの場合は、確か午前だけやってくれると思います。休日料金みたいなのを加算されますが。
その1日のズレで移植出来ないなんて、なかなか難しいですね。
まんまる卵胞羨ましい♪
私もお目にかかりたいわー。
全粒粉にスクワットですね。チェックチェック
美夕希
2017/01/20 11:08
ひゃ〜〜〜。
受診してきましたが、さっぱり育っていませんでした。
いやーーーー。通院しているのに、お休み周期でもないのに、サボってないのに
半年もチャンスが無い…
マカロニ
2017/01/20 17:27
美夕希さん
うまくいかないときってショックですよね…。どうしちゃったんでしょう。次はリセットさせてから再スタートということになるんですか?
私が通っている病院は日曜日は移植しないんですよ〜。
よく考えたら移植はできなかったけど人工受精ならできたじゃん!て後で気付きました(*_*;)
でも今週リビングの模様替えをすることになったし、麻酔を使う歯の治療もあと1回残っているので、こっちを先に済ませなさいよ〜っていうお告げだったのかなと思っています笑
美夕希
2017/01/21 20:07
マカロニさん
人工授精やるだけやってみるのにはイイですよね。せっかくまん丸に育ったんですもの。
その卵胞がもったいなさすぎる!!
排卵障害の私には、まんまるに育つ卵胞が何より大事です(笑)
麻酔を使う虫歯治療、全く問題なしですよー!
ただ、アッチの病院コッチの病院と、病院代ばかりかかるわーって感じにはなるけれど(笑)
私ですが、そうです。育ってなかったので、また強制リセットです。
強制リセット→誘発→育たない→強制リセット→誘発
え?いつ育つの?(笑)
とゆーわけで、元々クロミッド+hMGでこの流れを経験していて、去年、薬をフェマーラに変えてから、うまくいっていたんですが、ここにきてフェマーラの効果がなくなったかな?
で、次回はステロイドを同時に飲む事になりました。
次回、ステロイド+フェマーラで様子を見て、ダメだったら自己注射ですかね。
でも自己注射って、今までもクロミッド+hMGで、これは自己注射じゃなく通院していたんで、今までみたいに通院でもいいかなーと思ったり。
自己注射って、ペンタイプはFSHだけじゃないんですか?前にFSH使った時は卵胞が反応しなくて。
自己注射するならペンタイプがいいわー。そうじゃないなら通うーーーー(笑)
あ、そうそう。「次の周期」ですが
誘発は3月からにしようと思います。
低用量ピル買ったので2周期はピル飲もうと思います。
マカロニ
2017/02/01 11:58
美夕希さん
3月からスタートなんですね^^
春だし気候も気持ちも上向きになるから、自然とうまくいく気がしてきますよね!
私、自己注射したことないんですよー。
ネットでよくペンタイプの自己注射してるとか見るので、通うの面倒くさいし先生に聞いてみたら、ペンタイプは扱ってなくて通院での注射しかしてないと言われました。
まぁ、ペンタイプより通った方が注射の値段は遥かに安いですけどね。ペンタイプだと、確か1本8,000円とかしませんでしたっけ?
HMGで自己注射って聞かないので、多分FSHだけでしょうね。
私の場合、1回目の採卵のときより2回目に使ったFSHの方が、強めの種類に変わってました。そのおかげで採卵数が3倍に増えましたが、美夕希さんの場合は1〜2個育てるのが目標だから、あまり強めの薬を使うと多嚢胞だと沢山育ちすぎるし、弱めのを使うと育たなかったりで、種類・量・タイミングなど加減が難しいんでしょうね。もう、先生の腕の見せ所みたいな…。
多分、これっていう方法が見つかれば、ガチッとはまって毎月チャレンジできると思うので、ドンピシャな方法と薬が見つかると良いですね(>o<)
私は今日リセットしました。予定通りー。1日にD1って数えやすくてラッキーです笑
今月また日程が微妙な感じで、D14に排卵なら日曜日にかぶるから移植中止、D15なら可能って感じです。
昨日全粒粉のクッキーを大量買いしてきました笑
また全粒粉チャレンジをスタートしたいと思います(^o^)/
美夕希
2017/02/01 12:32
やっぱりペンタイプはFSHですよねー。
もしかしたら知らないだけの可能性もなくはないんだろうけど。溶かして注射器に吸い込んでプチュっと注射するっていう通常通りの方法で注射するなら通うわ…。
どうせPCOSだから注射で誘発しても、こまめにエコーが必要なわけで。
1日リセットですか。確かに数えやすい(笑)
高温期5日目にお迎えってことですか。これは1日前後することで妊娠率に大きな影響があるのでしょうか??
前に話題にあった着床の窓ですね
マカロニ
2017/02/01 22:29
着床の窓って、大抵の人は高温期5〜8日目までだそうです。まれに7日目までとか短めの人がいるみたいですけど。
麻酔が効くメカニズムも分かってないくらいだから、今までの経験上で5日目に移植すると妊娠確率が高いから、「5日目に移植にしたら良いんじゃない?」ってガイドラインで決められてるだけのような気がしますけどね笑
毎日のスクワットに加えて、お腹周りを引き締めたくて腹筋も3種類やってるんですけど、腹筋が筋肉痛になりました。どんだけたるんでるんだよって感じです笑
美夕希
2017/02/02 09:36
マカロニさん
腹筋は今のうちですねー。長期間ずっとやってきた運動ではないなら移植後は出来ないですし。
ということは、いつかの次の腹筋でまた筋肉痛になります…(笑)
5日目が一番妊娠率が良いんですか!!そうだったんですね。知らなかったかも。
着床の窓は5日目〜8日目かぁ。その時に胚盤胞になった卵が子宮に居なきゃいけないんですね。
妊娠は奇跡の連続かー。
ひたすらタイミングとったりAIHしたり。
卵管が通っていて精液検査がクリア。過去に妊娠経験があるから特に問題はないとして、8割が授精していると聞きますよね。ただ、そこからの分割や着床で問題があり
妊娠に至るのが2割…。うーん。
悩ましいわー。
ピル4日目です。
2周期もピル…んーーーーー。これもまた悩ましい。
マカロニ
2017/02/03 18:03
5日目に胚盤胞になった胚が一番良いみたいな感じでよく言われますが、6日目に胚盤胞になった胚でも、高温期5日目に戻すことで妊娠確率が上がるそうです。だから5日目に移植っていうのにこだわるのかも。
健康な夫婦で1ヶ月の妊娠率2割ってなると、不妊治療してる夫婦にとったら狭き門に感じますね…。
早く妊活ストレスから開放されたいものです。
素人の考えで、今周期子宮をきれいにしてから来周期チャレンジできそうに思いますが、2周期ませて整えた方がホルモンも落ち着くんですかね?
美夕希
2017/02/03 19:53
マカロニさん
そんなに5日目がミソだったとは!!!
そうなんですね。
お迎え出来るといいですねー。日が合わず…という、その1日の差で見送るのも残念です。
2割の妊娠率は狭いですー。それも年齢的には流産率(染色体異常やら)が増えるわけで。
難しいですねぇ。
治療としては、別にリセットさえさせれば次の誘発に入れるんです。
ただ、去年の秋から誘発してもちっとも卵巣が反応していないので、一度しっかり卵巣を休ませた方が反応が良くなるかなーと、2周期お休みにしようかと思ったしだいです。
お休みする時間が惜しくてリセットさせて誘発をしてきたけど、結局反応せずにリセットとなって、結果、時間を無駄にしているかもしれない…みたいな。
もし、秋の時点で潔くお休み周期をとっていれば今頃は排卵していたのかも…とかね、思ってしまって。
低用量ピルについて調べていたら「男性ホルモンを抑える」ようで
多毛やニキビなんかに効果があるそうです。
PCOSで男性ホルモン値も高い(正常値からは出ていて、男性よりは低い)ので
副効果として男性ホルモン値が少しでも低下したら、それもそれで良い作用ですしね。
男性ホルモン値が下がれば多少、卵の質も良くなったりするようですし。
2ヵ月のピル服用で劇的な効果があるとは思いませんが…(苦笑)
美夕希
2017/02/03 19:57
うめぽんさん
その後いかがですか?こちらは見ているでしょうか。
決めかねている…とのことでしたが
気持ちは落ち着き、今後の事とか話し合われてますか?
まつひろさん
こちら見てらっしゃいますか?
旦那様、調子はどうでしょう?
まつひろ
2017/02/07 23:14
こんばんは〜。またまたご無沙汰です。
美夕貴さん
心配かけてすみません。最近は前回の書き込みにも書きましたが旦那さんのアトピーの薬代とガソリン代をクレジットで支払いしてるんですけどその請求と家のローンのボーナス支払い、通常支払い、年払いの子供たちの保険やらいつもの保育園費用やらいっぺんに支払いが来て本当にすごい金額が動きましたよ(−_−;)
切り抜けれるもんですしね〜(・・;)
毎日数か所のATMで操作してなんとかなりました(−_−;)
旦那さんのアトピーはもうひと息という感じです。再来月には治療に通えそうです^ ^
美夕希
2017/02/09 08:04
まつひろさん
私も治療はストップ状態です。
去年の秋から、誘発しても卵胞が育たず強制リセットを繰り返してきましたが
さすがに「誘発→育たない→リセットさせる」ばかりでは、どうにもならないので
少し卵巣を休ませたら、次こそ良い反応をしてくれるかも!と思い、現在、ピル服用中。
治療が出来ない間っていうのは… ふぅ…。
お金の話と言えば、今月、長男と私の誕生月です。
治療ストップで治療費がかからないのを良いことに、自分の為に2千円もするリップクリームと香水(を買いました。
ちょっとイイ気分です(笑)
まつひろ
2017/02/09 22:30
今日は二人が早く寝てくれました^ - ^
ありがたい。
美夕希さん
たまには自分にご褒美も良いと思います。いい香りは気分も上がる⤴し、癒される。
最近は喧嘩もしなくなって本当にマンネリ化してきてて相手もろくにしてくれない。私は家事、育児して待ってるだけで面白くない。決して嫌いではないけど(−_−;)
ほんとにリフレッシュして色々なことに向き合いたい(^-^)
マカロニ
2017/02/10 10:52
美夕希さん
お誕生日おめでとうございます(^^♪
長男くんもおめでとうございます♪
歳を重ねるのは抵抗があるけど、お祝いしてくれる家族がいるのは幸せですよね。
リップクリームはやはり高いだけあって保湿力半端ないですか?
治療費がかからないとやりくりがすごく楽ですよね。私も先月移植がなかったので、家族で焼肉食べに行きました。普段は絶対行かない笑
男性ホルモンが少なかったら卵子の質も良くなるかもしれないんですね。知らなかった〜。私、ムダ毛が多いから男性ホルモン多いかも、ヤバい笑
まつひろさん
お久しぶりです^^
うちも今月は家のローンのボーナス払い+移植代で大きなお金が動きました。
私はいちいち出かけるのが面倒くさいので、ネットバンキングにしてます。違う銀行に預け入れるときは振り込むと手数料がかかるので、そのときだけは銀行にしぶしぶ行きますけどね笑
最近は下の子のイヤイヤが始まったみたいで、可愛いんだけど毎日だとうんざりします(-_-;)
うめぽん
2017/02/10 14:02
こんにちわ
ご無沙汰してます。
美夕希さん
誕生日おめでとうございます。
なぜだか治療がなくなると楽になってる自分が居ます。
でもまだ三人目がほしい気持ちに諦めはついてません。
ですが今、以前の怪我が悪化してしまいまた病院通いになっております。(涙)
自然や人工受精で妊娠できれば金銭面でも精神面でも楽なんだろなぁとおもいながら1パーセント以下の望みしかない私には望めないし…
でもまた金銭面や精神面で辛くなってしまうと考えたら足踏み状態です。
美夕希
2017/02/15 06:48
今日は長男の誕生日です。11歳になります。
私は月末に38歳になります…。
うめぽんさん
確かに体外でないと妊娠が望めないとなると治療費がかかるし、しんどいことも多いですよね。
楽な事実と、それでも赤ちゃんが欲しい気持ちとで…って感じなんですね。
もし治療するなら時間は無駄にしたくないし、とか考えるとこれまた悩ましいですよね。
まつひろさん
お祝いありがとうございます。
最近良い事がちっともありません。ストレス発散したいです。
職場のストレスがけっこう強くて。泣きそうです(笑)
それに加えて色々と他にもあって、そして進まない不妊治療ね。
まいってしまいます。
まつひろさんも何か欲しいですねー♪
マカロニさん
長男の誕生日があるので私の誕生日は忘れられがちですよ。私自身も忘れそうです(笑)
いっそ忘れたい?まだ少しの間37歳です。
もぅすぐ1周期目のピルが飲み終わります。
ちゃんと出血おこるかなぁ…。
低用量ピルって21日間飲んで7日間の「休薬期間中」に出血が始まるのが普通みたいなんですけどね。
初めてなのでドキドキです。
前回、中容量でリセットさせられなかった事思うと心配でならない(笑)
マカロニ
2017/02/21 18:13
移植が23日になりました。3度目の正直こーい(・∀・)
うめぽんさん
以前の怪我って、まさか顔面強打事件のときのではないですよね…(゜口゜;ガクガク
寒いし傷も痛むでしょうからご自愛ください。
体外になるとお金も精神的にもキツいですよね。こんなに大金払ったのにっていうダメージが。
うちの場合、「お金はまた稼げば良いけど、このままチャレンジしなかったらきっと後悔するよね」って夫婦で話し合いました。お金の線引きは決めるのが難しいけど、年齢の線引きは確実にあるので、ダメ元でやってみようって。
うめぽんさんはまだまだチャレンジできるから、旦那さんとゆっくり話し合ってほしいなーと思います。
美夕希さん
うちは実母・義母・私・次女が6月生まれなので、ひしめき合ってます笑
母の日からの流れで誕生日→父の日とくるので出費がかさむかさむ。なので義母の誕生日はスルーしてます笑 母の日だけで良いでしょ。
今回は無事にリセットすると良いですね。生理は煩わしいけど無ければ無いで心配だし、厄介なやつですね。
美夕希
2017/02/22 08:13
マカロニさん
明日じゃないですかー!!
流れずによかったです。とにかくお迎え行ってらっしゃいです♪
そういえば義母の誕生日は5月です。5月入ってすぐなので母の日と一緒にしてます。
私の誕生日は平日になるので26日(日)にケーキを買いに行ってお祝いすることになるみたいです。
この辺のケーキのランキングで、いつも1位の店でケーキ買ってるんですが、そのいつもの店がランキング2位になっていて
ちょっと違う店でってことで、今回、長男はランキング3位の店で買いました。
私のはランキング1位になった店に買いに行こうかとなってます。楽しみ!
私の方はピルを飲み終わって生理待ち中です。
ちゃんとリセットして、次に進みたいです。
マカロニ
2017/02/25 18:13
美夕希さん
明日ケーキでお祝いですね(*´艸`*)楽しんでくださいね。
ランキング争いも熾烈ですね。でもやっぱり人気店のケーキは美味しいですよね〜。
私もお気に入りのお店があったんですが、引っ越してから遠くなっちゃいました。でも最近はコンビニスイーツも美味しいのがいっぱいあるので事足りてます笑
23日は無事に移植できました。前回移植後にうっかり縄跳びをしてしまったので、今回は大人しくしていました。
先生がせっかくエコーで「ここ」っていうところに卵を置いてくれたのに、ズレたら元も子もないですからね…。前回はアホなことをしました(T_T)
それでは良い週末を!
美夕希
2017/03/01 20:21
100
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと