この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
きららか
2008/04/09 16:10
もうすぐ、36歳になろうとしている専業主婦です。
結婚3年目ですが、子供が出来ず不妊治療しています。AIHを続けていますが7回目も失敗し、先日、右目の網膜に裂肛が出来てレーザー治療の為、今回はAIHも見送りしました。
私の夫はEDで通常の夜の生活では一度も射精出来た事はありません。バイアグラを処方してもらいましたが、ダメでした。
夫自体、それについては余り悩んではいません。
現在はセックスレスに近い状態です。
夫はとても優しいですが、私が子供が本当に欲しいと思っているのかどうか聞かない限り、夫の口から子供を作る事についての話がほとんどありません。
「子供は欲しいよ」と言うだけで他は何も言いません。
AIHの際に精子の状態もチェックしますが、先生は問題ないと言っています。
AIHを続けていれば、いつかは出来ると思っていましたが、7回失敗し1ヶ月中断した今、人工だけに頼って本当にこれでいいのだろうかと悩むようになりました。
私自身、どうしても35歳中に第1子を授かりたかったです。でも、あと1ヶ月半で36歳になります。
正直、なんだか、疲れてしまいました。
夫の実家に頻繁に呼ばれますが、夫の妹が第2子を出産したばかりで、私に抱っこさせてくれるのですが、心の奥底では複雑な気持ちになる事があります。
なんだか、自分が嫌になります。
子供がいない夫婦でも幸せな人生はあると思います。このまま出来なくてもいいんじゃないかって思えれば
もっと楽になるような気がして・・・。
もう、病院に行くのも正直嫌なんです。
続けるべきか悩んでいます。
返信=9件
※100件で過去ログに移動します。
虎まま
2008/04/11 15:27
37歳。1児(2才)の母です。
私のコメントでは、心が軽くはならないと思いますが、なかなか同じ様な環境の方からコメントが入らないので、コメントさせてもらいます。
色々な治療をされて、疲れてしまっているのでしょうね。
年を気にされて焦る気持ちも分かりますが、全く休憩しても良いのでは無いでしょうか?(40代で出産されている方もいっぱいいらっしゃるし)
一番大切なのは、ご夫婦が仲良く幸せな日々を暮らす事だと思います。
しばらくは自分たちの為に生活し、たまには癒しの旅行へ行ったりして、心と体が回復した時に、答えを出すのも良いと思いますよ。
子供は小さな時は可愛いですが、成長して、巣立ってしまいます。
大切なご主人と幸せに明るい日々を送って下さい。
藤子
2008/04/12 17:42
きららかさん、こんにちは。
このネットたまに拝見して不妊治療中の自分の励みにしていました。でも今日何気に見ててすごく自分と似たきららかさんの悩みに返信したくて登録しちゃいました。
私も36歳。今年結婚3年目です。
今は漢方治療を中心に病院通いをしています。
私も最近焦りとこのまま子供が出来ないのではないか…と言う不安ですごく落ち込んでいましたからきららかさんの気持ちよくわかります。
もちろん子供がいない夫婦でもすごく素敵な夫婦生活を送っている人はたくさんいますよね。でも私は可能性が0%ではない限り頑張って治療続けようって思うんです。
きららかさん、心身共に疲れてるみたいですね。私もそうですが毎日毎日不妊の事や治療の事など考えがそっちばかりにいってしまうので余計落ち込むんですよね。少し休息してみるのも良いことかもしれませんよ。不妊治療を止めてから妊娠できたってケースも聞きますよ。
私は最近では旦那の影響でボウリング始めました。マイボウルも買って二人でよく行ってます。このネットをたまに見て励みにもしています。
きららかさんも自分の気持ちを上手くコントロールしながら頑張って欲しいです。お互い頑張りましょう。
きららか
2008/04/15 10:58
虎ままさん、藤子さん、返信して下さってありがとうございました。
前回初めて入力した後に、夫に病院について話をしました。夫は「今回は自分ももっと頑張るから」と病院へ行くのは少し休もうと2人で決めました。
焦っても時間は待ってくれないし、まだ結婚3年目。夫との生活はこれからずっと長いんですよね。
考え方を少し変えてみようと思います。
お二人のコメントにあるように、何か趣味や運動するなどして気分転換する必要がありますね。
いろいろやってみようと思います。
本当にありがとうございました。
かずりん
2008/04/21 21:20
きららかさんこんばんは。
私は結婚4年半、治療歴は夏で2年になります。
私は28歳になってすぐの結婚だったので周りもまだ結婚してない子も結構いましたが、結婚しては先を越され、2人出産した友達もいます。
AIH4回目も撃沈し、夏までに妊娠しなかったら体外に進むか決めようと思います。
きららかさんと同じ気持ちを私も持ってて人工の回数を重ねるたび、ほんとに妊娠出来るのだろうか・・・と常に思い、人の妊娠に妬み自分が嫌になります。
好きな事もしつつ治療を続けていくのがいいと思います。
今は病院に行くのが嫌ならばお休みして旦那さんと話をしてお休みするのもいいかと思います。
無理に行くとそれがストレスになって悪循環になるかもしれないし・・・
私はとことんまで頑張ってみようと思います。
きららか
2008/04/25 21:45
かずりんさん、はじめまして。きららかです。
久しぶりに掲示板見ました。返信下さってありがとうございます。
私は先月、今月と病院を休んでいます。
少し気分的に楽になったような気がしますが、
ずっと通っていた病院を休む事に
やはり何処かで焦る気持ちも持ちつつ・・・
今月は旦那の体調と薬のタイミングを少し工夫して
苦戦中ですが、まだ成功していません。
無理だった場合、やっぱり病院へ行こうかと思ってしまいます。
私は晩婚で、仲のいい同級生の中でも一番最後でした。
結婚の時もみんなに先を越された感じがしていた時期もあり、若い頃はそれも凄くプレッシャーで、「最後が自分じゃなくて良かったわ」と友達に言われ、正直嫌な思いをした経験がありました。
今となっても子供もいないのは私だけです。
結局、その友達グループとは付き合わなくなってしましました。
私はなんて心の狭い人間なんだと落ち込む事もあります。
けど、人間だから嫉妬も不安もあるのだろうと思います。
暫くはゆっくりして、また頑張れる日が来たら
私ももう少し頑張ってみようと思います。
みゆたん
2008/04/29 20:28
夫がEDで悩み続け、自殺未遂まで考えたのちに、AIHで39歳の時に妊娠した者です。
頑張ってくださいね!
私の場合、やはりバイアグラも駄目だったので、男性部分に注射をするという事もやってみました。
その頃は無知で体外受精や人工授精など知らずに、とにかく夫を治さねば道はないとおもってました。
年齢もどんどん迫ってきましたし、義母や周りからのプレッシャーも・・・・
注射は、医師に、その場でされたら、むくむく大きくなり、医師から「ここに来る平均年齢は68歳だよ!こんなに立派に大きくなるんだから大丈夫ですよ!」と言われました。
次の晩、怖かったですが、夫が自分で注射をしたら、大きくなり、初めて自分で挿入できました。
夫はいわゆる、真面目なタイプで結婚するまでは彼女もいませんでした。
初めて自分で、できたことで自信を持ち、だんだん、挿入回数が増えました。
しかしながら、知人に相談したところ、私の年齢もあるので、不妊科へ行ったほうがいとアドバイス。
フーナーテストの結果、EDの人は、なかなか到達率がよくないとの事・・・・
早々のAIHとなりました。
運よく、3回目のAIHで妊娠ができました。
弟1子をもうけた後は、父親としての自覚もでき、男性としての自信もつき、EDだった事が嘘のようです。
お二人が仲良くなるのが1番と思います。
でも、少し休まれたら、またAIHをトライしてみてはいかがですか?年齢とともに、5〜6回に1度しか、受精できる卵はできなくなるといいますし。
体外受精は金額が桁違いですから、もう少しAIHで!
心からお祈りしています。
男性は1度、自信が持てれば、あとは早いと思います。
3年も1度も駄目だった夫ができるようになっているのですから!
きららか
2008/05/04 22:28
みゆたんさん、はじめまして。
久しぶりに書き込み見ました。
今日は旦那がいないので・・・
正直、みゆたんさんの書き込み見て泣いてしまいました。
私は自殺する勇気はありませんが、
このまま、病気にでも何でもなればいいと
本気で思った事があります。
私は、今まで両親ともに仲もよく、恵まれた環境に生まれ育ち、何不自由した事もありません。
けど、この歳なって親にも言えない悩みに
どうしようもない孤独感を抱いています。
正直このまま、早く50歳くらいになって
もっと別な人生を選択出来るようになればいいと
こころから思うときがあります。
けど、みゆたんさんの返信、今の私にはかなりズシンときました。
今日も、旦那がいないから一人でデパートをブラブラしてて
一人暮らしも長く、お一人様は慣れっこだし、気楽な日常でしたが、
可愛い赤ちゃんを連れたお母さんばかりを見てしまいました。
とことん、ネガティブな会話で申し訳ないです。
けど、私のような人もいて
それを見て、私に何かを伝えてくれようとする方が
いる事を本当に心から感謝してます。
最近は、また大好きなお酒を飲むようになり
遠ざかっていました。
やっぱり、もう少し頑張ってみようと思います。
みゆたん
2008/05/06 23:54
こんばんは。
一言、言い忘れましたが、卵管造影はしたことはありますか?
私は、二人目不妊なのですが、第1子はAIHで授かれたもので、3年間も造影をしていなかったのですが、先日の検査で両側が閉塞していることがわかり、昨年の1年間は、いったいなんだたのだろうか・・・・
お金と時間の無駄になりました(泣)
私に、のこされた道は体外受精しかないのですが、金銭的なものもあり、まだ躊躇しているというか貯蓄中です。
AIH、7回でしたら、1度、卵管造影、または通水検査をしてみた方がよいかと思います。
案外、通水検査のあとに、妊娠した方が沢山おられるようですよ。
子供がいなくても、夫婦仲良く素敵な暮らしをしている方も沢山いますから、大好きなお酒を飲んだりしながら、最低でも40歳までは続けて欲しいな〜と思います。
入院中に、隣の妊婦さんが「ビールが飲めなくて辛い!」と言っていたのを思い出しました。
私は、もともと全く飲めないので、そんなに我慢できないのか理解できませんでしたが、私も大好きなコーヒーを飲めなかったので、同じかな?
応援しています!
きららか
2008/05/08 21:33
みゆたんさん、こんばんは。
返信ありがとうございます。
私は、AIHを開始する前に卵管造影をしています。
通っている病院の先生にも、私にも原因があるかもしれないからと、検査をすすめられました。
卵管造影では問題は見られませんでした。
卵管造影の検査後は、半年近く妊娠しやすいと聞いていたので・・・
禁酒して、食事にも気をつけていました。
その期間には絶対に出来ると思い込んでいて
7回目の失敗で気が抜けてしまったんですね。。。
もうすぐ生理も来そうです。
来月、また頑張りますね!
© 子宝ねっと