この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ゆずちゃ
2017/01/04 02:46
心か綺麗でなければ私のように妊娠出来ない、治療中でも妊婦や子供を見たら嫉妬せず羨ましいとも思わず可愛いと思わないと妊娠出来ない……ある妊婦さんから言われたこの言葉で今まで仕事の合間を見ながら何とか体外受精をやってきた不妊治療に対する思いが急に途絶えてしまいました。
私には自分が羨ましいと思う気持ちや人を妬む気持ちを全て押し殺して何に対しても綺麗、可愛いなんて無理。
嫉妬の塊で妊娠出来なくても感情を殺して自分が自分でなくなるならそれはそれで仕方ない事なのかもしれない。
綺麗な心の持ち主にしか子供が来てくれないならなぜ虐待などが起こるのか分からない。
精神論で妊娠出来る程心が綺麗な人って何だろうと考えると眠れなくなってしまった。
もう頑張るのはやめてしまおう。
返信=25件
※100件で過去ログに移動します。
ときこ
2017/01/04 15:51
初めまして。
妊娠された方からの心ない言葉を言われ
て、傷付いた気持ち分かります。
私も10年くらい治療していた頃に、同じような言葉を言われたことがあります。。。
治療している人の気持ちは普通に妊娠している人には分からないですよね!
羨ましくて黒い自分がいても、関係ないと思います。
私は、最近、やっと妊娠することができましたよ。
努力はいつか報われると思います!
元気を出してくださいね!
達磨
2017/01/04 17:48
うーん。相手が悪かったとしか言いようがないよね...。そんな大した人間じゃない人に振り回されて心を痛めないで欲しいな。
人に迷惑をかけないならいくらでも腹の中でドス黒いもの持っててもいいと思う。
仕事の合間をぬって体外受精するって本当に大変だと思うし。
少しお休みしてまた気持ちがのってきたら治療を再開してもいいんじゃないかな?
のららん
2017/01/04 22:40
ゆずちゃさん、初めまさして。書き込み読ませて頂きました。
私も働きながら体外治療中です。もう何年にもなります。一度も着床すらした事もありません。毎月のように採卵をしましたが、移植できる胚まで育たず、昨年は1年半ぶりにやっと移植が出来ましたが撃沈でした。何の為に治療をしているんだろう?と葛藤の日々が続きました。
人を羨む気持ちがあって当然だと思います。人として自然な事だと思いますよ。治療をしていてもすぐに結果が出る人とは違います。たくさん頑張って無理だと思ってもまた頑張ってみようという事を繰り返してきているんでしよね?立派ですよ。
ゆずちゃさんだけじゃありませんよ。私も綺麗な心なんて、持っていません。
でも治療が長くなれば、治療中の人に対しても思いやる気持ちが持てると思います。
偉そうに色々書いてしまい、またまとまりのない文章でごめんなさい。私はもう年齢的にタイムリミットが迫っているので、もう少しだけ治療を続けようと思います。
もし、この書き込みを読んでもらえたら、一緒に治療を続けてみませんか?
ゆずちゃ
2017/01/04 23:22
ここへ返信を下さった皆さんありがとうございます。
眠れない日が続きまたここへ来てしまいました。
独りよがりの文章に丁寧に言葉を返して貰い少し心が軽くなりました。
人を妬む気持ちや羨ましいと思う気持ちは醜くそれを捨てないと子供が来てくれないとまで言われ今もその言葉が頭の中でぐるぐると回っています。
私の治療は本当に有り得ない事の連続で病院もお手上げ状態で年齢的にも厳しいのが現状です。
トライ
2017/01/05 09:47
少し気持ちが落ち着かれたのですね。
良かったです。ピュアな気持ちで過ごしながら不妊治療。誰もが思う事です。それが出来ないから心の葛藤が
起きそんな自分に自己嫌悪したり、
黒い気持ちあって当たり前です。
結果が出たからこそ精神論が語れるんだと思いますよ!でももう他人の言葉に落ち込むのはやめませんか?
だってゆずちゃさんは専門的な資格も働きながら取得出来る様な努力家で、
スキルもお持ちなんですからくすぶってるのは勿体無いですよ!
例え治療を終了されたとしても、今までの努力に無駄な事はひとつも無い筈です。新年始まったばかり。
私も年齢の壁と戦いながらもう少し
だけ頑張って見ます。勿論黒い気持ち
(爆裂)で参ります。
のららん
2017/01/05 12:57
こんにちは。
私は今日から仕事です。いまいち休みモードが抜けきれません。
ゆずちゃさんの気持ちを分かってくれる人、ここには居ますよ!一人じゃないですよ。
私は前の病院で、心ない言葉を言われ、かなりダメージを受けた時期がありました。時間が経ち今の病院に通っていますが、状況は厳しいですよ。
ゆずちゃ
2017/01/05 13:50
返信ありがとうございます。
私も今日から仕事でとても気が重たかったのですが仕事の間は妊活だけの毎日を忘れる事が出来てやっと自分が自分に戻れたような気がします。
こんなに心が重いのは自分ばかりと思う日々でしたが1人じゃないとののららんさんからの言葉が今の私にスッと入ってきました。
私だけじゃない皆それぞれ色んな立場で頑張っていると。
冷静に考え上手くいかないのはその時はそれが一番の選択肢であると考えるようになりました。
まだまだ黒い感情は捨てきれませんがトライさんの言われるように人の言葉でどうこうではなく私がどうしたいかで今後の事を考えていけたらと思います。
私が一番怖いのは妊娠出来ないまま終わる事ではなくあの時どうして治療しなかったんだろうと後悔を残したまま治療を終える事かもしれません。
のららん
2017/01/06 20:59
こんばんは。
ゆずちゃさんの言う通り、仕事をしていると余計な事を考えないですよね。その気持ち同感です。
治療が上手くいかなかったり、理不尽な事があった時などは仕事をしていて良かったと思います。
お正月明けか、仕事もあまり忙しくないんです。ゆずちゃさんはお忙しいですか?
トライさんも頑張っていらっしゃるんですね。私もやさぐれながら治療しています。
ゆずちゃ
2017/01/07 13:11
のららんさん
仕事をしていると治療の時思うように休みが取れずハラハラする事もありますが前回の治療が上手くいかなかった時泣きながらもそのまま仕事へ行って何も考えずに済んで自分の居場所があって本当に良かったと強く感じました。
体外受精をしても私は薬や注射で副作用が出たり受精卵が壊れてしまったりと治療を最後まで続ける事が出来ずに終わるので1回で良いから子宮に戻せたらと思っていました。
仕事の繁忙期が10月〜12月位なので今はゆったりと仕事をしています。
のららん
2017/01/09 20:32
ゆずちゃさん。こんばんは。
昨日の朝、トイレに行ったら排尿痛が強くあり、その後血尿が出てしまいました。おそらく膀胱炎です。
過去にも何度かなった事があるのですが、抗生物質を飲めば良くなるのですが、休日で病院にも行けなくて。このままにしておくとどんどん悪化してしまうので、大量の水分を摂りなんとか治まってきました。
ここ何年かは大丈夫だったのですが、万が一の時の為に薬をストックしておいた方がいいですね。
お薬の副作用、辛いですよね。
私も採卵できても空砲だったり、受精しなかったり、多核受精等で培養中止になる事が多いです。2年近く移植が出来ていません。なのでそんな結果になると、今までの通院にかかった費用や時間を考えると、更に荒んだ気持になります。
今の時期はお仕事があまり忙しくない時なんですね。私は年度末にかけて、来月あたりから忙しくなります。そうなるとますます通院は難しくなってしまいます…。
ゆずちゃ
2017/01/10 18:47
のららんさん
膀胱炎は病院に行かれましたか?
私も膀胱炎になった事がありますが血尿と排尿時の痛みは本当に辛いですよね。
薬を飲めば必ず治るので温かくして過ごして下さい。
治療で心が荒むのは皆同じですね。
私は何度も泣きましたが病院に行くことが生きがいというと変ですが病院に行くことはまだ可能性を残せると思うと止められないのかもしれません。
お仕事今が大変な時なんですね。
治療だけの自分ではなく仕事も大切にしていきたいですよね。
落ち着く頃には暖かくなる時期なので私もその頃に採卵が出来たらと思うようになりました。
のららん
2017/01/14 12:50
ゆずちゃさん、ご心配頂きありがとうございました。
あれから、もう大丈夫かな?と病院へ行かずにいたら、水曜日にまた再発してしまいました。やはりちゃんと抗生剤のんで、菌を死滅させないとダメなんですよね。仕方なく早退して病院いきました。薬の効果もあり楽になりました。
ゆずちゃさんもなった事あるんですね。本当にあの痛みや不快感は嫌ですよね。
何だか大寒波がきてるようで。さっき外に出たら、どんよりして寒かったです。雪にはならないと思いますが、ゆずちゃさんも風邪などに気をつけて下さいね!
ゆずちゃ
2017/01/15 22:08
のららんさん、症状が落ち着いて良かったです。
私も冬に膀胱炎になってその時は結婚したばかりで仕事も辞めて引き継ぎ中でちょうど保険証がない時だったので自費で病院にかからなくてはならずとても心細かったのを思い出しました。
膀胱炎で飲んだ抗生剤で次は腟炎になりそこで初めて婦人科を受診して不妊治療もついでだから始める事にした事も何だか懐かしく思い出しました。
のららん
2017/01/19 23:44
ゆずちゃさん、こんばんは。
今日、採卵してきました。1個採れた唯一の卵も空胞でした。
なかなか上手くいかないですね。結果がダメだと落ち込みも激しいです。
採卵後、仕事にいきましたが、その間は気が紛れていましたが、一人になると色々考えてしまいます。
私に次はあるのか?と考え。すぐに結果が出る人と何が違うんでしょうかね?
暗い内容でごめんなさい。
ゆずちゃ
2017/01/20 13:07
のららんさん、今の気持ち良く分かります。
私もこの1年は立ち直ってはやっぱり駄目とずっと同じような状況です。
今辛いのはそれだけのららんさんが頑張って治療をされてきた証拠なんだと思います。
採卵までに何度も病院に行ったり。
高度の治療は期待も大きい分1回1回のダメージも大きいですね。
こんな時は仕事があって良かったと心の底から思いますよね。
子供が来てくれるのに良いタイミングはきっとあると信じてます。
のららん
2017/01/21 18:43
ゆずちゃさん、ありがとう。書き込み読んでジーンと心に染みました。これはやはり同じ経験をした人じゃないと絶対分からない気持だし、言えない言葉だと思いました。ほんとありがとう…。
これからは仕事が忙しくなるから、その前に採卵でも…と思ったんだけど、ダメでした。早くて3月までは通院は無理なので、我慢の期間になりそうです。でも年齢を考えると、1周期でもぼんやりできないので焦りもあります。
ゆずちゃさんの“子供が来てくれるのに良いタイミング”って言葉を信じてみますね。
ゆずちゃ
2017/01/22 15:02
のららんさん、お仕事も治療も頑張っているのが伝わってきます。
赤ちゃんが来てくれる一番良いタイミングは私自身が自分に言い聞かせている言葉でもあり今じゃないと思っています。
私も治療が駄目な時は少し休みたいと思いますが年齢の事を考えると休むことは出来ず仕事をしているうちに治療での辛さを忘れまた採卵や移植になると上手くいかず落ち込んでの繰り返しですがこの経験も大事な事だと思います。
のららん
2017/02/13 17:48
ゆずちゃさん、まだこちらを見てくれているでしょうか?
すっかりご無沙汰してしまいました。ごめんなさい。
通院もしていない今は、病院のスケジュールで頭を悩ますこともないけれど、休んでいて良いのか焦りを感じます。
今日、年下の同僚で、お腹周りがふっくらとしている人かいて。全く目立ってはいないんですけど、ワンピの上からなんとな〜く。普通の人は分からないと思いますが、治療してたりすると敏感になりますよね。特に聞いたり発表もないんですけど、あれは絶対にそうに違いないです。
その人は一人産んで、育児休暇明けで復職したんですけど、もう1年以上経つのに、今だに時短勤務なんです。おかしいな...と思っていたら、なんとなく話が繋がる気がしました。
あー、また日々変化する姿を見ながら仕事するのか、と暗い気持ちになりました。
ゆずちゃさんはいかがお過ごしですか?インフルエンザまだ流行っているみたいなので、気をつけて下さいね。
ゆずちゃ
2017/02/15 17:38
のららんさん、お久しぶりです。
お仕事が大変な時期なんですよね。
病院に行かない日々は色んな事に一喜一憂する事もなく仕事との両立も考えなくて本当に穏やかに過ぎていきますよね。
私の職場にも育休中で戻ってくる予定だった人が1人目を産んで半年後に2人目を妊娠して退職という事が最近ありました。
治療が上手く行かない自分とは違い幸せそうにお腹が大きくなってさすっている姿を見るのは辛い事でした。
妊娠はとってもおめでたい事ですが私が何年も掛かって叶わない事がスッと出来てしまうのが世の中は不公平だなと感じてしまいました。
のららん
2017/04/09 17:23
ゆずちゃさん、長い間ご無沙汰しておりました。先週の金曜日で年度末の数字が確定しました。
やっと、通常業務に戻ります。本当に色々疲れました。
ゆずちゃ
2017/04/13 13:30
のららんさんお久しぶりです!
大変な時期のお仕事、お疲れ様でした。
少しのんびり出来るのでしょうか。
あっと言う間に待ち望んでいた桜が満開の季節になりましたね。
年齢を重ねてから時が経つのが速く感じるようになってきました。
のららん
2017/04/16 20:32
ゆずちゃさん。こんばんは!
見ていてくれて良かったです(^.^)またよろしくお願いします。
昨日、家の近くにわりと大きな公園があるんですが、先週は雨で行けなかったので、桜を見に行ってきましたが風が強い日もあったりでほとんど散っていました。次は八重桜が見ごろを迎えそうです。
ゆずちゃさんはその後どうですか?
私は3月の生理がなんだか変で不正出血のような感じでちょとで終わってしまって。生理といえる程の量でもなく。で仕事が休みの日に通院してみました。
先生が言うには“おそらく生理でしょう”って…。その日のFSHが高く1週間様子を見て通院しましたが同じような状況で。現在は薬を服用し次回の生理まちの状態です。なんたか卵も育たない体になってしまったようで、悲しいです。このまま通院を続けていいのか分からなくなってきました。
前にも書きましたが、年下の同僚ですがやっぱり妊娠してました。あの後、発表があり7月から産休+育児休暇にはいるそうです。なんだかため息ばかりです。
他にも聞いて欲しい事があるんです。ちょっと長くなってしまいそうなので、また次回聞いて下さい!
ゆずちゃ
2017/04/18 07:49
おはようございます!
のららんさんの住んでいる所も桜が満開なんですね!
桜の時期は長くないけどピンク色の花を見たくてまた1年頑張ろうって思えます。
私の方の治療は開店休業と言う感じです。
生理が来るうちはまだ諦めてはいませんが病院に積極的に通わず普段の生活で出来ることをしています。
このゆったりした感じが自分には合っているように思います!
職場の方は妊娠だったんですね。
私の方も同じ時期に結婚した知人が2人目を妊娠し今はつわりがとても辛いといったLINEを貰いおめでとう!と半分は素直に喜べましたが残りの半分は排卵さえ満足にしない私の体は..と苦しい気持ちになりました。
別の友人に話すとそんなにひがんじゃ駄目だよと言われましたがひがんでしまいますよね(><)
のららん
2017/07/01 20:09
ゆずちゃさん、大変ご無沙汰してます。もしまだこちらを見られていたら…と思い書き込みします。
前回の書き込み後、職場の異動がありました。定期異動ではなくまれにあるんですが、それもその理由が“産休育休”のフォローとしてなんです。
もう本当に理不尽な理由です。でもこればかりは仕方のない事で…。
引き継ぎや新しい職場でもう神経すり減ってしまいました。
なのでこちらへ来る気力も失せてしまい、ごめんなさい。
そんな中、生理周期も乱れ、もちろんしばらくは通院もできませんが…。
また時間をみてこちらへ来ますね!
ゆずちゃ
2017/07/15 12:03
のららんさん、お久しぶりです。
お仕事大変な感じなんですね(><)
暑い毎日が続きますが体調を崩さないようにして下さい!
いつでもお話し聞きますので私もたまにこちらを覗きますね。
© 子宝ねっと