この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ぐ〜みん
2017/01/24 19:15
新トピたてました(*^^*)
また色々話しましょう(^_^)
過去ログは返信できません
ぐ〜みん
2017/01/24 19:20
ゆんさん
搾乳器があった方が早く絞れますよ(*^^*)でも、私は今のところそんなに外出しないし直接あげているのでほとんど使ってません^_^;
にここさん
色々見ちゃうと迷いますよね^_^;
良いものを使わせてあげたいですし色々揃えたくなっちゃいます(*^^*)
ゆん
2017/01/25 07:28
おはようございます( ^∀^)
ぐ〜みんさん
新トピありがとうございます☆
搾乳機は出産前に買う必要ないですかね?無くてもいいものを買ってしまうのは勿体ないので上手に買い物したいんですけど、実際になってみないとわからないですね( ´∀`)
そいえば、ぐ〜みんさんは光那ちゃんの名前は姓名判断とか、字画てもらいにいったんですか?
にここ☆
2017/01/25 09:19
おはようございます〜!
ぐ〜みんさん新トピありがとうございます!( ´ ▽ ` )
昨日は結婚記念日だったんですが悲惨でした〜。昼まで調子良かったんで点滴の量も減りシャワーも入ってご機嫌だったんですが、夕方から陣痛か?!ってくらい張り出してまた点滴MAXまで増えて子宮頸管も短くなってました(TへT)
ゆんさん
昨日診察があったんですけど、やはり下がっててしかも逆子でしたー( ; ; )もう来週には30週なのでそろそろヤバイです。しかも逆子体操もできないので自然に戻ってくれるのを待つしかないです(TへT)
ゆん
2017/01/25 09:37
にここ☆さん
記念日おめでとうございます♫
御祝いのケーキとかたべれましたか?( ´∀`)
またお腹張り出したんですか(>_<)
もう赤ちゃんは外に出たがってるんですね(>_<)
入院して管理してもらってても、どうにもできないのかなぁ…。
このまま出産まで入院する可能性あるんですか?
もし、逆子ちゃんのまんまやと帝王切開になるんですか?
私の所では帝王切開になるんです。
ぐ〜みん
2017/01/25 11:51
にここさん
結婚記念日おめでとうございます(*^^*)
お腹大丈夫ですか?毎日ドキドキですね(>_<)でも、きっと大丈夫です(^_^)入院もされてますし赤ちゃんもお腹の中で頑張ってます(^_^)私も29週までは逆子でしたが31週の時に戻ってましたよ(*^^*)
ゆんさん
私は搾乳器は産まれて必要だと思ったときで大丈夫だと思います(^_^)
母乳がでない人もいますし手でもできるし(*^^*)
名前は診てもらってはいません(^_^)
画数と漢字の意味で決めましたよ(^^)
にここ☆
2017/01/25 12:56
ゆんさん
ありがとうございます!(^ ^)
昨日は旦那ともまともに会話できないくらいしんどかったのでお祝い的なことはしてません(;_;)でもお祝いのプレゼントは買ってくれたみたいで退院してからのお楽しみらしいです(^_^)
このまま入院になってもおそらく36週には退院できると思います。まだまだですけど(-。-;
逆子だと帝王切開ですー。
ぐ〜みんさん
ありがとうございます!(^ ^)
今日はなんとか落ち着いてます(^o^)
逆子は逆子体操しなくても自然に戻りました?
でも今逆子がなおったら、さらに頭の重みで下がっちゃうのかな?(-ー-;
ゆん
2017/01/25 14:20
ぐ〜みんさん
ご自身で本とかで見たんですか?
ネットで判断もできるみたいですけど、なんだかわけわからないです(°▽°)
可愛いとか、ただ、つけたいなって思う名前じゃ良くないのかなぁ〜?
女の子は将来苗字が変わる可能性が高いですしね♫
にここ☆さん
退院してからのお楽しみがあるんですねぇ!!いいないいなぁ〜( ´∀`)
プレゼント用意してくれてるなんて気遣いの出来る旦那さんですね☆
36wまで入院の可能性があるんですか?まだ結構ありますよね(>_<)
お腹の張りがあるなら、退院するより安心できますけど、入院日とかは大丈夫ですか??(>_<)
にここ☆
2017/01/25 15:08
ゆんさん
毎年結婚記念日は大阪に一泊してプレゼントとかはなかったんですが、今年は入院してるから気を遣ってくれたんですかね(^^;)
うーんまだわからないんですがこのまま点滴減って内服でOKになったら退院できるみたいなんですが、点滴減らしては張り、また増える。の繰り返しなのでなかなか先が見えません(-。-;
入院費は切迫早産だと保険適用みたいだし、結婚当初に入院保険に入ってたのでそれが1日1万円程おりるみたいです!でも個室なのでどのくらいカバーできるのか…(-へ-;
ゆん
2017/01/25 16:12
にここ☆さん
そうですよね、点滴減らすと悪化してしまうなら薄々と退院するのも不安ですもんね。。
入院費、保険で全部まかなえたら助かりますよね(>_<)
退院したら残りのベビー用品も揃えたいですしね( ´∀`)
にここ☆
2017/01/25 17:11
ゆんさん
退院したら速攻産まれそうな気がします(^^;
そうなると早生まれになりますよね。。私は早生まれで今となってはちょっと得した感じですけど笑
私達の予定日だと結構どっちになるかで学年も変わるし大きな違いですよね。
入院前にある程度揃えといてよかったです〜旦那1人じゃ絶対買い物無理だし(>_<;)
ゆん
2017/01/25 17:51
にここ☆さん
そうですよね!!私も早生まれなんですけど、得した気分になることが多かったきがします!
周りにもいいなあ〜ってよくゆわれました(°▽°)
学年が1つ変わる微妙な時期ですよね☆なんとか36wまではお腹にいてほしいです!!
ぐ〜みん
2017/01/25 19:26
ゆんさん
つけたい名前でも全然良いと思いますよ(*^^*)
画数とか気にせずつける人もいますし(^_^)
にここさん
私は自然と治りましたよ(*^^*)
入院費は限度額認定されてますか?
にここ☆
2017/01/25 21:19
ゆんさん
でも早生まれで得するのって女性だけですよね〜(^^;
男の子だと小さい時は早生まれだとだいぶ体格差がでてきちゃうしー。
ちょっと外とかに出かけれるようになった時は、もう安定期も終わるしきっと四月まであっという間やわって思ってたんですが、今は36週まで長いなぁーって思います(´ヮ`;)
ぐ〜みんさん
まだしてないんですー。こんなに長引くとは思ってなくて(>_<;)
支払いの時高額だしやっぱり先に手続きしといた方がいいですよね。
ゆん
2017/01/25 22:17
ぐ〜みんさん
名前って、一生モノだから
ちゃんと考えて決めたいですよね( ´∀`)
何個か候補は絞れてきてるんですけど、最終的には顔をみてきめようかなとおもいます☆
にここ☆さん
3月生まれの子は同年の子にくらべたら小さいっていいますよね!
たしかに、女の子と男の子では育つ具合に違いがでてきそうですかね(>_<)
なにより健康でいてくれるならそれで十分ですよね☆
胎動、うごめくようなのってありますか?ドンっとかじゃなくてエイリアンが中にいるような笑
うぉ〜ってなるかんじです(°▽°)
ぐ〜みん
2017/01/26 00:56
にここさん
私は10日間の入院でしたが限度額認定しましたよ(*^^*)
入院されてる方皆さんされてましたよ(^_^)
月末締めだと思うので今月分は間に合わないかもしれませんが来月からの適応には大丈夫だと思うのでされてた方が経済的だと思います(^_^)
ゆんさん
名前で人生決まるわけではないですが画数で凶とかだと嫌だったので凶になる画数は避けました(^_^)
にここ☆
2017/01/26 08:46
おはようございます〜!
ゆんさん
学級委員になる子も4月、五月生まれが多いってテレビでやってました!(゚o゚)ほんと健康で元気ならそれだけでいいですよね!(^O^)
胎動あります〜!ぐにょーーんってお腹に手を当ててたら、ゆっくり移動してるのがわかります。本当にエイリアンがいる!って感じですよね〜(゜▽゜)でも相変わらずまだ下の方ですけど〜。
ぐ〜みんさん
届くまで1週間くらいかかるんですね。来月もまだかかりそうだし来月分だけでもしといた方がいいですよね!
ぐ〜みんさんはそろそろお引越しですかね(^O^)旦那さんとようやく一緒に暮らせますね♪(≧∇≦)
ゆん
2017/01/26 12:58
おはようございます♭♯(^^)
ぐ〜みんさん
凶はさけたいですねぇ。。
となるとやっぱり、調べておかないとわからないですね(>_<)
本を買ったほうが良さそうだけど、本によっては書いてることが違いそう(*_*)
にここ☆さん
胎動グニョーンってかんじありますか(^^)
最近は静かな日もあれば暴れまくる日もあって、何の違いなのか…
静かな日は不安になっちゃいます(>_<)
私もヘソ辺りで胎動感じる事が多いです!脇腹近くでかんじることもあるし、そんなとこにいるの?!ってビックリしちゃいます(*_*)
にここ☆
2017/01/26 13:07
ゆんさん
今日は後期の血液検査でしたー!なんか中間検査この間したばっかな感じなんですが(^_^;)
で午後から診察です〜。また便秘になってしまってお腹が余計苦しくてあまりご飯も食べれません(>_<)
ゆんさんはご飯普通に食べれてますか?
ぐ〜みん
2017/01/26 13:14
にここさん
来月の初めに引っ越します(*^^*)本当は1月の終わりにしようと思っていたのですが1月の終わりだとお金が1ヶ月分多くかかると教えてもらったので2月にしました^_^;
ゆんさん
確かに書いてあること違いますよね(>_<)
私はスマホで3つくらいのサイトで考えた名前を診断して3つ全てでよかった名前にしました(*^^*)
ゆん
2017/01/26 14:26
にここ☆さん
えっ!もう後期の血液検査ですか?!私、先週に中期の血液検査したばかりです!にここさんと予定日近いはずななのに〜(*_*)
今日、ベビちゃんの位置わかるといいですね♫
ご飯は一応いろいろ考えて作り持って食べてます☆三食たべるというよりも4、5回に分けてたべてますよ☆
便も毎日快便です(^^)
ぐ〜みんさん
ぐ〜みんさんはネットで見られたんですね☆
私もネットで付けたい名前を診断したんですけど、なんだかわけわからないです(*_*)外人格とか、総格とか(*_*)
結局どうなんだろってかんじです( ̄ー ̄)
にここ☆
2017/01/26 14:59
ぐ〜みんさん
来週いよいよですね!
しばらくはバタバタしそうですね(^O^)でも子ども部屋のセッティングとか楽しそう♪
ゆんさん
中間検査の時も早かったので全体的に早いのかな!
赤ちゃんは下がり気味だけどこれ以上下がらなければ大丈夫みたいで、大きくなっていけば上がってくると言われました(o^^o)ただ小さ目なのでしっかりご飯食べるように言われました(>_<;)ちょっと点滴の量も減りました(^O^)
ゆん
2017/01/26 16:23
にここ☆さん
とりあえずは安心して良さそうですね(^^)よかった☆
ご飯、しっかりたべてくださいね〜!!病院食の量が多いのには、そーゆう理由があったんですよきっと☆( ´∀`)減らしなさいっていわれるよりイイですよ笑
私はそっちのタイプなので( ̄∀ ̄)
お肉メインにしても良さそうですね♫
にここ☆
2017/01/26 17:17
ゆんさん
点滴減らしては張ってまた増えての繰り返しなんで、ひやひやします(>_<;)
今日からしっかり食べるようにしないと(^^;)ご飯の時間がくるのがちょっと憂鬱です。。(-_-;)
ゆん
2017/01/26 18:28
にここ☆さん
えー!!
羨ましい( ´∀`)
私が食べてあげたいです( ̄∀ ̄)
私が入院してる時の楽しみはご飯でしたよー( ´∀`)笑
量が足りなくて辛かったくらいです(^_^;)
にここさん、検診の時病院で体重はかりますよね?その時の体重ってそのままの数字かいてますか?
毎朝、体重はかってるんですけど、どうしても病院で測ると朝より1.5ぐらいふえるんです⤵服の重さと胃が一杯だからなんですけど…(..)
にここ☆
2017/01/26 22:10
ゆんさん
今日は必死に食べました(;´Д`)もう苦しくて苦しくて。。私も回数わけて食べたいんですけど食事の時間は決まってるし…休みもって食べてたら回収にきちゃうしで時間との戦いです(>_<;)
私も病院で体重測ると1キロは多いです!母子手帳にはそのまま書かれてます。
測る時間も診察の時間によるからバラバラですもんね〜!やっぱ正確なのは家で測ってる方ですよね。
ぐ〜みん
2017/01/27 05:10
ゆんさん、にここさんおはようございます(*^^*)
ゆんさん
確かによくわかんないですね^_^;
とりあえず凶にならないようにを意識してつけました(^_^)私の知り合いは両方の親から一文字ずつ取った名前にしようと決めていたみたいで画数を見ると凶と吉で大吉はないですがその名前に決めたみたいです(*^^*)
私も知り合いも名字が凶になってしまうみたいで私は名前だけは大吉になるようにしました(^_^)
にここさん
ある程度引っ越しの片付けが終わってから光那を連れていこうと思っているのでバタバタしそうです(>_<)
2ヶ月の予防接種や助産師訪問等のことも転入届けを出すときに聞かないといけないので新生児がいると色々手続きが増えちゃいます(>_<)
ゆん
2017/01/27 06:03
おはようございま〜す( ´∀`)
にここ☆さん
やっぱり!病院で測ると増えてますよね!空腹で行くようにしようかな…。。
ご飯そんなに量多いんですか!?
回収に来ちゃうぐらいに間に合わなくなるんですね(>_<)
やっぱり羨ましい…(..)
お腹痛くなるほど食べるのは良くないけど食べなさいって言われてるなら食べた方がいいですしね(>_<)
にここさんは、寝てる時寝返りうってますか?
ぐ〜みんさん
昨日サイト診断でやってみたんですけど、やればやるほど解らなくなる始末です(..)
漢字の意味をしらべたり、この漢字は使いたい!ってなると微妙だったり…。あまり、囚われないようにします☆苦笑
ぐ〜みんさん、寝る時は左側を下にするように意識してねてましたか?
にここ☆
2017/01/27 09:13
おはようございます〜!
ぐ〜みんさん
手続きはこれからどんどん増えていきそうですね(^^;)
隣の部屋の方が産後の入院してる方で、夜泣きかなり大変そうです。この間退院した方はほとんど泣いてなかったんですが、やっぱり赤ちゃんによって全然違いますね!(^^)
ゆんさん
夕食は必ずお肉、お魚、おかず2品、サラダ、スープ類、ごはん、フルーツ。家だと絶対こんなに作れへんわぁって思います(´ー`;)
最近は寝返りの時は必ず目が覚めてしまいます。私の場合仰向けになると貼りやすいので。。左を下にすると血液の流れもよくなっていいって聞くんですけど、左ばっかだとしんどいので結局ゴロゴロしてます(^^)
ゆん
2017/01/27 09:39
にここ☆さん
うわぁ〜( ´∀`)
めちゃ豪華ですねー!!!栄養満点ですよー!!
私も食べたいです(..)。。。
左側を下にするのがいいってネットにかいてありますよね!
私も左ばかり下にしてるとしびれてくるので寝返りをうってます(>_<)
その度目がさめるし、トイレいくし寝れてないんだろなぁってかんじですよね(>_<)
にここ☆
2017/01/27 10:32
ゆんさん
ゆんさんも寝返りの時目が覚めちゃうんですね!病院のベッドは固めなので余計に肩とか腰骨が痛くなっちゃいます(><)
普段家では腰にベルトみたいなのって巻いてますか?
ぐ〜みん
2017/01/27 11:08
ゆんさん
左を下にした方が赤ちゃんに酸素がよく届くと聞いたのでなるべく左を下にして横になってました(^_^)でも、臨月になったら寝返りうってましたけど^_^;
にここさん
あまり泣かないときもあればものすごく大泣きするときもあります(>_<)
最初はビックリしてどこか悪いのかとか思いましたが今は大泣きしてても平気になりました^_^;
ゆん
2017/01/27 11:20
にここ☆さん
昨日は3時間の間に3回もトイレに行きましたよ(..)
痺れてねれないし、臨月になったらどうなるんでしょう( ´∀`)
ベルト、全然巻いてません(^^)笑
たまに外に出るとき巻くんですけど巻いてると楽ってゆう実感もないので(^^)家ではノーブラで、締め付けるものは一切つけてないです☆
ゆん
2017/01/27 11:25
ぐ〜みんさん
右側には太い血管が通ってるんですよね☆
今でこの寝苦しさなら臨月には一睡も出来ないんじゃないかっておもっちゃいます(T-T)
ぐ〜みんさんは
まだ甘いもの食べないようにしてるんですか?
ぐ〜みん
2017/01/27 12:04
ゆんさん
お餅は食べてませんが甘いものは食べてます(*^^*)
今のところ乳腺が詰まることはないみたいなので(^_^)
母乳の味とか栄養の事を考えると控えた方がいいと思いますが食べちゃいます^_^;
ゆん
2017/01/27 12:33
ぐ〜みんさん
食べ物で味が変わっても赤ちゃんが飲んでくれるなら良いですよね( ´∀`)
栄養素が変わるなら、そうはいかないかもしれないけど…。
私も甘いもの食べたくなったらブラックの板チョコつまむようにしてます(^^)ミルクチョコよりは良いみたいです☆妊婦さんや、母乳をあげてる人用のお菓子、美味しくないんですよね(T-T)たべきれませんでした…
にここ☆
2017/01/27 13:42
ぐ〜みんさん
本当にどこか痛いんじゃないの?!ってくらいの泣き方する時ありますよね(^^)隣の方もナースコールしてはりました。
私も目が覚めるので今からちょっと訓練されてる感じです(^^;)
ゆんさん
え?!(゚O゚)3時間に3回?!かなりしんどいですね(><)水分をいっぱいとってなくてもそのペースですか?
早く寝れた時も結局トイレに行かないといけないので、ほんとまともに寝れてない気がします(>_<;)
臨月になると余計寝れなさそうですよね(;;)あと倍は大きくなるんですもんね…
私も締め付け0です〜!ベルトしても私も効果がよくわからないんですよねー。苦しいだけのような。。
ぐ〜みん
2017/01/27 13:54
にここさん
抱っこしてるとスヤスヤ寝てくれるんですがベットに寝かすと泣いて起きちゃいます^_^;だんだん重くなって来ているのでずっと抱っこはキツいです(>_<)
ゆんさん
私は粉ミルクも飲ませてるので足りない栄養素はミルクからもらっているからいいかなぁと思ってます(^_^)
サザエとアワビが子宮の戻りにいいと母が聞いてきたみたいで年末から今までの間で10個ずつは食べました^_^;
おかげで悪露もなくなり子宮も問題なく回復しました(*^^*)
にここ☆
2017/01/27 15:26
ぐ〜みんさん
ベッドに下ろすとすぐバレちゃいますよね(^^;)抱っこがよっぽど気持ちいいんでしょうね♪
子宮の戻りがいい食べ物とかあるんですね〜!アワビとサザエ、両方苦手だぁ(;▽;)
ぐ〜みん
2017/01/27 15:35
にここさん
最初の1ヶ月はあっという間に過ぎていった気がします^_^;
親や兄夫婦が居てくれるので私は楽している方だと思いますが親子での生活になれば大変だろうなぁと思います(>_<)
ゆん
2017/01/27 16:01
にここ☆さん
これからアイテムが必要になるかもしれないですけどね( ´∀`)
大きさも倍になるんですもんね(^^)
もう十分お腹でてるので今以上にお腹が出るのかと思うと恐ろしいです笑
にここさん、ベビちゃん小さめっていわれたんですよね?何グラムなんですか?
ぐ〜みんさん
良い情報ありがとうございます!!
さざえとアワビですね☆ってゆってもぐ〜みんさんとは違い新鮮な魚介類が食べれるわけじゃないから
新鮮な物を食べようと思ったら高くつくんですよねぇ(T-T)
さざえなんて特に新鮮じゃないと!
にここ☆
2017/01/27 19:12
ぐ〜みんさん
ご実家だと本当に心強いですよね!うらやましい環境です〜(*^^*)
うちはいきなり夫婦だけなので絶対パニクりそうです(>_<;)
ゆんさん
今でも十分歩いてる時お腹重いのに、これが倍…おなかもさらに大きくなったら本当に歩けなくなりそうですよね(^^;)
昔にへそピアスを開けてたんですが、すでにへそピの所が引きちぎれそうで怖い(*_*)
あかちゃんは1,300前後でした。ゆんさんはどのくらいでした?
ゆん
2017/01/27 20:38
にここ☆さん
ヘソピしてたんですかー?( ´ ▽ ` )
穴はふさがってないんですか!?
私は軟骨にピアスあいてます〜☆
私は28wで1240gでした!
週数いつの時の健診でしたか〜?
にここ☆
2017/01/27 21:10
ゆんさん
ずーっとつけてないんですが塞がってないみたいです。入院してから妊娠線のクリームまめに塗ってないんで余計に裂けそう(~_~;)
29週の時です!ネットでみてると1000〜1500ってなってたんでまぁ大丈夫かなぁ(´ー`;)
2日とか1日おきに診察なんで、全然大きくなってないような気がしちゃいます。(^^;)
次の検診は30週の頃ですか?
ぐ〜みん
2017/01/27 23:55
ゆんさん
葉酸とたんぱく質と亜鉛を摂ると良いって粉ミルクの説明の時に言ってましたよ(^_^)
にここさん
私はお風呂に入れるのがなかなか慣れません(>_<)いつも親と入れてるんですが一人で入れるとなったらキレイに洗ってあげれない気がします^_^;
ゆん
2017/01/28 06:22
にここ☆さん、ぐ〜みんさん おはようございます☆♯♯(^^)☆
にここ☆さん
うんうん、あんまり心配しなくても良さそうですよね(^^)
枠の中にはちゃんとはいってるし(^^)
でも、しっかり食べることを忘れないであげてくださいねー(^^)
次の健診は、来週30wにはいってからです!
2日に一回で診てもらえるなんていいなぁって思っちゃいます( ´ ▽ ` )
ぐ〜みんさん
食べ物で摂るのがむずかしかったらサプリでも良さそうですね☆
ベビーベッドは、何ヶ月レンタルされるんですか?
にここ☆
2017/01/28 08:48
おはようございます〜!
ぐ〜みんさん
お風呂は難しそうですね(^^;)
実家を出たらパパに手伝ってもらわないとですね!(*^^)
旦那には沐浴とオムツ替えはマスターさせとかないと!って思ってます(^^)
ゆんさん
順番が来たら部屋に連絡がくるので待ち時間もなしで楽チンです〜!(^^)
もう3日診察がなかったら不安になっちゃいます(´〜`;)
今は逆子が治らないか研究中です(^^)
ゆん
2017/01/28 09:20
にここ☆さん
私もベビの向き、聞いておかないと!
今が骨盤位でも逆子になる可能性もありますしねー。
30wをすぎたらもう、出産後は間近ですねー!!
ぐ〜みん
2017/01/28 11:00
ゆんさん、にここさんおはようございます(*^^*)
ゆんさん
ベビーベットは3ヶ月レンタルにしてます(^_^)でも、1ヶ月もしないうちに一緒に寝てるのでお風呂に入る前の服を脱がせるくらいでしか使ってません^_^;後は収納できるタイプを借りてるので荷物置きになってます^_^;
にここさん
オムツ交換はすぐにマスターできますよ(^_^)
お風呂は暴れたり泣いたりするのでなかなか慣れません(>_<)
ゆん
2017/01/28 11:52
ぐ〜みんさん
もう一緒に寝てるんですね♫( ´ ▽ ` )
お布団が光那ちゃんに被ったりすることないですか?
夜泣きが始まると寝れないことないですか?
にここ☆
2017/01/28 13:20
ゆんさん
30週くらいからそろそろ赤ちゃんの位置も決まってくるみたいですしね!検診も丁度いいタイミングですね〜(^O^)
寝方で逆子が治る可能性もあるみたいです(^^)
夕方TVでやってるtenってゆう情報番組知ってます?
そのなかで「めばえ」ってゆう今日産まれた赤ちゃんを紹介するコーナーがあるんですが、昨日うちの産院にTV局のスタッフがきて撮影してました(^^)
ぐ〜みんさん
後期のつわりってありましたか?
もう最近食べてる最中も逆流してきそうなくらい苦しくて(><)これが後期のつわり?!なのかな?それとも胃が圧迫されてるだけなのか。食後はしばらく逆流との戦いです(;;)
ぐ〜みん
2017/01/28 13:57
にここさん
酷くはなかったですがご飯食べた後ゲップがよく出たり胃が圧迫されてる感じがありました(>_<)
臨月になってお腹が下がってくると食欲出てきました(^_^)
ゆんさん
病院から必ず4時間以内に母乳かミルクをあげるように言われているので毎日4時間以上開けないようにあげてて夜中に飲ませた後寝かしつけるまでがなかなか寝なかったり抱っこじゃないと寝てくれません^_^;1ヶ月過ぎるまでは昼夜逆転してて夜になったら元気になってましたが最近は大分よくなりました(*^^*)
ゆん
2017/01/28 14:26
にここ☆さん
逆子は右側を下に寝るといいんでしたかね?(^^)
36wの生産期までには骨盤位にもどってもらわないとですね☆
うつ伏せに寝ると赤ちゃんがぐるんとでんぐり返しして逆子がなおるってかいてましたよ〜☆
tenしってます♫いつ、放送されるんですかねぇ( ´∀`)
妊活中は結構観るのさけてました(・・;)
ぐ〜みんさん
抱っこじゃないと寝てくれないって愛おしいですねぇ( ´∀`)
添い寝とかになるとベッドは不要ですもんね!
それも産まれて生活してみなきゃわからないところですね♫
ぐ〜みん
2017/01/28 14:46
ゆんさん
愛しいですが睡魔との戦いです^_^;
引っ越しの準備で母に預けて出かける事があるんですが心配になるし帰ってくるとギューってしたくなります^_^;
私はとりあえず働くつもりはないですが産休をとってるママさんは仕事に子育てに大変だろうなぁと思います(>_<)
にここ☆
2017/01/28 14:54
ぐ〜みんさん
臨月になるまで続くと思ったら結構長いですねぇ(ToT)
初期のつわりに比べたら食べれるだけ全然マシなんですけど、食べなきゃと思うとプレッシャーです。寝てばっかなのでお腹もすかないしー(´〜`;)
ゆんさん
赤ちゃんの背骨と反対側を下にするといいみたいです!
今日の診察では1400超えてて大きさは丁度いいって言われました(*^▽^*)
やっぱ毎回誤差があるみたいです。
tenは産まれた当日に撮影して当日に放送なんですってー!なので朝の6時頃までに産まれて読売テレビに連絡するそうです!一昨年友達も出ました(^^)
私も妊活中は見ないようにしてました!
ゆん
2017/01/28 15:34
ぐ〜みんさん
できたら片時も離れたくないですよね( ´∀`)お腹にいる時もいつもどこでも一緒ですもんね♫
私も出来るだけ一緒に子供と過ごしたいですが、収入も増やしたいですし(・・;)産休ではないので仕事を探さないといけないですけどね。
難しい〜(´-`).。oO
にここ☆さん
よかったですねー!!
200gの差で小さいっていわれたり順調っていわれるんですね!
たしかに毎回誤差はありそうですね(^.^)
にここさんはtenに連絡しないんですか??( ^∀^)
にここ☆
2017/01/28 16:19
ゆんさん
その先生の順調とかちょっと小さいとかの一言でこっちは毎回不安になったり喜んだり大変です(´ー`;)
私はしないと思います〜恥ずかしいし(^^;)旦那も絶対嫌がるし笑
それにきっと当日はそれどころじゃなさそう(>_<;)
ぐ〜みん
2017/01/29 02:26
にここさん
5〜6回に分けて食べれたら少しは楽かもですが病院だと難しいですね(>_<)
ゆんさん
私は2年くらい働いてなくて専業主婦に慣れてるので働くとなったら大変だろうなぁと思います(>_<)
ゆん
2017/01/29 07:52
にここ☆さん、ぐ〜みんさん!おはようございます( ^∀^)
にここ☆さん
ちょっとした先生の言葉って
めちゃ大きいですよね(´-`)不安にも喜びにもなりますもんね!
今週退院できそうですか??
ぐ〜みんさん
2年あくと仕事始めるのは勇気いりますね(;_;)
私もそのくらいは仕事できないとおもうので、社会復帰には不安しかないです。。主婦のイザコザとかに巻き込まれるのも嫌ですよね(;_;)
ぐ〜みん
2017/01/29 09:26
ゆんさん
イザコザ嫌ですね(>_<)
仲良くできるママ友ができれば良いんですが^_^;
にここ☆
2017/01/29 09:36
おはようございます〜!
ぐ〜みんさん
そうなんですよね。しばらくは食後のムカつきとの戦いになりそうです(>_<)
ゆんさん
このまま順調に点滴が減っても今週は無理だろうなぁ(>_<)1日ちょっとずつしか減らしてないので内服まで道のりが長いですー(;_;)
ゆん
2017/01/29 09:48
ぐ〜みんさん
公園デビューとかありますよね(>_<)
テレビドラマとかでも変な先入観持ってしまってるのかもしれないですけど実際もそんな感じなんでしょね(´-`)
気の合う人がいてくれたら心強いですよね!!
にここ☆さん
今週も難しいんですか(>_<)
旦那さんは自炊頑張ってるんですか?
今のうちから、慣れていてくれると助かりますね☆予行練習のつもりで(^.^)
体重は増え続けてますか?
にここ☆
2017/01/29 13:30
ゆんさん
仕事終わってから毎日お見舞いにきてから帰ってご飯なので、帰りにコンビニで買ったりしてます(>_<)今日は自分でお弁当作って持ってきてお昼一緒に食べました(^^)弁当作るって言ってもおかずは冷凍食品とか詰めるだけのものですけど(^^;)
体重は入院してから1回しか測ってないんですー!いつも問診なくそのまま診察室に行くので。でも絶対増えてると思います(^ワ^;)
ぐ〜みん
2017/01/29 13:31
ゆんさん
テレビとか観てると不安になりますね(>_<)学校の役員とかやらないといけないだろうし癖のある人がいないことを願うだけです(>_<)
にここさん
食べることがプレッシャーなら無理に全部食べなくても良いかもです(>_<)
ストレスもよくないですし赤ちゃんは思ってる以上に強いです(^_^)
ゆん
2017/01/29 14:39
にここ☆さん
わぁ〜☆いい旦那さん(⌒▽⌒)♫
お弁当もってきてくれたんですね!!
そういうのも病院は了承してくれるんですね〜!
入院してから2週間くらいやから、来週あたり測るかもしれないですね!
増えてるほうがいいんですよ(^.^)
にここさんの場合♫
私は旦那が昨日から風邪ひいて熱が38度あって私にうつらないかばかり心配してはります(´-`)
私はベビちゃんに、大丈夫だよねぇ〜って話してるんですけどね(^^)
ぐ〜みんさん
役員とかやりたくないです(・・;)
となると仕事に就いてるべきかもしれないですね(・・;)
まぁ、どうにかなるかって思っとかないと先が思いやられちゃいますね(´-`;)
ぐ〜みん
2017/01/29 15:28
ゆんさん
今は仲良しグループで同じときに一緒に役員をやるらしいです(>_<)だから働いてる人とか仲良しグループがない人は高学年の大変な時に役員が回ってくるって義姉が言ってました^_^;
役員とかなくなればいいのにって思っちゃいます^_^;
にここ☆
2017/01/29 16:03
ぐ〜みんさん
やっぱりストレスかかっちゃう方が良くないですよね(>_<)
ご飯の時間が迫ってくるとお腹が張ったりするので(´へ`;)
なかなか逆子が治らないので焦ってきます(T^T)
ゆんさん
旦那さん風邪ですかぁ(´;ω;`)
旦那さんとしてはゆんさんにうつしてしまわないか心配ですよね!
普段だとうつらなくても妊婦さんは免疫力も落ちてるから気をつけないとですよ〜(>_<)
ぐ〜みん
2017/01/29 16:17
にここさん
きっと大丈夫(*^^*)
たとえ逆子だったとしても元気に産まれて来てくれます(^_^)
もう少しで逢えますね(*^^*)
ゆん
2017/01/29 16:43
ぐ〜みんさん
そうなんですか?!
それやと早めに、役員しておくほうが良いかも〜(・・;)
にここ☆さん
旦那は必ず毎年風邪ひいちゃうんですよね…。
うつらないようにきをつけます!
逆子、まだ日にちがあるし大丈夫ですよきっと(^^)
にここ☆
2017/01/29 17:18
ぐ〜みんさん
ですよね!(^^)元気にもうちょっとお腹にいといてほしいです(>_<)子宮口の付近を蹴られると刺激で子宮頸管が短くなったりするので蹴られるたびヒヤヒヤです(>_<;)
妊娠中プルーンって食べてましたか?便秘にいいようなので試してみようかなと思ってます(^^)
ゆんさん
うちの旦那も年に何回かは必ず風邪ひいてお腹を壊します。(>_<;)入院中にもちょっと体調を壊しかけましたが何とか大丈夫でした(´O`;)頼むから退院するまでは倒れんといてや〜!て言ってます(^^;)
今日はマンガを持ってきてもらったのでちょっとは時間潰せそうです〜(^^)
ゆん
2017/01/29 19:34
にここ☆さん
男の人は、何か弱いですよね(´-`)
大黒柱しっかり!!って喝いれないと!!
マンガ、何冊も必要になりますね♫あっという間に読んじゃいますよ〜☆
にここさん、染色体検査されますか?今友達と話して、私はマネー的に無理なんですけど(・・;)
ぐ〜みん
2017/01/29 19:49
にここさん
プルーンたまに食べてました(^_^)
食べ過ぎると糖分の摂りすぎになるみたいなので1日3個くらい食べてました(*^^*)私は便秘だったので薬を飲んでたんですが黒豆を食べると便通がよくなってたのでよく食べてました(^_^)
ゆんさん
親になるのは大変ですね(>_<)
あと少しで逢えますね(*^^*)
ゆん
2017/01/29 21:26
ぐ〜みんさん
あと2ヶ月と少しです( ^∀^)
凄い楽しみです!!
ただ、ただ、健康に元気にうまれてきてほしいです☆
にここ☆
2017/01/29 22:03
ゆんさん
外で働いてる分菌とかもらってきやすいんでしょうけど、何かすぐ体調壊したはります(´`;)
私はここ何年も風邪ひいてないんですけど(^^)
染色体検査ってもうできる時期だいぶ過ぎてませんか?!(゚o゚;また違うやつなのかな。どうゆう検査ですか?
ぐ〜みんさん
黒豆もいいんですかぁ!プルーン旦那が買ってきてくれるのを楽しみに待ってたんですが、「どこにあるかわからんかったー」って買ってこなくて、それ位店員に聞いたらいいやろ!とイラつきました( ̄^ ̄)
食べすぎもよくないんですね!
ぐ〜みん
2017/01/29 22:53
ゆんさん
楽しみですね(*^^*)
なんだかんだとあっという間に臨月になっちゃいますよ(^_^)
にここさん
入院してると食べたいものが食べれないし買い物もいけないからイライラしちゃいますよね(>_<)
旦那さんは色々やってくれてありがたいですがついついイライラをぶつけて後でちょっと後悔してました^_^;
ゆん
2017/01/29 23:10
にここ☆さん
えっ!そうなんですか?!
病院からは、一切そういう話なくていつも、友達から聞いて知るんですよね(・・;)
染色体検査は血液検査で、11万するらしいです(・・;)
羊水検査の時期はもう過ぎてるんだと思うんですけどねー。
ぐ〜みんさん
週期が増えていくのが待ち遠しい毎日です( ^∀^)
早く正産期にはいってほしいです☆まだ6wあります(。-∀-)
一心同体でいれる今のこの時期を噛み締めておかないといけないですね♫
にここ☆
2017/01/30 09:02
おはようございます〜!
ぐ〜みんさん
自由にできないとだんだんストレスが溜まっていきますよね。ぶつけれる所が旦那しかいないのでついきつく言ったりしちゃいますよね(>_<
私の場合出産後とかいきなり夫婦だけなので大爆発してそうです(^^;)
ゆんさん
新型出生前検査のことですかね?血液検査で99%わかるってやつですか?
それだと18週くらいまでだと思います!自己判断での検査なので病院から言われることはあまりないみたいですよ〜あと年齢の制限とかもあるので誰でも受けれるわけではないようです!
羊水検査も18週くらいまでです。
それに何か異常がわかっても、もうおろすこともできない時期ですしねぇ(>_<;)元気に産まれてきてくれるのを願うしかないです(><)
ゆん
2017/01/30 09:36
おはようございます♫
にここ☆さん
そうなんですね!!(;O▽O)
無知だあーーー。
健診でべびちゃんが下にいすぎてチャント計測できてなかったりすると大きさも正確ではないかもしれないし心配です(´ー`)
ただ、ただ、健康に産まれてきてくれたら何よりですね☆
ぐ〜みん
2017/01/30 10:08
ゆんさん、にここさんおはようございます(*^^*)
ゆんさん
産まれたら妊娠中は楽だったって思いました(>_<)
里帰りされるんですか?
にここさん
行動範囲が限定されるし色々考えたりしてイライラしちゃいますね(>_<)
私も旦那さんについついあたっちゃってました^_^;
なるべくイライラはしない方がいいけどイライラしないのは無理だったので溜め込まずにバンバン言ってました^_^;産後家に帰ってきてからは色々大変だと思いますが1ヶ月検診とか市の助産師訪問とかあるから色々教えてくれますよ(*^^*)
にここ☆
2017/01/30 12:00
ゆんさん
私も出生前検査の事とか病院から何かしら説明あると思ってましたが、一向に話がなくて私も受けない方向で考えてたので何も聞きませんでしたー!
もし二人目を授かることが出来たら年齢的にしとこうとは思ってます!
生まれてきた時の体重と検診の体重ではだいぶ誤差があるみたいですね〜!(^-^;1日まえに3000と診察されてても実際生まれた時の体重は2500とかよくあるみたいです(^^;)
ぐ〜みんさん
長くなるほど私もバンバン言ってしまいそうです(>_<;)
生まれてから1ヶ月検診までが本当に大変みたいですね(T^T)
旦那さんもオムツ替えはマスターされてますか?(^^)
ぐ〜みん
2017/01/30 15:02
にここさん
全然マスターしてません^_^;
抱っこもまだまだです(>_<)
私がまだ実家にいるのと引っ越しの準備や手続き、仕事と忙しいのでなかなか触れ合う機会がなくいつも抱っこで精一杯みたいです^_^;
にここ☆
2017/01/30 16:54
ぐ〜みんさん
じゃあ一緒に住んでからが旦那さんは本番ですね〜(^O^)
もう娘さんにデレデレなんじゃないですか〜?(o^^o)
もうすぐ一緒に暮らせますね(*^^*)
ぐ〜みん
2017/01/30 17:14
にここさん
旦那さんより私の父がデレデレです(*^^*)
早く一緒にお風呂に入りたいと言ってます^_^;
名前は考えてますか?
にここ☆
2017/01/30 21:22
ぐ〜みんさん
ぐ〜みんさんのお父さん、ぐ〜みんさんと光那ちゃんが出て行っちゃったらめちゃくちゃ寂しくなっちゃいますね(;ω;)できればずっと実家にいといてほしいでしょうね(*^^*)
名前は旦那とお互い希望する名前は決まってるんで、あとはどっちのにするかってとこです!画数判定もごぶごぶくらいでお互い譲らないのでまだ平行線です笑
ゆん
2017/01/30 21:30
こんばんはー( ^∀^)
今日は美容学校の友達とランチしてきました♫
帰りにベビー用品店によって必須アイテムとか教えてもらったんですけど
冊子には書いてある必要アイテムが意外と要らないものがあるということに驚きましたー!無駄に買わずにすみます☆
ぐ〜みんさん
里帰り、しまーす!!
1ヶ月を目処に考えてますが、旦那の方も心配なので早めにかえるかもしれません(。-∀-)仕事帰りに我が家に寄れる距離やったらいいんですけどね(´ー`)
お腹にいる時も心配事が絶えないけど産まれたらまた別の心配事がでてきますもんね(´ー`)
にここ☆さん
そうそう!健診と実際産まれてからの体重とかカナリ違ったりするみたいですね(*_*)
たのむよ〜ってかんじですけど(´ー`)
それで悩んだりしちゃうのに…(´ー`)
ぐ〜みん
2017/01/31 04:33
ゆんさん、にここさんおはようございます(*^^*)
ゆんさん
お友達とのランチいいですね(*^^*)赤ちゃん産まれたらしばらくはいけないと思うので今のうちです\(^^)/
なるべく不必要な物は買いたくないですもんね(>_<)
にここさん
どちらの名前になるか楽しみですね(*^^*)
にここさんは無痛分娩にされるんですか?
ゆん
2017/01/31 10:04
ぐ〜みんさん&にここ☆さん
おはようございます!!
ぐ〜みんさん
これぞとばかりに、友達とのランチ予定があります苦笑(。-∀-)
昨日は履いてたブーツが合わなくてお腹も足も疲れてしまって、横になってました(*_*)
ちなみに、旦那インフルエンザでしたー(T ^ T)
ぐ〜みん
2017/01/31 10:19
ゆんさん
旦那さんインフルエンザなんですね(>_<)大丈夫ですか?
甥っ子も先週からインフルエンザになっててもうよくなったんですが今日まで学校を休んでいるんですが昨日から甥っ子のクラスが学級閉鎖になったらしく今週いっぱい休みになって休みが増えたと喜んでいます^_^;
にここ☆
2017/01/31 12:43
こんにちは〜!
昨夜はお腹が張りまくって点滴増やしさてもだめでずっとNTSのベルトを巻いて一睡もできませんでした。昼前にようやく落ち着きました(>_<)昨日の夜までは落ち着いて点滴も減ったのに。一体私の体はどうなってるんやろ(T_T)
ゆんさん
え!旦那さんインフルエンザだったんですか((((;゜Д゜))))
旦那さんも心配ですが、看病されるゆんさんもうつらないように気を付けて下さいね(><)
ぐ〜みんさん
無痛の予定ですが、このままだと帝王切開かなーと。切迫早産の人は点滴抜いて陣痛きたら即効で産まれることが多いらしいので麻酔が間に合わない可能性も…(>_<;)
ぐ〜みん
2017/01/31 13:08
にここさん
昨日は大変だったんですね(>_<)
今は落ち着いてますか?
張りが強いと不安になりますね(>_<)
少し早く産まれてもNICUとか今は医療も発達してるし大丈夫です(*^^*)
ゆん
2017/01/31 13:19
ぐ〜みんさん
ありがとうございます☆
私は全くもって何ともないんです(。-∀-)
インフルエンザ凄い流行ってるみたいですね(*_*)
ワクチン打っておいて良かったです!
打ってても、うつらないわけじゃないみたいですが、症状は至って軽いと看護師さんが教えてくれました☆
うつらないよう祈るのみです↑↑
にここ☆さん
お腹また張ってしまったんですね(´ー`)どうしてなんでしょう(*n*)
点滴うってるのに、赤ちゃんが何か訴えてるわけでもないのなら何が原因で張るんでしょうね(T ^ T)
先生は原因わからないままってかんじですか?
ぐ〜みん
2017/01/31 13:52
ゆんさん
軽いならよかったですね(*^^*)
自分自身は予防注射打ってても家族がなったら心配ですね(>_<)風疹も女性より男性の方がかかりやすいから男性にも予防接種受けてもらった方がいいと聞いたことがあります(>_<)
明日は新居におもとを入れに行くので母親に光那を預けて久々に車の運転します(*^^*)気晴らしにはなりますが一緒じゃないと心配になっちゃいます^_^;
にここ☆
2017/01/31 15:06
ぐ〜みんさん
今は落ち着きました(´o`;)
もうクタクタです(TT)
ここは個人病院なんで早産となったら転院ですがNICUが空いてない場合とかもあるみたいでヒヤヒヤします(><)
ゆんさん
院長に聞いても赤ちゃんが下がってきて子宮頸管も短いからねってゆう話しかなかったです。ずっと横になってるのでこれ以上どう予防していいかわかりません(><)もう点滴をさす血管がなくなってきました(T_T)
ゆん
2017/01/31 15:22
ぐ〜みんさん
いよいよ引っ越しなんですね!!
楽しみですね〜☆( ´∀`)
引っ越しは最初の掃除が大変ですよね、部屋が多いと尚更(*_*)
たしかに、女性より男性の方が病弱なきがします(*o*)
もっと逞しくなってもらいたいものです!
にここ☆さん
ん〜(T - T)
なんか、点滴ばっかりで良くなるわけでもないししんどいですね(T ^ T)
安静にしてるのにも関わらず。
ベビちゃんは、大丈夫なんですよね?
ぐ〜みん
2017/01/31 15:49
にここさん
そうなんですね(>_<)
確かに大学病院に1度受診しといた方が優先的に受け入れてくれますね(>_<)
今の病院で無事に出産できるといいですね(*^^*)
ゆんさん
引っ越しは明後日なんですが一緒に生活するのは少し片付いてからになります(*^^*)色々手続きもあるので忙しくなりそうです(>_<)
ゆん
2017/01/31 15:59
ぐ〜みんさん
まだ寒いですし、張り切りすぎて身体壊さないようにしてくださいね!!
にここ☆
2017/01/31 16:49
ゆんさん
赤ちゃんは相変わらずベルトをしたらすぐ大暴れしてどこかにいっちゃいます(^^;)
大きくもなってたので一安心ですが、頭で胃を押しているみたいです〜(>_<)どうりで苦しいと思った〜(´o`;)
ぐ〜みんさん
できればこのまま転院せずにいきたいです〜(><)
でも何かあった時はやはり大きい病院の方が安心できますね!
ゆん
2017/01/31 18:06
にここ☆さん
頭で胃を押しちゃってるんですか?!
それは苦しそうですね…( ̄◇ ̄;)
ベビちゃんが元気に育ってくれてるなら母親としては安心できますね(^^)
私も明日健診にいってベビちゃんの位置を見てもらいます!
今日は、痛っ!って言ってしまいそうなWのキック&パンチがありました(^^;)
にここ☆
2017/01/31 20:14
ゆんさん
明日検診なんですね!ベビちゃんの位置気になりますね!ちょっとよじ登っててほしいですね(o^^o)
私は痛っ!!って思わず言ってしまいました〜その後シーーンってなって聞こえちゃってたかな?と。(^^;
中間検査の結果もドキドキですね(>o<)
ゆん
2017/01/31 20:50
にここ☆さん
そーいえば中間検査の結果もあるんですね!
明日は朝ごはん食べずに耐えます!体重少しでも軽くしないと!
痛さを感じるくらい力を付けてきてる証ですよね☆
嬉しいけど、もっと激しくなるんですよねー(^^;)
明日がドキドキ!!
ゆん
2017/01/31 20:50
新トピへ!
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと