この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
にここ☆
2017/02/07 14:30
引き続きよろしくお願いします\(^▽^)/
返信=99件
※100件で過去ログに移動します。
ゆん
2017/02/07 15:09
ぐ〜みんさん
2ヶ月で三缶ですか?!
すごい量ですね!!
ミトンはつかってますか?
コンビ肌着と
長肌着、どちらの方が活躍してますか〜??
にここ☆さん
新トピありがとうございます☆
マツエク〜!!
もう2年ぐらいやってないですー(>_<)
してるかしてないかで、違いますもんね☆☆
女性は身なりにお金がかかりますよね(T_T)
にここさん、ミトンかいましたか〜??
にここ☆
2017/02/07 15:44
ゆんさん
ミトンは買っといた方がいいと思いますよー!友達の赤ちゃん顔血だらけになってましたから(^^;)顔をすごくかいちゃうみたいで。
私はオーガニックのものと2つ買いました!
ゆん
2017/02/07 17:30
にここ☆さん
やっぱり必要ですね!(^^)
肌着は、短肌着➕長肌着にされましたか?
ぐ〜みん
2017/02/07 17:36
ゆんさん
生まれたすぐは動かないので長肌着で大丈夫だと思いますが足をバタバタ動かすようになったらコンビ肌着の方がめくれないのでいいと思います(^_^)
私は寒い時期に出産したのでコンビ肌着の方が暖かいかなぁと思ってます(^_^)出産準備でコンビ肌着の方を多く買ってたのでよかったです(^_^)
ゆん
2017/02/07 18:09
ぐ〜みんさん
長肌着って、めくれちゃうタイプですよね!
長肌着とコンビは、何が違うんですかね?暑い時期に産まれるこには長肌着の方がいいんですかね〜?
なんかいろいろみてるとミキハウスの短肌着が良いって目にするんですけど、使ってますか?
にここ☆
2017/02/07 20:04
ゆんさん
肌着はとりあえず短肌着5枚と長肌着2枚とコンビ肌3枚着を買いましたー!(^^)
口コミではコンビの方がよく使うってかいてました〜!
ゆん
2017/02/07 20:56
にここ☆さん
実際使ってみないとどうなのか、わからんですよね(>_<)
とりあえず、三パターン買っておいた方がよさそうですね!後で旦那にお願いして買ってもらうにしても間違えられそうでこわいですし( ̄▽ ̄)
今日、弟からサプライズ宅配が届いたんです☆抱き枕プレゼントしてくれて(T_T)
寝不足続きだったのでとても有り難いです( ^∀^)
ぐ〜みん
2017/02/07 22:03
ゆんさん
コンビ肌着は足のところが止められるようになっていますが長肌着は止めるところがないです(^_^)
ミキハウスのはつかってませんが1着だけ肌触りがよくて少し値段が高めのを買いました^_^;
にここ☆
2017/02/07 22:06
ゆんさん
1通り買ってたらどれが使いやすいとか合うとかわかりますしね〜(^^)
弟さんプレゼントしてくれたんですね〜(≧∇≦)やさしい〜(o^^o)
今夜から使うの楽しみですね!(^^♪
ゆん
2017/02/08 07:24
ぐ〜みんさん、にここ☆さん
おはようございます( ̄▽ ̄)
ぐ〜みんさん
ボタン、とめるの大変そうですけど長肌着よりは良いんですよね☆
なんか、ボタンの部分の生地が伸びやすいイメージがあるんですけど、そうでもないですか?
にここ☆さん
持つべきは独身の兄弟ですね笑
家庭をもってるとキョウダイにプレゼントなんてなかなか出来ないですしね☆
枕、使ってみました!
ねれたきがします( ^∀^)
でも、いまいちベストポジションがわからないです笑
抱き枕とは別に枕を使って寝るものなのかとかΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
にここさんは、どう使ってましたか?
にここ☆
2017/02/08 09:05
おはようございます〜!
ぐ〜みんさん
グリーンコープ登録されたんですね!私は退院したらご飯とかどうしようか考え中です。点滴が減って内服に切り替わっても大丈夫なら退院なんですが、退院しても自宅では病院のようにご飯もでてこないし(>_<)夜は旦那に頼めるんですが朝昼はどうしても自分でしないといけないなると不安で(T_T)
ネットスーパーで届けてもらってもキッチン立つのもこわいし。
ぐ〜みんさんは自宅安静の時もごはん作ったりしてましたかぁ?
ゆんさん
それがぁ、、私もいまいちベストポジションがわからなくて(^-^;
初めはあっ!楽かも!と思っててもしばらくすると外してます(^-^;
でもみんな抱き枕があると楽やで〜っていいますよね!
私も頭には今までのまくらをしてるんですが、ネットとかの画像では抱き枕だけで使ってて。でも抱き枕だけだと頭があまり固定されないようなー…
てゆう感じであまり使ってないです(´ー`;)授乳クッションの方で活躍してくれたらいいかなと(^^;)
ゆん
2017/02/08 10:12
にここ☆さん
あ、やっぱり?笑( ̄▽ ̄)
抱き枕を抱きながら枕としても使うのは難しいかなぁって感じですよね。
写真みても、抱き枕の上に頭のせてますもんね!
授乳には活用できそう!
せっかくもらったのでもう少しベストポジションを探してみます( ^∀^)
にここ☆
2017/02/08 12:52
ゆんさん
しかも結構でかくて場所とりますよね(^_^;)
もっと大きくなってきたら楽なのかもしれませんね(^。^)
最近急にお腹が大きくなった気がします!旦那にも看護師さんにも大きくなったってゆわれます(^-^)へそピのとこほがチクチクします( ; ; )
ぐ〜みん
2017/02/08 14:06
ゆんさん
肌着なのでそんなに大変じゃないですよ(^_^)
洋服になるとちょっと面倒ですが^_^;
肌着はウンチがついたりミルクがついたりで汚れてダメになることもあるのでリーズナブルな方が捨てるときに罪悪感がないです(^_^)
にここさん
家に居るときは簡単にできるものを作ってました(^_^)
朝はパンにフルーツ入りヨーグルトとかスープとか食べてたので料理は昼と夜にしてました(*^^*)
掃除や洗濯は1日置きにやってそれ以外は寝て過ごしてました^_^;妊娠後期まではほとんど外出せず家でゴロゴロしてました^_^;
ゆん
2017/02/08 16:20
にここ☆さん
お腹、私もここ最近できグンと
大きくなった気がします!!
2週間前に会ったばかりの弟にもおおきくなってるってビックリされました( ̄▽ ̄)
胃が満腹なのか、お腹が重いのかわからないです(^^;)
ぐ〜みんさん
結局、短肌着5枚とコンビは1枚しか買わなかったです(^^;)
また買いにいかないといけないです…。結構疲れてしまって買い損ねた物があります(ノ_<)
オムツ専用のゴミ箱って必要ですか?
鼻吸引も最初は要らないって聞いて買ってないんですけどねー(°▽°)
にここ☆
2017/02/08 17:52
ぐ〜みんさん
私も入院前はその位だったんですが、入院してからは本当に寝たきりで、それでも張ったりするってことは、ご飯の用意とか絶対な気がします(´`;)明日あたり点滴を抜くみたいなんでちょっと怖いです(>_<;)
ゆんさん
私もお腹がいっぱいなのかわかりません(^^;)張ってるからパンパンなのか圧迫されてるのか満腹なのか…(>_<;)
買い物なかなか1回じゃ揃えられないですよね〜!疲れるし〜(´o`;)荷物山盛りだしー!
ぐ〜みん
2017/02/08 17:56
ゆんさん
私は専用のを置いてますがゴミ箱はどちらでもいいと思います(^_^)
週に2回のゴミすての時いつもオムツがいっぱいです(>_<)
ゆん
2017/02/08 19:49
にここ☆さん
同じですね〜(^^)
ホントわからないですよね、、
これから9ヶ月目を迎えてからの方が体重は増えやすいからこのお腹の重みも、どうなるんやろって思います(°▽°)
肌着は中国製がやすくて日本製が高いのに気づきましたΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
マタニティパジャマ、本舗で中国製をかったんですけど、糸のほつれが酷かったのでベビちゃんのは日本製にしました☆
ぐ〜みんさん
専用のゴミ箱は専用のゴミ袋も必要だし、高いですよね(。-_-。)
普通のだと、これから夏がやってくるのに臭いがもれて虫が寄ってきそうだし、う〜ん…ってかんじです(T_T)
安いのは普通のですよね。
にここ☆
2017/02/08 20:56
ゆんさん
これ以上お腹が大きくなったらはち切れそうです(^-^;
入院してからあまり妊娠線クリームぬれてないので妊娠線大丈夫かなぁと心配です(>_<)
私もおむつ消臭ゴミ箱悩んでるんですが、あれってゴミ箱とカートリッジ?みたいなのがいるんですよね?
ぐ〜みん
2017/02/08 22:16
ゆんさん
専用のゴミ箱はベットの側に置いててもほとんど臭いません(^_^)専用のゴミ袋がいるので少し高くはなりますが普通のビニールの買い物袋をセットしても使えるのでたまに買い物袋を使ったりしてます(*^^*)
にここさん
お家で張ると心配ですね(>_<)
私は妊娠中とことん甘えて過ごしてました^_^;
にここ☆
2017/02/09 08:46
おはようございます〜!
ぐ〜みんさん
今日から内服だけで様子見です。怖い…(>_<)
1ヶ月ほど点滴をずっとしてたので、両腕がえらいことになってます(T_T)
夏場じゃなくてよかった…(´o`;)
ぐ〜みんさんが入院してる時、切迫早産で入院されてた方で、36週までにマシになって退院された方っていましたか?それとも切迫早産で入院された方は出産までずっと入院ぽかったですか?
ゆん
2017/02/09 09:10
おはようございます(^^)
にここ☆さん
専用のカートリッジがいるんですよー!それがまた、高いですし(。-_-。)
消耗品にお金かけるのは勿体無い気もするし、、友達にきいたら、普通のゴミ箱使ってるこもいます☆
今日から内服にかわるんですね!
退院は今週あたりってことですか?
ぐ〜みんさん
口コミをいろいろ検索してると
ちゃんとしたメーカーのものでも臭い漏れがあったりするみたいですね(-.-;)
ますます悩んできました(-.-;)
ぐ〜みんさんはどこのメーカーをかいましたか?
ぐ〜みん
2017/02/09 09:20
ゆんさん、にここさんおはようございます(*^^*)
にここさん
私が入院しているときは退院された方はいなかったです(>_<)
救急車で運ばれてくる人が多いからなかなか退院は難しいのかもです(>_<)
切迫で入院している人によると最初運ばれてきたら妊婦さんのICUみたいな所に1週間いて症状がよくなったら一般病棟に移って点滴生活でまた症状がよくなったら点滴抜いて様子見だそうです(>_<)張らなければ退院と先生に言われるそうですが毎回もう1週間様子観てみようかって言われてなかなか退院できないそうです^_^;
前回の妊娠の時29週で出産された方とかもいらっしゃいましたよ(^_^)
にここ☆
2017/02/09 12:49
ゆんさん
やっぱりいるんですねー!どのくらいもつんだろう、、それにもよりますよねー。(´〜`;)
内服で2、3日様子みてあまり張らなければ日曜に退院かな?って感じです(^^)
ぐ〜みんさん
やっぱり出産まで入院の方が多いんですね!
なんかうちの先生は看護師さんいわくできるだけ退院できるようにするタイプだそうなんで、本当に大丈夫なのかなーってこっちが心配になっちゃいます(^-^;
ゆん
2017/02/09 13:37
にここ☆さん
ネットでゴミ箱かいました!!
オムツ用のやつだけどカートリッジも要らないやつで、普通のゴミ袋で使えるやつです☆口コミ評価が高いので決めました^(^^)
2、3日様子見て退院ですか!
退院しても不安ですよね(。-_-。)
でも、一回病院から出たいですよね。。
ぐ〜みん
2017/02/09 13:48
ゆんさん
私はコンビのゴミ箱を使ってます(^_^)
私は冬に出産したので空気清浄機と加湿器も持ってなかったので買いました^_^;
にここさん
退院してお腹が張ったときが怖いですよね(>_<)
36週までは週に2回の検診だし何かあったときが家だと心細いですね(>_<)
絶対に大丈夫ってなってから退院したいですね(>_<)
にここ☆
2017/02/09 14:39
ゆんさん
カートリッジがいらないのもあるんですね!私もネットで見てみます〜!(o^^o)
ずっと家に帰ってないのでもはや何を買ってるのか忘れちゃってます(^-^;
ぐ〜みんさん
そうなんですよ〜(T_T)病院にいたら一日おきに診察だし心音も聞けるし安心なんですけどね!家に帰ったらここまでの安静生活は無理だろうし(>_<)
でももうあと1ヶ月入院って思うとゾッとしますが(>_<;)
ゆん
2017/02/09 14:58
ぐ〜みんさん
コンビ、あの黄緑の蓋のやつかなぁ〜☆
結局ネットで専用のゴミ箱かいました!!ついさっき(^^)
カートリッジも要らないやつですが使ってみないと良し悪しはわからないですけどね(^^)
にここ☆さん
1ヶ月ぶりくらいですか?家にかえるの☆
家の中どうなってるんだろうって心配じゃないですか?
旦那さん掃除もしてくれてると助かりますよね(^◇^)
にここ☆
2017/02/09 15:35
ゆんさん
掃除はしてくれてないと思いますー(>_<)
洗濯とかごみ捨てはマメにしてるみたいですけど(^-^;
ホコリだらけになってそうですー(;´Д`)
ゆん
2017/02/09 17:46
にここ☆さん
大抵な男の人は掃除機かけたりしないですよね(^◇^)
かけてくれてると助かるんですけどね〜☆
出産後に帰るときは綺麗にしててもらいたいものです(。-_-。)
ちゃんと伝えておくことにします!!
にここさん、ベビーカーどうされるんでしたか?前にも聞いたようなきもするのですが(>人<;)
にここ☆
2017/02/09 20:26
ゆんさん
掃除機かけるとか考えただけでお腹が張りそうです(;´Д`)
帰る前にしといてほしいんですけどね〜(>_<)
ベビーカーとかチャイルドシート系はネットで買うことにしてます(^^)送料も無料だし(^^)
ぐ〜みん
2017/02/09 21:07
にここさん
家に帰りたいけど病院の方が安心だしって感じですよね(>_<)
退院して張りが落ちついてくれば少しは安心できますがそれまでは常に気になりますよね(>_<)私も常に気にしてました(>_<)
ゆんさん
私が使ってるのはカートリッジがいるやつです(^_^)
大きめの袋でも大丈夫なのでカートリッジが無くても使えます(*^^*)
蓋を閉めてる時はいいですが開けたらウンチは臭います^_^;
ゆん
2017/02/09 21:53
にここ☆さん
ベビーカー、お店で実際に見たり触ったりしてから決めた方がいいですよ〜( ´∀`)
私も昨日本舗で実際に触って見て実感しました!軽さや運びやすさ、グリップの違いやら、いろいろメーカーで違いがありました(^◇^)
退院してからも、掃除とかはしない方が安心ですね!
でも、あんまり気を使いすぎても疲れそうな気もしますよね(´-`)
ぐ〜みんさん
どのゴミ箱を使っても開ければ臭いのは仕方ないですよね!( ´∀`)
室内においてますか?
外に置くと陽に照らされるから尚、くさくなるのかな…(´-`).。oO
怖いのは夏場ですよね( ̄▽ ̄)
ベビの洗濯洗剤は、何つかってますか?
ぐ〜みん
2017/02/10 07:11
ゆんさん、にここさんおはようございます(*^^*)
ゆんさん
ゴミ箱はベビー布団の横に置いてますが全然臭いません(^_^)
離乳食が始まるとウンチも臭いがきつくなるみたいです^_^;
選択洗剤はピジョンのピュアというのを使ってます(^_^)
ゆん
2017/02/10 08:13
ぐ〜みんさん、にここ☆さん
おはようございます〜( ´∀`)
今日はテレビの世界で頑張ってる幼馴染みとランチいってきます( ´∀`)♪
忙しくてなかなか会えないので何年ぶりだろ☆楽しみです☆
ぐ〜みんさん
洗剤もPigeonつかってるんですね!
ボディソープもPigeonありますよね〜( ´∀`)
迷ったらPigeonがいいかもしれないですね!うんうん。
ウンチは離乳食から臭いだすらしいですね(゚Д゚)食べる離乳食によってもかわるのかなぁ〜??
ぐ〜みん
2017/02/10 08:38
ゆんさん
ランチ楽しんで来て下さい(*^^*)
今日は寒いので気をつけて下さいね(^_^)
多分どんな離乳食でもウンチはミルクや母乳より臭い気がします(>_<)
食べさせたらダメな物もあるから離乳食も勉強しないとです(^_^)
にここ☆
2017/02/10 08:55
おはようございます〜!
ゆんさん
ベビーカーは実際に本舗でさわってみて、その日買おうと思ったんですが、その場で同じ商品をネットで照らし合わせてみたらネットの方がお得だったので店舗で買うのはやめました〜(^▽^)でもそれから入院してネットで色々調べてたら他のベビーカーが欲しくなって、そのベビーカーは近場には店舗がなくて実際に触れないのでどうしようか悩み中ですー(>_<)
ゆんさんはもうベビーカーは決めてるんですか?(^^)
ぐ〜みんさん
子宮口を結ぶ手術しても、早産の可能性ってあるんですか?
1人目切迫早産だと二人目もなりやすいってゆうので、もし2人目が出来たとしたら私も大きい病院に行こうと思います(^-^;
ご飯とかは魅力なんですけどね〜。(^^;)
ゆん
2017/02/10 09:05
ぐ〜みんさん
離乳食は手作りと売られてるのとでまた違いそうですよね!
出来るだけ作ったものをあげたいです( ´∀`)
離乳食も食べさせたらダメなものもあるんですか!
ランチ楽しんできますね〜☆
こっちは最高きおん5度らしいのでさむさむです( ´∀`)
にここ☆さん
本舗に置いてない商品もあるんですね!
因みにどこのメーカーのが欲しくなったんですか?
私はコンビとアプリカで悩んでます☆重さは5キロの物にしようとおもってるんです!4.7キロの軽いやつもあるんですけど、赤ちゃんの頭を守る笠の部分がホニャホニャで危ないとおもったので、やめようかと(^-^)
にここ☆
2017/02/10 10:49
ゆんさん
軽すぎると安定性が悪いって口コミにもありました〜!てゆってもパーフェクトの口コミってないから難しいですよね(^-^;私はアップリカでほぼほぼ決定の予定だったんですが、海外のメーカーのやつ(名前をど忘れしてしまいましたぁ(^-^;)
ベビーシートと合体できるやつです!(^^)
ゆん
2017/02/10 12:12
にここ☆さん
ベビーシートと合体できるやつって
めっちゃ高いやつじゃないですか?( ゚д゚)
そうなんですよね、どれも100点の口コミってないですもんね。それぞれ結局好みになるんですよねー。
でも、基本持ち歩くのは私たちの方が旦那より割合は多くなるはずなので使い勝手の良いものを選ばないと後々大変になりそう(>_<)
にここ☆
2017/02/10 14:12
ゆんさん
アップリカのベビーカーとチャイルドシートを買おうと思ってたので、それよりかは全然安いですよ〜(^^♪
ただベビーカーは結構重いみたいだったので悩みますが、あまり電車とか乗らないから車に積み込むくらいだし大丈夫かなぁ〜(^〜^)
散々悩んで買ってから赤ちゃんがいやがったらしたらめっちゃショックですよね(^-^;
ぐ〜みん
2017/02/10 14:15
ゆんさん
グリコの人が言ってましたが0才から食べれる卵ボーロとかあるらしいですが1才過ぎるまではあげない方がいいらしいです(*^^*)ハチミツは有名ですよね(^_^)
にここさん
子宮口を結んでも切迫になることありますよ(>_<)結ぶとお腹が張りやすくなるみたいで出産するまで安静に過ごすように言われます^_^;
ゆん
2017/02/10 19:27
にここ☆さん
今は、赤ちゃんが産まれてから一緒にお店に見にくる人が多いって言ってました!!
実際に赤ちゃんを乗せて決めるみたいですよ!
本舗に行った時も実際にそんな人がいました。まだ1カ月かそこらの赤ちゃんをつれて試乗してましたよ( ゚д゚)
抵抗力の少ない赤ちゃんを人の多い所に連れ出すのは危険な気がしますが…(>_<)
ぐ〜みんさん
そーいえば、赤ちゃん用のジュースも3歳くらいまでは、飲ませないのが1番いいってききました☆
虫歯の出来る率が30%くらい上がるらしいです!
癖にならない程度がいいみたいですよ〜☆
にここ☆
2017/02/10 20:24
ぐ〜みんさん
えー子宮口の手術した方がお腹がはりやすいんですか!(・・;)
子宮口縫っても出てきちゃうこともあるんですね。
ぐ〜みんさんはどれくらいから赤ちゃんが下がってきたなぁって思いました?やっぱ臨月入ってからですか?
ゆんさん
赤ちゃん乗せてみてからの方がいいって口コミありますよね!確かにその方が確実かなぁって思うんですけど、私も早々に連れ出すのはちょっと怖いなぁって(>_<;)てか買い物に行く余裕がなさそうです(^-^;
ぐ〜みん
2017/02/10 21:19
ゆんさん
自分達は気をつけていても周りがあげちゃったりもありますよね^_^;
にここさん
臨月に入ってからちょっとずつ下がってきたかなぁって感じですかね(*^^*)
スクワットとかしてました(^_^)
ゆん
2017/02/11 05:54
にここ☆さん、ぐ〜みんさん
おはようございます(^-^)
にここ☆さん
ベビーカーはすぐに必要って物ではないから、ゆっくり検討してきめた方が良さそうですね☆
知り合いはたまたま応募したキャンペーンでアプリカのベビーカー当たって買わずに済んでました!羨ましい。。
体調はどうですか?
内服だけでいけそうですか?
ぐ〜みんさん
そうですね、周りの人があげてしまう可能性の方が断然高いですよね…。
頑張って阻止しましょう!
両親には絶対あげないでってお願いしときました(^-^)
1番甘やかしそうですしね…(´-`)
にここ☆
2017/02/11 09:05
おはようございます〜!
ぐ〜みんさん
やっぱり臨月入ってからですよねー。なんか最近ますます下にグンって下がってきてるような…(>_<;)重くなってきたので余計に下に引っ張られてる感がありますー。
ゆんさん
えー(^O^)お友達ベビーカー当たったんですね〜!いいなぁ(^^)私もダメもとで応募はしたけど当たってないだろうなぁ(^-^;
薬飲んでてもやっぱり張りますー。(´`;)でも点滴してた時も張ってたのであまり変わらないような…(´〜`;)
今日の診察で退院かまだ入院か決まりそうです。
ぐ〜みん
2017/02/11 09:34
ゆんさん、にここさんおはようございます(*^^*)
ゆんさん
阻止しないとですね(>_<)食事もフーフーや同じ箸で食べさせると虫歯になるのでしないように言ってます(^_^)
にここさん
臨月すぎるとおへその下辺りまで下がってきます(^_^)先生や看護師さんからは何か言われてますか?
ゆん
2017/02/11 10:28
にここ☆さん
私もダメ元で応募しました笑
はずれてるだろ〜なぁ(´∀`;)
当たってるなら早くに教えてもらいたいですよね。当たったのに買ってしまったら損になる!
今日の診察で決まるんですね!
一度は退院して家にかえりたいですよね( ´ ▽ ` )
ぐ〜みんさん
えっ!フーフーも虫歯になるんですか?!
えーーー!!
それはまた難儀ですね(*_*)
離乳食はいつ頃からですか??
にここ☆
2017/02/11 14:06
ぐ〜みんさん
先生にも看護師さんにも下がってきてるねぇーって言われてるんですけど、それがどのくらいかは聞いても、これ以上下がらなかったら大丈夫くらいでよくわからないんですよね(´o`;)
これ以上下がった時が自分でわかるのか?!って感じで(>_<;)
ゆんさん
当たってたらオークションとかで売っちゃいます(^O^)でもあれ本当にあたるんですねー!
初めは帰りたくて仕方なかったんですが、点滴もとれて今は結構入院生活も慣れてちょっと快適になってきました笑
ぐ〜みん
2017/02/11 14:32
ゆんさん
フーフーするときにツバが飛んだりして虫歯菌が入ったりするんですよ(>_<)
離乳食は5ヶ月くらいからいいらしいです(^_^)
にここさん
お腹が下がってくると胃の圧迫感がなくなるみたいですが胃はどうですか?
にここ☆
2017/02/11 15:47
ぐ〜みんさん
最近はちょっとましになってきたんですよ(>_<)
だから余計にまた下がったんだろうなって思います(´;ω;`)
こんなんであと1ヶ月ももつのかなぁ…(>_<;)
ゆん
2017/02/11 16:18
にここ☆さん
病院の生活にも慣れてきた頃ですもんね(´∀`)
かえったらご飯とかまた、やることがでてきますしね(*_*)
旦那さん、助けてくれるでしょうけど( ´ ▽ ` )
診察おわりましたか〜?
ゆん
2017/02/11 16:21
ぐ〜みんさん
フーフーでツバがとんじゃうんですね(*_*)
距離をとれば大丈夫そうな気もしますよねー。年配の方はツバが飛んでしまいそうなきもしますが(^。^)
私が子供の時は、フーフーは当たり前の光景でしたよ〜(*△*)
にここ☆
2017/02/11 17:33
ゆんさん
点滴がないってこんなに楽なんやぁって実感してます(o^^o)
夜ご飯は旦那にかってきてもらうなりできるんですが、朝昼は自分でしないといけないのでどうしようかなーって考え中です。(>〜<;)
診察はまだなんですー。今日は夜にあるみたいで。
ぐ〜みん
2017/02/11 17:34
ゆんさん
うちの母親は虫歯になるといけないからフーフーしなかったそうです(^_^)
それと1歳の頃に歯医者でフッ素を塗ってもらったのが良かったのか幼稚園生の時に表彰されました(*^^*)
にここさん
きっと不安でドキドキの毎日だと思いますがきっと大丈夫です(^_^)
退院できそうですか?
にここ☆
2017/02/11 19:59
ぐ〜みんさん
それが…診察が明日の朝になりましたァ〜(><)
もしかして明日退院予定ってゆうのを忘れてる?気がします(-_-;)
こっちが言わないと結構忘れてる事が多い先生なんで(´`;)
ぐ〜みん
2017/02/11 20:07
にここさん
大学病院でもそんな感じです(>_<)
先生も忙しいから仕方ないのかもしれませんがちゃんとしてって思っちゃいますね^_^;
明日診察で退院だとバタバタしちゃいますね(>_<)
にここ☆
2017/02/11 21:34
ぐ〜みんさん
本当にそうですよね〜!まぁ先生も1人1人の患者のこと覚えてられないんでしょうけど(´へ`;)
明日だと旦那も休みなんで迎えに来てもらえるんですけどねー(>_<)
旦那さんのパパ姿は様になってきましたかぁ?(o^^o)
ぐ〜みん
2017/02/12 00:16
にここさん
まだまだ全然です(>_<)
昨日私がごはんの準備をしているときに泣き出したので旦那さんにちょっとあやしててと頼んだらトイレに行ってくると10分間くらい戻ってこずで結局私があやしました(>_<)
昨日は仕事が忙しいと部屋にこもってたのですがちょっと部屋を覗くと寝てたのでイラッとしました(>_<)
ゆん
2017/02/12 07:53
おはようございます( ´ ▽ ` )☆
にここ☆さん
診察今日になったんですか(*_*)
先生忘れないでぇ〜!
自分の分だけを用意するのって楽なようで、楽じゃないですよね。
面倒っていうか…。
宅弁も考えたことありますけど高いですからねー。
インスタントは極力避けたいし。。
晩のおかずが残るとたすかりますよね(^。^)
ぐ〜みんさん
表彰されたんですか?( ^∀^)
お母さんに感謝ですね!
フッ素をぬるのはいいみたいですね!
ぐ〜みんさんは名前決める時、親の意見とかどうでしたか?
夫婦2人の意志だけで決めましたか?
にここ☆
2017/02/12 09:11
おはようございます〜!
ぐ〜みんさん
まだ旦那さんも戸惑ってるところなんですかね(^^)でも仕事してると思って寝てたらイラーーっときますよね!!(`‐ω‐´)私ならたたき起こします笑
夜泣きとかで旦那さんも寝不足になってはりますか?
うちのマンションは狭いので夜泣きの時とか大変そうです(´`;)
ゆんさん
宅弁私も考えたんですけど、何日かだったらいいんですけど毎日となったら大変だしー(>_<;)
もともとご飯作るのパパっとできなくていつも時間がかかるので何とか立ち仕事は五分くらいで終わらせないと〜(><)
ぐ〜みん
2017/02/12 09:31
ゆんさん
自分達だけで決めました(^_^)
親の字をもらう方もいますよね(*^^*)
うちは産まれるまで教えませんでした(^_^)
にここさん
旦那さんは夜中まで仕事をしていて泣き声が部屋まで聴こえないみたいで全然寝不足ではないみたいです^_^;
最近はあまり夜泣きもしないので助かってます(*^^*)
にここ☆
2017/02/12 10:29
ぐ〜みんさん
旦那さんはちゃんと寝れてるんですね!うちはどこにいても聞こえると思うので寝れなさそう…それが原因でケンカになりそうです(><)
夜泣きがないと助かりますね(o^^o)新しいお家が居心地いいのかな(*^▽^*)
ゆん
2017/02/12 10:38
にここ☆さん
私は面倒な時は
1人鍋で鍋焼きうどんにしてます!
あとは野菜炒めとか☆
鍋やきうどんでも、野菜を一杯いれるようにしてますよ( ^∀^)
ぐ〜みんさん
私達は名前は決めたものの
漢字が決まらずなんです(*_*)
一生の物になるから本当に難しいですねぇ(*△*)
ぐ〜みん
2017/02/12 13:09
ゆんさん
うちは逆で漢字は決まったけど読み方が少し悩みました(^_^)
ひらがなでもかわいいですよね(*^^*)
にここさん
赤ちゃんは泣くのが仕事って言いますよね(>_<)夜中に大泣きすると近所迷惑なんじゃないかと思いますがうちの親はたくさん泣いたら肺が強くなるからと言ってます(^_^)
にここ☆
2017/02/12 13:23
ゆんさん ぐ〜みんさん
先ほど診察が終わって無事に退院許可が出ました〜(o^^o)
赤ちゃんは相変わらず逆子ですが、子宮頸管の長さも落ち着いてきて子宮口も閉じてるので、引き続き内服で自宅にて安静生活になりました(^-^)
大丈夫かな(^-^;
ゆん
2017/02/12 16:07
ぐ〜みんさん
そうなんですかぁ( ^∀^)
漢字が先に決まってたんですね〜!
漢字の意味とか調べましたか?
にここ☆さん
おめでとうございます!!( ^∀^)
無事退院なんですね☆☆
よかったよかった〜( ^∀^)
家帰ってからハラハラかもしれないですが安静は必須ですよ!
今日退院ですか??
にここ☆
2017/02/12 18:34
ゆんさん
退院してきましたぁ〜!1ヶ月ぶりに外に出たらすごく寒くてびっくりです(>_<;)家は何も変わってないのに久しぶりに帰ると何だか人の家みたいに感じました(^^)
ゆん
2017/02/12 19:10
にここ☆さん
おかえりなさ〜い!!!!( ^∀^)ノ
1ヶ月も入院してたんですねー!!
あっという間な気がしますね。
逆子体操はまだしない方がいいんですかね?
そらそうか…退院してすぐは無茶ですよねヽ( ̄д ̄;)
そうそう、私左を下にするより右を向いて寝る方が落ち着くんですけど、にここさんどうですか?
ぐ〜みん
2017/02/12 20:18
ゆんさん
漢字の意味は調べましたよ(^_^)
色々調べてると悩みますよね(>_<)
にここさん
退院おめでとうございます(*^^*)
まだまだ不安や心配でドキドキだと思いますがお家でゆっくり過ごしてください(^_^)
ゆん
2017/02/12 22:54
ぐ〜みんさん
本当に悩み悩ましいですヽ( ̄д ̄;)ノ
友達の子ではないのですが、同じ名前の子が既に何人もいるのは知ってるので後は漢字でかぶりたくないってゆうのもあるし、つけたい名前だけど何人ともかぶってるのを分かってて付けるかも悩みますし…(*_*)
ぐ〜みん
2017/02/13 07:06
ゆんさん、にここさんおはようございます(*^^*)
ゆんさん
確かに被りは気になりますよね^_^;
一生懸命考えたのに流行りの名前っぽく見えたりもしますし(>_<)
色々考えてるしつけたい名前をつけてあげたらいいですよ(^_^)
にここ☆
2017/02/13 09:58
おはようございます〜!
ゆんさん
逆子体操は私の場合破水する恐れがあるので出来ないようです(>_<)
自然に治ってくれるのを待つしかないです(T_T)
私は左側の方が楽な気がしますー!と言うのも逆子を治すために極力右側向いて寝てるので、たまに左を向くとすごく楽に感じます〜(^^)
ぐ〜みんさん
ありがとうございます〜!
家に帰ると胎動がいつもより多い気がします(^-^)やっぱ家だと赤ちゃんもリラックスしてるのかなぁーって(^▽^)
ゆん
2017/02/13 11:17
☆☆おはようございます☆☆
ぐ〜みんさん。
そうですねぇ、、きめてしまいたいんですけど(T-T)
産まれて名前をつけた後に同じ名前の子がいても仕方ないって思えるけど、その前に知ってしまうとモヤっとしてしまいます(*_*)
キラキラネームでもない限り被らないってことの方が難しいかもですねー。
にここ☆さん
そっか、にここさんは右向きで寝るようにしてるんですね!
家だとゆっくりねれましたか?(^^)
夜寝不足なのは、赤ちゃんが産まれてからの準備らしいですよ☆
お乳をあげるのに起きないといけないからその為の予行練習なんですって〜(^∇^)
逆子はいつまでに戻ればいいんですか?出産までに戻ってくれたら大丈夫なんですか?
ぐ〜みん
2017/02/13 11:46
にここさん
リラックスできてるなら良かったです(^_^)
壁を手でなぞってるような胎動を感じませんか?
私は後期くらいからそんな感じの胎動もありました(*^^*)
ゆんさん
うちは誰とも被らなかったし周りの子も被っている子はいません(^_^)キラキラネームは確かに被らなさそうですね(>_<)読むのが大変そうですが^_^;
私の元同僚は子供の名前と上司のペットの名前が同じでペットの会話になる度に変な感じと言ってました^_^;
ゆん
2017/02/13 15:24
ぐ〜みんさん
ペットと被るのもありますねヽ( ̄д ̄;)ノ
それぞれ、名付ける想いが違うんですけどね(^^)
新居暮らしは慣れましたか?(^∇^)挨拶は無事におわりましたでしょうか?
にここ☆
2017/02/13 16:16
ゆんさん
点滴がとれたこともあり夜中のトイレの回数も1回起きるくらいで落ち着いてきてちょっと寝れるようになってきました(^-^)
逆子は基本的には産まれるまでに治ってればいいんらしいですが、逆子だと破水の恐れがあるから予定日よりは早めに手術の日を決めるようです。
知り合いは手術の日に逆子がもどってそこからまた家に帰って陣痛が来てから自然分娩になったそうです(^O^)
ぐ〜みんさん
なんか肘っぽい硬いのでぐーーっと壁をなぞってるような感じなのがあります!
たまに硬い物体が触れるんで、これは何〜?って聞いてます(^^)
ゆん
2017/02/13 16:25
にここ☆さん
へぇ〜!!手術当日に治ることもあるんですね(^∇^)
それならマダマダ骨盤位になる可能性は多いにありますね☆
今が骨盤位だからといって逆子にならないわけでもないし、私もどうなるかわからないですからねヽ( ̄д ̄;)ノ
ぐ〜みん
2017/02/13 16:59
ゆんさん
挨拶無事に終わりました(^_^)
まだ慣れてはいませんが何とかやってます(*^^*)
明日はベビー公文に行ってきます(*^^*)
にここさん
お腹の中で大分大きくなってるんだなぁって思いますよね(^_^)
明るいとか暗いとかもお腹の中でわかってるみたいだし段々外に出てくる準備してますね(*^^*)
ゆん
2017/02/13 18:50
ぐ〜みんさん
お隣さんたちは良さそうな人ですか?(^∇^)
私の両隣の人、ぜんっぜん会わないんですよね(^^;)
ベビー公文ってなんですか?
もうお勉強はじまるかんじですか?( ゚д゚)
ぐ〜みん
2017/02/13 20:21
ゆんさん
私は今、あまり外に出ないのでマンションの人に会うことないです(>_<)
ベビーくもんはどの時期にどんなことをしたらいいかとかどんなものを与えて遊んだらいいかとかを教えてくれるらしいです(*^^*)詳しいことは明日行ってからになりますが月に1回2千円ちょっとなのでやってみてもいいかなぁと思ってます(*^^*)初めての子供でよくわからないし教材がおもちゃがわりになればと思ってます(^_^)
ゆん
2017/02/13 20:33
ぐ〜みんさん
そうなんですか?!
そんなのがあるんですね☆
月2000円なら、そんなに高い出費にはならないですね(^∇^)
にここ☆
2017/02/14 09:44
おはようございます〜!
ゆんさん
1ヶ月くらい逆子のままなんで難しいっぽいですがあきらめずに戻ってくれるよう話しかけます(*^ー^*)」
なんか毎回しゃっくりの位置が違うんですがゆんさんはどうですか?
ぐ〜みんさん
光でもう昼夜がわかるみたいですよね〜!(^^)お腹を冷やしたら張るので1日中布団かぶってるから昼夜わかってないかもしれないです(´〜`;)
ゆん
2017/02/14 10:47
おはようございます(^∇^)
にここ☆さん
しゃっくりの場所は左だったり右だっりしますよ〜!
どっちを向いてるかで変わるんでしょうね(^∇^)
今週は旦那くんが京都マラソン走るので友達ファミリーと応援にいってきますよ〜☆出産の願掛けの想いをもって走ってくれるそうなので私も応援がんばります!
にここさん、32wはいってからカウントはじめてますか?
ぐ〜みん
2017/02/14 13:43
ゆんさん
ベビー公文行って来ました(^_^)
絵本とCDのお試しセットをもらいました(*^^*)
毎日一緒に遊びたいと思います\(^^)/
にここさん
私もいつも腹帯してたから昼夜わかってなかったかもです(>_<)産まれてからしばらくは昼夜逆転してました^_^;
にここ☆
2017/02/14 13:51
ゆんさん
私は上だったり下の方だったりするんですけど、蹴られるのはいつも下の方なんでどーゆうこと?!ってなってます(>〜<;)
カウントすっかり忘れてましたー(^-^;
胎動はあるんですが連続して1時間の間に10回もあるかな〜?って感じです。
ぐ〜みんさん
日を浴びてないのできっと昼とかわかってなさそうです(^-^;夜もドンドコ動いてるので(^-^;
私の赤ちゃんも産まれてから昼夜逆転パターンかな(^-^)
ぐ〜みん
2017/02/14 15:04
にここさん
昼夜逆転だったら昼間赤ちゃんと一緒にお昼寝しといた方が絶対いいですよ(^_^)色々やることあるとなかなか寝る暇ないですが(>_<)昼寝してても夜は夜で眠たくなるんですけどね^_^;
ゆん
2017/02/14 15:05
ぐ〜みんさん
行ってきたんですね(^∇^)
楽しくてよかったですねぇ☆☆
光那ちゃんが楽しんでくれる様子が伺えたらいいですね(^∇^)
にここ☆さん
赤ちゃんがどんな動きをしてるのか謎ですもんね(^。^)
回転したりすることがあるのなら上や下で感じることもありそうですよねー。
明日健診なので私もカウントのこと先生に聞こうとおもってたんですけど
毎日しっかり胎動を感じれてるのなら良いんじゃないのかなーって思うんですけどね。。
ぐ〜みん
2017/02/14 18:32
ゆんさん
早速もらった絵本を読みました(^_^)まだ目はぼんやりとしか見えていないらしく白や黒の方が分かりやすいらしいのですが絵本の絵をじっと見てました(*^^*)明日は2ヶ月の予防接種に行ってきます(^_^)
ゆん
2017/02/14 19:19
ぐ〜みんさん
もう2ヶ月なんですね( ´∀`)
はやいなぁ〜☆
2ヶ月たっても、まだ視力は弱いんですか?!そうなのかぁ( ´∀`)
これから見えてくると表情も豊かになってくるんでしょうね(^∇^)
ぐ〜みん
2017/02/14 20:51
ゆんさん
最近は手足をバタバタよく動かして、あ〜とかう〜とか言ってます(^_^)
笑顔も増えてきました(*^^*)
一緒に寝てると足を動かして体の位置を変えるのでたまにビックリするくらい動いてる事があります^_^;
ゆん
2017/02/14 21:29
ぐ〜みんさん
それ、愛おしいですねぇ( ´∀`)
早くそんな光景を目の当たりにしたいです!!!
光那ちゃんは、同じ布団でねてるんですか?ベビちゃん布団ですか?
顔に布団が被ったりしないですか?
ぐ〜みん
2017/02/14 21:36
一緒に寝てますよ(*^^*)
顔に布団が掛かったりはないです(^_^)
一人より横で寝てる方がすんなり寝てくれます(*^^*)
ゆん
2017/02/15 08:50
おはようございます(^∇^)
ぐ〜みんさん
同じ布団で寝てるんですねぇ( ´∀`)
なんか、よく寝返りがうてるまでは布団が被ることがあるから危険って耳にするのでベッドの方がいいのかとおもってたんですけど、そんなことないんですね☆
隣で一緒に寝れる方が触れ合えるし、幸せだろなぁ( ´ ▽ ` )
にここ☆
2017/02/15 10:09
おはようございます〜!
ぐ〜みんさん
寝れる時に寝とかないといけないんですね(^。^)今の睡眠時間を貯めときたいです笑
やっぱ始めの1ヶ月は全然寝る時間なかったですか?
ゆんさん
今朝カウントしてみました!一応10分もかからないくらいで10回数えれたんですが、これって毎回するんですかね?1日1回でいいのかな?
今日検診なんですね!気をつけて行ってきてくださいね(^ω^)
ぐ〜みん
2017/02/15 10:25
ゆんさん
最近、寝てるときもよく動くので私のスペースがどんどん狭くなります^_^;
今日は検診なんですね(^_^)気をつけて行ってきてください(*^^*)
にここさん
最初の1ヶ月はあまり眠れませんでした(>_<)病院では母子同室じゃなかったので母乳の時間以外はゆっくりできたのですが家に帰ってからは24時間毎日一緒なので色々やらなきゃいけないし慣れてないしで大変だった気がします^_^;特に退院した日の夜は初めて一緒に過ごすし先生や助産師さんもいないしですごく緊張した気がします^_^;
にここ☆
2017/02/15 13:28
ぐ〜みんさん
私も出産後の入院プランで、母子同室ではない方にしました。最終日のみ母子同室です(^-^)
やっぱり寝れなかったんですねぇ(>_<)あとちょっとで私も赤ちゃんとの生活が始まると思うと楽しみとゆうよりはだんだん不安の方が大きくなってきました(>_<)
ぐ〜みん
2017/02/15 17:07
にここさん
病院でしっかり寝溜めしといた方がいいですよ(^_^)
今日は予防接種に行って来ました(*^^*)大泣きしたけど無事に終わりました(^_^)新生児訪問も今日だったのですが体重が5キロになってて順調でした(^_^)
© 子宝ねっと