この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ビビタン
2008/09/11 12:45
治療のこと以外も楽しくお話しましょう。
新しい方からのメッセージもお待ちしています。
また、東海圏(愛知・岐阜・三重・静岡)の病院に通っている方も大歓迎!!
返信=100件
※100件で過去ログに移動します。
ビビタン
2008/09/11 12:54
新しいスレたてちゃいました。
また、楽しくお話しましょう。
色々な方とお話・情報交換もしたいので東海兼の病院の方もお話にきてほしいな〜と思い付け加えました。
勝手にごめんなさい。
み〜なさん。
今回は痛かったですか…
お疲れ様です。
体調的には大丈夫ですか?
ゆったりした気持ちでお互いまちましょう。
排卵すごく遅れてます。
排卵するんだろうか…と心配になります。
あと、排卵検査薬!!たしかに毎回2つしかもらえないんで足りません(泣)
今回もこの日からチェックしてね…と言われた日から使用しましたが2日間ともあらわれず…
う〜ん、意味なし。
しかも旦那は出張行ってるし…今回はタイミングあいそうもありません。トホホです。
み〜な
2008/09/11 15:33
こんにちは、今日もいいお天気ですね〜(*^o^*)
ビビタンさん
新しいスレ立ててくれて有難うございます!
私で100だったんですね、気がつかずにすみません。
東海圏の病院に通ってる方も大歓迎ですよね!
たくさんの方といろんな情報交換したいですものね(^^)
今周期はやっぱり排卵遅れてますか・・・、私もかなり遅れて心配した記憶があります。
通常は14日前後での排卵なのに、採卵周期は20日を超えていたと思います。
遅れるのは分かっていてもなんだか心配になっちゃいますよね・・・。
でも、次の周期にはきちんとリズムが戻りましたので大丈夫ですよ!
排卵検査薬やっぱり足りませんよね〜、たまにお願いして4本もらったことがありましたが、渋々くれる感じだったのでなんだか頼みずらく、最近は足りない分は自分で買ってます。
今回はタイミング合わなさそうなんですね、残念ですね、でも、排卵が遅れてることだし、周期を整えるための休憩にはちょうどいいかもしれませんね。
私は相変わらず微妙な下腹部痛があります・・・、子宮の状態がよくないのかな〜とか心配になりますが、うまく受精し着床するために子宮が頑張ってるんだとなるべくいい方に考えるようにしてます(*´∇`*)
今回こそ、せめて妊娠検査薬が使えるほど生理が遅れてくれるといいな〜♪
ビビタン
2008/09/11 19:23
み〜なさんも排卵遅れましたか。
私も体温が落ちて生理が始まってから20日過ぎました。
でも、体温をみても排卵したのかしてないのかわからず???です。
でも、次には戻るというみ〜なさんの言葉でホッとしました。
今回はタイミング合わせられませんでしたが、次回は凍結胚を戻す予定なのでいい休息かな〜と思ってます。
下腹部痛気になりますね。
でも、季節や色々なことが重なって敏感になってしまう月もありますよね。
私も毎月生理の感じや排卵期の違和感など違いますから。
子宮ちゃんが頑張ってくれていると信じましょう。
話は変わりますが、昨日、特定不妊治療助成の申請に行ってきました。
で、疑問が…今回体外受精をした領収書は年末の確定申告の時にも使えるのでしょうか?
医療費控除?でしたっけ。
助成申請の担当者に聞いてみたら、わからないので税務署で聞いてみてくださいと言われてしまって…
近々聞きに行こうとは思ってますが、み〜なさんのわかることがあれば教えてください。
ぺ氏
2008/09/12 06:24
初めまして。岐阜県の方に住んでます。
ずっと気になっていましたが、成田病院とゆう題だったので覗くだけで楽しんで?ました。
私の今の状況は息子小3 娘3歳で、ただいま三人目不妊治療中です。
息子の時から治療で、息子はクロミッド+タイミングで半年で出来たのですが、二人目がなかなか出来なくて、やっと出来たと思ったら、子宮外妊娠右卵管切断。
卵管が細いので、体外にステップアップ。
大曽根の稲川(旧徳川)金山の金山レディースにて一回ずつ体外挑戦、撃沈。
さて、しばらくしてから再開しようかなーって思ったとこへ自然妊娠・・・となり今の状態になりました。
年齢も高いので、ラスト近しなとこで地元病院にて旦那様の精子検査も兼ねてたので思い切って初の人工を行い、今は結果待ちです。が、正直病院側も駄目もとでチャレンジ精神を買うってとこでなので、その後は金山へいって凍結で体外チャレンジに踏み切りたい・・・と考えてます。
が、成田病院に通ってる友人が凍結が戻されるとき形が崩れて駄目になったということがあり、ちょっと心配はあります。
そういうことってあるんですねー。
ただいま、お気楽に過ごそうと忙しさにつけこんで過ごしてます。
成田は検査薬頂けるんですかー。いいなー
み〜な
2008/09/12 07:55
おはようございます!
ビビタンさん
今周期はもう20日過ぎてるんですね、そろそろ排卵でしょうかね・・・?
基礎体温では私も分かりにくかったと思います。
私の場合は排卵近くなるとおりものがものすごく増えて、排卵が終わるとパッタリなくなるので、その加減であ〜、排卵したんだ〜って思っていたと思います。
医療費控除のことですが、名古屋市の場合は、助成金を申請し、助成された金額は医療費から引いて確定申告しなければいけないようです。
特定不妊治療の助成金は3月14日頃までの申請だったと思いますが、確定申告を先にしてしまう場合、これから助成されるだろう金額を予定額としてあらかじめ引いて確定申告をし、もし予定額と違って差額が出てしまった場合は、後日訂正申告してくださいって言われました。
もし、予定額を引かずに先に確定申告を先にしてしまった場合でも、やはり後日訂正申告をしないといけないみたいです。
多分三重県も同じだとは思いますが、もし名古屋とシステムが違ったらいけないので念のため税務署に電話で確認してみるといいかもしれませんね。
ちなみに私は一般不妊治療の助成金は2月末頃、特定不妊治療の助成金は3月末頃、それぞれの年度末に病院で申請書を書いてもらうつもりです。
特に体外受精の場合は、費用が10万以上かかった場合は助成金の上限が10万なので問題ないですが、凍結胚移植の場合10万かからないことがほとんどですので、少しでも多く費用がかかった移植分を申請した方がお得ですからね(^^)
ベ氏さん
はじめまして!
名古屋在住の37歳み〜なです(^O^)
成田病院ではタイミング、AIH、体外受精と治療を勧めてきました。
AIHで1度、体外受精で1度妊娠しましたが、残念ながら2度とも初期流産してしまいました。
でも、いつか元気の赤ちゃんを授かりたいとあきらめずに頑張っています!
ちなみに、不妊の原因はいまいちはっきりしませんが、私の卵管が片方詰まっているのと、旦那の精子の運動率が標準よりかなり低い(←最近発覚しました)のが原因かな?って感じです。
私も今周期はAIHをして現在結果待ちです。
お互いいい結果がでるといいですね!
ベ氏さんはすでにお二人のお子さんがいらっしゃるとのことですが、それまでの道のりは簡単ではなかったんですね、治療をしながらすでにお二人授かってると聞くと、なんだかとても励みになります。
3人目不妊も一人目不妊も赤ちゃんを望んでるのになかなか授からないとゆうつらさは同じだと思いますので、これからいろいろ情報交換しながら一緒に頑張りましょうね!
ぺ氏
2008/09/12 09:48
み〜なさん
お年が近いです。こちらこそ励みになります。
私の住まいは田舎だからか、若いママが多くて。つい年齢を気にしちゃう癖がついちゃいました。いけませんね。気持ちからおじけちゃ。
二度も悲しい思いをされているのですね。気もちお察しします。
今回こそいい結果につながるといいですね。(私もだったわ(^^:))
もう壮絶?な治療で授かりましたよ〜。息子を授かる前から壮絶な?ドクハラもいっぱい頂いたので、ちょっとやそっとの言葉でも動じませんよ〜(^^:)
整体やら針やらの治療もしたことありますが、まーそこでもボロクソでした。東洋・西洋どちらの治療からも見放された体の持ち主です。すごいデブだし。こんな人でも…って励みになってくれればうれしいです。
正直二人いるのにそこまでやるのーって思われる方も見えるおもいますが、欲しい時は妊婦さんみると羨ましいです。
またこれからもお話できるとうれしいです。
み〜な
2008/09/12 13:08
ベ氏さん
お年近いんですね!
なんだか親しみを感じます(*^o^*)
壮絶な治療にドクハラ・・、今日まで来るのにいろいろあったんですね。
苦労して授かったお子さんお二人、とっても可愛いんでしょうね〜。
二人いるのにそこまで・・ってゆうのは、私はそう思わないですよ(^^)
だって欲しい時は欲しいし、私も、もし一人授かることができ、その後、体さえ大丈夫ならすぐに二人目に挑戦しようと思ってますもの。
人それぞれ考えは違うでしょうが、私は子供はできるだけたくさんいた方が子供の為にもいいと思うんです。
ずうずうしいですが、私もほんとは3人欲しいです、今からだとほぼ不可能に近いでしょうけどね・・・(^_^.)
ぺ氏
2008/09/12 15:35
み〜なさん
私は来月で36になります。田舎では結構産みきった年齢で、すごい年寄り扱い??ですが、都会は同じ世代でも独身とかこれから結婚っていう友人多いので、環境に振り回されず若々しく(この時点で年寄りか。(^^))保ちたいですね。
ほんとは3人欲しいって人すごく多いですね。
うちの田舎も三人おおいです。だからよくもう一人いけるー!ってよく言われるんだけど、普通じゃないからあの戦い?に挑む気持ちが耐えられないと治療再開はあきらめてたんだけど、凍結受精卵もあるし、後悔しそうだなーってこの掲示板覗いて思いだして今月からトライし始めました。
議員の橋本聖子さんってっご存知です?スピードスケートや競輪でオリンピックとかに出た方。
あの方確か38とか9とかから第一子スタートで3つ違いくらいで二子、また三つ位離して三子と三人産んでると思いました。人生濃いなーと思って羨ましかったです。
ちょっと目標になったりした時期がありました。(^_^.)
ありがたいです。気持ちわかって頂けて。
欲しい時は欲しいんですよ。落ち込むし、涙するし。
女はきっと欲しいと思っている限りは四人目不妊も五人目不妊もいるんでしょうね。
ビビタン
2008/09/12 20:12
ぺ氏さんかな?べ氏さんかな?
はじめまして。
三重県在住、32歳、治療暦4年のビビタンです。
ここをのぞいていただいててうれしいです。
私は左卵管閉鎖の為、成田さんで腹腔鏡をし卵管開口をしました。
現在は体外デビューしたてです。
よろしくお願いします。
3人ほしい気持ちわかります。
私も結婚当初から旦那と3人はほしいねと話してました。
今も授かれるなら3人望んでます。
岐阜から金山さんに通われているのですね。
お子さんがいらっしゃっての治療大変なことと思います。
でも、母は強しですね。
日本のお母さんは強くて、働き者!!
私もそんなお母さんになりたいな〜。
色々お話していきましょう。
よろしくお願いします。
み〜なさん。
現在、おりものすごく多いし体温も微妙に上がったので排卵したかな〜って感じです。
愛知と三重だと申請も違いますよね。
やっぱり税務署に聞いてこよう。
日々勉強ですね。
大金を使っているから、もらえるものはもらっておかないと損ですしね。
でも、参考になりました。
ありがとうございました。
ぺ氏
2008/09/13 06:06
ビビタンさん
三重県の方ですか。三重から成田に通うのもすごいですね。不妊治療は県境超えはよくある話ですけど、私は大変さを感じることあります。(^_^.)
腹腔鏡をし卵管開口…私、卵管がかなり細いため、ちょっと気になりました。すごいなー。
私は造影やっても卵管映らなかった。(^^:)でも、お腹には入っているので一応通っているって感じみたいです。
ここまで詰まってると普通激痛ものなんですが、私は平気でした。(鈍感?(^^:))ましてやウトウトしてて…終わった後、先生からよくがんばりましたねー。あんなに圧かけたのに黙って耐えて〜とか言われました。
体外デビューですか。今ドキドキですね。(*^o^*)
>日本のお母さんは強くて、働き者!!
私もそんなお母さんになりたいな〜。
私もなりたいです。(^^:)
理想と現実の狭間で日々精進です。↑み〜なさんとこでも書きましたが、苦労して授かったのですが…大きくなるにつれて怒ることが増えて、いとおしい気持ちのまま日々暮らすのは難しくなることも。その上、すぐ散らかる我が家に疲れて、ぐうたらな家事…働き者から程遠い。情けない話です。(^^:)
治療は時には下を連れて行かなくてはならないときもあり、気分的に痛いときもあります。(^^:)
でも、仕方ないですねーって開き直るしかないです。
この辺は母は強し?(^^:)
まりこ
2008/09/13 19:38
こんにちは。
最近は天気もよくって普段なかなか洗えないものをまとめて洗ってます。
ビビタンさん
排卵検査薬なんですが、私は排卵が4〜5日遅れることもあって、
前に病院で2個しかもらえないんですかぁ?と聞いたところ、
1ヶ月で2本が一応決まりなんですよって言われました。
なかなか、2本だと足りなくって結局市販のを買うしかないですよね。
しかも、意外に高いっ!!!
み〜なさん
下腹部痛は大丈夫ですか〜?
子宮が頑張るぞ!!って言ってるんですね。
うちの主人も運動率悪いですよー。。
念のためって言われて検査して、まさかの結果でした。
なので、AIH前はいろいろ飲んだりして頑張っていましたよ。
ペ氏さん
初めまして、まりこです。
名古屋市在住の26歳です。
AIHで妊娠することが出来、現在妊娠7ヶ月です。
私も、3人の子どもに恵まれたらなぁって思っています。
出来れば男・男・女の子がいいなぁ、なんて妄想をしてます。
今のお腹の子は男のなので、まず1つ目クリアです(笑)
これからも、よろしくお願いします
ぺ氏
2008/09/13 20:20
まりこさん
妊娠7ヶ月ですか。一番妊婦として楽しい頃かな?色々揃えたり、ワクワクが広がりますね(*^_^*)
26歳は私が長男を産んだ歳と同じです。いける。いける。三人と言わず、四人でもいけますわ〜(*^_^*)
これからもお願いしますm(_ _)m
ビビタン
2008/09/13 21:48
こんばんわ。
9月に突入してもまだまだ暑い…。
ぺ氏さん。
結婚もそうですが、理想と現実の違いってすごいですよね。
私も奇跡がおきての妊娠でも、出産したら治療の辛さなんて忘れて子ども叱ってしまいそうです。
でも、妊娠・出産できたら治療の辛さを忘れてしまうかもと思うのは、やっぱり幸せの方が勝つからなんでしょうね。
人間てよくばりな生き物ですね。
私は日々、勉強や反省すること多いです。
ぺ氏さんは卵管が細いんですね。
私も手術という響きにすごく迷いましたが、自分のお腹の中がどうなっているのか一度診てもらったら安心できるかも…と踏み切りました。
お互い病院まで遠くて大変ですが、べビちゃんの為前向きにいきましょ〜。
まりこさん。
排卵検査薬は1ヶ月に2本が決まりなんだ〜。
知らなかった…
でも、排卵がすごく遅れたりする場合は2本では足りないし、意味なし…って感じです。
まりこさんも、3人希望なんですね。
でも、26歳まだまだいけます。
私も諦めてませんから〜。
まりこ
2008/09/15 11:21
今日からしばらくお天気悪そうですね。。
早く、蚊のいない時期にならないかなぁ?とずっと思っています。
昨日も足首を両方合わせて7箇所も吸われてたんです。
ビビタンさん
本当、排卵は逃せないですもんね。
少し前もって使いたいしと思うと、とても2本では足りないですよね。
3人子どもに恵まれたいですけど、欲を言うと男の子と女の子一人づつは欲しいなぁ、と思います。
ぺ氏
2008/09/16 12:10
皆様こんにちは。
ビビタンさん
理想と現実の違いは本当に大きいと感じます。
子育ても褒めて育てろ!いけない事は説明するようにゆっくり目線を合わせて話そう!!とかありますけど…
できたら最高だなーと思います。確かに、結婚もかいがいしく尽くす妻・・・とか理解ある夫とか色々ありますものね。
だから、育児本や教育本、夫婦の本などいっぱいあるんでしょうね。
さて、私事ですが・・・この待ち組みの時期、せっせと内職に勤しんで誤魔化していますが、期待してないけど、つい高温期だと色々考えちゃいます。
まだ一週間位なのに…
私は基礎体温は乱れに乱れ、排卵障害もあり、低体温のまま。35度台なんてざらにあります。
排卵するときれいにグラフになるんだなーと感心します。
まりこさん
虫刺されは落ち着きましたか?妊婦さんは体温が高いから狙われやすいかも・…
病気にもおちおちなれないから、大変ですよね。
さて、では内職に入ります
まりこ
2008/09/17 22:53
今日は、主人の誕生日だったのでリクエストに答えて焼肉に行って来ました。
みなさんは、旦那様の誕生日は何かプレゼントしたりしますか?
ペ氏さん
虫刺されは落ち着きました〜。
ムヒEXがかかせませんが。。
高温期って自分であんまり期待しちゃダメダメ・・・
って思いながら毎朝やっぱり期待しちゃうんですよね。
私は注射を打たないと高温期があるのか、ないのかっていう状況でしたが、それでも期待しちゃってました。
だから、下がった日なんて何かの間違いじゃ〜!!
って計りなおしちゃったりしちゃうんですよね。
よーし、今からお風呂入って来ます
ぺ氏
2008/09/18 08:21
皆様こんにちは。
まりこさん
>高温期って自分であんまり期待しちゃダメダメ・・・
って思いながら毎朝やっぱり期待しちゃうんですよね。
そうそう!!高温期なんて滅多ないものだから特に期待しちゃうんです。
毎日が期待と打ち消しの繰り返し。だからついこうしてパソに向かっちゃうんですよねー。
>下がった日なんて何かの間違いじゃ〜!!
って計りなおしちゃったりしちゃうんですよね。
まさに今日がそれでした。
4時ごろ図ったら36・5度台で、それでも私には高いんですけど…
デジタルだから正確じゃないし…って心配してたら、なぜかエラーに…その後計ったらとりあえず高温期だったしエラーにならなかったので、グラフに描きましたが…
ちょっとすぐ反応する自分が情けなかったりして。
虫刺され落ち着いてよかったですねー。
焼肉いいなー。今のうちに二人の時間楽しんでくださいね。子供が生まれると例え二人で出かけることが出来ても、明らかに意識がかわっちゃいます。
それに暫くは外に出れないし・・・今のうちに一人でも楽しめることも楽しんでねー
うちは旦那様の誕生日は二人で出かけました…けど、やっぱり子供たちに土産なんか買ってきちゃったりして。
独身に戻って…とはいきませんね。
ビビタン
2008/09/18 23:22
こんばんわ。
台風が近づいてますね。
明日からが雨ひどいみたいなんで、皆さん気をつけましょうね〜。
まりこさん。
旦那さんの誕生日に焼肉ですか〜。
いいな〜お肉。
うち外食は年に数える程しかしないんですよ。
なので、旦那様の誕生日も自分の誕生日も自宅で食事です。
ただ、一つ違うのがケーキ!!
私は旦那の誕生日にはケーキを焼いてお祝いしますが、自分の時は旦那がケーキを買ってきてくれてお祝いしてくれます。
特にプレゼントはなしです。
べビちゃんが授かるのが何よりも嬉しいプレゼントなんで(笑)
私も蚊にはよく刺されます…
男性より女性のほうが体温が高いからなのか、一緒の部屋に旦那といても刺されるは私…
しかも、すご〜く腫れるんです。
なので夏場はうちもムヒは常備です。
ぺ氏さん。
高温期のドキドキわかりますよ〜。
でも、生理予定日近くになると今度は反対に体温が下がってこないかとドキドキビクビクしてます。
私の場合、生理前の兆候があるので、あぁ…今月もきちゃうんだなとわかってしまうんですよ。
旦那様の誕生日に二人でお出かけいいですね。
独身に戻ってデート。
でも、子ども達のおみやげを買ってしまうそんなお二人が微笑ましい。
やっぱり、父母になるとそういう気持ち沢山芽生えるんだろうな〜。
うちは、バリバリ独身気分です(笑)
ビビタン
2008/09/20 19:20
今日は台風が通り過ぎいいお天気でしたね。
皆さんの地域は台風被害ありませんでしたか?
三重は尾鷲はひどかったようですが、私が住んでいる所は問題なしでした。
2年前に念願のマイホームを建てまして、犬を飼いたいな〜という夢をもっている私ですが、今気になっている動物があるんです。
それは、うさぎ。
ネザーランドドワーフというピーターラビットのモデルになった種類のうさぎさんなんです。
目はクリクリ、耳は小ぶりでたまらないかわいさなんですよ。
でも、命あるものですからしっかり飼えるか心配で…一歩踏み出せない自分がいるんですよね。
皆さんは現在または実家でペット飼っていましたか?
み〜な
2008/09/20 23:08
こんばんわ、今日はいいお天気でしたね!
ぺ氏さん
高温期キープのようでなんだかドキドキしちゃいますね!
私も今日でAIH後13日目ですが、なんとか高温続いてます(^^)
でも、そろそろ生理の時期なので毎朝基礎体温計るのがとっても怖いです。
もし来週半ばまで高温期が続けば妊娠判定薬でチェックしてみようと思ってます。
まりこさん
旦那様のお誕生日に焼肉いいですね〜!
我が家はお互いの誕生日はな〜んにもお祝いしませんよ、とゆうか、うちの旦那は私の誕生日を去年、今年と2年連続忘れてます・・、だからおめでとうの言葉さえありません(>_<)
もちろん結婚記念日など、記念日っぽい日なんて何一つ覚えちゃいないの〜んびりした旦那なんです(~∇~;)
ビビタンさん
台風は大丈夫でしたよ〜、三重の方も被害がなかったようで良かったですね(^O^)
そういえば、先日三重県の鈴鹿で有名なかしの木を見に行ってきましたよ、ビビタンさん知ってます?
千年以上前のものらしくとてっても大きかったです。
県の天然記念物にも指定されているすごい木らしいんです。
いいことがあるよういっぱい拝んできました(^^)
ビビタンさんはウサギが気になってるんですね!
私も小さい頃、白い毛で赤いお目めのオーソドックスなウサギ飼ってたことありますよ(*^^*)
最近、茶色の小さいウサギをペットショップで見かけるけど、すっごく可愛いのでまた飼いたいな〜って思います。
でも今はお花の世話だけで手いっぱいなので、しばらくペットを飼うのはムリそうです(^_^;)
ぺ氏
2008/09/22 10:02
皆様こんにちは。
ビビタンさん・み〜なさん(連名で失礼します。)
生理予定日25日…とりあえず高温期保ってます。が、
この2・3日下腹部痛とかに悩まされ、半分覚悟です。
最近は計るのが怖くて。み〜なさんもドキドキの体温測定ですね。
下腹部痛のこともあり、なかなかわくわくした高温期にはつながりませんが、祈るのみって感じです。
20日に運動会があって、焼けました。
台風心配しましたが、台風一過ですごいぴーかん。
延期がなくてよかったです。
昔、ウサギを飼ったことがあります。私はパンダウサギといわれてた黒のブチがあるタイプでしたが、かわいかったですよ。名前呼ぶと顔出したりして。
あれ以来飼ってません。死ぬのがかわいそ過ぎて。
当たり前のことなんですけどね。
み〜な
2008/09/22 12:36
こんにちは、今日は気持ちのいいお天気ですね〜(*^^*)
ペ氏さん
生理予定日25日ですか、ほんとドキドキしますね、私も23日前後が予定日で、現在下腹部痛があります。
しかも、昨日の夜にはお腹がゴロゴロしだしたので、今日は体温下がるんじゃないか緊張しながら体温計りましたが、なんとか高温キープでした、間違いじゃないかって、何度も計り直しましたが、多少の誤差はあるものの高温には間違いなかったのでヨシッ!って感じでした(^^)
でも、生理が始まる直前にはいつもお腹がゴロゴロするのでマジでそろそろヤバそうです・・。
今日は午後からラベンダーとカモミールの種をまこうかなと思ってます。うまく芽が出てくれるかな〜。
ラベンダーやカモミール育てたことある方いますか〜?
ビビタン
2008/09/22 14:04
こんにちわ。
今日はいい天気なので庭の芝刈りをしました。
庭スッキリです♪
さてさて、少し前から食品の値上げが始まったと思ったら、次は事故米やらメラミン入り食品やら…中国食品は信用していませんでしたが、日本食品も疑問だらけですね。
でも、日本は中国からの製品で生活しているみたいなものだから、どう防いだらいいのでしょうかね。
皆さんは普段、中国食品は購入しますか?
み〜なさん。
鈴鹿の大きな木のこと初めて知りました。
鈴鹿に地元では有名な子授けの神社があるって聞いたことあるんですがそこなのかな?
み〜なさんは、鈴鹿には観光ですか?
ウサギ飼っていたことあるのですね。
本当かわいいし癒されますよね〜。
うちも今は家庭菜園計画中で庭をキレイに掃除中なので、ウサギさんはまだまだ先になりそうです。
それに、命あるものなのでよく考えようと思います。
明日は祝日なので、花もみてこようかと思ってます。
パンジーやビオラはこれから春先まで楽しめるので植えようかな〜と。
ブルーデイジーも好きなんですが、時期短いみたいで…でも季節感がでて植えてもいいかなと思ってます。
ラベンダーとカモミールいいですね。
ハーブ大好きです。
カモミールティーはおいしくて大好き〜。
でも、ハーブは育てたことないので今度挑戦してみようかな。
ぺ氏さん。
20日お子さんも運動会だったのですね。
全国的に運動会シーズンて同じくらいなんですかね?
うちの甥っ子も20日運動会でしたよ。
パンダウサギ!!かわいい。
なんで、ウサギってあんなにかわいくて癒されるんでしょうかね?
うちもよ〜く考えて飼うか決めようと思います。
命あるものですから、責任もって飼わないと飼い主失格ですものね。
死んだときのショックも大きいだろうし…。
私はそろそろリセットしそうです。
数日前から便秘気味なのと下腹部痛が…
事前にわかってしまうこの体悲しい〜。
リセットしたら次の胚移植へ向け頑張ろうと思います。
ぺ氏
2008/09/22 14:20
ビビタンさん・み〜なさん(またまた登場で連名で失礼します。)
今、ネットみてたら、生理前の気持ち悪さと妊娠初期の症状は似てる…と書いてありました。その中に下腹部痛もあり。
そういうこともあるんだなーと少々持ち直し。
もしかするとお二人も…てことも。
私はというと・・・まだmだ明日の体温測定が怖いままであります。意気地なしですね。
み〜な
2008/09/22 18:41
ビビタンさん
中国製の食品はなるべく避けるようにしてますよ。
昔は気にしてなかったけど、さすがにこれだけ騒いでいると気にせずにはいられなくなってます・・。
外食もある意味怖いので、できるだけ自分で作って食べるようにしてます。
外食しないと金銭的にも助かるのでやっぱり自炊が一番です(^^)
鈴鹿へはかしの木を見にいっただけなんです、ついでに鈴鹿名物を何か食べたいなと思ったけど、名物らしきものは全然ありませんでした・・。
結局なばなの里に寄って、お花をたくさん買って帰りました。
春に植えたペチュニア達があまりにもみすぼらしくなってきちゃったので、も少し綺麗なのを飾りたいなと思って(*^^*)
今回は初の寄せ植えに挑戦したんです、3鉢分の寄せ植えができたんですが、とっても可愛くできましたよ〜。
ビビタンさんが春に植えたお花達は現在どうなってますか?
ペ氏さん
ほんと、下腹部痛が妊娠の初期症状ならいいですね〜(^O^)
でも、私の下腹部痛、実は今始まったわけでなく、今回のAIH後からず〜っと続いてるんです、今回妊娠してればいいんですが、生理きちゃった場合、こんなに長い期間子宮に違和感あるなんで、何かヘンな病気?!って少し不安になっちゃいます。
どちらにしても、あと数日で結果が分かるのでドキドキだけど楽しみでもあります。
ぺ氏
2008/09/23 04:55
皆さんおはようございます。
み〜なさん
今日やっぱり体温が下がってリセットされそうです。
生理が来たら病院行って紹介状書いてもらい、体外の準備をしようと思います。
来年にはなると思いますが…体を整えようと思います。
み〜な
2008/09/23 13:40
こんにちは!今日もいいお天気ですね〜、朝から家中の窓拭きをしたらお部屋が見違えるように明るくなりました(*^^*)
ペ氏さん
体温下がっちゃったんですか・・・、ガックリですね(>_<)
私も今日の体温はいつもより低めでしたが、まだなんとか高温の域に達していました。
ガクンと下がる時もあれば、少しづつ下がる時もあるので、明日が勝負です!
あ〜怖い〜(。>0<。)
ビビタン
2008/09/23 16:16
こんにちわ。
今日は彼岸の入りですね。
昨日作ったスイートポテトをおみやげに、義父さんのお墓参りと義母方のお墓参りにいってきました。
沢山の方がお墓参りにきてました。
ぺ氏さん。
体温下がりましたか…
私ももうそろそろって感じです。
お互い体調整えて、万全の状態で望みたいですね。
妊娠初期の症状と生理前の症状って確かににているって聞きますよね。
でも、私の場合は生理くる!!って感じがわかるし、当たるんですよね(泣)
変な勘だけはよ〜く当たります。
み〜なさん。
お花沢山買われたんですね。
私が春植えた花々ですが、咲ききってしまってものと、まだまだキレイに咲き続けてくれているものがあります。
日々草やポーチュラカはまだまだいけますが、ペチュニアは咲ききってしまいました。
今日花を購入予定でしたが、色々あり先延ばし…
でも、叔父の家に行った時に自家製カモミール茶葉をゲットしました〜。
叔父の家は自給自足が大好きで野菜から果物、ハーブまで作ってるんです。
カモミールは時期になると沢山花が咲くので来年は摘みにくるといいよって言ってくれました。
で、ハーブを種から育てる場合、ハーブ系は湿気を好むから水やりを忘れたらいけないそうです。
水分が足りないと成長が止まるので毎日の水やりは忘れてはダメとのこと。
朝晩2回がベストだそうですよ。
鈴鹿の名物…特に浮かばないな〜。
鞍馬サンドの納豆コーヒーゼリーサンドは有名みたいですが。
名古屋にも鞍馬サンドありますもんね。
ぺ氏
2008/09/23 17:13
み〜なさん
もう、み〜なさんの体温だけが楽しみよ!
でも、こんなにきれいな二層は何年かぶりなので、私の子宮さんはすごく頑張ってくれたんだなぁ〜。と感謝してます。
ビビタンさん
体調とダイエットを本気で頑張ると誓ったはいいが、今日は下腹部痛が酷くて休み(>_<)
まぁボチボチやります。
み〜な
2008/09/23 17:46
ビビタンさん
お墓参り行ってきたのですね、手作りのスイートポテトをおみやげにとは、いつもながら気の利くお嫁さんで尊敬しちゃいます。
私は今日は旦那がいないのでお墓参り行けませんでした、今度のお休みにでも行かなくっちゃ!
ペチュニアはやっぱり咲ききってしまいましたか・・・、うちのペチュニアもビヨ〜ンと伸びた茎の先端にポツンポツンと花が咲いてるだけです、かなりヘンなんですが、花があるのに切るのは可愛そうでそのままになってます。
日々草とポーチュラカは先日なばなの里で買ってきました(^^)
日々草は去年もあって、どんどん花が咲くのは嬉しかったのですが、上に上に伸びていき、最終的にはな〜んか不恰好になってしまったんです。
だから、今年は上に伸びず、横に広がる日々草ってのが売ってたので、ちょっと高かったですがそれを買ってみました。
ポーチュラカは今年初めて買ったのですが、とっても可愛いですね〜、ポーチュラカは多肉植物だからあまりお水あげなくていいんですよね?
お水が必要なお花と一緒に寄せ植えしたので、水やりになんとなく気を使っちゃいます。
ハーブの育て方の伝授有難うございます。
湿気を好むんですね!
朝晩お水たっぷ〜り与えたいと思います(*^^*)
ペ氏さん
今回は綺麗な二層の基礎体温になったんですね、健康な証拠ですよね!
妊娠できる日はきっと近づいているはずですよ〜。
み〜な
2008/09/24 09:29
おはようございます。
今朝の体温も高温だったので、思い切ってさっき妊娠検査薬でチェックしてみました。
結果は陽性でした。
ただ、線が出てるのは間違いなく分かるのですが、終了ラインと比べるとかなり薄いのがちょっと気になります。
でも、とりあえず陽性とゆうことで素直に喜びたいと思います(^^)
で、病院へはいつ行ったらいいのか迷っています。
すぐに行ってもまだエコーでの確認はできないから、1週間後くらいがいいのかな〜?
旦那よりも誰よりも早くみなさんにご報告させていただきました(^O^)
ぺ氏
2008/09/24 10:20
み〜なさん
良かったですねーおめでとう(^O^)旦那様より先なんて…うれしいですね。(*^^*)
確かに病院は迷いどこの時期ですね。やっぱ一週間か二週間後が無難かなー。
>終了ラインと比べるとかなり薄いのがちょっと気になります。
まだ時期的にも早いということもあるのでは…あまり不安にならず、ルンルンで過ごしてね。今度は大丈夫だから。
私はやっぱり今朝きてしまいました。
昨日はさすがに落ち込んで、旦那と息子が休みなのをいいことに寝たきりでしたが、今日は少し前向きになり、
次のことを考えました。
とりあえず、来年一月を目安に体外を考え、それまでの三ヶ月間は減量に力を入れて、健康的になるように勤めることにしました。
それまでは治療はお休みしようとおもいます。
勝手なタイミングははかっていくと思いますが、基本的に体温がガタガタなので、難しいかなー。(*^^*)
ビビタン
2008/09/24 12:21
こんにちわ。
今日もいい天気でうれしいですね。
み〜なさん。
陽性反応でたのですね。
おめでとうございま〜す。
やっぱり神様はいるのですね。
頑張って辛いことを乗り越えてきたみ〜なさん夫婦に素敵なプレゼントをくれたのですもの。
不安もあるでしょうが、今は余計なことを考えず喜んでください。
私はもうそろそろ体温落ちてきそうなんで、次の胚移植に万全な体調で望もうと思ってます。
また、病院行った後は教えてくださいね〜。
ぺ氏さん。
私も数日前から下腹部痛で…
はぁ〜生理が始まったら、生理痛が憂鬱…です。
ダイエットなんですが、バナナダイエットって知ってますか?
友人が昨日教えてくれて、最近の番組内でやっていたそうで、朝食にバナナと常温の水を毎日とるのだそうです。
私は番組を観ていないので詳しくはわかりませんが、バナナでダイエットできるんですかね?
昨日スーパーに買い物に行ったら、バナナ売り場に張り紙がしてありました。
“テレビ番組の影響でバナナが全国的に品薄になぅたおります…”みたいな。
テレビの力ってすごすぎ!!と思った瞬間でした。
ぺ氏さんはその番組観ましたか?
ぺ氏
2008/09/24 13:32
ビビタン さん
朝バナナは気になってはいました。本屋に行ってみたりして。
ただ…私、バナナが苦手でちょっと入りにくくて、
今更ながら、キャベツダイエットしてみようかなーと思ってます。
前挫折したんだけど、色々改善点の本や内容が出回ってきて、自分なりの方法で力いれずにやってみようかと思います。
前、病院で知り合った初対面のお姉様(おば様では失礼なぐらいきれいだった。)が、朝バナナで一ヶ月5キロやせたといってました。人それぞれですが、結構いけるかもしれませんね。
私はそれを聞いても珍しく腰が上がらないぐらいバナナが苦手。なので、追い詰められたらやるかもしれません。(^^:)
そういえば、偶然ネットで見たんですけど、炭酸水ダイエットっていう炭酸水を食前に飲んで胃を落ち着かせ、食べすぎを防ぐという物があったのですが、
実はこの夏から我が家は空前の炭酸水ブーム!
私は特に甘党ではないので、炭酸水だけというのはとってもおいしく飲めたのですが、こんなに飲んで体に良くなかったらどうしようと思っちゃって調べたら、悪い所か、血行が良くなって冷え性にもいいということで意外でした。
確かにここ最近寒くないなーと思ってました。
これからは食前に飲んでみます。
み〜な
2008/09/25 20:32
こんばんわ。
ペ氏さん、ビビタンさん有難うございます。
昨日病院に電話したら、診察は来週以降でいいですよって言われました。
来週の中頃にでも行ってみようと思います(^^)
ペ氏さん
生理きちゃったんですね・・、ほんとに生理が来るたびに落ち込みますよね・・・(T_T)
これからは来年の1月の体外にむけて体作りなんですね!
ダイエットですが、私は晩御飯をおかずのみでお米をほとんど食べない生活を続けたところ、3ヶ月で4、5キロ痩せましたよ〜(^O^)
ビビタンさん
体温の方どうですか?下がってないといいけど・・・。
神様ほんとにいるのかな?!前回の流産の時には神様なんて絶対に信じないしいない!って思ったけど、今はやっぱりいるのかな〜ってまた思い直してます。
幸せがおとずれるとそうゆう気分になるなんて、勝手なものですね。
今回こそ順調に赤ちゃん育ってくれることを神様にお願いしたいけど、こんな自分勝手な私のお願い聞いてくれるかな〜(・_・?)
ビビタン
2008/09/25 22:05
こんばんわ。
明日は雨のようですね。
来週からは一気に秋っぽくなりますかね?
ぺ氏さん。
バナナ嫌いなんですか。
たしかに単品で食べると喉につかえるような感じしますよね。
うちは毎朝ヨーグルト&果物です。
ご飯食でもパン食でもかかしたことありません。
これ食べないと朝のお通じがでないんです(笑)
中身はリンゴだったりバナナだったり。
ヨーグルトと一緒ならバナナもいけます。
炭酸水ダイエットなんてあるんですね。
炭酸水ってお酒なんかを割るあれですか?
毎日飲む量は決まっているんですか?
血行が良くなって冷えが改善されるならためしてみたいな〜…でも、炭酸少し苦手ですができるでしょうか?
み〜なさん。
私も神様なんかいない…なんて卑屈に思っていた時期もありましたが、今は旦那と二人で仲良く健康に暮らせているんだからそれだけでも幸せと思えるようになりました。
み〜なさん夫婦も色々乗り越え頑張ってきたんです。
神様はみていてくれているんですよ。
過去のこと気になるとは思いますが、ドシ〜ンと構えていてください。
べビちゃんはみ〜なさんのお腹の中で頑張ってくれてます。
信じてあげましょ〜。
私の方はまだ高温のままですが、下腹部痛はあるし、胸は張って痛くなってきたし数日にはリセットです。
リセットしても次の胚移植という希望があるのでショックはありません。
むしろワクワクドキドキですよ。
み〜な
2008/09/25 22:46
ビビタンさん
有難うございます、ビビタンさんの書き込み読んでなんだかジ〜ンときちゃいました。
そうですよね、私がドシ〜ンと構えてないと赤ちゃんも不安になりますよね(*^^*)
今日も高温キープだったんですね、良かった〜!
下腹部痛、胸の張り・・・、いい兆候に感じるけど、ビビタンさんは生理来る兆候とにらんでるんですよね・・・(>_<)
もし、生理がきても次の胚移植でワクワク、生理がこなくてもワクワク、どっちにしてもワクワク、ドキドキですね〜(^O^)
まりこ
2008/09/26 11:06
こんにちは、今日は朝からこちらでは雨ザーザーです。
今週は家の仕事が忙しく体が疲れて肩こりがひどいです。
ビビタンさん
ウチではワンコとニャンコがいますよ。
元々、自分は犬派だと思っていたのに、
一緒に住んでみると完璧ネコ派なことに気付きました〜。
ウサギ、きっとカワイイと思いますよ〜。
食事してるところを見るだけでも癒されそうですね!!
体温はいかがですか?
希望があるって心強いですね!!
み〜なさん
おめでとうございます!!!
私も本当に嬉しいです。
本当、自分自身がうまく行っていないと、
神様はなんて不公平なんだ!!って思っちゃうモンですよね。
私も妊娠が分かる前後の時、下腹部痛ありましたよ。
で、なぜかそこから数ヶ月ずっとゲリぎみでした。
診察の日が待ち遠しいですね。
心配もたくさんあると思いますが、
自信持って赤ちゃんを迎えるつもりでどーんといてくださいね!!
本当、おめでとうございます。
ペ氏さん
炭酸ダイエットいいですね。
私、炭酸大好きなんです。
本当はビールが好きなんですけど、今は飲めないので、
違う炭酸を飲んでるんですが糖分が少し気になるんです。
でも、炭酸水ならよさそうですね!!
そういえば、前にダイエットの特集で、朝に、
バナナ・牛乳(豆乳でも可)・きなこ・ゴマをミキサーにかけて飲むと、
満腹にもなるし肌つやもよくなるし、ダイエット効果もあるし健康にもイイってやっていましたよ。
それが飲みにくい人は、中にヨーグルトを入れてもいいって。
朝からミキサーを動かすのがめんどうで、私はやれてませんが・・・
み〜な
2008/09/26 20:19
こんばんわ。
まりこさん
有難うございます(^O^)
妊娠が順調であれば今日で4w4dですが、まだ何にも体調の変化はありません。
今朝、基礎体温を計ったら結構低めで、気にしちゃいけないと思いつつも、やはりちょっぴり不安になっています・・。
基礎体温はもう計らないほうがいいのかなぁ、精神的に良くなさそう(>_<)
まりこさんはいつ頃まで体温計ってましたか?
ビビタン
2008/09/26 21:19
こんばんわ。
今日は雨ひどかったですね。
み〜なさん。
今日もなんとか高温ですが、下腹部通がひどくて…
便秘だったのが今朝から快便でしたので確実にリセットです。
ただ、次排卵して移植日がこのままくと10月半ばの連休に当たりそうな気がしてたまりません。
それだけは避けたい!!
また、1クール無駄になるんですもの。
ただただ祈るばかりです。
体温低くなるとドキドキで不安になりますね。
でも精神的によくなさそうでも初期は何かあってはいけないし、体温は大切ですよね。
診察日まで少し時間ありますが、ド〜ンと構えてくださいな。
まりこさん。
犬&猫がいるんですか〜。
種類は何ですか?
私は犬派です。
でも、猫の気まぐれのとこも好き。
ウサギは何考えてるかわからないとこがたまらなく好きなんです。
究極の癒しです〜。
体温は今日も高温ですが、生理前の兆候がバリバリでているのでリセット確実です。
でも、次の胚移植があるのでワクワクしてます。
まりこ
2008/09/26 23:11
今日はお彼岸の明けだったのでお墓参り&実家に帰ったお仏壇に手を合わせてきました。
み〜なさん
私も、ちょくちょく体温下がりましたよ。
上がったり、下がったり。
でも、一応妊娠後初めて病院に行く日までは体温計ってました。
で、先生にいつまで計るんですか?って聞いたら、
もうやめてもいいし、気になるならずっと計ってもいいしって言われて、止めました〜。
毎日ドキドキするのも辛いですもんね。
なので、一応次に病院に行く日までは計ってみるっていうのはいかがですか〜??
ビビタンさん
犬もネコも雑種です。
犬はビーグルと柴のミックスでネコはもらったのでよく分からないです。
すごくカワイイですよ〜。
今、犬は老犬のせいか要介護でちょっと大変ですが・・・
1ヶ月ってすごく長く感じるから、連休にあたったりしてタイミング合わないとガックリですよね。
お金もかかわってくることだから、なかなか冒険も出来ないですしね。
み〜な
2008/09/27 14:01
こんにちは!
今日はなんだか肌寒いですね・・。
ビビタンさん
今日の体温どうでしたか?
移植のことですが、確か移植は病院がお休みの日でもやってくれたはずじゃなかったかな?
AIHはダメなんですが、体外受精のための注射や採卵、移植に関しては日曜、祭日関係なかった気がします、あ、でもお正月休みやお盆休みなど大型連休の時はダメだったかも・・・、私の記憶もあいまいなので、一度病院に確認してみるといいと思いますよ(^^)
まりこさん
まりこさんも体温下がった時あったんですね!それを聞いてちょっとホッとしました。
毎日体温に神経質になるのはイヤなので、私も今度病院行って順調ならばもう計るのやめようと思います。
ちなみにまりこさんは何週頃からつわりらしきものなど体調の変化を感じましたか?覚えていたら教えてください。
まりこ
2008/09/27 23:45
こんばんは。
今日は友達の結婚式の二次会でした。
夜、外を歩いてたら風もあってすごく肌寒かったです。
急に、最近寒くなったので、皆さん体調を崩さないように気をつけてくださいね!!
み〜なさん
私がはっきりとツワリだなと認識し始めたのは7W頃からだったと思います。
5W過ぎたあたりから、少ししんどいなというのもあったんですが、
7Wくらいから徐々にひどくなって行きました。
私は、臭いに敏感になったり体が疲れやすくなったり、
ひどい時はしょっちゅう戻していました。
み〜な
2008/09/28 20:13
こんばんわ。
まりこさん
まりこさんは5Wくらいから微妙な変化を感じたのですね。
私は明日で5w0dです。
そろそろ何か変化があって欲しいけど、妊娠時の体調変化やつわりの度合いは、ほんとに人それぞれっていいますものね、あまり気にしないようにした方がいいですね。
でも、とっても参考になりました、教えてくださり有難うございました(*^^*)
ビビタン
2008/09/28 20:52
こんばんわ。
まりこさん。
数日前から肌寒くなってきましたね。
昼間と夜の温度差が激しいと思うので風邪などひかないように気をつけてくださいね。
ワンちゃん&ネコちゃんはミックスなんですね。
ミックスの方が親犬のいいとこどりでお利口さんだと聞きました。
長く一緒に暮らしていると愛情がはんぱないですから老犬になろうとかわいいし、病気すると心配ですね。
長生きしてくれるといいですね。
み〜なさん。
今日の体温は36.73で微妙に落ちていきませんが、相変わらず下腹部痛がします。
今回は排卵日もイマイチつかめなかったんでリセットする日がわかりません(泣)
移植のことですが、先生から10月の連休に当たりそうだな〜って話をされて、そうすると10月は無理ですね。と言われました。
…てことはお休み中は無理ってことなんだなと納得していましたがそうではないかもですね。
リセット後の診察の時に確認してみたいと思います。
情報ありがとうございました。
妊娠時の体調の変化って人それぞれって言いますよね。
匂いに敏感だったり、食べ物の好みが変わったり…
体温の方はストレスなら計るのをやめてもいいんですね。
み〜なさんのストレスになるようならやめちゃいましょ。
シマリ
2008/09/28 22:18
なんとっ!
しばらくごぶさたしていた間に…
み〜なさん 陽性反応おめでとうございます。
よかったですね〜。
ダンナさまはどんな反応でしたか?
きっとあったかい空気に包まれた幸福感をおふりでかみしめられたんでしょうね。
いいな〜。
寒くなってきたのでお身体大事にしてくださいね。
ここにこられてる皆々様も。
冷えは大敵ですもんね。
ぺ氏
2008/09/29 19:43
皆様こんばんわ。
本当にめっきり寒くなりましたねー。
うちもきょうは、息子が自業自得の風邪で学校休み、旦那と実母は普通に仕事休みで、みんながいるという不思議な月曜日でした。
私も正直息子の風邪が移りそうなというか、もう半分移ってる感じですので、寝てました。
シマリ さん
きっと初めましてになると思うのですが、ぺ氏いいます。
三人目不妊でぼちぼちと治療中?っというとこで、最近はじめてのAIHに撃沈。その前に体外二回撃沈。その前に子宮外妊娠右卵管切断となってます。
上は息子小3、下は娘3歳となってます。
寒さに負けず頑張りましょうね。
ビビタン
2008/09/30 10:12
こんにちわ。
最近一気に寒くなってきましたね。
掛け布団やパジャマ、洋服など大慌てで引っ張り出してきて替えました。
今年もあと3ヶ月なんて1年て過ぎるの本当に早いです。
前から自分の体のことで気になっていることがあるんです。
それは頻尿…
普段からトイレは近いほうなんですが、お茶など飲んでしまったときはもう大変なんです(泣)
1時間に5回は当たり前…なので旅行など遠距離移動の時は水分取らないようにしているんです。
以前膀胱炎になってしまったこともあり我慢するということが怖くて怖くて。
病院へ行ったほうがいいのかさえわからずに現在まできてしまいました。
皆さんはどうでしょうか?
トイレのことで心配になったことありませんか?
市販の薬にも頻尿の為の薬がでているので試してみようか悩んでます。
シマリさん、お久しぶりです。
こられない間にみ〜なさんに嬉しいことがおきてましたよ〜。
私も次に続けと頑張ってます。
また、暇な時にはのぞいてくださいね。
ぺ氏さん。
お子さんの自業自得の風邪の原因はなんでしょうか?
ぺ氏さん本人も風邪がうつってしまったのですね。
最近、本当に寒くなりましたから体がついてけなくなったのかもしれませんね。
私もすぐ喉が痛くなったりするので冬の間は乾燥に気をつけてます。
早く風邪よくなるといいですね。
おだいじに。
み〜な
2008/09/30 11:42
おはようございます。
昨日急遽病院に行ってきました。
陽性反応が出た頃にできた口唇ヘルペスがずっと治らないので、このままもし性器ヘルペスにでもなったら大変だと!と思って、薬をもらいに病院に行ったんです。
予約なしだったのでしっかり3時間待ち・・、もうお尻と背中が痛くて痛くて(>_<)
で、やっと順番がきて診察してもらった結果、妊娠初期なので塗り薬もできれば控えたほうがいいらしく、自然に治るのを待ちましょうってなりました、妊娠初期って塗り薬もダメなんですね(^_^.)
昨日はヘルペスの件だけで帰るつもりだったのですが、先生が今日で5w0dだからたいのうが見えるかもしれないので見てみましょう!って言うんです。
ビビリながら診察台にあがったところ、無事に4.3mmのたいのうが確認できました(^O^)
次ぎの内診は来週です、今度は赤ちゃんが見えるといいな〜。
シマリさん
お久しぶりです!
みなさんのお陰でなとか陽性反応をいただくことができました(*^^*)
旦那の反応ですが、陽性反応を伝えたのが今回で3度目なので、さすがに喜び方も普通でした。
でも、赤ちゃんが順調に育ってくれればきっとその都度大喜びしてくれるはずなので頑張らなくっちゃ〜(^O^)/
ペ氏さん
お風邪大丈夫ですか?
家族が多いとカゼも次々に移っちゃう場合多そうですよね。
うちは旦那と二人なのですが、旦那がカゼひくと絶対私に移ります(>_<)
でも、不思議なことに私のカゼは旦那に移らないんです、私がインフルエンザの時にずっと横で一緒に寝てても旦那はいたってピンピンしてました、免疫力があるのかな〜。
ビビタンさん
頻尿大丈夫ですか?
ガマンすると膀胱炎になっちゃうし困りますよね・・、頻尿に効く薬があるのか分からないけど、一度病院で相談してみてもいいかもしれませんね。
でも、ふと思ったのですが、それって妊娠の兆候とかではないですかね?
私も今回のAIHの後、急に頻尿になりましたよ。
夜中でも絶対に一回は起きてトイレに行ってました。
もし、まだ体温も高温続きなら妊娠チェックしてみてもいいかも!
ぺ氏
2008/09/30 13:50
皆様こんにちはー(^O^)/
ビビタンさん
息子の自業自得の風邪は、ずばり薄着!
極端に寒くなり、長袖と長ズボンを準備したのに一向に半そで半ズボンで走り回り、着れ!と無理やり着させようとしても逃げたり、嫌だと突っ返したり。
さすがに風邪引くからと説明しても大丈夫!の一点張り
。
モウ知るか!!と無視してたら、案の定夜からおかしい!
ほれ!見たことかい!って奴です。
頻尿…実は私も出産してからひどいです。おりものシートが手放せません。ひどいときはナプキン当てたりします。
痩せれば私の場合いいんですけどね。
がんばります。ってとこですね。
み〜なさん
無事に育ってるみたいで良かったですね。
旦那様の反応、ちょっと物足りない感じですが、まー仕方ないですよね。これからが感動ものですよ。
何か娘ができた時の事を思い出しましたよ。
夕方に生理こないから一応調べようと古い妊娠検査薬で調べたら陽性で、びっくりして、旦那に見せに行ったら
「汚ねー。ほやほやだろー」と言われ、確かにっと。
一緒に感動して欲しいとまでは言わないが、ちょっと寂しい反応でした。(^_^.)
これからはインフルエンザでも何も出来ないから気をつけてね。
インフルエンザになっても赤ちゃんに影響ないから大丈夫だけど、辛いのは嫌だもんね。
まりこ
2008/09/30 21:02
今日は三越でやっていた北海道展に行って来ました!!
やっぱり北海道展はすごい人ですね。
み〜なさん
つわりは気にされなくていいと思いますよ〜。
本当、人それぞれですしね☆
私は、妊娠してから病院へ行った日や何か感じたことを日記に付け始めたんですが、8Wの日記につわりが本格的になって来たって書いてありました〜。
たくさんの人は妊娠4ヶ月に入る頃には治まるってネトには書いてあったのに、
私は5ヶ月半ばまでつわりに悩まされましたしね・・・
妊娠中はシップもダメって言われましたよー。
ヘルペスかゆくて辛いと思いますが、赤ちゃんのためと思って乗り越えてくださいね♪
ビビタンさん
本当、一気に寒くなって速く衣替えしなきゃです。
朝、本当さむいですもんね。
私も妊娠して頻尿になりましたぁ。
私も過去数回、膀胱炎になっているので怖くて
しょっちゅうトイレに行っちゃいます。
ただ、それでもたくさん水分取るようにしています。
膀胱炎を防ぐには水分を取ることも必要って前に言われたので。
でも、トイレに何回も行くの億劫ですよね。
頻尿、ひどいなと思うようであれば病院へ行くのもいいと思いますよ。
前に膀胱炎を薬局の薬で治そうと思ったら、薬局では漢方しかないし、
早く直したいなら病院に行ってくださいって薬剤師に言われましたよ〜
ペ氏さん
息子さん、かわいいですね。
でも、私たちが小学生の時、真冬でも半袖半ズボンの子って小学校に一人くらいいませんでしたか?
でも、あの子たちってなぜか風邪引かないんですよね。
ビビタン
2008/09/30 21:47
こんばんわ。
台風の影響で雨続いてますね。
この時期は雨が降ると寒くてかないません。
み〜なさん。
胎のう確認おめでとうございます!!
口唇ヘルペスって痒くて痛そうですね。
妊娠初期は赤ちゃんの為に色々気にかかりますよね。
私も妊娠できる前に歯科に行かなくてはと思いつつ怖くて…行ってません。
軽い風邪や他の病気にかかったなっていう時も成田さんで診てもらえるんですか?
妊娠中は薬のこととか気になるから産婦人科で最初は診てもらった方がいいんですかね?
旦那様の反応が薄かったようですが、心の中では喜んでいるんですよ。
また、心拍確認や少しずつ育っているところをみれば喜びもみ〜なさんと沢山わかちあえますしね。
これからもっと寒くなってきますので、体には気をつけてくださいね。
妊娠初期の症状で頻尿なんてあるんですね。
でも、私の場合は普段からなんで(笑)
もう少し様子見てひどいようなら病院へ行ってみようと思います。
でも、今回採卵後の排卵は遅れると先生から言われて覚悟していたんですけど、み〜なさんの前のお話だと生理から20日くらいだったんですよね?
そうすると次の生理は何日目できましたか?
20日排卵だと34〜36日ですかね?
私今日で40日目です。
数日前から37度に急に体温があがってきているのですが、相変わらず下腹部痛はするし、胸は張って痛いし…もうわけわかりません。
ぺ氏さん。
息子さんの風邪の原因は薄着だったのですね。
そりゃ、母としたら自業自得だ〜と思いますね。
でも、子どもって変に暑がったりするからこっちが暖かい格好をさせたくても拒否!!みたいな(笑)
うちの甥っ子もよく義姉と喧嘩してますよ。
出産後も頻尿ってあるんですね。
妊娠中や出産後にフッとしたことで尿漏れしてしまう…って友人が言ってましたがそれもあったりしますか?
女性って体の変化が色々あって悩みがつきないですね。
まりこさん。
三越の北海道展のこと今日のニュースでやってました。
私も行きたいな〜と思ってたとこですよ。
でも、メチャ混みだったようですね。
まりこさんは、何を買ってきましたか?
私、ロイズのポテトチップスチョコレートが大好きなんです♪
ロイズでてました?
まりこさんも膀胱炎経験者だったんですね。
あれ辛いですよね(泣)
私も膀胱炎かな?と思ったら病院に行くようにしてます。
水分は沢山とったほうがいいと言われますが、お出かけの時などは怖くて飲めません。
頻尿のこと今度成田さんで相談してみようかな…。
み〜な
2008/10/01 16:23
こんにちは、今日は午後からお天気回復して寒さもやわらぎましたね、朝寒かったのでハイネック着て仕事にきたら暑くて暑くて・・、冷房つけちゃいました。
ペ氏さん
陽性反応がでたチェッカーを旦那様に見せた時のコメント、かなりウケました(笑)
でも、陽性反応って本当に言葉では言えないほど嬉しいですよね、男の人には分かんないもんなんですかね〜。
私は初めて陽性が出た時、嬉しくてチェッカーを4、5日大事に保管してましたよ、携帯で写メまで撮っちゃいましたし。
まりこさん
妊娠してから日記つけてるなんて素敵ですね!
8wから本格的なつわりですか、とっても参考になります(^^)
私は今日で5w2d、ちょっといつもより疲れやすいかな〜って感じは出てきましたが、まだいたって元気です。
早くつわりになりたい気もするんですが、赤ちゃん元気でつわりなしが一番いいですよね、是非そうなりたいです(*^o^*)
ビビタンさん
今回のヘルペスの薬は、皮膚科に行こうか迷ったんですが、妊娠初期とゆうこともあり、多分このくらいの薬なら成田さんにも絶対あるはず!思って成田さんに行きました。
通常カゼを引いたり、ちょっとした病気などの場合は内科で診てもらってます。
でも、いつも不妊治療中とゆうことを伝え、薬には気を付けてもらってますよ。
でも、考えてみれば、軽い風邪などだったら、いつも成田さんに行ってるからついでに相談すれば、薬出してくれそうな気もしますよね。
治療中や妊娠中はほんとに薬のこと気になるから、できるならいつも行ってる成田さんで相談した方が安心できるし、今度もし何かあったら頼んでみよっかな。
採卵周期後の生理ですが、今手帳で確認した所、40日目に生理が始まってました。(排卵は20日目です。)
排卵後の日数が少し長いですが、私の場合、採卵周期後の周期にすぐに凍結胚を戻していたので、判定日まではホルモン補充していたんです。
ホルモン補充してる時は生理になることは少ないらしいので長かったのかも。
判定が陰性でホルモン補充やめたとたんに生理きましたから。
今回ビビタンさんの場合、採卵周期後は移植などしてないから、排卵後の高温期がどのくらいになるのか私と比較するのはちょっと難しいのかな・・。
通常なら排卵後14、5日で生理だけど、採卵周期後はちょっとくるったりするのかも・・・。
ただ、今日40日目で体温も37度に上がってるとのこと、もしかしてもしかして!って感じしませんか??
胸も張って痛いようですし、なんだか私の方がドキドキしちゃいます。
ちなみに私はここ数日も体温低いので、今日からもう計るのやめました。
体温で一喜一憂するのは疲れるし、赤ちゃんを信じて楽しく過ごすほうがいいですものね(*´∇`*)
まりこ
2008/10/01 18:03
こんばんは〜。
今日は少し暖かいですね!!
おととい出掛けた時に寒いと思って私も、タートルにカーディガンを羽織っていったら、
デパートで暑くて暑くて、汗ダラダラでした。
難しい時期ですね!!
ビビタンさん
もう少し高温期が続くようであれば、チェッカー使ってもいいかもですね!!
私も、み〜なさん同様、ドキドキしちゃいます。
北海道展ですが、ロイズのポテトチップスチョコレート売っていましたよ〜。
一番、人が並んでいました。
私も、いろいろ買いましたよ〜!!
三越が終われば次は松坂屋でもやりますよ。
頻尿の事、一回相談してみるといいと思います。
同じ悩みを持ってる方はきっと他にもたくさんいらっしゃると思いますしね!!
み〜なさん
私も、陽性反応出た時のチェッカーすいぶん長い時間保管していましたよ(笑)
多分3ヶ月くらい!!
もう本当嬉しくて・・・!!
でも、主人にこのままとっておいてどうするの〜?
異臭がしてきそうだよって言われて、捨てました(苦笑)
妊娠の日記、病院へ行った日や母親学級があった日、
マタニティヨガに行った日とか何かあった日に付けてるんですけど、
エコーの写真も貼ったりして、読み返すと結構楽しいですよ。
み〜なさんも、よかったら付けてみてくださいね☆
み〜な
2008/10/02 12:49
こんにちは、今日はいいお天気ですね!
しばらく晴れが続くようなので嬉しいですね(^^)
まりこさん
陽性反応が出たチェッカー3ヶ月保管ですか〜、その気持ちよ〜く分かります。
うちの旦那も私が4、5日大事に持っててたまに見てニヤニヤしてると冷た〜い視線で私を見てましたので、仕方なく捨てました。
日記つけるのいいですね!今は手帳にちょこっと書き込んでるだけだけど、この先エコーの写真を日記に貼ったりすると楽しそうですものね。
私ももう少し様子をみて赤ちゃんが順調に育ってるのが確信できたら日記つけようかな〜(*^o^*)
ビビタンさん
その後どうですか?
体温高温キープしてるといいな〜。
また報告待ってますね!
まりこ
2008/10/02 23:39
本当、今日は暖かくて気持ちのいい一日でしたね!!
お洗濯もはかどりました。
今日も、成田さんで行われているマタニティヨガに参加して来ました。
み〜なさん
私も妊娠したって分かってからすぐ日記つけるのは、何かあったらと思って心配ですぐには書き始めませんでした〜。
3ヶ月くらい経ってから本格的に書き始め、
初めのうちはエコー写真と一緒にメモ書きみたいなのを
どんな事があったとか状態を忘れないように書いていました。
検診の度にドキドキだと思いますが、あんまり焦らずにゆっくりした気持ちで構えていてくださいね
み〜な
2008/10/03 15:04
こんにちは、今日もいいお天気で気持ちがいいですね(^^)
まりこさん
そうですよね、日記は無事に3ヶ月くらいに突入できたらつけた方がいいですよね。
早く日が経ってくれないかな〜、この時期って一日一日がほんとに長くって、診察までの1週間が待ち遠しくて仕方ありません。
普段はあっとゆう間に毎日が過ぎて行くのに・・・。
まりこさんくらい安定期に入ればもっと気持ちもラク〜に過ごせるのかな〜。
ぺ氏
2008/10/03 23:29
皆様こんばんわです。
まりこさん
いました。いました。絶対いたー。(笑)
雪が降っても半そで半ズボンで、
見てるこっちが寒いって子がいました。
最近の子は弱いのかなー。なかなか見かけませんね。
息子が年長の頃、夏用草履で一年過ごした事がありびっくりされましたが、確かに強かった。
喘息が治まりましたもの。
やりすぎにならなければいいかも知れませんね。
ビビタンさん
小3ぐらいになると親の言うことも無視だし、意思もあるから難しいですよね。
親の責任VS子供の意思は毎日ですよ。
また、懲りないんだなーこれが。
膀胱炎…私は二度やっちゃいました。
若い頃ですが、初めての時は血尿が出るまで我慢しちゃって大変でした。
仕事が立ち仕事でなかなか抜け出せない仕事だったので特になりやすかったです。
>妊娠中や出産後にフッとしたことで尿漏れしてしまう…って友人が言ってましたがそれもあったりしますか?
私はありありです。妊娠中なんて、くしゃみできないくらい。
洗濯物も大変だったので、スカートにタイツなどはいて
洗濯の負担をなくしました。
今は少し体操して緩みを克服しようと頑張り始めました。
そんなことより高温期どうです?いいかんじですか?
み〜なさん
順調そうでよかった。ヘルペス以外は。
男の人って本当冷たいなーて思うことありません?
陽性反応こそ喜ぶとこだろうっと思ってしまいましたよ
あなたの方が欲しがってたやん!って感じでした。
私のおし○こ位我慢せい!ですよ。
日記かー。私は続かなかったけど、いいですよねー。いつか子供に見せるとかね。
生まれたら生まれたで、一ヶ月ぐらいだっけ、育児日記が貰えるとこもありますよね。ってどこもかな?
息子の時はなんてことない絵柄だったけど、娘の時はミッフィーちゃんで可愛かった。
安定期に入ればよっぽど安心だからね。あっという間よ。
今が一番長いかもね。
ビビタン
2008/10/05 14:28
こんにちわ。
実家に帰っていました。
やっぱり母のご飯は美味しい。
報告です。
なんと妊娠しました。
1日に市販の検査薬で調べたらくっきり陽性ラインがでてビックリ!
あわてて次の日に成田さんへ行きました。
5W1dで子宮の中にちゃんと胎のうが確認されました。
以前子宮外だったので子宮の中にいてくれたことが本当に嬉しくて安心しました。
皆さんと楽しくお話してリラックスできていたからかな〜と思ってます。
ありがとうございました。
み〜なさん。
ヘルペスどうですか?
私は最近口の周りが荒れてきてつらいです。
肌が弱いので皮膚科にはよくかかっていて顔にも塗れる軽いステロイド剤をもらってます。
それを塗るとすぐ治るのですが、妊娠した今怖くてつけることができません。
こういうのも産婦人科で聞いたほうがいいのかもしれませんね。
み〜なさんは次はいつ診察ですか?
同じ時期のべビちゃんで心強いです。
わからないことだらけで不安もありますが、お互いおおらかな気持ちで過ごしましょう。
まりこさん。
今日のスタイルプラスという番組でも北海道展のことやってました。
10月の1ヶ月はどこかしらのデパートでやってるみたいで“私もいけるかも!”と期待してます。
ロイズやっぱりあったのですね。
でも人気は相変わらずですね。
生キャラメルなんかもありましたか?
それも気になってます。
ヨガどうですか?
いい運動になったりリラックスできたりいい効果が期待できそうですね。
ぺ氏さん。
小学生ともなると男の子も女の子も本当に生意気ですよね。
でも、それが成長している証なのかもしれませんが…私達も通ってきた道ですしね〜。
私も膀胱炎数回やってます…
一度なってからは体調崩したり、少し尿を我慢したりしただけで症状があらわれます。
これは一生ものなのか…とあきらめてますが。
妊娠中の尿漏れもあるんですね。
おりものシートのようなものをあてていてもダメな時はダメですかね?
たしか尿とり専用シートもありますよね。
ちょっと怖いな…。
シマリ
2008/10/05 23:14
す、すごいっ!
私も妊娠できたみたいなんです!
ビビタンさんの書き込みを読んで鳥肌たっちゃいました。
私も2日に受診して5w1Dayと言われたような気が…
もしかするとビビタンさんとすれ違ってたのかも。
すごすぎる。
なにせ初めてのことなのでとまどってたんですが、ホントに嬉しいです。
ベ氏さん
はじめまして。ごあいさつ遅くなってすみません。
結婚9年36歳のシマリです。
3月に子宮筋腫の手術を受けて術後半年間の避妊期間を9月にクリアし、自然にがんばってみてこのたび生まれて初めての妊娠することができました。
今まで何をやってもダメだったので、妊娠検査薬の段階では半信半疑でした。
ベ氏さんはおおらかな気持ちで子育てしている素敵なお母さんとお見受け?しました。
これからもいろいろ教えてください。
ぺ氏
2008/10/06 10:23
ビビタンさん、シマリさん(連名で失礼します。)
すっごーい。お二人ともおめでとうございます。
お二人の妊娠菌をぜひ頂きたいです。
シマリさん、おおらかなお母さん…永遠のテーマですね。情けないですが。
お年も36歳ということで、私も今度36になるんです。
なんか励みになります。
手術も受けて大変でしたね。でも、そんなすぐ妊娠できたなら、手術もよかったのでしょうね。
ビビタンさん、頻尿は気をつけてね。
私はもうナプキンがオムツ代わりみたいな感じでした。
(汚い話ですいません)
お二人ともこれからつわりが始まったりとか色々変化していくことも増えるでしょうが、ぜひ楽しんで過ごしてね。
つわりもひどい人からあったかな?ぐらいまで人それぞれ。
本とかもいっぱいあるだろうけど、あまり振り回されず過ごしてね。
あっという間よ。今が一番長く感じるのでは。
私は息子のときは、すっぱいものがすっぱく感じなくなり、100%レモン果汁舐めても平気だった。
そのかわり甘いものがだめで、口に入れるとその日は倒れました。
娘のときは逆に甘いものが恋しくて。不思議ですよね。
あー懐かしい。また味わいたいなー
み〜な
2008/10/06 10:41
おはようございます。
ビビタンさん、シマリさんおめでとうございます!!
ほんとに良かったですね。
お二人とも自然妊娠だなんてほんとにスゴイです!
自分のことにように嬉しいですよ〜(^O^)
私も含め3人で同じ時期の妊娠でとっても心強いですね。
これからも一緒に頑張りましょうね!
私は今日で6w0dです。最近なんだか体がだるくてだるくて、家に居る時はゴロゴロしてることが多いです。
次の診察はここ数日中には行きたいと思ってます。
また報告しますね。
ペ氏さん
ほんと今が一番時間が長く感じます。
ペ氏さんの安定期に入ればよっぽど安心、あっとゆう間よってゆう言葉を聞くとなんだか安心します。
お二人出産されているペ氏さんの言葉だからこそなんだかとっても心強いです。
有難うございます(*^^*)
ビビタン
2008/10/06 14:13
こんにちわ。
今日は変な天気で洗濯物が乾きません。
シマリさん。
な、なんと!!
シマリさんも祝妊娠ですか。
おめでとうございます。
2日に病院だったんですね、なんて偶然。
ちなみに私は朝一9時の予約でした。
しかも同じ時期ですか〜。
はぁ〜神様はやっぱりいるんですよ。
なんか、嬉しい気持ちもありましたが、それ以上に驚きの方が強かったです。
やっぱり妊娠て神秘的です。
お互い体を大切にお腹の命を育てましょうね。
ぺ氏さん。
ありがとうございます。
嬉しいより先に驚きの気持ちが強かったです。
まさかね…って月だったので。
み〜なさんに続いて、同時にシマリさんもですよ。
妊娠菌たくさんたくさん差し上げます。
次はぺ氏さんですよ、きっと。
頻尿&膀胱炎は気をつけます。
シートもまめに取り替えないと反対に不潔になってよくなさそうだな〜と思いますが、下着が汚れるのを防ぐには一番ですよね。
ぺ氏さんの妊娠中のエピソードもおもしろいですね。
レモン100%果汁なめても平気だったなんて、レス読んでいて口の中すっぱくなりました(笑)
妊娠て一口で言っても、1度目と2度目で全然体の変化が違うのですね。
やっぱり妊娠て神秘的です。
み〜なさん。
ありがとうございます。
自分でもビックリの自然妊娠です。
体の変化も生理前となんら変わりなかったし、先生に“おめでとう”と言われても実感できない自分がいました。
とりあえずは子宮の中にいてくれたので第一段階クリアです。
次はドキドキの心拍確認です。
み〜なさんやシマリさんと同じ時期ということで本当に心強く感じています。
家でゴロゴロ全然オッケーですよ。
体がきついときはバンバン休んじゃいましょう。
また、検診のお話まってますね。
フ〜子
2008/10/07 09:15
かなりのお久しぶりです。
産休に入り、実家に帰っていたのでPCが使えなくってお邪魔できませんでした。
実家にいてもすることないし、実家方が病院遠いし・・・っということで、帰ってきました。
みなさんお元気そうですね!
というか、お〜!!すご〜い!って思いました。
み〜なさん、ビビタンさん、シマリさん、おめでとうございます。
凄いですね、みんな同時期ですよ!
がんばって治療してしてみえたので、感動してしまいました。ちょっと感動の涙です。
本当におめでとうございます。
うれしいです(^^)無事心拍が確認できて、元気な赤ちゃんが順調に育ってくれますように。
まりこさんも順調そうですね。
私もメモみたいな簡単なもんですが書いてます。
もう、お腹もずいぶんと大きくなってきたんじゃないかと思いますが、腰痛とか大丈夫ですか?
私は、9か月半ですが、ちょっと見た目は小さいです。
べ氏さんはじめまして。
私も岐阜から名古屋まで通って治療してました。
体外受精で妊娠でき今は35週です。
2人のお子様がみえるのに、治療に通うのは大変ではないですか?
3人目を望んでみえるということで、子供は何人いてもいいもんなんだなって思えてこれから始まる子育てが楽しみになってきました。
お腹にいる赤ちゃんが1歳を迎える頃、2人目の治療を始めようと思ってます。
色々と教えてください。よろしくおねがいします
ぺ氏
2008/10/07 15:07
フ〜子さん
はじめまして。もうすぐですね。おめでとうございます。
すごいなー体外で宿るって。
私は二回撃沈してるので本当まぶしい限りです。
治療は下の子だけの心配だけですね。
もしかすると、下が来年園児になるので、それにあわせるかも知れません。
今はまだ、地元で簡単な治療をして、名古屋に備えました。
来年に凍結勝負にでようかと考えてます。
そして、やはりダイエットして、二人を産んだ体重に戻して、万全で望もうともっかダイエットに励んでいます。
かなり贅沢ですが、御三方に続けるように頑張ろうと思ってます。
よろしくです。
シマリ
2008/10/07 23:21
みなさんこんばんは。
今日は夜会議だったので今帰ってきました。
くたびれました〜。
ビビタンさん、み〜なさん
なんだかすごい奇跡が起きたような…同じ時期の妊娠、喜びも3倍です。
ビビタンさんの気持ちすごくわかります。
喜びよりも驚きの方が私も大きかったです。ずっとがっかりし慣れてたので、喜び方がわかんないって感じでした。
あと、周りの友達や知り合いで、赤ちゃんの心音がきけなくて流産してしまうケースがたくさんあったので、今は「なにとぞ心音が確認できますように!」って祈るばかりです。
でも、ビビタンさんやみ〜なさんと同じ様に妊娠経過を過ごしていけることは、すごく心強いです。
これからもよろしくお願いします。
べ氏さん
同年代なんですね。
私はもうすぐ37歳ですが、中身が年齢に伴っていかなくて…何だかなぁ〜って感じです。
二人の子育てしている女性の先輩としてこれからもいろいろ教えてくださいね。
フ〜子さん
お久しぶりです。
もうすぐ産まれるんですね。
フ〜子さんやまりこさんが無事にいいお産ができることが私たちの希望にもなるので、お身体大事にして出産に備えてくださいね。
そして泣いて喜んでくださってありがとうございます。
私は先週、母や近しい友達に報告するたび涙・涙で久しぶりに大量の涙を流しました。
こんな風に周りに感謝の気持ちを持てたり周りの方々が一緒に喜んでくれたりすることも、9年かかった意味がちゃんとあるような気がします。
ぺ氏
2008/10/08 13:10
シマリさん
>中身が年齢に伴っていかなくて
若いってことかな?心配しないで。子供出来ると一気にくるかも。
格好がとかじゃなく、まー私も二人いるけど中身は駄目ママです。
あ、今思ったけど、明日誕生日だ。
み〜な
2008/10/08 16:55
こんにちは。
今日診察に行ってきました。
今日は卵黄のうの確認ができましたが、残念ながら胎芽と心拍の確認はできなかったので、来週また診察に行く予定です。
来週は7週に入るので胎芽と心拍の確認ができないとちょっとやばいみたい・・・。
先生にそう言われるとかなりプレッシャーだけど、あれこれ考えてもなるようにしかならないから、お腹の赤ちゃんを信じてゆったりした気分で次の診察まで過ごそうと思います(*^o^*)
フ〜子さん
お久しぶりですね!
もう9ヶ月半ですか?!は、早い〜、なんかついこの前妊娠報告を受けた気がするんですが、あっとゆう間ですね。
でも、フ〜子さんにとっては長い日々だったのかな〜?
私はまだ6週で一日一日がほんとに長いです。
シマリさん
シマリさんも今週診察ですか?
無事に心拍の確認できるといいですね!
私は今日の診察ではおあずけだったんですが、6wで確認できる人も多いみたいなので楽しみですね。
ドキドキするでしょうが、リラックスして診察受けてくださいね(^^)
ペ氏さん
今日の診察で期待していた心拍確認ができず、妊娠って自分が思うようにうまくいなかないな〜って痛感してるところです。
ペ氏さんはすでにお二人出産されてて、改めてすごいな〜って思いましたよ!
明日お誕生日なんですね!おめでとうございます\(*^∇^*)/
旦那様、お子さんと素敵なお誕生日を過ごして下さいね!
ビビタン
2008/10/08 22:02
こんばんわ。
実は月曜におりものにピンク色の血が混じり、あわてて地元の病院に駆け込みました。
下腹部痛などはないので少し安心していますが、今も動いたりすると少し茶色の水っぽいものがつきます。
先生からは“心拍がまだ5週なんで確認されていないからなんともいえませんが、黄体ホルモン注射などで出血を止めることはできますが流産だけはとめることはできません”と言われました。
“でも、赤ちゃんの生命力を信じて安静にしていてください”と。
不安はすごく大きいですが、私が信じてあげなくては!と思ってます。
フ〜子さん。
お久しぶりです。
お元気そうでよかった〜。
もうすぐ赤ちゃんとご対面ですね。
私も妊娠できましたが、今はちょっぴり凹み気味です。
来週の診察まで長く感じそうですがストレスをためないようにしたいと思います。
フ〜子さんは出産後は実家に帰られるんですか?
私の友人達は皆、実家に帰って実母の手を借りられて助かったと言ってました。
また、たくさんお話しましょう。
シマリさん。
遅くまで仕事お疲れ様です。
体の方に負担はありませんか?
本当に喜び方忘れた…という表現ピッタリです(笑)
嬉しい気持ちはあるんだけど驚いている気持ちもあるからどうしたらいいものかって感じでした。
私はまだ誰にも妊娠したことを話していません。
話して喜ばしたい気持ちがあるのですが、主人と心拍確認されてからと決めていたので。
でも、シマリさんのご両親や友人さん達の喜ぶ顔目に浮かびます。
私も早く報告できるといいな〜。
ぺ氏さん。
明日誕生日なんですね。
おめでとうございます。
お子さんも小学生ですし、祝ってもらえるんですかね?
プレゼントなんかもらったりして。
私の理想は似顔絵をかわいく描いてプレゼントしてもらうことです(笑)
すばらしい誕生日になるといいですね。
み〜なさん。
今日診察だったんですね。
私も昨日急遽診察してもらいました。
出血したことが不安で不安で…
でも、メソメソしててもしかたないと思い、お腹の生命力を信じることにしました。
信じて頑張りましょ〜。
まりこ
2008/10/08 23:00
実家に帰って来ていて、少し見てなかったうちに!!
ビビタンさん、シマリさん、
本当におめでとうございます!!
鳥肌立っちゃって、本当に嬉しくてうるうるしちゃってます!!
興奮しちゃいますね。
ビビタンさん
おめでとうございます。
自然妊娠だなんて、すごいですね!!
私も初期の頃、おりものに血が混じることがあって、
病院に慌てて向かったことを思い出しました。
本当、心配しちゃいますよね。
でも先生にその時、鮮血じゃないから心配しすぎないことって言われましたよ。
でも、心配はぬぐえないですよね。
今、一緒にマタニティヨガをやっている方の中にも、
結構初期の段階で血が混じったという方はいらっしゃいます。
本当に、毎日が心配で不安だと思いますが、もうママです。
小さな命を信じて見守ってあげてくださいね。
シマリさん
シマリさんも本当におめでとうございます。
9年間ごしの妊娠、私なんかには想像できないくらいの喜びだと思います。
これからは、しばらく大事な時期ですね。
リラックスしてゆったりすごしてくださいね。
とっても、嬉しいです!
みんなで涙を流して喜んだという文を読んで、
私も泣けてきちゃいました!
感動しますね。
なんか、私もお産に対しすごく勇気をもらいました。
ありがとうございます♪
み〜なさん
だいたいこれくらいの週で心拍確認できたっていうのを
読んじゃったりすると、えーなんで自分は。大丈夫かな?
ってすごく心配になりますよね。
本当に初期の頃は毎日が心配で、ちゃんと育ってるかな?
って思い毎日病院に行きたいくらいでした。
私の場合ツワリがあったので、ツワリがあるイコール、育ってるという事を感じれる唯一のことで、
つわりは辛いけど、主人と育ってるね!っていいながら幸せに感じ頑張っていました。
フ〜子さん
お久しぶりですね、どうされているかな?って少し心配していました。
もう、産まれてもおかしくはない時期に入って来ましたね。
たのしみですね。
私も、週数にしてはお腹が小さいねってよく言われます。
検診の時に尿蛋白で私よくひっかかるんです。
でも、血圧は低いから中毒症ではないみたいで、
先生に体の疲れをよく指摘されます。
9月は家の仕事が忙しく、主人は休憩してねってよく気遣ってくれるのですが、
義両親はおかまいなしに、私を使うので知らないうちに疲れていたみたいです。
先生に、あなたが会社員だったら、診断書を出して、
仕事をしないように促したいところです。
って言われてしまい、何かあったらと思いハッとし、
今週からちょくちょく実家に帰ることにしました。
ペ氏さん
少し早いけど、お誕生日おめでとうございます!!
家族でお祝いされるのかな?
いいなぁ〜。
主人と二人の誕生日ももちろん嬉しいですが、
子どもだちに、おめでとうなんて言ってもらえたら、
感動しちゃいそうです!!
素敵な一日をお過ごしくださいね
み〜な
2008/10/08 23:23
こんばんわ。
ビビタンさん
ピンク色の血、きっとビックリされたでしょうね。
でも、安易に言うことではないのかもしれませんが、
出血の量がどんどん多くなってこない限りきっと大丈夫たと思いますよ。
とゆうのも、私の1度目の妊娠の時は、最初はおりものに茶色の血が少し混じってて、その後それが止まるどころかどんどん増えていって、その日の夜には鮮血になり生理2日目のようになってしまい、結局完全流産になってしまったんです。
だから、血の色が茶色で、量も少量ならよっぽど大丈夫だと思うんです。
っていっても、不安になっちゃう気持ちすご〜くよく分かります。
私も今微妙に不安な気持ちで、頭の中にいつもお腹の赤ちゃんのことがあります、大丈夫かな、大丈夫かなって・・・。
お互い次の診察までモヤモヤした気分ではありますが、なるべく楽しいことだけ考えて過ごしましょうね!
み〜な
2008/10/08 23:29
まりこさん
一緒にカキコしてましたね!
まりこさんも初期の頃は不安を感じてたんですね、きっとみんなそうですよね。
私の場合、今でも目立ったツワリもないから余計に心配で・・・。
聞くとまた不安になっちゃうかもしれないんですが、まりこさんが心拍確認されたのって、何週何日だったか覚えてますか?
あと、その時のタイノウの大きさとか覚えていたら教えてください。
個人差はあると思うし、聞かない方がリラックスできるのかもしれないんですが、やっぱり気になっちゃって・・・(;_;)
ぺ氏
2008/10/09 16:05
み〜なさん、ビビタンさん、まりこさん
お誕生日おめでとうコメントありがとうございます。
ほんとうに嬉しいです。
って…それもそうだけど、ってかそれどころでない!
み〜なさん
まだ結果が出たわけではではないから。
私、夜な夜な念じるよー。
コメントではかなりしっかりした事書かれてたけど、
み〜なさんの心情が本当心配。
ってこういうこと私が書いちゃうと駄目なんだね。
出来るだけゆったり過ごしてね。
報告ありがとね。
ビビタンさん
ちょっとービビタンさんまでお気持ちは大丈夫?
出血は落ち着いてるかな?痛みは無いかな?
もうーこらえてーお願いだから。
み〜なさんとこと一緒に夜な夜な念じるよ。
息子には「シクシク(4×9)36歳だなー」と
とても素敵な親父ギャグのコメントを頂きました。
この親にてこの子あり…おめでとうなんてもう言ってもらえないかも。プレゼントなんて本当夢ですね。
シマリさんは大丈夫?
この前シマリさんに書いたコメント。変な内容だったなーってごめんなさい。
最近なんか私やっちゃってて、トラブルも起こしちゃったし、正直誕生日どころでないくらい落ち込んだりしてたんですけど、
ここへきたら言っちゃ悪いけど、私のトラブルなんか吹っ飛んじゃったくらいびっくりしちゃって。
たまたま友人にモーニング誘われて発散してきたし、トラブルも収まった?みたいだったのでひとまず安心。
って私の悩みなど命かかってないからね。
もう私、誕生日だからお二人に安心をプレゼントしたいよー。って変か。
まりこさん
てなわけで前半はかろうじていいお誕生日?でした。
後半はもう楽しみます。
こんなこと書いたら又しゃしゃりでかもしれませんけど、
娘の時は8週でも心拍確認できなくて、9週目で何とか確認。でも予定日なんて一ヶ月経っても教えてもらえませんでした。何があるかわからないって。
息子のときは9週で、もう絶対駄目だという切迫流産で、シーツが真っ赤になってしまう大出血で、痛みも寝返りが打てないほどの激痛でしたが、この世におります。
そういうこともあるので、なんていうか、ちょっとでも信じれる力になれば…て。うまくいえないけど。
とにかく願ってます。
み〜な
2008/10/09 18:31
こんにちは、今日は暑い一日でしたね〜。
ペ氏さん
今日お誕生日ですね、改めておめでとうございます!!
息子さんの親父ギャク笑えました(笑)でも、頭のいい子ですね、なかなかそんなギャグ思いつかないですよ〜。
お誕生日プレゼントは夢ですか〜、でも、家族一緒にお誕生日を過ごせる事がなにより幸せですよね。
ほんとにうらやましいです(*^o^*)
トラブルを起こしちゃったって大丈夫ですか〜?
何かあったらお話くらい聞けるので何でも言ってくださいね(^^)
ペ氏さんの2回の妊娠も初期は心配なことが多かったんですね。
9週で心拍確認はスゴイですね。
とゆうか、成田病院だと7週で確認できないともう流産決定になるっぽいけど・・・。
前回7週2日の診察で心拍確認できず、その日に手術の日を決め、3日後に手術しました。
病院によっては9週くらいまで経過を見るのかな?
7週で判断するのと9週くらいまで待つのとで結果が変わるならもちろん9週まで待ちたいけど・・・。
でも、病院がもうダメって判断するのだからどれだけ待ってもダメなんでしょうね・・。
とにかく今は来週無事に心拍の確認ができることを祈りたいと思います。
安心をプレゼントってゆう言葉だけでも本当に嬉しいです。
有難うございます(*´∇`*)
ビビタン
2008/10/09 19:29
こんばんわ。
今日から旦那が出張で家にいないので朝から安静状態です(笑)
まだ、妊娠したことを誰にも話してないので何か起こったらどうしよ…とビクビクしてます。
旦那からは悪いほうに考えるなと叱られましたけど。
はい!落ち込み終わり〜(笑)
まりこさん。
ありがとうございます。
妊娠初期は出血あったりするんですね。
怖くてネットでは検索してなくて…でも、ちょっとそういうこともあると思ったら安心しました。
来週の検診まで信じて待ちます。
尿蛋白大丈夫ですか?
私の友人も出産間際に尿蛋白+高血圧で塩分禁止令がだされてました。
中毒症は怖いですもんね。
でも、血圧は大丈夫みたいでよかったです。
義両親さんももっと体をいたわってほしいですよね。
先生から疲れを指摘されるなんてよっぽど疲れていたんですね。
実家に帰ってリラックスしてください。
無理しないでくださいね。
み〜なさん。
初めての妊娠で辛い思いされたんですね。
私も出血みたとき少しパニックになりました。
頭には流産の2文字…病院で診てもらって少し安心しましたが、精神的にまだまだ弱いな〜と思い知らされました。
み〜なさんも今、不安な時なんですね。
成田さんは7週で心拍確認できないと流産決定なんて知りませんでした。
病院によっても違うんでしょうね。
でも、きっと大丈夫です。
だって、べビちゃんはいろんな奇跡を乗り越えてお腹の中にいるんですもの、きっと頑張ってます。
私も来週の診察まで長く感じてしまいますが、お腹の生命力信じて待ちます。
お互い信じましょう。
ぺ氏さん。
お誕生日おめでとうございます。
息子さんからの4×9=36はおもしろかったです。
その年でおやじギャグ…まさか旦那さんの影響とか。
でも、優しくていい子ですね。
せっかくの誕生日にトラブルって大変でしたね。
でも解決したっぽくてよかった?かな。
愚痴なんかはいくらでも聞きますので話してくださいね。
ぺ氏さんも。一人目・二人目大変な思いをして出産されたのですね。
やっぱり命ってすごいんですね。
私のお腹にべビちゃんがいるのですから信じて守ってあげられるのは私だけ!
主人も無事心拍確認されるのを信じているので、二人で待ちたいと思います。
安心のプレゼントたしかに受け取りました〜。
削除
2008/10/09 21:34
削除
ぺ氏
2008/10/10 10:33
ビビタンさん
ありがとうございます。すいません。ついつい
書き込んじゃって。
そうですよね。私と同じように苦しい思いをしますものね。削除しました。
お体の方はいかがですか?安静に過ごしてくださいね。
ビビタン
2008/10/10 10:44
ぺ氏さんへ。
私も削除しました〜。
ぺ氏さんの気持ちすごくわかりましたから、もう気にしないでくださいね。
また、ここで楽しくお話しましょう。
ぺ氏さんには沢山教えてもらいたいことあるんですよ。
私の方は安静が効いてきたのか、出血しなくなってきました。
ただ、ここで調子に乗ると危険なので引き続きベッドで安静です(笑)
み〜な
2008/10/10 11:25
おはようございます!
ペ氏さん
昨日の夜ペ氏さんのカキコ読ませていただき、今日私もカキコしようかなと思ってたんですが・・・。
ペ氏さんのカキコのあとは見ていないので、なんだかよく分からないのですが、ビビタンさんと何かお話されたんですね(*^^*)
とにかく元気出してくださいね、こうゆうネットでの交流だと文字だけのやりとりなので、多かれ少なかれトラブルに合うケースは少なくないと思います。
でも、こうゆうサイトでいろんな方とお話できるのは、たくさんの情報を得られるし、元気づけられることも多いので、やっぱり必要だな〜って思います。
私もペ氏さんにはお二人のお子さんを育てられている先輩としていろんなこと教えて欲しいです。
だからこれからもよろしくお願いしますね〜!
ビビタンさん
出血止まって良かったですね、ホッとしました(^^)
でも、ムリはよくないので、ベットでゴロゴロテレビでも見てゆっくり過ごしてくださいね〜。
ビビタンさんはもうつわり始まりましたか??
私はまだつわりらしきつわりがないんです、もう6w4dなのに・・・。
頻尿と体のだるさと眠気くらいが普段と違うかなって感じることです。
でも、やっぱり大半の方が経験するつわりの代表格の吐き気がないのが心配の種です。
つわりが無い人もいるから大丈夫って自分に言い聞かせてますが、やっぱり不安が頭をよぎっちゃうんです。
つわりがない=HCGの量が少ない・・ってことで、HCGが増えないと赤ちゃんは育たないんですよね・・。はぁ〜・・・って感じです。
他の病院ってHCGの量を血液検査で調べるとこが多いみたいですが、うちの病院は調べないですものね・・。
だから、HCGが増えてるかどうか知るために今回妊娠検査薬を3回やってしまいました。
1週間に一度やってるんですが、毎回少しづつ線は濃くなってはいるものの、昨日の6w3dでさえバリッと濃い線がでるわけでもないので、不安はつのるばかり・・・。
今の時期はかなりHCGが増えてるはずなのになぁ。
チェックしなきゃよかった〜って感じです(。>0<。)
ぺ氏
2008/10/10 16:53
み〜なさん、ビビタンさん
本当変な心配させてごめんね。今は全然だよー。
良し悪しは別として、すっきりしちゃった。
書いたり、話しちゃったりするとかるくなっちゃうね。
もう再開だし、懲りてないですよね。(笑)
あちらももう消去した。だっていつまでも残ってると、相手の方も嫌でしょう。
今は全然だしね。ましてお誕生日おめでとうまで言ってもらっちゃって。本当その方にもありがたいことです。
ビビタンさん
よかった。とりあえず出血止まって。
そうそう、み〜なさんの言うとおり、ゴロゴロですよ。
それもトイレに近いとこでですよ。
あまり歩いちゃ駄目よ。脅すわけではないけど用心して。
安定期になったら義務にでも歩かなくてはなら無いから。
それと…リアルで申し訳ないけど、いまはトイレで力んでだめよ。って怖くて今でも出来ないか。
み〜なさん
何ともですが、つわりにはまだ早いかもしれない時期でもありますよ。
私は10週以降でしたので。レモン果汁OKも安定期からだったし。
とにかく今はね。み〜なさんんもゴロゴロだよ。
み〜な
2008/10/10 17:23
ペ氏さん
元気なペ氏さんのコメント読んで安心しました(*^o^*)
そうですか〜、ペ氏さんは10週以降のつわりだったんですね、これまた心強い情報で元気が出てきました!
私もゴロゴロの方がいいのかな〜、家にいるときはなるべくゴロゴロを心がけてるんですが、日中は普通に仕事してます。あ、でも、座り仕事なのでラクなんですけどね。
でも、妊娠初期は一番大事だから、できる限り安静ですね、あと、トイレでのりきみは禁物ですね、了解です(^O^)
ビビタン
2008/10/10 17:30
ぺ氏さん。
よかった〜。
また、皆で楽しくお話しましょ〜。
トイレでのイキミ怖くてできません。
なので、最近便秘気味…。
私、風邪とかでもそうですが少しでも良くなると調子に乗る人なんで危険なんですよ(笑)
でも今回はべビちゃんの事、安静してます。
ぺ氏さんの妊娠中の便秘対策って何かしていましたか?
み〜なさん。
本当にネットでの交流って色々ありますよね。
私も疑問や不安を解消するためには色々な方の経験談や意見って大切だと思っているのでここのサイトは必要なものです。
また、皆さんで楽しくお話していきましょう。
つわりなのかわかりませんが、胃がムカムカ、胸焼けのようなスッキリしない感じはあります。
でも、体温も普段より高めで頭もポ〜っとしているので余計気持ち悪い感じがしているだけだと思います。
友人でもつわりがひどくて入院した人、まったくなくてケロッとしてた人、お腹がすいたときだけ気持ち悪くなる人など色々いましたからみ〜なさん心配ナッシングですよ。
ぺ氏さんのように10週頃の方もいるんですもの。
妊娠中の症状は人それぞれ!私は不安でもそう思うことにしました。
10人いたら10人の妊娠症状がありますよ。
私も診察まであと何日〜となんか気なってますが、ストレスはよくないですもんね。
不安になったりイライラしたりした時はココで話してスッキリしましょう。
み〜な
2008/10/10 17:53
ビビタンさん
そうですよね、妊娠症状は十人十色、私ちょっと神経質になり過ぎですね(-ω-;)
普段仕事をしてるといえども、結構ヒマなのでついあれこれ余計なことを考えたり、ネットで検索しまくったりしちゃうんです・・・。
でも、それがなにより一番お腹の赤ちゃんによくないんだろうな〜。
ビビタンさんの言うとおり心配ナッシングで次の診察を待ちますね。
いつも神経質な私の話に付き合ってくれて有難うございます(*^o^*)
ビビタンさんは少しつわりのような症状が出てるようなのでつらいかもしれませんが、赤ちゃんが元気に育ってる証拠だから頑張って乗り切ってくださいね!
シマリ
2008/10/10 21:21
こんばんは。
今日夜診で診てもらってきました。
タイノウが思ったほど大きくなってないとかで妊娠力を調べる血液検査をしてきました。
明日電話で結果をききますが、まめに経過をみていきたいとのことで週明けの火曜日に次受診するように言われました。
ビビタンさんと同じで今日ピンク色の血がおりものに混じってちょっと心配だったんですが、先生にはあまり心配しなくていいと言われました。
三人三様いろいろありますね。
でも、ここで交流したりいろいろ教えてもらったりいろんなことが起こるんだと知れたりすることは、ほんとに励みになります。
…でも仕事が忙しくて動きすぎたかな〜ってちょっと不安になってたりもします。
ぺ氏さん
ふたりのお子さんの妊娠時ほんとにいろんなことがあったんですね。
それを乗り越えて出産して、そして3人目のお子さんに向けて努力する…そういう母親の持つ強さみたいなものにものすごくあこがれるんです。
強くてしなやかな大人の女性に私もなりたいな…っていう意味での中身がともなってない話なのでした。
今回経験の話をいっぱい読ませてもらってとても励まされました。ありがとうございます。
まりこさん
お久しぶりです&ありがとうございます。
生まれて初めての妊娠できたものの、こんな時期に限って仕事が忙しくて結構動き回っちゃってます。
まりこさんの経験の話すごく参考になります。
これからも不安なことが出てくると思うのでいろいろ教えてくださいね。
ぺ氏
2008/10/10 22:53
皆様こんばんは。
あんぽこさん
私は結構プルーンとかレーズンが好きで食べてたりしてたのですが、嫌いな人多いですよね。(^_^;)
便秘と貧血予防にはうってつけでした。でも、どうしても駄目ならやはり野菜中心かな?
息子の時はトマトだけが食べたくて、野菜中心(トマト中心?)にしたお陰?か安定期には正直緩かったです。便秘情報はいっぱいあったけど、下痢情報は眼中になかったのでびっくりしました。
でも初期はやはり便秘。(>_<)
そこで一回ハマってトイレで踏ん張りすぎて…前書いたみたいな事になっちゃったんです。(^_^;)はい、力みすぎるな!は私の体験談です。
とりあえず、病院で言えば、比較的緩めですが、便秘薬ももらえると思います。月並みですが、ある程度は仕方ないですよね。
流産予防に確実ではないですが子供用バファリンを飲んだ覚えがあったけど、今は飲まないんですね。
足を上げたりしてる人も病院で見かけたので結構病院でも原始的だなぁ〜と思った記憶があります。(^_^;)
上手く返事になってなくてすいません。
み〜なさん
神経質になるな!と言うほうが無理ですよ〜。
今の状況なら、み〜なさんならずとも私でもなるよ。(>_<)
て、励ましてないよね。(x_x;)
今は信じるのみだと分かっていてもなかなかすべて穏やかにはならないですよね。
つわりもあんほこさんが言われたとうりです。
すいません。うたたねしてしまったので寝ます。ひとまずおやすみなさい
み〜な
2008/10/10 23:41
こんばんわ。
シマリさん
お仕事忙しかったのですね。
タイノウの件ちょっぴり心配ですね。
私もタイノウはかなり小ぶりのようです・・・。
血液検査はHCGの量を調べるのだと思うのですが、私もほんとなら血液検査した方がいいほど小さいはず・・先生によってきっと対応が違うんですね。
明日の電話での結果、火曜日の診察、どちらもほんとにドキドキでしょうが、いい結果がでるよう祈ってます!
ペ氏さん
励ましてくれて有難うございます(*^^*)
だいぶ気持ちを切り替えることができましたので、もう大丈夫ですよ!
つわりがなく元気な分、今のうちに美味しいものたくさん食べて、やりたいことやっておこうって気になってます♪
ても、妊娠してからすでに体重1kg増なので、美味しいもの食べてる場合じゃないかも(^_^.)
ぺ氏
2008/10/11 08:37
皆様おはようございます。
シマリさん
ごめんなさい。昨日のうち見たときレスが無かったのに
今見たら私のレス前にあってびっくりしました。
こういうことってあるんだねー。
そう、思い過ごしだろうけど、前、変な感じでレス終わっちゃってすいません。
続き書こうとしたら、旦那にPCを取られる羽目になり終わってしまいしました。
タイノウが小さいなんてそんなのわかるんだー。
ちょっと血液検査結果がドキドキですね。
もうー三人ともに安心お届けしたいですよー。って
もう誕生日終わっちゃったけど。(x_x;)
子供何人産んでも私ってどうなのかなーって思うことありますよ。情けないですけど。
三人欲しいけど子育てが楽しかったから…というわけではないし。なんか自分の事しか考えてないのかなーって思うこといっぱいです。
少なくともしなやかさは私には無いですね。残念ながら(^_^;)
私も目指します。本当育自ですね。
ママ友の子で37歳で一人目を産んだ方がいて、一緒にいた児童館で小学生の男の子に「おばさーん!ボールとってー」って言われて、友、気づかず…「ねーおばさーん!」友、「えっ?私のこと?」そうです。残念ながらあなたです(^_^.)しきりに、私、おばさんなんだー。って連呼してました。
子供が出来ると20歳でも違った意味でおばさんになります。違った意味で大人になります。
て、話を書こうとしたんだけど、今のシマリさんのレスを読んで、成長の中身の話だったのねー。私って浅いなーって。(^_^.)
こんな私でありますが、よろしくです。
お仕事との両立大変なこともいっぱいあるでしょうが
余り無理しないでね。
み〜な
2008/10/11 22:06
こんばんわ。
ペ氏さん
おばさん話かなりウケました(笑)
私も今37歳だから、子供からすると普通におばさんなんだろうな〜。
幸いまだおばさんよばわりはされたことないけど、子供ができて他のお子さんにも接する事が多くなると完璧呼び名はおばさんなんでしょうね。
でも、おばさんって言われてもいいからやっぱり母になるのが夢だな(*^。^*)
そうそう、ペ氏さんのNo.86のカキコにあんほこさんって書いてあるけど、なんか名前間違ってる??あんほこさんって名前に聞き覚えがないからおかしいなと・・・。すぐに気づくかなと思って、前のカキコでは書かなかったんですが・・。
でも、私の勘違いだったらごめんなさい・・・。
まりこ
2008/10/13 11:57
こんにちは。
今日は天気いいですね。
旦那は草野球に2チーム所属していて、
その試合が全部で3試合もあったので、
今日は洗濯物が山盛りなので、晴れてよかったです。
み〜なさん
明日診察なんですね、
私が心拍を確認できたのは7w0dの時でしたよ。
大きさは4.9ミリって日記に書いてあります。
これが、大きいのか小さいのかもよく分からないけど、
当時はあんまりネットとか他の情報が入らないようにしていました。
何でも心配につながっちゃいますモンね。
今から、お昼の用意をしなくちゃですごい短いコメントになっちゃってごめんなさい。。
ぺ氏
2008/10/13 14:25
み〜な さん
すいません。私何やってるんだろう。
教えてくださってありがとうございます。
ビビタンさんとの間違いでした。
コピーしてたのが映っちゃったんだー。
ビビタンさんもごめんなさい。
一気に書き上げるからだね。本当教えてくれてありがとう。
訂正できなかったから携帯からだな。
こういうのが多いからいけないのにね。
気をつけます。もう落ち込み…って言いながら
お邪魔しちゃうんだよねー。
明日病院ですか。どきどきですが頑張って?ね。
まりこさん
いつも拝見させて頂くと、本当さわやかな風が吹いてくるようです。
今日のもつい洗剤のCMみたいな風景が浮かびました…(*^^*)
会ってもないのに勝手に想像、カントリーチックなナチュラルまりこさんって感じです。
今から洗面所に棚?をつけます。つけれるかなー。
ビビタン
2008/10/13 20:04
こんばんわ。
今日はとても暑い一日でしたね。
近所のスーパーに買い物に出たら皆半袖でビックリ!でも、スーパーの中って夏でも寒いと思いませんか?
生鮮食品扱っているから仕方ないんですけど…
いつも、冷えてしまうんで一枚羽織って買い物します。
み〜なさん。
色々気になって調べてしまう気持ちわかります。
私は小心者なので怖くて何も検索できず…です。
主人は色々調べているようですが(笑)
出血も止まったり、始まったりで何か落ち着きません。
でも、十人十色ですものね。
ここからも、母は強しの精神ですね。
シマリさん。
出血はビックリしてしまいますよね。
私も慌てて病院かかりましたもの。
それに、シマリさんは仕事なさっているからなかなか体を横にすることもできないし…
少し体が疲れてしまったのかもしれませんね。
それに比べて私はだらけきっている気がする。
専業主婦だからゴロゴロし放題だし、旦那は出張が多いわで手が抜ける。
情けない…。
シマリさんは体の為、べビちゃんの為、ゴロゴロできるときには思いっきり休んでくださいね。
明日検診なんですね。
私も1週間ぶりの検診でドキドキ、不安もありです。
長い1週間でした。
お互いにいい方向に向かってますように祈ります。
ぺ氏さん。
力みすぎで大出血ですか?
それは怖い…経験者しかわからない恐怖ですね。
肝に銘じておきます。
鉄分補給はやっぱりプルーン、レバーですかね。
私、実はどちらも苦手で…かろうじてプルーンのジュースならいけます。
最近、食欲もわかなくて野菜不足&栄養不足気味。
でも、トマトだけはおいしく食べれます。
生野菜は体を冷やすと聞きましたが、やっぱりそうななのかな?
おばさん話、うけました(笑)
そうなんですよね。
子どもがいないとどうしても気持ちが若くて。
私まだまだおばさんじゃないわ!!って思ってしまう。
でも、子どもは正直で見た目や何かで判断するからやっぱりそれが真実?とショックを受けたり。
でも、みなさんが言うように“おばさん”て言われてもいいから母になりたい気持ち私も強いです。
私の目標はかわいいおばさん、おばあちゃんになるです。
まりこさん。
旦那さん、草野球されているんですね。
洗濯物大変そう。
泥汚れとか皮脂汚れって頑固で困りますよね。
明日は雨らしいから今日洗濯できて良かったですね。
明日は気温が下がるそうなので風邪などひかないように気をつけてくださいね。
み〜な
2008/10/13 20:59
こんばんわ。
今日とってもいいお天気だったので、旦那と一緒に家の掃除や洗車したりしてました(*^^*)
でも、一応妊娠中だからか、なんだかと〜っても疲れてグッタリです・・。
まりこさん
心拍確認の件調べてくれて有難うございます(^O^)
まりこさんは7w0dだったんですね!
私は今日で7w0dなので、やっぱり今度の診察が勝負だな〜。
診察は明後日なんです、ドキドキするけど楽しみです!
旦那様草野球されてるんですね、活発な旦那様でいいですね。
うちの旦那は休みの日はいつも家にいて、私が何か用事を言わないと一日中ゴロゴロしてますよ。
ま〜、ゴロゴロするのも悪くはないけど、もう少しアクティブに動いて欲しいと思うことが多々あります。
ペ氏さん
やっぱり名前間違いだったんですね。
私もおっちょこちょいだからそうゆう間違えやりがちですよ。
携帯からのカキコだと修正できないんですか、知らなかった〜、携帯でカキコするときは私も気を付けなきゃ〜。
洗面所の棚上手に付けれましたか?
自分でそんなことしちゃうなんてスゴイですね。
私はそうゆうの苦手だから全部旦那まかせです(^^)
ビビタンさん
明日は診察なんですね!
食欲もないようですし、ちょっぴりツワリっぽいですよね、なんか順調そうでうらやましいです。
私は食欲も普通にあるし、何でも食べられるしほんとにいつもと変わりないです。
明後日が診察なんですが、それまでにツワリ始まって欲しいな〜って思ってたけどこの調子じゃムリっぽいです。
明日の診察ほんとにドキドキでしょうが頑張ってくださいね、無事に心拍確認できることを祈ってますよ〜!
シマリさん
その後電話での結果どうでしたか?
シマリさんも明日診察ですね!
順調であることを祈ってますからね!
私も明後日診察なので頑張ってきますね(^▽^)/
フ〜子
2008/10/14 19:45
こんばんわ。
最近急に寒くなってきましたね。
みーなさん、私も心拍が確認できたのは7週位でしたね。でも、お医者さんも「これ、しんぱくかな〜?」くらいの曖昧な感じで、8週位ではっきりわかりました。
そしてつわりも8週位にいきなりきました!
しかも朝起きた時に気持ち悪いんじゃなくて、夜寝る前。
人それぞれなんだなと思いました。
でも、妊娠初期は教科書通りにいかないと心配で心配で、神経質になってました。
明日、受診ですね。順調に育ってますように。
ビビタンさんも体調のほうはどうでしょうか?
出血が止まっても、やはり心配はついてきますよね。
私も出血した時旦那不在で、出血当日に入院して旦那が面会に来てくれたのは2日後でした。心細いかった〜。
でも仕事だからしたかないですよね。
旦那からは「生まれるまで赤ちゃんを守ってあげられるのは、ママだけだから無理したらだめだよ」って言われました。
ビビタンさんも1人でお家にみえる時間が多いですが、のんびりゴロゴロしてくださいね!
あと、便秘は病院でもらった薬をつかいました。
便秘は苦しいですもんね。
まりこさん、順調なんですね〜
まりこさんもお腹小さめなんですね。
仕事も自営業だと、忙しければ手伝わないわけにいきませんよね。大変ですよね。
尿たんぱくも出てるし・・・。大事にしてくださいね。
もう少しで、赤ちゃんに会えるの、楽しみですよね!
べ氏さん、お誕生日おめでとうございます。遅くなりましたが。
お子さん達に祝ってもらっていいですね。きっといいママ、いい家族なんですね。
私も、家族で誕生日会するの夢です。
べ氏さん、実は私も岐阜在住なんですよ!でも、田舎です。
シマリさん、検査結果どうでしたか?
私は妊娠初期5週で出血してHCGの値を検査したことろぎりぎりでした。ホルモン注射を隔日してどうにか持ち答えた感じです。
妊娠初期は特に心配は尽きませんでしたが、お仕事もしてみえて、なかなか安静にしていることは難しいとおもいます。
でも、体を大事にしてくださいね。
み〜な
2008/10/14 20:19
こんばんわ。
フ〜子さん
フ〜子さんの妊娠初期の頃の経過を教えてくれて有難うございます!
心拍のこと、つわりのこと、ほんとに参考になります(*^^*)
つわりは8週にいきなりですか〜(ノ゚ο゚)ノ
やっぱり5、6週に始まるってゆうマニュアルは気にしなくていいんですね。
私はやっと明日診察に行けます、1週間長かった〜。
順調にいってることを信じて自信を持って診察に挑みたいと思います!
フ〜子さんは出産までカウントダウンが近づいてますね。
出産が近づくとやはり不安とか感じるものなんですか?それとも、早く赤ちゃんに会いたくて出産が楽しみで待ち遠しい気持ちが大きいのでしょうか?
よかったらまた心境教えてくださいね〜★
ぺ氏
2008/10/15 12:25
皆様こんにちは。
一昨日、昨日、今朝と内職にかかりっきりで結構時間取られました。しんどかった。
この後すぐ持っていくので短いかも?知れませんがよろしくです。
ビビタンさん
トマトって妊娠しても食べれる人多いみたいですね。
生野菜もいいけど、火を入れたものでもいいと思いますよ。
上手に取り入れるのがいいと思いますよ。
生野菜もOK、火を入れたものもOk、でもなかなかバランスよくって難しいですよね。
おばさん話…近くにいた私もつい笑っちゃいました。
み〜なさん
私PCにはパスワードがすぐ出てるのでいいんですけど、
携帯だとつい記入忘れしちゃって。
携帯でもパスワード入れれますよ。誤解を呼ぶ書き方してごめんなさい。
それと、話がごちゃごちゃになって、受診の日間違えちゃってごめんなさい。
順調にいってるよ。
皆さん結構心拍確認にかかってるしね。私だけならあれだけど、皆さんがついてるわー。
棚つけれたよー。あせだくだくで。
ただの突っ張り棒的な棚なんだけどね。
なかなか一人だと時間かかるね。
フ〜子さん
ありがとうございます。
>きっといいママ、いい家族なんですね。
そういうことにしておきます。情けないことですが、
毎日が悩みっぱなしです。
岐阜なんですかー。田舎って言ってもこちらほどではないでしょう。って田舎売りにしてるわけではないのですが。
地方的にはどの辺あたりなんですか?
では大至急行ってきます。
み〜な
2008/10/15 12:34
こんにちは。
今診察から戻りました。
みなさんの励ましのお陰でなんとか無事に心拍確認できました!有難うございました。
ピクピク動いてるのがはっきり見えて感動しました、先生がエコーやめる時に思わずもう一回見せてください!って頼んじゃいました(*´∇`*)
でも!やっぱりかな〜り小さいみたいです・・・、タイノウも赤ちゃんも・・・。1週間分は小さいって先生が言ってて、先生の口ぶりもあまりいい感じではない気がしました。
とゆうわけで、引き続き不安な日々が続きます(;_:)
先生はこの先8週〜10週で成長が追いついてこれば問題ないから、赤ちゃんの生命力を信じて頑張ってって励ましてくれました。
そうですよね、赤ちゃんが頑張ってるのに私が落ち込んでたら赤ちゃんも頑張れなくなっちゃいますものね。
だからまた来週の診察で赤ちゃんに会えるのを楽しみに1週間過ごしたいと思います(^O^)
なんだか微妙な報告になっちゃってすみません。早く手放しで喜べる報告ができるよう頑張りますね!
シマリさん、ビビタンさん、その後カキコがないので心配してます。
お二人の赤ちゃんも頑張ってくれてることをほんとに祈ってます!
み〜な
2008/10/15 12:44
ペ氏さん
一緒にカキコしてたみたいですね(*^o^*)
内職お疲れ様です。
子育てしながらコツコツ内職されてるペ氏さんは立派ですね。
携帯からのカキコもパスワード入れれば修正できるんですね、私何も知らなくて・・、教えてくれて有難うございます。
無事に棚つけれたんですね、突っ張り棒的な棚でも結構難しいですよね。
一人でつけちゃうなんて、ペ氏さんはほんとたくましいです。
私はなんでもすぐに旦那に頼っちゃうからペ氏さんを見習わなきゃな〜。
今日無事に心拍確認できました!いろいろ励ましてくれたお陰です、有難うございました。
ただ、↑にも書いた通りまだまだ安心はできない状態です。
またたまに落ち込みモードなカキコしちゃうかもしれないけど、その時はガツンとカツ入れてください!
ぺ氏
2008/10/16 00:30
み〜なさん
よかったぁー。本当によかったぁー(つд`)
心拍確認出来れば、よっぽど大丈夫だとは思うけどね。
すっごい心配してたけど、第一関門突破だね。
大丈夫!大丈夫だよ〜。
み〜な
2008/10/16 09:28
おはようございます。
今日も気持ちのいいお天気ですね。
ペ氏さん
有難うございますぅ〜(^O^)
心拍確認できたとたんに、なんだかつわりっぽい感じがでてきました。
なんか臭いにとても敏感になってて、あらゆるものの臭いが鼻について仕方ないんです、なんとな〜く気持ち悪くて胃がムカムカするし、昨日の夜はぐっすり眠れませんでした。
まだ全然軽いつわりだとは思いますが、多少の変化を感じれてちょっぴり嬉しいです。
心拍確認できたとたんだなんて、精神的なものも関係あるのかな〜。
ビビタン
2008/10/16 10:29
こんにちわ。
最近ずっと気分が悪くてPCにむかえませんでした。
火曜に無事、心拍確認できました。
小さな白〜いものがパクパク動いているのを見て感動しました。
生きてるんだな〜とその日はお腹をずっとナデナデ(笑)
あと、スレッドを仲間のところへ移そうと思うのですがどうでしょうか?
み〜なさん。
無事、心拍確認おめでとうございます。
お互いに良かったですね。
み〜なさんもつわりっぽいものが始まったみたいで、少ししんどい日が続くかもしれませんが、赤ちゃんが頑張っている証拠と思ってお互い乗り越えましょう。
赤ちゃんの大きさもやっぱり一般に言われているのはあてにならないものですよね。
私は色々な心配がでてくるのが嫌で“たまひよ”なんかの本は見ないつもりです。
きっと心配になってしまうから。
み〜なさんも母は強しですよ〜。
べビちゃん信じてお互い待ちましょうね。
ぺ氏さん。
内職されているのですね。
私の友人も2人子どもがいて、上の子が3歳になって少し時間ができたので最近内職を始めたそうです。
おこずかい稼ぎと言ってましたが、結局子どもの物を買って終わりなんだそうです(笑)
野菜はとらなくてはな〜と思いつつ、気持ち悪さで食事作るのもままならない…
どうしたもんだろうかと考えております。
トマトがものすごくおいしくて、高くてもついついスーパーで購入してしまいますよ。
また、こういう食べ方、つわりの時よかったよ〜なんてありましたらおしえてください。
フ〜子さん。
旦那さんの言葉“守ってあげられるのはママだけ”はその通りって思っちゃいました。
たまに不安になったり凹んだりしますが、私達のお腹の中にいるんですから、守れるのは私達だけですものね。
フ〜子さんもなかなか旦那さんがいない状況だと妊娠初期は不安あったでしょうね。
うちも来週からまた出張で家にいないので気をつけなくてはと思ってます。
これから、もっと寒くなりますのでフ〜子さんもお体を大切にのんびりゆったり過ごしてくださいね。
© 子宝ねっと