この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
たらちゃん
2007/10/19 17:28
はじめまして。
33歳不妊歴3年のたらともうします。
不妊治療は、ツライですよねぇ。だからこそ、夫婦は仲良くしたいな、と思います。(ついつい体が辛いと、夫に当たったりしてしまっているのが、現実ですが。。。)でも、どうしても夫と向き合う時間が多くなるので、工夫しないといけないとも思います。子どもがいると、子どものことが中心で生活が動きますが、いない夫婦は、話題もどうも意識的に見つけていかないと、会話がなくなりそう。。(うちだけだったらゴメンなさい)
ところで、みなさまは、土日とか、どのように過ごしていますか?デートはどうしてますか?
動物園や遊園地などいくと、自分達と同じ年齢の夫婦は、必ず「子連れ」なので、ちょっと行きづらくなりました。単純に動物みて、キャーキャーいってる私のそばで(まるで女子大生のテンション)、いそいそと子どもの世話している同年代の女性を見ると、「私って。。。情けないなぁ」「うらやましいなぁ」なんて思ってしまうんです。
夫婦で、共通の趣味なんてあるといいですよね。趣味とまでいかなくても、共通で楽しもう、としていることとか。
私達は、趣味は、全く共通していません。でも、最近、天体観測をしようか(予定)と話し始めています。星は、二人とも好きだからです。
みなさんのふたりで楽しんでいることがあれば、教えてください。
できれば、あまりお金のかからないこと、がいいです。
過去ログは返信できません
しかく
2007/10/24 11:04
はじめまして。
私は結婚4年目です。
私も週末が近づくと、土日は旦那と二人で何をして過ごそうかと考えてしまいます。
二人だけの生活が長くなると、特に夫婦共通の趣味もないし、ネタが尽きるというか、不妊治療中だからこそ、休日は辛い事を忘れられるぐらい楽しみたいと思うし、治療にお金がかかるから遊びにお金はかけられないし・・・。安くて楽しい事ってないかなーとよく思います。
出かけると子供連れの家族がとても楽しくて幸せそうに見えてしまいます。
子供と一緒に公園や動物園に行けたら、楽しいだろうなーといつも思っています。
私たち夫婦が最近出かけたと言えば、卓球をしに行ったり、落語を見に行ったり、回転寿司を食べに行ったり・・・この程度です。
不妊治療歴が長くなるほど、精神的に落ち込み、うつっぽくなって来ています。
何か気分転換できることはないか、楽しめる事はないかと模索中です。参考にならなくてすみません。
私と似ていると思って書き込みをしてしまいました。
一緒に考えていきましょうか。
たらちゃん
2007/10/24 12:38
しかくさん。書込みありがとうございます。
同じようなことを考えている方がいて、少し安心しました。
子供がいてもいるなりの苦労があるし、悲観ばかりしていてはいけないと頭では分かっているのですが、治療中だと本当に心の底から、落ちこんでしまいます。。
辛い時、だからこそ、夫婦、仲良くできるように工夫したい、ですよね。一緒に考えていきましょう。
私は、夫婦でできて、治療のために体作りになることがいいかな、と思い、来月から夫の趣味のテニスサークルに加わろうと思っています(毎週土曜日)。
ただ、夫は運動神経のカタマリみたいな人で私は運動オンチ。全く釣り合いがとれません。一度はじめたことはありましたが、私の運動オンチぶりを義母にオーバーに話したりして、以前は夫と喧嘩になり、やめました。義母も体育会系で「運動のできない人の気持ちはわからないワ〜」とおっしゃいます(汗)。しかも地元では、テニス協会の女ボスみたいな役割をしていますので、私は、「お家芸」に乱入するようなかんじです。
でも、まあ、「笑われるもん勝ち!」という気持ちで、ちょっとやってみようかと。。。地元の友達も増えるし。義母との共通の会話もできますし。「お義母さんってすごいですね!」とか、気の利いたこともいえるし。子どもがいないので、夫の両親の実家にいっても、コレといって共通の話題がなく、夫が席を立つと、会話の「間」ができて困ったりしてました。
また、失敗するかもしれないけど、トライ&エラーですよね。
ご夫婦で、スポーツで軽く汗を流すなんてどうですか?
しかく
2007/10/24 17:06
こんにちは。
夫婦仲良くしないと、不妊治療もうまくいきませんよね。
テニス始めるのですね。毎週旦那さんと一緒に行くところができるし、姑さんとの話題作りにもなるし、いいですね。
私は、不妊治療の方がタイミング、人工授精を経て今は体外受精にチャレンジしています。体外だと、採卵後はもちろん安静だし、移植後もあまり運動とかすると心配なので、毎週通えるかわからないから、習い事はためらってしまいます。
流産の経験も3回あって、高温期が続くと、自転車に乗ったり、荷物を持つのも避けてしまいます。
こんな弱気じゃダメなんですけど、年齢も38で、ただでさえ妊娠が難しいので慎重になってしまうんです。
なので安心な日の単発の遊びに限られてしまうんですよね。
今は専業主婦なのですが、仕事でもすれば気もまぎれると思うのですが、治療を優先したいし、体に負担をかけたくないって思っちゃうんです。
妊娠の経験があるので、不妊治療すればすぐできるって甘く考えていて、今は妊娠ってこんなに難しいんだって思っています。
うちの義母は、うつ病でほとんど1日中寝ています。
前はご飯を一緒に食べたりもしていたけど、ストレスで?流産を繰り返し、不妊もストレスが関係しているかもしれないので、今は顔を合わす事はありません。
旦那は本当は私に義母の世話をして欲しいみたいですけど、それがストレスになり流産、不妊の原因になっては困ると思って、何も言いません。
我が家には明るい話題が無いんです。
本題から話がそれてしまいましたね。
とにかく夫婦仲良く、って心がけています。
今していることは、頑張って美味しいご飯を作る事ですね。
月々の予算は限られているので、安い材料でいかにおいしく楽しくできるかが課題です。
また色々考えておきますね。
たらちゃん
2007/10/24 23:04
しかくさん、頑張っていますね。
私はタイミングがダメで今は、人工授精に何度か挑戦しています。それだけでも、体調がおかしくてふらふらしてます。(特に高温期)。
義母さんがうつ病とのこと。。。辛いですね。
私は、実の母が精神の病です。私のちょうど結婚のときに発病して、私に対して、攻撃的になりました。
私は一人っ子なので、なにか特別な思い入れが母にあったのだと思います。
職場にまで怒鳴って電話がきたり、いろいろあり、退職しました。私も一時、うつ状態になりました。
結婚式も、何もありませんでした。今も医師のアドバイスで会っていません。
実の親子ですので、心配で仕方ないです。自分が何か悪いことをしたのではないか、とたくさん自分を責めたりしました。今でも、泣きます。
でも、つまるところ、私が幸せになることが、母が一番喜んでくれるはずだと信じています。そして、自分が幸せにならなければ、人も救えないと思います。
今の私にとっては、夫婦を大切にすること、不妊治療に頑張ること。それをすることが、本当の親孝行だと思っています。今は、そう信じて、前進していこう、と決めてます。
義母さんもきっと、息子とそのお嫁さんの幸せを、祈ってらっしゃると思います。。。。親ですもの。自分のために、子が犠牲になることは、望みません。
しかくさん。お互い頑張って幸せになりましょうね。
赤ちゃんの顔を見たら、きっと義母さんも、パッと微笑まれると思います。病気で表情は、分からないかもしれないけど、きっと。
しかく
2007/10/25 09:29
たらちゃん、お母さんの事知らないで、義母の話をして嫌な気持ちにさせてしまったなら、ごめんなさい。
たらちゃんのほうこそ、実のお母様ですから、辛いですよね。
精神的な病気も不妊も治療が難しい事です。
たらちゃんが書いている、「夫婦を大切に」、「不妊治療を頑張る」本当にそうですよね。
今週末は何か予定はありますか?
私は全くありません。
旦那は義母の事で精神的に疲れる事もあり、休日は1日寝て過ごす事があります。
食事の時間だけは起きてきて、食事が終わるとまた寝る。私は1人でテレビを見ているなんて事がよくあります。
旦那も精神的に弱い方で、義母の調子が悪くなると旦那も悩んで元気がなくなります。
義母の調子がよい日に、義母と話や散歩をする時間をもっと持ちたいみたいです。でも私にはそれが不満なんですよね。旦那は義母の前では明るく頑張っていい息子になるけど、私も前では疲れて寝る、ですから。
愚痴ばっかりになってしまってごめんなさい。
たらちゃん
2007/10/25 21:28
土日は、資格試験の勉強をします。
退職して時間があるので、夏ごろから、ちょっと勉強してみよっかな〜、と頭が悪いにも関わらず、行政書士の勉強をしています。将来、独立開業したいと思う夢があるんです。
11/11が試験なので。。。とほほ。。。頑張ります。
ご主人疲れているのですね。。。一日寝るのも大事だと思う。
夫が寝てる間に、しかくさん、なにか資格なんてとるのはどうですか?結構たのしいですよ。
ソンテ
2007/10/26 03:27
初めまして^^
結婚4年目で、これから不妊治療を考えています。
そして、このサイトを見つけました!
私の場合、子宮腺筋症なので妊娠は難しいかもしれませんが・・・・
共通の趣味ですが、主人がサッカーが大好きで良く観戦に行きますよ! お金が掛かりますけど><
今は専業主婦なので、習い事・資格とかも考えてはいるんですが。。。
不妊治療の事とか、色々お話が出来たら嬉しいのですが!
宜しくお願い致します。
たらちゃん
2007/10/26 11:59
ソンテさんはじめまして!楽しい話などたくさんできたらいいですね!
今、外出先からなので、ちょっと話を早急に書きます。
実は、しかくさんのことがとても心配で昨夜いろいろ考えていたのです。
ご主人のお母さんを思う気持ちとか、しかくさんの寂しい気持ちとか。。。とても心が痛みます。具体的なことはわからないので、いいアドバイスはできないですが、私の場合、こうしました、ということだけ、書きますね。(私は、自分もちょっと心が揺れていることで、どうも客観的とはいえず、のめりこみそうなので、この件についてのアドバイスは、これが最後にさせていただきますね。)
まず、夫と相談して、知り合いの精神科医の紹介で、臨床心理士に月に一度、私が相談にいきました。
なかなか身の回りに、精神病の家族を持つ友人がいないので、だれに相談していいのかわからなかったし、不妊症など問題は多面的だったからです。夫も私をどう励ましたらいいのか、わからなくて、精神的に参ってました。夫婦だと煮詰まってしまうだけでした。だから、専門家の門を叩くことにしました。
「精神の病の親をもつ子として、どう生きたらいいか」ということを1年以上、カウンセリングしました。
そこで、私としては「優先順位をつける」ということにしました。親も心配ですが、自分自身や夫婦関係が崩れたら、心配どころではないからです。また、母は、突き放してみると、子を産み育て、独立させ、一つの大仕事は終わったわけで、その点で、(たとえ命が尽きたとしても)女性としては、充実した人生だった、といえると思います。
私達は、(夫は40になります)、心が混乱したままだと、親に振り回されて、子供ができないことも親のせいにして、ずっと心でどこか親に対してうらめしい気持ちを持ちながら、生きることになるかもしれません。
そういうことを話し合って、「一番、夫婦、二番、子供(今は子作り)、三番、自分達の親、」と位置づけを確認しました。
中には、全部一番でこなす方もいるかも、しれないけど、私は、体力も精神力もリミットがある、小者ですので、そういう結論になりました。
しかくさんからは、ご主人に対して言いにくいこともあると思いますが、一度、時間をかけてとことん話し合われたらいかがでしょうか。また、(精神病の親を持つ点において)ご主人を支えることは、しかくさん一人では、困難です。いくら配偶者でも、できることとできないことがあります。専門家に相談することで、ご主人も、心に少し余裕が出てくると思います。しかくさんも、すこし楽になれると思います。二人だけで抱え込まずに、専門家をドンドン利用されることをお勧めします。
あくまで私の例ですので、えらそうにいろいろ書いてしまって、ごめんなさない。
幸運が訪れることを心から祈ってます。頑張って!
しかく
2007/10/26 17:28
ソンテさん、はじめまして。
よろしくお願いします。仲良くしましょうね。
私はバレーボール観戦が好きで、旦那は特に興味はないみたいですが、夏に二人で観戦してきました。
大声で応援したら気持ちよくて楽しかったです。
旦那がバレーボールはそれほど好きではないので何回も一緒には行けないかな・・・と思っていますが。
たらちゃん、ご親切にアドバイスありがとうございます。とても勇気づけられました。嬉しいです。
義母は診療内科に通っていて薬を処方してもらい飲んでいます。
旦那が車で連れていくのですが、病院に行くのもしんどくて(うつ病で何もやる気が起こらない状態で寝たまま起きない)、旦那が薬をもらいにだけ行く事もあります。
私たちが結婚する前から、通っていますが、1年前、2年前と比べると、よくなっているとは思えません。
寝ている時間が長くなる一方のようです。
たらちゃんの書いてくれている優先順位は私もそれが1番いいと思います。
旦那とは時間をかけて話し合ったことはありませんが、私が旦那を見ていて感じるのは、旦那にとっては1番が親、だと思います。
親はどんどん病気が悪化してくるのに、1番に夫婦のことを考えなさいと言って変わるものではありませんので難しいところです。
少しずつ、頑張っていきたいと思います。
ありがとうございました。
資格、私は夏にパソコンの資格をとりましたよ。
また何かにチャレンジしようかな。
ソンテ
2007/10/27 02:33
たらちゃんサン
しかくサン
これからも宜しくお願いします。
なんだか大変な問題があるみたいですね?
今の所、その様な経験がないのでコメント出来ませんが・・・ ご主人は長男ですか? ご兄弟はいないんでしょうか? 同居ではなさそうですが、お母様お一人で生活しているんですか?
確かに親は大事だし、簡単に答えは出ませんよね><
何も知らないのに、ごめんなさい!
でも、話を聞く事は出来ますので、ここで発散しましょう!
テニスいいですよね! スカッシュなら以前やっていましたが・・・・
私も1回だけ女子バレーの試合観にいきました。
結構、面白かったです^^
PCの資格って難しいんですか?
しかく
2007/10/27 12:38
こんにちは!
うちの旦那は長男で、義母は同じ家に、所帯は別にして1人で暮らしています。
結婚する時に一軒家を2世帯風に改築しました。
玄関、お風呂、台所全部別々ですが、家の中はつながっています。
重大な問題ですが、ここではこの話題はこの辺で終わりたいと思います。またどうしようもなくなったら相談するかもしれませんが、よろしくお願いします。
パソコンの資格は、色々あるレベルの中で難度の低いものから始めようと目標は低めにしたし、OL時代にパソコンを使っていたのである程度の知識はあったので、余裕で合格できました。
私は資格をほとんど持っていないので再就職の時に履歴書に書けるものがあれば、と思って挑戦しました。
また何か資格取ろうかな。
ソン手
2007/10/27 21:50
こんにちは〜
私も、このままではいけないと思って資格とか考えてます。 資格までいかなくても趣味を増やそうかな・・・
仕事を辞めてから家に居る事が多くなり、ストレス溜まってるし!
主人とマラソン大会に参加したりしてたんですけど、私はリタイヤしちゃいました><
いつ妊娠してもOKなんですけどね〜。
腺筋症の治療をしていた病院も今は行ってないんです!
どうも手術したがってて・・・・転院を考えてます。
どの病院にしようか迷っている所です。
たらちゃん
2007/10/28 11:39
こんにちは!
ソンテさん、手術なんて、大変ですね。
私の住んでいる地域には、産科に女医さんの多い、大学病院があって、セカンドオピニオンも積極的にしてくれています。
やはり悩むときは、症例や、検査設備の整っている大学病院等で診てもらうといいかな、と個人的には思います。ただ、病院って相性がありるから、なんともいえませんけど。。。
しかくさん、人に話して楽になることって絶対あるから、愚痴をしてくださいネ。そうやってストレスを溜めないほうが、コウノトリも飛んできやすいと思います☆いいアドバイスはできないかもけど、聞くことはできますから、ネ。
ところで、スポーツ観戦、いいですね!私達はプロは、まだ一度も行ったことありません。(テニスの地元の試合くらい)
最近、「はじめの一歩」という、マンガに夫婦でハマッテます。ボクシング少年の話です。実際の現役ボクサーは、亀田君たちと内藤さんくらいしか私は知らないのですが。。(笑)
ボクシングの試合でも見にいきたいね、と話しています。
スポーツは、いいですよね!スカッとしますもん。
あと、我が家は、小鳥をかってます。セキセイインコのメスを2羽です。手乗りで、とっても甘えん坊です。
かわいいですよ〜。私の車が車庫に入った時点で、「お帰り〜」と大騒ぎしてくれます。
ソンテ
2007/10/28 20:29
こんばんは〜
手術して妊娠する確立3%無事出産となると、もっと低いみたいなので、出来るだけの事をして、それでも駄目なら手術も考えようかな・・・・・
スポーツ観戦は良いですよね〜。 家は、もっぱらサッカーですが主人と会話も弾むし気分転換にもなりますからね〜。 去年は浦和のシーズンチケットを取って良く行きました! 今は柏レイソルを応援してます。
小鳥を飼っているんですね^^ きっと可愛いんだろうな〜。 小鳥は思いつかなかったな!
我が家は・・・・金魚2匹^^ 今年の夏祭りの時に買ってきちゃいました。
そしたらビックリ! 3人兄妹なんですが、同じ頃に金魚を買い始めていたんです。 3人ともですよ・・・・血の繋がりを感じてしまいました!(笑)
しかく
2007/10/31 09:01
おはようございます。
たらちゃん、優しい言葉ありがとうございます。
また愚痴を聞いてもらうかもしれませんので、その時はよろしくお願いします。
ソンテさん、子宮腺筋症っていうの私はよくわからないのですが、手術って言われると心配です。
早くいい病院を見つけて治療できるといいですね。
金魚ちゃんって眺めてるだけで癒されそうですね。
たらちゃん
2007/10/31 19:19
しかくさん、ソンテさん、こんばんわ☆
金魚は、私も惹かれています。ホームセンターのペットコーナーに熱帯魚とか金魚のコーナーがあって、とてもきれいで。ただ、むかしお祭りで買ってきた金魚が死んでしまうことが何回かあって、「金魚イコール弱い、飼い方が難しい」という先入観でなかなか買うことができません。。。
私は、今、生理前(だと思います)の腹痛&腰痛に悩まされてます。
先日、通っている病院のヨガに初めて参加して、子宮に血のめぐりがよくなるポーズというのを何個か教えてもらいました。
夜寝る前、布団の上で10分くらい、やってます。
そのせいか、ちょっといつもよりは軽いような気がする。イライラも少ないし。
ヨガは、しかくさんとソンテさんのお腹にもいいかも。。おすすめです☆
今日は、夕食に牡蠣飯を作りました。二人で食卓を囲めるのは、就職して30歳まで、1DKのマンションに一人暮らしだった自分にとっては、ちょっと幸せな時間です。夫も一人暮らしが長かったので、やはり食事のとき、ひとりでないことが「幸せ」だといってくれます。
テレビを見ていたら、もうクリスマスの話題!。もう少しレパートリーを増やして、友人と手料理でパーティをしたいなぁ〜、なんて思いつつ見てました。
どんな料理がお得意ですか?
ソンテ
2007/11/01 01:49
しかくさん たらちゃんさん
こんばんは〜^^
金魚ちゃん達には、かなり癒されていますね♪ 流金・出目金は比較的強いみたいですよ〜。
ヨガ・・・・良さそうですよね! 代謝が良くなるのかな?
牡蠣飯・・・・作った事がないんです! 牡蠣って調理するのが難しそうで>< 主人は牡蠣大好きなんですけどね〜。
2人で食卓を囲める幸せを語れるなんて羨ましいです!LOVE×2ですね♪ そんな些細な事を感謝するのが幸せになる秘訣なんでしょうね! 改めて考えさせられました。
クリスマス・・・・毎年、主人の実家に行ってます!多分、今年も行くでしょうね〜。
得意な料理は・・・・これと言っては無いです! ひと通りは作りますけど^^ 主人は、手作りミートソースがお気に入りみたいです。 好き嫌いが激しくて困ってます><
専業主婦になってからは、プリン・クレープとか作る様になったかも〜。
これから、鍋が美味しい季節ですもんね♪ 我家は2人でも、お鍋しちゃいます! 友達は2人じゃ鍋作らないみたいで。。。。
これは美味しい!!って料理あります? あったらレシピお願いします^^ 私もレパートリー増やさねば><
しかく
2007/11/01 09:54
おはようございます。
ヨガっていいんですよね。
ストレス解消と体の調子を整えて不妊にもいいとか・・・
不妊に効くのなら、やってみたいと前から思っていて、新聞のチラシでフィットネスクラブでヨガ教室をやっている事を知り、早速入会してきました。
私は1人じゃ、なかなか続かないから、通うことにしました。
私も得意な料理はないですが、いつもレシピを見ながらいろいろ作るのは好きです。
うちも二人で鍋しますよ。材料を切るだけで、準備が楽だしね。
おすすめレシピ今は思いつかないけど、探しておきますね。
たらちゃん
2007/11/02 17:31
ソンテさん、しかくさんこんばんわ。
ソンテさんは、お菓子を作るですね!
うちは、夫がメタボなので、お菓子は作らなかったのですが、よく考えてみれば、彼は買い食いして太っているわけで、いっそ私が作ったほうが、お財布にも体にも優しいですよね。
ちょっと考えてみようかな、と思います。
レシピは、栗原はるみさんやケンタロウさんのものをよく使いますヨ。
でも、治療で体がだるいときなどは、超簡単野菜炒めとかレトルトにしています。。
しかくさんはヨガをはじめたのですね!効果が楽しみですね♪
私は、夜、布団の上で、一様いくつかやっているのですが、夫がその姿を見て、大爆笑します。
けっこう見方によっては、悩殺ポーズ(!?)だったりすると思うのですが、なんで笑うのよう、という感じです。
ご主人と一緒にやるのも楽しいかもしれませんネ☆
大爆笑といえば、我が家はお笑い系のテレビ番組がふたりとも好きで、録画してみています。
ナイナイとかさんまさんとか、です。
笑うのって体にもお肌にもいいみたいですし。しかくさんは確か落語をみにいかれたことがあるということですが、おススメの人とかいたら教えてください。
ああ、そろそろ夕食の準備の時間。
みなさんがお鍋をやるそうなので、日曜日に、我が家でも、やってみようかな、と思います。
だんだん寒くなりますが、冷えない様に注意しましょうね!
ソンテ
2007/11/02 22:29
皆様・・・・こんばんは〜
ヨガ・・・・不妊にも良いんですか?知りませんでした。 フィットネスクラブ通ってましたよ♪ 今は辞めちゃいましたけど^^ 確かにお友達も増えたりして楽しいかも知れませんよね。
悩殺ポーズ?どんなんだろう?みた〜〜い^^
我家も、お笑い大好きですよ〜。 「めちゃいけ」だっけかな? おかザイル!あれは、笑った^^ DVDも良くレンタルしますね!「リチャードホール」知ってます?知らないなら1回見て欲しいです。かなり、お勧めです!
落語・・・・見た事はないんですが、面白そうですよね^^
しかく
2007/11/04 18:22
私の通っている病院で、「不妊に効くヨガ教室」っていうのを月2回やっています。
それも参加してみたいと思っています。
うちもお笑いすきですよ。おかザイルは面白かったですね。「リチャードホール」は知らないです。
テレビでやっているのですね?チェックしておきます。
落語は一度だけ見に行ったのですが、それほどではなかったです。年配の方にはよくうけていたようですが。
しかく
2007/11/04 18:24
「リチャードホール」ってネットで検索したら、
9月3日で終了しましたって書いてありました。
ショック!!
ソンテ
2007/11/05 00:23
こんばんは〜
「リチャードホール」はDVDです>< 結構でてるはずですよ〜。 いつも主人がレンタルしてくるので詳しくは分らないんですが!
今日、主人と久し振りに映画を観てきました♪
バイオハザードVです。怖かったwwwwwww><
でも楽しかったです♪ 今は24観てます。 ハマルんですよね〜。
病院でヨガ教室をやっているなんて・・・・想像するに素敵な感じの病院ですね? 不妊治療専門の病院なんですか? 産科っと一緒だと精神的にキツクなりますよね? 考えすぎですかね?
たらちゃん
2007/11/05 10:56
おはようございます!
月曜日の朝はどうも、エンジンがかかりにくいのは、私だけでしょうか?
日曜日に夫婦で隠れ家みたいなカフェに行きました。
私は、ご夫婦でやっているような、あまりマスコミなどでは知られていない、ちょっと奥まったところにあるおしゃれなカフェが好きです。部屋の飾りつけとか、雑貨とか見るのも楽しいし。夫も、日常とは違う空間で、結構、リフレッシュできるようです。
リチャードホール、知りませんでした。。ネットで内容を調べたら、とっても面白そう(^O^)でした。
今週は無理だけど、来週さっそく、借りにいきたいと思います。
しかくさん、フィットネスクラブのヨガはどうですか?
冷え性が治ったり、お通じがよくなったり、とても効果がある人が多いと聞きます。私は、しばらく病院のヨガに通おうと思います。(私の通っているところは月イチです)
私の通っている病院は、産科と一緒ですよ。はじめのうちは、「私は妊娠しないのに・・」と落ち込むことがありました。いまでもホルモン注射の後など、妙にカリカリしたり、ウツっぽくなるので、キツイ時があります。
でも、そういうことって考えても仕方ないし、と割り切るようにしなくちゃ、と思い、ケーキを食べたり、美容院にいったり、当日券でコンサートに行ったりしてウップンを晴らします(最悪、夫に八つ当たりしちゃう。これは悪い例)。最近はフェイシャルエステにもちょっと惹かれています。行く前は、メソメソしてるんですが、帰ってくると、「ま、いっか^^」という気になります。
あと、スタッフや先生が、とても親切でいろいろ相談にのってくれたり、自分のために頑張ってくれているんだな、というのが伝わってきて、それが一番、心の支えとして大きいかな。
ソンテ
2007/11/06 18:17
こんばんは〜
隠れ家みたいなカフェ良いですよね♪
私も主人と行きたいんですけど、無理っぽいです><
あまり好きじゃないみたいで・・・・もっぱら友達と行く位です。
飾りつけ・雑貨とか見てると楽しいしためになったりしますもんね〜。
ご夫婦で行けるなんて幸せですよね!
病院でヨガ・・・・結構、やってる病院あるのかな?
私、冷え性・便秘なのでやってみようかな〜。
エステ・・・・リフレッシュには良いですよね^^
私も惹かれます!
ゲルマニューム温浴には行ってるんですが、やはり気分爽快です。
自分に合った病院なんですね! そしてご主人の協力!
私も、頑張ります。
しかく
2007/11/09 14:35
お久しぶりになってしまいました。
たらちゃんの病院もヨガ教室やっているのですね。
私の行っている病院は、不妊・不育専門の病院です。
なので妊婦に会う事はありません。
でも二人目不妊って方が結構いらっしゃるようで、小さい子供を連れている人は見かけます。
1人でも子供がいてうらやましいなーと思っちゃいますね。
「リチャードホール」はDVDだったのですね。
ツタヤが半額の日に借りてみようかな。
ゲルマニウム温浴は、通い始めたフィットネスクラブでやっています。入会の時に1回無料券をもらったので、体験して来ようと思います。
エステ・・・私もこの前ディープクレンジングという毛穴のおそうじエステに行ってきました。
ストレスがたまると行きたくなります。
で、エステをしてリッチな気分になって帰ってきます。お値段が高いので月一ぐらいしか行けませんが。
ソンテ
2007/11/10 00:55
しかくさん★たらちゃんさん こんばんは〜
やっぱりレンタルは『ツタヤ』ですか? 近くに『ワングー』もあるんですが、『ツタヤ』に行っちゃいますね〜。
エステ・・・・私は35歳なんですけど>< エステ通ってる人って多いんですかね? 月1でも良いから行きたいんですけど^^; なかなか行けないな〜〜。
はぁ〜女捨ててるかもデス><
自宅では、常にジャージ姿だし化粧もしなくなっちゃいました! そして、主人には『子デブ』と言われてる毎日^^; かなりヤバイですよね〜?
たらちゃん
2007/11/12 13:54
しかくさん、ソンテさん、こんにちわ!
しかくさん、月1のエステって素敵ですね!エステは、私はまだ2回しかありません。でも、とても気分転換になるので、今後、お財布と相談しながら、上手に利用していきたいと思います。
佐伯チズさんのやり方をまねて、マッサージやローションパックを自分でやったりしていますよ。自宅の近くにお弟子さんのサロンがあるようなので、いつか行ってみたいなぁと思っています。高いかしら??
私は、自宅では、どうもラクな服装がいいな、となってしまって、トレーナーっぽい感じです。おなかのためには、あまり体を締め付けない服がいい、ということを聞いてよけいにタラタラ指向になりました。お化粧は、外出以外はしていません。
私もやばいかも。。
着ていてラクで、しかもお洒落で、機能的な内着ってないものでしょうかねぇ。ちょっと探してみようと思います。
以前、山瀬まみさんのデザインしたという部屋着がとってもかわいい!!と思ったのですが、ちょっと高くて、手がでませんでした。
先日、美容師さんに、「20代までの美しさは、神から与えられたもの。30からは、個人の努力ですよ!」と言われました。さようでございますか。。。
せっかく女に生まれたのですもの。きれいでいられるように、がんばらなきゃ。ね。
ソンテ
2007/11/14 03:59
たらちゃんさん★しかくさん こんばんは^^
部屋着・・・・・お洒落で楽なものが良いですよね♪そして安いもの!
結構、主人は煩くて・・・「何だ!その格好わ」とかって言われるんですよね〜。絶対、女として見てくれていないと思う! ほんとにヤバイのかも^^;
「30からは個人の努力」ですか・・・・そっか!何年さぼってる事か。。。
外見も内面も磨きゃなきゃダメなんですね〜。 わかっちゃいるんですけどね^^:
明日・・・あ!もう今日かぁ〜 サッカー観戦に行って来ます♪
そして15日は病院です!
たらちゃん
2007/11/14 17:15
ソンテさん、しかくさん、こんにちは☆
ソンテさん、サッカー観戦は、ですか。
いいなぁ。ストレス発散できますね!
楽しんできてくださいね!
私のほうは、先週まで資格試験で家のことがほったらかしだったので、掃除などをごそごそしています。
机の上が、テキストや問題集、通販のカタログ、はがきや手紙に請求書、で、「これでもか〜!」っていうくらい散らかっていて、ちょっと反省。。。机の上は、泥棒が物色した後、みたいになってました。
結果は、多分「不合格」なので、気持ちもがっかり。
残ったのは、この「片付けだけ」かぁ〜って感じです。
仕方ないです(涙)。治療の傍ら、来年もがんばろー。。。
それにしても、私は、片付けが下手です。夫は私を上回る「散らかし大魔王」なので、悲しくなります。。大掃除は、「掃除もふたりでやると楽しいよ」「夫婦そろって楽しく(???)頑張ろう」、と言い聞かせなくては^^、と今から思ってます。
ソンテさん、病院、つかれるとおもうけど、頑張ってくださいネ。私は、いつもドキドキしてしまいます。待ち時間も長いし、キンチョーするし、家に帰るとぐったり。
ソンテ
2007/11/19 01:00
たらちゃんさん☆しかくさん こんばんは〜
試験の結果は出たんですか? 行政書士の資格でしったっけ? 難しいですもんね!
でも、夢があるなんて素敵だし頑張って下さいね♪
「散らかし大魔王」・・・・家も一緒ですよ〜^^
ガミガミ言いたくないけど、毎日グチグチ言ってるなぁ〜。 いけない!!と思いつつ言ってますよ^^;
病院行って来ました・・・・腺筋症の事は知っていたので覚悟できていたんですが、チョコもあるみたいです!
かなりショックです。
しかも、遅れていた生理がきてしまって激痛です><
今は薬を飲んで平気なんですけどね〜。
たらちゃん
2007/11/19 10:17
ソンテさん、大丈夫ですか?
あまり無理なさらないように、してください。。
だんだん寒くなりますね。
先ほど、漢方のページを見ていたら、女性の子宮の病気には、「冷えない」とか「ストレスを溜めない」とかが大切、と書いてありました。
急いで、先日買ってきた、腹巻をしました。。
ソンテさんも、ぜひ、温かくしてくださいね。
病院の結果があまりよくなかった様子が伝わってきて心が痛みます。
うまくいえないけど、少しでもソンテさんのご病気がよくなることを、心から祈ってます。
ソンテ
2007/11/19 19:43
たらちゃんさん こんばんは〜
心配してくれてありがとうございます♪
22日に病院に行くんですけど・・・・不安です。
何で、こんな思いをしなくちゃいけないんでしょうね?
でも、諦めたくはないんです! 今回、心底、主人との赤ちゃんが欲しいって思いました。
お互い頑張りましょうね^^
腹巻かぁ〜♪ 私も買ってこようかな? それじゃなくても冷え性だし・・・・
27日にアレンジメントに行ってきます! 自宅で教室を開いているので融通がきくんです。 クリスマスリース&キャンドルですって♪ 今から楽しみです^^
しかく
2007/11/20 14:59
お久しぶりです。
寒くなりましたね。
ソンテさん、激痛大丈夫ですか?
検査結果を聞いてショックかもしれませんが、治療していきましょう。私も不妊治療と不育症治療めげずに頑張っています。
ソンテさんはアレンジメントの先生をしているのですか?スゴイ!!クリスマスリース楽しそうですね。
たらちゃんさん、試験お疲れ様でした。
掃除って大変ですよね。毎日毎日ほこりはたまります。いやになっちゃいます。
私は腹巻毎日してますよ。冷えはよくないですもんね。
ソンテ
2007/11/20 20:09
皆さん こんばんは〜
ほんと・・・毎日、寒いですよね><
この時期になると年賀状の心配が^^; 今だに手書きなので大変です〜。
自宅でアレンジメントの教室を開いている先生が近所にあったんです! なので、行ってみようかと思いまして。 私は資格は持っていません>< 独身の頃、習ってはいましたけどね!
生理痛はダイブ治まってきましたけど、痛いですね><
しかくさん・・・・・不育症なんですか? スミマセン知識がなくて><
やっぱ腹巻買うしかないかぁ〜〜〜〜^^
たらちゃん
2007/11/21 10:03
みなさん、おはようございます。
寒くなりましたね☆
我が家のインコたちはいつもピヨピヨうるさいのですが、寒さで丸くなっておとなしくしています。
フラワーアレジメント、素敵ですね!
私もなにか習い事をしようかなぁ、と今、考えていていたところです。クリスマスリースを今年はハンズで適当に材料をかって、自分で作ったのですが、どうもサッパリしすぎてて、気に入らないです。自分で花を花瓶に生けても、まとまらずバラバラになってしまうし(^^;)。。。やっぱり先生に教えてもらったほうがいいなぁ、と思います。
先日病院で不妊治療を卒業した人たちの感想を読んでいたら、「自分の体を信じてあげましょう」と書いてありました。
心のどこかに「本当に子どもは授かるかしら」という不安があるんですが、私自身が自分の体を信頼して、「大丈夫」って思って治療していかなくては、って思いました。
ソンテさん、しかくさん、頑張りましょう。
ソンテさん、是非、腹巻おすすめです!発熱作用のあるすごく薄手のものがありますよ!
最近、私は、冷え性対策に、夕方30分ウオーキングをはじめました。あと、別府温泉から湯の花エキス(?)の入った入浴剤をかって、時々自宅で温泉してます。ちょっと硫黄臭いけど、温まりますよ。
ソンテ
2007/11/21 12:51
こんにちは〜
今日は良い天気ですね♪ 洗濯・掃除を済ませて今から何しようか迷ってます。 出かけたいけど・・・風邪ぎみだしなぁ〜><
食料だけは買ってこないと冷蔵庫の中が空っぽだし^^;
何回かアレンジ行ってみると良いですよ♪ 基本さえ教えてもらったら後はセンスの問題だしOKですよ〜。
私も適当ですから><
「自分の体を信じる!」か・・・・なるほどね^^
気持で負けたらダメですもんね〜。 フムフム! 頑張りましょうねp(^^)q
haramaki・・・・カワイイのあるのかな? ま〜見せるものじゃないから良いんだけど^^;
ウォーキングに入浴剤ね♪ 頑張ってますね〜。 ウォーキングは挫折しちゃったからなぁ><
でも私も負けてらんないか^^ 何かセネバ!!
インコちゃん・・・・丸くなってるのを想像すると小さくて可愛いだろうな♪
金魚ちゃんは、餌の与えすぎかデブっぽくなってきました。
たらちゃん
2007/11/22 14:47
ソンテさん、しかくさん こんにちは!
今日は病院に注射に行った後、クローゼットの整理をしています。
大掃除も兼ねて。
ホコリはでるし、配置も悩むし、服は溢れかえるし、疲れたデス。
服が捨てれない夫に(学生時代からの(−−;)昔の服が山積み。)、ブチブチ切れながら、やってます。
それにしても、家事って、重労働ですね〜。。。
ハラマキは、かわいいデザインのものがいっぱいありますよ☆
フラワーアレンジメントは近くに教室を探していってみようと思います^^。
ソンテ
2007/11/22 20:30
こんばんは〜
私も今日は病院でした>< 3時間位、待たされましたよ^^; 疲れました!
風邪ぎみだったのでゲルマ温浴して汗かいて帰宅!
クローゼットの整理、お疲れ様でした〜。 大変ですよね>< 服捨てられないんですね^^; 主人も同じ!
専業主婦なので、いつでも出来ると思いながらやらないんですよ。。。
ご主人は、家事とか手伝ってくれます? 料理とかします? 確かに、今は専業主婦なので私がやらなきゃ・・・って思いますけど^^;
ちょびっとくらい手伝ってくれても良いのに!!なんて思ってしまいます。
腹巻&毛糸のパンツどっちが温まるのかな〜?
たらちゃん
2007/11/24 11:29
こんにちは☆
ソンテさん、風邪は大丈夫ですか?
ゲルマ、効きますよね〜。
体の中から温めようとするときは、私はマヌカハニーとレモンでハチミツレモンのホットを飲みます(^^)。
夫は、料理、掃除、洗濯、整理整頓、小鳥の世話、は私にお任せです。
最初は、何度か夫にさせるように、私なりに、がんばりました。でも今は、あきらめてます。
夫は、手伝ってくれないけど、掃除してなくても文句は言わないし、粗食でも耐えられます。だから、まあ、いいか、と思ってます。
マメに手伝ってくれても、文句を言う人だと、疲れますから、・・・と考えて。
だから、体が辛いときは、なるべく手抜き^^。レトルトも私はあまり好きではないけど、ストックしておいて、体の辛いときは、それでしのぐようにしてますよ。
パンと野菜ジュースだけでも、大丈夫大丈夫!
あと、散らかった部屋を見ると、私は「キー」となることがあるんですが、「いくら散らかってもそれで、どうこうなることではない」(笑)と言い聞かせて、辛抱してますよ。ぐすん。
ソンテ
2007/11/24 15:05
こんにちは〜
風邪の方は大丈夫です^^ ぶり返さない様に気を付けます!
ハチミツレモン効きそうですね〜。 マヌカハニーってなんですか?
あ〜〜〜〜>< 家と一緒だ! 私も諦めに近いものがあります^^;
確かに、文句を言う人だとキツイですね! 主人も何も言わないので良かったんですけど・・・・・
手抜き料理。。。良くするかも^^; ネギトロ丼・まぐろの漬丼とかにしちゃう><
主婦って・・・・やる事がいっぱいですけど! 私はかなりグウタラ主婦かもしれないなぁ〜。
皆、どうしてるんだろうね? 毎日、何やって過ごしてるのかな?
専業主婦でいられる事に対して主人には感謝してるんですけどね〜。
たらちゃん
2007/11/26 09:16
おはようございます!
昨日は、夫婦でバトミントンに行きました。ちょっと動いただけなのに、肩が痛くなったり、汗はダラダラでるし、体がなまってるな〜と実感しました。
体力をつけたいなぁ。。。運動は大切ですね。
マヌカハニーは、ニュージーランドのハチミツで、マヌカという植物の蜜です。殺菌作用があります。ピロリ菌にも効くらしいですよ。ちょっと甘みが濃い、ハチミツです。おなかの具合の悪いときにも、なめたりしてます。
専業主婦かぁ。私は、発展途上専業主婦です。
家事って大変ですよね。
私は特に掃除が苦手かな。あと収納。先日、近藤典子さんのDIY入門の「押入れの収納」というDVDを借りてみました。いろんな意味でスゴかった。あれだけ片付け上手だと、楽しいだろうな、と思いました。
私は全然ダメだけど、すごい人を見ると、ちょっとやる気がでます(^^)
しかく
2007/11/27 09:17
またまたお久しぶりになってしまいました。
何かと外出することが多くて、しばらく来れませんでした。
本当に家事って大変ですよね。
私もまぐろの漬丼よくしますよ、簡単ですものね。
あと掃除と片付けには悩まされますね。
近藤典子さんや、松居一代さんのお掃除のテレビ番組なんかを見たら、私もやろう!という気持ちになるのですが、いざやってみると、重労働で疲れてしまいます。片付いている部屋って気持ちいいんですけどね。
うちは、押入れの中なんか、人に見せられる状態じゃありません。
では、また!
管理人
2007/11/30 13:49
みなさん、こんにちは。
さて、この掲示板はなくなりますが、
このスレッド(一連の書き込み)は、「みんなでおしゃべり」に移転させていただきますので、そちらで引き続き交流いただければと思います。
よろしくお願いいたします。
ソンテ
2007/12/03 12:05
こんにちは〜
毎日、寒いですね>< 風邪ひかない様に気をつけてくださいね!
とうとう12月になってしまいましたね^^;
今年も終わりかぁ〜〜〜。
大掃除できるかな? 専業主婦なので、いつでも出来るんですが。。。。やる気になりません><
バトミントン・・・・楽しそうですね♪ 運動して汗かいてダイエットにも良いだろうし、ご主人と一緒てのが良いじゃないですか?
たま〜〜に卓球なんてのも面白いですよ♪ お互い「ヘボ」とか言いながらやった記憶があります!
押入れ・・・・家も同じですよ>< 豚小屋です!
取りあえず入れとけ。。。って感じになってます。
アパートなので収納が少ないんですよね〜。
皆さんはアパートですか?
家って建てた方が良いのかな? 主人は、絶対に建てない派なんです! 子供がいれば変わるかも知れないんですけどね・・・・・・
たらちゃん
2007/12/03 20:12
こんばんわ☆
人工授精の後とPMSのせいで、体調が悪くてご無沙汰していました。マグロ丼、いいですね。体が辛いときは、そのアイデアを使わせてもらいます。
先日病院のヨガにいったのですが、ヨガの先生いわく、子宮筋腫とかにもヨガはいいそうです。子宮の血のめぐりがよくなるからだそうです(お肌と同じってことらしい)
ソンテさんは違う症状だけど、もしかしたらいいのかもあ、と思って聞いてました。一応報告です。
大掃除かぁ。。。がんばったら、自分に洋服を買う、ということにして、やろうかな。自分にご褒美を考えてやらないと、なかなかエンジンかからないかも。です。
我が家は、去年、建てました。田舎なので、持ち家のほうが得なんです。借りていたところの家賃とローンが数万円しか変わらなかったので、即断で決めました。
家賃とは言わないけど、毎月、ローンを払っているから、感覚的には賃貸と変わりませんよ。
ソンテ
2007/12/05 23:09
こんばんは〜
あら・・・・体調が悪かったんですか? 大丈夫ですか? あまり無理しないで下さいね!
ヨガですか・・・・やっぱやってみようかな? 結構、汗出るんですよね〜。
持ち家なんですね^^
私が住んでいる所も、かなりの田舎ですよ><
でも住めば都で良い環境なんですけどね〜。
即決できるなんて尊敬しちゃいます。
私は、かなり優柔不断だしな〜。 子供がいれば絶対に家は欲しいですよね!
持ち家なんて羨ましいです。
たらちゃん
2007/12/10 20:18
お久しぶりです。自宅のPCが壊れて動かなくなり、なかなかレスできませんでした。
PCが壊れるなんて、出費が痛いです。。。年末なにかとお金がかかるのに。。。
先日、ブリザードフラワーでリースを作りました。キットとやり方がセットで売っていて、それで作ってみました(スクールにいくお金がなかったので)。楽しかったです。ソンテさんのフラワーアレジメントのお話が、きっかけになりました。ありがとうございます。
今は、人生初の編み物をはじめているところです。うーん難しい。。でも、わかるようになると楽しいんでしょうね。
ソンテ
2007/12/12 17:23
こんばんは〜
あら・・・>< PCが壊れたのは痛いですよね!
ほんとに年末年始は出費が多いですもんね。
リースを作ったんですね♪ やってみると楽しいですよね^^
編み物ですか?
何を編んでるんですか?
たらちゃん
2007/12/14 08:28
おはようございます。
朝の寒さは身にしみますねぇ。
編み物は、一番簡単なマフラーを編んでます。
少しずつ形になると、それだけでうれしいものですね。
白と、淡いトリセアノンピンクの二色で編んでいるのですが、しあわせな気持ちになります。
だけど、こんなデザイン、私には若すぎる・・・。だれが使うんだろう?という感じです。
今日は、グラスアートの教室に初めていきます。
楽しみです。
先日、ビデオで夫婦でニモを見ました。見たことあります?おサカナかっている人にはたまらない内容かもなぁ、と思いました。かわいかったです☆
ソンテ
2007/12/14 17:49
こんばんは〜
段々と寒さが身にしみます><
それじゃなくても冷え性なのに・・・・キツイです。
マフラーでしたか。。。何やら楽しそうですね♪
綺麗な組み合わせだから良いんじゃないですか?
楽しみですね!
グラスアート・・・・?? 聞いた事がありません^^;
どんな事をするんですか?
趣味を持つって大事ですよね〜。
ニモ。。。。。知ってます♪ 私も主人と観たんだっけかな?
すっごいカワイイんですよね^^
私が好きな場面は一杯ありましたが・・・・
ニモがパパの言うことを聞かないで船にタッチしに行く所が好きですね。
今から忘年会に行ってきます。
以前、一緒に働いていた人達と。。。
毎回3人で逢うんですけど、50代男性&40代女性なんですよ!
なので色々な話が聞けたり相談したり出来るので楽しいんですよね〜。
1番は気が合うんでしょうけど^^
では・・・行ってきま〜す!
たらちゃん
2007/12/16 14:11
こんにちは!
やっとマフラーが仕上がりました。つかれたぁ。。
グラスアートとは、ステンドクラスみたいなもので、でも、作り方は、ものすごく簡単です。買ってもいいけど、手作りもおもしろいかな、と思いまして。最近、広まりつつあるのかな。
ニモ。私も、船にタッチしていくシーン、大好きです。かわいいですよね!
ちなみの我が家は、小鳥を飼っているので、「チキンリトル」(同じくディズニー)も夫婦でお気に入りです。
忘年会かぁ。いいですね!
楽しかったですか?
年上の信頼できる先輩って本当にありがたい存在ですよね。
いまでも、お付き合いできているなんて、とてもうらやましいです。友人は財産っていうけど、ほんと、いいなぁ、って思いますよ。
私は、同じような歳の人しかいなくて。。。しかも、新興住宅街に引っ越してきたため、近いところに友人と呼べる人がいないから寂しいです。
人間付き合いの幅を広げる努力をしなくてはいけないなぁ、と最近よく、と思っています。
ソンテ
2007/12/17 15:47
こんばんは〜
マフラー仕上がりましたか。。。お疲れ様でした♪
まだまだマフラーは必要ですもんね^^
バンバン使って下さい!!
ステンドグラスですか?すっごく綺麗ですよね^^
チキンリトル。。。まだ観た事はないです! 今度、観てみようかな^^
友達って大事ですよね〜。
結婚するとなかなか逢えなかったり、子供でもいればママ友とかできるんでしょうけど・・・
今、住んでいるアパートには、殆どの人が子持ちなんですよ><
だから仲良いみたいですよ〜。
私は挨拶程度しかできないし、いつも良いな〜って思ってます。
昨日は横浜まで行ってきました。
サッカー観戦です^^
チョー寒くて参りました><
しかも生理初日だったのでお腹は痛いしイライラするし最悪でしたよ><;
今日は2日目・・・やっぱ薬飲まないといられないし!
何で、こんな思いしなきゃならないのかと思うと泣けてきます。
子宝草って知ってますか?
たらちゃん
2007/12/19 09:11
おはようございます。
寒いでですね><
子宝草。聞いた事あります。
譲ってもらうと、授かるとか?
サッカーは浦和レッズですか?すごく盛り上がってますよね!
生理痛は少しはよくなりましたか?
私もひどいほうです。最近は、痛みといっしょに、また今月もダメだったよぉ・・・と凹みます。
おなかと腰にカイロをはると、血のめぐりがよくなって、痛みが和らぎます。
あと、アロマオイル(ラベンダーを私は使います)でも、精神安定&鎮痛に、少し効果ありますよ。
昨日は、病院から帰って、すこし凹み気味(もう、妊娠なんてずっと無理じゃないか、と)だったので、夫と回転寿司に行きました。二人で、バンバン食べました。帰りに料金をみたら、すし桶で5人分の料金でした。
さすがに、今日は元気!です。
ママ友かぁ。私のご近所も同じく、です。私もなかなか話しかけにくくて、ご挨拶程度です。きっと、ママ友のお付き合いも、いろいろ気を使ったり大変なんだろうなと思うけど、私の立場だと、単純にいいなぁ〜、と思います^^。
自分は、子どもが授かるかどうかわからないけど、最近、子どもだけが、人生じゃない。子どもができても、きっと20歳になる前に、進学や就職で離れていくんだろうし、子どものいない人生もちゃんと考えよう、とも思うように、少しずつなりました。
ソンテ
2007/12/20 18:13
こんばんは〜
浦和レッズです^^
3位ですからね。。。。有りえませんよ〜。
主人のサッカー好きも異常ですよ!
あとPCゲーム・・・・何とかして欲しい><
ほったらかしにされてる様で寂しいんですよね。
生理痛・・・・ダメです>< ま〜生理が止まっても痛い時がありますからね!
腰にもカイロはった方が良いかもですね!
アロマも試してみます! ラベンダーですね^^
☆たらちゃんさん☆の所は、ちゃんとご主人と話し合いが出来ているんですね!
それだけでも羨ましいです。
確かに子供は親元を離れますもんね><
最終的には夫婦だと思うんです!!
お寿司。。。美味しそう^^ 最近、食べてないな〜。
たらちゃん
2007/12/22 18:36
浦和レッズですか?赤いユニフォームを着て応援しているんですね!いつもテレビで見てます^^。
ご主人は、PCでゲームですか?うちもそうですよ。
あと、漫画をよんでます。
WILLとかだと、一緒にできて楽しそうですよね☆
夫と話し合いですかぁ。。私の独壇場になっているような。。
夫は大雑把で、気が利かない、女心がわからないので、私が先回りすることがよくあります。かと思うと、繊細だったりするところもあるので、男の人の脳と女の脳は違うというけど、本当だなぁと、実感します。
もう、クリスマスですね。今年は、ケーキに挑戦します。スポンジってなかなかフンワリならないんですよね。
ソンテ
2008/03/18 22:00
こんばんは〜
かなり久しぶりですが・・・・・
お元気ですか?
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと