この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ゆぱ
2010/08/18 23:20
オレンジさん・けみサン
引き続きお話し出来るとイイな〜って思って、こちらに立ち上げてみました。
お二人と話しが出来たからこそ、判定までの不安な日々を乗り越えられたので本当に感謝してます(*^^*)
一応“卒業”はできましたが不安との戦いです。
オレンジさん
子宮外じゃなくてホント安心しました〜
もう同じ思いはしたくないですもんね(>_<)
次の凍結胚の移植で今度こそ嬉しい結果になれるとイイですね〜
前向き発言が聞けたのでホッとしましたo(^-^)o
凍結胚が4コあるって恵まれてると思って下さい♪
4コの卵チャンがオレンジさんを待っていますよ〜
けみサン
いよいよ判定日が迫ってきましたね〜
気持ちは大丈夫ですか?
私は初挑戦の時は期待度が高かったですね〜
IVFさえすれば妊娠出来ると!!!
妊娠さえすれば無事出産できると!!!
まぁーその考えは甘かったので、回を重ねる度に怖さも増していきました(>_<)
今回も判定前に不安が大きくなった時に神社にお詣りして気持ちを落ち着かせてきました。
あと2日頑張って注射に通って下さいネ
返信=97件
※100件で過去ログに移動します。
けみ
2010/08/19 16:13
ゆばさん こんにちわ
お誘いありがとうございます☆
私もゆばさんとお話できなくなるのは寂しかったのでうれしいです(^O^)
よろしくお願いします。
なんとー明日判定だというのに風邪をひいてしまいました・・・。
おバカなことです(>_<)
実母にはこんな大事なときに何してるの!と叱られ
先生には「ええっっっ」と驚かれ
薬は飲まない方がいいらしく様子をみるように言われ帰ってきました。
そしたら昨夜は発熱・・・ひたすら寝ていました。
今は熱は怖くて計っていませんが咳がコンコンでるかんじ・・・。
原因はたくさん考えられますが自己嫌悪で凹み中です(*_*)
とりあえず明日の午後判定に行ってきます。。。
風邪ひいちゃったので期待1/3諦め2/3ってところでしょうか。
うー私のお腹は今どうなっているんだぁ(+o+)
オレンジさん
子宮外じゃなくて安心ですね。
子宮外じゃないのは内診でわかるんですか?
じゃあ私も結果次第では子宮外じゃないか確認するんですよね。
明日は結果がどっちでもパニックになって何も聞けなそうな気がします。
凍結胚の移植も先生のお墨付きもらえたし期待大ですね。
オレンジ
2010/08/19 17:14
ごめんなさい
私はこの辺りで失礼しますね。
2週間、本当に結果が分からないのかと思って、信じて心配していました。
変な病院だなぁって、思ってたけど・・・
その時点での公表はできないからって気持ちも分かります。
私が世間知らずで人を信じすぎてしまったのがいけないんだと思います。
お二人とも、元気な赤ちゃんを産んでくださいね。
それでは。
ゆぱ
2010/08/19 18:18
けみサン
引き続きお話しできて嬉しいです(*^^*)
って…発熱??薬も飲めないなんて大変だ〜
ほんと何もこんな時にって感じですね(>_<)
やっぱり判定前って気力体力がギリギリになる感じだし、お盆もあったし仕事もされてて疲れが重なったのかな?
早く体調が戻るとイイのですが…
私も気を引き締めないといけませんねォ
これから風邪ひとつひけないのか〜
私も昨日からケホケホしてて強く咳き込むと下腹に響くよ〜
熱があっては自分で運転されるのも大変ですよね〜
明日は大丈夫かな?心配です(>_<)
ゆぱ
2010/08/19 20:49
オレンジさん残念です
??
2週間後が妊娠判定なので基本的に病院からは2週間何も言われませんよ。
採血の結果
着床しています!とか、残念だけど…とか言ってくれないですから〜
妊娠判定は2週間後なんで。
オレンジさんの病院みたいに早すぎると微妙な時期ですからね〜
今まで、ありがとうございました。
けみ
2010/08/20 17:40
ゆぱさん こんにちわ
まずは報告から・・・「陰性」でした。。。
まぁ胸の張りもないしめまいもないし風邪ひいちゃったしで期待1/3でしたが
先生に言われたときはさすがにショックでした(>_<)
病院内では平常心を保てていましたが帰りの車の中では号泣でした(T_T)
よかった。旦那と一緒で。本気で帰れないところでした・・・。
今は落ち着いてきてちょっとお腹も減ってきたかな(^^ゞ
今後は2.3か月は体外ダメだから人工授精してもいいしって言われてクロミッドもらってきました。
旦那は人工授精するって言ってるけど、私はちょっとお休みしたいかなぁ。
連日の通院から解放されたことが一番大きいかもしれません。
なので趣味とか映画とか読書とかしたいなぁと思っています。
ゆぱさんは今は通院ないんですか?
来週は胎のう確認ですか?
結果○だといいなぁ。双子とはまだわからないんですかね?
なんか同じ病院かと思うと親近感わいちゃってお話いろいろ聞きたくなります。
これからもお話してもらっていいですか?
けみ
2010/08/20 17:42
オレンジさん
私の結果は「陰性」でした。
何か勘違いされちゃったのかな?
一緒に頑張れればなと思っていたのに残念です。
今までありがとうございました。
ゆぱ
2010/08/20 22:42
けみサン
そっか〜残念でしたね(;_;)
思い切り泣いて泣いて、きっちり気持ちの切り替えが出来たら次の挑戦に前向きになれると思うから、映画でも旅行でも行ける時に行っておきましょうp(^-^)q
私も陰性だった時、病院では淡々としていたのですが、そうゆう時に親戚の集まりがあり子供はまだかの大連発!!
愛想笑いもヒキツリ、家に戻ってから悲しいやら悔しいやら大号泣で、しばらく親戚の心ない言葉が頭から離れず…毎日泣いてました。
主人の実家のプレッシャーも[大]で、母の日も父の日も誕生日にも顔を出せなくて主人とも重たい空気でした〜
本当にその時は離婚がちらつきましたよ(*_*)
そんな精神状態から今回の挑戦を決めてからは今やれる事は何か…って前向きになりました。
けみサンは、まだまだ時間が必要だけど、パートをしているって、きっと有り難く思えると思いますよ!?
専業主婦だと気持ちの切り替えが出来ないまま1日中メソメソです(;_;)
この1ヶ月すごく頑張ってきたんだから、旦那様にたっぷり甘えて、頑張った自分へご褒美しちゃいましょうp(^-^)q
けみサンは31・2歳でしたっけ??年下の若い子って記憶です(^_-)☆
私は36歳と7ヶ月(^_^;)
37歳が迫ってきてるので、なんとしても今回の妊娠を継続させたいです!!
私は陽性と陰性の両方経験し友達からの情報・流産も経験し何かと比べてしまって…
不安ですが今度こそは大丈夫o(^o^)oって信じて頑張ります♪
注射まだ毎日打ってましゅ(>_<)
ゆぱ
2010/08/20 23:09
再びの登場です
先ほど言いそびれてしまいました。
けみサン
残念な判定でとても辛いでしょう…
なのに結果報告だけじゃなく引き続きお話ししてくださるって本当に嬉しいです♪
同じ病院ですし
私の経験した事や知ってる事で、けみサンの力になれる事があればイイな〜って思っています。
何かあれば聞いてきて下さい。
私は、胎ノウの確認が無事に出来ました〜
子宮内で一安心です。
次の診察では卵黄ノウが見えてるとイイな〜
欲を言えば胎芽も見えてるとイイな〜
心拍確認まで約2週間位の間が流産率が高いので診察の度に緊張です(>_<)
けみ
2010/08/21 11:45
ゆぱさん こんにちわ
朝は曇っててちょっと涼しかったのに陽が出てきて暑いですね。
昨夜は風邪薬を飲んで寝たのでちょっと身体が楽な気がします。
あっ私は34歳5カ月です。そんなに若くはないですよぉ(>_<)
出会って14年、結婚9年目だし老夫婦みたいなかんじです。私はまだ新婚だと思ってますが・・・(^_^;)
幸い私の周りには「子供はまだか?」と心無い親戚がいなかったりします。
長男である叔父夫婦に子供がなかなかできなかったこともあるかもしれませんが。
けど旦那の親戚はどう思ってるのかなぁ。義母が上手く流してくれてるらしいんですが。
実は9月始めに旦那の叔父の家に行くことになってなんとも微妙です。
もうほぼ立ち直りつつあるので行くまでに10日ほどあるし大丈夫だと思うんですが子供の話が出たら、、と思うと緊張します。
ゆぱさんは注射続いているんですね。
おぉお尻が心配です・・・。
胎のう確認も○だったようなので一安心☆
この確認は外から超音波で見るんですか?
心拍確認までまたまた長いですねぇ(>_<)
あっ助成金の申請にはいかれましたか?
ゆぱ
2010/08/21 14:44
こんにちは♪
風邪薬。飲んで体調も回復してきて良かったですね〜
けみサン34でしたか(^o^)でも、やっぱ不妊会メンバーからいえば若い方!!
世間的には焦りが出てきますよがね〜
ご主人と長い付き合いなんですね〜素敵☆
誰かが言ってましたよ!
子供が出来るまでは何年目だろうと「新婚サン」なんですって(*^-^*)
私は34歳で結婚したので結婚半年後から不妊検査を始めたんです。
だって結婚から半年以内なのに主人の実家に顔を出すたびに(毎月)まだかまだか?と聞かれて、トシなんだから早く作れ!何でできない!?半年もヤってて出来ないなんておかしいんだ!!と夜の指導まで言ってきました(-_-)
主人には妹がいますがまだ独身(35歳)だし、長男の主人に跡取りなんだからとプレッシャーかけてきます…
誰も「跡取ります」なんて言った覚えはナイんですけどね〜
口も悪いし酒癖も悪いし、お義父さんに合うのがイヤです…
主人の叔父さんも子供が出来なかった人もいるし不妊治療の末40代で子供が出来た人もいるのに…
私のイトコも40歳と37歳の2組にまだ子供が出来ないし、長年不妊治療をやってやっと出来た人・不妊治療して今じゃ子沢山のイトコもいます(^_^;)
わりと、よくある話しなので私はすんなり治療に入れましたが男の人には抵抗があるようです(^_^;)
妊娠判定後もしばらくは今までと同じ棒タイプの膣から超音波をあてて診察します。お腹の上からは赤ちゃんが大きくなってからラシイですよ〜
で、実は胎ノウを確認した時に、胎ノウの袋が2コあったんです☆
ハィ。双子のようです!!
ビックリでした〜
いつも2コ戻していましたが初めて2コとも着床してくれました☆
だから流産した子も戻ってきてくれたって思ってます(^^)
でも、まだ胎ノウだけで、この時期だと、2コあっても自然に体に吸収されて1コに減る事があるそうです(>_<)
1コ1コそれぞれ生命力が違うから1コしか大きくなれずに×になる事もあるから安心して双子〜♪と言いずらい時期なんです。
双子っ事もあるし、判定日の翌日に診察した時に子宮の動き?血液の流動?が気になるって言われ、下腹痛と出血が続いてたから入院して安静にして様子をみた方がイイって言われ、只今入院中なんですよ〜
マァ〜元々、院長は慎重派で、体外・顕微で妊娠した場合は入院した方がイイと思いますって言うらしいんですよ〜
知ってました?
ビビる事はなく、患者さんが決める事で、仕事もってる人もいるし自宅で安静にしてますすって通院する人の方もいます。
けど私は今回は双子だし前回の流産もあるし副院長にも入院を勧められて、年齢的にも大事にしないと次はいつになるか…
と入院してゴロゴロしてます。
なので毎日注射があって診察は1日置きなんです。
入院しない人は週に1・2回の診察と注射のようですよ。
助成金の申請するのに病院に書いてもらって必要な書類も揃えてありますが、しばらく申請しには行けそうにありませんね(^_^;)
けみ
2010/08/22 11:49
こんにちわ
ゆぱさん 入院してたんですね。ちょっとびっくりです(>_<)
けど今は安静が一番だから入院してた方がいいんですね。きっと。
家にいると動きたくなるというか、つい何かしたくなっちゃうんですよね。
旦那さまは自炊できる方ですか?
うちは全くしないのでスーパーでお惣菜買って食べるとかマクドナルドかってところになっちゃうので入院ってなると旦那が心配です(^_^;)
不妊会の中では若めと言われるとちょっと「ふふっっ」って思っちゃいますね。
けどゆぱさんところはまだまだ新婚さんですね。
大きなお世話の親戚の方たちは許せませんね<(`^´)>
うちは若く結婚したので結婚当初は仕事も忙しくしてて1年くらい子作りしてなかったんです。
けど子作りはじめて半年してもできないから病院行って通水検査と精液検査でAIHを勧められたんです。
結局4回してダメで先生とウマが合わずに通院をやめてしまったんです。
今思えば私の基礎体温は当時から高温期が短かったので当時も排卵してなかったんですよねぇ。
妊娠するわけないっっ!ってかんじです。
それからは自然にできるかも・・・って仕事仕事で結婚8年目に突入してしまったんですよぉ。
排卵してないってことは今の病院で始めて言われてショックでしたね・・・。
当時にわかっていたら違う人生だったのかなぁとたまに思います。
旦那はこの8年は楽しかったし無駄じゃないって言ってくれるので救われてます(^_^;)
考えると旦那は若かったわりに治療にすごく協力的だから実はすごいことなのかもしれないんですかね。
あっ自分のことばかりになっちゃった・・・。
胎のう確認のときは双子だったんですね。
おーなんかうれしい(*^_^*)
私も双子がほしいのであやかりたぁーい☆
心拍確認はいつ頃になるのかな?
院長は慎重派とは知りませんでした。入院を勧められることも知りませんでした。
あんまり院長のこと見てなかったのかも。。。なんか質問しにくいし(+_+)
まだまだ棒の超音波で診察なんですね。あれも昔に比べると結構細くなってる気がします。
入院はまだ続くのかな? ゆっくり安静にしてくださいね☆
助成金の申請はまだ何もしていないんです(>_<)
こうゆうとこめんどくさがりなんですねぇ。
まず保健所に行かないとですよね。先生にかいてもらう書類も頼みに行かないと。。。。
まず保健所の場所調べなくちゃ(^^ゞ
ゆぱ
2010/08/22 17:55
こんにちは〜
素敵なご夫婦って感じですね〜早くからご主人も協力的だったんですね♪
きっと前の病院では若いし大きな問題がないと判断し人工やれば妊娠出来るって思ってたんでしょうね〜
私も結婚して半年は仕事と家事にいっぱい×Aで意識した子作りではなかったけど基礎体温は測ってて結婚前から周期もバラバラで二層にならない月もあるのに自然妊娠できる気でいましたよ(^_^;)
主人の親のプレッシャーがなければ病院に行くのはもっと後だったかも!?
そうそう私の主人も何にも出来ない人なので心配ですよ〜
前にも入院しましたが、その時は離れて1週間もしないで主人が体調を崩し新型インフルエンザにもなり、見舞いもムリだし頼み事なんて出来ないし…
近くの私の実家の母に頼んでレトルトのお粥とか沢山差し入れしてもらいました。当時、実家には91歳の祖母と6歳の子供もいたので母まで感染したら命に関わる老人と子供がいるから看病までは頼めず主人は1人で耐えてました(>_<)
私も流産かもって言われてて凹んでいた時に主人に話しも聞いてもらえずで(T_T)
今回の入院でまた主人が体調崩しそうで心配…
長い出張とかあると必ず体調崩すし(>_<)
それで今日から出張で1週間留守なので、けっきょく1人で今回も母に私の入院中の洗濯物とか頼みましたよ。
心拍の確認は胎ノウが確認できてから順調なら2週間位だそうです。
今日は診察があるだろうと、お腹の中がどうなってるのかソワソワして診察に呼ばれるのを待っていましたが日曜だからかな?診察しませんでした(>_<)
普通、通院なら1週間後なんでしょうから、1日か2日置きに診察したって、そんなに差がハッキリ見えないけど、気になるから毎日でも診てもらいたい位です(^_^;)
けみ
2010/08/23 15:46
こんにちわ
入院生活はどうですか?
家の中は暑いので病院にいた方が快適かもしれないですよ(^_^;)
けどやっぱり家が一番なのかな・・・。
今日から仕事復帰でした。前にゆぱさんが言っていたように仕事しててよかったのかもしれないです。
1日ひとりで家にいるのは少しの間ツライですね。
昨夜は旦那が当直でひとりだったんですが寂しくて泣いてしまいました(T_T)
昼間は大丈夫なのになぁ。真っ暗でいろいろ思い出しちゃって。。
1回ダメだったくらいでこんなにメソメソするとは思いませんでした。
自分で思ってる以上に頑張ってて期待してたのかもしれないです。なんてね(^^ゞ
旦那さまは出張が多いお仕事なんですね。寂しいですね。
旦那さまはゆぱさんがいないとダメなんですね。
今回の出張は体調崩さず戻ってきてほしいですね。
ご実家が近いといいですよね。体調悪くしたり入院したりした時助けてもらえて(^^ゞ
うちは県外なのでなかなか難しいから旦那には少し自炊してほしいなぁ。
共働きの時はお米研いだり味噌汁作ったりしてくれたんですけど今は全く・・・。
たぶん嫌いじゃないはずなんですけどね。
今日の診察はどうでしたか?
ゆぱ
2010/08/23 21:24
こんばんは☆
毎日すごい暑さですね〜
冷房完備の病院にいるので退院したら自宅の蒸し風呂状態に体が悲鳴を上げそうで早く残暑がやわらいで欲しいです(^_^;)
けみサンって地元はどちらなんですか?
茨城には何年目なんですか?
私の主人も転勤族なので毎年3月に入るとソワソワしちゃいます。
転勤がイヤではないんですが茨城から私は離れた事はないので転勤先が何処になるかって重要です(^_^;
せっかく子供を授かれたので実家の母にもたっぷり甘えたいしね〜
今日は診察がありました。今日の経過では順調なようでホッとしてます。
退院許可が出るまでは安心できないけど、精神的に追い詰められないように今回は気軽に「家事しなくてラッキー♪」って感じに思うようにしています。
けみサンのご主人エライな〜やろうと思えば何でも出来そうですね♪
私もフルで共働きしてたけど、お米の研ぎ方もしらないダンナで、洗濯物もシワシワになるし、たたまないしゴミ出しもしないし、ダメダメ夫でしたわ(^_^;
仕事人間で帰りがいつも遅かったんで仕方ないですが、先月まで3ヶ月間の出張で掃除・洗濯は自分でするようだったし、私の治療が始まり体調が思うようじゃなく、早く帰って来て風呂掃除とかしてくれたり食器の後片付けとかしてくれるようになって出張に行って離れた甲斐がありましたよ(^o^)
今回の妊娠・入院でさらにダンナが進化してくれるとイイな〜
けみ
2010/08/24 19:24
こんにちは
今日も暑かった(>_<)
今日は出掛ける予定がなくて午後は家にいたんですがさすがに冷房入れてしまいました。
早く過ごしやすくならないかなぁ。
昨日の診察は経過順調との事でよかったです(^O^)まだまだ診察の度にドキドキですね。
けどきっと強い子のはずだから大丈夫o(^-^)o信じてます。
私の地元は千葉です。茨城には旦那の転勤で2年目になります。こっちに来ることになって仕事も辞めたんです。
うちも転勤職なんですよ。2、3年に1回関東甲信越内に異動命令があります。次は来年中の予定なので異動までには妊娠してたいなぁと思うんですけどねf^_^;
うちの旦那も何も出来ない人だったんですよ。上手く褒めて教育したんです(^^ゞなんて大袈裟かな。ゆぱさんの旦那さまも出張は寂しいけどいろいろ出来るようになって良い事もありましたね。
明日も暑いのかな。
明日は診察かな?経過順調報告が聞けますように☆
ゆぱ
2010/08/24 21:48
こんばんは☆
今日は、茶色いですが出血が流れ出るのが分かる位に量が出てビビってます(´д`;)
午前中に急遽、診察してもらい注射の追加と安静で様子をみてます。
注射は今日は3本打ちました!!液が濃いらしく、しばらくジンジン・ズキズキ痛かったです(>_<)
おりものシートに毎日チビチビ茶色く着いてはいましたが今日はドロ〜っと出て、もぉー怖いよ〜(T_T)
安静にして様子をみるしかないので、今は大丈夫・大丈夫って言い聞かせてます。
気持ち悪い感じで食欲も落ちてるから精神的にも落ちやすいみたいで(^_^;)
けみサンは千葉の方なんですね〜
まだ転勤しても関東内なら近い方ですね。
でも知り合いが誰もいない所に行くのは不安ですか?
ウチは全国ですが希望は県内で出してるようです。
私は今はまでは県外OKだったんですけど実家の近くが安心って思うようになりました。
希望通りにはいかないけどね(^_^;)
あ〜お腹の中どうなってるんだろう
ガンバレ〜ガンバレ〜
けみ
2010/08/25 15:19
こんにちわ
今日も暑いですぅ〜(+_+)
今日の出血のぐあいはどうですか?
少しは落ち着いたかな?? おぉ心配です(>_<)
痛い注射は効いている証拠ということですね。
きっと大丈夫! とにかく安静ですね。お腹なでなでしながら寝ててくださいね!
お腹の2人もがんばってますよo(^^)o がんばれ〜!!
私は昨日リセットしました。
普通に生理痛です。当たり前ですけど・・・(^_^;)
転勤・・ゆぱさんところは全国なんですね。
うちは飛行機でなくても帰れる範囲だからまだいいのかな。
けど佐渡とかあるんです。佐渡はちょっと遠慮したいかなぁ。。。
知らない土地はワクワクします。旦那と車であちこち行くのが好きです。
けどこの歳になると友達をつくるのは難しいですね。
子供がいれば自然とできるんでしょうけど(^_^;)
今の職場は女性職員はたくさんいるんですが、みなさんママなのでなかなか・・。
午前パートも私だけだし。パートはじめて1年以上経ちますが誰のアドレスも知りません。
ひとりでいることは苦にならないんですが、たまに無償にカールズトークしたくなります。
今はこのサイトでお話させてもらえてるのがストレス発散になってる気もします(^^ゞ
旦那さまはいつ帰ってこられるんですか?
体調大丈夫かな?
ゆぱ
2010/08/26 13:00
こんにちは。
昨日はツワリの症状が朝からムカムカして食事が取れず1日フラフラでした(´д`;)
今日もムカムカしてますが、少し食べる事ができるし、動いてもだいぶラクです。
出血は出続けてます…
まだ茶色いしジワ〜って程度なんですが、明日また注射が3本だそうです(^_^;
お腹の2人に差が出てて、1人は胎芽も見えて心拍がありますが、もう1人がまだ胎芽が見えてこないのが心配になってきました(>_<)
まだ早いだけならイイのですが…信じる事しか出来ないので1日1日が長いです。
けみサンはリセットされたんですね。
赤いモノを見た時は分かっていても辛くなかったですか?
次へのリセットですから気持ちもリセットできるとイイですね(⌒-⌒)
けみサンから見て茨城って、な〜んにもナイ田舎でしょ〜(^_^;
私も主人の転勤を半分楽しみにしていたんです♪
旅行気分もあって、その土地・土地で色んな所に出掛けて見たり経験する事が転勤ナイ人よりは出来るだろうし、主人の実家に同居って話しが出る前に県外に脱出したいんですよね〜(^_^;
子供を無事に妊娠・出産できれば実家との関係も変わるかもしれません。
今日のTVでは野田聖子議員の卵子提供での妊娠・50歳で出産が話題になってますね。
あるコメンテーターが「議員なんだから国内の不妊治療の制度をなんとかして妊娠するべきだ!!」と言っているのを聞いて、それもそうだな〜とも思うけど法が変わるのを待てる年齢じゃないですよ〜
金持ちだから海外でチャレンジできるんだよね…
これが話題になる事で声が広がり法を整える第一歩に繋がるんじゃないかって期待もしました。
無事に出産してもらいたいです。
大黒マキにも頑張って欲しいな。
自分より年上の人が不妊治療をしている・妊娠・出産・母になる事を諦めないって言葉は励みになりますね〜
けみ
2010/08/29 17:39
こんにちわ
毎日暑いです(>_<)
今日はちょっと涼しい気がしますが夜はまだまだ暑いままかな。
まだ入院中ですか?
旦那さまは帰ってこられたのかな?
体調はどうですか?
私は生理4日目まで生理痛があってなかなか辛かったです(+_+)
今日6日目ですがまだ少し出血があって、いつもは5日目にはほとんど出血かないのでちょっと心配。
けどいつも違うことしてたのでこれでいいのかなとも思っています。
風邪も治ったし生理痛もないので元気です。
でも生理がはじまった時はちょっと考えちゃいましたね。
確実に受精卵が流れちゃうんだなぁ・・・って。
しかたないことなんですが少し凹みました(^_^;)
今週期はお休みして来周期にクロミッドを飲んで人工授精しようかと思っています。
で、ダメだったらまた体外に挑戦です。
それまで少し体力つけないといけません!(^^)!
茨城・・そうですねぇ(^_^;) 20時には閉まってしまうお店が多いことに驚きました。
けど水戸とかに出ればそうでもないので最近は夜遊びしてたりします。
千葉も南に行くと田舎だし、私は都会より田舎が好きです☆
同居の話は出そうなんですか?
うちは義母が同居を反対してくれてるので両親が元気なうちは同居はなさそうです。
けど近くに家を持ってほしいみたいで良い物件があると勧められます。
まだ家族構成もはっきりしないのに家なんて建てられないのに。。。と思いますが
ローンとか考えると旦那は焦ってしまうみたいです。
一戸建て持ってる友達が増えてきたことも影響してると思うんですけどね。
卵子提供は日本はまだできないんですね。
もっと不妊のこと広い目と広い心で受け止めてくれる日本になりませんかね。
ゆぱ
2010/08/29 22:56
こんばんは☆
生理の量が多いのは黄体ホルモンの注射を毎日打っていたから内膜が厚くなっていたんでしょうね〜
私もそうでしたが
量が多いのは仕方ないとしても凹んでいるのに生理痛もキツイと、きっとWパンチな感じですよね(>_<)
私はまだ入院中です(+_+)
茶色い出血が止まらないので時々、注射が3本になりお尻がそろそろ悲鳴を上げそうです(^_^;
早く安心したいな〜
けみサンしっかり茨城弁マスターされましたか?
せっかくなんで茨城弁に染まって下さいねp(^-^)q
アハッ
けみ
2010/08/31 15:51
こんにちわ
まだまだ暑いですが体調はどうですか?
まだ出血してるのかなぁ(>_<)
お尻も心配です。。。
お腹の2人はどうですか?
1人は心拍確認できたって書いてあったけど、その後もう1人も聞こえたのかな?!
私は生理8日目なのにまだ出血しています。
不正出血じゃないのかなぁという色なので心配です。
明日から旦那の親戚の家に行ってきます。
京都なんですけどね。
2泊して、帰ってきても出血してるようなら病院行きます。
助成金の書類を依頼しようと思っていたし。
お互い出血が終わらないとテンションが上がりませんね(+_+)
茨城弁ですかぁ(*_*)
友達ができないので、なかなかマスターは難しいかも。。。
ちょっと早口ですよね・・(^_^;)
ゆぱ
2010/08/31 18:33
こんにちは
まだ出血が続いています(>_<)
前の妊娠の時には出血は3日でなくなり、内出血が溜まっているエコーでしたが出血はなく、茶色い出血で量は少なくても毎日毎日で3週間近く出ています。
先生にも「しばらく退院できないね〜まだ帰りたくないのかな!?」って…
心拍は2人とも確認できました\(^o^)/
一安心ってとこです♪
心拍の確認って、心臓が動いているのがエコーで目で見て分かる状態で、まだ聞ける状態ではありません。
心臓が動いているって見えて初めて病院から市役所に妊娠届けを出すようにって書類をもらい、市役所から母子手帳などもらってきました。
前の妊娠の時にはダメだろうと言われながらも粘って心拍が確認できて母子手帳など受け取りましたが、翌週には心臓が止まっていて流産決定でしたから、今回も母子手帳をもう事ができましたが、まだ安心できないです。
診察の度にハラハラ・ドキドキで毎回緊張してモニターを見ています。
お尻の注射は5日置きに3本、他は毎日1本です。
今朝は1本でしたから久しぶりに真っ赤に腫れて痛いですよ〜
けみサンの生理は心配ですね〜痛みはないですか?
京都から帰ったら診察に行って下さいね(>_<)
ご主人は京都の方なんですね〜他県同士の結婚だと里帰りも大変ですね〜
でも旅行気分にもなれるからイイですね♪
お盆に帰れなかったからですか?
気を付けて行ってきて下さいネ♪♪
けみ
2010/09/06 16:18
こんにちわ
まだまだ暑いですね。熱帯夜続きでちょっと寝不足です(>_<)
出血はどうですか? まだ入院中かなぁ?
心拍は2人とも確認できたんですね。よかった☆
母子手帳ももらったんですね。
おぉ母子手帳を手にするなんて夢のようです。うらやましぃ〜ヽ(^o^)丿
注射はまだまだ続くのかなぁ。
出血してるからしかたないんですよね(>_<) お尻痛そう。。。
2人共強い子です!! 大丈夫大丈夫(*^^)v
私は出血止まりました。京都へ行く朝ぴたっと止まって・・・。
京都は旦那の伯父がいるだけで実家はお互い千葉なんです。
今回は伯父さんの体調が思わしくないのでお見舞いも兼ねてってことでした。
行く前は緊張してたけど伯父も伯母もサバサバしたかんじで思ってたより居心地よかったです。
参拝したかった場所もゆっくり見れて良い気分転換になりました(^O^)
実家には今月の3連休に帰る予定です。
ゆぱ
2010/09/06 22:29
おかえりなさ〜い
親戚の叔父さんのお見舞いだったんですね〜
泊まったのは親戚の家ですか?わざわざ叔父さんのお見舞いに京都まで出向くなんてエライな〜
でも楽しめたようで良かったですね(^_^)
私はまだ入院中です。
出血は続いてます(+_+)止血剤を飲んでいますが止まりません…
でも心拍が確認できたし、安心はできないけど、今日、退院して自宅安静でEと言われたので近々退院をします。
病室も満室だからかな〜
でも自宅に帰ったら安静なんて出来るかな?
主人は帰宅が遅いから家事を手伝ってもらえないし…
私の入院中は洗濯物も溜め込んで週末にまとめて洗っている始末┐('〜`;)┌
掃除機もしばらくかけてないラシイし布団は全然干してないって(>_<)
主人にまだ相談も出来てないです(^_^;)
けみ
2010/09/07 17:18
こんにちわ
今日はいつも以上に暑かったです(>_<)
台風が近づいているみたいですが少しは涼しくなってくれるのかな。
退院許可が出たんですね。おめでとうございます。
旦那さまには報告できましたか?
自宅に帰ったら安静はちょっと難しいかもしれないですよね(^_^;)
けど安静安静ですよ!
けどけど家事したり旦那さまとたくさん話したりしてたら出血も止まるかも?!
病室と違って環境も変わるし家が一番居心地よかったりしますから。
旦那さまにいろいろ手伝ってもらえるといいですね。
教育すべきは今かも?!(*^^)v
私は今朝久しぶりに体温を計りました。
しばらくさぼってて(^^ゞ
時期的には排卵時期なんですけどクロミッド飲んでないしどうかな。
体温は中温?!だったし寝苦しくて何度も起きてしまうからあんまり正確じゃないかもしれないですね。
しばらく計り続けないと・・・。
ゆぱ
2010/09/07 19:20
昨夜、夜中から真っ赤な出血がタラタラ流れる位に出てしまい朝起きたらシーツにまで染みてて汚してしまいました(>_<)
痛みは少しシクシクしている位で切迫流産ではなく絨毛膜下血腫だろうと…
ベビタンズは2人とも心拍も確認できたのでホッとしましたが退院は延期になり安静中です(;_;)
逆に退院していて出血したら、やっぱり洗濯とかはしちゃうだろうし動いたせいか?と自分を攻めたりパニックになっていたと思います。
夕方やっと茶色の出血になり量も今朝のようには出なくなってきたので一安心!?
もう3週間入院していて退院時にいくら請求されるのか怖くなってきました(^_^;
2人の命を守るためですから仕方ないですね!!
あ〜いつになったら友人とかに報告できるのかな〜
やっぱ安定期まで言えないのかな〜
けみ
2010/09/08 17:28
こんにちわ
台風の影響で雨ですね。涼しくて過ごしやすいです☆
茨城は直接に通過しないみたいなので豪雨にはならなそうですね。
昨夜は大変でしたね(>_<)
少し落ち着いたようでよかった。私もホッとしました。
絨毛膜下血腫・・知らなくてちょっと調べました。
妊娠初期にはよくあることみたいですね。子宮壁と胎盤から出血しているとのこと。
2人が頑張っているってことなのかなって思いました。
一生懸命居心地のいいペットを作ってるっていうか。
心拍さえ確認できてれば99%大丈夫って書いてありましたよ。
余計な情報だったらごめんなさい。
その心拍確認でいつもドキドキしてるんですよね(^_^;)
大丈夫です!! ゆぱさんのお腹の2人は強い子ですから大丈夫!!
けど退院した後の出血じゃなくて本当によかったですね。
もし家だったら旦那さんと2人でパニックになってそうですよね(>_<)
とにかく安静安静です。今のゆぱさんの仕事は安静にしていることですね!(^^)!がんばれ〜
友人に報告かぁ・・・悩むとこですね。
秘密にしといて安定期になったら「双子なのぉ」って報告したら驚きは2倍です(*^_^*)
驚いた顔見てみたいかも?!
私は今日映画「オカンの嫁入り」を観てきました。
宮崎あおいも大竹しのぶも演技が上手くて☆よかったですよ。
ちょっと泣けました(T_T)
なので今日はテンション高めの書き込みでした☆
ゆぱ
2010/09/08 18:12
こんにちは〜
今日は気持ち悪くでグッタリです(´Д`)
ムカムカしてたから炭酸飲料が飲みたくて自販機まで歩くのもフラフラして部屋にやっと辿り着いたって感じで、歩いたら気持ち悪さが増してしまいダウンしてました↓↓↓
そしたらまた赤い出血が(>_<)歩いたからかな(;_;)
絨毛膜下血腫。
こうもダラダラ出血が毎日続くと貧血になるんじゃないかって思っちゃいます(^_^;
普段はたいした量ではないけど時々ドバッと出ると本当に絨毛膜下血腫?流産に向かってない?って怖いです。
前の妊娠の時も絨毛膜下血腫だろうとエコーをすると内出血が溜まっていました。出血しなかったんですけど、その時に、内出血がどんどん溜まっていってたので、出血した時に胎盤がはがれて一緒に赤ちゃんも流れてしまう事もある。と言われました。
だから今回も内出血が溜まっているしドバッと出血すると、もしかして(>_<)って焦ります。
しかも前回の妊娠で、心拍の確認できてたのに、そこ後、心臓が止まってしまい、稽留流産してましたから、心拍確認できたからって安心できないって思ってしまうんですよね〜
でも今の子達は成長に遅れもないみたいだから、大丈夫・大丈夫って信じて様子をみるしかないです。
不妊治療で辛い思いをしてきて、やっと授かっても、なかなか安心できないなんてね〜
今から点滴します。
けみ
2010/09/13 18:11
こんにちわ
お久しぶりになってしまいました。
週末に地元の友達が遊びにきてくれていました。
旦那と共通の女友達で久々のガールトークに花が咲いて楽しい時間でした☆
体調はいかがですか?
出血の具合はどうかな?
ツワリも厳しいのかな??
あまり気持ちわかってあげられなくてごめんなさい。
けどけどいつもお腹の2人とゆぱさんを応援しています!(^^)!
お腹の2人は強い子なので大丈夫って信じてます☆
ゆぱ
2010/09/13 21:15
ありがとう♪♪
出血はまだチビチビしています。
子宮内にも溜まってるんですが、そろそろ自宅安静に切り替えてみようかって今日、言われました(^-^)
まぁ〜この前も退院の話しが出た翌日からドバッと出血しちゃったから油断できませ〜ん
今日は8週に入ったので色んな検査をしました。
入院前より体重が4キロ減っていました!!
2〜3キロかと思っていたので、わお〜ラッキー♪って感じです(*^^*)
ツワリは点滴4日間したら今日はラクになりましたよ。
でもラクになると食べれるんですぐに太りそうですけどね〜(^_^;
けみサンは久しぶりの友人と楽しめたようですネ♪
何年か会わなくてもスッと元に戻っちゃうんですよね〜
県外まで来てくれるなんて、素敵な関係ですね〜
けみ
2010/09/14 19:18
こんばんわ
今日の体調はどうですか?
一応退院の許可が出たんですね。油断禁物ですね(^_^;)
けど今度こそ帰れるといいですね。
ツワリは相当つらいんですね。2人分だからってあるのかな?
4キロ減なんて私には夢のようです・・・。
ツワリが済んだらお腹の子達のためにもしっかり栄養とらないとですね。
私は低温が続いていて排卵しないまま生理がきてしまいそうです。
体外後のタイミングとかAIHって妊娠しやすいらしいですね。
もう少し早く知ってたらAIHしたのになぁとちょっと後悔中です・・・(>_<)
高プロの薬がなくなるので金曜日に受診予定です。
久しぶりの病院だぁ(^O^)
ゆぱ
2010/09/15 15:45
けみサン こんにちは♪
体外の後が妊娠しやすいって翌周なんでしょうか!?
卵巣とか薬で疲れ切ってるからホルモンバランスも乱れるし休ませた方が良いと私は聞きました。
けみサンも低温が長いって、やはり乱れてるんだから今周期や休むべきだったんだと思いますよ〜
そう思いましょうよ(^_^)。
来周期に期待しましょう♪
けみ
2010/09/18 10:37
おはようございます
まぁいい天気☆ 天気がいい日はテンションが上がりますヽ(^o^)丿
体調はいかがですか?
退院できたかな?
私は昨日高温になったようです。
ので一応タイミングはとってみましたが・・・。
周期25日目の高温で14日間続くとしたら生理開始は40日目ってことになるようです。
ひぇ〜 生理痛がひどそうです(>_<)
まぁ高温は治療前みたく10日間かもしれないんですけど。そしたら排卵していないってことなんですけどね・・。
やっぱりゆぱさんが言うようにバランスが乱れているんですね。
昨日久しぶりの病院でした。
相変わらず混んでましたね(^_^;)
助成金の書類も書いていただいたので来週申請に行ってこようかな。
これから実家に帰ってきます(*^_^*)
ゆぱ
2010/09/29 15:56
こんにちわ〜
昨日は大雨でしたが今日は久しぶりにイイお天気でしたね♪
私はまだ実家に居座っています。(^_^;)
先日,退院後 初の診察に行ってきました。1週間ブリでしたが不安で緊張で病院までの車の中で気持ち悪くなりました(>_<)軽い車酔いです。
今日はこのお天気なので自宅に戻って久しぶりに家事をしています。
疲れやすく、お腹も動きすぎるとキリキリしてくるので手抜きですけどね(^_^;)
やっぱり我が家が1番落ち着きますね(^_^)
けみサンその後いかがですか?
タイミングの結果が実るといいですね〜
けみ
2010/09/30 13:56
こんにちわ
今日は一日雨のようです。。。
退院されて実家に居るんですね。
その後出血は止まったのかな?
ツワリは大丈夫ですか?
お腹の2人は順調ですか?
久しぶりなので質問攻めです(^_^;)
私は今日で生理4日目です。
予想通りクロミッドを飲まないと排卵しないみたいで高温期は10日間でした。
ので折角のタイミングも実らず・・・です。
明日からクロミッドを飲んで今週期はAIHです。
予定では3連休の頃になるはずなんだけど・・・。
久しぶりのAIHでちょっと緊張です(+o+)
ひと雨ごとに寒くなるので身体気をつけてくださいね。
ゆぱ
2010/10/01 21:11
お久しぶりです(^^)
今回の生理痛はどおでしたか?大量だったトカ生理痛が酷かったトカありませんでしたか?
低体期が長く→高温期が短い 私もよくありました。
そうゆう時って排卵しなかったか、しても卵の質は良くないと聞きました。
タイミングの成果としては残念だったけど、やはりお休みする月だったんだと思って人工受精に希望を持って頑張って下さいね♪
体外を経験した後だから人工がなんだか呆気なく感じそぅじゃないですか?(^.^)
気温の変化が激しいので風邪ひかないで下さいね♪
私は退院後は出血は落ち着きました(^^)
胎盤がシッカリするまでは出血しやすいようなので無理はしないように気を付けています。
退院して2週間になりますが、大人しくしているのに下腹がキリキリと痛むし、ツワリもピークが過ぎたかと思うとぶり返して、1日中グッタリだし、体調的にはしんどいけど、ツワリもいつかは終わるし、弱音をはいてはいけないですよね!
望んで望んで36歳にしてやっと双子を授かって、どうにかここまできたんだから、大丈夫・大丈夫!! 絶対に大丈夫!!と自分に言い聞かせるようにしています。
安定期まで、まだ先は長いですが頑張ります(^^)
けみ
2010/10/04 18:19
こんばんわ
暗くなる時間がだいぶ早くなりましたね。
体調はどうですか?
ツワリはつらいんですよね。。。 食べれてますか?
お腹の2人は絶対強い子です。大丈夫です!(^^)!
ママの不安が2人にも移っちゃうと困るので前向きに前向きに!!
そういえばお友達への報告はもうされましたか?
私は今日クロミッド4日目です。
土曜日に卵胞チェックに行く予定です。
連休中にゼヒ人工授精したいのでどうか卵が大きくなっていますように!
今回の生理痛はちょっとキツカッたように思います(>_<)
けど量は普通でいつも通り5日間で終わったのでほぼ戻ったのかな?!と思っています。
そうですね。体外の事を考えると人工はちょっと物足りない??かんじがします(^_^;)
けど人工で授かれれば◎なので久しぶりに頑張って通院します☆
ゆぱさんも風邪ひかないように気をつけてくださいね(^O^)
ゆぱ
2010/10/06 16:57
けみサン こんにちは。
人工で授かる事ができるなら、その方がより自然に近いですから、不妊治療をしたって意識は少なくてすみそうですからね〜
良い結果になるように願ってます(^^)
他でお話ししている方も何年も何回も体外・顕微していたのに、自然妊娠した方と人工で授かった方とお話ししました。
分からないものですね〜
知り合いは何年も何年も不妊治療してやっと授かったのですが、その後、次々と自然妊娠して4人の子供に恵まれました。
授かりにくかった事で自分の体に向き合って体質改善の努力をした事がプラスになったのかな??
私も今回の体外前に色々チャレンジしました!あきらかに前回よりも卵ちゃんの質は上がってました♪
沢山泣いて悩んだ事は忘れられないし、あの辛い時期を乗り越えたんだから、これから先も頑張らないとね。
体調は良いとは言えない日々で風邪もひいた感じです(>_<)
そろそろインフルエンザの予防接種を考えないと〜
私かかりやすいから怖いです(>_<)
友人への報告はボチボチ伝え始めました。
早々と伝えた人もいるし最近になってやっと伝えた人も、まだの人もまだまだいます!!
まだの人は安定期に入ってから、年賀状シーズンになるから、その時にでも(^_^;)
けみ
2010/10/08 20:38
こんばんわ
体調はいかがですか?
季節の変わり目で本当に体調管理が難しいですよね。
大事にならないといいけれど・・・(>_<)
お友達には少しずつ伝えられてるんですね。
年賀状かぁ・・・。
毎年気が重いです。
今年は喪中だったのでよかったんですが毎年家族が増えた写真付きの年賀状が届く事が少し辛いです。
年賀状くらいは明るい気持ちで読みたいとは思うんですけどね(^_^;)
再来年の年賀状にはうれしい報告が書き込めるといいなぁ。。。。
ゆぱさんは前回の体外前に何かしていたんですか?
私は9月中頃からウォーキングをはじめました。
旦那と一緒に夜1時間くらい。週3日か4日くらいですけどね(^^ゞ
少し体力付けばなぁと思って。
よかったらチャレンジしたこと教えてください(*^_^*)
明日は久しぶりの卵胞チェックです。
ちょっと緊張します(*_*)
ゆぱ
2010/10/10 14:19
こんにちは♪
卵胞チェックどうでしたか?ムクムクと育っていましたか!?休み中にAIHできましたか??
ご主人と歩いてるんですね〜素敵なご夫婦そうで微笑ましい光景が目に浮かびます(*^^*)
私がチャレンジした事
1, かなりの運動不足だったので歩いたり自転車で買い物に行くようにし始めました。
1月に流産して入院もしていたし引きこもりがちになり体力がなくなってたから、歩いて通った事のない道をあえて選んで歩いて気分転換にもなりましたね。
でも1人ででした(^^;
ご主人と歩きながら、いろんな話ができるのでイイですね〜
私の主人は誘いましたが1・2度でギブ(^^;
冬でも汗かきかき歩いてました。
2, 病院の「妊娠を望む人のヨガ」にも時々行ってましたよ♪あれも気持ち良いですよ〜
4月に凍結胚の移植をしましたが撃沈して、主人が3ヶ月間の出張に入り、その間は治療に行けないから、3ヶ月お休み中に自分でやれる事はチャレンジして頑張ろうと
1・2プラス
3, 新陳代謝UPの為に岩盤浴に行って大量に発汗させてました。(冷え性気味なので気持ち良かったです)
4,時々マッサージ
5,漢方薬デビュー(血流を良くして質の良い卵になるように)
この間に千葉の友人宅に泊まりに行ったり、主人の出張先に遊びに行ったり、人生初の1人旅をしてきました。
旅先では子授け祈願してきましたよ(^^)
3ヶ月間に私なりにやれる事はやった感はありました。
私はもう少しで37歳ですからね〜正直、焦ります。
友人に「藁にもすがる思い」で頑張ってきたんだもんね〜と言われて微妙な気もしましたが、その通りですし、周りからも、なかなか出来なくて焦ってるんだろう…と思われてるのも感じていました。
年賀状は複雑な気持ちになる事もありますね〜相手の人に子供が出来た事に対しては嫌な気もしませんが、次は「ゆぱ」の番だね!!とか余計な1事には嫌な思い・悲しい気持ちになりましたよ。
けみ
2010/10/11 13:59
こんにちわ
今日はいい天気☆ 家の中はちょっと暑いくらいです。
体調はいかがですか?
私は昨日無事AIHしてきましたヽ(^o^)丿
一昨日卵胞チェックにいって左のタマゴが25mmと充分な大きさがあったので予定通りにいきました。
旦那も休みだったので気がね?!なく。。。(平日だと出勤時間が気になるみたいで)
明日からまた注射の日々です。
体温も今朝は少し高かったので明日には高温期になるかなと思っています。
高温期続くといいなぁ☆
チャレンジ項目 ありがとうございます(*^_^*)
病院のヨガ教室はちょっと興味があるんですよね。
けど以前に体験ヨガをしたことがあって、その時もともと頸椎が悪いのが原因でか翌日から首周辺が動かなくなってしまって・・・。
初体験だったので自分のやり方がいけなかったのかもしれないんですけどね(^^ゞ
岩盤浴は好きです。千葉に居た頃は近くに施設があったので仕事帰りに行ってたんですが
茨城にきてからは行ってないです。
近くにおススメの施設ありますか?
漢方薬も興味あるなぁ。
とりあえずウォーキングは続けるべきですね。がんばろっと!(^^)!
今度の検診はいつですか?
身体大事にいてくださいね。
ゆぱ
2010/10/11 17:00
こんにちは〜
昨日AIHされたんですね♪ご主人様もお休みの時で良かったです。
私も7回やりましたが主人が大変そうでした(^_^;
IVFの通院や採卵などに比べたらAIHはアッとゆう間ですよね。
高温が続きますように♪
私は今日の天気とは逆の気分で落ちてます↓↓
12週(4ヶ月)に入り落ち着いてるから自宅に戻ってきて、安心したのも束の間、今朝トイレに起きたらお漏らし並みに出血していてトイレの便器も真っ赤になりました(+_+)
休日診療時間に来るように言われて行って診察してもらいました。
ベビ達は無事に生きていたのでホッとしましたが、また安静生活に逆戻りです(>_<)
入院の話しも出ましたが相部屋すら空いていない状態だから自宅にて安静中です。
病院から自宅が近いので実家には戻らずにいます。
精神的なモノなのか気持ち悪いのも復活です。
帰宅後もまたドバッと出血しました。今は下腹がキリキリしています。
いつになったらマタニティー生活を楽しめるんだろう…
けみ
2010/10/14 18:27
こんばんわ
体調はいかがですか?
また出血してしまったとのこと。。少しは落ち着きましたか?
お腹の2人は大丈夫だったようでよかった。
きっと2人が過ごしやすいようにお腹で場所作ってるんですね。
もう少ししたらきっとマタニティー生活楽しめるようになります。!(^^)!
私はAIHしてから2度注射に通いました。
体温が上がりきらず2回とも注射2本です。
毎朝体温計るたびにいまいちな温度でため息です(>_<)
グッッと上がらないかなぁ。。。
ゆぱ
2010/10/15 16:21
けみサン こんにちは
私もグンと体温が上がらないですね〜
もどかしいですよね(>_<)
7回AIHやったのに、すっかり忘れてしまいましたが、AIH後の注射は毎日でしたか?1日置きでしたか?
AIHで良い結果が出るとイイですね〜♪
私は大量出血をしてしまい入院中です。
初期の出血とは原因が違うそうで子宮収縮による出血で切迫流産との診断でした。
今は点滴して安静しか助かる道はないので試練です(>_<)
いったい いくつの試練を乗り越えなくちゃいけないんでしょうか…
妊娠判定から手放しで喜べた事がない不安の日々です。
けみ
2010/10/18 13:59
こんにちわ
入院しているとは・・・。 その後体調はいかがですか?
妊娠判定をもらっても試練が続くなんて神様はなんていじわるなんでしょう!!
(まぁ神様はあまり信じてませんが。。。)
せめて出産の時はアッとゆう間に産まれてくれるとか2人とも病気知らずで育つとか良いことたくさんあるといいですね。
点滴も安静もなかなかキツイとは思いますが、気持ち落ちすぎないようにしてくださいね。
私は土曜日に3回目の注射でした。
AIH後は1日置きの注射でいいようです。
その時院長に体温が相変わらずなかなか上がらないので「顕微のこと考えましょう」と言われてしまいました。
それって今回のAIHには期待がないってことだよなぁ・・と思って凹みました。
結構今回のAIHに期待していたみたいです(+_+)
なのに今日もまたこれから注射を打ちに行きます。
お互い状況は違うけどなんとか不安や焦りに負けないようにしたいですね。
ゆぱ
2010/10/18 22:52
こんばんは☆
注射は1日置き!そぅいえば私もそうでした。
私の6・7回目のAIHはクロミッドじゃなくHMGの注射を1週間位 打って卵チャンを育ててhcg誘発させてAIH後に1日置きにプロゲストン注射を5回だったかな!?
それでフルタイムの仕事をしながらの通院が大変でピーピー泣いてました(^_^;
IVFの通院の多さとか入院とか、痛みとか、今考えれば、AIHの通院で音を上げた私って…(^_^;
できる事ならAIHで授かりたかったから自分を追い込んでいたんだと思います。
けみサンが今回のAIHに期待をしていた気持ちは伝わってきました。
お互いに状況は違うけど信じて頑張りましょうねp(^-^)q
私も先は長いですが、早く普通に生活したいです。
何度出血しても、しがみついてくれている事に感謝して頑張ります。
けみ
2010/10/19 19:39
こんばんわ
体調はいかがですか?
ちょっと前向き発言があってうれしいです。
ゆぱさんが頑張ってると私も頑張れます!(^^)!
今日はちょっと寒い1日でした(>_<)
まだまだ寒くなるんですよね。。。
フルタイムの仕事をしながらの治療って本当に大変だと思います。
私は午前のパートで休みはいつでも取れる環境なので治療続けられてるかんじです。
フルタイムでがんばってる方たくさんいますけど、本当に尊敬します(^^ゞ
昨日4回目の注射でした。
診察は20分くらいの待ち時間で結構空いていたんだと思うんですが会計で40分くらい待たされました。
あと会計だけって思ってるからかすごーく長い時間待たされた気がしてイライラ状態でした。
これが体外になると毎日なんだよなぁ。。。。って思ったらちょっと弱気になってしまいました。
以上、愚痴でしたm(__)m
明日は今周期、最後の注射のはずです(^^)
ゆぱ
2010/10/20 09:58
おはようございます。
肌寒くなりましたね〜これが平年並み?でしょうか!?
もう10月も後半ですからね〜そろそろ霜の降りる話しが出るんでしょうか…
あっ!
ベランダに植物ちゃん達を出したまんまだ〜
ヤバ〜イ!!
そろそろ室内移動させなくちゃ〜
主人に頼むと…
前の入院中に、いくつも枯れてしまいました。
寒さに弱い子達だからな〜(>_<)
そうそう!
会計って待たされますよね〜(-_-;)
待ち時間・診察・治療時間がアッとゆう間に呼ばれても会計が遅い!
注射だけの通院の時とかは、まとめ払いにでもしてくれたらストレス半減なのにね〜
って思ってました!
あとカード払いOKにして欲しい!!
IVFや入院の¥、大金だから持ち歩くの不安で〜
ポイントも貯まるし(^_^;
古い病院だから、改良してもらいたい事はいくつかありますね〜
サービスの良いキレイな病院がイイな〜
と近くのU病院へ転院を考えた時期もあったけど、顕微までやってるのはココだけですもんね〜
結果的には顕微はやらなかったけど、体外やってみて自力受精しなさそうなら急きょ顕微に切り替えてくれるのと、自力受精ダメなら終了とでは、痛みに耐えた採卵や通院がムダになりますからね〜
けみサン
今日は待ち時間が短いとイイですね♪
私は吐きツワリ復活で弱ってますが頑張ってますよ〜o(+_+)o
けみ
2010/10/25 18:28
こんばんわ
少しお久しぶりになってしまいました。
体調はいかがですか?
まだ入院中かなぁ・・・(+_+)
ツワリは少し落ち着いたかな?
私は今日で高温期15日目です。
けど高温になった日があいまいなので本当は13日目とかだったりするのかもしれません。
下腹部痛もあり生理が来る気配もまぁまぁあるので微妙なかんじです。
明日の体温がドキドキです・・・(>_<)
最後の注射の日は受付から会計まで40分ほどでした。
早いときは早いんだよなぁ。。。と思いつつ。
次は生理が来てしまって高温期の2.3日目に顕微の相談に来院するように言われました。
カード払いは是非導入してほしいですね。
入院費と体外・顕微だけとかでもいいので検討してほしいですよね。
他の病院かぁ。土日祝と診察してくれるところは多くないみたいだし、
まして土日祝にAIHしてくれるところってあまりないのかもしれないので治療の環境はすごくいい病院だと思っています。
顕微についてもゆぱさんの言う通りですよね。
やっぱり茨城にいる間に何としても授かりたいなぁ・・・。
ゆぱ
2010/10/29 09:29
こんにちは
めっきり寒くなりましたね〜
私はまだ帰れずにいます(>_<)出血が続いてる内は×です。
量はチビチビになってるんですけどね〜
今回の入院も2週間になりました。
長い人は何ヵ月も入院してるし…健康妊婦は運動してるし…
芸能人だと妊娠宣言してもテレビに出て働いてるからアッとゆう間に出産しちゃう感じがしますね〜
私は1日1日が長くで、時の流れるスピードが健康妊婦と違うように思ってしまいます(^_^;
けみサンは 高温 続いていますか?
たしかに、他の病院より時間外や休日の融通がきいて働きながら通院していた時はありがたかったですね〜
待ち時間も予約制になってからはグンと減ったので、毎日通院も苦痛・負担は減りましたから通いやすくなりましたね〜
会計で待たされたって以前に比べれば半分以下だし。
私もこのまま無事にお産までこちらで通院したいです。
リスクが上がれば転院になってしまうので、そうなれば融通きかないし…
あ〜外に出たい!!
けみ
2010/10/29 15:40
こんにちわ
台風が接近しているようですね。
体調はどうですか?
少しずつ落ち着いてきているようですね。
私の義理の妹が5カ月を過ぎた頃から自宅安静になっていました。
動くと骨盤が開いてしまうらしく実家で絶対安静だったようです。
8か月頃からは骨盤ベルトで何とか過ごしていたみたいですけど、買い物も行けずストレスがたまっていたようです。
けどかわいい女の子をポロっと産みましたよ。
娘の顔を見て辛かった日々がチャラになったって言ってました。
ゆぱさんも2人の顔を見たらきっとチャラになりますね。
焦らずゆったりって難しいかもしれなけどお大事にしてくださいね!(^^)!
私は昨日リセットしてしまいました。
いつもより3日も高温が長く続いたので「もしや・・?!」と思っていたんですが・・・
旦那と肩を落としました(>_<)
今週期は顕微の準備周期になりそうです。
少しでも良質にタマゴが育つようにウォーキングがんばります(*^^)v
ゆぱ
2010/11/05 11:41
こんにちは〜
リセットしちゃったんですね(>_<)
時々、体外や顕微の後で妊娠したと聞くので、けみサンも高温が続くとイイな〜と思ってました(;_;)
残念でしたね…
もう気持ちのリセットはできましたか?
今周期から顕微の準備ですか?ロングかな?
鼻シュッシュッ・注射通院が始まるんですね〜
ウォーキングで代謝UPしてきたでしょうし、きっと体質的には良くなってきてるんじゃないかな〜
随分と寒くなったので冷やさないようにね〜
p(^-^)q
私は出血は止まったようです。
血腫はまだありますが点滴から飲み薬に変わりました〜
このまま落ち着いてくれたら退院なんですが…
飲み薬の副作用にヤられダウン…
動悸が強くてら吐いてしまいフラフラで、昨夜から飲み薬を止めましたが、なんだか今日も不調気味です。
かれこれ3週間入院で足腰が弱ってしまい診察に院内を歩くのも疲れてしまいます。
シャワーを久しぶりに浴びたら翌日筋肉痛になりました(>_<)
早く動けるようになりたいです。
健康妊婦だった同級生が先月に出産しましたが、産後の体力がなかなか回復しないまま育児に終われ、高齢出産が身に染みるってなげいていました。
彼女は2人目出産で、体力の違いを感じ、少しでも若い内に産むべきだって…
そんな事を言われても安静では体力作りも出来ません(>_<)
義妹さん
骨盤が開いてしまう…
そんな事もあるんですね〜
義妹さんも大変でしたね〜
無事に健康で産まれてきてくれれば今の辛さも思出話?になるんでしょうね〜
私も頑張らないとな〜
けみ
2010/11/09 16:41
こんにちわ
今週は天気が良いみたいです☆
秋晴れってやつですね。
体調はいかがですか?
出血は止まったとのこと。よかったぁ(^O^)
けど薬の副作用はまたまたキツそうですね・・・。
けどけどだんだん落ち着いてきてるのかな。
風邪引かない様に気をつけてくださいね。
私は今高温期待ちです。
あと2.3日後くらいの予定なんだけどな。
来週病院に行って相談してみようと思います。
きっとロングですね。また鼻シュッシュッです。ちょっと緊張しますねぇ(+_+)
体力かぁ・・・。
年々体力無くなってるのわかりますからね。
私も今回上手くいったとして産むのはもうすぐ36歳の頃なので双子だったら本当にうれしいなぁ。
ゆぱさんが羨ましいです(*^_^*)
さぁウォーキング頑張らないとな!(^^)!
ゆぱ
2010/11/18 06:53
ご無沙汰しちゃいました〜
なんとか退院する事が出来てホッとしています。
薬の副作用で退院後の薬も出せないから安静にしているように!と少しの間は家事NGと言われて再び実家に戻ってきました。
寝たきり安静だったので体力激落ちクンで、特に何もしていないのに疲れて寝てばかりいます(+_+)
食欲は出てきました!
胃が圧迫されてるのか小さくなったのか量は入らず、ちょこちょこ食べています。
もう お産まで入院はイヤです(>_<)
けみサンは鼻シュッシュ始まりましたか?
寒くなりましたがウォーキングは続いてるんですか?
風邪ひかないように気を付けて頑張って下さいネ!!
ちなみに私も実際に双子を授かる前は、年齢から双子だったらラッキー♪なんて軽く考えていました。
でも実際に授かってみたら出血に張りに体の変化に体力に…本当に大変で、わくわくマタニティー生活とはいきません!
双子で嬉しさ2倍だけど不安は10倍って感じだもん。
けみ
2010/11/20 20:10
こんばんわ
お久しぶりになってしまいましたね
空気がだいぶ冷たくなってきました(>_<)
まずは退院おめでとうございます
実家にて安静のこと。けど退院できてよかったです。
お腹の2人も無事育っているのかな?!
そうですよね。双子で嬉しさ2倍で不安10倍はちょっぴりキツイですね。
きっと産まれたら思い出話に変わって双子ちゃんに話して聞かせてそうですよね。
「ママ大変だったのよぉ〜」って。
食欲も戻りつつあるんですね。
体力もだんだん回復するといいですね。
風邪引かない様に気をつけてくださいね(^O^)
私は16日にやっと高温になって翌日病院へ行ってきました。
スプレキュアは23日から開始です。
たぶん高温期は短そうなので今月末にはHMG注射が始まってると思います。
その前のホルモン検査でひっかからないといいなぁ。。。
ウォーキングは最近さぼり気味・・・(^_^;)
旦那の帰りが遅い日が続いてて。なんて言い訳です。。。
夕方一人で頑張れるかなぁ(ーー;) と思うこの頃です。
ゆぱ
2010/11/22 22:49
こんばんは☆
いよいよスプレキュア開始なんですね!
はじめはウッ(+_+)ってきたけど慣れるとスプレキュアの時間をも忘れがちでした〜
今度こそ結果が繋がりますように願っています(^^)
寒くなってきたから通院もウォーキングも面倒になりますね〜
無理して風邪やインフルエンザになっては顕微の準備も水の泡ですからね〜
気を付けて下さいね!
インフルエンザの予防接種は受けましたか?
妊娠すると12週 以降じゃないと予防接種できないみたいですよ。受けるなら今!!
月末あたりからHMGでは判定が年末位になりそうですね〜
私も去年12月に体外で初妊娠で年末年始に実家には帰りませんでしたね〜
1年たつんだな〜
今月いっぱいは実家に世話になり、来月からは自宅と実家の半々で少しずつ体を慣らしていこうと思ってます。
けみ
2010/11/24 16:00
こんにちわ
今日は秋晴れでしたね。
これからまだまだ寒くなるんですよねぇ(>_<)
インフルエンザの予防接種かぁ・・・。
去年は新型の予防接種は受けました。
けど通常の予防接種って騒がれだしてから1度も受けたことないんですよね。
そしてインフルエンザになったこともない・・(*^^)v
ので今年も受ける気はなく。。。。
職場が病院なので接種希望の案内はあったんですがスルーしてしまいました(^_^;)
受けといた方がよかったのかなぁ・・・・。
スプレキュア昨日から開始しています。
実はちょっと鼻づまり気味で効いてるのかが微妙です。
忘れずに携帯のアラーム機能フル活用中です!
このままいくと年末に判定なんですよね。
実家に帰れなくていいから陽性がいいなぁ。
ゆぱさんはもうちょっと実家なんですね。
少しずつ体力回復するといいですね☆
ゆぱ
2010/11/25 19:31
こんばんは。
インフルエンザの予防接種は私も久しぶりでした。
やらないでインフルエンザになった時もあったし、妊婦がインフルエンザになると悪化?赤ちゃんに影響があって怖いから、私は受けちゃいました。
去年12月に妊娠した時は予防接種を受けてなくて、私は石渡に入院していましたが、その間に主人が新型インフルエンザになっちゃって、見舞いに来ては困るから、ずっと会えず、主人も1人で苦しんでいました(^_^;)
今年は三種混合?だから去年みたいに新型のみの注射じゃないから何型が流行っても安心かな〜
効果がでるまでに2〜3週間って聞いたから冬本番になる前にやってもらいました。
主人がまだなので、早くやってきて!と頼んでいます。
スプレキュア始まったんですね(^^)
来月からは毎日通院!寒くなるけどウォーキング効果で代謝良くなってるでしょうから新鮮な血液が子宮に回ってフカフカなベッドでお迎え出来そうですね(^^)
けみ
2010/11/26 15:51
こんにちわ
インフルエンザ・・去年は大変だったんですね。
今年は無事乗り越えられるといいですね。
私も気をつけなくてはいけません(^_^;)
そろそろ生理が始まりそうです。
あと2.3日後くらいかな。。。
そしたらホルモン検査です。大丈夫かなぁ(+_+)
ちょっとキンチョーします(>_<)
ゆぱ
2010/11/26 18:44
こんばんわ〜
もうすぐ始まりますね〜
ホルモン検査,私は1度NGでしたが、たぶん排卵しなかったんだろうって言われたので、けみサンは人工やって排卵してるはずだから、きっと大丈夫!!
でも、毎回 1つ1つ乗り越えてって進むから、その度にドキドキしますよね〜(>_<)
今回はきっと前回よりも慎重に?やってくれると思います。
前回の結果をふまえて薬とかも考えてくれてる感じだったです。
寒さに負けず頑張って下さいネ
けみ
2010/12/01 14:19
こんにちわ
体調はいかがですか?
天気がいい日が続いていますね。
12月です。師走です。早いですねぇ1年は・・・。
自宅へ戻られましたか?
私は今朝やっとリセットしました。
リセットしてほしい時はなかなか出血しなくて今回はちょっとイライラしてしまいました。
今は生理痛にイライラしています(^_^;)
明日病院です。採血です。
木曜日だから混んでるだろうなぁ(>_<)
生理痛も残ってるはずなので、ちょっとキツイです。。。
前回の結果も診て診察してくれるとは期待してしまいますね。
よーし がんばるぞー!(^^)!
ゆぱ
2010/12/03 18:28
こんばんは☆
すごい天気でしたね〜台風みたいで!昼間は暖かかったですね(^^)
採血の結果はどおでしたか?
スタートできますか?
毎日×Aだから、お初めての時は何も分からず病院任せだったけど、2回目は自分でも前回の経験があるし、先生や看護師さんとも、段々話しやすくなってきたでしょうから、バンバン話して、毎日の通院ストレスも、お尻の痛みも半減するかも!?
看護師さんでも東海から通勤してるって人いたよ(^^)
遠くて面倒だって思う時もあるかもしれないけど年明け早々には、きっとニコニコだと思って乗り切ってね
o(^-^o)(o^-^)o
私はまだ実家です。
一般的な安定期の時期とは縁遠くて体がもつのかな〜(>_<)
やっぱり二倍のスピードでお腹も大きくなるし、体が疲れるの〜
マタニティーライフを楽しむなんて言葉は私には使えな〜い
少し歩くとお腹が張ってきて痛くなるし、歩く体力なくなってて、すぐ疲れて、ふくらはぎはツルし、腰痛・股関節痛も出てきたし、起きてるだけでも疲れるからベッドに横になってるよ〜
でも義理の妹さんの様に無事に産まれてくれれば今の苦痛は報われると思って頑張って乗りきらなくちゃ!!
1年って早いね〜
私は1月が誕生月だから、また1つ年を重ねてしまうよ(^_^;
けみ
2010/12/06 19:47
こんばんわ
体調はいかがですか?
やっぱり双子の場合き大きさも2倍になるんですよねぇ
食欲はどうですか?
お腹張ったり、あちこち痛いのは辛そうですね
少しでも体力つけて風邪には気をつけてくださいね
双子ちゃんの顔見たら全部帳消しになることは間違いなしですよ!!
なんだかゆぱさんの現状を自分の未来と重ねて想像してしまって気が引き締まる思いです
けど双子は大変なんだって覚悟ができていいのかもしれません(^O^)
私は無事顕微に向けてスタートできました。
ホルモン検査も異常なく卵巣も子宮も異常なしとのことで連日のHMGに通っています。
今日で4回目でした。
年明けにいい報告ができますよ〜に☆
誕生日1月なんですね。
私は3月です。ホントまた1つ歳をとってしまいますね(^_^;)
ゆぱ
2010/12/06 22:44
けみサン こんばんは☆
無事にHMGスタートできて良かったです。
中止になった時はかなり凹みましたよ〜
何も出来ない1ヶ月が長くて(>_<)
ぷりっぷりの卵ちゃんが出来るように祈ってます♪
あと1週間位?以内で採卵ですね〜
風邪がはやってるから気を付けて下さいね〜
とかいゆ私は風邪でダウンしてます(>_<)
気を付けていたのに…
咳き込んで吐くしチビるしお腹もギューギュー痛くて赤ちゃんが心配です(;_;)
熱も38℃まで上がりました…
石渡さんに薬を出してもらったけど悪化中〜
飲みきっても治らなければ違う薬に変えるって言われたけど、すぐに、咳だけでも止めて欲しいです(>_<)
双子だと『1度ですんで、いいな〜』とか『羨ましい』とよく言われるけどリスクの高さ・妊娠中の体の負担は想像以上でした。
年齢から妊娠率を考えて2つの受精卵を移植したけど、1つがイイのかも〜
マタニティーライフを楽しむなんて縁遠くて次またいつ入院になるかってヒヤヒヤです。
無事に産まれてくれれば!!って感じですけどね(*^_^*)
先週、石渡の母親学級に参加したら、予定日が近い方ばかりなのに、皆さんまだまだ、お腹は目立たず、身軽に動いていて、私だけポッコリお腹でした。
本当に全然違うんだな〜って実感!
中には20歳の方がいて、若くて羨ましいです(^_^;)
では毎日の注射通院 頑張って下さいネ!
けみ
2010/12/08 18:54
こんにちわ
風邪をひいたしまったとのこと。大丈夫ですか?
ちょっとは落ち着いたかなぁ。。。
熱も38℃って・・・。
本当に心休まるときがなくて心配です。
お大事にしてくださいね。
そういえば、ゆぱさんの予定日はいつなんですか?
私は今日も6回目の注射に行ってきました。
お尻もだいぶ痛くなってまいりました(>_<)
昨日の超音波では卵は2つしか見えずまだまだのようです。
前回と同じくらいだと来週の半ば頃なのかな。
数少なくてもいいから良質な卵だといいなぁ☆
けみ
2010/12/10 16:20
今病院で会計待ちをしています
今日の内診で卵はやっぱり2個しか見えないそうです
明日かあさってに採血をして結果次第では採卵しないかもしれないと言われてしまいました
ちょっとショックだったので書き込みしてしまいました(>_<)
ゆぱ
2010/12/11 18:59
こんばんは。
けみサン どうでしたか?
毎日痛い思いをして注射してるのにショックですよね…
私も2回目の採卵の方が数は減りました。
私の場合1回目はショート、2回目はロングの違いもあったからでしょうけど(>_<)
私も、1つでも多く凍結胚にしたい!!って年齢的に焦っていたから、前回より少ないと知った時はやはりショックでした(>_<)
石渡で私の知り合いも毎回1・2個しか卵胞が出来ず、でも採卵して、3回目の採卵で授かりました。
別の知り合いは20個位採卵するけど凍結まで進まない…
この人も3回目の採卵で授かりました。
けみサン。どうなったのかな〜心配です。
けみ
2010/12/12 13:43
こんにちわ
昨日採血して今日も内診してもらったところ左の卵巣は卵胞がいくつか見えて
採卵が可能だけど右の卵胞はいくつか見えるけどまだ小さいとのことでした。
火曜日に採卵しても左からしか採れないとのことであと2回注射して
木曜日の採卵となりそうです。
いくつ採れるかわからないけど採卵はするみたいなのでとりあえずホッとしています。
数が減るのはしかたないのかな。。と思うことにして良質な卵であることを願うばかりです(>_<)
ゆぱさんも身体キツイのにご心配をおかけしています。。。
風邪はよくなりましたか?
ゆぱ
2010/12/12 15:58
こんにちは
中断にならなくて良かったですね〜
そうですよ!
“質”の良い卵ちゃんが大事なんだから〜
1つ着床すればOKなんですからね〜
と、頭で分かっていても先生から「少ないな〜」なんてボソッと言われると不安になりますよね(>_<)
あと2回の注射でグンと育つ子もいるでしょうし無事に採卵できそうで良かったです。
私の方は風邪が治りません…
咳き込んでいます(;_;)今日は、また熱が上がってきました…
咳のしすぎでお腹は張って、アバラも痛くなり寝返りも簡単にできなくてヒーヒー言ってます(;_;)
どうしちゃったの私の体は!?お腹も心配続き…
辛くて、つい、こんなはずじゃ…と弱音が出てしまいます(;_;)
けみ
2010/12/13 16:09
こんにちは
今日は院長でした
先日のホルモン検査の値を見て中断も有り得ると言われてしまいました
昨日の若い女医先生は採卵できるって感じだったのに…
またまたショックで会計待ちの間に書き込みしてしまいました(T_T)
ゆぱ
2010/12/14 01:07
そうでしたか…
院長って、期待をもたせるような事は言わない?上手に濁せないタイプじゃないですか〜
ベテラン女医はハッキリ言うし、それが怖い時もあり、若い女医はどっちなんだか分からない感じ!?
HMGは何日間注射したんですか?
2日+次第?
ゆっくり育つ方だと14日とか打ちますよね〜?
どうか明日(火曜)の診察がホッとできる診断でありますように!!
けみ
2010/12/16 17:45
こんばんわ
寒い一日でしたね。
報告が遅れましたが、明日採卵となりました。
2回目のホルモン検査が合格だったようでした。
よかった☆
注射の日々が無駄にならなくて・・・。
結局注射は14日打ったことになります。
前回より2日ほど多いかな。
明日がんばってきます。
ご心配おかけしました(>_<)
ゆぱさんの身体の具合はどうですか?
風邪よくなってきたかな??
少しでも回復していることを願っています(*^_^*)
ゆぱ
2010/12/17 13:23
こんにちは〜
良かったですね〜
採卵できるって聞いてホッとしました。
無事に採卵は済みましたか?
痛みもなく採れた?
1つでも多く質の良い卵チャンが採れて、順調に受精卵が分割してくれるとイイですね♪
モヤモヤとした数日間だったと思うけど採卵に辿り着けて本当に良かったです☆
ET日は慎重に大事をとって一泊入院してみてはどうですか?
お仕事の都合もあるだろうけど…
かなり寒くなりましたから体を冷やさないように大事に大事にして下さいねぇ♪
私はダウン中のままです↓↓
丸々2週間布団と友達です(>_<)
薬を飲んでても治りが悪くて赤ちゃんへの影響が心配になってきました。
ずっと入院・安静で体力・抵抗力が弱ってたから治りが悪いのかな〜
妊娠後もウォーキングとかマタニティーエクササイズ・ヨガに参加出来るような健康的な妊婦さんが羨ましいです(>_<)
けみ
2010/12/17 14:53
こんにちは
採卵無事済みました
結局採れたのは1コ(>_<)
採卵前の内診では3つしか見えないと言われていたので覚悟はしていましたが1コとは…
何とか授精してくれますように!祈るしかありませんよね
今日は報告まで。。
ゆぱさんなかなか回復しないですね
やっぱり三人分の体力はものすごく大変なんですね
お大事にしてくださいね
ゆぱ
2010/12/18 13:05
こんにちは。
採卵お疲れ様でした。
3つ卵胞が見えてても1つでしたか〜
中断になるより、ずっとずっと希望もてるから、その1つがイキイキと育ってくれるとイイですね〜
移植日まではハラハラドキドキですね〜
私はやっと回復傾向です!
なんとかクリスマスはダンナと過ごせるかな〜☆
プレゼントなんて何もないけど(^_^;)
けみ
2010/12/18 16:20
こんにちは
今朝の院長の診察で授精しなかったと言われてしまいました
無念です(T_T)
明日、胚の説明をするから来院するように言われたのでいってきます
ショックというより何だか中途半端に終わってしまって気が抜けてしまいました
また三ヶ月後まで体力作りしないとなぁ
良くも悪くも年末年始は普通に過ごせそうです
期待してた両親には申し訳ない思いでいっぱいです(>_<)
クリスマスプレゼントは双子ちゃんの元気なエコー画像でOKじゃないですか!
私はちょっとがんばったから何か買ってもらおうかなぁ(^^ゞ
ゆぱ
2010/12/19 00:27
こんばんは。
え!?えー(゜ロ゜;
受精してなかったんですか!?今回、顕微だったんですよね!?
私は顕微って、てっきりイキの良い精子クンを選んで卵ちゃん内に入れるから、それで受精卵にはなるんだと思っていました。
受精って、そうゆぅ事じゃないんですね…知りませんでした。
胚の説明。明日じゃなくたって…と思うけど培養士さんも同席して説明なのかな?
なんだか痛い思いして頑張ってきたのに、そんな〜(´Д`)って感じですね…
頑張ったで賞 としてクリスマスは旦那様に奮発してもらっちゃいましょうね( ̄^ ̄)
ゆっくり体を休めて下さいね。
コッコ先生
2010/12/20 11:41
心が弱っているのでしょうか?現在通っている病院の先生との信頼関係がいまいち感じないのです。特に冷たくされたとか、診察に不満があるわけでもないのですが・・。なんか、このまま今の病院でお世話になるのが憂鬱かも・・・・。あたし、やっぱり心が病んでるかしら?自分で原因がわからないので困ってます(T-T)いやはや。治療にやる気が出る方法があればどなたか教えて下さい。
けみ
2010/12/21 14:44
こんにちわ
ゆぱさんへ
先日の先生からの説明は3つ卵胞がみえたけど2つは小腸の裏にあって刺す事が
できなかったと言われました
毎週水曜日に結果がでなかった患者さんたちの検討会を行うそうで
年内にその結果の説明を聞きにきてくださいと言われたので
土曜日に旦那といってきます
先生が残念そうに「残念でしたね」と言っていたのが印象に残りました
前回も顕微だったんですよ
で8個顕微して3個しか授精しなかったんです
3個のうちの1個は分割がとまってしまいましたが・・・
ので相性なのかなぁ・・と勝手に納得しています(^_^;)
今は下腹部の違和感も軽減していつもの日常に戻っています
ゆぱさん風邪はどうですか?
クリスマスが近づいてきましたね
さて何を買ってもらおうかなぁ☆
コッコ先生へ
はじめまして
治療にやる気ですか・・・
落ちてるときは難しいですよね
けど不妊と診断されたのであれば治療しないと授からないわけで。。
旦那さんとは話合ったりしてますか?
先生とウマが合わないと感じるなら転院のタイミングなのかもしれませんね
私は落ちても凹んでも結局やっぱり旦那の子供が欲しいって思いなおして前を向きます
ここのサイトを見てる人達はきっと同じ思いなんだと思いますよ
がんばりましょうね!
ゆぱ
2010/12/23 01:20
こんばんは
けみサン。
初めて知りました〜
検討会って事は、先生が何人かトカ培養士さんトカ集まって話し合うんでしょうかね〜
小腸が邪魔して採れなかった…とか詳しく教えてくれるんですね〜
何個採れた。何個授精した。何個分割した。としか私は聞いてなかったから、そんな風に検討会や夫婦で説明を聞きに行ける親身さを今更ながら知りました。
私の風邪は治りきらないですね〜
それより肋骨が痛くて、なかなか眠れないのかツライです…
介護用ベッドじゃないと寝るのも起き上がるのも自力じゃ無理で、こんなんじゃ自宅には戻れない(>_<)
今も眠れなくて起き出しました…
新メンバーさん
初めまして。
私も今の病院にしばらく馴染めない感じがありましたよ。
気分を変えて転院を考えてみるのもイイのかもしれないですね。
私は今の病院にお世話になって2年で成果が出ましたが、トラブル続きで入退院繰り返し、その後も頻繁にお世話になっています。
命懸けですからね〜
赤ちゃんを授かりたくて必死に頑張り、やっと授かった命を守りたくて頑張り、母子の命は病院を頼りにしていく訳だから信頼できる病院・先生じゃないとね〜
カウンセラーの先生と話してみては!?
頑張って下さいね。
けみ
2010/12/30 16:06
ゆぱさん こんにちは
もう今年もあと2日です。早い1年だったなぁ
その後体調はいかがですか?
お腹の2人も大丈夫かな?
ゆぱさんにとってもいろいろあった1年でしたね。
けど子宝に恵まれてよかった☆
前回話していた検討会の結果を聞きにいきましたが思っていたより中身なく
・・・今回はタマゴの育ちが悪かったから次回は注射の単位を増やすかもしれないってことだけでした。
一応卵管は通っているので次に採卵できるまではAIHを勧められました。
ので次回はリセットしたらクロミッドをもらいに行きます。
何か妊娠のヒントでもくれるのかと期待していたんですが特に。。。ってかんじでしたね。
けど院長はいつも事務的なかんじがするけど今回はちょっとだけ感情がみえたかなと思いました。
さて今年はこれが最後の書き込みかなっと思いますので
改めて
今年はいろいろお世話になりました。
また来年もよろしくお願いしますm(__)m
よいお年をお迎えくださいねヽ(^o^)丿
ゆぱ
2010/12/31 15:32
けみサン
こんにちは〜ついに大晦日です。
本当に山あり谷あり2010年は目まぐるしい年でした。
なんとか無事に年越し出来る事がキセキかもしれませんね〜
昨日・今日は子宮収縮(張り)が強くて痛みがあり横になって休んでいます。
お腹の大きさで言えば臨月越えって感じになっていて体の負担が想像以上です。
いつ再入院になるかって感じで、一般的な妊婦さんのイメージとは程遠く、ベビー用品を見て『可愛い〜♪』とか全く出来ずに自宅安静の日々です。
でも、なんとか乗り切らないと!
今回の説明を受けに行ったんですね。
そっか〜けみサン的には物足りない感じでしたかね!?
やはり院長も赤ちゃんを望んでいる人の力になりたいって思いは強いんだと思います。
あまり感情を表に出さないように敢えて普段は事務的な感じにされているのかも〜
入院とかすると、院長って、こんな風に話す人だったんだ〜って思いましたよ!
大丈夫だよ。 なんて優しく声を掛けてくれると不妊治療中の院長とは別人か?なんて思ったり(^_-)
まぁ口数が少ないから事務的に感じちゃいますよね〜
私も1回目は事務的だと感じていましたが流産の判断は院長だったので、その時の院長の顔は暗く、本当に残念そうに『残念だけど…』って言ってました。
2回目の治療中は『今回は何とか、もたせい!』と何度か言ってくれました。
注射の単位や回数も増えたし、考えてくれてるって感じがしましたよ。
次回までは人工やりながらって、希望もてる待ち方が出来て良かったです。
私は流産手術しちゃったから完全に子宮も卵巣も休ませてたから、何も出来ないで3ヶ月のお休みは長く辛かったです。
今度こそ!の気持ちは院長も同じだと思います。
クロミッド長く使うと内膜が薄くなるって聞きますが、けみサンは使い続けてる訳じゃないから大丈夫なんでしょうね。
子宝に恵まれ良い1年になりますように♪
けみ
2011/01/07 14:24
こんにちわ
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いしますm(__)m
寒い日が続いていますが体調はいかがですか?
私は元日にリセットしてしまい生理痛でお雑煮どころではなかったです(>_<)
まぁ毎年食べ過ぎて困るのでよかったのかもしれないです
4日に診察に行ってクロミッドをもらってきました
今回から2錠です・・・錠数が増えるのってちょっとショックですよね
内膜も薄くなるって良く聞くので不安ではありますが。。
来週卵胞チェックに行ってきます
出産予定日はいつですか?
ゆぱ
2011/01/16 21:56
お久しぶりです。
ん〜寒い!
初雪に感動している場合ではないです。
足元が滑りそうで怖くて外には出られません。
社宅の周りも高い建物なので、駐車場までの道が日陰で雪が溶けないでガリガリになって危ないので、一部、主人が頑張って雪かきしてくれました!
今年は沢山降るのかな?
先週 初診察に行ったら1人の成長が止まっる?遅い?小さい!! 慎重に経過観察・診察しないと!! 遅延が続くようだと週産期センターに転院してもらうようだ。
と言われて不安な日々を過ごしていました。
次の診察では、大丈夫だろう!と言われて泣きそうになりました。
でも油断できないそうで毎週診察です。
予定日は4月22日ですが、双子だと予定日頃まで入れておけないリスクあるそうで、3月末か4月初旬になる予定です。
それまで私の体が もってくれるか不安です。
けみサンはクロミッド2錠になったんですね。
でも連続して長い間、服用してる訳じゃないから大丈夫なんでしょうね〜
風邪ひいてませんか?
私は実家でラクさせてもらっていたのですが甥っ子がインフルエンザになり次々と5人全員がうつり、しばらく近寄れません!
1人目の発症の時に私は自宅に避難しに戻ってきました。
ずっと主人と離れて生活していたので、我が家は独身男性の部屋と化してました(>_<)
掃除三昧で疲れちゃいましたが、もし夜中に痛くなってたとしても、隣に主人が寝てくれるから安心感がありますね〜
インフルエンザが発症しなければ自宅に戻る勇気がなかったのですが、買い物は週@で主人と一緒の時にしか外出してなくても、なんとか生活しています。
平日は主人は遅いから買い物とか頼めなくて、在庫処分のような料理ですが、離れてた間は主人は外食かコンビニ弁当だったので、料理が出てくるだけでイイみたいです(^-^;
病院にはタクシーで行きました。
そうそう!年に二回の助成金の申請が凍結胚の移植でも出るのを忘れていて、体外のは早々と申請済ませていましたが凍結胚移植では金額が少ないから、今回の妊娠経過をみてたら、すっかり忘れていて、医療費控除の申告までに、申請と保険請求もしなくちゃ〜 と自分で運転して行けないから焦ります(>_<)
早く実家でインフルエンザ菌が消えてくれないかな〜
けみ
2011/01/25 12:45
お久しぶりになってしまいました。
体調はいかがですか?
その後2人の成長は大丈夫かな??
ゆぱさんの不安が伝わって心配です。
予定日は4月22日なんですね。
そっかぁ。やっぱり双子だと出産時のリスクもあるんですよね。
けどきっと無事に産まれてきてくれるはず!産まれてきて!! 祈るばかりです☆
私は18日にAIHしてきました。けどする前は錠数を増やしたのにタマゴがなかなか大きくならず・・・
した後は体温がなかなか上がらず・・・ちょっと滅入っていました。
本当に妊娠できる???と自問自答の日々でした。
最近少しだけ吹っ切れてきていつものかんじに戻っています。
結婚して9年も経つと不妊にマヒして不妊が当たり前みたいになってくるのかなぁと思ったりしてます。
このまま妊娠しなくても普通に生活していけちゃうなぁとか。
けど妊娠ってどんなだろうとか子供がいる生活を想像してみたりして。
んーやっぱりちょっと滅入ってるかも?!
助成金の申請には行けましたか?
私は前回の体外が途中断念になったので先生が気を遣ってかすぐに診断書を書いてくれました。
ので即提出してきましたよ。
ゆぱ
2011/01/26 16:35
お久しぶりです。
寒い日が続きますね〜風邪ひいていませんか?
クロミッドの効果が微妙な感じだったんですね…
私もクロミッドは数は増えたりしなかったですね〜成長も特に早くなった気もしませんでしたが排卵までバラバラだったから平均的になったって感じかな?
けみサンは元々は不純気味?
AIHでHMG注射に変わった時はすごく期待しましたが、数は増えなかったです(>_<)
治療中は落ちたり戻ったり繰り返しますよね…
今回は次回の顕微までの繋ぎって思うようにしたって、やっぱり望んでしまって当然ですよね。
諦めないで ってしか言えないけど、妊娠がゴールじゃないって、流産して分かったよ。
妊娠したからって無事に産まれてくれるとは限らないって頭で分かっていても体験してしまうと、今回の妊娠も不安が大きくて。
双子でラッキー♪って思ったけど、体が辛いし早産になるからベビが大丈夫なのか不安だけど胎動があるとニヤッってしちゃうね〜
けみサンも必ずニヤッって出来る日がくるよ〜
先日37歳になりましたが、体がもたなくなってきたよ〜そろそろ入院です。
また憂鬱な日々になりますよ(>_<)
けみ
2011/01/28 17:43
こんばんわ
毎日寒いですね。
風邪ひいてないですか?
私は大丈夫です。風邪ひくともったいないし・・と思って気合入れてます!
お誕生日だったんですね。
おめでとうございます☆
お腹も確実に大きくなってるんですね。
双子ちゃんも大きくなってる証拠ですねぇ。
胎動かぁ。。私も早く感じてみたいなぁ。
そろそろ入院ですか・・・。不便で気が重くなっちゃいますね。
お見舞いに・・・ってこともできませんしね(>_<)
私は生理不順ではなかったですよ。
一応32日〜35日周期でキチンと生理がきてました。
けど高温期が短いことから排卵してなかったんじゃないかって言われたんです。
なので薬と注射でタマゴ育てて排卵させてってできたらすぐ妊娠すると思ってたのになぁ・・・ってかんじです。
そうですよねぇ。
陽性反応がゴールじゃないんですよね。
出産したら子育てのスタートだし・・・。人生にゴールはないんだな。やっぱり(+o+)
とにかく諦めないことですよね。
治療して出産してる方たくさんいるし、ゆぱさんも頑張ってるし!!
体調気をつけてくださいねぇヽ(^o^)丿
けみ
2011/04/07 11:27
ゆぱさん お元気ですか?
その後いかがお過ごしですか?
だだちゃ豆
2011/07/11 20:15
けみさん見つけて書き込みしちゃいました。
お元気ですか?
ずっと気になってて・・・
突然書き込みしちゃってごめんなさい。
ゆぱ
2011/07/12 08:44
けみサン
ご無沙汰してしまいましたm(_ _)m
もうご覧になってナイかもしれませんね(>_<)
1月に書き込んで以来で申し訳ありません・・・
その翌日から入院になってしまい、切迫早産の不安と入院のストレスとの戦いでしたが、4月に けみサンが書き込んでくれた数日前に無事に出産する事ができました。
長い寝たきり生活&帝王切開の代償は大きくいまだに足がふらつき立ち上がる姿は年寄りで双子育児に体も心も いっぱいいっぱい でした(>_<)
けみサンは その後どうですか?? 体調はイイですか??
けみ
2011/07/15 11:16
ゆぱさん
書き込みありがとうございます。
無事出産できたようでよかった。
体調は厳しいみたいですが大丈夫ですか?
とにかく出産報告が聞けてよかったです。
産まれて3ヶ月だからちょっとは落ち着いたのでしょうか?
思い出したときにでも書き込みしてくれるとうれしいな。
私は変わらずの毎日を過ごしています。
5月に3回目の顕微をしました。
結果は陰性で院長先生から次の顕微までお休みするように言われて今は高プロの薬を飲んでいるだけです。
卵の質が悪いと言われたので今は食事でどうにかならないかと改善中です。
相変わらず運動はあまりしていません。。。
来月よりまた通院予定です。
毎日暑いので体調気をつけてくださいね。
けみ
2011/07/15 11:31
だだちゃ豆さん お久しぶりです。
いつぶりなんだろう。
実はどこかのレスで名前を見つけて何度か読んでました。
悪阻がかなりツライようでした。
お元気でしたか?無事出産できたのかな?
私は元気です。
3回の顕微で結果はでなく今はお休み中です。
8月くらいから再開予定ですがまだ気合いは入らず。。。
暑いからかな(^_^;)
お互い身体に気をつけたいですね。
だだちゃ豆
2011/07/21 00:48
私もずっとけみさんのことは気になってて探してました。
家から木更津の山見るたびにけみさん元気かなとか・・・。
教えてもらったビビンバ丼作っても元気かな〜って。
私は5月に無事出産できました☆
本当にここでけみさんとかに支えてもらえたから頑張れたんだと思う。
丁度治療お休み中にけみさんと出会えたし♪
ずっとず〜っとけみさんのこと応援してます♪♪♪
治療の合間の休憩も必要ですよね☆
ゆぱ
2011/07/29 00:43
お返事があったのに、なかなか見られなくて遅くなりました(>_<)
けみサン 今はお休み中なんですね。
私はお休み中に精神的につぶれてしまいそうになった事もありました。
けみサンは大丈夫??
タマゴの質かぁ〜
私は休み中、どうにかしなくちゃと漢方と岩盤浴とマッサージしてました。
ちょっと高いし、漢方はマズイけど3ヶ月弱でしたが体質が変わったような気がしました。
冷え性だったのが良くなり血流が良くなり、血液が良くならないとタマゴも良くならないトカ漢方薬局の人に言われました。
たまたまだったのか以前の受精卵よりキレイに胚分割が進んでキレイな受精卵だった気がしました。
血液がキレイになれば子宮内もフカフカになり着床しやすいと言われた通り、移植した2コ共、着床してくれました。
たまたま私には合ったんだと思うけど、けみサンにも合うかな?
私は水戸の下市かな?あたりの漢方薬局に行きました。
何処でもイイけど、一度相談してみるのもイイかも?カウンセラーじゃないけど病院の先生や看護師サンじゃない人と話しをするのも気持ちが晴れました。
私はもうすぐ4ヶ月になります。
ちょっと落ち着いてきたけど毎日が育児戦争で、実家の親に手伝ってもらわないと、どうしようもありません(*_*)
一気に老けましたよ^_^;
けみ
2011/09/06 10:20
お久しぶりです。
しばらく治療をお休みしてて再開しようと思った矢先に転勤になってしまいました。
明日、紹介状を書いてもらいに病院に行ってきます。
引越し先でいい病院が見つかるといいんですが・・・。
また落ち着いて治療再開できたら報告します。
お二人とも育児楽しんでくださいね。
ゆぱ
2011/09/09 01:18
けみサン。
お久しぶりです
転勤ですか〜 大変だろうけど治療途中や妊娠直後に引っ越しにならなくて良かったかも(^_-)
けみサンに合う婦人科が近くにあるとイイですね。
ウチも転勤族ですが、しばらく動いていません。
子供が小さい内は、実家が近い今のまま転勤しないでいたいけど、どうなる事やら(>_<)
けみサン。引っ越し作業でバタバタでしょうね〜 体調に気を付けて下さいネ(*^▽^*)
けみ
2011/10/31 11:20
ゆぱさん お久しぶりです。お元気ですか?
私は引越しして1ヵ月が経とうとしています。
周辺環境もだいぶ把握しつつあり最近はのんびり専業主婦です。
けどやっぱり東京。茨城よりは物価が高く。。。
治療費も高めとの話も聞いたりしてバイトを始めようかと考えているところです。
転院する病院もまだ決めていません。
やっとネットが繋がったのでいろいろ検索しているところなんですが、さすが東京?!病院がたくさんありますね。
どの病院に行こうか悩み中ってかんじです。
こればかりは行ってみないとわからないですよね。
ゆぱさんは子育ていかがですか?
© 子宝ねっと