この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
KIHARU
2012/04/26 09:21
はじめまして(*⌒∇⌒*
不妊治療を経て2人の娘を授かったKIHARUと言います。
育児休暇も終わり仕事復帰しました。
フルタイム勤務なので毎日がバタバタでヘトヘトになりつつ
仕事と育児・家事、頑張っていますo(*^▽^*)o
同じような状況の方、良かったらお話しませんか(・・?
よろしくお願いしますヾ(@~▽~@)ノ
返信=26件
※100件で過去ログに移動します。
アタ
2012/05/05 22:16
こんばんは
もうすぐ9ヶ月になる娘がいるアタと申します
再来週からいよいよ仕事復帰・・・
仕事と家事、そして育児・・・うまくできるかちょっと不安です
しばらくは時間に追われてバタバタしそう
KIHARUさんはどのようにこなしているんでしょうか?
色々教えてください
KIHARU
2012/05/07 12:48
はじめまして=*^-^*=
アタさん!お返事ありがとうございますヾ(@~▽~@)ノ
娘ちゃんの1歳の誕生日前に職場復帰なんですネッ。
もうすぐ職場復帰の日が来ちゃいますねぇ。
気が重いですよね。。。
私も職場復帰の日が来なければいいのにぃ〜って思ってました。
自己紹介します=*^-^*=
私は38歳。
三重県在住です。
子供は3歳と1歳の女の子です。
仕事復帰してまだ2週間です。
G.Wがあったのでまだまだ休み気分が抜けません(≧ヘ≦)
仕事はフルタイムで8:30〜17:30までなので
仕事が終わるともうバタバタです。。。
1日の動きは
6:30 起きて洗濯物をよせてたたんで干して
7:10頃 子供達を起こして朝食を食べさせて
着替えさせて
7:30頃 私の支度
7:50頃 出発
8:00 保育園到着・準備
8:20 保育園を出発
17:30 職場を出発
17:45 保育園到着・片付け
18:10 家に到着・明日の保育園準備
18:20 夕食支度
19:00 夕食
20:00 お風呂
21:00 寝かせる準備
22:00 子供達は完全に寝る
私も子供達と一緒に寝ちゃう事も多々ありますが
寝ないときはテレビやビデオを見て自分時間です。
毎日が分刻みで行動しててもう本当にバタバタです。
想定外に子供達が愚図ったりすると予定通りになんていかないし
イライラしちゃう事も多々ありますが
なるべくイライラしないように諦めモードで頑張っています!
子供達も保育園にまだ慣れてなくてストレスが溜まっているみたいで
ちょっとした事でグズグズしたり泣いたりしてるので
なるべく怒らない様には気を付けていますが
怒ってしまう事もしょっちゅうです(/ω\)
こんなカンジで頑張っています(*⌒∇⌒*
これからいろいろお話出来たら嬉しいです♪
よろしくお願いしますo(*^▽^*)o
では、また!!.....((((((○゜ε゜○)ノ~~ ♪♪
アタ
2012/05/21 22:57
こんばんは!
KIHARUさんお返事ありがとうございます
そして遅くなっちゃってすいません
先週より復帰しているのですが、ななななんとー!
復帰前日に高熱を出されてしまい、初日は1時間もいないで早退・・・
休んでもいいよと言われたのですが、さすがに着任日なので諸手続きだけしに出社しました
元々水曜日休みだったので、火曜日だけオヤスミをもらいました
今日で4回目の出勤でしたが、足は痛いし1年ぶりの仕事でまごまごするし
まだ休んでいたかったな
KIHARUさんは職場と保育園と家が近いのですね
うちは保育園まで徒歩だと15分くらいですが、職場は電車乗り継いでどんなに急いでも30分少々
1時間の時短なのでまだ迎えに行く時間も早いのですが、なんせとろいので何事にも手間取り気がついたら19時とか・・・
そこから自分のご飯食べてお風呂入れて、と育休中より30分くらい押しています
もっと手際よくなりたいなー
旦那のほうが出て行く時間遅いので、保育園への送りは旦那で、お迎えは私なんですが、
旦那は出て行くのが遅ければ帰ってくるのも遅いもので・・・
夕方帰宅後は全て一人でこなさなくてはならず、余計時間がかかっちゃいます
ところでKIHARUさんは上のお子さんのときは働いていなかったのですか?
KIHARU
2012/05/22 12:55
アタさん! こんにちは=*^-^*=
復帰初日から大変でしたネッ(ノ◇≦。)
私も下の娘が復帰10日目で高熱での呼び出しが
保育園からあって早退させてもらいました。。。
復帰まもないと早退や休みを申請するのって
すんごく気が引けますよねぇ〜。。。
でも、仕方ない事なので私は開き直って申請してますo(*^▽^*)o
まだ復帰1ヶ月ですが、もう何回早退した事か・・・。
アタさんは足が痛くなっちゃう仕事って事は立ち仕事なんですか(・・?
電車通勤!大変ですねぇ。。。
私は車通勤なんで電車通勤はもういやだなぁ。
学生の頃の電車通学で満員電車はこりごりです(ノ◇≦。)
私は事務職なので目が痛くなってしまって・・・。
1年以上もコンピューターと関わってなかったので
目がチカチカしちゃいます(≧ヘ≦)
時短がある職場は羨ましいです!
私の会社はそんなの許してくれませんね!
事務所に事務員が私だけの小さな営業所なので
私がいないと接客とか電話対応とか大変なので
勤務時間いっぱいまで拘束されます。
でも、融通がきくので有難い職場なんですが・・・。
夕食は子供と一緒ぢゃないんですか(・・?
一人でのお風呂入れは大変ですよね。
9ヶ月の娘ちゃんと一緒だとさらに大変ですネッ。
うちは3歳と1歳なのでもう2人で立って遊んでてくれるので
少し楽にはなったのですが思うように事は進まないので
毎日のようにイライラしちゃってます(/ω\)
うちは旦那は全然あてになりません!
勤務時間が毎日バラバラで朝も早いし帰り時間もバラバラで
保育園の送り迎えもお風呂もあてに出来ないので基本母子家庭状態です!
上の娘の時も1歳で職場復帰して1年仕事して
また産休・育休を取りました。
でも、1年以上休んぢゃってるんで段取りとか
忘れちゃってて毎日がバタバタですよ♪
復帰して1ヶ月たったのでなんとかリズムは取れてきたように思いますが
まだまだちょっとの事で時間がかかっちゃって
あっという間に寝る時間になっちゃいます。
これからものんびりお話していけたら良いなぁ〜って
思いますのでよろしくお願いします。
毎日、仕事と家事・育児頑張っていきましょうネッ♪
イライラ・バタバタしなから楽しんでいきましょう〜ヽ(〃'▽'〃)ノ☆゚'・:*☆
では、このへんで
またネッ♪ヾ(*^▽^*)oヾ(*^▽^*)oヾ(*^▽^*)o バイバイ♪
KIHARU
2012/06/15 11:47
アタさん!こんにちは=*^-^*=
元気にしてますか(・・?
バタバタ生活頑張ってますか(・・?
私はなんとなく慣れてきて段取りも良くなって
バタバタも少なくなってきましたよ♪
突発的な事が起こるとテンパっちゃって
バタバタしちゃいますけどネッo(*^▽^*)o
今週は下の娘が風邪をひいちゃって高熱続きで
仕事休んで看病してました(ノ◇≦。)
今日、やっと復活して保育園に行ってくれたんで
仕事に出てきましたが書類の山を片付けるのに
朝からバタバタでした(*⌒∇⌒*
アタさんも頑張ってるんでしょうネッ!
暇が出来たら又来て下さいネッ♪
待ってまぁすヾ(@~▽~@)ノ
では、また
(*^o^*)/~ バイ (*^-^*)/~バイ (*^▽^*)/~ ♪
まるはな
2012/06/19 23:02
みなさん、はじめまして!
一歳になる娘がおりまして、四月から保育園に通っています。
仕事は自営なので、娘が具合の悪い時は、周りに気を使うことなく、仕事を休んだりしています。
ただ、これから二人目の治療を始めるので、何かと精神面で不安もでてくるだろうし、今年で40歳になりますので、体力面でも大丈夫だろうかと、悩みはつきません…
色々、お話を聞いていただき、アドバイスをいただければと思います。
どうぞ、よろしくお願いします!
KIHARU
2012/06/20 09:25
まるはなさん! おはようございます=*^-^*=
はじめましてo(*^▽^*)o
KIHARUと言います。
よろしくお願いしますヾ(@~▽~@)ノ
年も近いしいろいろお話出来たら嬉しいです♪
これから2人目の治療なんですネッ♪
頑張って下さい(*⌒∇⌒*
私は1人目に5年の治療をしました。
本当に辛い事も多く大変でしたが、2人目の時は
ビックリする事が起きましたよヘ(≧▽≦ヘ)
上の娘が1歳半の時に治療を又始めようと思って
病院に行く前に自己流のタイミングを試みてみたら
なんと自然妊娠出来ちゃったんです♪
2人目は出来やすいとは聞いていたものの
こんな奇跡が私に起こるとは思ってもみなかったので
本当にビックリしました!
まるはなさんにも奇跡が起こることを祈っていますヽ(〃'▽'〃)ノ☆゚'・:*☆
では、このへんで
(*^o^*)/~ バイ (*^-^*)/~バイ (*^▽^*)/~ マタネッ♪
まるはな
2012/06/21 12:36
KIHARUさん、こんにちは!
二人目が自然妊娠だなんて、すご〜い(☆_☆)
私はムリです…
主人がED気味なので正確に子宮内まで届かせるためには、人工授精をしなければいけないので。。。
一人娘も、人工でした。
半年弱ぐらいで授かったので、二人目もわりと早めにできるかなーと思ってましたが…
お世話になった先生にまた診ていただこう!と、ホームページを久々に見たら…
近々、今の病院を退職して、新規開業されるそうなんです( ̄▽ ̄;)
それなら、先生について行こう とも考えましたが、場所が遠いんですよね〜
やっぱり、近くの方が便利でラクだし(。。;)
なんか、治療再開する前から、すでにモヤモヤしちゃってます…
KIHARU
2012/06/22 13:15
まるはなさん!こんにちは=*^-^*=
今日は天気予報がハズれた!?
大雨が降る予定だったのにめっちゃお日様全開ぢゃん!
そのせいか、すんごくムシ暑い〜〜(≧ヘ≦)
節電の日本なのにクーラーなしでは仕事にならない。。。
私も1人目は人工でした。
4回目で授かれたので早い方かなヘ(≧▽≦ヘ)
タイミングとか検査・手術とかで思いのほか
時間がかかってしまいました。
病院の先生との相性とかってすごく大事だとは思うけど
通院するのに楽な方が私も良いと思って
自宅から一番近い病院で治療してました。
会社からも近かったから5年の通院も続けられました。
でも、悩みどころですねぇ。。。
先生が退職される前に通院開始してみたら人工1回で
授かれちゃったりしちゃうかもヾ(@~▽~@)ノ
モヤモヤ解消出来ると良いですネッ♪
では、このへんで
(*^o^*)/~ バイ (*^-^*)/~バイ (*^▽^*)/~ マタネッ♪
まるはな
2012/06/26 16:21
KIHARUさん、こんにちは!
久々の病院に行ってきました。
元々、クールな女医さんなんですが、相変わらず的確な物言いでした(^^:;)
私は妊娠高血圧症になり、出産は全身麻酔の帝王切開だった事を話すと、腎臓検査や採血をしたいので、今度、生理になったら来て下さいと、言われました。
なので人工は、まだ先って感じです…
KIHARUさんも、近い所に通われてたんですね。
私も、家からも職場からも近くの病院なんですが、色々な検査をしているうちに、先生は退職してしまうと思います…
今回の二人目は、主人の強い希望から、治療を開始したんです…
なので、仕事よりは、病院を優先していけるので、一人目に比べたら、ラクなんですが、もうすぐ40歳になるので、どうなることやら〜です(*_*)
KIHARU
2012/06/27 10:09
まるはなさん!おはようございます=*^-^*=
病院、お疲れ様でしたヾ(@~▽~@)ノ
娘さんの出産は全身麻酔の帝王切開だったんですね。
帝王切開は出産後が痛くて大変だって聞きますが
大丈夫でしたか(・・?
私は二人とも自然出産だったんですがめちゃくちゃ痛くて
『切ってくれ〜!!!』って心の中で叫んでました。
高血圧症と帝王切開が肝臓と何か関係があるんですかねぇ?
無知で何も知らないのでごめんなさい。
検査や採血で少し時間がかかってしまうみたいですが
とりあえず、2人目妊娠に向けて前進してますネッ♪
頑張って下さい!でもムリしない程度に・・・。
ストレスがもし溜まるようでしたらいつでもココで
吐き出しちゃって下さいネッ♪
私は聞くことしか出来ないけど経験はしてるんで
気持ちが少しは分かること出来るかも。
では、このへんで
(*^o^*)/~ バイ (*^-^*)/~バイ (*^▽^*)/~ マタネッ♪
まるはな
2012/06/28 15:43
KIHARUさん、こんにちは!
帝王切開は、確かに傷口は痛くて、しばらくは全く、動けませんでした…
でもそれより、オッパイが石のようにカチカチになってしまって、本当に辛かったです(*_*)…
あと、高血圧症と肝臓の関係ではなく、腎臓との関係です…
私もよく分からないですが高血圧だと、腎臓の機能が低下するそうです…
とにかく、妊娠高血圧症はとても怖い症状で、自分の命か子供の命か、決めなければならない状況になる場合もあります…
まずは今、妊娠しても良い体かどうか、検査していきます。
ちょうど良い機会なので、色々検査してもらうつもりです。
KIHARUさんは、妊娠の時や、出産後も体に変化はないですか?
KIHARU
2012/06/29 12:28
まるはなさん!こんにちは=*^-^*=
肝臓と腎臓!
私は腎臓と思いながら肝臓と書いてしまいました(/ω\)
失礼致しました。。。
妊娠高血圧症!怖いとは聞いていましたが
命に関わる程だとは認識していなくて無知でした。
いろんな検査をして無事妊娠出来る身体だと良いですネッ♪
私はさいわい太っているにもかかわらず妊娠中も出産後も
なんの異常もなく過ごせました。
しいて言えば、2人目を産んでから5kgほどオーバーした
体重がなかなか戻らないし今だ妊婦さんのような大きなお腹で
全然へこんでくれなくて(≧ヘ≦)
お腹の皮が伸びたところに脂肪が入り混んでしまった〜(ノ◇≦。)
なんとかしなくてはと思いつつもご飯がおいしくて
なかなかダイエットが出来てなくて
自分の意思の弱さに腹が立つほどです。。。
ロングブレスダイエットをしてみようと思いつつ毎日は過ぎていきます(ノ◇≦。)
検査結果がまるはなさんにとって良い結果でありますように!
では、このへんで
(*^o^*)/~ バイ (*^-^*)/~バイ (*^▽^*)/~ マタネッ♪
アタ
2012/07/02 01:17
KIHARUさんこんばんは
ご無沙汰しちゃいました・・・
この1ヶ月ちょっとの間に発熱3回・・・
今も土曜日から発熱中で、なんと40度越えです
前回は中耳炎になったので今回も中耳炎を疑って耳鼻科に行ったのですが、中耳炎ではありませんでした
たまたま今日明日と休みなんですが、昨日は早退です
まだ突発していないので突破かも?と言われましたが、どうでしょうか?
ちなみに私は突発を2回、しているそうです・・・
仕事復帰して早1ヵ月半、体重は3キロ落ちました
でも相変わらずおなかはたぽたぽです(笑)
いつも娘の寝かしつけで9時過ぎには寝ちゃうので(でも朝は起きれない)なかなかココには来れませんが、
今日はお熱の娘が心配で夜更かし中
ご無沙汰の間に新しいお仲間も増えたんですね!
まるはなさん、よろしくです♪
職場復帰する直前に、娘に携帯をスープの中にちゃぽーんとされいまいち調子が悪くだましだまし使っているんですが、今月末にようやく機種変する予定です
(今月末だと2年満期でボーナスポイントがつくので・・・)
機種変すれば携帯からでも気軽にアクセスできるので、ちょくちょく来られるようになると思います
ログもろくに読んでないので一方的な内容ですいません・・・ああ見捨てないで・・・
まるはな
2012/07/03 16:07
KIHARUさん、こんにちは!
アタさん、はじめまして!
私も体形は、太目というか、ポッチャリしてます。
育児疲れ?のせいか、周りからは、痩せたね〜と言われますが、相変わらずお腹の肉はとれず……タプタプしていますf^_^;
来月、数年ぶりに学生時代の友人達に会うので、何て言われるか、ちょっとドキドキです(^^)
保育園に預けてると、本当に体調崩したり、色々な菌をもらってきますよね・・・
うちは、40度越えの熱や突発、中耳炎になった事はないんですが、毎週のように、風邪や咳がとまらなかったり、あせもの皮膚トラブルで、病院に通ってました。。。
私も娘から、風邪をもらってしまい、治ってはまた熱がでての繰り返しで、本当に大変でした…
最近になり、やっと親子共々、風邪などの症状は、落ち着いていますが、これから秋冬になると、どうなることやら〜です(>_<)
二人目の治療再開をしたので、こちらで何かと愚痴る事もあるかと思いますが、みなさん、どうぞよろしくお願いしますm(__)m
KIHARU
2012/07/04 11:18
こんにちは=*^-^*=
アタさん!久しぶり〜ヾ(@~▽~@)ノ
元気そうだけど大変でしたネッ。
中耳炎や40度超えのお熱は子供が辛そうですごく心配ですよねぇ。
うちも下の娘がよく高熱を出すので脳がやられちゃうんぢゃないかって
ものすごく心配でなかなか私も寝付けません(ノ◇≦。)
しかも、連日続くので仕事は休まなきゃならないしで
めっちゃ大変です(≧ヘ≦)
突発!心配ですよねぇ。。。
うちは上も娘が1回しましたがどんな症状だったか
もう忘れちゃいました(/ω\)
子供って携帯電話好きですよねぇ!
使ってない古い携帯をおもちゃにあげてるのに
今、使ってる現役の携帯を欲しがって仕方ないです。
私も旦那もスマートフォンを使っているので完全子供達のオモチャ状態です!
これがまた、上手に画面操作するんでちょっと渡しておくと
どんでもない画面が起動していたり待ち受けが替えられていたりで
ビックリしますよぉ(ノ◇≦。)
たまたまの操作がすごい事になっちゃうみたいです。
うちもスープにぽちゃん!は気をつけなくては・・・。
まるはなさん!
保育園ってなんであんなに菌がいるんでしょうねぇ。。。
すぐに風邪をひいたり、こないだはヘルパンギーナが大流行で
下の娘のクラスは全滅でした(ノ◇≦。)
全滅の時にはピンピンしててかからなかったのに
遅れてうちの子だけ発症!!!!
2日間お熱が39度前後でお顔も真っ赤だし息遣いも辛そうだしで
めっちゃ心配しましたが、食欲だけはあってちょっとホッとしていました。
今は元気に保育園に行ってますが、プールが始まったので
また、鼻風邪から始まる風邪でそのうち高熱ってパターンかなぁ〜と思ってます。
たま、仕事を休まなきゃならないのかと思うと
気が重いですが、仕方ない事なんで開き直りです=*^-^*=
愚痴は大歓迎ですよヾ(@~▽~@)ノ
溜め込むなんて止めてココで発散しましょう〜ヘ(≧▽≦ヘ)
では、このへんで
(*^o^*)/~ バイ (*^-^*)/~バイ (*^▽^*)/~ マタネッ♪
まるはな
2012/07/06 09:45
みなさん、こんにちは!
本格的な夏がきたって感じで、夜はクーラーをつけて寝てます。
ただ、冷やし過ぎはよくないし、かといって暑過ぎても寝れないしで、本当に温度調節が難しいです(*_*)
アタさん、
その後娘さんの体調は良くなられたでしょうか?
KIHARUさん、
今度初めての卵管造影検査をするんですが、激痛を伴う場合もあるようで、今から嫌でたまりません(T_T)
あ〜、やりたくないけど… やるしかない…
(早速、愚痴ってしまいました)
みなさんは、造影検査どうでしたか(?_?)
KIHARU
2012/07/07 16:59
まるはなさん!こんにちは=*^-^*=
うちもクーラー付けてます!
もう、なしでは過ごせない(/ω\)
子供2人と寝てると体温高いし暑くて暑くて寝られない。
でも、クーラーの効き過ぎで子供達が風邪を引いちゃわないか
すごく気をつかってますヘ(≧▽≦ヘ)
卵管造影検査する事が決まったんですネッ!
私も長女の治療中にしましたが、私は思ったより痛みもなく
順調にすみましたよヽ(〃'▽'〃)ノ☆゚'・:*☆
が、検査結果が良くなくてその後で腹腔鏡手術しました。
卵管が詰まってるし癒着がひどかったみたいで手術入院しました。
でも、その後半年で授かれましたよ♪
きっと、良い事もあるはず!
頑張って下さいネッ♪
では、このへんで
(*^o^*)/~ バイ (*^-^*)/~バイ (*^▽^*)/~ マタネッ♪
まるはな
2012/07/12 20:22
KIHARUさん、こんばんは!
卵管造影検査しました。
痛みはなかったものの、その夜、発熱してしまいました(>_<)
抗生物質の薬をもらいましたが、今まで治療してこのような症状がでるのは初めてです。。。
でも、造影検査の結果は異常無しで、血液検査の結果も異常無しで、ホッとしているところです!
KIHARUさんは、手術されたんですね。
大変でしたね(;_;)。。。
娘が熱があり、今日保育園をお休みしました。
病院で、ヘルパンギーナか突発かも?と言われ、明日も休む予定です…
本人は元気にはしてますが、食欲はありません。
今晩は、夜泣きがひどくなりそうで、今から臨戦体制です。。。
また、私も娘も体調が良くなったら、こちらに来ますね!
KIHARU
2012/07/18 08:54
まるはなさん!おはようございます=*^-^*=
ドンドン暑くなってきて過ごしにくくなりますねぇ(≧ヘ≦)
もうクーラーガンガンで節電はなかなか出来ません。。。
卵管造影検査!お疲れ様でしたヾ(@~▽~@)ノ
お熱はもう下がりましたか(・・?
慣れない事で緊張して疲れちゃったのかな。
早く元気になって下さいネッ♪
検査結果!異常なしで良かったですネッo(*^▽^*)o
これでまた前進ですネッ♪
娘ちゃん!大丈夫ですか(・・?
ヘルパンギーナだと辛いですねぇ。。。
ひどくなると水分でさえノドが痛くて飲み込めないみたいですね。。。
うちも下の娘がこないだヘルパンギーナにかかってしまいましたが
すごくかるくすんで高熱が2日続きましたが
食欲もあり元気だったんで助かりました(*⌒∇⌒*
まるはさなんも娘ちゃんも早く治って元気になりますようにヽ(〃'▽'〃)ノ☆゚'・:*☆
では、このへんで
(*^o^*)/~ バイ (*^-^*)/~バイ (*^▽^*)/~ マタネッ♪
まるはな
2012/07/23 14:21
KIHARUさん!こんにちは!
ご無沙汰してましたが、私はすっかり良くなりました(^-^)
娘はせっかく治ったのに、お天気がここ三日間ぐらい涼しかったせいか、鼻水と咳が出始めて風邪気味です(-.-;)
ヘルパンギーナではなかったのですが、保育園では流行ってるみたいです…
最近、保育園に行くと大泣きして、日中も担任がそばにいないと泣くらしく、情緒不安定な娘です。。。
せっかく慣れたと思ったのに、また初めに戻った感じです。
なかなか思うようにはうまくいきませんね。
あれから、人工授精しました。
体調がイマイチな時でしたが、無理矢理やった感じです。
全然、期待していませんが、結果がでたらまた報告しますね!
KIHARU
2012/07/24 08:54
まるはなさん!おはようございます=*^-^*=
体調、よくなって良かったです♪
気温の変化で小さい子はすぐ体調崩しちゃうから
心配ですよね(ノ◇≦。)
大人には涼しくて過ごしやすくても子供には寒かったり。。。
なのに『寒い』とは言わないので結果風邪。。。みたいな(/ω\)
うちの下の娘はもう1ヶ月くらい鼻水タラタラです(≧ヘ≦)
保育園!慣れたかなぁ〜と思ってても初めに戻っちゃう事ありますよね。。。
ちょっと調子が良くないと朝、ギャン泣きでママ抱っこから
離れてくれなくて先生に剥ぎ取られてさらに大泣き!
可哀想だけど慣れてもらわないと仕事出来ない。。。
頑張ってもらうしかないんですよねぇ(ノ◇≦。)
人工授精!お疲れ様でしたヽ(〃'▽'〃)ノ☆゚'・:*☆
すごいスピードで進んでますネッo(*^▽^*)o
良い結果が出る事を祈ってます♪
では、このへんで
(*^o^*)/~ バイ (*^-^*)/~バイ (*^▽^*)/~ マタネッ♪
まるはな
2012/07/30 11:08
KIHARUさん、こんにちは!
あれから、生理が来てしまいました。。。
期待はしてませんでしたが、いざくるとガッカリです(>_<)
まぁ、治療再開したばかりなので、これからに期待します!
娘は先週は、風邪でほとんど保育園をお休みして、今日は登園しましたが、ギャン泣きでした(T_T)
暑いせいか朝は、5時前ぐらいには泣いて起きてるので、眠いのか、朝から不機嫌だし私も相手するのが、疲れます↓
それでは、間があくかもしれませんが、またカキコしますね!
アタ
2012/09/15 08:54
おはようございます
これまたすっかりご無沙汰です
まだまだ暑いですがみなさんバテてませんか?
さて、前回の登場から2ヶ月も経ってしまいましたが、結局突発でした
体重も6600まで落ちがりこちゃんになっちゃった
その頃の写真見ると顔がふたまわりほど小さいです(笑)
ちょうどシーズンのとうもろこしがお好みだったようで毎日食べてたら7100まで体重増えましたが、
今度は7月末にヘルパンギーナになってしまい体重逆戻り…とほほ
そして今週はRSウィルスにかかってしまい、保育園休んでます
お盆休みあたりから乳児クラスで入院者がでて、今三人目が入院中らしいです
幸いうちの子は軽く入院まで至らなかったのですが
毎月何かしらで保育園お休みしてる状態…高い保育料だなー(笑)
そうそう、先月一歳になりました!
10ヶ月くらいからねんねとかにゃんにゃとかおしゃべりしてましたが、話す言葉も圧倒的に増え、毎日うるさいです(笑)
一年前はここで寝っ転がっているだけだったのに、と感無量…あっという間ですね
つたないながらも歩くようにもなり、成長の早さを感じます
あとは体重が増えてくれれば言うことないのになあ〜
KIHARU
2012/09/19 09:32
アタさん!おはようございます♪
めっちゃお久しぶりですネッ=*^-^*=
元気そうだけど大変でしたねぇ。。。
娘ちゃん♪1際のお誕生日おめでとう
(^○^)お!(^□^)め!(^◇^)で!(^▽^)と!(^・^)う!
長かったような短かったような1年ですよネッ♪
赤ちゃんから1歳までの1年ってホント早く感じますよねぇ。
1歳前からおしゃべり出来るなんて早いですねぇヘ(≧▽≦ヘ)
うちの子1歳7ヶ月でまだ片言のおしゃべりでなかなか伝わらないんから
イライラして怒ってます(=^x^=)
娘ちゃん。
体重減っちゃって心配ですね。
保育園って一人が風邪ひいたりするとたちまち流行しちゃって
もれなく貰ってきませんか(・・?
うちの子もしょっちゅう風邪を貰って来て大変です。
最近は休む事も減ってきて安定してますが
休みが続くときって保育料めっちゃ高く感じちゃいます。。。
仕事と育児・家事の両立!
大変だけどマイペースで頑張っていこうネッ♪
では、またネッ♪
アタ
2013/08/14 01:21
KIHARUさんこんばんは〜
11ヶ月ぶりのカキコ、見ていてくれるでしょうか・・・?
おかげさまで2歳になりました!
先月には流行の?!手足口病にまでなり(笑)相変わらず体重は増えません・・・今、9キロ弱
習い事に行っているのですが、1歳4ヶ月の男の子のママさんに
”おしゃべり上手ですね〜今1歳何ヶ月ですか?!”
あ、すいません、2歳です・・・みたいなw
うちの子より大きかったんですよ、その男の子
身長体重はぜんぜん増えませんが、発達はいい方らしく、普通に会話できます
逆に早すぎて心配・・・なくらいよくしゃべります
体重増えない分脳みそにいったのでしょうか?
そうそう、うちは来年、満で七五三をやる予定なのですが、
KIHARUさんとこは数えでやりましたか?
それとも満でやりましたか?
© 子宝ねっと