この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
けこ
2013/05/27 15:20
はじめまして
不妊治療のすえ39歳でようやく第一子を授かりました
24年3月生まれなので今1歳2カ月の息子のママです。
関西から仙台へ転勤で引っ越してきたのでこちらに友達がいません
子育て初めてなのでわからない事だらけだし
良かったらお友達になって下さい(^^)
返信=76件
※100件で過去ログに移動します。
ミルクティ
2013/08/19 03:16
こんにちは。一歳の息子が居ます。けこサンが書き込みされてだいぶ時間がたってしまってますが同じ県に在住なので書き込みました。見ていただけたら幸いです(^-^)
けこ
2013/09/09 13:33
わっ!ずっと誰も書き込みしてくれなかったので
もう無理かと思って見るのやめてました・・・
ミルクティさんまたみてくれるかなぁ
返事めっちゃ嬉しかったです(^^)
一歳の男の子だと同級生ですね★
お住まいはどのあたりですか?
私は泉区です
ミルクティ
2013/09/29 07:01
けこサン、おはようございます。返信の書きこみありがとうございました!
私は多賀城に住んでます。息子サン、同じ年ですね!私自身はけこサンより年上↑↑↑です(;^_^A
日中は暑いけど風が冷たかったり夕方近いと冷え込みますね。息子先週から鼻水でて薬のませてました。昨日で治まって安心。けこサンの息子サン風邪ひいたりしてませんか?着る服迷いますよねー。
今日も晴れてるからどこかいこう。どこいこうかな〜。
けこ
2013/10/04 11:29
おはようございます♪(*^^*)
えー!!私よりも年上!?
二人目欲しいけど年齢的に無理かなぁって思ってたので励みになります(^o^)v
のびすくとかで少し他のママさんと話す事あるんだけど
みんなちょーーー若いの!!(笑
会話が微妙にかみ合いません(。>д<)
私車ないんで多賀城までは遊びにいけないけどいつかお茶とか出来たらいいな♪
息子は突発で熱出た以外は今の所
病気しらずです
バカは風邪ひかないって言うしね(笑
一才6ヶ月検診で指さしも言葉もでず
あちゃーでした
ミルクティーさんちはもう話しますか?なんだかあせるなぁ(-_-;)
ミルクティ
2013/10/11 13:24
けこさんこんにちは♪
そうですね、二人目に関しては、まだまだ授乳中なので治療は再開できないみたいなんだす。不妊の専門の病院に問い合わせたら「断乳して生理は二、三回みおくってからきてください」といわれました。あと年齢の事もチョッピリ指摘され…^_^;グサッときたけどまだ授乳していたいんです。でも早く治療しないといけない年齢。複雑(汗)けこさんは通院してますか?
うちはまだお話しないですよ〜。オッパイが欲しいときにマンマー、マンマーっていいます。「おいで」とか「だめだよ」といってもイマイチ反応ないのでまだママの言葉は理解してない模様。
けこさんは卒乳しましたか?
のびすくとか児童館は確かに若いママさん多いですよねー。私は専ら一匹狼。話しかけられたら話す、みたいな感じにしてます。あ、この前は孫を連れたお婆ちゃんとお話しました。楽しかったです。若いママより孫連れたバア様とお話した方が年齢近いから話あうわ。
いつかお茶できるといいですね。子連れの店とか物色しなきゃ♪
明日から三連休!でも予定ナシ。何しようかな〜(^.^)
けこ
2013/10/15 16:14
私は顕微だったんだけど凍結受精卵が関西の病院にあるから、バックアップだけこっちで受けたいんだけど
注射だけとか、なかなかどこも断られてね…(´д`|||)
卒乳したから治療再開したいんだけど
なかなか厳しい状況です
年内に見つからなかったら、半年ぐらい実家に帰って通院しないといけないかも
でも両親には不妊治療の事言ってないし、これはこれで悩み処です
三連休は楽しめましたか?
私は名取に来てる木下サーカス行きましたよ!サーカスって初めてで子供より私の方がテンション上がってました(笑
息子は泣いてなかったけど楽しんでくれたかは謎。キョトンとしてましたね〜(/--)/
和泉中央駅前の公園にムーミンの遊具出来たの来たことあります?
滑り台や砂場は小さい子向けになってて良かったですよ〜♪暑くも寒くもない今がオススメです
ミルクティ
2013/10/18 02:48
こんはんは。というかおはようございます。夜中のカキコミです♪私も凍結受精卵、北陸の方の病院に保存してあります。超〜遠いです。どうしようー、ホント悩みどころですよね。仙台は注射だけやってくれるところ、ないですよね。通院は遠いし、かといって早く移植しないと毎年保存料とられるし。悩みに悩んで、私はイチから採卵するつもりでいます。こればかりはしょうがない。転勤族の宿命だわ。
採卵するにもほぼ毎日通院だぁ(>_<)
けこさんはイチから採卵、とかはお考えではないでしょうか?
サーカスいってきたんですかー。私は行かなかったです。数年に一度くるから子供が小学校入ったら是非行きたいです。私は連休はよさこい祭見に行った…つもりでしたが強風のためデパートに待機してました。
ムーミンの遊具ができた泉中央の公園は行ったことないです。近くに遊びやすい公園あっていいなー。うちの近所の公園は草がぼうぼう。遊ぶ気しないです。地元の児童館や仙台でも主に南の方ばかりいってます。
さて、もう週末。早いなー。旦那様は土日休みですか?三人で外食とかよくしますか?息子さんにはお子様ランチかしら?
うちは土日休みです。いつもワンパターン、今週もイオンあたりで買い物して終わりそう。
あ、三井アウトレットはたまにいきます。フードコートもキッズスペースありますし。そちらだと錦ヶ丘のアウトレットの方が近いかな??
仙台港方面も観覧車とかあるので機会があったら是非〜。
けこ
2013/10/18 23:43
こんばんわ〜
やっぱりないんですねぇ…
他の掲示板で遠方で採卵、移植だけして、注射は地元って人いたから
出来るとつ思ってたんだけどねぇ
現実は甘くなく、電話予約の地点で断られちゃうもん。仙台冷たいーって思った(涙
採卵からやる気はないなぁ
一度目採卵五個、受精一個
二度目採卵四個、顕微受精で受精二個
三度目採卵四個、全部空
四度目採卵五個、受精五個
なので今四個凍結中なんだけど
凍結出来るほど卵とれたの初めてだったし、1からやってもまた空とか一つだけとかだと怖いし
凍結してるので結果でなかったら一人っ子確定かな。こっちで1からする
気力も予算もないわぁ(。>д<)
ミルクティさんすごい!!
私も普段の土日はイオン行くだけとかがほとんどだよ〜、アウトレットも行く行く(笑
アウトレットは和泉パークタウンと仙台港のとこによく行きますよ
ちょうど明日、夢メッセでルピシアって紅茶屋さんのイベントがあるので、ちょっと見てからアウトレット行くつもり。
外食はよくしますが、お子様ランチはまだ頼んだ事ないです
私のご飯を取り分けしたり
ご飯だけ頼んで、パウチのベビーフード持ち込みでかけたりしてます
お子様ランチはエビフライやポテトとか味濃そうだしいつから食べさせていいのか迷います
ミルクティさんちはもうデビューしたのかな??
ミルクティ
2013/10/23 13:31
こんにちは〜(・∀・)ノ寒いですね!ルピシアのイベント楽しかったですか?私はグランディ21の子供のイベントにいきましたが混んでて混んでてなにも見れないなにも出来ないって感じでした。車の試乗したらミニカー貰えたのでそれはよかったかな♪
凍結卵四個もあるんですか!!すごい!だったら採卵は考えなくていいですね。私が凍結してる北陸の病院は地元ではないため子連れで移植しにいくのは無理かなと。交通費ホテル代バカにならない位の金額になってしまいます。プラス、子供の面倒をみてくれる、ベビーシッターみたいな人を手配しなければならないし。。。お金、労力を考えたらこっちで採卵した方が遥かに楽なんです。いや、採卵は楽じゃないですが、仙台から北陸の病院にいくよりはましかなと。普通に体外する金額の数倍はかかるわー。不可能に近いのでなかば諦めモード。
確かにバックアップしてくれるところ仙台はなさそうですよね。私の知りあいも太白区の婦人科にいったら責任もてません、と断られたといってました。
私は宮城が地元だから宮城に居るうちにこっちで採卵頑張ります(^o^)/転勤になる前に急がねばー。
お子様ランチ、一歳前後からデビューしてますよ〜。フライドポテトもたべます(汗汗)やコンビニスイーツや、夏にはアイスまでも、味が濃いものたべさせてます(汗汗汗)もはや成人と同じもの。塩分糖分油分いっぱいとってるなぁ。。けこさん、食べ物凄く気を付けてるんですね!偉いです!!!
私気を付けないと!!やばー。虫歯もすぐできちゃったりして〜。ヤバイ(--;)
さて、うちの息子、風邪でずっと寝てます。今週は平日はどこにもいけないやー。
週末は晴れたら動物園に子供をつれていこうか、といってました。
雨だったら心の準備の為、婦人科に行きたい…。
てか、台風きてますよねー!東北は週の後半〜週末らしいので(><*)
仙台港付近すぐ冠水するから通行止めになっちゃいます。
けこ
2013/10/23 23:35
ミルクティさんは、こっちが地元なんだね〜
しかも転勤ありなんだ!?
じゃあ引っ越しもなれてるのかな
私は転勤ないと思ってたのに、結婚後8年目で初転勤。関西を出たことないから未だ馴染めずです(苦笑)
子供のご飯悩むよね。私も離乳食後は大分適当だよ。ただお子様ランチはまだなだけで、びっくりドンキーのハンバーグ半分こした事あるし
マクドでナゲットとかも食べさせてますよ(笑
一人前あげるのはまずいかなぁって、ちょっと気にしてるだけだから、あんまりいみないよね(汗
ルピシアのイベントは去年も行ったんだ♪全部10%オフだし、アウトレットコーナーでは半額のお茶もあるんだよ
入場ダダでお土産も貰って、紅茶の試飲し放題(笑)オススメです
凍結のはほんと奇跡の卵さんなんだ〜
それまで凍結出来るほど取れないし、育たないし、辛かったなぁ
不妊治療のしんどさはやった人にしかわからないよね
息子くん大丈夫?最近寒くなったもんねぇ。良くなって動物園いけたらいいね。
私まだ八木山動物園行った事ないんだ
雪がふるまえに私も動物園デビューしなくちゃ(*^^*)
ミルクティ
2013/10/24 06:01
おはようございます。
確かに不妊治療は辛いてすよね。やった人しか分からないから体外した事は誰にも言ってません。むしろ、「不妊治療来月からしようと思ったらできたー。金かからなくて済んだー」とか「タイミング療法で一回でできたー」なんてママが同士の会話であるから言えない言えない絶対いいたくない(´Д`)けこさんは不妊治療や顕微した事は友達やママ友に言ってますか?
ルピシアってそんなにお得なイベントなんだ!?来年こそ行きたいです。
転勤ないと思ったら転勤でしたかー。馴染めないの辛いですよね。
私も北陸にいた頃辛かった!孤独で鬱みたいになりました。
けこさんの旦那様も関西の方かな?家買うとなると地元がいいよね。当分仙台?いつまで仙台とか決まってるの?私は子供が小学校までは転勤ついていくつもり。
そう、八木山動物園です。いけるといいんだけど病み上がりはきついかなー。なんだか私ものどが痛くなってきた。ヤバイ!!
けこ
2013/10/24 16:19
治療の事は地元の仲いいこ数人だけ言ってます(結婚してる子が、早く作りなよ〜早く産まないと体力勝負だから大変だよとか、言われ続けてキツかったので)
みんな治療とかなくて、作りたいと思ってすぐ出来たから、微妙な空気になりましたねぇ(苦笑)
独身の子に、私はそこまでして欲しくないなぁとか言われて殺意わきましたね(笑
こっちで出来たママ友はまだ軽いお付き合いだけなんで誰にも言ってないし、仲良くなっても言わないかな。変に同情されるだけだもんね
ルピシアはイオンモールとかあちこちにある紅茶屋さんだけど高いので、私は年一度のイベントの時か、年始の福袋でしか買わないのだ♪日本茶もあるから来年是非行って見て〜
今日は赤ちゃん本舗で時間潰ししています。家にいるとテレビばっかりみちゃうしね。でも一人お出かけもたいがい飽きました、、、暇だなぁ(苦笑)
息子さんはベビーカーで爆睡中
さて、スタバでもいくかな
ミルクティさん授乳中だと薬飲めないしつらいね。早く良くなりますように☆
けこ
2013/10/24 18:00
再び登場〜(笑
いつもスマホから書き込みしてるから、書きにくくって
・・
まだ息子さん寝てるので、久々にパソコンから(笑
旦那さんは関東の人ですよ、仕事で関西にきてて知り合いました。ずっと関西のつもりだったから家も買ったんですよ!!!なのに転勤・・・ありえません(@@;
今、家は別荘状態で定期的に帰っているんですけど
いつまでこんなことできるやら・・・
7年間はこっちのマンションの家賃は会社負担なので
ギリギリまでねばりますけど。両方の家賃とローン同時に払ったら破産します(汗
仙台に何年って決まってるわけじゃないので、先行き不安。。なるようになるしかないって感じですね(^^;
地元が宮城で北陸だとまだ近い感じしますけどねぇ?
やっぱ違うのかな。
大阪と宮城は言葉も違うし、すぐ「あら?関西の方ですか?」って聞かれて、ちょっと引かれるんですよね
寂しいですよ〜
私もちょっと鬱ぎみかも。最近息子が自己主張はげしくて、ご飯も好き嫌いするし、しかられると叩いてきたり反抗するし、もうイライラして、怒って
一歳に怒ってもしかたいよなぁ。。ごめんよって
落ち込んだり。
なんか疲れましたねぇ(><)
でもこういう愚痴みたいなのはなせる人もいなかったので、今ミルクティさんに聞いてもらってるだけでも全然
気持ちが違います。
返信くれてほんとに良かったです☆
ミルクティ
2013/10/26 04:01
こんばんは。洗濯機の脱水機がまわってるような地鳴りと長い地震で目が覚めました。海近いからヤバイ系の地震は地鳴りが大きいです。宮城はまだまだ地震が活発だー。
ルピシアって日本茶もあるんだ?今度覗いてみよう♪
不妊治療の事数人には話したんですね。がんばってる時や辛いときに否定されると腹たちますね。そういってる人に限ってすんなり子供できるんですよね。そんな人に祝福できるかなぁ。。。
息子さん長くお昼寝してくれると嬉しいですよねっ。夕方よく寝るんですか?夜もすんなり寝てくれますか?
うちは昼寝は正午前後が多いです。
そっかぁ、おうち買ったけど転勤でしたかぁ。七年以内に戻れるといいですね。私も転勤先、慣れなかった。子供もできなかったし寂しかった〜。もう仙台帰りたくて帰りたくて落ち込み過ぎて寝れなくなってました。物凄い試練でした。でも不思議、あら不思議であんなに嫌だった土地が今はテレビとかに映ると無性に懐かしくて懐かしくて行きたくなるんです。
けこさんも凄く戻りたいでしょう。病院の対応やデパートや店の店員の対応までも、そして天気もどんより空多いし関西とひとつひとつが違う落ち込みますよね。東北の独特の閉鎖的っぽい気質や話し方、医者までききとり辛い仙台弁でなまってるし。その土地が嫌になるといいところが見つけられないって感じで。でも仙台もそこそこ都会ですし転勤族多いですし、いっぱいいい出会いもあると思いますよぉ。震災後、関西の方々の人口が一段と多くなった、といわれてます。主に建設業界ですが。なにわナンバーの車もみかけます!関西の方多いかも。のびすくや児童館にも転勤してきて見知らぬ土地にきて寂しい、といって疲労困憊してるママさんとお話したことあります。けこさんだけじゃないですよぉ〜d(⌒ー⌒)!そしてこっちでできる友達はきっと心の繋がりが強いはず!!仙台で思い出いっぱい息子さんと作って下さいね!そして関西かえっても仙台懐かしくなったら遊びにきてほしいなぁ。
私も今は宮城だけど数年後はまたどこかへ。です。北陸で鍛え上げた試練を生かそう( ̄0 ̄)/北陸も近いようで遠いかな。新幹線乗り継ぎます。今はあそこまで通院する気力ないや〜。
息子さんいやいや期?うちも食事に関しては食べむらがあって困り果ててます。バナナだけはたべてたのにバナナすらたべなくて、1日一食じゃんって日もしばしば。栄養が心配です。やせてるし。
怒ること私もありますよー。そして自己嫌悪に陥ってギュッと抱き締めます。育児も試練だわー。これからは卒乳が試練だー。
けこ
2013/10/26 10:48
ありがとうございます。
そうなんですよね、別に海外にいる訳でもないし、仙台は比較的都会だから今まで買ってたものがてに入らないわけでもない。
でも、なにもかもが違うんですよね
ミルクティさんが言ってくれたとうりです。なんだか読んでて涙か止まらなくなりました。
ここ出身の人でも閉鎖的って思うんですね。関西はお節介な人が多いから空気が違うよね、こういうとこは仙台って都会的でクールだなって感じます
私もいつか帰ったらここを懐かしく思うのかな。息子には宮城が故郷ですもんね。早く馴染みたいです
今朝の地震はびっくりしましたね
地震の時、まだ関西だったのであれぐらいの揺れでもドキドキします
あの倍の揺れって…ほんと想像をぜっしますね
ミルクティ
2013/10/29 11:21
おはようございます。今日やっと晴れましたねー。暖かいから布団ほしちやまいました。
週末はお出掛けしましたか?私たちは家族全員風邪でおうちにいました。風邪ひくと朝起きるのも辛いてす。が、がんばっておきてます。テレビをつけて息子と夫を何となく、起きる方向にもっていくようにしてます。けこさんの息子さんたちは何時頃起きますか。
これから寒くなりますが仙台もイルミネーションとかたくさん楽しいイベントありますよ(^.^)風邪ぶりかえさないようにしないと 汗 汗。
完治してないからあまりでかけられませんが今週の週末こそはバイキングとかいってみたいので探してみようと思います。あと、家具の移動とか色々やることあるわー。
確かに関西もチョット遠いけど海外じゃないですし二度と戻れない訳じゃないですし、関西戻って仙台遊びにくる時のためにいまのうち散策もいいかも!?私も北陸で行きたい場所、お気に入りだった場所いきたいです。
うちと同じアパートの人、初めて地元離れたと言って転勤してきました。半年たつから地元恋しいの人かと思いきや、仙台に家買うわ、楽天のファンクラブ入るわ、この馴染みっぷりびっくりしました。私はやっぱり地元でおうち買いたい派だわー。
けこ
2013/11/01 08:26
あらあら、風邪長引いてますね〜
もうみんな良くなったかしら?
週末は仙台駅までお出かけしましたよ
ガスフェアで仙台味噌もらって、アンパンマンミュージアムのショップとフードコートでぶらぶらして帰りました。ミュージアム自体には入ってないと言う…(笑
ちびっこは100%アンパンマン好きって聞いてたんたけど、息子さんいまいちみたいだった(T-T)カツ丼マンのキグルミ見て怯えておりました
朝は最近9時頃まで寝てますね〜
寝坊助です。そして昼寝をあまりしなくなりましたよ。
前は一緒に7時には起きてたのに、無理やり起こさないと駄目かなぁ
ミルクティさんちは、おふろ何時で寝るのは何時ですか?
うちは風呂8時半、寝るのは9時半ぐらいが多いです。
遅いですかねぇ…?
けこ
2013/11/04 23:19
こんばんわ\(^o^)/風邪よくなったかな?
私は、連休に動物園デビューしてきましたよ!朝早起きしてお弁当作って
こういうの、すっごい久しぶりで楽しかったです
一才の子が歩いて回るのに、丁度いいぐらいの広さだね☆
最初、4時で終わりって聞いて早いなぁって思ったけど、結局3時に息子さん寝てしまったので、丁度良かった(笑
ミルクティ
2013/11/08 02:21
ふこんばんはー。風邪治りました!長かった〜苦しかった〜。鼻の奥の炎症が悪化し耳鼻科通いでした。動物園デビューしたんですね!楽しそう♪お弁当作って遠足気分てすね。うちもアンパンマンミュージアム一度いったことあります。一階のお店だけサラッとね。わが子特に関心なさそうでした。アンパンマンテレビで見たことないからかなぁ。アンパンマンテレビでやってる事すら最近まで知りませんでした(((^_^;)連休は後楽施設は全く行かず、買い物のみでしたが、仙台市内にある「杜の市場」という市場へいき新鮮でオイシイ魚などなど食材をかいました。果物も甘くてめっさオイシイの。月一回は行きます。
お風呂は八時代に入り、就寝は早くて九時、遅くて10時半。遅いです_(^^;)ゞ八時に寝かせる様には言われてますが無理!旦那帰ってくると興奮して寝ません。走り回ります。けこさんの旦那さんは出掛けるの朝早くて帰り夜遅い感じ?うちは前の配属地は遅かった!妊娠中が特に!23時とか…。今はそこそこ早くなり、子供お風呂いれてくれます。オッパイでカクッと寝ます。あー、オッパイなくなったらどうなるんだろう。寝ないだろうな。卒乳が怖い。
さて、今週一週間もずっと引きこもりでした。優勝セールも行けず。来週はもっと寒いかな。益々の引きこもりになりそう(◎-◎;)
けこ
2013/11/12 14:11
急に冬になりましたね〜(*_*)
あわてて週末にタイヤ交換の予約をしました。
雪ふると出かけるのおっくうになっちゃうよねぇ(。>д<)
そうそう昨日息子さんと、私、インフルエンザの予防接種してきましたよ
打ってもかかるときはかかりますけどね。毎年やってます。
実費だからちょっと痛いよね〜
特に子どもは二回しないと駄目だから、助成とかあったらいいのに〜
うちも卒乳まではおっぱいで寝てたよ
ある日風呂上がりに歯磨きしてグズグズしたから抱っこしてたら寝て
次の日からおっぱいなしで抱っこで寝るようになりました
以外にあっさりで拍子抜けでしたよ(笑
ミルクティさんちもきっと大丈夫♪
おっぱいで寝てた時より時間かかるけど、そのぶん朝まで起きないからね
お風呂の時間も似てるね☆良かった〜
こんな遅いのうちだけかとおもった
ミルクティ
2013/11/13 05:47
おはようございます。ホント寒い!雪ちらほら。慌てて冬コートだしたらカビ!!慌ててクリーニングだしました。もうひとつクリーニングだすから痛い出費だ〜。卒乳はあっさりでしたか!うちもそうだといいな。インフルエンザ二回もうけるのかー。うちは受けたことないです。自費の予防接種はロタと水疱瘡しました。今月か来月にはポリオする予定です。予防摂取すら出掛けるのおっくうですよね。朝起きるのもおっくうだー。お弁当も作るから。。。けこさんの旦那さんはお昼お弁当不用かな?ちょっと前の勤務地は作らなくてよかったんですがこの前勤務地場所移動して田舎になって食べる場所ないんです(>_<)。あー起きるのしんど。
けこ
2013/11/14 18:13
お弁当かぁ、面倒だよね〜
関西にいたときは、作ってましたよ
卵焼きとウインナーだけ焼いて
後は冷凍食品のオンパレードの弁当でしたが、それですら面倒だったよ
今は食堂があるみたいで、こっち来てからは弁当なし♪楽チン\(^-^)/
コートにカビは焦りますねぇ
キレイになったかな?
ダウンコートはクリーニング高いから
安いコート使い捨てしたほうがいいんじゃないかって思っちゃうよ
ユニクロとかめっちゃ安いよね〜
今年はウルトラライトダウン買っちゃおうかなぁ〜
ミルクティ
2013/11/17 03:58
おはようございます。コート綺麗になりました。日中暖かいから意外と出番がありません。昨日今日とフルに出掛けてたから子供にお昼寝ほとんどさせてあげられませんでした。その代わり早寝、夜18:45とかにねてくれたから久々夜ゆっくりできましたー。けこさんの息子さんはお昼寝しない日ありますか。
さて、今日はフリーだ。なにしようかなー
けこ
2013/11/20 17:05
うちは前まで2時ごろからお昼ねして
4時頃起きるってリズムだったのに
一度昼寝なしとかなって、最近はすっかり昼寝なし。
だから夕方ねちゃうんですよ〜(*_*)
5時とかに!!最悪ですよ〜
夜ご飯もお風呂もまだだし
一時間ぐらいで起こしてるんだけど
グズグズして、抱っこしてたらまた寝たりとか(/_;)/~~
二度寝して7時ごろまで寝ちゃうと
夜は12時ぐらいまで寝ません
夕方寝ないと風呂上がり、九時にはバタンキューなのでこれが理想です
なかなか上手くいかないんだけどね
5時に寝たの起こさなかったら朝まで寝るのかしら??
夜中に起きたら恐いから試してないけど、気になります(笑
ミルクティ
2013/11/27 08:11
おはようございます。夕方昼寝…というか夕寝、よくありますよー。夜8時までおきなかったことあります。最近は昼寝が11〜13:30頃で昼御飯が14時とか。また風邪ひいて、プラス中耳炎だからいっぱい薬のんでてねむいみたい。寝かせた方が風邪治るかなと思い、今日は朝起こさずまだ寝かせてます(笑。私も外耳炎だし、耳鼻科やら歯医者も行ってるし、私と子供の病院にいくのだけでいっぱいいっぱい。これから楽しいイベントあるから12月はクリスマス期間を満喫したいです♪
今から朝コーヒーで寛ごうと思ったら子供起きてきました。これからごはんたべさせます(>_<)
けこ
2013/12/09 11:36
こんにちわ(*^^*)
ご無沙汰してました♪
年末なるとなにかとバタバタするよね
20日から実家にかえるから、こっちの大掃除も早めにやらなきゃ!Σ(×_×;)!あせあせ
そうそうミルクティさんちはしまじろうとかやってる?
うちはべビーのやって、ぷちになってから止めたんだけど、最近英語のDMが、きててかなり気になってます
日本語もしゃべらないのに英語なんか効果あるんかな?とも思うけど
自分も話せないので息子くんにはペラペラになってもらいたいしな
悩む〜
ミルクティ
2013/12/10 05:41
おはようございます☆しまじろうはやらなかったなぁ。DM頻繁にくるよねー。
英語迷ってる?お試し無料サンプルCD取り寄せてみてはどうかな?私もベネッセなど四ヶ所位?もらいました♪比べると面白いです。全然ちがう〜。聞いてて嫌になるようなお堅いのから聞いてて癒される気楽なものまで。ちなみに手遊び感覚のを選びました。英語を理解して日本語を理解しないってことは絶対ないですよぉ(^-^)英語と日本語の境界線はなく英語も日本語もまずは手遊びな感覚で楽しんでるようです。昨日も英語のDVDみてゲラゲラ笑ってました。もちろん日本語のテレビ番組も興奮してみてます。英語DVDは育児を手抜きしたいときや料理中など手がはなせない時にかけてます。しばらくかじりついてくれるから。英語はとてもとても便利な育児グッズで助かってます。英語のDVDがなかったら育児ノイローゼになってました。
大掃除しなきゃですよねー。あと子供服がたまる一方で溢れかえってます。中にはあまりきてないものもあったり。自分のものはすてれるけど子供の服はすてれない!けこさんは子供服とかバンバンすててますか?
今日も寒そう。雨らしい。歯医者なのにー( ´△`)
けこ
2013/12/16 17:38
肌着や50,60の服はあげちゃいましたよ
捨てるのは抵抗あるなー
そろそろ70の服がサイズアウトしてるけど箪笥にためてます。
引き出しがパンパンです
二人目に着せれるし?とか夢見たりして(笑
手遊びの英語のって何処のですか?
とりあえずしまじろうの頼んだんだけど、月謝せいなんで気軽に辞めれるし
参考にさせてくださーいp(^^)q
ミルクティ
2013/12/19 15:58
我が子、一時から昼寝してます。
うちも引き出しパンパンです。寄付したりしてましたが私も二人目夢みてためてます。実家においてます。
しまじろうの英語はじめたんですね。もうすぐ届くのかな?届いて見てみたら感想聞かせてくださーい♪
うちのはディズニーの英語のやつなんですが、そのなかの一部というか、入門編みたいな、0才〜3才位までのやつを見せてます。月払いではなく、セット売り。ある意味賭けですが、無料サンプル、私自身が気に入ったので買いました。指人形とかもついてます。
そろそろ帰省する頃でしょうか?実家帰るの楽しみですね。私も少しずつ大掃除もしなければ!
おっと、我が子起きました。今日の自由な時間終了〜。これから夕飯支度です。
けこ
2013/12/21 19:54
ただいま〜♪関西へ帰ってまいりました(^^)
仙台の家の大掃除、全然できず・・・(悲
とりあえず台所だけやって今年はおしまいです
子供が小さいうちはしかたないよね
と自分にいいきかせつつ、こっちのおうちは綺麗に
したいと思います(笑
ワオ。ディズニーだったんですね
サンプル私ももらいましたよ
英語の歌が多かったですよね
私もディズニー好きだしいいかなぁとも思ったんですが
なんせ高い!そして販売店の人がものすごい勢いで
押してくるのでちょっとひきました(汗
私、自分の英会話教材とかで一括で買っちゃうと最初だけ見てすぐに飽きるのを体験済みなので
使いこなす自信ないなぁと思って、毎月くるやつに
しました。
しまじろうのはスタートはまだ先で今回は特典dvd
と言うことで歌とダンスのやつがきました
テレビの中でしまじろうが持ってるハンドルマラカスが
おまけでついてきてて、一緒に握って車の運転真似を
少しだけしてました。
嫌ではないみたいなのですが続けてみないとわからないですね。
幸せならてをたたこうとかキラキラ星とか聞いたこと
あるやつがメインだったので私も一緒に歌いました
私も一緒にがんばります(笑)
発音がよくなりそうです☆
ミルクティ
2013/12/21 22:26
こんばんはっ。関西、無事帰省されたんですね。地元の友達とか会ったり、じーじ、ばーばも息子さんに会えて喜んでるかな?
確かに、育児しながら大掃除できないですよね。私も台所の下を少し片付けました。あとCDも大量処分。
ディズニーのは全部買えば高いですが
私は一部だけ買ったから安いのを使ってます(^o^;)ディズニーの会社のスタッフも同級生が働いてるので久々お話できて楽しかったです♪
手遊びのは名ばかりのディズニーで、ミッキーマウスがでてきません。出てくるのはカエルとウサギだけなんです。私自身ヒアリングが大の苦手だったので、ヒアリングで苦労させたくないなー、なんて思って英語始めました。
しまじろうの英語も、楽しそうですね。知ってるメロディーがあるとママも楽しいですよね。
けこさんはベビーの頃からしまじろうとか、子供の成長にあわせた育児グッツ使ってて偉いですぅ! 知育玩具とかしつけができる絵本が月齢に合わせて毎月くるんですよね。私全然しなかった!絵本もろくに読んでないしー。知育玩具も1つも使ってナイ!しまじろう一筋ですね!きっとずっと続けられそうですね!
けこ
2013/12/22 00:26
そんな事ないよ〜
育児に自信がなくて何したらいやら??なので入ってただけで
子供自身はしまじろうには無関心で
冊子や絵本も一才過ぎたらトイレトレの話題ばかりで、おもちゃたまる一方なんでやめたんだ
英語のDVDには外人ねぇさんと外人の女の子と車の着ぐるみ+しま、なので
またチャレンジとは違う感じですね
しまじろうがアニメでなくでっかい着ぐるみなんで変な感じです(笑
ディズニーにそんなシリーズあったんだね!知らなかった!!
今日本屋でミッキーのいろとかたちとかの知育絵本あったんでかっちゃいました(*^^*)これでディズニー好きになって、早く赤とか青とかしゃべって欲しいな〜
もう一才8ヶ月になるのにまだ、なななとか(食べ物全部)わーわん(四つ足の動物全部)しか言わないんだよー
男の子は遅いっていうけど、ちょっと心配(>_<)
ミルクティ
2013/12/30 13:18
こんにちはっ。只今実家に向かってる最中です。けこさんも、只今地元なんですね。おせちはつくりましたか?私は炊飯器で豆つくりました。
ミッキーの知育絵本は息子さん気に入ったかな?
男の子って言葉おそいですよね。うち、全然喋らないですぅ。
1才半の検診でも遅いといわれました。まぁ、幼稚園とか入れば突然言葉覚えるからいっかー、と気にしてません。
ではー、
よいお年を〜。
けこ
2013/12/31 10:18
無事ついたかな?大阪はあったかくてやっぱり落ち着きますね〜
息子にミカンブームがきて、毎日ミカンばかり食べたがって困ってしまいます。
ディズニーの本はあまり食い付かなかったです(*ToT)残念
写真図鑑っていう動物、食べ物、乗り物とかがのってる本が好きみたい
豆炊いたんだ!えらーい!うちは買ってきて詰めるだけ(笑
そもそも旦那も私もおせちあんまり好きじゃなくてね。
かまぼこや豆とか好きなのだけつめてなんちゃっておせちにします
息子が大きくなったら、これがおせちと思ったらいけないから、デパートとかで買おうかな(笑
クワイとか、実は私食べたことないんだよね(^_^;)
ミルクティ
2014/01/03 23:11
あけましておめでとうございます。
只今実家です。
大阪暖かいですかー。大阪は旅行で行った事あります。観光スポット付近ウロウロ。記念に頑丈そうな黒いTシャツ買いました。Tシャツに新世界とかくしカツとかかいてありますが。
息子サン、みかんブーム?うちも去年までみかんブームで1日三個たべてましたが、年があけてからみかんを口にいれるとベーッで出すようになりました。第一次みかんブームはおわった様です。そして苺ブームがきました。食前に苺をみせると苺しかたべないので隠してます。
わたしもおせちでクワイは食べたことないなぁ。なますは好物です。
ディズニーの知育の絵本、食い付かなかった?あら、残念(T^T)図鑑とか見せてるんだ〜?全然もってないやーf(^^;ゞうちは、まる三角しかくみたいな絵本しか見せてないわ。まだまだ赤ちゃん扱いしちゃってます。
明日は初売りで子供のアウター買う予定。ワンサイズアップです。
初売りはいきましたか?
けこ
2014/01/04 18:58
あけましておめでとう〜☆今年も宜しくね♪
初売り行きましたよ〜
洋服の福袋を買いました(*^^*)
最近のは中身がわかってるので、好きなのを選べるからいいですよね!
子供服のはベビードールってとこのと、イオンでミッキーのやつを買ったんたけど両方当たり出下!来年も買おっと(^o^)v
図鑑は絵本タイプの薄いやつだよ〜
一才半の検診で指差しがさっぱりだったので、これはワンワン、これはリンゴと特訓してます(^_^;)
まだ全然成果出てないんだけどね
お話しの絵本より写真の方が好きみたいで一人でもよくみてます
仙台は初売りって豪勢なんだよね?
茶箱?だっけテレビとか家電がはいってるとか聞きました
お正月を仙台でまだ過ごした事がないので詳しくは知らないんだけど
楽しそうだね〜
ミルクティ
2014/01/12 02:53
いまだに息子の夜泣きで眠れずにいます。ベビードールの福袋そんなに良かったんだ?来年チェックしてみよー。仙台の初売り豪勢といわれてますよね。茶箱、実家にあります。湿気吸うからすごくいいんですよぉ。藤崎の福袋はイタリアの車2600万円や馬100万円のがありました。どんな人が買ったのかな。
うちも指さしテストさっぱり。無反応で引っかかりました。あとで個別に連絡する、といわれました。相当成長が遅いんだわー。
仙台激寒。帰省して会ってくれた友達いましたがそろそろ子連れランチは限界だわー。地元でお友達とあうときは子連れであいますか?
けこ
2014/01/14 23:43
馬の福袋ってΣ(゜Д゜)すごいなーそれ。袋に入ってないから、すでに福袋じゃないですからっっ!(笑
仙台恐るべし。
友達と会うときはもちろん、子連れよ〜(*^3^)/〜☆
うちのこは幸いな事にベビーカーが好きでね。乗せて買い物してたら大概寝るから、そのタイミングでお茶したり。ランチは自分が食べ終わるとじっと座ってられないから、そろそろ厳しいね。
でもバイキングとかで、何かしらパンとか果物とかジュース渡しておけば、食いしん坊なんでいつまでも食べてます
なのでまだ扱いやすい子だから可能なのかも。
私は他に預かってくれるひといないから、常に外つれ回してるでしょ
そういう慣れもあるかもね
ミルクティ
2014/01/24 16:22
こんにちは。家族全員風邪のローテーション、キツかった。正月出掛けすぎて後悔!
仙台は今からが冬本番、ドンドン寒くなってインフルエンザがはやりまくって小学校では学級閉鎖ですって。あー。風邪せっかく治ったのにまたひいたら嫌だから外出も控えるわ。 息子の中耳炎3月目突入。来週鼓膜切開依頼するわ。長引くと難聴になるし。鼓膜切開すると治り早くて鼓膜もすぐ塞がるみたい。中耳炎治ったら不妊治療も再開できるしね。
旦那さんの実家、関東はいくんですか?私は年あけてから行ってません。
けこ
2014/01/24 19:09
風邪大変だったね(>_<)
うちも息子から私、旦那と全員かぜと胃腸炎になって、げりぴー一家と化してました。
昨日からまた、息子が鼻水たれてるし。また風邪かなー( ノД`)…
しばらくこんな繰り返しですかね。
早く春になってほしぃ〜
旦那の実家にはかれこれもう一年ぐらい行ってないんだ(^o^;)
だめな嫁です。。
旦那が家に行きたがらないし、向こうもそんな感じで、10月も行くつもりだったんだけど、キャンセルされたんだー。
義姉が子供五人いるしね。孫も目新しくないからかな。
うちは初孫なんで、テンションの差にビックリだよ。
ミルクティさんは旦那さんの両親と中良いのかな?
どうすればよいのやら。
なかなか難しいよ〜
ミルクティ
2014/01/25 17:40
体調悪いと育児も大変ですよね。うちも風邪治ったけどまたくしゃみしてる。冬終わらないと風邪も治らないわー。
うちは旦那の実家に年末行きました。
食事作ってくれるし子供も喜んでパクパクたべるし勉強になる事も多いです。うちの親より頼れるわ。
子供生まれる前までは旦那の家族と仲良しでした。
今は交流控えてますが(苦笑)
まだまだ寒波きますねー。仙台出身でもこの寒さきつい。
暖房代ハンパないわー。
けこ
2014/01/27 08:09
おはよ!今朝は雪だね〜(>_<)寒いー!
風邪。今回は咳がひどくって、私までうつりました、ごほごほ( ノД`)…
旦那さん実家と仲いいんだ〜
すごいなぁ、羨ましい。
遠方ってこともあって、なんだかんだと、結婚してから二年に一度ぐらいしかあってないから、未だに会うと緊張しちゃうよ(苦笑
暖房はエアコン?子供が触るからストーブやヒーターは怖いよねぇ
来月の電気代が((((;゜Д゜)))こわい
ミルクティ
2014/01/27 11:29
風邪大丈夫?私も咳が復活!ごほごほです、病院行きましたか?子連れで病院とか大変だよね。
うちはエアコンとカーペットかな。
ヒーターとかは危ないから置かないです。
うん、旦那実家とは子供が産まれる前までは仲良くしてて、子供生まれてからは姑が孫孫〜って執着して気味悪くてなっ会わせない事にしました。
なので現在は大の仲悪し!
昨日吹雪で今朝道路凍結。雪かきしました。
風邪ひいてると育児大変だよね。
そゆ時はベビーフードフル活用だ。
うち電気代すごいよ〜。
けこ
2014/01/27 22:51
最近うちの息子さんベビーフード食べなくなったのよね
ベビーフードっていうか、私が作ったのもあまり食べなくて
作っても食べないから、いらつくし
最近は作ってない(笑
フリカケご飯とチキンナゲット
ポテトフライ、バナナ、みかん、牛乳
、スパゲッテイ、うどん
しか、食べません
野菜ゼロなんで野菜ジュースとかのませますが、気休めだよねー
前はなんでも食べてたのになぁ
でも回りでも一才過ぎてから偏食でなにも食べないって子いるから、今だけかなって諦めてますが
ミルクティ
2014/01/28 13:35
うちは生後10か月〜1歳半まであまりたべなかったよ。
食事の時間が苦しかった。。あと粉ミルクが大嫌いでね、母乳オンリー。
おかげでガリガリに痩せてます。
やっと最近食べるようになり体重も10キロ超えキープ♪♪
食べる時期と食べない時期あるかな。
ベビーフードも永谷園のカレーは好んで食べます。
うちは野菜ではほうれん草とか小松菜はたべないよ。
けこさんの息子さんも食べムラ時期なのかな?
作ったのにたべないと苛々するよね。
うちは半年以上そんな感じだったから太ってる子がうらやましかったわ〜。
息子風邪なおったの口の中にデキモノできてね。また今日も病院。もー色々でるわでるわ。
粘膜欠損との診断→栄養片寄ってるんだろうな…。
けこ
2014/01/29 08:34
ミルクティさんちもそうだったのね〜
ワザワザ子供用に別メニュー作ったのに一口も食べずに嫌って皿ごと払われたりして。イライラするし、しょんぼりだし。捨てる時悲しくなります
あ。永谷園のってあんぱんまんだよね
うちもあれは食べるよ〜
和光堂とかのカレーの方が野菜とか栄養よさげだけど、べーって出しちゃう
うちも最近よく風邪引いたりするの、栄養不足なのかな(>_<)
身長80で10キロ。我が家も細め
ミルクティさんちの息子ちゃんと似てるね〜
粉ミルク嫌いで完母ってのも一緒だ(笑
でもフォロミは飲むんだよ。冷たい水で作るからかな?唯一の栄養源です
ミルクティ
2014/02/02 02:57
もう二月だね〜。
カレーとかのベビーフード、和光堂、あんまり美味しくないのかな。うちも和光堂は拒否率高いです。永谷園(そう、アンパンマンです)や、ハウス食品(しまじろう)がいいかなって思います。和光堂はよくりんごにんじんジュースやヨックルなんか飲むよ〜、すぐなくなるから水足して(笑)
そっかフォロミ水でもOKなんだね、今度試してみよう。うちは普通の牛乳あげてましたわ。のんだり飲まなかったり。フォロミの方が栄養ありそう♪
せっかく作ったのに払われると悲しいよね…。うちは口をぎゅーっと閉じて拒否。または逃げる息子をスプーンに食べ物のせて追いかけ回してます。下にしいてるラグはスプーンから垂れた食べ物がポタポタおちてきたないし苛々(;`皿´)こっちも無駄に体力消耗して疲れちゃうー(-"-;)
ヨーグルトは食べるからヨーグルトに野菜とかひそませようかな。
けこさん’s息子さんも食べるものに何か野菜とか潜ませてみせてはどうかな?
けこ
2014/02/02 21:59
フォロミ、和光堂のぐんぐんは冷水でも大丈夫だよ。鉄分とか食事でとれてる気がしないので、牛乳がわりにあげてます。
赤ちゃん本舗で毎月栄養相談会やっててサンプル配ってるから、貰ってみたら?缶買って飲まなかったらショックだしね〜
ジュースうちも水足してあげてる(笑
パックのジュース一気飲みしちゃうから、普通の牛乳パックサイズのジュース水割りであげてます
ヨーグルト確かにいいかも!!ニンジンとかおろして混ぜてみようかな。
そうそう、昨日作ったやつ珍しく食べたんだ〜♪ミルクティさんとこもこれは食べるんじゃないかな??
☆ナゲットもどき☆
鳥のミンチに煎ったおからと玉ねぎみじん切り、マヨネーズ大さじ1、塩、玉子、片栗粉、を混ぜて、ナゲットぐらいの大きさにして、揚げる。
私はおからがなかったので、水分飛ばして煎った豆腐、揚げるの面倒だからフライパンで揚げ焼きに、後ブロッコリーを湯がいて超みじん切りにしたのをたしましたが、パクパク食べてました〜(*^_^*)やったー
ミルクティ
2014/02/04 22:31
フォロミは森永のスティック状のを買いました。保管きくし持ち歩きに便利。
でも無脂肪の牛乳の方が好きみたい。
ヨーグルトににんじんすりおろしたかな?
うちはいつもベビーダノンですが飽きたのか大人が食べるやつを欲しがるの。
チキンナゲットもどき、作りたくて作りたくてしょうがなくなり作りました(^_^)v
おから安いね。大量に入ってて67円。
フライパンで煎ったらパン粉みたいにサラサラになって感動!挽き肉のつなぎにもなる。ナゲットも弾力でて歯ごたえバッチリだね!息子、そのままでもたべたし、ケチャップつけても食べました! これヒットです〜。週四作りたい!
豆腐煎るの大変じゃなかった?
また息子さんが食べたおかずあったら教えてください。
ナゲットの具は、おから&鶏ひき肉&玉ねぎ&塩の代わりに塩こうじ いれました。
超薄味すぎたので、次回はもう少し濃い味付けにしてみます!
今週は寒波到来、お散歩億劫だね。寒くてもお散歩してる?
けこ
2014/02/09 22:48
良かった(*^^*)好評みたいで♪
うちの息子はもうブームが去ったのか
あまり食べません(涙
冷凍食品のアンパンマンのサツマイモフライばかり食べます(>_<)
ベビーダノンかぁ、以外に高いよね
うちは普通のブルガリアの四個パックかプレーンのヨーグルト食べさせてるよ。
最近はトーストにジャム塗らないと食べないし。まだ一才って事忘れそうだわ。
話変わるけど、今日雪すごくなかった!?車が完全に埋まって、雪かき大変でした〜(>_<)
後で雪かきで集めた山でソリ滑りしたり、駐車場をソリをひいて一周したり、こんな雪初めてだから楽しかったけどね(笑
ミルクティさんちも雪遊び出来たかな?
ミルクティ
2014/02/12 14:38
雪すごかったね!そして今日はアイスバーン。今日雪の上を歩く、という探検をしました。晴れてたから気持ちよかった。
ナゲット、作り置きしてたの解凍してあげたら食べなかった…うちもブーム去ったかな?まだおからあるからあと一回はチャレンジします。 うちは昼とかたまにビーフンあげるよ。耐熱皿にビーフン、野菜、水、バター、レンジでチンするたげ。おいしいし、耐熱皿からたべるから洗い物少ないし簡単。ビーフンの袋にレシピ載ってるから今度スーパーいったら見てみて下さいo(^-^)o
今日は旦那が飲み会で息子と二人なんでカレーの王子様です。食べたり食べなかったりするから賭だわ。
まだ今週寒いね〜。風呂上がり湯冷めしないようにしなきゃ。風呂上がり、子供用の耳掻きで耳掃除とかしてる?西松屋に子供用の耳掻き売ってたからみんな使うのかな?と疑問に思ってしまいました。
けこ
2014/02/13 23:56
ビーフンいいね!らーめんとか麺類大好きだから、好きそう♪
今度買ってみるね(*^^*)
野菜って何いれる?ニンジン、キャベツ、玉ねぎ…全部無理そう(^_^;)
麺は食べるだろうからとりあえず、野菜も混ぜておくか。
冷凍したの嫌がる率高いよね〜
うちもそう!ハンバークも出来立ては食べたりするけど、焼いて冷凍したのはたべない!どんだけグルメなんだよー面倒だなぁ
野菜といえば、カボチャメインで玉ねぎ、ニンジン、キャベツでポタージュ作ったら飲んだよ〜
このブームもいつまで続いてくれるやら。
耳掻きはさせてくれませーん
育児書に沐浴後に綿棒で耳掃除するって書いてあったから、アカチャン用の小さいの買ったのにめっちゃ暴れて
危ないから全然できず。
耳垢、掃除しなくても自然に出てくるって何かに書いてあった気が。
なので風呂上がりに頭拭くときにちゃちゃっと耳もふくだけです
三歳ぐらいになったら、させてくれるかな?膝枕とかでしてあげたいな〜(笑
ミルクティ
2014/02/19 18:05
この寒さもあと一週間位続くみたい。
ビーフンの具はもやしとえのきとベーコンの細切りにしたよ。一応全部細長い具材にしてみました。
私自身もビーフンすきだから何回も作ってしまいそうですが子供の方が飽きるかも。ワンパターンだと食べなくなる。去年までみかん好きだったのに今年から一切食べなくなった(泣)味覚って変わるんかな〜(∋_∈)
うちもパックに入って売ってるトウモロコシに牛乳いれてポタージュ風?コーンスープ?にしたらのんでくれた〜。ファミレスでコーンスープごくごくのむからこれはイケるかな、なんて思って作ってみた。
耳掻きは綿棒でたま〜にやると耳垢が茶褐色!ギョッとします。
けこ
2014/03/06 16:02
久しぶり〜!元気かな?
やっと温かくなったと思ってたのにまた雪だね(。>д<)これで最後になるといいのになぁ
消費税アップ前に思いきって、電動アシスト付きの子供乗せ自転車買ったんだ〜♪今週末くらいにくるはずなのに、雪だったら乗れないじゃないか〜!
私車運転できないから、いつも歩きでベビーカーだったの、これで気軽に出掛けられるわ(*^^*)わーい
二歳目前になってようやく息子がしゃべりだしましたd=(^o^)=b
記念すべき初言葉はなんと『でんちゃ』(でんしゃ)
なぜに??
次は『じゅーしゅ!』(じゅーす)
次こそママか??とおもったら
『ばーしぃ』(トーマスに出てくるパーシーの事らしい)
親の心、子知らすです。ぐすん(T-T)
ミルクティ
2014/03/20 22:03
お久しぶりになってしまいました。
また今週末 というか明日 雪?らしいね。早速今みぞれ降ってるよ。
この雨の中予防接種行ってきた。これでひとまず落ち着いた〜。あとは任意(自腹)の予防接種でおたふく、水痘二回目ってとこかな。金が飛ぶ!
電動アシスト買ったんだ?使い心地どうかな?私は車行動。といっても近場だけだけど。
さて 明日から三連休!予定無しです。買い物買いだめ位かな。
うちの子、言葉は何も喋らないなぁ。
転んだとき マンマーとおたけびあげてたけど、お皿重ねて マンマーって言ったり。。。何に対してもマンマー ですね。
バナナ を バニャニャ とは言うようになったかな♪
英語の手遊びのDVD見せてたけど英語は喋りまへん(¬з¬)
けこ
2014/03/22 00:40
ばにゃにゃ!!めっちゃ可愛いね!!
うちはバナナは、ななぁ〜、か、ななななぁ〜だね。なが多いっつーの(笑
三連休、関西に帰ってきました
不妊治療の病院に診察いって体外のスケジュール組んできましたよ
4/15からホルモン補充開始で、移植はGW明けぐらい
まずは明後日からピル服用開始です
いよいよだわ〜
どうか上手くいきますように☆
ミルクティさんは採卵から始めるんだよね?もう病院は決めたのかな?
お互い頑張ろうね!
ミルクティ
2014/03/24 16:04
いよいよ移植準備に入りましたか!来月はゴールデンウイークあけまで関西かな?頑張ってね!
私の方は先月流産しました。妊娠してたの数週間気がつかなくて。。。。妊娠反応はあったけどタイノウみえないから流産する可能性大といわれ、次の日か次の次の日にすぐ流産したの。物体がでたから自然流産(科学流産)流産手術は無し。
自然に作りたければ一度生理見送ったら子作りしていいといわれ、今ようやく高温期。あと一週間で生理かな。
自然に子作りだと妊娠しても流産する気がする…。
採卵だと卒乳してから3回は生理見送らないといけないんだ。
病院は検討中で、宮城県内だと S病院、TんPP 、K野、Y田、TD、があって、候補はS病院か Y田かな。
採卵痛いけどがんばるで〜!
春きて嬉しいのに花粉症になってきたよ。くしゃみが止まりまへん(>_<)
けこ
2014/03/25 08:30
それは残念だったね…。
でも自然妊娠するなんて素晴らしい!
うちも移植となると長い間帰らないといけないので、排卵検査薬まで買ってたのに、いざ当日は出来なくて
産後完全にレスになっちゃっててね
協力してもらうように話したけど
なんか無理みたい。
子供もう一人欲しいのは同意なんだけとね〜寂しいです
私も人工の段階で科学流産したことあるよ。手術する流産の辛さよりは軽いけど、やっぱりつらい。
でも自然で妊娠するなら体外しなくても人工でも上手くいきそう!
次はうまくいくように祈ってますね(*^^*)
ミルクティ
2014/04/05 15:36
今日は晴れてるのに寒い!
うちも産後レスだし、旦那は一人でいいっていうんだけど私が二人目欲しいんだよねー。
人工でも大丈夫かなぁ。でも確実なのがいいから体外にしようかな。
と思ってた矢先、体調崩し、検査してましたぁ。
体調悪くなると二人目作るなんて余裕もなくなり諦めようかな、なんて考えにもなったよ。一時立ってるのもしんどくて椅子に座って料理などしてたわ。
今 迷ってる感じかなぁ。
けこさんはもうすぐホルモン周期?今薬のんだり注射したりしてるのかな?花粉症大丈夫?!
私も一人目今の時期採卵で不妊治療の薬プラス花粉症の薬のんでたわー。
けこ
2014/04/15 14:10
こんにちわ。今はまだ、ピルだけで生理周期の調整中です
あて二日で飲み終わるので、それからいよいよホルモン補充が始まります
花粉症、産後でてなくて、体質変わったのかな?ラッキーと思ってたのに、一週間ぐらい前から、超ズルズル…(>_<)
夜鼻づまりで口呼吸してるから朝は喉ガラガラだし、昼間はズルズルだし
も〜最悪だよ。しんどいわ〜
明日通院あるから昨日関西に移動してきました。
昼間は暖かい通り越して暑いぐらいだよ!
ミルクティ
2014/04/17 13:28
ピル飲み終わったら生理来るのかな?生理来たらまた何か薬飲むの?それとも貼り薬?自分も体外の治療してたのに忘れちゃったー。
記憶では貼り薬貼ってすごく痒かった!
私も生理が終わり、自然妊娠望なら今週期から頑張っていいといわれたものの、自然妊娠だと育たない気がして…(また流産?)
迷い中。体調不良なので体調も整えないと。
関西暑そうだね。こっちは風冷たいよ〜。
けこ
2014/04/17 16:47
私も治療の流れさっぱり忘れてたよ(笑)たった三年前のことなのにね
私は移植のスケジュールが組みやすいので今回もホルモン補充移植なんだ
ピル終わったら二日後ぐらいに生理が始まるので始まったら貼り薬二枚
これを二日おきに二週間して内膜が厚くならなかったら飲み薬追加らしいです。
この貼り薬移植後も、妊娠後も、そういやずーっと続いてたような。
私も前回、後半流石にかぶれたわ〜
ちょっと思い出してきた(>_<)
次の診察が二週間後なんで仙台帰るのも微妙だな〜
一人のときなら夜行バスで行ったのに
流石に2歳に夜行バスは無理(笑
そうそう15日に仙台バスのトミカが限定ででたので友達にお願いしてたんだけど朝イチですぐに売り切れたんだって。6000個あったのにどこにそんなにトミカファンが!?
息子バス好きやから買ってあげたかったのにショックでした(*ToT)
ミルクティ
2014/04/19 15:08
そろそろ生理きて貼り薬かな?真夏じゃなくて良かったね。真夏だともっとかぶれるらしい、汗で(>_<)
貼り薬の他におしりに注射うたなかったっけ?
それは採卵の時だったかな??あ〜忘れちゃったよ本当に。 あんなに夢中に不妊治療してたのに!
二週間後診察ならゴールデンウイークだからそのまま居ちゃっていいんじゃない?旦那様もゴールデンウイーク休みなら戻ってきてもらって一緒に過ごせるしね(^O^)
トミカひとり五個までで、もちろんひとり五個買って行く人が多かったらしい。これじゃすぐ完売しちゃうね〜。
私はそろそろ排卵期…。見送るかな〜って感じっす。やはり体調万全な方いいからね。
今日仙台寒いよ〜。
けこ
2014/04/28 10:57
こんにちわ(*^^*)
そろそろ仙台も暖かくなったのでは?
こちらは日中は半袖な感じです
公園ばかり行くから、日焼けがヤバイ…
お尻注射あったー!排卵させるやつじゃなかった?痛かった記憶が。
私はまだ一日おきにシールペタペタです。まだ痒くないけど明日から4枚に増量。息子に見つかると剥がされるのでドキドキです
息子さん、英語あれからも気に入って見てるんだけど、先日急に「あぷーっ」て言い出して、なにかと思ったら、アップルって言ってるみたい。
りんごは言えないんですが(笑
早く会話出きるようになるといいな♪
けこ
2014/05/01 13:20
今日はD11で内膜測る為に病院行ってきたのですが
なんと6.9しかなくて、移植中止になるかも…(>_<)
先生に私の過去の治療データみても、こんなに内膜が育たなかったのは初めてで、ちゃんと薬使ってるの?って
ちょい切れ?←なんでやねん
今まで採卵 も移植も中止になったことなんかないのに…年だからかなぁ…
前、妊活中にやってたルイボスティや葉酸と豆乳を再開せねば。
とりあえず貼り薬8枚に増やして、7日に再診して決まるんやけど
なんか落ち込むわ(T-T)
ミルクティ
2014/05/04 22:21
ゴールデンウイーク真っ只中。今日実家から戻りました。
貼り薬八枚ってことはお腹と腰両方に四枚ずつ貼ってるの?
はるのもはがすのも大変だぁ(>_<)
内膜厚くなるまでホルモンの治療期間のばすことはできないのかな?
もう、血流よくなるサプリメントとか温まるお茶などルイボス茶?摂取だね。ザクロ(ジュースとか紅茶)もいいみたい。
内膜何ミリが最低ラインとかあるの?
八枚も貼れば内膜厚くなる効果でそうじゃない?
私も流産してから生理が長い!10日も! 正常に戻るまで時間かかるかな…。
けこさん移植出来るといいね!あと3日で分かるんだ?緊張しちゃうね。
けこ
2014/05/08 00:34
うちの病院は最低で8ミリ必要で、それ以下だと中止みたい。
で、今日の内診結果、8.3みり。
わお(゜ロ゜;ノ)ノ超ぎりぎり…
なんとか先に進めてもらえそうですわ
明日から膣座薬だよ〜
貼り薬より嫌いやわ(>_<)一日二回やし
時間厳守やし…タイマーセットしとこ。
10日に再診してから確定するけど、13に移植になりそう。
もうすぐだ〜(>_<)緊張する!!
どうか上手くいきますように
ミルクティ
2014/05/12 22:37
こんばんは!
おーっ8ミリ越え良かったね♪♪♪
ということは!いよいよ明日移植?!膣座薬頑張ってる?膣座薬と貼り薬同時にやってるの?そっちもこっちも大変だね!
内膜もさらに厚くなったかしら?
息子ちゃんは通院の時は、ばあばと一緒かな?
移植後もできれば安静だね!育児はばあばに手伝ってもらわないとダネ!
私は体調が優れなくてね〜。体調悪いと二人目作る気失せてくるわ〜。
けこ
2014/05/13 14:25
無事に移植してきました〜
治療のことは両親には言ってないんだぁ…
なので普段は息子さん連れて通院してます。内診をだっこしたままうけてます(笑
移植には流石に連れていけないので
一時保育にあずけてきたけど
超〜泣いてました(T-T)ごめんなぁ
三時までの予定でちょっと早く帰ってこれたから、カフェでしばしのんびりしています♪
ミルクティ
2014/05/13 19:29
内膜も厚くなって
無事移植できたんだー!
良かったね♪
今 お腹に卵ちゃん(今は受精卵かー)いると思うと幸せだね♪(≧∇≦)!
私は治療全くメドたたないから治療進められて羨ましい〜。てか一人っ子覚悟です↓↓(涙)
もし妊娠したら他の凍結卵はどうする?全部移植して全部妊娠したら子沢山だね(o^∀^o)
けこ
2014/05/15 11:40
こんにちわ♪移植後って前は膣座薬二日、三日目は注射って感じで通院あったんだけど、今は10日後の判定日まで通院なしなの!!
一日一回クリノンって膣座薬のジェル版のやつ使うのと飲み薬だけなの。薬も進化してるのね〜ビックリした。
なので一月ぶりに仙台に帰ってきたよ!昨日は大阪と変わらんやん!と思うぐらい暑かったのに今日は涼しいね〜(*^^*)
今回もし上手くいって出産までいけば残りの卵ちゃんは破棄かなぁ…
でも今度も男だったらもう一回挑戦するかも(笑
あーでも三人も一人で見れる気がしないからやっぱりないかな。
奇跡的に全部グレードのいい卵ちゃんだからもったいないけどね
寄付できるならしたいぐらいだよ
けこ
2014/05/23 18:30
お久し振り〜
今日は判定日だったので、病院に行ってきました
前日怖いからフライングしてて
陽性出たから、やったーー!って
意気揚々と病院に行ったんだけど
採血の結果はhcg一桁…(--;)
今日10日目なんで100ないとだめらしい。
着床したけど数値が下がってきて今だと思うので、今回はだめでしょう
一応念のために月曜も採血して下がってるか再確認だって。
それまで薬も続けておいてって
あかんの明白やのに??
あー、なんか無駄な気がするぅ
ミルクティ
2014/05/26 06:18
おはよー。
判定日早かったんだね。薬のむようにドクターに指示されてるならまだ結論はわからないね、薬きいて数値あがるといいね!頑張れ卵ちゃん!
妊娠検査薬したときラインはくっきりでた?
けこ
2014/05/26 13:48
ただいま〜!やっぱりhcg更に下がってたわ(;´д`)
まぁ、予想どうりやから、やっぱりねって感じで
ラインはかけてすぐはうっすらで、後からクッキリだったよ〜
チェックワンファーストだったから、少しでも反応良かったのか、私が調べた頃がピークだったのかな?
一人めの時は陰性の度、このまま一生私には子供が出来ないのかも…って、ずどーーんと落ち込んだけど
二人目は出来たら御の字って気分なので、結構元気です(笑
ホルモン補充やめたら一週間いないに生理くるらしいので、また張り薬もらってきましたよ
前回内膜の発育悪かったから、今回は前回の倍はるってさ。
お腹がたこ焼マークだらけだ(笑
ミルクティ
2014/05/28 11:39
遠いところお疲れ様ぁ!そっか…残念だったね。
確かに二人目できたら御の字だね。
私も体調不良が徐々に改善。そして検査三昧よ 。
終わって落ち着いたら予約とろう〜。ドキドキしてきた!
期待半分 諦め半分。まおちゃんじゃないけどハーフ ハーフ☆
けこ
2014/06/04 15:08
こんにちわ〜
次の治療開始まで時間あるから
仙台に帰ってきてます(^-^)v
土曜に松島行って船に乗ったよ〜
多賀城ってこっちがわだよね?
牛タン食べて、カマボコの直売に行って、八木山の伊達政宗の銅像ある神社に行ってきたよ!ザ・仙台観光!(笑
たまにはこういうのも楽しかったよ
いつも、イオンかアウトレットかばっかりだからね(o≧▽゜)o
© 子宝ねっと