この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
みゅるく
2013/07/24 21:38
もう12ですよ(T▽T)感無量!!
初めて出会ってから二年は経ってるんだけど、もうずっと前から友達みたいな感じです(^_^;)
とってもステキなご縁をありがとうございます(^人^)
これからもよろしくお願いします☆
返信=100件
※100件で過去ログに移動します。
ちー
2013/07/24 21:47
こんばんは!
同じタイミングだったから、入力できなかったのですね(笑)←納得!
すごいですね(*^^*)
ようやくお腹よくなりました〜(^o^)
なので、カレイを炊いたのあげてみました!
色々新しい食材チャレンジしていきたいと思います!!
みゅるくさん
いよいよ本格的に治療開始ですね!!
不正出血心配ですね…
私はいまだに生理きません(^o^;)
洗車行けましたか〜?
私も洗車に行かないと、この前なんて窓にくもの巣が…(´д`|||)
新しい車楽しみですね!!!
よよさん
旦那さんへの伝え方優しいですね!
見習わなきゃ(T-T)
妊娠で体重増えるのは別だから大丈夫ですよ〜
甘いもの好きな人にとってはやめるのは辛いですよね…
今乳腺炎防止で、クリーム系禁止なんですが辛すぎ(泣)
でも、ご飯がんばっても甘いもの食べたら意味なくなっちゃいますしね…
実家帰ったり、ご義両親がみえるときに集中的に、ダイエットがんばってもらうしかないですね(^o^;)
よよ
2013/07/24 23:29
こんばんは!
みゅるくさん、新トピありがとうございます。
毎日の更新で、あっという間に12になりましたね!
今日は、息子が何故か抱っこを求めてきたり、玄関に来客があっても私の後ろに隠れていたり、昼寝も多め…どうしたんだろう。熱はなさそうだし、いつも通りに散らかしたり遊ぶんですが、少し気になりました。
ちーさん
お腹の調子が良くなって、ホッとしました(*^^*)
カレイ炊いたんですね。私やった事ない〜!
息子の保育園入園に向けて、カレイ食べさせてなかったから先々週 外食でカレイ煮つけを見つけて食べさせちゃった(;^ω^)
ダイエット、私も無事出産したら今度こそ体重戻さなきゃ。。一人目妊娠前と二人目妊娠前で7キロ違うのは、やっぱり大違いだと感じてます。
健診前でも、甘い物食べたいのは我慢できないし…。
旦那にもダイエットしてもらわねば。。
みゅるくさん
不正出血ですか…。続いてるのは気になりますね(*_*)
私の場合は、元々 初潮の時から28日周期(大抵±3日の誤差)で7日間出血だったんです。
産後に再開してからは6回生理がありましたが、最長40日、最短26日で、平均32日周期って感じでした。
元々レバー状の塊が多くて、大きい塊の時は出る瞬間に分かる感じだったんですが、塊は減って、大きい塊は ほぼ無くなりました。
出血量が少し減り、出血日数が1日短くなりました。
不正出血は3回あったかなぁ。茶オリや古い血液が単発でありました。
ピルは独身時代に生理の出血が止まらなくて一度飲んだきりですが、飲まれてるのは強いピルですかね?
他に体調変化は大丈夫ですか?
みゅるく
2013/07/25 22:40
こんばんは☆
ついに新車きました(⌒0⌒)/~~
人生初軽です♪前までよく垣根こすってたけど、これからは気をつけなくちゃ(^_^;)
ちーさん
娘さん回復してきてよかったですね♪
これで姪っ子ちゃんとたくさん遊んでさらに成長しますね(^ー^)
ウチは昨日、弟が来て大爆笑連発!!(゜ロ゜ノ)ノ
おまけにブーブーカー押しながら歩く技を教えてもらって、部屋と廊下を5周くらい高速で回ってます(^_^;)
私にはあんな爆笑見せたことないから、弟にちょっとヤキモチ(・ε・` )
でもあれぐらい遊んであげなきゃってことかな(^_^;)
よよさん
産後の生理の様子、教えてくれてありがとうございます(^人^)
私も昔は28日周期だったんですが、不妊治療始めたらどんどん長くなって(T-T)
よよさんも不正出血あったんですね、やっぱりまだ体の戻りが万全じゃないってことかな(-_-;)
また焦る悪いクセが出ちゃったけど、後戻りできないので、よよさんに続くように頑張ります☆
よよ
2013/07/25 23:28
こんばんは!
椅子代わりに使ったりもする 大きめの缶があるんですが、それを引きずってはダイニングテーブルや造り付け棚への足場にしてます。
旦那の腕時計や写真立てを捨てたり、植木の土を食べたり、オルゴールを鳴らしたり、オルゴールに入ってる旦那の結婚指輪を出して舐めたり…。
日々、出来ることが増えてるという事だけど、イタズラだと素直に喜べない私…(;^ω^)
ちーさん
娘さん、楽しく遊べてますか?
うちの息子では考えられないような、女の子らしい遊びをするんだろうなぁ。
みゅるくさん
新車、おめでとうございます(*'ω'*)
娘さん、何か大爆笑のツボがあるんでしょうかねぇ。
息子も、私では大爆笑しないけど、旦那や母だとキャハハハ笑うことあります。
私の不正出血は1周期に1度(数時間)あるかどうか程度でしたが、気にはなりました。
初潮から暫くは、周期が安定しない人が多いのと同じ感じなのかな。
治療ではお医者さんも状態をチェックしてくれますし、きっと大丈夫だと思ってます。
ちー
2013/07/26 10:54
こんにちは!
最近は歌うのが好きみたいで、姪っこちゃんと踊ったり歌ってます(*^^*)
昨日はちょっとオモチャの取り合い?みたいなのをして、娘は不機嫌でしたが…(^o^;)
引き出しを開けたり、家を探索してます!
週末あたりには水遊びさせたいな〜
みゅるくさん
新車おめでとうございます!
軽もなかなか、小回りがきいていいですよ
私は小回りいいくせに、何度も擦ってますが…(^o^;)
税金も安いですしね!!
大爆笑のツボがあったんですね!
毎日変わるツボを探すの大変ですよね〜
私は1日1ツボを目指してます(笑)
中笑い止まりが多いけど(о´∀`о)
よよさん
姪っこちゃんもおとなしめななのかな?
歌ったり、紙を広げたりちぎったりみたいな手先を使う遊びをしています!
娘はマネしてるつもり、したいのに、やっぱり一歳違うと思うようにできないのか、もどかしく感じてるときもありそうです
あと、うちも一昨日あたりからかなーりの抱っこちゃんです(^o^;)
どこか調子悪いんじゃないかと思ってしまいますね
今のところ元気です!!
軽い後追いはあったのですが、後追いが強くなってきました!
まだ、はじまったばかりなので、可愛いな〜くらいにしか思いませんが、そのうち大変になるんだろうな…
週末は、娘をばばちゃんに預けて友達とランチの予定あるのに大丈夫かしら…
ちー
2013/07/27 16:29
こんにちは!
娘を、ばばちゃんに預けて、久々にランチに行ってきました〜(*^^*)
眠くて少しグズってたみたいですが、お利口に寝てくれたみたいです!
楽しかったー☆
この前の旅行のリベンジで、お盆に旅行に行くことにしました!!
何とか予約できてよかったです!
家族風呂にも挑戦してみようかな〜
みゅるくさん
温度とかって調節できましたか?
時間帯もいつ予約しようかと悩み中です
また、教えてください!
みゅるく
2013/07/27 21:40
こんばんは☆
今日の娘、めちゃパワフルで、昼寝ちょっとしただけなのに、ずっと今まで起きてました(-""-;)
しかも昼寝をしたのはしまじろうコンサートの真っ最中(^_^;)
まあ、明らかに娘には早すぎたので、ヘタにグズるよりよかったとポジティブに考えますf(^^;
コンサート自体は楽しかったけど、3歳以降がおすすめかな?
でも、中には暗くなるのが怖くて泣いたり、途中で飽きたり眠くなってグズる子もいたから個性によるのかも?
よよさん
本当子どもはどんどんやることが増えて、成長として誉めてあげたいけど、辛い時もありますよね(T-T)
ウチも体力がついてきたのか、夕食後二時間動きっぱなしで(>_<)
階段は登るわ、ブラインドは引っ張るわ、本を棚からばらまくわ、おもちゃをかじりつくすわ…
きっと息子さんと同じような行動をし始めるんでしょうね(-_-;)
おおらかに受け止められる心の準備をしなければ(>_<)
ちーさん
お盆に旅行リベンジよかったですね♪
ウチは最初、家族風呂を夕方に予約してたんですが、ダンナさんの仕事が延びて宿到着が遅れたので、朝風呂に変更しました(^_^;)
でも、結果それが良くて明るいから風景も娘もバッチリ撮れたし、
朝の機嫌良い状態で入れたので大成功でした♪
湯温は家族風呂だったからか、温度はそんなに高くなかったです
←一応バケツで水くんで娘の周りに足しましたが
ビビりなんで温泉の成分も聞いて(結局水道水でした)臨みました(^_^;)
娘がノリノリだったんで、長めにお風呂入れちゃいましたが、あとから画像見てみると、ちょっとのぼせてる?!
旅行はダンナさんも合流していくのかな?
ちーさんも楽しい旅行になりますように♪(^ー^)
よよ
2013/07/28 00:44
こんばんは!
息子は朝早くから元気いっぱいです。
でも、ハイローチェアに座ってお昼御飯中に足りないとグズッてたはずなのに、突然突っ伏して寝息が聞こえ始めました(笑)
旦那がそっとハイローチェアを倒して寝かせましたが、1時間半ほど昼寝したら、22時まで元気いっぱいで寝かしつけるのに時間がかかりました。
ちーさん
旅行、楽しみですね!
お盆だと人も多いかもしれないけど、ノンビリ楽しめると良いですね。
娘さん達、踊ったり歌ったり…♪楽しそうですね。
息子は、どんな音楽でも上半身を左右に動かすだけなので(しかもリズムに乗ってない)、踊ったり歌ったりなんて可愛い動きしてもらいたい(^-^)
旦那さんは、お盆まではお仕事で離ればなれですかね??踊ってる姿を見ちゃったら、今まで以上にメロメロですね。。
みゅるくさん
コンサート行かれたんですね。
息子もディズニーでショーの間だけ寝てましたが、グズッて周りの迷惑になるよりは…って感じでした。
体力もついてきてますし、お昼寝無しで動き回りますよね。
息子が棚へ よじ登る光景を昨夜初めて見た旦那は感心してたけど、グチャグチャにされる物を他の場所に移す事はしてくれないので、同じことの繰り返し…。
自分の腕時計や指輪が捨てられる以外は怒らないんですよね。イライラするのは私だけみたいです(;^ω^)
ちー
2013/07/28 09:00
おはようございます!
相変わらず早起きの娘、早くも朝寝をしていす(^o^;)
水遊びさせたかったのに、こっちは生憎の天気です…
毎晩夜は大雨だし、さすが雨が一番多い県です(T-T)
みゅるくさん
しまじろう行ってきたんですね〜(*^^*)
寝ちゃってもいい思い出です!
アンパンマン大好きなので、アンパンマンミュージアムもいってみたいですが、あれもやっぱり3歳くらいですかね〜?
いい情報あったら教えてくださーい!
(いつも頼りすぎでゴメンナサイ…)
家族風呂うちも朝にしようと思ったら、そこの旅館は14時からでした…。
なので、いつもは夜にはいってますがご飯前にしようかと考えてます!
ビデオや写真撮りたいです(*^^*)
桶セクシー写真マネしたーい!!!
よよさん
息子くん、元気いっぱいですね!
棚よじ登るとかすごーい(゜ロ゜;ノ)ノ
体上下に動かすの可愛いですよね〜
うちも早くつかまり立ちができるようになるともっと踊れるのにな〜
立つ気がないのかしら(´д`|||)
姪っこちゃんが、ワンワン大好きでよく見るので、手をあげたり、シーってするところなどマネしてやってます!
旦那はお盆まで会えないのでビックリすると思います!!
見せるのが楽しみです(*^^*)
いぬのおまわりさんの歌も、姪っこちゃんが振り付けつきで歌うので、マネして首振ったり、ワンワンワワーンのとこ歌ってるように聞こえます←親バカですが(^o^;)
ちー
2013/07/28 18:38
こんばんは
何か調子悪いと思ったら、38.3℃(T-T)
まだ上がりそうな予感…
少し吐いたし、夏風邪うつっちゃったかな…
旅行とか決めると体調崩しちゃうみたいです
今晩様子みて、朝イチで病院いってきます
今はぐったり寝てます
今回は実家で、母がいるので心強いです!
体力勝負!がんばります(。´Д⊂)
みゅるく
2013/07/28 21:38
こんばんわ☆
今日から思い立って、急にフォーク持たせてみました(^_^;)
そしたら、先っちょに食べ物つけてあげると上手に口まで運べてびっくり!!(゜ロ゜ノ)ノ
食い意地の成せる技ですね〜今度は自分でフォークに刺して食べるようにさせたいけど、お二人はなんかしてますか?
毎度ながら教えてください(^^人:
ちーさん
娘さん夏風邪もらっちゃったのかな(´д`|||)
流行ってるみたいだから気をつけなくちゃですね
お大事にしてください
でも、本当に他人事じゃないな(-_-;)
私実家で娘が調子悪くなった時の対応考えてないことに気づきました(>_<)
実家から通える病院、万が一のために探しておかなきゃですね
アンパンマンミュージアムは行ったことないからわかりませんがm(__)m
友達が一歳から入場料とられるから早く行くのが良いと言ってました(^_^;)
またダンナさんに言ってみようかな♪
よよさん
そう、ダンナさんは全然気にしないんですよね(>_<)
今日も階段上れるよ〜♪とかって見てるだけで、落ちたらどうするんだ?!変なことを覚えさせるのヤメテと説教しました(-_-;)
お風呂も私は娘が嫌がるからと手桶で洗い流すんですが、ダンナさんはバンバン風呂桶で流すらしく、風呂上がりずぶ濡れで(T-T)
これは男女の考え方の違いだからしょうがないですかね(^_^;)
よよ
2013/07/28 23:25
こんばんは(*^^*)
息子は元気に動き回り、缶に乗ったり 背伸びしてイタズラするので、旦那に叱られてました(笑)
ちーさん
娘さん、発熱しちゃったんですね(>_<)
朝晩の雨があると 大人でも体調を崩しやすいし、可哀想ですね(*_*)
私も実家では息子を病院に連れて行くこと考えてなかったけど、色々リサーチは必要かもしれないですね。
アンパンマンミュージアム、私も行ったことは無いけど、1歳から有料なんで11ヶ月で行きたいと旦那に言って却下されました(^^;
横浜にもあるので、ディズニーに行った帰りに行く話も出たんですが、長島でも行けるよねって行かなかったです。
1歳で行った人の話を聞いたら、
・アンパンマンが分かる子なら楽しめる
・1歳から料金必要だけど、子供は粗品(オモチャ?)貰えるから良いよ
って言ってましたよ。
みゅるくさん
フォーク、すごいですね!
息子は、スプーンもフォークも嫌がりますよ(*´ω`)
食べ物を載せたり刺しても、持ってる間に落とすし、手で食べ始めちゃいます。
子供の頭を洗う(流す)時は、悩みますね。
息子が泣くので、旦那は 自分の膝の上に仰向けに寝かせて、顔に掛からないように そーっと風呂桶で流してるらしいです。
甥っ子は、ずっと顔に掛からないように丁寧にしてたら、少なくとも3歳時点で頭から水を掛けられると泣くと言ってたので、私は最近 シャワーを2,3秒掛けたり、風呂桶で頭の上から掛けたりしましたが、大泣きです。
目の周りを、私の手で拭えば、2秒くらいで泣き止むんですけどね。。
旦那に言ったら、そんな事したら泣くに決まってるだろ!と叱られました…。
皆どうしてるんだろうって、疑問に思ってました。
ちー
2013/07/29 10:29
こんにちは!
病院行ってきました。
夏風邪の一種、ヘルパンギーナでした(´д`|||)
2〜3日の高熱はしょうがないと…
昨夜は39.5℃まであがり可哀想でした
頑張ります!
みゅるくさん
アンパンマンミュージアムって一歳からお金いるんですね!
ってことは、それくらいの年の子供も多いってことですよねー
アンパンマン大好きだから行ってみようかな〜
フォークすごーい!!
前はスプーンとか持たせてました(自分で口まで運ぼうとしてました)が、今は手づかみ練習中なので、全然持たせてません(^o^;)
手づかみ用のメニューつくるの楽しくなってきたのに、またまた風邪でお粥に逆もどりです
行ったりきたりでなかなか進んでません(T_T)
よよさん
髪の毛洗うの私もいつも疑問でした
うちの場合は、たっちできないのでいまだに湯船で洗ってます(^o^;)
姪っこは姉に、シャワーで洗われて泣いてます。
全然想像つかないんですが、寝せた状態で顔にかからないようにシャワーとかは無理なんですかね??
シャンプーハットとか??
大人しく寝てないのかなー
まだ、その段階までいってないので全然答えになってなくてごめんなさい
今後の参考にしたいので、いい方法があったら教えてください!
さ、娘が寝てる間に私も休んでおきます
昨日は、ほとんど寝れなかったので…
母には、強くなったねーと感心されましたが(^o^;)
こんなこと、慣れちゃいけないんですが、胃腸かぜや熱もだいぶ慣れて落ち着いて対応できるようになってきた気がします!
早くよくなりますよーに☆
みゅるく
2013/07/29 20:21
こんばんは☆
今日は午前友達の家、午後はまたひどくなった汗疹とオムツかぶれでリョウさん行きました(T-T)
オムツかぶれ治りが悪ければ、カビかもと言われてびっくり!!(゜ロ゜ノ)ノカビじゃありませんように(T-T)
ちーさん
ヘルパンギーナ…名前だけ聞いたことあるけど、高熱が3日も続くなんて恐ろし過ぎる(T-T)
でも、本当にちーさんはたくましい母へと着々と成長してますね(^ー^)
それを側で見ることができるお母さんは、娘の成長が嬉しいし、昔を思い出すんでしょうね☆
高熱で苦しい娘さんには悪いけど、そんなお母さんは幸せですよね
ちーさんも、いつか娘さんが大きくなった時、「すぐ調子悪くなって、お母さん看病慣れしちゃたわ」なんて笑ってるかもですね(^ー^)
よよさん
今日私も娘の行動見ていたら、階段を上がりきり、突き当たりの部屋まで自力ではいはいしていきました!!(゜ロ゜ノ)ノ
歩けるようになったら…怖くて素直に喜べない私がいる(-_-;)
でも、こんだけ強い娘だから、お風呂ちょっとくらい顔に水かかっても大丈夫な気がしてきました(^_^;)
息子さんみたいにウチも水がかかると少し泣くけど、ふくと元に戻るみたいです
明日からお風呂ちょっと豪快にしてみよっかな♪(^_^;)
ちー
2013/07/29 21:39
こんばんは〜
1日中38℃越えでしたが、途中少し楽になったのか、動いたり、笑ったりしてたのでひとまず安心しました!
ヘルパンギーナは夏風邪の中でも、まだ軽い方なのでよかった?です(^o^;)
病院で変なのもらってきてなかったらいいですが…
何事も経験ですね!
どーんと、こいです(^o^;)←もはや投げやり?(笑)
みゅるくさん
皮膚科にいたのですが、意外とカビの患者さん多かったです
もしカビだったとしても根気よく塗ってればきれいになるので心配しなくて大丈夫ですよ!!
オムツかぶれであっても、カビだったとしても早くきれいになるといいですね!
うちも下痢が続いてるので、ただれちやってます(。´Д⊂)
さ、今晩はぐっすり寝れるかなー
寝れるうちに寝ておきます!!!
おやすみなさい〜
よよ
2013/07/29 22:51
こんばんは!
今日は予防接種(開始が遅かったのでB型肝炎3回目)でしたが、全く泣かずに終わりました。
リョウさんには「最近は何か しでかしてないの?」と聞かれました(笑)
実は午前中に、旦那の結婚指輪を飲み込んでしまったと思われるんですよねぇ(;´∀`)
指輪がキツくなったからとオルゴールに入れてたんですが、遊んでるうちにスティックパンと一緒に口に詰め込んだようで、探しても見つからないんです。
旦那が帰宅して、指輪の件・部屋の散らかり具合(今までの積み重ねも含めて)・おかずが1品しか作ってなかった事(今日は息子の暴れ具合と私の腹痛がいつもより酷かったこともあって)で、とっても不機嫌になり、険悪な晩御飯でした。
家の事をしてくれてなくて主婦としての自覚が無い、仕事を辞めろ等言われて、私は何も言い返せず無言で泣き出し、旦那は余計に不機嫌…という悪循環でした。
子供の為にも、ちゃんと片付けや料理をしなきゃいけないのは分かってるんですが、苦手だからと逃げちゃってて、主婦&母親失格ですね…(>_<)
ちーさん
石川県、川が氾濫危険ってTVで観たけど、すごい降雨でしょうか?? 御実家の方は大丈夫ですか?
ヘルパンギーナ、私も名前を聞いたことがある程度でした。
グッタリしてないのが救いですが、ちーさんも寝られるときに寝て、体力温存してくださいね。
母は強し…って、出産は勿論、子育てで色んな事を経験するから強くなっていくんでしょうね。
私はまだまだ、どうしたら良いか分からなくて泣きべそになりそうです。
息子は病気だけじゃなく、怪我でドキドキさせられそうなので、私の場合は怪我に対して強くなるかも(;^ω^)
頭を洗い流す時に、仰向けに寝かせてシャワーで顔に掛からないように試してみました。
私がぎこちない事もあってか息子は泣いてましたが、水量を少なくしたら顔には掛からなかったです。
息子の髪は少ないので、女の子だと 濯ぎ時間が長くなってしまうかな。。
みゅるくさん
オムツかぶれ…カビ??
どちらにしても、蒸れが良くないってことなんですかね。。
階段制覇しちゃったんですね(*'ω'*) 成長としては喜ばしいんですが、行動範囲が広がると手に負えない…と思っちゃいます(笑)
今日予防接種の時に「パパの指輪を飲み込んじゃった気がする」と話したら「又やらかしたか!」って感じで笑われました。
「何日も出てこなかったらレントゲンを撮っても良いんじゃない?」って言われましたが、私の管理不行き届きで恥ずかしいし、旦那にも「俺が居る時は部屋もこんなに散らからないし、飲み込んだりもしないのに どうなってるんだ!」と叱られて反省です。
ちー
2013/07/30 13:47
こんにちは!
ようやく、熱が下がりました(^^)
よかった〜
喉痛いだろうに、食欲はあるみたいなので、やらかめのお粥にしてあげてます
夕方から熱あがりやすいので、気をつけて観察してます!!
みゅるくさん
うちもそろそろシャワー挑戦してみようかなー
湯船でバシャバシャ遊んで、自分で顔にかけちゃってるので案外大丈夫だったりしないかな(*^^*)
でも、前プールのとき終わったあとのシャワーは泣いてたような…
この夏でちょっと練習してみようと思います!!
よよさん
主婦&母親失格じゃないですよ!!
息子くんものびのひ育ってますし、おかずなて一品あれば十分ですよ!!!!
お弁当作ったり、本当に尊敬です(^^)
誤飲はちょっと怖いですよね
磁石や電池だったら大変ですしね…
でも、見てても気付いたら口に入れてますよね(´д`|||)
うちももぐもぐしてて何食べたかと思えば、髪結んでたゴムだったり、シールだったり…
ずーっと観察してるわけにもいかないですし、お互い気をつけなきゃですね!!
みゅるく
2013/07/30 21:19
こんばんは☆
今日も友達二人招待して遊びました
一人の子はまだ9か月なのに、しっかりしてて、ハイハイも速いし、立ってました(゜ロ゜ノ)ノ
娘は後をついてきてくれるので、お姉さん気取りで、戸棚の開け方や離乳食の備品の荒らし方を得意気に教えてました(^_^;)
そして、仲良しの証?気づいたら腕にキレイな歯形がついててΣ(゜Д゜)
友達が青くなって謝り通しでしたが、親として全然気づかなかった(-_-;)
今でも跡が残ってるから痛かっただろうに、泣かなかったのか…
ウチも加害者になりかねないので気をつけなければ(>_<)
ちーさん
体調戻ってきてよかったですね♪
まだまだ夏はこれから(^ー^)
パパと合流するまでに元気になってたっぷり楽しんでくださいね
よよさん
息子さん体調どうですか?
指輪飲み込んでないといいですね(´д`|||)
よよさんは頑張ってますよ!
息子さんがダンナさんの前でおとなしいのは緊張してるから!←毒
ウチなんかダンナさんの世話はお義母さんに任せっきりですけど(-""-;)私の方が母親失格ですけど
でも、今どきみんな女がやると思ったら大間違いだ〜!!!
すみません私が逆ギレしちゃいました(^_^;)
そう考えると、ウチのダンナさんは家事は全くしないけど、こんなダメ妻でも文句言わないからエライんだろうか?
じゃあ誉めてあげるかな←なぜか上から(^_^;)
よよ
2013/07/30 22:32
こんばんは!
昨夜、旦那と指輪を探しても見つからず、息子のお腹に無ければゴミも捨てられないから病院でレントゲン検査して来いと言われたので、今日夕方に行ってきました。
輪っかが見えました!が、レントゲンでは胃なのか大腸なのか微妙な位置らしく、指輪は大きい為 胃の出口から出るか分からず、もしかしたら動かないかも…と (>_<)
丸い物だから内臓に刺さる心配はなく、暫く様子見できるけど、あまり長い期間出てこないのは良くないので、動きが無いようなら内視鏡で出さないといけなくなるそうです。
動きがあるかどうか、明日再度レントゲンです…(;^ω^)
ちーさん
熱下がったんですね(*^^*)
このまま再発せず元気にお盆を迎えられると良いですね。
パパに、歌ったり踊ったりする姿を見せて感動させちゃってください(^-^)
みゅるくさん
腕に付いた歯型…大丈夫ですか?? (゚Д゚)ノ
チビッコとはいえ、噛みつくと痛いですからねぇ。私はよく叫び声をあげてます(;^ω^)
うちの息子、パパの方が安定感があるからか好きなんですよ。
ギューっと抱きついたりしてます。
旦那は、洗い物と 週末の掃除機をやってくれてるんですが(洗い物は結婚した時に自分で宣言しました)、そのせいで仕事に集中できない&仕事する気にならないし(週末に昇級試験勉強みたいなことをやれる状況じゃない?)、家に帰りたくないと思うんだそうです。
確かにね…部屋が散らかったまま息子の寝かしつけで一緒に寝たり、週末はゴロゴロしてたり、私が甘え過ぎてたんですよね。
今まで大して文句言わなかったのが、我慢の限界に達したんでしょうね(*´ω`*)
ちー
2013/07/31 14:53
こんにちは!
昨日は熱あがりませんでした(^o^)
あーよかった〜
夜も続けて寝てくれました!!
実家でのぐーたら生活も10日が経ちました
こんなにのんびりしてたら、戻ってからちゃんとできるか心配です(^o^;)
みゅるくさん
歯形…痛そうですねΣ(゜Д゜)
大丈夫ですか?
少しは跡うすくなりましたかね
私も保育園のとき、歯形つけられたことあるみたいです
なぜかお尻だったんですが…(^o^;)
ずっと見張ってるわけにはいかないですが、気を付けないとですね!!
よよさん
やっぱり、飲み込んでたのですね…
内視鏡…(´д`|||)
大事に至りませんように(T-T)
家事とかは、得意不得意、好き嫌いありますからねー
私なんてどれも適当です(^o^;)
娘はまだ動きは活発じゃないので出来てますが、動きがパワフルになるとなかなか大変ですよね
片付けも遊びのいっかんとして教え込むしかないですね(笑)
みゅるく
2013/07/31 15:31
こんにちわ♪今週は予定を詰めすぎておでかけ三昧(^_^;)
エアコン節約にはなるけど、ガソリン代はかかるから同じなのでは?!
よよさん
指輪がレントゲンに写る…まるでドラマみたいですが恐ろしい(´д`|||)
何事もなく体内から出てくれることを祈ります(>_<)
ダンナさん、私が勝手に決めつけてすみません(^^;人
家事も手伝ってくれるし、仕事で忙しかったんですね(T-T)
しかも、子どもが指輪飲み込んだとなったら正気でいられないですよね(-_-;)
早く問題解決しますように!
ちーさん
ヘルパンギーナ、流行してるみたいですね(-_-;)
ヤフーの検索急上昇ワードに載ってました
ウチもお尻あんまり良くなってない気が(>_<)
カビだったらやだな〜(T-T)
娘さん元気になってたくさん遊べますように♪
よよ
2013/07/31 23:38
こんばんは!
今朝から息子も発熱しました。朝4時に、寝返りで私を押してきた時に体が熱いなぁと思ったんですが、朝は微熱、昼以降は高熱(38.8度程度)です。。
喉も赤いから風邪じゃないかという事ですが、夜は(好きなはずなのに)うどんの食べも悪かったので、口内炎とか出来てたのかな?? 手足口病やヘルパンギーナの可能性もあるのかしら。。
指輪ですが、レントゲン写真で見ると位置に変化が無いようで、明日午前に更生病院(小児科)へ行くことになりました。
紹介状は書いてもらったんですが、息子は更生病院の診察券すら持っていない初診ですし、長時間待つんだろうなぁ。
風邪ひきですし、どういう処置が待っているのか(内視鏡など絶食が必要だったら処置は後日なのか??)等 不安いっぱいです。
ちーさん
熱上がらず、回復してくれてるみたいですね(*'ω'*)
ヘルパンギーナ、首都圏で流行してて石川県でも流行ってると昨日ネットで見てたんですが、うちも他人事ではなかったのかも…(;^ω^)
ちーさんは、御実家でノンビリ生活してても、こちらに戻ったらキッチリ出来る気がします。
私は里帰り出産から戻ったら本当にグータラし過ぎてて、旦那に叱られたんだった(笑)
みゅるくさん
指輪は綺麗に影が見えるんですけど、臓器がハッキリ見えないから場所特定が難しいらしいです。
旦那は、開腹手術で傷つけたくない、内視鏡で取れるのか??を気にしてます。
私一人で、明日何か決断しなきゃいけないなんて事になったら嫌だなぁ。
お尻、オムツを外して長時間乾燥させる訳にもいかないですもんね…。早く治ると良いですね。
よよ
2013/08/01 09:04
おはようございます(^.^)
昨夜は食事中から眠そうだった息子、今朝は5時から動き回ってます。
熱は37.7度(体の熱さから もう少しありそうな気がしますが)で、お粥の食べが悪く 食べ物で遊んでばかり(^-^;
大好きなスイカは食べるけど、冷たいお茶は飲みが悪いです。
既に2回ウ○チしたんですが、2回目に出てきました!
御心配頂きましたが、特に錆びたりもしてなさそうです。
昨日夕方、息子は痛そうではないんだけど、狭いところに行って腰を曲げたり 踏ん張ってるのかなぁみたいな体勢を何度かしてたので、その時に胃の出口から移動する違和感があったのかもf(^^;
小児科が、今日出張で休診なので、留守電だけ入れてみたんですが、更生病院には紹介連絡がされてるのか不明で…。
病院HPを見ると、小児科は登録施設に書かれてないし、小児科でも予約済み者用受付ではなく、初診受付で紹介状を出すよう言われたので、連絡されてないのかなぁと思って電話してないんですが、電話連絡しなきゃ駄目かしら??
昨日4時起きで 午後から日帰り実家、今朝の5時起きで、眠い&頭痛&気持ち悪いので、少し寝ます。。
熱があっても動き回ってイタズラし放題の息子がいるので、実際に寝られるかは分かりませんが…。
とりあえず、自分の報告だけ。
ちー
2013/08/01 09:39
こんにちは!
娘は元気になったのですが、手足に怪しい湿疹が…
ヘルパンギーナと手足口病似てるから、ヘルパンギーナではなくて手足口病だったのでは…と思いはじめてます。
ま、どちらにしろ薬はないですし、このまま様子みてみます!!
よよさん
あーよかった(о´∀`о)
痛がることもなく出てきたみたいで、本当よかったです。
更生病院への連絡は、しなくていいんじゃないですかね??
小児科が出張だなんてタイミング悪いですね…
留守電入れたならそれでいいように思いますが…
休めるときにゆっくり休んでください!
私も今昼寝中なので、一緒にごろごろしてます(^^)
みゅるくさん
お出かけいいですね〜!!
こっちにいると足がないので、どこにも行けず…(^o^;)
雨の合間をみて散歩ばかりです〜
平日遊べる友達もほとんどいないので、ぐーたらばかりです
車の乗り心地はどうですか?
また見せてください(о´∀`о)
あっという間に8月ですね…
この調子じゃ、今年もあっという間に終わっちゃいそうです
もっと夏を楽しみたいですね〜p(^^)q
みゅるく
2013/08/01 18:44
こんばんは☆
今日は蒲郡でかき氷♪
私の中で勝手に夏の4大食べ物があって(^q^)つけ麺、かき氷、うなぎ、桃パフェです
聞いてないですね(^_^;)すみません
あと二つで制覇なので、頑張ります(*^^*)
よよさん
本当によかった〜(T▽T)(T▽T)
小さな体にメス入れるなんて辛いですからね(>_<)
お尻は大丈夫でしたかね?
どこも傷ついてませんように!
ちーさん
ヘルパンギーナと手足口病は似てるみたいですね(>_<)
姪っ子ちゃんはどうだったんですかね?ぶり返しがないようにお大事にしてください☆
本当あっという間に夏が終わりそうだから、急がなきゃ!←お前は結構満喫してる(^_^;)
8月、何よりも大切な娘の誕生日があるんで(*^^*)
とりあえず一升餅だけ予約しました♪
あとは離乳食とケーキ(^_^;)失敗が目に見えてるけど頑張ります(>_<)
よよ
2013/08/02 00:59
こんばんは!
息子は元気に動き回り、外に出たくて玄関で靴アピール。。
私は眠いのに寝かせてもらえず、服の襟や袖を引っ張って連れまわされました(*´Д`) 力が強いので、首根っこ掴まれて引きずり回されてる感じです。。
一度、息子が怒って顔を叩かれても無視して寝た真似してたら、拗ねて私の近くで1時間ほど寝てくれました。
熱を測らせてもらえませんが、昼間は体が熱くなくなったけど、夜になると少し熱くなった気がします。
ちーさん
手足に湿疹出ちゃったんですね。。
今年の手足口病は、例年に比べて 手の湿疹が酷くて肘にも湿疹が出るとTVで観ました。
あまり酷くならないと良いですね。
本当に、あっという間に夏も一年も終わってしまいそう…。ぐうたら生活で夏っぽい事してないなぁ。勿体ない時間の使い方をしてるので、少し改善して楽しみたいな。
みゅるくさん
かき氷、良いですね!美味しそう(*'ω'*)
指輪が出てきた時は、苦しそうな感じもなかったんですが、その後のオムツには ウ○チかすなのか 血なのか 若干ついてました(;^ω^)
息子の風邪症状も鼻水+咳に変わってる感じなので、明日小児科に行って ついでに診てもらおうかな。
今月は、娘さんのお誕生日ですね!手作りは気持ちの問題ですし、楽しいパーティーになれば それが一番ですよ。
私は失敗作って感じでしたが、自分なりに頑張ったつもりなので良しとしちゃいましたよ(笑)
ちー
2013/08/02 10:17
こんにちは!
ようやく天気がよくなりました〜(*^^*)
昨日は晴れ間に公園に行ってきました!
小さい頃から遊んでた公園が、随分変わっててビックリしました!
遊具もきれいになってたので、シーソーに乗せてみました〜
楽しそうまではいきませんが、とても不思議そうにしてましたp(^^)q
みゅるくさん
いよいよ誕生日ですね!!!
楽しみですね〜♪
私もケーキ失敗しちゃいましたが、気持ちです(*^^*)
作ったり飾り付け楽しかったです!
楽しい誕生日会になるといいですね☆
よよさん
息子くんの熱&お腹は大丈夫ですか?
走り回るようになると、家の中だけじゃ遊び足りないんですね
旦那さんが休みのときにたっぷり外で遊んでもらって、よよさんはゆっくりしてくださいね!
夏らしいこと探さなきゃですね!
せっかく、実家から海が近いから海行きたいけど、砂遊びとかできるのかなー??
みゅるく
2013/08/02 15:07
こんにちわ♪
今日は急きょベルさんに診察行かないといけなくなって、母親教室を代わりにお義母さんに行ってもらいました(^_^;)
いつも朝寝の時間と重なってグズるんですが、今回は上手く先に寝てくれたので、楽しく行ってこれたみたいで一安心(^o^;)
誕生月のお祝いもしてもらえてババと上機嫌で帰ってきました♪
よよさん
子どもって熱あっても元気ですもんね(^_^;)
ウチも動き回ってない方が心配になります
今日は2回目の土用?明日かな?
美味しいもの食べて、夏バテにならないように体力つけてください(^ー^)
ちーさん
海が近いっていいですね♪貝殻とか集めるだけでも新鮮で楽しめそう♪
素敵な写真撮れたら送ってください(^ー^)
よよ
2013/08/02 22:38
こんばんは(*^^*)
元気に動き回る息子、鼻水と咳が止まらないので小児科に行って来ました。額では36.4度、脇では37.4度の熱でした。車内や買い物中はよく寝てたので、多少体が辛かったのかもしれません。
ちーさん
公園も良いですね。
私は暑くて行けてないですが、たまには外で遊ばせてあげないとなぁ。。
息子も海は行ったことないですが、少しなら大丈夫じゃないですかね。水でチャプチャプしたり、砂を触ったり、楽しそうですよね。
きっと可愛い一面が見られる気がします!
みゅるくさん
体調に変化があってベルさんに行かれたんですか?大丈夫ですか?
お義母さんは、可愛い孫と楽しくお出掛けできて幸せだったでしょうね(*'ω'*)
明日、土用(二の丑)ですね。今日ウナギを買ってみましたが、うまく出来るかどうか…。
ひつまぶしの素も買ったから、最悪 自分でタレを作らずに食べようかな(*´ω`)
ちー
2013/08/03 14:58
こんにちは!
今日はシャボン玉で遊びました〜
風もいい感じであったので、きれいでした!
娘も楽しそうに捕まえようとしてました(*^^*)
こっちは吹いてるだけでいいし、子供たちは楽しそうなのでオススメです!
みなさんのベビちゃんたちは、動きまわるからさらに追っかけ回して楽しいかも〜
みゅるくさん
生理ですか?それとも体調変化?
暑いですし、無理しないでくださいね!!
予定通り治療はじめられるといいですね
母親教室楽しめたみたいでよかったです(*^^*)
お義母さん、また行きたくなっちゃうかもですね〜
よよさん
息子くんの熱はどうですか?
夏かぜ流行ってますから気をつけてください!
娘の湿疹、ようやく枯れてきました!
なんだったんだろう…。
姪っこちゃんの保育園は手足口病が20人以上いるみたいです(゜ロ゜;ノ)ノ
すごーい!いつもうなぎのタレも手作りですか?
うちなんて、いつも買ってきたタレですよ〜
話かわりますが、北京飯ってご存知ですか?
ケンミンショー見てたら、安城市が出てきてびっくりしました!
北京飯知らなかったので、まだまだ安城市民になれてないなーと実感しました(笑)
今日は七夕まつりでしたっけ?
こちらも盆踊りがあるので、夕方行けたらなーと思ってます!
夏楽しみましょー!!!←叫ぶの何回目かしら(^o^;)
みゅるく
2013/08/03 21:35
こんばんは☆
今日はダメ嫁、懲りずにダンナさんと劇団四季観に行って、娘はジジババとお留守番でした(^_^;)
ついでに新しくなった松坂屋のごちそうパラダイスに♪←こっちが本命?!
マダムシンコとマミーズアンクールでバームブリュレとアップルパイをゲット♪
でも、久々の名古屋でデパ地下しか行かなかった私、オバサンになったなと感じました(^_^;)
よよさん
息子さん体調良くなりましたか?
今日豊川豊橋で地震があったみたいですが、実家大丈夫でした?
豊川の友達はすごく揺れて怖かったみたいです(>_<)
こちらは震度2ぐらいで、私は全く気付かなかった(-_-;)
前の母子教室でも地震対策の話があったから、気をつけないとですね
ちーさん
シャボン玉楽しそうですね
ウチの前の姉妹もよくシャボン玉で遊んでて微笑ましいです(^ー^)
北京飯、食べたことありますよ♪
ダンナさんからしたら有名みたいですが、どっちかと言うと男性向けかな
市内に5店舗くらいあるので、またダンナさんと行ってみては(^ー^)
今月は移植周期で、ピル飲み終えた二日後に生理?が来たのでベルさんに行きました
でも、今回ピル飲んでる最中も不正出血あったし、生理と言っても茶色の出血で、大丈夫かと不安になってます(T-T)
幸い血液検査でホルモン値はクリアし、先生も不正出血してても問題ないとのことで、移植準備に入ったのですが…
なんか悶々と薬&貼り薬漬け生活復活です(-_-;)
よよ
2013/08/04 04:41
おはようございます('ω')ノ
息子は少し体がポカポカ、鼻水垂れです。小児科でアスベリン散・ムコダインDSは処方されてるんだけど、まだ効いてこないんですよね。
鼻水を吸われたり拭かれるのが嫌いで、勢いよく吸い込んでしまうので、痰や耳垂れも気になりますし、ボーっとしてそうな時もあります。(私一人では無理なので、旦那に押さえてもらって 鼻水トッテはしましたが…)
昨日は耳鼻科が朝から休診だったので、月曜日にでも連れて行って鼻の吸引だけでもしてもらいたいな。
ちーさん
シャボン玉で遊ぶの、可愛いですよね。
息子も一時期やりましたが、自分で吹きたくて(分かってないから吸い込みそうですが)奪われちゃいました。
息子は夏風邪??って感じですが、昼間は気になって手に湿疹が出てないか観察しちゃいました(;^ω^)
ウナギは、結局ひつまぶしの素で食べました(3段階やりました)。
骨が多くて喉に刺さると困るので、息子はタレ御飯(*´ω`*)
いつも かば焼きを買ってきますし、タレも簡単に作って付属タレと混ぜてるだけですよ。毎回 煮詰めすぎて少し苦めになってるので、旦那は ひつまぶしで喜んでたかも(笑)
ケンミンショー、私も見ましたよ。
市民で知らない人は、モグリだって言ってましたね。
私自身は、お店に行った事ないし、北京飯という物も初耳でした。
帰宅した旦那にも説明してみましたが知らなかったので、私達もまだ安城市民になってないです(笑)
七夕まつりにも出店(?)してるらしいので、行って食べてみたいなと少し興味持ったんですが、こってりしてそうですね。
みゅるくさん
劇団四季やスイーツ、良いですね(*^-^*)
旦那さんとのデートも素敵!
私が名古屋に行っても、同じ感じだと思います。旦那はデパ地下にも行ってくれないかもしれませんが…。きっとカフェ1軒で終わりです(笑)
不正出血は少し心配になりますが、先生が大丈夫だと言われてるなら信じましょう!
薬などで体調崩されませんように…。
朝の地震、実家の親は仕事中なのが分かってたので連絡してないですが、たぶん大丈夫だと思います。TVで観ると揺れてましたね。
我が家は、全員でTV観てる時で「結構揺れたね。緊急地震速報(?)届かなかったよね」「今ので震度2?」って感じでした。
夜の岡崎花火も、ドンという音で 旦那は「お前壁に頭ぶつけたろ?どっか花火か?」って言ってました。
3年前にベランダから ほんの少しだけ見えたんですが、今年は見なかったなぁ。
ちー
2013/08/04 23:09
こんばんは!
娘をばばちゃんに預けて、幼なじみとランチしてきました〜
たくさん話して、笑って、かなりリフレッシュできました!!!
出ていくとき娘は泣きながら、ママーと言ってて、切なくなりました…。
私が行ってからも、突然思い出したかのようにママーと言ってトイレに探しに行ってたそうです(о´∀`о)
何かその行動が可愛いらしい←親バカ(^^;)
ばばちゃんと仲良く待っててくれたので一安心しました〜
みゅるくさん
旦那さんとデートいいですね〜(о´∀`о)
私も久しく名古屋に行ってません
買い物とか行きたいな♪
いよいよ移植準備に入ったのですね!
ベルさんなら大丈夫です☆
よよさんに続いて良い結果がでますようにヽ(*´▽)ノ♪
パワー何も持ってないですが、石川から送っておきます!!!!
よよさん
その後、息子くんの体調はいかがですか?
子供の体調は変わりやすいですからね
うちは軽い咳を少ししてますが、元気になりました(^o^)
私も結局、盆踊りや花火には行けませんでした
二階から少し見えたので、それでよしとしておきます(笑)
来年は娘に甚平でも着せて行きたいです!!
よよ
2013/08/04 23:47
こんばんは!
息子の鼻水は、昨日まで透明の水っ洟でしたが、今日は粘り気のある青っ洟が多くなりました。少し改善されたという事かしら。
いつもより食欲が無い気がするし、ボーっとしてそうですが…。
鼻水を拭かせてくれないし、鼻が詰まって寝息(イビキ?)も音がしてるので、明日耳鼻科に行ってみようかなと思います。まだ小児科の薬は2日分残ってるんですけどね(;^ω^)
ちーさん
お友達とのランチ、リフレッシュになって良いですよね。
やっぱり娘さんはママ好きなんですよね。出掛ける時は後ろ髪を引かれるような気持ちになりますが、ちゃんと待ってられた事にも喜びがありますね。
我が家でも、私がバッグを準備してると、自分のお菓子やお茶を入れるバッグを慌てて持って来て、僕も行くよアピールをするので、可愛いなぁと思っちゃいますよ。
みゅるくさん
今日もお出掛けしましたか?
移植準備、順調に進むことを祈ってますね。
私、まだパワー残ってるかな…。先週、健診じゃなかったけど 戌の日に腹帯を巻いてもらうために産院に行って、おとなしめだけど心音を聞いてきたし、若干の胎動(ピクッ)を感じてて順調なので、パワー送りますね。
今週は健診があるんですが、午後(夕方)になっちゃったので、週の半ばに旦那を置いて一泊してきます。
先月も先週も性別確定してないので、早く確定出来ると良いなぁ。息子の時もそうだったけど、動かないし、背中を向けてて顔や性別判断できそうなところを見せてくれないんですよね…。
みゅるく
2013/08/05 09:38
おはよーです♪
今週末実家に行くので、今週は家でおとなしくしてます(^_^;)
ちーさん
後追いかわいらしい♪
ウチは二日連続ジジババデーでしたが、別に普通です(^_^;)
まあいつも会ってるから当たり前かな?
私も実家のジジババに預けられるようになるといいな〜(>_<)
ところで、ウチも誕生日、壁に文字を切り抜いて貼りたいんですが、ちーさんどこで材料買いました?
接着はどうやりました?教えてください(^人^)
よよさん
お腹のべビチャン順調そうで何より♪
性別もドキドキですね♪ウチも股を全然見せてくれなくて、すぐわからなかったな(^_^;)
お二人妊娠菌ありがとうございます(^人^)
薬のせいか、生理?二日で超少量で終わってしまいました(-_-;)
まあ、ふかふかベッド作りが進んでいるとポジティブに考えます☆
ちー
2013/08/05 20:59
こんばんは!
今日は友達に、夢ミルク館(牧場)に連れてってもらいました(*^^*)
牛や馬、うさぎなどたくさんいました
うさぎは見えてない?こっちにいるよーと言っても目線は全然でしたが、馬は見て声だして笑ってました!
何かツボだったのかな(^o^;)
ま、楽しそうだったのでよかったです!
よよさん
バッグを持ってアピールなんて可愛すぎですね(о´∀`о)
もう、性別わかるころなんですね!
うちは早くからお股見せてかなりアピールしてました(^o^;)
お顔見せてくれるといいですね!
みゅるくさん
ハッピーバースデーの文字はバルーン買ったらもらえたものです(エムアンドエムパーティー)
名前とかの文字はパソコンで打ち出しました!
接着は写真ではわからないだろうとテープで貼りました(^o^;)
かなりベタベタですよ(笑)
よよ
2013/08/05 23:27
こんばんは!
息子の鼻水は多少良くなった気がしましたが、咳もあるので耳鼻科に行ってきました。
鼻水吸引は、今までにも増して暴れ、私と看護師3人で手足を押さえたり顔をあげさせるという状態でしたが、だいぶ楽になったみたいです。吸入は大人しく出来ました。
でも、いつもの事ながら小児科の薬は止めて耳鼻科の薬を飲むように言われたんだけど(種類も1つ→4つに増えました)、耳鼻科の薬は息子どうしても嫌いで吐き出すんですよね(*´Д`)
どの薬剤師さんに聞いても、甘みもつけてあるし決して飲みづらい薬ではないと言われるんですけど、息子は味覚が違うのかしら…。
みゅるくさん
娘さんの初バースデーは、御実家でお祝いですか?
御両親も楽しみですね!
順調なら今月下旬に移植ですかね??
その頃、改めて念じますね(*'ω'*)
ちーさん
牧場、良いですね。楽しそう。
息子も、動物園に行った時、抱っこして指さして見せても、見えてないのかなぁって反応が結構ありました。彼らなりに気になるものやツボがあるんでしょうね。
小さい動物園や牧場で良いから、私も行きたいです。
みゅるく
2013/08/06 19:05
こんばんは☆
昨日の雷雨すごかったですよね(´д`|||)
一瞬停電したし(-""-;)私もダンナさんも全然眠れなかったのに、大の字で寝る娘…大物になる予感ですかね(^_^;)
ちーさん
パーティーグッズ情報教えてくれてありがとうございます(^人^)
結局百均で全部揃えました♪
壁飾りからバルーンとなんでもあるからついつい頼っちゃう(^_^;)
形から入るタイプなんで、なんとか誕生日っぽくしたいと思います♪
牧場いいですね♪ウチも行ったけど、柵ごしだとわからないですよね(^_^;)
ウチもわかったのはポニーとブタくらいかな
よよさん息子くんくらいになったら、豊橋動物園デビューしたいです(^ー^)
よよさん
体調どうですか?
ウチも鼻水出だすと小児科の薬じゃ効かなくて(T-T)
耳鼻科も今は私だけで抑えられるけど、大きくなったら無理だろうな(-_-;)
お互い元気な子に育って行ってほしいですね(^_^;)
よよ
2013/08/07 08:05
おはようございます(^.^)
昨日昼寝せず動き回ってた息子、夕方寝始めたと思ったら今度は数時間寝続けました。目が覚めても再度寝るのを繰り返して、逆に心配になりましたが、起きたら元気でした。
みゅるくさん
雷雨は ビックリするほどでしたね。
私も ようやく寝られたと思ったら稲光や音で目が覚め、一人寝室で寝てた旦那も 息子が泣き叫んでないか様子を見に来ました。
でも息子は、最初の数回寝返りして布団から落ち 自分で布団に戻ってましたが、すぐに寝返りもしなくなり グッスリ。
息子の鼻水、少し良くなってる気がしますが、ズーズーしてます。
薬は嫌がり、飲んでくれないので、スッキリ治らないのかも。
ちー
2013/08/07 16:27
こんにちは〜!
姪っこちゃんが帰ってくるから早く寝かしつけたかったけど、思うようにはいかず…。
ようやく寝てくれました(^o^;)
もうすぐ帰ってきて起こされるー
最近足の付け根や腰が痛く、こっちにいる間にと思い病院に行ってきました
背中の筋肉がガチガチで70歳くらいだって(´д`|||)
このままだと、他にも症状がでるからとしばはく通院になっちゃいました
ずっと前に、母乳育児じゃないとだめと近所の人に言われたーと愚痴ったの覚えてますか?
その人に、またまた会っちゃって…。
一歳なのに、歩いてないなんて!だから顔もおぼっこい!みたいに言われました(T_T)
娘なりに成長してるからいいんですが、何故にそんなことを言われなきゃいけないのかと…(´д`|||)
みゅるくさん
誕生日会の準備が整ってきたみたいでよかったです!
また写真見せて下さい〜(*^^*)
楽しみにしてます!!
よよさん
息子くんどうですか??
鼻ズーズーは可哀想ですよね(T_T)
でも、寝れてるみたいなので良かったです!
薬飲んでくれるといいですね
アイスやプリンとかに混ぜちゃうとかはどうですかね?
何かいい方法あるといいですね(。>д<)
みゅるく
2013/08/07 21:57
こんばんは☆
も〜暑くて暑くて(T-T)
電気代なんか気にする力もなく家に引きこもってますm(≧Д≦)m
娘の外に行こうよアピールも無視(-_-;)
でも、来年は無視できないだろうな…
よよさん
薬飲んでくれないのは辛いですね(>_<)
でも、ウチも耳鼻科で薬もらうとダラダラ出てきます
子どもは鼻をかめないので、薬でたまった鼻水を出しきってしまうんだとか
息子さんももしかしたら、しばらく鼻水出たら回復してくるかも?
お大事にしてください♪
ちーさん
どこにもいるんですよね嫌なオバサン(-""-;)
特に田舎の年寄りは頑固で自分の考えが一番だと考えるから、タチ悪い←偏見(^_^;)
私の回りも一歳ですぐ歩けた子なんてほとんどいないですよ!
私の友達は4月生まれでつい最近ヨチヨチ歩きできるようになりました
その子は慎重派だから、転ぶのがイヤで歩かないだけでした
他にもハイハイの方が速いから歩かない子ばかりでしたよ
絶対その子の個性だと思うので、スルーしちゃってください(>_<)
せっかくの夏休み、楽しくストレスフリーで過ごせますように♪
よよ
2013/08/07 23:31
こんばんは♪
午後から実家に来てます。車が暑かったのか、実家に着いた時には息子の背中は汗びっしょり(^-^;
息子は実家でお留守番してもらって、検診に行ってきました。大きさや重さは週数より小さめf(^^;
でも私の体重は1ヶ月で2kg増加で、週数的には まだ必要ない腹囲を看護師さんが勘違いして測ろうとされました(゜ロ゜;ノ)ノ
医者からは何も言われなかったけど、ヤバイわぁ( ´△`)
ちーさん
抱っこ等で筋肉がガチガチになっちゃったんですかね。少しでも楽になって戻ってこられると良いですね。
1歳で歩ける子ばかりじゃないですよ。気にしなくて大丈夫です!
私は三人姉弟ですが、三人とも8ヶ月で寝返りもせず、集団健診で呼び出されたらしいですが、特に問題なく成長しましたし。
早々と歩くより、ハイハイ期間が長い方が体がしっかりして良いと聞いたこともありますよ。
性格もあるだろうし、その子のタイミングが来たら、一気にスタスタ歩くようになっちゃうかもしれませんよ。
みゅるくさん
薬嫌いの息子ですが、昼夜と 母が褒めたり宥めながら飲ませてくれました。昼は息子を挟み込んで飲ませてましたが…。
相変わらず、咳と鼻水は続いてるけど、早く良くなれ〜。
とろろ芋を食べて、溢した時に手足に付いたら赤くなって痒がりました(;_;)
アレルギーで呼吸困難とかでは無さそうだけど、ちょっと焦りました。
ちー
2013/08/08 13:52
こんにちは!
愚痴聞いてもらってありがとうございます!
本当、田舎のおばちゃんは頑固です
如何せん、家が目の前なのでよく会いますが、聞き流しておきます(^^)
背中の筋肉ほぐす体操習って家でやるように言われてるのにすぐにサボってしまってます
ちゃんとしないと、腰が曲がってら膝の痛いおばあちゃんになるそうです(゜ロ゜;ノ)ノ
子供のためにも、元気でいたいですしね!!
みゅるくさん
私も家に引きこもりです(^o^;)
こっちでも児童センターとか行く予定だったのに、足がないので行けず…。
歩ける距離ですが、暑すぎて出れませんね
お盆すぎたあたりから涼しくならないかなー
愛知県、今日も暑そうですね(T_T)
よよさん
とろろ芋で痒くなっちゃったんですね
普段大丈夫でも、体調悪いときは出やすいですし、ひどいのじゃないといいですね
お腹の赤ちゃん、小さめちゃんなんですね
うちの娘も小さめちゃんでした(^o^)
今回はお顔見せてくれましたか〜?
性別もわかったら教えてください!!
グータラ生活もあとわずか…。
あっという間だったな(´д`|||)
残りも満喫したいと思います!
旅行も無事に行けるといいな〜
みゅるく
2013/08/08 15:25
こんにちわ♪
今日はお義父さんの誕生日なので、ケーキ買ってきました
いつもやりたい放題の若嫁なんで、こんな日くらいはちゃんとしないとね(^_^;)
ちーさん
愛知ヤバイくらい暑いです(T-T)
明日から実家に帰るんですが、クーラーない部屋だから夜眠れるかな(-_-;)
で、実家から帰った翌日娘の誕生日会をこっちで両家揃ってやります
予定をバンバンつめちゃったから、娘の体調とやりきれるかが心配(^_^;)
で、今日お誕生日プレートとケーキの下準備をしたんですが…
よよさんも教えてください(^人^:
ヨーグルトのクリームってザルにキッチンペーパー敷いてヨーグルト入れたら1日置くんですよね?
今実験で少しやってみたんですが、どれくらい量必要で、出来上がりは本当にクリームみたいな粘度になるんですかね?
出来上がりが想像できない(^_^;)
なんか離乳食プレートとかケーキで気をつけたこととか調理時間とかわかれば教えてください(^人^:)
よよさん
健診お疲れ様でした♪
性別べビチャンは教えてくれたかな?
私も楽しみに待ってます(^ー^)
とろろ芋ドキドキしますね(>_<)
でも、大人でも痒くなる時あるし、ちーさんの言うように体調面もあるかも
アレルギーでないことを祈ってますm(。≧Д≦。)m
ちー
2013/08/08 15:34
私は失敗しちゃったけど、ダノンヨーグルトを使いました
ダノンだと、少し固めなので水切りしなくて大丈夫でしたよ〜
私の失敗は、小さく作りすぎちゃったことだと思います
娘が食べきれるように…。と娘の手のひらサイズくらいにしちゃったから何だか仕上がりがくちゃくちゃに(´д`|||)
ある程度の大きさがあった方がいいと思います!
ネットとかで、水切り一晩くらいってなってますから大丈夫だと思いますが、足りなかったとき用にダノンも少し用意しとくといいかもですね!
ちなみに、手のひらサイズでしたら、ダノン一個で大丈夫でした←どんだけ小さいの?って感じですね(^o^;)
離乳食(わんわん&うーたん)は、ノリだけさきに切っておいたので、つくるのは通常の離乳食と変わらないくらでできましたよ!!
楽しい会になるといいですねヽ(*´▽)ノ♪
ちー
2013/08/08 22:08
〜追加〜
ベビーダノンの方が固いですよ!
では、おやすみなさい〜
よよ
2013/08/08 23:19
こんばんは!
イタズラし放題だけど、やはり体調が万全じゃないのか昼寝をよくする息子。。
実家からの帰り道も途中で寝てしまいました。
ちーさん
とろろ芋を初めて食べたので、体調悪かったからなのか分からないんですが、私も肌弱いし痒くなりやすいので、体調だけではないのかも…。
今日見たら、だいぶ赤みが消えてたので、良しとします。
母に聞いたら、私達兄弟は全員歩き始めが1歳2ヶ月頃らしいです。
みゅるくさん
ちゃんと嫁してますね!
私、近くに住んでても何もせずに済ませちゃうかも(笑)
ヨーグルトのクリーム、私がネットで見た時には 2〜3時間と書かれてるものと、6時間以上と書かれてるのがありました。
ケーキ写真を見ると、2〜3時間のは少し水分量が多いんじゃないかなという気がしましたね←失敗ばかりの私が言うのもなんですが…。
私は自信が無かったので、水切りの必要が無いと書かれていたベビーダノンで作っちゃったんですけどね(;^ω^)
それでも、最初は粘度とか心配しながら塗ってました。
手抜きで生地は食パンを使ったから、ちょっと多めに必要だったように思いますが、2つでギリギリ位でした。
マグカップで型抜きしたのを3枚だったので、結構量も多めです。
私は形が整わなかった事、プレートの文字や飾りつけが上手くいかなくて、自分にイライラしてました(笑)
離乳食プレートは簡単なものだったので、ケーキもプレートも事前準備ゼロで当日朝から作り始めて、11時過ぎには終わってました。
不器用なので時間かかってるけど、それでも両方で2時間半位だったと思いますよ。
昨日の健診ですが、やっぱり背中を向けてて顔を見せてくれず…。
息子の時もそうでしたが、背骨だけがクッキリ見えてます。まだ小さくて224g程度ですが、腰から上しか腹部エコーに映らなくなってました。
性別もハッキリ分かりません。先月・先週・今回と「女の子っぽい」と言われてるんですけど…。
ハッキリ言える場合もあるけど、私の場合は言えないみたいで、まだ変わるかも…らしいです。
だから、父や親戚、義両親等には「まだ分かりません!」と言い続けます。
ちー
2013/08/09 16:04
こんにちは!
姪っこちゃんが帰って来る前の静かな時間です〜
二人でごろごろ昼寝中です(*^^*)
旦那は寂しいみたいですが、帰りたくなくなっちゃいますね…(^o^;)
ようやく離乳食が進んできて、新しい食材なんかも試してます!
コロッケ(揚げない)なんかもパクパク食べてくれます!
小さく作るのも楽しいです☆
みゅるくさん
ご実家でのんびりされてますか〜
クーラーないとちょっと心配ですが、やっぱり実家はいいですよね!!!
少しの間ですが、息抜きしてきてください♪
よよさん
むふふ(о´∀`о)
女の子の可能性が高いんですね!
旦那さん、またメロメロになっちゃいそうですね!
女の子の場合、隠してることもあるので生まれて来るまで何だか不安?そわそわしてました(^o^;)
どちらでも元気ならいいんですけどね〜
今度はお顔見せてくれるといいですね!
みゅるく
2013/08/09 22:12
こんばんは☆
今日は実家からです(^ー^)
今回もババパワー炸裂で、クーラー完備の二階の物置部屋がキレイになり、娘の布団が新しく購入されてました!!(゜ロ゜ノ)ノ
いつも片付けられない母がここまでできるなんて驚き!
これを機に是非とも断捨離してキレイな実家にしてほしいものです(^_^;)
ちーさん&よよさん
お誕生日プレート情報、詳しく教えてくれてありがとうございます(^人^)
本当、後に生まれた特権?!いつも感謝してます
よよさんの二人目ちゃん女の子かな(*^^*)
今日1歳の記念写真を撮りに行ったんですが、4歳くらいの女の子かな?
ウェディングドレスと着物で写真撮っててかわいかった〜♪
で、一緒に2歳の弟がタキシード着て撮影してて、ウチもあんな風になれたらいいなとほのぼの見てました♪
これ上お兄ちゃん下妹の方がさらに決まると思うので、よよさん二人目ちゃんが女の子ならぜひ♪
←ちなみに知り合いの男三兄弟家はホス〇クラブの看板みたいで笑えました(^_^;)
そんな羨ましい目で見つめる姉弟の傍らでウチの娘(-_-;)
泣かない&笑顔で撮れるようになったけど、動く!遊ぶ!止まらない!でなかなか撮影できず(T-T)
特に頭の飾りが嫌みたいですぐ取ろうとするのを、スタッフさんの神業でなんとか撮影してもらえました(^_^;)
来月歩くようになったら本当に恐ろしい(T-T)
誕生日プレゼントはゲートになるかもしれません…
すみません自分のことばかりになっちゃいました(^人^;)
明日からお盆休みラッシュがあるかもなので、お互い気をつけましょう!
よよ
2013/08/09 23:34
こんばんは!
午後から息子の体が熱くなり、小児科に行ってきました。ヘルパンギーナかなぁという感じです。
午前中に買い物に行ったんですが、車でも買い物中も寝てました。午後になって、水分を摂りたがらないけどトウモロコシは食べたがる…。
夕方になってグズって泣いてたら、鼻もグズグズでゲホゲホしだし、トウモロコシを少し吐いたんです。
38.9度で待合室でも診察室でもおとなしくて「喉も赤いし夏風邪でしょう」と言われました。
水用の飲み薬のみ処方され、月曜になっても熱が下がらなければ再診です。
夜うどんを食べたら元気になって寝なかったので、良いのか悪いのか…。
御二人とも、お盆前の時間を元気に過ごされてそうで何よりです。
楽しい時間を過ごしてくださいね。
明日からも暑そうですし、我が家は大人しく家で過ごそうかなぁ。。
我が家の二人目が女の子だったら…と夢は膨らみますが、旦那には「生まれた時に男でもガッカリするなよ」と言われてます。
年賀状を見ると、上の子の七五三に合わせて下の子がタキシードやドレスを着て一緒に写ってたりして、可愛いんですよね。
性別が確定したら、名前や服の妄想に入ってしまいそうです。
私も自分の事ばかり書いちゃいました。すみません(^^;
みゅるく
2013/08/10 23:24
こんばんは☆
今日は地元の友達の生後1ヶ月の赤ちゃんに会いに行ってきました
クタ〜としてホワワンとして、なんともいえない新生児ちゃん特有のかわいさ(*´ω`*)
去年の今ごろは陣痛でヒーヒー言ってたけど、やっぱりまた赤ちゃん産みたいと思っちゃいました(*^^*)
よよさん
夏風邪は本当にしつこいみたいですね(>_<)
ウチの友達のところも下がったと思ったらすぐ高熱が出てハラハラしたと言ってました(-_-;)
とにかく安静にしてお盆前に治りますように☆
今日実家からの帰り、国1が大渋滞と聞いて23号で帰ろうとしたら、こちらもひどくて(T-T)
まわりにまわって二時間弱…よよさんも帰省はお気をつけください(-_-;)
ちーさん
今娘が寝た後に飾りつけをダンナさんとしました♪
あとは明日の離乳食プレート&ケーキ!
娘をダンナさんに預けてなんとか頑張ってみます(^_^;)
よよ
2013/08/11 03:32
こんばんは!(おはようございます?)
息子は朝から元気に動き回ってましたが、熱は下がらず38.8度。鼻水(水っ洟)も続いてます。
昼近くになって、太腿に赤く小さい発疹(?)のようなものが数個出来てる気がします。手の平や足の裏、胴体、顔などには発疹らしきものは見えないんだけど…。
頓服も飲ませてるけど夜も熱は変わらないし、グズったり昼寝もするので、やはり少し体がだるいのかもしれません。
ちーさん
そろそろ旦那さんも合流される頃ですかね?
火曜日とかかしら??
娘さんの成長に大喜びされるでしょうね。
旅行、楽しんでくださいね。
みゅるくさん
渋滞後の飾りつけ、お疲れ様です。
私も離乳食プレートとケーキは、息子が起きる前に一人早起きして準備してました。
途中で起きてきちゃったので、足元で遊んだりしてましたが、旦那に見てもらったり、オモチャで気を引いたり…。何とか親が来る直前に完成させました。
旦那さんと協力して、楽しいお誕生日会にしてくださいね!
素敵な写真、是非見せてください。
ちー
2013/08/11 20:53
こんばんは!
今日、旦那と久々の再会をしました(о´∀`о)
娘もうれしそうでした!
少し早めにお盆の集まりがあったりでバタバタです
明日から旅行なのに、まだ準備してない…。
娘が寝たので今からがんばります!!
みゅるくさん
娘ちゃん、おめでとうございます!!
とっても可愛い写真ありがとうございます☆
飾り付けも、ケーキや離乳食もとっても可愛かったです(о´∀`о)
写真館の写真もまた見せてくださ〜い♪
よよさん
息子くん大丈夫ですか?
うちの娘も二日後くらいから湿疹出ました
本当、夏風邪はしつこいですから、気をつけてください!!
夏風邪のウイルスに効く薬があるといいですが、ないですから結局自力ですもんね…。
なので、たっぷり休息してください!
みゅるく
2013/08/11 22:04
こんばんは☆
今日は両家揃って誕生日会でした
半日かかっての離乳食は60点(^_^;)
チョコペンで名前とか書きたかったのに、冷蔵庫で固まって湯煎したけどタイムオーバー(T-T)
ケーキもなんだかいびつ…
お二人の器用さが羨ましく感じました←特にケーキが納得いかないんで、クリスマスリベンジします(^_^;)
一升餅は立ち上がれなかったけど、ハイハイで2階まで登る強靭な体力を見せつけ!!(゜ロ゜ノ)ノ
選び取りは最初にボールペンとったので物書き?!字がキレイな子になって欲しいな(*^^*)
お二人のおかげで、計画的に誕生日会やれました♪
ありがとうございました(о´∀`о)
ちーさん
待ちに待った旅行ですね♪
親子仲良く楽しく行ってきてください(^▽^人)
また写メ送ってください♪
よよさん
息子さん体調まだまだ心配ですね(>_<)
ウチもオムツかぶれが汗ですぐぶり返すので、明日また診てもらいます(T-T)
お盆は実家帰りますか?
今日も道が混んでたみたいなんで気をつけてください(-_-;)
よよ
2013/08/11 23:13
こんばんは!
熱は下がって36.8度位になったんですが、ふくらはぎや二の腕に2,3個の発疹。太もも裏は数が増えてます。
スティックパンやスイカは沢山食べるけど、いつも以上にグズったり昼寝しました。
思い通りにならないと、私の顔を平手打ち&爪を立てて引っ掻くので痛くて…(*´Д`)
口の中は見せてくれないですけど、手足口病なのかなぁ。
熱が下がらなかったら小児科再診と言われたけど、病名を知りたいし明日受診しようかな。。
ちーさん
旦那さんも久しぶりに会えて、嬉しいでしょうね!
旅行、楽しんできてください(*^-^*)
楽しいお話&可愛い写真等、情報待ってます。。
我が家は、旦那の実家にも帰省しないし、息子を外に連れ出してよいのか分からないので、大人しく家で過ごす予定です。
みゅるくさん
娘さん、おめでとうございます!
選び取りも出来て、2階までハイハイで登って、皆楽しめたみたいで良かったですね(^O^)
プレートもケーキも、すごく可愛く出来てますよ〜(*'ω'*)
我が家は息子の体調もあって、私の実家に帰るのも どうしようかなぁって思ってます。買い物や外食にも行きたいんだけどなぁ。
ちー
2013/08/13 10:15
こんにちは!
旅行たのしかったです(о´∀`о)
家族風呂にも入れました!
ビデオとったり写真とったり、裸でバタバタしてました(笑)
最初は深いからちょっと泣きましたが、すぐに慣れて楽しそうでした!
娘が寝たあとに大浴場行ったんですが、娘より少し小さい子どもがシャワー嫌がらず洗われてました!
思わず観察してしまいました(^o^;)
かなり上手に洗ってて、神業でした!!!
越前松島水族館にも行きました!
すごい小さい水族館なのですが、間近でペンギンとか見れたし、どーやら魚は好きみたいで、目で追って首を横にふって楽しそうでした!
イルカショーもおーっと声をだしたり、拍手してみてたので、今度ビーチランドも行きたいと思いますp(^^)q
忘れものはないようにしたのに、旅館に椅子忘れてきちゃいました…。
いっつも何か忘れてしまうんですよね(笑)
一番ひどいのは、旦那と二人で旅行いったとき、靴を忘れ、旅館のスリッパで車までいっちゃいました(^o^;)←大爆笑でしたよー
みゅるくさん
桶のセクシーショットとれませんでした(´д`|||)
アドバイスしてくれた通り、桶に水を用意しておきました!
温度はちょうどよかったので、使わず大丈夫でした〜!
誕生日パーティーうまくいってよかったです!
私もケーキ失敗しちゃったので、クリスマスリベンジしたいと思います!!
よよさん
息子くんの様子はいかがですか?
湿疹増えてきたのなら、手足口病かもしれませんね
手足口病の湿疹は、中が水っぽい感じでまわりが赤いのが特徴みたいです
娘の湿疹はかさぶたになりました!
つぶすと痛いみたいなので気をつけてくださいね〜
無理するとぶり返しちゃうので、ゆっくりしてください
明日の朝イチで愛知県に帰ります
あー帰りたくないな…。
ぐーたらしすぎちゃいました(笑)
みゅるく
2013/08/13 15:42
こんにちは♪
誕生日会終わって気が抜け、ず〜っと家です(^_^;)
家だと緊張しないのか、出かける時より昼寝が少ない(-_-;)
今やっと寝てくれました
よよさん
息子さん回復してきてるみたいですね
やっぱり手足口病だったんですかね?
夏休みせっかくだから色々やりたいですよね!
早く良くなりますように☆
ちーさん
旅行大満喫でよかったですね(^ー^)
娘さんもたくさん新しいことを吸収できて、ますます成長できて♪
また写メ見せてください(^人^)
よよ
2013/08/14 07:35
おはようございます(^.^)
小児科に行ったら、息子は手足口病じゃないかと言われました。
発疹が更に増え、大きくなって中心が水っぽくなったり、瘡蓋っぽくなってます。
そして私自身は風邪を引いたようで、37度前半の熱なのに関節痛(^-^;
お婆さんのような歩き方になってます(;_;)
ちーさん
旅行楽しめて良かったです!
水族館とか、興味持って見てくれると嬉しくなりますね♪
気をつけて愛知に戻って来てくださいね。
みゅるくさん
家でのんびりも良いですね。
我が家は、昨日午後から実家に1泊ですが、私がゴロゴロしてるので、何もしてません。
祖父母宅の仏壇に手を合わせたら帰ります。
昨日は道路空いてたけど、今日も渋滞しないといいな。
ちー
2013/08/14 08:01
おはようございます!!
無事に出発しました〜
渋滞してないといいな…。
また、落ち着いたらカキコミします(^^)
みゅるく
2013/08/14 21:24
こんばんは♪
今日誕生日プレゼントでジジババからすべりだいブランコジムを買ってもらいました(^ー^)
娘はすべりだいに逆から上り降りれず(^_^;)
また遊びにきて娘に教えてください(^人^)
よよさん
熱大丈夫ですか?薬も飲めないし大変ですよね(T-T)
悪化しないようにお大事にしてください(>_<)
息子くんの手足口病も早く良くなりますように!
ちーさん
無事に帰ってこれましたか?
こっち暑いから8月いっぱい実家でも…ダンナさん家のお盆もあるから無理か(^_^;)
私も今日お義父さんの実家、明日はわが家のお盆です(-_-;)
去年は娘と病院だったからセーフだったけど、今年はそうはいかないからある程度やらないと(T-T)
暑さのせいか、お義父さんにイラッとしてきつくなってる気がするので、気をつけます(>_<)
←なぜかお義父さんが娘抱っこするとイライラするんだな〜(-_-;)
ちー
2013/08/15 16:55
こんにちは!
冷蔵庫を空にしていったので、食材の買い出しや離乳食を作ってくたくたです(´д`|||)
でも、今から旦那の実家でお盆の集まりです
頑張りまーす!!
ようやく、娘がつかまり立ちしました(*^^*)
まだ2回しか立ってませんが…。
立たせれば、長い間立っていたり、机の上登ったりできるようになりました!
もう少しかな〜
みゅるくさん
今頃お盆の集まりですかね〜
長男の嫁(確かそうでしたよね?)頑張ってますか?
私も長男の嫁ですが、妹や弟と年が離れてまだ結婚していないので、いつもお客さま扱い?で何もしないだめな嫁です(笑)
ジムいいですね〜(*^^*)
また遊ばせてください!!
よよさん
体調大丈夫ですか?(。>д<)
実家にいる間はのんびりしてください!
息子くんの具合もどうですか?
やっぱり手足口病だったんですね?!
うちも手足口病だったんですが、口にはできず軽い方だったのでよかったです!
早くよくなりますように。
よよ
2013/08/16 00:51
こんばんは!
実家からは昨日戻ってきたんですが、息子は元気に動き回っているのに、私は腰痛と頭痛で出来る限り寝てました。
今日も午前中までは腰痛がありましたが、ようやく回復してきました(;^ω^) あとは咽頭痛が楽になれば…と思ってます。
みゅるくさん
誕生日プレゼント、良いですね(*^^*)
息子もお手本は見せられないと思いますが、今度遊ばせてください。
ちーさん
お帰りなさい&お疲れ様です('ω')ノ
祝!つかまり立ち ですね。
机に登ったりしちゃうなんて、一歩踏み出したら動き回るまでが早いかもしれませんね。
御二人とも、義実家のお盆行事、お疲れ様です(>_<)
私は今年帰省せず楽しちゃいましたが、気を遣って大変ですよね。
全く何もしないわけにもいかないし、子供の面倒を見ながら動かなきゃいけないんですよね…。
私は最近、息子の御飯準備も作り置きも出来てななくて旦那にも叱られてばかりなので、反省です。
息子が泣き叫んでても お構いなしで、旦那が昼間寝てるとイライラしてしまったり。。
体調不良もありますが、グータラ生活に慣れ過ぎてしまい、仕事復帰できる自信もないです。
みゅるく
2013/08/16 09:50
おはようです
二日連続でお盆の親戚集まりがありました(-_-;)
私は娘につきっきりという理由で、な〜んもやってないけど、精神的にやっぱり疲れました(^_^;)
娘もたくさんの人に会ったせいか、夏風邪になり、昨日夜から発熱今日じんましんが(T-T)
ここ数日いろいろ忙しかったから休ませてあげないとかな(>_<)
お二人のカキコ参考に安静に過ごします
すみません今日は自分のことだけでm(__)m
ちー
2013/08/16 18:06
こんにちは!
最近は、朝6時すぎまで寝てくれるようになりました(о´∀`о)
助かる〜(笑)
そろそろご飯なのに、まだ寝てるのでもうしばらく様子みてます
よよさん
よよさんも、息子くんも回復してきたみたいでよかったです!!
食べる量が増えてきてるので、作るの大変ですよね…。
ご飯は、もう普通のご飯ですか?
今、3倍粥なんですが、もちもちしてるからか食べにくそうです
固くしたらいいのか、柔らかい方がいいのか悩み中です
みゅるくさん
大丈夫ですか(。>д<)
誕生日からのお盆だったので疲れたのかもしれませんね
夏風邪は高熱なので心配ですが、みゅるくさんも倒れないようにしてくださいね!!
集まりあっても、私もなーんにもしない嫁です(笑)
よよ
2013/08/17 01:12
こんばんは(^O^)
市役所から電話がかかってきましたが、やはり希望する保育園は空いてないようです(;^ω^)
全然違う方向に車で20分くらい掛かると思われる保育園に入れるか、来月は一時保育(14日以内の利用&延長保育無し)で過ごして10月入園にエントリーする事を提示されてしまいました(*´Д`)
私がどの選択をしても、待機児童扱いにはならないんですよね。
月1万円高くなりますが、旦那の会社の保育所に入れようかなと思ってます。。
早速、保育所で使用する掛布団代わりのお昼寝ケットや、パジャマを買ってみました。パジャマを入れる袋は、約45p四方の布製巾着袋という指定だったのですが、スーパーで探しても そんなに大きい巾着が見つからず…。100均や手芸用品店で探してみなきゃ…。
みゅるくさん
娘さん、疲れが出ちゃいましたかね…(>_<)
色々出掛けたり、大勢の人に会ったりで、免疫低下&ウィルスもらっちゃったかもしれませんね。
イベントも落ち着いてきてるでしょうし、ぐっすり休んで しっかり回復してくれるように祈ってます。
ちーさん
私はお腹が重くて(?)痛いのが辛いなぁって感じになってきました。風邪はだいぶ良くなってます。
息子の発疹も、かさぶたになってきて、傷痕にならないかが心配です。
息子の御飯は、作り置き(冷凍)は少し水分多めにしてますが、私達の御飯と一緒のものを食べさせたりもしてますよ。
しかも、今は義実家から送られてきた玄米が沢山あるので、米屋で買ってきた白米と混ぜて炊いてしまってます。
息子は、玄米が混ざってても食べられますよ。
ちー
2013/08/17 21:16
こんばんは!
今朝、娘がはじめて二度寝してびっくりしました(゜ロ゜;ノ)ノ
5時に起きてゴロゴロしてたら、もう一回寝て7時半でした〜
あと、温泉で見た神業をマネしてシャワーにも挑戦してみました!!
慣れてないので、何だか不安定ですが泣かずに大丈夫そうでした!
冬(歩く頃)までには慣れておきたいな〜
みゅるくさん
娘ちゃんどうですか?
カキコミは落ち着いてからでいいですよ!
早くよくなりますように
よよさん
水疱瘡は跡残りますが、手足口病は残らないらしいですよー
うちもまだ黒っぽくなってるので心配ですが…。
もう玄米食べれるんですね!!
今度今より少し固めにチャレンジしてみよーかな!
案外、その方が食べやすいかもしれませんからね!!
よよ
2013/08/17 23:44
こんばんは!
息子が、ご飯の時間に関係なく スティックパンを食べたがって困ります。昨日は、昼間スティックパンを食べ過ぎた為か 肝心の夜ご飯の食べが悪くて残しました。
泣き叫ぶので与えてしまったりするんですが、心を鬼にして言う事を聞かない、他の事で気を紛らわせるようにせねば…(;^ω^)
ちーさん
シャワーの神業、今度教えてください。
私も、どうしても上手に出来なくて…。
玄米は水多めで炊いてるけど、少しパサパサしてる気がしますし、そのままウ○チに出てくる感じがするので、小さい子には??って感じかもしれないです。
大の大人である旦那でも、白米と半々はイマイチという位ですからね。(お米屋さん曰く、男の人は玄米ダメというパターンが多いらしいですが)
みゅるくさん
娘さん、ゆっくりできてますかね??
ちーさんも書かれてますが、書き込みは無理しなくていいですし、みゅるくさんや娘さんの体を優先してくださいね。
みゅるく
2013/08/18 00:19
こんばんは☆
娘、熱下がったら今日は足と手にブツブツが!!(゜ロ゜ノ)ノ
これ手足口病?突発?
さらにお尻が一番ひどくて水疱とかさぶたで見てるだけで痛々しいからみずぼうそう?!
なんて心配性の私を横目にかなり元気な娘、いつもと変わりません(^_^;)
リョウさんが長期休みで心配ですが、なんとかやりきります
お二人御気遣いありがとうございました(^人^)
よよさん
ウチもパンが大好きで、デザートがパンです(-_-;)
熱があるくせに、ご飯食べたいとグズルし(T-T)
でも、満腹中枢ができてきたのか、食後のミルクを飲まなくなりました←これ普通(^_^;)
ウチも自分の思い通りにいかないと反って泣き怒るので、心を鬼にして頑張ります!
ちーさん
遅くなりましたが、娘さんつかまり立ちおめでとうございます(^人^)
今度会う時には伝い歩きしてそうですね♪楽しみにしてます(^ー^)
ウチもご飯大人と同じです
でも、今日離乳食の食べがいつもより悪い?気がしました
そろそろ味付けしたり、チャンプルじゃなくて主食主菜とか分けて食べさせないとですね(^_^;)
お二人ここ最近どんな離乳食か良ければ教えてください(^人^)
ちー
2013/08/18 16:16
こんにちは!
少し柔らかめに炊いたご飯をあげてみました〜
特に問題なく食べてくれました(о´∀`о)
3倍粥のもっちり感が食べにくかったのかも
最近は、豆腐ハンバーグやコロッケ(揚げない)、おやきなど手づかみ出来るものがお気に入りのようです!
スプーンも練習させなきゃと思いつつまだ手づかみ練習中です(^o^;)
明日おっぱいマッサージがあるので聞いてみよっと!!
よよさん
スティックパンうちも好きです!
でも手にもってる分、全部口に詰めちゃうので、息子くんみたいに自分で長いまま持って食べられないんですよねー
ちぎって皿に入れて、それを摘まんで食べてます
うちはおやつの時間にまだおっぱいあげてるので、ご飯以外ではそんなに欲しがりません
飲み物は欲しがりますが、マグに入れだけ飲み干してしまうので調節しながらあげてます
みゅるくさん
熱下がったみたいでよかったです!
手足口病の湿疹と水疱瘡の湿疹似てるんですよね
私も心配になりましたが、ネット情報によると水疱瘡は頭の中にもできるとか…。
もう遅いかもしれませんが、マグマグは8月の最後の週が夏休みなので、お盆の間はやってたみたいです!
みゅるく
2013/08/18 22:45
こんばんは☆
娘元気なんですが、ブツブツが増えてきました(-_-;)
熱はないんですが、このブツブツはすぐに消えないですよね?
うつるのかな〜(-_-;)来週友達と遊ぶのを考え中です
ちーさん
アドバイスありがとうございます(^人^)
リョウさんもお盆はやってたんで家から近いし診てもらいました
オムツかぶれが発熱後ひどくなって、ラミシールもらったんですが、1日1回しか塗れないせいか効いてないような(-_-;)
で、効果ないならとエキザルベももらったんで、塗ってますがこちらもイマイチ…
まあ手足口病なら特効薬はないし、1週間くらいで水疱が消えると調べたら載ってたので様子をみます
離乳食もありがとうございます(^人^)
ウチも1歳になったから、ミルクやめて3時のオヤツにフルーツあげてみたんですが、あげすぎたのか夜ご飯初めてもういらないと拒否しました(゜ロ゜ノ)ノ
なかなか配分が難しいですね
最近薬のせいか、夜も飲まずに8時くらいから朝6時まで寝ちゃうので、少し脱水症が心配です(-_-;)
よよさん
息子さん湿疹跡よくなりましたか?
ウチも跡にならないか心配です(-_-;)
あとウチは蒙古斑が体のあちこちにあるからこれも消えないかな〜(>_<)
前友達の子が、9か月くらいで気になる痣をレーザーで焼いたと見せてくれたけど…
女の子だから悩みどころですが、自然に消えてくれるのを願います(>_<)
よよ
2013/08/18 23:55
こんばんは!
今日は、結婚式やった所でサマーパーティーがあったので行ってきました。毎年やってて、屋台にあるようなフランクフルトやフライドポテト、かき氷を食べたり、家族写真を撮ってくれるだけなんですけど、記念です。
息子の食べられる物が少なかったんですが、何とか泣かれずに済んでホッとしました(*'ω'*)
ちーさん
離乳食、進んでますね(*^^*)
我が家は全然作れてないので、見習わなくては…。今日も全然作れなかったから、BFに頼ってしまいそうです。
スティックパンは、息子も全部口に詰め込んでオエッとなってますよ。1本を半分にしたりしますが、小さくすると食べなくなったりするんですよ(*´Д`)
みゅるくさん
発疹は大丈夫ですか??
手足口病や水疱瘡だったら感染するけど、何の発疹か分からないですもんね…(+_+)
息子の発疹は、小さいかさぶた(掻いて取れかけてたり)って感じになりました。若干痕になりそうな気がしてますが。
離乳食は、サボってるので全然参考になりませんが、
鮭フレークやゴマを御飯に混ぜたり、トウモロコシをホワイトソースに入れたり、ウインナーや蒸し野菜を食べさせてます。
トウモロコシは今月初めは好きだったのに、先週は全然食べようとしてくれなかったり、嫌いなのかも…。
息子も、青アザみたいなのが気になって、生後2か月の赤ちゃん訪問で質問したことありました。ある程度の年齢で薄くなるものが多いと言われました。
息子は両足首が気になったんですが、少し薄くなってきてる気がします。
お尻の蒙古斑はだいぶ薄くなり、肩も薄くなったので、とりあえず何もしない予定ですが、全然薄くなってこなかったら考えちゃいますね…。
ちー
2013/08/19 13:36
こんにちは!
今日も暑いですね(´д`|||)
断乳は10月の連休をめざして進めてくことになりました!!
それにあたり牛乳に少しずつ切り替えていくみたいです
みなさんはもう牛乳ですか??
みゅるくさん
おむつかぶれはカビだったんですかね?
ラミシールは真菌の薬なので。
劇的に効かないんですよね(T-T)
でも、根気よく塗っていればきれいになります!
早くきれいになるといいですね!
蒙古斑気になりますよねー
レーザーで焼く…(゜ロ゜;ノ)ノ
娘はおしりと足首にありますが、少し薄くなってきたように感じます
自然に消えてほしいですね
よよさん
サマーパーティー素敵ですね!
家族写真って意外とないですから、本当いい記念になりますね(о´∀`о)
息子くんもお利口さんで偉いですね!
子供って、口いっぱいに入れたいんですかね…。
口いっぱいでもだいぶ食べれるようになってきましたが、たまに入れすぎておえーっとなってます(^o^;)
そうやって、学んでいくのかなー
明後日、野球観戦にいく予定です!!
6時からなのでちらっとしか見れないだろうけど、歓声など体験させたいですね(*^^*)
イベントあると、体調崩しやすいので大人しくしてまーす!
(ただ暑くて出られないだけですが…)
みゅるく
2013/08/19 22:33
こんばんは☆
今週は私一人で出かけないといけない日が多いので、きっとジジババは嬉しいはず(^_^;)
娘も一人になるのは心細いだけで、誰かいれば日中は大丈夫みたいです
寂しい気もするけど、これも成長ですよね
よよさん
サマーパーティーなんてお洒落♪
しかも結婚式の場所で毎年やってくれるなんて素敵(^ー^)
式でお世話になったスタッフさんも夫婦のその後を見ることができて、嬉しいんじゃないですかね
良い記念になりましたね
来年は家族四人で行けてさらに楽しいですね(^ー^)
ちーさん
野球観戦、報告めちゃ興味あります!
ウチのサッカー中毒が早く娘をスタジアムに連れて行きたいとうるさくて(-_-;)
報告楽しみにしてます(^ー^)
牛乳、ウチも飲ませたくてまず野菜のミルク煮でアレルギーないか試してみてます
大丈夫そうなんで、明日牛乳パスタに挑戦して、だんだん牛乳本体が飲めるようにしてきたいな♪
あと、毎回薬について聞いちゃってすみませんm(。≧Д≦。)m
もう少しでエキザルベが終わります(T-T)
体の汗疹用にエクラーローションももらって、こっちの方が強いから首から下に塗ってと言われたんですが、
これをお尻に塗っても大丈夫なんでしょうか?
リョウサンが今週まだ休みで(-_-;)
もしだめならマグマグ行きます(^_^;)
よよ
2013/08/20 00:21
こんばんは!
息子は最近 食パンを食べません…。スティックパン(特にバターが練りこまれたような美味しいもの?)ばかり欲しがって、食パンを渡すとプイッとそっぽ向いて泣きわめきます(*´Д`)
ちーさん
1歳で野球観戦、周りの歓声や熱気に圧倒されるかもしれないけど、いい経験になりますね!
息子は牛乳、飲んでますよ。
今まではあまり飲ませてませんでしたが、最近はコップに少し入れて渡すと飲むようになりました。
冬になって温めると飲めなくなるかなぁとか思ったりもしますが…。
みゅるくさん
ジジババさんは、娘さんと遊べるから今週は楽しいでしょうね。
我が家は、野球もサッカーも興味ないから観戦に連れて行くとは言われないけど、一人で出掛けたがるので、どうせなら連れて行ってくれと思ったりします(笑)
そのうち、サーフィンに連れて行くと言い出すかもしれませんが…。もう5年位はサーフィンしてないし、年齢も考えて止めてくれれば…と思ってるんですけどね。
ちー
2013/08/20 13:51
こんにちは!
今日、地域の親子教室でお友達になったママさんが、プールするから遊びにおいで!っと誘われたので行ってきました(*^^*)
前回はプール怖がってたのに、今日はとても楽しそうでした!
人がたくさんいるとダメなのかな??
今はぐっすりです(о´∀`о)
みゅるくさん
牛乳色々試されてますね〜
わたしも見習わないと!
昨日助産院から頂いた資料には薄めてあげると書いてありました!
料理に使うもいいですね(*^^*)
明日、野球の報告しますね!
サッカーも楽しそう!!
よよさん
旦那さんサーフィンやるんですね(*^^*)
みんなで行って、息子くんとよよさんは砂遊びとかも楽しそうですね!
食パン飽きちゃったんですかね??
姪っこも毎日ロールパンあげてたら食べなくなって、しまいにはパン自体食べなくなったって言ってました…。
やっぱり、バターとか入ってる方がおいしいですもんね(^^)
もうだいぶ離乳食も完了ですね〜
みゅるく
2013/08/20 20:01
こんばんは☆
娘、鼻水が目立ってきたので、心配性な私、耳鼻科へ(-_-;)
結果中耳炎にはなってないけど、手足口病の影響で免疫力低下でカゼひいたみたいです(T-T)
しかもちゃっかりおむつ被れの薬ももらってきました(^_^;)
皆様もお気をつけて(>_<)
よよさん
ダンナさんサーフィンって若いな〜(*^^*)サッカー観戦より海とか連れて行ってもらった方が楽しくて良いかも♪
息子さん頭良いですね(^ー^)
食べないのは困るけど、これも成長のひとつ♪
何か他に胃に優しい食べ物で息子さんがハマる物があると良いですね☆
ウチはなんでも食べるんですが、動き回るせいか全然体重増えない(-_-;)←羨ましいくらい
最近はミルクも卒業した&カゼだからか痩せたくらい(>_<)
ウチは逆にカロリー上げた方がいいのかな(^_^;)
ちーさん
薬の相談に乗ってくれてありがとうございます(^人^)
今日オムツかぶれの話を耳鼻科の先生にしたら、フエナゾール?という軟膏をもらいました
結構量があるからこれで治るかな(^_^;)
プール良いですね♪
ウチは大き過ぎて結局使ってない(^_^;)
また娘のブツブツなくなったら、お二人遊びにきてください(^人^)
←最近こもってて友達にうえてます(^_^;)
よよ
2013/08/21 09:15
おはようございます(^.^)
息子が動き回り過ぎるくらいに動いて、腹痛のある私はイライラしてしまいました。四六時中、何か食べたり飲んだりしたくて、キッチンに連れていくか、洗面所やトイレ、玄関を荒らしに行くかですが。
腕や袖、襟を掴んで引っ張るので痛くて。もっと相手をしないといけないですね。
ちーさん
プールで遊ぶの、可愛いですね。適度に疲れて、グッスリ眠れますし。
息子は、昨日もスティックパンばかりでした。
夜、私と同じゴーヤチャンプルーにしたら、やっぱりゴーヤとモヤシは食べられず。
昼寝中に作った、ホットケーキミックスに微塵切りの人参・玉ねぎ・牛乳を入れて焼いたのも捨てられました(^-^;
美味しくなかったのかなぁ。
みゅるくさん
息子も、手足口病の間は鼻水出てましたよ。免疫力が回復するまで、数日の付き合いになるかもしれないですね。
動くと体重は増えないですよね。
息子も、10ヶ月〜1歳2ヶ月まで増えず、その後3ヶ月でも500gしか増えてないです。
みゅるく
2013/08/21 21:38
こんばんは☆
最近、昼食は私が担当してるんですが、今まで仕事場では昼が出たから、食費1食だけでも結構かかりますね(>_<)
今月から職場からの育児手当金も終わり、無収入になったので、ダンナさんの扶養にはいりました(^_^;)
ウチはジジババに寄生して生活してるので、他よりも断然ゆとりがあるのに貯まない(-_-;)
来月から家計簿つけて節約してみようかな(>_<)
よよさん
息子さん思いっきり遊びたいですよね
でも、暑いし、ママは妊婦でさらにしんどいから相手は無理でよね(-_-;)
ウチもエアコンの部屋から誰も大人が出ないので、娘は怒ってます(^_^;)
たまに自分で戸を開けて脱走するんですが、まだ歩きがつたないし、私に似てビビりなんで、一人になると戻ってきます
でも、もうそれも今月までかな(>_<)
素早く動けるようになったら…怖くなるからやめよう(^_^;)
息子さんも来月には保育園始まるからまたさらに成長しますね♪
よよさんは仕事いつからですか?
始まる前に集まりたいです(^ー^)
ちーさん
野球観戦どうでしたか?
車でドームですよね?帰りの渋滞に巻き込まれませんように(>_<)
レポ楽しみにしてます♪
ちー
2013/08/21 22:11
こんばんは!
野球観戦行ってきました(*^^*)
前の会社の人から頂いた(福利厚生)ので、三塁側の一番前でよく見えました!
音や人の多さなども心配しましたが大丈夫そうでした!
チアやバックモニターを見て一緒に手をたたいたり楽しそうでした(о´∀`о)
野球はあまり見てなさそうでしたが、ドアらを見ては、ワンワンと言ってました(笑)
お風呂や寝る時間を考えて途中で帰ってきたので、渋滞など大丈夫でした〜!
スポーツ観戦意外と大丈夫かもしれませんが、サッカーは野外になるのでそこがちょっと心配かもですね
ドームで涼しいのに汗だく
おまけに車まで行くだけでさらに汗だく、くたくたでした(´д`|||)
よよ
2013/08/21 22:25
こんばんは!
仕事復帰すると話すと、こんなお腹が大きい状態で??と全員に驚かれます。退職する事も考えたんですけど決めきれなくて、2,3ヶ月だけ仕事復帰する事にしちゃいました。知らない人が多くなったらしいし、少し不安です。
私も無収入なので旦那の扶養に入ってますが、税金だけ取られてます(+_+) 私だけで言ったらマイナスですが、旦那の所得でプラスになってるんだろうなぁ。
旦那の収入を全然知らない上に、貯まってるかどうかも把握してないし、家計簿つけた事ないです。
お昼は御弁当買っちゃったりするし、ヤバいですね…(;^ω^)
みゅるくさん
息子も、網戸にしておくと外に出ようとしてますよ。旦那が庭にいると必ず出ていって、裸足で走りだします。
外で一人になっても笑ってるけど、私がガラス戸を締めると戻ってきます。
保育所に行ったら、生活リズムが整ってくれると良いなと思ってます。
息子のならし保育は2日からですが、私の仕事は11日からです。
ちーさん
野球観戦、娘さんの刺激になってますか??
帰りはぐっすりかなぁ。
どんな感じだったか教えてください!
ちー
2013/08/21 22:42
書き込み途中で投稿しちゃいました
チケット頂かなかったら行く機会なかったと
思いますが、いい経験できたかな〜(^o^)
本人は覚えてないだろうけど、行ってよかったです!
夜もすんなり寝てくれました!!
後は夜中に起きたりしなきゃいいですが、刺激になってるだろうから覚悟しとこうかなー
よよさん
遊びもパワフルになると誤魔化せなくなりますね
娘はまだ色んなことで誤魔化してます(笑)
お茶もあげただけ飲んじゃうので、飲む分だけマグに入れて、あとは空のマグを吸って満足?してます(^o^;)
みゅるくさんちみたいなジムを買うとかどうですかね?
段ボールや布団とかで山にしてアスレチックみたいにするとか…。
何とかよよさんが負担なく、家でパワフルに遊べる方法があるといいですね!
役に立てずごめんなさい…(T0T)
みゅるくさん
もう歩くんですね!すごーい(о´∀`о)
うちは、ようやくつかまり立ちやる気出ててきたようです(^o^;)
何の躊躇もなく立つようになってきました!
そのうち目が離せなくなるんだろうな〜
家計簿とかつけるの好きでつけてますが、振り返り?反省?しないので、ただつけてるだけになってます
私も最近旦那の扶養になったので節約しないとなーとは思っているんですがね…。
頑張りましょ〜(*^皿^*)
みゅるく
2013/08/22 22:16
こんばんは☆
いつもお風呂でアラウのボディソープを使ってたんですが、なくなったので、ふと質問φ(..)
赤ちゃん用のボディソープはいつまで使いましたか?もしくはまだ継続中ですか?
私は娘の肌は強いと勝手に判断して、洗剤は9か月くらいから大人と同じにしちゃいました(^_^;)
よよさん
安定期とはいえ、遠方に仕事行くのは心配ですよね(-_-;)
しかも浦島太郎状態で復帰していくから精神面の疲れが出そう(T-T)
でも、せっかく正社員なんだから辞めて次に今と同じ条件の仕事があるとは限らないし…
同じような話、いつも職場のママ友と話します(^_^;)
でも、本当復帰できるのか怖い!
私と同年の独身の子は、今年から主任で役職がバリバリきて忙しそうです(-_-;)
どこの仕事でもそうだろうけど、アラフォーは人数少ない&バリバリ働く世代ですよね
復帰したらジジババ任せの育児になるか、使えないオバチャンに成り下がるか…
すみません話が飛躍し過ぎましたm(__)m
ちーさん
野球観戦しっかり楽しめてよかったですね(^ー^)
ダンナさんもドームなら涼しいから良いね、豊スタなら行けるかな?と、意外にパパ目線で冷静に考えてました(^_^;)
土曜日、私仕事の免許更新で朝10時〜夕方まで娘をダンナさんに預けます(^皿^)
さあ、パパここが力の見せどころ♪
どんな風になるかドキドキしながらも楽しみです(*^^*)
ちー
2013/08/23 02:37
こんばんは!
昨夜は特に問題なく寝てくれました〜
むしろみんな疲れてたみたいで、二度寝しちゃって朝からバタバタでした(^o^;)
明日(今日)、暑いけど予防接種行ってこようかなー
頑張って予約取らなきゃ!!
少しシャワー慣れてきたので、もしや頭からかけても大丈夫なのでは?!と思い立ち、今日のお風呂でやってみたら、大丈夫でした!
ちゃんと目を閉じて、顔に水かかったときは何とも言えない顔してましたが、特に大丈夫そうでした!
洗うのが楽になりそうです〜(^o^)v
よよさん
一旦仕事お休みすると、復帰できるか心配ですよね…。
私は自営業だから、席はあるけど仕事についていけるのか不安です。
生活ペースも変わりますしね
お腹も大きくて大変だと思いますが、期間限定だと思って頑張ってください!!
でも、無理しないでくださいね!
みゅるくさん
うちはまだベビー用のボディーソープ使ってますよ〜
肌は強い方だと思いますが、何となくそのまま使ってます
本当、いつまで使うんですかね…。
全然気にしてませんでした(^o^;)
洗剤はずっとさらさ使ってます!
いまだに洗濯もわけてますし(^o^;)
何だかんだで着替えさせたり、タオルなど娘のだけでたくさんあるので…
免許更新1日もかかるんですね
そりゃ、旦那さんドキドキですね!!!
帰ってきたら、うーんと仲良くなってるかもですね(*^^*)
うちもまだ1日とか旦那に預けたことないので、また報告楽しみにしてます(о´∀`о)
よよ
2013/08/23 10:07
おはようございます(^.^)
息子はスティックパン以外食べず、御飯や食パン、うどん、ホットケーキは捨てられます。
飲み物も麦茶はソッポ、牛乳はコップで溢しながらも沢山飲みたがる。DAKARAは飲みます(^-^;
スティックパンもすぐ無くなるし、昨日は困り果てました。怒鳴ってばかりになってしまいます。
市販のマカロニサラダ(マカロニだけ)と、麻婆豆腐、旦那の弁当用に作りおきしてた 塩昆布と砂糖・酒入りの玉子焼きは食べたんですが、大人用の味付けなので、どうしたもんでしょう。
みゅるくさん
仕事の免許更新、時間かけてやるものなんですね。
帰宅したときに、旦那さんがちょっと疲れてるか、ニコニコか、こちらもドキドキ楽しみですね。
我が家は、半年ちょっとで 普通のボディーソープに変えてしまった気がします。
洗濯は、1ヶ月位で一緒にしちゃいましたし、いい加減ですf(^^;
ちーさん
シャワー大丈夫なんですね♪
息子は私のやり方が悪いのか、全然ダメです。口も開いてるみたいだし。
私は一旦仕事止めたら、一生ぐうたら専業主婦になりそうです。
旦那からしたら、専業主婦を希望だけど、ぐうたらは大嫌いなので、難しいです。
みゅるく
2013/08/23 20:06
こんばんは☆
家にひきこもり過ぎてイライラがたまってしまったのか、娘を抱っこしてずっと離さないお義父さんに、とうとう「泣いてないなら抱き癖がつくから、抱っこばっかりしてないでください!」
と、きつく言ってしまいました(-_-;)
そして、お義母さんに「ママ怖いね」と一言刺されてまたカチン(#`皿´)
やっぱり私人間ができてないな〜(>_<)ダメ嫁街道まっしぐらです
ちーさん&よよさん
ボディソーブの話聞かせてくれてありがとうございます(^人^)
私今日それ以前にやっちまいまして…
湯船に娘を立たせて髪をまとめていたら、娘が転んで湯船にダイブ!
1秒くらいだけど湯船に沈みましたΣ( ̄□ ̄;)
慌てて抱き上げると、娘は放心状態で泣くことすらできず
何事もなかったかのように普通に戻ったので、そのままお風呂に入りました(^_^;)
でも、人間ホントに怖い時声出ませんね(T-T)
お二人は絶対こんなことないと思いますが、気をつけて(>_<)
よよさん
私の知ってるママは、子沢山だから手がまわらないのか、四人目の娘は8ヶ月くらいから大人と同じ食べ物らしいです(^_^;)
←上の息子は二歳からチューハイ飲んでたし(゜ロ゜ノ)ノ
でも、みんな元気に育ってます←説得力なし(^_^;)
参考には全くなりませんが、息子さんお腹壊さないならスリムだし大人と同じ物食べてもよいのでは?
それか大人が息子さんに合わせて薄味の食べるとか?
スナックパンに勝る栄養になる食べ物が見つかりますように(>_<)
ちーさん
洗濯しっかり分けて偉いな〜(*^^*)
家計簿にお風呂にいろいろ努力されてて素晴らしい!
それに比べて私、今まで書いた通りダメダメで(T-T)
明日も本当は昼から四科目試験を三時間くらい受けるだけなんですが、職場の同期と行くので、ランチしようと早く出るという(-_-;)
また遊んだ時に喝入れてくださいm(__)m
ちー
2013/08/23 21:50
こんばんは!
予防接種行ってきました〜
水痘も任意だからお金いるんですね(^o^;)
危うく薬局に借りに行かなきゃいけないとこでした(笑)
注射ではっきり「イタイ、イタイー!」と(゜ロ゜;ノ)ノ
先生にも、はっきり言ってるねーと言われ何だか笑えました。
(娘は真剣なのに、ごめんよー)
よよさん
味にもこだわりありそうですが、せめてスティックパンの味を野菜味とかにするしかないですね(^o^;)
味付けは大人と同じでいいんじゃないですかね?!
一歳半で完了とか言われますしね!
みゅるくさんも言ってますが、自分たちを薄めにするのがいいかもですね!
みゅるくさん
娘ちゃんその後、大丈夫ですか?
親の方がびっくりしちゃいますが、本人わかってないようなら大丈夫そうですね
私はジジババちゃんちに行ったときは、思う存分好きにしてもらってます
最近は嫌なときは、首を横に振ってイヤイヤってするので、本人がしたらさすがにみんな抱っこはしないで、私に返されます(^o^;)
うちはたまにだから我慢できるけど、毎日だと疲れちゃいますよね(。>д<)
話聞くくらいならできますから!!
明日頑張ってください!
気分転換にもなりそうですね〜(о´∀`о)
よよ
2013/08/24 00:45
こんばんは!
今日も食べるものが偏ってました。
今まで食べてたプルーンやトウモロコシは食べない、牛乳はパックから自分で注ぎたくてこぼす、私でも味が濃いと思う炒め物を食べる…。
旦那に言っても「そりゃ薄味なんて食べたくないよねぇ」って言われるし、旦那自体が濃い味(何にでも醤油をかける)なので、薄味にするのも大変そうです(*´Д`)
みゅるくさん
娘さん、その後も変わりないですか?
息子も一度湯船で転んだことありますが、ビックリしますよね。
ジジババに対しては、私も言ってしまいそうです。
自分の親なら結構適当にやられても平気だったり、嫌だったらハッキリ言いやすいけど、義親だと気を遣うことが多いからストレス溜まっちゃいますよね(+_+)
うちは義親が離れてるんで全然会わないけど、今度10月に来られるだけで今から若干ストレスです。
こちらとしては連休に来てくれた方が仕事&保育所を休まなくて済むけど、毎回勝手に日程を決めて(連休を避けて)来られちゃうんで、どうなる事やら。。
多分10月には愚痴ると思うんで、みゅるくさんも気にせず話してくださいね。
明日、ランチ楽しみですね!
みゅるくさんも旦那さんも頑張れ〜!!応援してます。
ちーさん
予防接種、お疲れ様です。
水痘、もう接種したんですね。
集団生活前にと言われたので、息子は慌てて接種しなきゃ…って感じだったんですが、お盆前の発熱でまだ接種できてないです。月曜日に予約してあります。
ハッキリと「痛い」って発するんですね(*'ω'*)可愛い!
息子も指を挟んだり頭をぶつけた時は「(い)たい〜」と言いながら手をやったりするようになりましたが、注射では言った事ないです。今度は言うかなぁ。
前回泣かなかったから、今度も泣かないかな。。
みゅるく
2013/08/24 20:17
こんばんは☆
今日は刈谷でイタリアンランチしてから母校に試験受けに行ってきました
念願のキャナリィでモリモリ♪←もはやこっちが本命(^_^;)
そのあと試験へ=3
去年ダンナさんが免許更新で、簡単だから絶対受かるって言われてて、気楽に行ったら…
難しい〜(>_<)どの教科も6割取れれば良いんですが、不安が残りました(-_-;)
家では娘はパパと仲良くお昼寝したり遊んだりしたみたいで、たまに「パパ」と呼ばれるのが嬉しいらしく←聞こえただけ?
楽しく過ごせたみたい(^ー^)
でも、娘も頑張ってたのか、私が顔を見せたらママ〜(T-T)と泣いて抱きついてきたので、親バカながらギュ〜(*^^*)♪としちゃいました
よよさん
ジジババのグチ聞いてくれてありがとうございます(^人^)
あの後ジネコ見てたら、ウチよりヒドイジジババの投稿があったので、これに比べればウチはマシかとちょっと気が紛れました←性格悪(^_^;)
またストレスたまったら集まって発散しましょ♪
ちーさん
順調に予防接種すすんでて良いですね(^ー^)
いたいいたいカワイイ♪(о´∀`о)
また会った時たくさんおしゃべり聞かせて欲しいな☆
ということで?(^_^;)ママ友会やりませんか?
まだ娘完全にブツブツ消えてないので、大事をとって9月上旬にしたいんですが…
よよさん息子くんは2日からずっとならしで保育園かな?
よよさん家が一番忙しいと思うので合わせます
来週から、よよさん仕事始まるまでで、都合良い日ありますか?
突然ですみませんm(。≧Д≦。)mお二人ご検討を!
ちー
2013/08/24 21:54
こんばんは!
今日はあまり昼寝しなかったので、お風呂上がりはこてんっとすぐ寝てくれました(*^^*)
9月は9、10日以外はまだ予定ありません
相変わらず暇人なのでいつでも大丈夫です(о´∀`о)
よよさん
イヤイヤ期の前兆なんですかね?
姪っこはまさにイヤイヤ期真っ只中で、昨日食べても今日は食べなかったり、色々手こずってました
旦那さんには常に醤油を常備してもらって、薄味にできたらいいですね!
うちの旦那は文句言わないので、もう娘味に合わせてます
今日は冬瓜煮たのですが、酒も生姜も使わずいつもの倍の薄さです(^o^;)
案外大丈夫でした〜!
みゅるくさん
免許更新お疲れさまです!
息抜きできましたか〜??
パパと楽しく過ごせたみたいでよかったです(*^^*)
これを機に、色々お出かけ出来そうですね〜
帰ってきて、ママ〜と来るとたまらないですね(о´∀`о)
よよ
2013/08/25 03:33
こんばんは!
一人で100均とスーパーに買い物に行ってきました。
出掛ける時は大泣きでしたが、すぐに寝たらしく、私と二人だと昼寝しないのになぁと羨ましかったです。
昼寝してる間に、急いで保育所用のタオルケットやパジャマに名前札を付けました(;^ω^)
途中で起きちゃったので、まだ着替えと靴に名前つけてない…。
9月に入ってからの予定は…
息子は基本的に毎日ならし保育です。
2日が昼食前(11時頃)までのお試しで、その時の息子の様子で次の日からの保育時間を少しずつ延ばしていく予定です。(朝説明を受けたり、お迎えの時に色々話をして決めるみたい)
先月上旬の面接時の様子だと平気そうですが、最近の泣き叫びが酷くなったこともあり、実際に私の姿が見えなくなるとどうなるか…。
(息子を保育所に預けて)5日午前と6日午後に予定を入れてます。
勝手に、2日は昼まで、3日は昼ごはんまで、4日は昼寝後まで預かってもらえる…と予想してるんですけど。
みゅるくさん
免許更新、お疲れ様でした!
旦那さんも、娘さんと長時間楽しく過ごせたらメロメロですし、自信にもなったんじゃないですかね。
うちは、帰宅した時のママ〜もありますが、私の抱っこは嫌がって暴れても 旦那の抱っこは大人しくニコニコしてるので、私がヤキモチ焼く方が多いかも(^^;
ちーさん
旦那さん、優しいですね〜。
うちは味を息子に合わせるの難しそうで、どんどん大人味になってます。今日も、サバ水煮缶、麻婆もやし等、普通に食べてました。
おかずだけで御飯は食べたがらなかったり、朝も全然食べなかったりイヤイヤ期かとも思いましたが、旦那が根気よく付き合って、一緒に食べてたら食べるようになったみたいです。
保育所に行き始めたら、時間かけて食べさせられないし、どうしようかなぁ。。
ちー
2013/08/25 16:38
こんにちは!
今日は久しぶりに岡崎のイオンに行ってきました(*^^*)
セールしてたので、娘の服を買ってしまいました!
みなさんも旦那さんと、楽しく過ごされてますかね〜
よよさん
保育園の準備大変なんですよねー
姉の保育園はおむつも全部名前かかなきゃいけないみたいです
袋とかもたくさんいるんですね…。
息子くんいるとなかなか捗らないと思いますが頑張ってください!!!
みゅるくさん
ネネットも安くなってましたよ〜!
ベビーは安くなってましたが、サイズが小さくて断念…。
この前通販で服買ったばかりなのに無駄遣いです(^o^;)
明日から特に予定ないので、行けたらあんぱーくとか行ってみようかな〜
暑すぎてなかなか出掛けられないんですがね(^o^;)
よよ
2013/08/25 22:48
こんばんは(*'ω'*)
息子は自分で食べようとしなくなりました。口の前まで持って行くと食べるという感じで、保育所に行っても同じだったらどうしよう…。
ちーさん
私もセールしてるから岡崎イオンに行こうかと思ったんですが、結局近くにしか買い物に出掛けませんでした。
保育所に聞いたら、オムツには名前書かなくていいらしいんですが、袋ごと持って行くんですよね。1パックで1週間もたないと言われたので、沢山買い溜めしとかないとダメですね。
パジャマを入れる巾着袋のサイズが指定されてて、そのサイズの巾着が全然見つからないので、少し小さいのにしちゃったり、数か月の事だからと勝手に適当な事してます(*´ω`)
みゅるくさん
今日は、親子3人で仲良く過ごされましたか?
昼過ぎまで雨だったから、家でのんびりだったかしら??
私も、ちーさんと同じく今週は あんぱーくにでも出掛けようか…と思ったりしてますが、先週も考えてたのに暑くて出掛けなかったから、また断念するかも…です。
みゅるく
2013/08/26 00:13
こんばんは☆
今日は午前中ジャズドリ、夕方から四人兄弟(お腹に5人目)家族と晩御飯という引きこもりから一転な一日でした(^_^;)
ジャズドリではキッズのアウトレットを回ったけど、不作(-_-;)結局ダンナさんだけドカ買いで帰ってきました
夕方からは四人の子(小5長男、年長次男、年少長女、2歳次女)が来た途端、娘は何が起こったのかわからずポカンとしてました(^_^;)
でも、慣れてきたら2歳の子と遊びたくてちょこっとさわってみたり♪
すべりだいジムの遊び方を覚えてくれてるといいな〜(*^^*)
よよさん
息子さん、保育園が始まることを薄々感じて緊張しているとか?
多分保育園ではしっかりして、家では気を抜くタイプじゃないですかね?
私のお客様たちも、家とは全く違うどこでも聞いたので(^_^;)
でも、大人でもオンオフあるから普通ですよね
息子さんもよよさんも新生活に早く慣れますように(^ー^)
ちーさん
岡崎イオンよく行きます♪
私は三階のアプレレクールと津川雅彦のお向かいの店が好きです(^ー^)
アプレレクールはポイントカードがあって、メール会員になると特典がいっぱいついてお得かも♪
今月誕生日だったんで、ポイントと無料ラッピングしてもらいました(*^^*)
また回し者ですが、見てみてください
さて、ママ友会2日3日5日の午後どれかどうですか?
でも、明日耳鼻科だから私もあんぱーく行くかもです(^_^;)
ちー
2013/08/26 17:31
こんにちは!
今日は雨でしたが、重い腰を上げあんぱーくに行ってきました!
前よりは楽しそうに遊んでたのでよかったです
2歳半の女の子に持ってるオモチャを次々に取られてましたが…
負けじと取り返そうとしても一歳違うと無理ですねー(^o^;)
よよさん
保育園準備本当に大変そう(。>д<)
サイズ指定するなら、保育園で売っておくれ〜って感じですね
友達のところはスモックに絵を書かなきゃいけないみたいで困ってました(^o^;)
頑張ってください!!!
みゅるくさん
充実した1日ですね〜!
うちもアウトレット行こうかと話してたのですが、暑いかなーと止めました
暑さとか大丈夫そうですか??
今からは少し涼しくなるから行けそうですね!
ママ友会は2、3、5日どれでも大丈夫です(*^^*)
みゅるく
2013/08/26 21:37
こんばんは☆
今日は耳鼻科デーまだまだ鼻水が奥にたまっているみたい(>_<)
また週3通院に逆戻りです(T-T)
ちーさん
あんぱーく私も行けばよかった(´д`)
まだブツブツのかさぶたが足にあるからやめちゃったけど、水曜また病院だから行こうかな♪
ジャズは雨&朝一だったから空いてました(^ー^)
プールの客が多いと駐車場が混むから、買い物だけなら天気悪い時に行く方がオススメです♪
あとはランチが混むから11時には食べるといいですよ(^ー^)
よよさん
保育園準備お疲れ様です(>_<)
小さい子は自分で書けないから親の負担がすごいですよね
小学校一年とか身の回りの物だけじゃなくて、算数セットのおはじき、数ぞえ棒、カードとか1つずつ名前書かなきゃいけないから、こりゃ親は大変だな〜(>_<)って思ってました
今週中にしっかり準備できますように♪
よよ
2013/08/27 00:04
こんばんは(^-^)
今日は予防接種できませんでした…(^^; 熱は無かったんですけどね。。
御飯を食べずにゼリーや枝豆とか食べるものが偏ってる事、麦茶を飲もうとせず牛乳ばかり飲んでる事、牛乳のせいか普段より若干軟らかめで白っぽいウンチになってる事を話したら、胃腸が弱ってるかもしれないからと胃腸薬を処方され、注射をよく効かせる為に調子良くなってからにしようと言われました。
注射しても効果出るまで1ヶ月かかるし、焦る事無いよと言われて、来週まで様子見になりました(+_+)
ちーさん
私もあんぱーく行こうかなと思ったけど、後から出掛けるし…とやめちゃいました。行けばよかったかな。
小さい子の1年差は大きいですよね。息子でも半年大きい女の子相手には勝てないです。
みゅるくさん
アウトレット良いですね!私はウィンドーショッピングになりそうだけど、行って可愛い物が無いか色々見たいなぁ。保育所に着ていく服を買いたいし。
今回の保育所は数か月の事なので、持参する着替えの枚数を多くし過ぎないようにしようかなと考えちゃってます。
娘さんの鼻水、吸入や薬で早く楽になると良いですね。
ママ友会ですが、2,3,5日いつでも大丈夫です。
息子が順調に保育所に馴染めてたら、5日だと私一人の参加になるかもしれませんが。。
ちー
2013/08/27 13:32
こんにちは!
朝晩過ごしやすくなりましたね〜(*^^*)
ようやくエアコンなしで夜寝ました!
日中も自分だけならエアコンいらなさそうなのに、娘は汗だくです…。
みゅるくさん
今度ジャズドリ行ってみます!
入院、出産などで改装してから行ってないんですよね
お買い物したーい(о´∀`о)
私も様子みて行けそうなら明日、あんぱーく行こうかな〜!!
いつも期間があいてしまうので、まずは警戒から始まるので、こまめに出向かないといけないですね!
よよさん
予防接種打てなかったんですね(。>д<)
その後お腹の調子はどうですか?
保育園始まる前には抗体できててほしいですよね
来週は打てるといいですね!!
保育園にもよるかもしれませんが、パーカーはダメとかあるみたいです
姉のところはパーカーだめみたいです
洗い替えもたくさん用意しないといけないからと通販大量買いしてました(^o^;)
ちー
2013/08/27 15:55
こんにちは!
本日2度目っ(^o^;)
本当に一歩だけど、ソファーに繋がって足が出ました!!
頑張れ〜(о´∀`о)
明日、水曜日なこと忘れてました…。
旦那が午後から休みなので、どこかいくかもしれないので、午前中はおとなしく家にいます
次の耳鼻科に、あわせてあんぱーく行けるといいな〜
みゅるく
2013/08/27 21:02
こんばんは☆
ホント最近朝晩涼くて助かりますね♪(о´∀`о)
昼気温高くてもカラッとしてるから、午後までクーラー要らずでした(^ー^)
よよさん
息子さんの保育園デビューでバタバタ忙しいのに、ママ友会の計画してすみません(>_<)
一応3日に設定しておいて、よよさんや息子さんのコンディションに合わせて自由参加でお願いします
ドタキャンでも全然構わないのでよろしくお願いしますm(__)m
ちーさん
娘さん着々と歩く準備をしてますね♪(*^^*)
今度ウチに来た時、ゴソゴソの娘の良い部分だけ吸収してほしいな(^_^;)
ウチは娘さんからワンワンとか言葉を勉強させてもらいます(^人^)(^人^)
ずっと掲示板でやりとりしてるからあんまり感じないけど、久しぶりのママ友会楽しみにしてます♪
よよ
2013/08/27 23:31
こんばんは(*'ω'*)
昼近くになって、少しだけ あんぱーくに行ってきました。2,3歳の女の子達にオモチャを奪われてばかりでしたが、ボールプールに飛び込んで楽しそうでした。
我が家も、今日は窓を開けておいたらエアコンを使わずに済みました。午後は扇風機をつけても夕方には暑くなりましたが…。
ちーさん
娘さん、一歩でも大きな進歩ですよね!
息子も、気付いたら(よろけながら)3歩5歩と足が進んでる…みたいな感じになったので、楽しみですね。
息子のお腹は、よく分からないけど ウ○チは若干色が薄い気がします。小さく丸めた御飯にしたからか、少し食べてくれて、麦茶も少し飲めました。でも、やはり牛乳やゼリーが良いみたいです(;^ω^)
みゅるくさん
ママ友会の計画、難しくしちゃって申し訳ないです
(;´∀`)
息子は全然昼寝してくれないので(今日も午後昼寝してほしくて あんぱーくに行ったのに、車内でしか寝ず帰宅した途端に元気に動き回ってました)、結局保育所の準備は何もしてないです…(^^;
© 子宝ねっと