この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
みんと
2014/08/12 06:56
この度無事妊娠することが出来ました(^o^)
初めてなので色々情報交換したいです。よろしくお願いします。
過去ログは返信できません
アリー
2014/08/12 21:13
みんとさん初めまして(*^^*)
私もこの度、妊娠することができました!
わからないことだらけですが、一緒に無事に出産できるようにしましょう♪
よろしくお願いします。
みんと
2014/08/14 18:35
アリーさんはじめまして(^o^)
メッセージありがとうございます☆
治療を始めて1年体外授精にて無事授かることが出来ました。
ただ今、9週 3月出産予定です。
アリーさんは今は何週目ですか?
つわりなど大丈夫ですか?
アリー
2014/08/15 12:08
こんにちは☆
お盆は何かと忙しくなりますね(^_^;)))
そんな中でもカキコミしちゃいます♪
私は今年の4月に子宮内膜症の手術を受け、術後のゴールデンタイムというラッキー期間に授かることができました(*^^*)
只今7週なので安定期まで赤ちゃんが無事に育ってくれるか不安です(>_<)
つわりは先日とても気持ちが悪くなり1日中寝てました(ToT)
と思ったら今日はすっかり元気で、逆に不安になります(^_^;)))
みんとさんは、辛いですか?
みんと
2014/08/15 22:08
私も7〜8週が不調でした(*_*)
フルタイムで仕事しているので、帰ったらグッタリでゴハン作る気力なかったです。
昼も食欲なく、白いゴハンがだめでした。
今も、妊娠前と同じ量を食べると気持ちわるくなるので量は減りました。
でも一般的には、つわりは軽い方だと思います。9週に入って少しましになりました(^o^)
アリーさんも予定日3月かな?
本当に安定期まで無事まで過ごしたいですよね。
アリー
2014/08/17 15:40
みんとさんはフルタイムでお仕事しているんですね!
本当に仕事との両立は大変ですよね、あまり無理しないようにして下さい(>_<)
私は手術するに当たって、退職したので今はのんびりしてます。
白いご飯、私も全然食べられません(ToT)
というか、炭水化物全般が食べられなくて…
早くつわりが治まって、色々食べたいですね!(*^^*)
予定日はまだお医者さんに言われてないので確定はしていませんが、自分で計算したところ3月末から4月の頭くらいです。
今週、検診があるのでその時にわかれば報告しますね♪
みんと
2014/08/18 18:10
アリーさんお返事ありがとうございます(^o^)
よくゴハンが炊ける匂いがダメとか聞きますがあれは大丈夫です。ネチャとするゴハンの感触がだめなのかな?
調子の良い日と悪い日の波があります。お昼も食べれたり食べれなかったりなのでお弁当を作らず…
でも念願の赤ちゃんだから、これくらいへっちゃら!と思いながら働いております。
昨日は、ざるそば一口を口にしてギブアップしました( ;´Д`)
アリーさんは、出産する病院はもう決まりました?
私は地元で人気のクリニックにしました。完全母乳で結構厳しいみたいです。仕事復帰もあるので早めにミルクに変えたいのですがその辺が心配です。
先日の検診で、手と足ができていましたよ(^-^)
しかも顔や足を動かしたりめっちゃかわいかったです。
アリー
2014/08/19 15:49
みんとさん、こちらこそお返事ありがとうございます☆
本当につわりは波がありますよね(^_^;)))
私も昨日のお昼にそうめんを茹でたのですが、全然食べられませんでした(ToT)
でも、みんとさん同様に私も赤ちゃんの事を思うと、何でも頑張れます!!
お母さん頑張るぞーって感じです(笑)
私も地元で評判のクリニックが良かったのですが、手術をした医大で術後の定期検診の際に妊娠が発覚し、そのまま婦人科から産科へ回され、なんやかんやでそのまま医大で出産することにしました。
でも、やっぱりクリニックに未練があるので今からでも変更時しようか検討中です(^_^;)))
私の前に勤めていた職場にも、産休を取って半年で職場復帰した方がいましたが、断乳は苦労していたみたいです。
もう手足がわかるんですね!(*^^*)
いいな、いいなぁー♪
赤ちゃん、元気に育ってくれているんですね☆
なんだか、私もホッコリした気分になれ嬉しくなりました(о´∀`о)
みんと
2014/08/19 17:54
医大だとNICUがあるから安心だなとも思いますよ(^-^)
私も地元の日赤にするか悩みました。出産時に何かあったら(何も無いに越した事は無い)すぐ治療に入れるので。
両親は、日赤が良かったみたいです。
クリニックは、食事が美味しいと評判で分娩も自然分娩という所に惹かれて決めました。
でも完全母乳で、体重管理がめっちゃ厳しいそうです(*_*)
母乳に拘りのない私には憂鬱です…
2人目も早く授かりたいし。
7週位は、おたふく豆だった我が子が、10週目にして手足ができて一気に人間ぽくなってるんです。背骨も出来てました!
小さいながらにも頑張ってるんだ!とパワーをもらいました。アリーさんのベビちゃんももうすぐ手足見えますよ(^-^)
毎日暑いですね。
妊娠前に太ったので下着がキツイ笑
最近は、ブラトップ愛用です。
アリー
2014/08/20 11:20
クリニックは食事が美味しく、個室もキレイなところが多くて魅力的ですよね♪
私も自然分娩を希望していますが、痛みに弱いので無痛の方がいいかのかと、今から心配してます(^_^;)))
お豆ちゃんだった子が、手足に背骨とできてきたら、本当に生きていて育ってくれてるとわかって感動ですね!
私も早く動いてる姿が見たいです♪
ブラトップは妊娠前から愛用です(笑)
楽チン過ぎてやめられません(о´∀`о)
私の住んでる地域は北国なので、ちょっとずつ涼しくなってきました!
こちらでは、毎年お盆が過ぎればあっと言う間に寒くなり秋です。
みんとさんはまだまだ残暑が続きそうなんですね?
夏バテには気をつけて下さいね(*^^*)
みんと
2014/08/22 18:09
こんにちは(^-^)
私は関西に住んでます。まだまだこちらは暑いです。夏バテと悪阻でダウンですが、全く食べれないことはないので悪阻で体重が減るということはないです。(*_*)
妊娠前にかなり太ったので、もしかして悪阻で痩せるかも?などと思ってみたのですが、健康でよかったです。
夜が特に食べれなくて、一口二口すると気持ちわるくなって横になってしまいます。
アリーさん、健診どうでした?
元気にスクスク育っているといいですね(^o^)
アリー
2014/08/24 11:21
こんにちは☆(*^^*)
私もつわりで食べられない事が多いので、痩せてるかな?と思いきや全然変わりません(笑)
私の場合、どんだけ具合が悪くても少しは食事しないと空腹のせいか、もっと具合が悪くなります(^_^;)))
ダルくても気持ち悪くても、最近は食べるようにしてます(。>д<)
前回の検診では、次回の検診で予定日とかわかると思うと先生に言われていたのですが、まだわからなかったです…(´・ω・`)
ただ、心拍確認はできているので一安心でした♪
みんとさんはもう母子手帳もらいに行きましたか?
みんと
2014/08/25 18:32
母子手帳もらいましたよ(^o^)
仕事しているので、なかなか平日休んで取りに行けないので、たまたま平日休みだった8週目位にもらいました。
田舎なくせにディズニーベビーの母子手帳でした(^-^)今は、表に夫婦の名前書くようになってましたよ!
私は、体外授精だったので排卵日が特定出来ているので排卵日から計算した予定と成長具合が全く同じでした。
次の健診で分かるといいですね(^-^)
いつであっても心拍も確認出来ているので一安心ですね。
次の検診は、12週目ですか?
私も、空腹になりすぎると気持ちわるくなります( ;´Д`)最近は、アイスボックスがお気に入りです。
少しずつ分けて食べるようにしてますが、夜が特にダメですね…
アリー
2014/08/26 16:42
みんとさん、こんにちは☆
みんとさんの地域はディズニーベビーの母子手帳なんですね(*^^*)
かわいいー♪
私の地域は何なんだろう?
予定では次の検診後にもらうことになるみたいなので、楽しみです(о´∀`о)
体外受精、精神的にも金銭的にも大変でしたね(;_;)
本当にみんとさんのお腹にベビちゃんが来てくれて良かった!(*^^*)
次の検診は、私の計算では11週目くらいになってるはずです。
アイスボックスいいですね!
私も食べたいから、今日主人に買ってきてもらおうv(^o^)
みんとさんは、妊娠してから食べ物の好き嫌いに変化はありましたか?
私は牛乳が子どもの頃から苦手で、給食でもいつも残していたのに、今は毎日牛乳生活です。
これには母が一番ビックリしていました!Σ( ̄□ ̄;)
新しい生命が宿るってすごいなとしみじみ感じました(笑)
みんと
2014/08/26 18:39
アリーさんの地域は、どんな母子手帳でしょうね。楽しみですね。パパ用の手帳ももらいましたよー。
時代は変わるんですね(^-^)
体外授精は、思ったより大変じゃなかったですよ(^-^) 採卵は、1回だったのですが、初めての移植で陰性だった時はかなりへこみました>_<
運良く2回目移植で妊娠出来たので本当良かったです。金銭的には痛かったですが、お金では変えられないです。
いい経験が出来ました(^-^)
欲を言えば2人目も欲しいから多分また体外かなと思ってます。
私は、30歳後半なんで…
牛乳飲めるようになって良かったです(^-^)カルシウム取った方が良いし。
大豆や納豆もいいらしいですね。
私は、特に変わらずです。でも毎日食べたい物ブームがコロコロ変わります笑 前は、マクドのポテトやUFO♪(´ε` )
アイスボックスオススメですよー
ちょこちょこ食べれるし、さっぱりします。コンビニで見つけたぶどう味がオススメです
アリー
2014/08/27 16:53
パパ用の手帳なんてあるんですか?
ビックリです!
先日実家に帰った時に、私の母子手帳を母から見せてもらいましたが、かなり年代物でした(笑)
私も一人っ子は淋しいので、二人目も望んでいます!
ちなみに、私はもうすぐ三十路です。
結婚は友達の中でも早かった方で、いつでも子どもができると思っていましたが大間違いでしたね(^_^;)))
アイスボックス、こっとではコンビニでもスーパーでも置いてません(;_;)
4件行きましたが、どこも取り扱いがなくハーゲンダッツで我慢しました(笑)
もう、こっちは寒いのでアイスの取り扱いも減ったのかもΣ(-∀-;)
週末、大型スーパー行きます♪
マクドナルドのポテトいいですね☆
急に食べたくなる時ありますよね!
UFOって何ですか?
食べ物ですよね??
バンビ
2014/08/27 20:15
こんばんは☆
今8週目に入りました、バンビと申します(^。^)
初めてなので、お話出来ればと思い宜しくお願いします‼︎
昨日病院で予定日が分かりました。
体外で授かったもので‥今の病院では、お産出来ないので←不妊専門なので。
これから、宜しくお願いします(笑)
みんと
2014/08/28 17:33
バンビさんはじめまして(^o^)
出産まで一緒にお話したいですね。
私も体外受精で授かりました。
ここまでの道のりは、主人と二人三脚で授かった喜びもひとしおです。
まだまだ悪阻の時期かと思いますが、体調に気をつけてくださいね。
みんと
2014/08/28 17:41
アリーさん
UFOは、インスタント焼きそばです笑
むしょうに食べたくなります( ;´Д`)
どん兵衛やUFOを食べたくなった友達もいましたよ(^o^)
わたしの時代の母子手帳も時代を感じました♪(´ε` ) しかも薄かったです。
パパ用の手帳は、お母さんの体の変化が載ってあってママを労わりましょうみたいなことを書いてありましたよ。
オムツの試供品とか色々くれました。
妊娠線予防クリームをそろそろ塗る方がいいのか何がオススメなのか検索中です。
アリー
2014/08/29 16:59
バンビさん、初めまして(*^^*)
これから出産する病院を決めなきゃですね!
もう決まってるのかな?
たくさんあるので決めかねちゃいますよね(^_^;)))
これから、お互い無事に出産できるように頑張りましょうね♪
こちらこそ、よろしくお願いします☆
みんとさん、こんにちは☆
UFOって焼きそば弁当ですねー♪
私も最近お世話になります(笑)
実は、今週から短期間ですが事務のパートを始めたので、体に悪いとは思いつつインスタント食品活用しちゃいます(^_^;)))
パパ用手帳素晴らしいですね(о´∀`о)
ぜひ、私の地域もあるといいです!
主人に渡したいなぁ☆
妊娠線予防クリームですか。
あまり考えてなかったですが、塗った方がいいのですね!
私もネットと友達に聞いて調べてみますv(^o^)
最近、ただ単純に太ったのかスカートがきつくて履けません(;_;)
主人に子宮が大きくなったのかな?と話したら、ただ単純に太っただけだよと言われましたΣ(-∀-;)
みなさんは体重変化等どうですか?
みんと
2014/08/30 17:29
こんにちは(^o^)
私は、変わらずです。元々、太りやすい体質だし結婚してから太ってしまったのでなるべく体重は増えないようにしなきゃと思ってます。
アリーさん、パート始めたのですね(^-^)まだまだ悪阻のある時期ですので無理しないでくださいね。
でも産まれるまでは、少しでも働いてお金貯めておきたいですよね。
私は昨日、女子会で焼肉を食べに行きました♪(´ε` )
お肉は、しっかり焼かないとトキソプラズマという原虫がいるので少し気になったのですが…
久しぶりのお肉美味しかったです!
しかし、やはり胸焼けがまだしています。
妊娠前は、こんなこと無かったのにな笑
アリー
2014/08/31 10:53
こんにちは☆
みんとさんは体型変わらずなんですね!
私も体重増えないよう気を付けるようにします(^_^;)))
といいつつ、みんとさんに続くように私も昨日は外で焼き肉やりました(笑)
胸焼け、わたしもひどいですΣ(-∀-;)
つわりのせいもあると思いますが、寝てる時も胸焼け感が半端なくてぐっすり眠れなかったです…
パート始めたのは、出産前に少しでもお金貯めたいのと、なんだか時間をもて余して暇になって…(笑)
卒業してから、ずっと同じ職場で働いていたので、専業主婦は少し物足りない気がします(´・ω・`)
仕事してた時は、辞めたくて辞めたくてたまらない時もありましたが(笑)
妊娠、出産してもお仕事続けていくみんとさんが羨ましいです♪(*^^*)
みんと
2014/09/03 13:16
こんにちは(^o^)
10年以上働いたので、育児休暇はもらいたいという願望があったので♪(´ε` ) あと半年頑張ります(^o^)
アリーさんも焼肉食べたんですね。妊娠前みたいにたべれませんが、食事中に気持ち悪くなることもなかったので、ラッキーと思っていたら翌日朝起きたら胸焼けがしました(*_*)
油っぽいものは、要注意ですね。
検診にいってきました(^o^)
初めて4Dエコーで、ベビちゃんを見せてもらいました。普通のエコーをしてる時は元気に手足を動かしまくっていたのに、4D用になった途端に手を顔を隠して動かなくなっちゃいました笑
あーでも、小さいながらにも我が子は成長していて本当に可愛かったです。
DVDももらえたので、帰ったら旦那に見せてあげようと思います(^o^)
アリーさんは、体調いかがですか?
アリー
2014/09/06 13:52
こんにちは☆
みんとさんのベビちゃん、4Dエコーで見れたんですね♪(*^^*)
でも、ちょっと恥ずかしがりやさんみたいですね(笑)
今はエコーのDVDまでもらえるんですね、ビックリー!!(゜゜;)
DVDで、ベビちゃんの成長が目にみえてわかるようになりますね☆
私はつわりが少し収まったかと思ったら、風邪を引いてしまいました(;_;)
鼻水もすごくて、全然眠れません…
早く治って欲しいです(>_<)
みんとさんは風邪引かないようにして下さいね☆
先日の検診でついに母子手帳ゲットしてきましたー♪v(・∀・*)
ママになる実感が沸いてきて嬉しいですよね♪
みんと
2014/09/09 13:01
パパ用手帳ありました?
DVDは、毎回くれる訳じゃなさそうです。
でも胎児エコー外来が2回あって、30分かけてじっくりみてくれる機会があります。今から楽しみです(^-^)
週末に温泉旅行に行って来ました。
美味しい料理にゆっくり過ごせて連れていってくれた旦那さんに感謝です☆
1年前に風疹のワクチンを打って抗体価があったのに、12週検診で風疹の抗体が16倍になって偽陽性という判定で人混みに行くのは控えてくださいって言われちゃいました。
通勤も電車なんでマスクしなきゃいけないなあと思っています。
アリーさんも気をつけてくださいね(*^_^*)
アリー
2014/09/11 19:23
こんばんは☆
パパ用手帳、こっちの地域では残念ながらなかったです((T_T))
母子手帳の絵は可愛い赤ちゃんの表紙でした♪(*^^*)
エコー、30分もかけて見てくれたんですね!すごーい!!
もうお腹エコーですか?
美味しい料理に温泉、旦那様と二人でマッタリいいですねー♪
私も行こうと計画中でしたが、なんだか今週の月曜日から、急激に半端ないくらいのつわりが急に来てそれどころではなくなりました…(;_;)
もう毎日毎日吐いています…
昨日までは本当に動けなくて、始めたばかりのパートもお休みさせてもらい申し訳なかったです(ノ_<。)
あー、早くなんとか我慢できる程度のつわりに、戻って欲しいです…
風疹、怖いですよね(^_^;)))
しかも、みんとさんの地域は電車通勤が主流なら尚更気を付けないといけないですね(>_<)
本当に、無事に何事もなく妊婦生活を送りたいですね!
みんと
2014/09/16 19:46
アリーさん体調大丈夫ですか?
吐くのって本当辛いですよね>_<
私もなんだか調子が悪く書き込み出来ずにいました。
やっぱりフルタイム、仕事に行ったら妊娠前と同じ様に動かなくてはいけないので仕事が終わったらグッタリします…
頭痛も出てきて食欲も無いし、毎日豆腐とか食べてます(^^;;
栄養とらなきゃいけないのに。
検診まで2週間。長いです。
早く気分爽快になりたいです(^^)
あっ、楽天で妊娠線予防のオイルを購入しました。今日から使ってみます
アリー
2014/09/22 19:27
みんとさん、こんばんは☆(^^)/
レスが遅くなりすみません(^_^;)))
つわりは4ヶ月に入る頃は軽くなるって、産科の先生もネットにも書いてあるのに、まだまだ良くなる気配はないですね…(;_;)
みんとさんは頭痛もあるんですね((T_T))
吐き気に頭痛のダブルパンチは辛すぎますね…
でも、これも赤ちゃんが元気に育ってくれてる証拠なので、頑張らないといけないですね!(*^^*)
食欲もないんですか(ノ_<。)
そろそろ、赤ちゃんのためにも栄養とりたいですよね…(;_;)
食べられないのも辛いですね。
私は具合が悪くても食べれるので、太ってきました!Σ( ̄□ ̄;)
食べても吐いてしまうので、ちょっとくらい痩せてるかと思いきや、2キロ増でした…
これからは、体重管理もしていかないといけないですね。
みんと
2014/09/23 17:49
アリーさん大丈夫ですか?
妊娠前は、納豆も大好きだったのにあまり食べれず…妊婦さんに納豆は、いいらしいですよ(^o^)
週末ゆっくりしたせいか、今週に入ってから体調は随分良くなりましたよ(^o^) 仕事もしているので夜は疲れていて食欲がないのかもしれません。
作るの自分だし…
涼しくなったし、マタニティ用のでかパンもいくつか購入しました。あと出産後も使えるブラをいくつか購入しようと思ってます。たまひよネットか犬印で探し中です。
あと、来月に戌の日があるんです。
腹帯とか購入しました。母の勧めでガードルはワコールで購入しましたが、1枚9000円(~_~;)
1枚しか買わず笑
仕事もしているので、腹巻タイプよりガードルタイプがいいかなということで、西松屋で何枚か購入してみましたよ。
アリーさんは、お仕事復帰されました?体重増えないように本当気をつかいますよね。
アリー
2014/09/28 18:45
みんとさん、こんばんは☆(^^)/
やっとこ、最近ちょっとずつ調子が良くなってきましたー♪
今日は久々にお買い物行きました!
マタニティ用、私もそろそろ購入しようと思います。
下着も最近窮屈で…((T_T))
ガードル、全面購入リストに入ってなかったです(^_^;)))
マタニティ用買った方がいいんでしょうかね??
というか、もともとガードルはあまりはいて無かったので違和感ありそうです(笑)
妊娠線予防クリームも買ってないので買わないと!Σ( ̄□ ̄;)
これから乾燥する時期ですし、保湿しないといけないですよね!
仕事はなんとかフルで働いてます。
でも、お昼ご飯は作る元気がないのでコンビニですが(笑)
みんとさんはお仕事忙しい時期はいつですか?
残業や休日出勤等があれば、辛いですよね…(;_;)
そういえば、私の予定日4月5日でした!(*^^*)
勝手に伝えている気でいましたが、過去レス見たら伝えていなかったですね、すみません(^_^;)))
みんと
2014/10/01 12:21
こんにちは(^^)
腹帯付きガードルは、全然緩いですよ。妊娠前に履いていたガードルとはまた違います。
ベルトみたいなやつでお腹を支えるのもいいと思います。でも周りの友達に聞いたら、腹帯付きガードルみたいなのしてる人としてない人半々でした。
予定日4月5日なんですね。
楽しみですね。
繁忙期が無い仕事なので、毎月同じ調子ですかね。
わたしも、妊娠してからお弁当が作れずにいます… 作るよりその分寝たいみたいな(笑 注文するお弁当も飽きますね。
また何か買ったら報告しますね。
アリー
2014/10/03 18:05
みんとさん、こんばんは☆(^^)/
妊婦帯や産前ガードル等色々あるんですね!
昨日、赤ちゃん本舗へ行って色々見てきました♪(*^^*)
とりあえず、今回はでかパンと黒タイツのみ購入してきました。
私はまだ4ヶ月なので、5ヶ月になったら腹帯しようと思います☆
それと、クリーム見てきたのですが思いの外値段が高くてビックリです(笑)
ネットで調べて買おうと思います。
マタニティ服はまだ早いと思いつつ、最近は急激にお腹が大きくなったため困ってます( ノД`)…
というか、普通に太っただけかもですが…(笑)
スカートも2サイズアップのものを買いました。
これ以上大きくなると、普段お買い物するお店ではサイズがなくなっちゃいます(>_<)
みんとさんのお仕事は繁忙期はあまり関係ないのですね。
お弁当を作る時間、朝寝てたいという気持ちすごくわかります(笑)
うちの主人は、もともとお昼は職場の地下食堂で食べてくれるので助かります♪
そちらはまだ日中は暖かいですか?
こっちは、もう毎日寒くて寒くて…(;_;)
朝は10℃にも届かず、ストーブをつけ暖をとっています。
季節の変わり目ですので、風邪など引かないようにしましょうね!
みんと
2014/10/04 21:38
こんばんは(^^)
月曜の朝辺りに台風が直撃しそうなので電車が動くか心配です^^;
こちらは涼しくて過ごしやすいです。
主人はまだ半袖&パンツで寝てますよ笑
アリーさんの地域はもう寒いんですね。
多分出産まで弁当を作る事はないかも…本当朝が弱くなりました。しかも最近夜も眠くなってしまい、10時に就寝することもしばしば^_^;
たまひよに載ってる妊娠線予防クリームとか高いですよね(´・_・`)
私は友達が勧めてくれた、『ヴェレダのマタニティストレッチマッサージオイル』を購入しました。
なかなか気にいってます。値段も楽天で2000円前後でしたよ。
ちょっとベタベタしますが、オイルだから伸びも良し。
今月は戌の日です。母が腹帯などを持参し安産祈願してくれました。
でも主人と2人でもう一度ご祈祷に行こうか迷ってます。
アリー
2014/10/07 17:57
みんとさん、こんにちは☆(^^)/
台風大丈夫でしたか?(>_<)
直撃してない地域だといいのですが…
お弁当、私も作る自信がないです(笑)
10時に就寝ならいい方ですよ!
私なんて、昨日は9時半には眠ってましたよ(((^^;)
最近は主人の残業が遅かったり、飲み会の日は帰りを待たずに寝てしまうこともしばしば…
ヴェレダのオイルいいみたいですね♪
私もマネっ子して、買っちゃってもいいですか?(*^^*)
私も今月末に地元の神社へ安産祈願しに行こうと思っています!
5か月目の初の戌の日に行く方が多いとネットでは書いていましたが、仕事の都合上難しいので、一緒に行ける土曜日にでも行きます♪
みんとさんのお家では、もうベビちゃん用品は買いましたか?
私はまだまだ先の話で、臨月になってから揃えればいいと思っていたのですが、なんと母がベビー服を早くも買ってきました!Σ( ̄□ ̄;)
まだ、男の子か女の子もわからないのに…(-∀-;)
気持ちはありがたいんですが、やれやれですね(笑)
赤ちゃん本舗は7800円もしたので、ネットでゲットですね!
みんと
2014/10/09 12:48
妊娠線オイル、まねっこしてください(*^^*)
なかなか良かったので、また今度のスーパーセールで買い足そうかなと思います。
台風は、直撃しなかったです。でも今週末に来る台風は、直撃しそう…連休は家で引きこもりかな。
ベビーグッズは、何も買ってません。産休に入る前には揃えなくてはと思っています。
ベビー服いいじゃないですか(*^^*)
私も主人も初孫なんで両方の両親が楽しみにしています。
周りには、女の子のような気がすると言われています(^^)どっちかな〜
アリー
2014/10/10 12:57
妊娠線オイル、楽天で注文しましたー♪(*^^*)
届くのが楽しみです☆
台風19号も3連休で本州に直撃するみたいですもんね(>_<)
あまり無理せずに、お家でマッタリするのが一番です!
みんとさんのところは、お互い初孫なんですね(^^)/
なら、ベビー用品はお互いの親から何でも買ってもらえますね(笑)
私は兄に子どもが2人いますが、本州に住んでいるため、母はなかなか会えないので、私の場合もほぼ初孫状態です!
みんとさんのところは女の子かぁ☆
私はきっと男の子な気がします!
お互いどっちでしょうね?(*^^*)
楽しみですね♪
みんと
2014/10/15 19:08
こんばんは(*^^*)
今回の台風は大きいと言われていましたが、たいしたことなくて良かったです。
台風が過ぎ去ってから急に寒くなりました(´・_・`)
週末限定価格で買ったUNIQLOのダウンベストが大活躍です(*^^*)
アリーさん、体調はどうですか?私はだいぶ良くなりました。かといって食欲旺盛と言うわけではないですが、夏よりは食べれるようになりました(^^)
よくつわりが収まると食欲が止まらない〜ってのも聞きますよね。食べ過ぎても困るので笑
そして、胸がやたら大きくなり横になると痛いです^^;
早く下着を買いにいかないと!
ワコールの腹帯付きガードル、9000円もしましたが良かったですよ(*^^*)
アリー
2014/10/19 10:23
みんとさん、こんにちは☆(^^)/
台風、大きな被害がなくて良かったですね!
もう本格的な秋ですね。
すっかり寒くなりました(^_^;)))
私も週末価格限定で買ったヒートテックのブラトップが大活躍♪
私は、胸はひとまわり大きくなったくらいですが、みんとさんは大きくなりすぎて痛いんですね(>_<)
ブラも買い直ししたりしないといけないので、大変ですね。
体調はやっと吐き気は治まりました☆
昨日は、主人の実家の祖母への妊娠報告を兼ねて、主人の実家へ片道4時間のドライブをしてきました。
食欲は私はヤバいくらいありますΣ(-∀-;)
本当に恐怖です…
今秋検診があるので、看護師さんに怒られそうです(ノд<)
みんとさんはやっと食べられるようになり、良かったですね♪
安定期に入っても全然食べられないようのら、赤ちゃんの栄養にも心配ですもんね!
みんと
2014/10/26 13:56
義実家へ妊娠の報告が出来て良かったですね(*^^*)
最近は、ポカポカお天気で気持ちいいです。今日は洗濯日和です。
食欲が止まらないということは、お腹がすくと気持ち悪くなったりするのですか?
体重増加は気になりますよね。
本当にもどるのだろうか…
20週の健診で、胎盤の位置が、子宮口から4cmの所にあり、低値胎盤の診断がつきました。臍帯も真ん中ではなくて辺縁ぎみだそうです( ̄O ̄;)
先生は、この週数だと低値胎盤の人も多いので週数が進めば胎盤も上に上がってくることもあります。普通に仕事も行って大丈夫ですとのことでした。
胎盤よ、上にあがっておくれー
ベビちゃんは、週数通り順調に異常なく元気でした。
せっかく4Dエコーの日だったのに、寝ていたらしく、顔も両手で隠していて見えなくて残念でした。
悪阻もおさまってやれやれ…と思いましたが前途多難ですね。
アリー
2014/11/03 17:50
みんとさん、こんばんは☆(^^)/
レスが遅くなってしまい、すみません(>_<)
そちらは日中ポカポカ日和なんですね!
羨ましいー!(>_<)
今日は吹雪で通勤が大変でした…(^_^;)))
つわりがピークだった頃は、俗に言う食べつわりで、そんなに量は食べられないのですが、常に何か食べている状態でしたが、今はつわりも収まり単純に食べたいだけですね(笑)
前回の検診で看護師さんに、体重注意されましたー…
低値胎盤治るといいですね(>_<)
でも、絶対安静で即入院とかではなくてよかったです!
みんとさんのヘビちゃん、頑張って上がってきてくれー!
私も前回の検診で初めて4Dで見たのですが、真後ろを向いていてイマイチよくわからなかったです(笑)
主人も楽しみにしていてくれたのに、残念でした(^_^;)))
お互い、そんなもんなんですね(笑)
みんと
2014/11/04 13:26
アリーさんの地域は、吹雪なんですね>_<
寒そうですね。私の地域は、たまに雪が数cm積もる程度なんで雪なんて降ろうものなら交通機関が大パニックです…
4Dエコーで顔とかはっきり見たいですよね(*^^*)
私の主人は、前回行けなかったので次は28週になりそうです。つぎは顔見たいな〜
最近思うのですが、色んな病気や染色体異常があるなか、子供を授かり産める体に産んでくれた両親にすごく感謝しています。
お腹に赤ちゃんが授かった今、我が子もどうか健康に産まれて欲しいと願うばかりです(^^)
小さい時は、もっとかわいく産んで欲しかったーなどと文句を言っていた自分が本当にバカだなあと思いました。
最近お腹も出てきて、体重も健診に行く度増えているので怖いです…
主人とともにウォーキングを復活しましたよ(*^^*)
アリー
2014/11/04 21:59
みんとさん、こんばんは(*^^*)
ウォーキングいいですね♪
私もささやかですが、運動しないといけないと思い、職場でエレベーターを使わず階段を使うよう努力しています!
みんとさんも順調にお腹が出てきたのですね☆
お腹が大きくなるのは赤ちゃんが育ってくれていて嬉しいですが、着れる服がなくなるのは困ります…(^_^;)))
本当に10代の頃は、結婚したらみんな子どもができるのが当たり前と思っていたのですが、不妊治療を受けた身にしたら、赤ちゃんを授かること自体が奇跡で感謝ですよね(*´ω`*)
無事に生まれてきてくれー!!
インフルの時期が近づいてきたので、次の検診で主人と一緒に予防接種う受けて来ようと思います。
みんとさんも、電車通勤しているとのことでしたので、風邪菌やインフル菌などもらわないよう気をつけて下さいね☆
みんと
2014/11/10 19:09
こんばんはー(*^^*)
みんと
2014/11/10 19:24
途中で投稿しちゃいました^^;
こちらもすっかり寒くなりましたが、紅葉の見所はまだまだかなあといったところです。
あーでもコタツを出したい!
でも出すと部屋が散らかる(笑
最近ポコポコ胎動を感じます。
アリーさんはどうですか?
でもお腹に手を当ててもまだ分かりません(´・_・`)
主人はさみしそうでした。
あとアリーさんは、トキソプラズマ抗体とサイトメガロウイルスの検査受けました?
私の市では任意であったので検査しなかったのですが、今になってしたら良かったなあーと悩みだしました。
最近お腹が出て来て本当に体型が怖いです(-。-;
楽天で楽チンなワンピ買いましたよ。
授乳ワンピ兼マタニティで良い感じです。
お店の名前とか書いたら消されちゃうのかな?
アリー
2014/11/17 18:22
みんとさん、こんばんは☆(^^)/
紅葉いいですね♪
京都の紅葉、一度でいいから見てみたいです(*´ω`*)
こっちはもう真冬かと思うくらい、週末は寒くて吹雪でした…(^_^;)))
胎動は最近私もわかって来ました!
当初は、単純に腸が動いてお腹がゴロゴロピーピーなってるだけかと思ってました(笑)
私もまだ外側から触ってもわかりません(>_<)
私の主人も寂しそうです(笑)
トキソプラズマ抗体とサイトメガロウィルス、始めて聞きました(((^^;)
なので、全然してません…
ネットで調べましたが、この検査は初期じゃないとできないんですね。
あー、無知な自分が情けないΣ(ノд<)
私もマタニティワンピとデニムなどを週末に買ってきました!
すごーく楽チンでいいですよね♪
でも、こんなに楽チンだとますます太っていきそうですΣ(-∀-;)
今週の土曜日、検診があるのでおそらくそこで性別がわかりそうです☆
みんとさんはわかりましたか?
わかっていても、内緒にしておきますか?(*^^*)
性別がわかれば、そろそろ名前も考えないとなぁと主人と話しています♪
みんと
2014/11/19 18:28
こんばんは(*^^*)
私も今週の土曜日が健診です。
私はは、前回の健診で男の子のシンボルが見えなかったので多分女の子かなー?って言ってました。まだはっきりしない様子でした。
アリーさんも楽しみですね☆
分かったら主人に教えますよ。
名前も悩みますよね。
肌着とかちまちました物揃えようと、準備品参考の為、たまごクラブ買いました。これもゼクシィみたいなもんで1回買えばいいんでしょうね。
隣に売ってた、fafaのポーチが付録についた雑誌がかわいかったです。買おうかな〜
アリーさんは、マタニティフォトとか撮ろうかなとかかんがえてますか?
アリー
2014/11/22 22:03
こんばんは☆(^^)/
今日の検診、始めて主人と一緒に行ってエコーを見たのですが、顔を手で隠して全然わからず、主人は残念がってました(^_^;)))
そして、性別がわかると思いワクワクしていましたが、それも判明せず…
みんとさんは、今日の検診でわかりましたか?(*^^*)
肌着とか、とりあえずすぐに使うものは少しずつ揃えないといけないですよね(>_<)
私もたまごクラブか赤すく等買って参考にしようと思います♪
マタニティフォト、なんだか恥ずかしいですね(/-\*)
きっと、撮ったらすごく記念になるんだろうなとは思います☆
みんとさんは撮るつもりですか?
みんと
2014/11/25 13:46
こんにちは(*^^*)
健診いってきましたよー
4Dで顔をチェックしようとするも、またもやうつ伏せでビミョーに見えず笑
性別はいってくれませんでした…
私は24週になったのですが、アリーさんは何週ですか(^^)?
胎盤上がってるかなーと期待してましたが、上がるどころか子宮口まで胎盤が薄くかかっていました>_<
またしても低置胎盤。そして前回より進んでいるという…
このまま上がるかもしれないし上がらなければ、帝王切開だそうです。
こわい…((((;゚Д゚)))))))
先生も今から心配してもしゃーないからといってましたが、なかなかそういう発想になれず。
マタニティフォト、スタジオアリスで撮ろうかなと。色々特典あるみたいだし、アリーさんのところにもあるかなあ?
アリー
2014/11/29 09:17
おはようございます☆(^^)/
みんとさんは24週なんですね♪
私は21週です(*´ω`*)
あ、今日で22週目かな?
でもでも、24週でも性別わからないのですね(>_<)
ネットで見たら5ヵ月とかでわかる方がいるってなってましたが、実際は遅いのですね…(^_^;)))
低置胎盤だと帝王切開になってしまうんですね。
本当なら普通分娩がいいですが、無事に産まれて来てくれるなら、帝王切開でも仕方ないですよね(>_<)
というのも、実は私も逆子だと言われましたΣ(-∀-;)
出産するまでに、戻ってくれればいいですが、お互い不安ですね(;_;)
スタジオアリスありますよ!
みんとさんは、スタジオアリスで撮る予定ですか?(*^^*)
素敵な思い出に残る写真になりそうですね☆
みんと
2014/12/01 18:52
こんばんは(*^^*)
週末に、最後の2人だけの旅行に行ってきました。美味しいもの食べて何気に2泊3日の旅行が初めてで楽しかったです。
紅葉も見れました(*^^*)
性別は、5ケ月でも男の子のシンボルがはっきり見えれば確定出来ますよ。私は隠してるか見えないかのどちらかなので… 見る人がみれば、シンボルが無くても子宮とか見えるみたいですね。
今の時期の逆子は、気にしなくていいと思いますよ(*^^*)
まだ羊水が沢山あってお部屋も広いので赤ちゃんが動くスペースが沢山あるので自由自在に動けますから!
私の地域には、しゃれた写真屋さんもないので(笑
スタジオアリスで撮ろうかなと考えてます。
アリー
2014/12/01 22:42
こんばんは☆(^^)/
旅行いいですよね♪
美味しいご飯を食べて紅葉見てマッタリって最高ですね!
実は私も主人が来週1週間お仕事がお休みになったので、長めの旅行行ってきます!
お互い、2人で行く旅行は最後かもですね(笑)
私の赤ちゃんも隠してるんでしょうかねぇ?(´-ω-`)
あー、どっちでもいいから早く知りたいです(笑)
私の地域もそんなオシャレな写真屋さんはないですよ(;´д`)
昔からあるおじちゃんがやってる写真屋か、スタジオアリス的なチェーンだけです(笑)
写真撮ったら感想聞かせて下さい♪
みんとさんはマタニティマーク使ってますか?
そろそろお腹も大きくなってきたので、バッグとかに着けようか考えてますが、最近テレビであのマークをつける人を不快に思ってる人がいると言うのを見て、着けるか迷ってます…(^_^;)))
みんと
2014/12/02 21:16
こんばんは(*^^*)
マタニティーマークつけてますよ。
電車1時間通勤あるので。
正直、しんどくて座りたいなあ…と思うこともありますが、実際には席を譲ってもらったことはな無く(・・;)
譲ってもらいたいから付けている訳ではないですけどね。
旅行いいですね(*^^*)
どこにいきますか?
私は、四国に行ってきました。本当は北海道に行ってみたかったけど休みが足りず(*_*)あとこのお腹で飛行機も怖くて。
温泉とか行くなら、お腹も大きくなっているので滑ったりに気をつけてくださいね。私は1人で入るのが怖くて家族風呂のある旅館にしました。
楽しんでくださいね
アリー
2014/12/02 23:17
こんばんはー☆(^^)/
今日は珍しくこんな遅い時間まで起きてます!(笑)
マタニティマーク、私も着けることにします♪(*^^*)
安心ですよね☆
四国いいですね!
行ったことがないので行ってみたいです。
美味しいものたくさん食べてきましたか?(*´ω`*)
北海道は来なくて正解です。
寒いし雪降ってるしで、風邪でも引いたら大変でしたので…(^_^;)))
私は無難に東京からの静岡、名古屋あたりにしようと思ってます!
飛行機乗るのは少し不安ですが、陸路で行ける地域は限定されてしまうので…(((^^;)
一応、先生は大丈夫でしょうと言ってもらえましたー☆
家族風呂もいいですね♪
ゆっくりマッタリ最高です!
今のうちに、主人と二人でデートとかもしておかないとですね(*´∀`)♪
みんと
2014/12/03 17:31
名古屋は、以前住んでいました(*^^*)
美味しいお店が一杯です☆
熱田蓬莱軒のひつまぶし
矢場とんの味噌カツ
山本屋の味噌煮込みうどん
世界の山ちゃんの手羽先 などなど
山ちゃんは、手羽先以外のメニューは期待しないでください。笑
いつも、都会に旅行したら居酒屋→ショットバー的な所へ行って独身時代を思い出していたのですが、妊婦なのでお酒が飲めず…かといって2人だけも最後なんでホテルに帰るのも寂しいねってことで、すごーく久しぶりにカラオケに行きました(*^^*)
しかし土日の夜のカラオケって高いんですね(*_*)久しぶりすぎてびっくりしました。
旅館でまったりが一番かな。
1日目は、旅館だったのでお腹一杯たべたら9時過ぎには寝ちゃいました。
鯛づくし、刺身満載でしばらく魚はいいかなって感じです。
東京いいですね!
ディズニーランドとか行きたいです。
アリー
2014/12/03 22:29
世界の山ちゃんの手羽先!!
行ってみたーい☆(^^)/
味噌かつにひつまぶし、いいですね♪
あー、この雰囲気で旅行へ行ったら完全に太りすぎで、難産コースですねΣ(-∀-;)
先週、健診へ主人と行った時太りすぎと怒られたばっかなのに(笑)
カラオケですか!
久々にそういうのもいいですね☆
私もカラオケは久しく行ってないですねー!
たまにはストレス発散にいいかも♪
鯛づくし、刺身最高ですね(*´ω`*)
あー、美味しい物食べてる時って、本当に幸せですよねー☆
あー、でも太りすぎる(笑)
年末も近くなり、色々忙しくなってきましたね。
私は仕事で来週お休みをもらうので、その分今週は残業です(((^^;)
みんとさんはお仕事順調ですか?
季節の変わり目で、風邪など引かないようにしましょうね。
あ、そういえば私先々週の夕方、マンションの駐車場がブラックアイスバーンになっているのに気付かず小走りをして、ツルっと転んでしまいました(;´д`)
幸い、赤ちゃんは元気だったので良かったのですが、気をつけないといけないですね!
みんと
2014/12/17 08:53
久しぶりの書き込みになりました^^;
こちらもめっきり寒くなりました。
アリーさんの地方に比べたらまだまだだとは思いますが…
爆弾低気圧ってなってますが、雪など大丈夫ですか?
旅行は行ってきました?
仕事は、忙しいです(*_*)時々お腹が張るような感覚になるので時々休ませてもらってます。動かない上司がいるので… でも産休まであと1ケ月!
乗り切ります(*^^*) お金も欲しいしね
胎盤は相変わらず低置胎盤でした。
私の行ってるクリニックでは、28週に助産師外来を受けるのですが、2週間先の予約は思う時間が取れなくて助産師外来は受診出来なかったです。
絶対受けなきゃならない母親教室があったりなかなかな忙しいです。
この前、市のパパママ教室に行ってきました。若いパパママばっかりだったらどうしよう⁈と不安でしたが、なんとなく30歳代みたいな人達で安心しました。赤ちゃんの沐浴方法を教えてもらいましたよ。勉強になりました。
アリーさんは、体調などどうですか?
アリー
2014/12/26 21:45
こんばんは☆(^^)/
返信が遅くなりすみません(((^^;)
爆弾低気圧、やっと収まりました!
大雪も大変ですが、年が明けたら一層冷え込むので風邪を引かないようにしないとですね。
旅行は行けなかったのです(;_;)
実は主人の親族に不幸があり、それどころではなくなってしまい…
なので、来月に温泉旅行に行くことにしました♪(*^^*)
低置胎盤心配ですね…
妊娠後期になる前に元に戻るといいですね(>_<)
パパママ教室とか、私が通っているクリニックにあるのかな?
私たち夫婦も平日はフルで仕事で土曜日に検診というスタイルなので、そういう教室に通いたいのは山々ですが、なかなか難しそうです…
私も年が明けたら30ですが、やはり20代のママが多いですよね?(((^^;)
でもでも、今の時代は30代のママも増えてますよね♪
といい聞かせています(笑)
体調はいいですよ☆
みんとさん同様に、最近はお腹の張りが気になりますが…
胎動も毎日、ポコポコを通り越してボコボコ感じます♪
先週、検診に行ってきて多分男の子だと言われました(*^^*)
一昨日、主人がクリスマスプレゼントに名前の付け方の本を買ってきてくれたので、じっくり見てみます☆
みんと
2014/12/27 12:22
こんにちは(*^^*)
来月の温泉旅行を楽しんできてくださいね。
滑ったりするので、お風呂には気をつけてくださいね。
今日はポカポカで暖かいです。
アリーさんは、男の子ですね。
名前悩みますよね。ある程度決めて神社とかで見てもらった方がいいのかとか悩みます。
市のパパママ教室は、多分どこでもあると思いますよ。若いママは、そういうところにはあまり来ないのかな…?
今日は、4Dエコー外来があって、先天性疾患などの胎児エコーがあります。主人と出かけてきますね(*^^*)
また報告します。
あっ、お誕生日もしかして1月ですか?私は、1月なんで年が明けると38歳。
今まで、仕事でし続けて若い気分でいましたが、やっぱり体力の衰えを感じます。アリーさんは、まだまだ若い!
アリー
2014/12/28 20:34
こんばんは☆(^^)/
名前は本当に悩みますよね(((^^;)
でも、なんとなーくですがもう候補はできました!
特に由来とかを聞かれるとないですが、この名前がいい!っと二人で満場一致したので…(笑)
市のパパママ教室、ネットで調べてみましたが無さそうな感じです…
やはり田舎なんでしょうかね(;´д`)
今度、周りのママさんに聞いてみます。
みんとさん、昨日の外来はどうでしたか??
ベビちゃんは順調でしたか?
そういえば、先週赤ちゃんの体重を量ったら600グラムでした♪(*^^*)
みんとさんのベビちゃんは、もうちょっと大きいのかな?(*´∀`)
私は1月ではないですが、早生まれです!
みんとさんは来月なんですね!
おめでとうございます♪
って、早すぎか(笑)
体力の衰えは私も感じますΣ(-∀-;)
もともと、小学校からずっと運動していて体育だけは得意だったのですが、最近は階段を1階分上るだけでも足が辛いです…
体が重く感じるのは、妊娠のせいもあるかもしれませんが、それにしてもひどいですね(((^^;)
みんと
2014/12/29 17:16
市のパパママ教室無さそうでしたか…
確かアリーさんの通ってる病院は、大学病院でしたっけ?そこには、母親教室とかないのかな?
行かなくても、沐浴とか入院中に教えてもらえますよ(*^^*)
エコー外来は、検査が始まると急にベビーが元気になり動きまくりでした(^^;;
脳が左右対称か水が溜まってないかとか、心臓の奇形とか無いかなどみてもらえました(*^^*)
あと、口蓋裂といった口が裂けたりする病気の有無も見てくれました。
これといった異常もなく、現時点での分かる病気は無さそうということで一安心(^ ^)
お顔も拝見できました。
こういった検査をしてくれるのは安心出来ますね。しかも補助券を使うので無料でした。
アリーさんも大きくなりましたね(*^^*)
体調も良いとのことで良かったです。
私は29週、1300gになってました。ごく標準です。体重増加に気をつけねば( ̄^ ̄)ゞ
お小遣いで、ベビーちゃんの服を買おうとデパートに行ったのですが、ミキハウスやファミリアの高さにビックリ!
2ウェイオールっていう薄めの服が8000円以上しました(*_*)
結局買わずに、赤ちゃんの城ってお店でいくつか購入しましたが、それでも3900円しましたよ(^^;;
アリー
2014/12/31 09:30
おはようございます!
もう今日は大晦日ですね…
私も主人も昨日まで仕事でしたので、今日からはお互いの実家や親戚の家へ行ったりとバタバタです(((^^;)
私は結局大学病院からクリニックへ変えました!
クリニックでも、沐浴とか教えてくれる教室はあるみたいなので、近くなったら参加してみようと思います♪
みんとさんのベビちゃん、特に異常がないということで本当に本当に一安心ですね☆
よかったぁ(*´ω`*)
お顔も見れてラッキーでしたね♪
私も次の検診ではお顔見たいなぁ☆
1300グラムですか、3週間違うだけで倍以上大きくにるんですね!
赤ちゃんにはお腹の中で大きくなって欲しい反面、あまり大きすぎると出産の時が大変になりそうなので、そこそこに元気に大きくなって出てきて欲しいです(笑)
ブランドの服は本当に高いですよね…
大人用の服と変わらないΣ(-∀-;)
うちは、私にも主人にも甥っ子がいるので、お互いの兄貴夫婦にベビーベッドやその他色々必要なものや、ベビー服をもらうことにしました!
おさがりはちょっと可哀想かな?とも思いましたが、使えるものは使うことにします(笑)
ではでは、今年はお互い待ちに待った妊娠ができていい年になりましたね♪
来年もまた、ここで色々情報交換や近況報告ができたら嬉しいです!
よいお年を迎えて下さい(^^)v
みんと
2015/01/06 18:31
新年おめでとうございます(*^^*)
お互い無事にここまでこれて良かったですね。
体調はどうですか?
私は、年末からお腹の張りが半端ないです。仕事をしてて、夕方になると臍から胸にかけて張ってきて胃を圧迫してます(*_*) 横にならせてもらおうと思いつつ時間が無くて…横になれず
今月中には、チャイルドシート買わないと!と焦ってます。
体重も順調に週500gペースで増え、出産まで何としても5s増で抑えようと思いつつ現時点で5sオーバー((((;゚Д゚)))))))
出産まで7sに抑えようと思います。
アリー
2015/01/06 21:20
あけましておめでとうございます☆(^^)/
今年もよろしくお願いします!
私も最近、お腹が張ります…
胃が圧迫されてる感じもすごーくわかります(((^^;)
なかなか辛いですね…
そして、私は最近頻繁に足が吊って大変です(;´д`)
やっぱり、妊娠していると色々体の不調が起こるんですね!
チャイルドシートもう買うんですね!
って、みんとさんの予定日はいつでしたっけ?
私も色々用意しないと…
ベビー用品を揃えていくのって、ワクワクして楽しいですよね♪
体重は私は本当に本当にまずいです(((^_^;)
毎回、先生と看護師さんから怒られます…
みんとさんは妊娠前から5キロしか太ってないってことですか??
私は既に、8キロも太りましたΣ(-∀-;)
頑張らないとー!!
みんと
2015/01/07 13:55
こんにちは(*^^*)
アリーさん、病院変えたんですね。
私も足攣りますよ(*_*) 特に明け方に布団の中で悶絶してます。妊娠中は、攣りやすくなるみたいですね。
体重は、中期まで余り増えなかったのですが、結婚してから妊娠するまでに5s以上太ったので…妊娠した時は、人生最高デブ記録を更新しました。なので妊娠中は、かなり気を使いましたがやはりダメですね。
私のクリニックでは、体重管理が出来ていないと、栄養指導がはいります(^^;; 恐怖です。
予定日は、3/14です。
早めに産まれた時の事を考えて、チャイルドシートだけは早く買おうと思いました。ベビーカーは、産後でも間に合いますしね。
一応友達にもチャイルドシート譲ってもらったのですが、8年前となると、今のと違いますね。
4歳までのチャイルドシートにするか7歳までいけるものにするか悩み中です。
確か4歳からつけるジュニアシートってのもあるんですよ。
アリー
2015/01/07 19:36
こんばんはー☆
みんとさんの病院では、栄養指導なんてあるんですね!
私も体重管理できないので栄養指導までしてもらいたいです…(。>д<)
みんとさんのベビちゃんと、2〜3週間前後違うんですね!
お互い出産して落ち着いたら、また近況報告しましょうね♪(*^^*)
チャイルドシートは、私もおさがりではなく買おうと思います。
長く使うものなので、ちょっと高くてもいいものを買うつもりです。
チャイルドシートは、基本5歳までと勝手に思っていたのですが、色々あるんですね!
何を買うか迷っちゃいますね(>_<)
みんとさんは今月末でお仕事、お休みに入るんでしたっけ?
私もそろそろお腹も出てきて通勤も寒いし滑るし大変になってきたので、そろそろ辞めたいのですが、なかなかタイミングが良くなく辞められず…
主人も母からも辞めたら?と言われるのですが、新しく入ってきた方がまさかの3週間でフェードアウトしてしまい…(ToT)
まぁ、家にいるだけだとゴロ寝するだけなので、ギリギリまで働いた方がいいんでしょうかね?(笑)
みんと
2015/01/08 21:14
こんばんは(*^^*)
チャイルドシートは確か6歳まで義務化だったような…
私も1度買えば、6歳まで使えるものだとてっきり思ってました。使えるものもありますが、周りの友達は、3歳までチャイルドシートでそれからジュニアシートに買い替えた人が多かったです。ジュニアシートの方が簡易で省スペースで済むみたいですよ。
仕事は、今月一杯ですが、有給を使って来週一杯で終わりです。
何とか病気で休むことなく働くことが出来ました(*^^*)
労働基準法では34週から産休ですよね。
新しい人が、続かないと不安ですよね(・・;) アリーさんは、パートでしたっけ?通勤も危ないですし、無理しないでくださいね。雪国だとそういう心配もありますね。バスとかはないのかな?
体調と通勤の心配がなければ34週まで働いてもいいのかなと思いますが、赤ちゃんが1番なので(*^^*)
私は、正職員だし、育休後も復帰…する予定なのでギリギリまで働きます。
休みに入ったらウォーキングに励もうと思いますが、お腹の張りが…
そういや、妊娠線は大丈夫ですか?私はオイルのおかげで出来ていませんが、正中線が出てきてしまいました(´・_・`)
乳輪も大きく、黒くなり体の変化に戸惑ってます。
出産しても、育児のお話出来たらいいですね(*^^*)
アリー
2015/01/08 23:40
こんばんは☆(^^)/
ジュニアシート、ネットで見てみましたがいいですね!
3歳まではチャイルドシートを使って、それ以降はジュニアシートにチェンジですね♪
色々教えていただけて助かります(*^^*)
みんとさんのお仕事は来週一杯ですか!
あと少しですね(^-^)/
みんとさんは出産後、復帰するのいいですね☆
私もどちらかと言うと仕事人間タイプでしたので、主人が転勤族でなければ前の職場も退職したくなかったです…(ToT)
でも、退職しなかったら赤ちゃんができてなかったかもしれないから、結果オーライなのかな?(*´ω`*)
通勤はバスがありますが、乗っても2区間でさほど歩きと時間も変わらないので、徒歩にしています。
でも、今日も道路がツルツルなのでそろそろバスに乗った方がいいかもと考え中です!
私は今のところ、妊娠線も正中線も大丈夫そうです。
予防のおかげですね!
正中線、目立ちますか??
乳輪は私も、黒くなって大きくなりましたΣ(-∀-;)
こんなに変わるもんなんですね(笑)
そして、私の場合はお腹にうぶ毛みたいな毛がたくさんはえてきました(笑)
もともと、毛深くはない体質でお腹は自分で言うのもなんですが、ツルツルだったのに今はうぶ毛だらけです(´・ω・`)
これも全部、ママになるための準備なんですかね?
みんと
2015/01/14 18:19
こんばんは(*^^*)
年始の診察がすごく混雑していて疲れ気味です。7時半の予約が終わったのが9時でした(´・_・`)
年末で1300gだったベビーは、10日で1700gになってました!どおりでお腹が重いはずだ(^^;;
年末年始の休み明けに、大きくなったねーと会う人会う人にいわれます。
予定日まではまだまだですが、ここまで来れて良かったです(*^^*)
アリーさんは産毛増えたんですね!
私も体毛は薄い方ですが、まだ産毛は生えてないかな。妊娠するとお腹の毛が濃くなるって聞いたような気がします。
仕事は復帰しますが、どうなることやら…主人は転勤族なので、でも専業主婦する程給料もらってないので、単身赴任してもらうほか無さそうな感じで寂しいです。
育休期間にゆっくり考えます(*^^*)
職場でもインフルエンザが大流行してます。アリーさんも気をつけてくださいね。
アリー
2015/01/14 22:11
こんばんは☆(^^)/
みんとさんのクリニックも人気があるのか混んでいるんですね(>_<)
待ち時間で疲れちゃいますね。
みんとさんのベビちゃんは1700グラムですか♪(*^^*)
私は1100グラムになってました☆
ベビちゃんズが元気に大きくなってくれて嬉しい限りですね!(*´ω`*)
でもでも、やっぱりエコーではお顔は見られなかったです(;´д`)
照れ屋さんなのかな?笑)
みんとさんのご主人も転勤族なんですね!
単身赴任、淋しいでと思いますが正直私は少し羨ましいです(-_-;)
私の主人は今時珍しく、専業主婦希望なので今すぐにでも仕事を辞めて欲しいと考えてる人なので、単身赴任なんて絶対無理です(((^^;)
インフル、流行ってますよねΣ(-∀-;)
怖い怖い…
本当にお互い気を付けましょうね!
最近、トイレがとーっても近くなりました…(ToT)
職場でもそうですが、何より夜中トイレに起きるようになったことに、自分でもビックリです(笑)
みんと
2015/01/15 13:16
こんにちは(*^^*)
そうそう!トイレ近くなりますよ。
1〜2時間おき位には行ってます。
私も、少し前まで夜中に、トイレに行きたくて目が覚めてました。寒いし辛いですよね。
最近は、ベビーちゃんが上にあがってきてるのかトイレに行きたいより、胃が圧迫されて苦しいです(*_*)
食欲もあまり出ずです。
アリーさんももう少ししたら夜中のトイレがマシになるかもです!
先日、スタジオアリスにマタニティフォトを撮りに行きました。火曜日は、撮影料が無料で1枚台紙に入れた写真が貰えるのですが、チキンな私は、無料で帰る事が出来ず1枚1500えんの写真を1枚かってかえりました。
気にいった写真ならともかく気にいってなかったんですよね…
美容院に行ってから撮影しようと思ったのに髪が伸びっぱなしの微妙な髪型での撮影となりました(^^;;
子供が産まれてからも特典があるみたいなのでアリーさんもぜひ(*^^*)
アリー
2015/01/15 20:33
こんばんは☆(^^)/
ベビちゃんって、出産が近くなればなるほど下がっていくわけではないんですね?(´-ω-`)
でも、とりあえずトイレが近くなるのが収まれば嬉しいです♪(*^^*)
そして、最近いつもに増して便秘がひどくて…(ToT)
薬を飲んでも出ない状況で困ってます…
マタニティフォト撮りに行ったんですね♪
記念になって素敵ですね!
でも、あまり気にいらなかったとのことで残念でしたね…(。>д<)
私も撮ってみたい気もしますが、ちょっと照れがあって…(笑)
でもでも、出産後の赤ちゃんの写真の特典は魅力的ですね♪
考えてみます!
みんとさんのお家は、ビデオカメラはありますか?
うちはないので、出産前に買っておかないとなぁと思ってます。
1人目なので、無駄に写真やビデオたくさん撮ると思うし(笑)
準備しておくことがたくさんあって大変ですが、色々楽しみです♪
美容室にまだ行ってないとのことでしたが、みんとさんは出産前にがっつり髪の毛切りますか?
そもそも、もともとがそんなに長くはないですか?
私はロングなので、がっつり切ろうかセミロングにしようか迷ってます(´・c_・`)
ショートは似合わないので、ボブっぽくしたらすごーく楽だよなぁと思いつつ、がっつり切る踏ん切りはつきません…
みんと
2015/01/16 18:42
こんばんは(*^^*)
アリーさんは、ロングヘアなんですね。ボブ位に切って産後ひとつに束ねられる位の長さにしたら便利そうですよね。
私はもともとボブ位の長さです。白髪ががっつり目立つので(^^;; 今月中にカラーとカットに行き、出産前にもう一度、部分染めに行きたいと思っています。時間あるかなー?
ボブは、髪乾かすのが便利ですよ!
お腹が大きい時の写真は、いまだけなので、旦那さんに撮ってもらうもいいと思いますよ。
私もビデオカメラ持っていません。主人と購入を検討していますが、機種が定まりません。だいたいいくら位の検討してます?
パナのHC-V750Mかビクターの防水のと迷っています。価格は、どちらも4〜5万円位です。充電器も予備で入りそうだし、春に新作がでるので今が狙い目らしいですよ!
アリー
2015/01/18 15:19
こんにちは☆(^^)/
みんとさんはボブなんですね。
よし、やっぱり私も仕事を辞めたらがっつり切ろう!
乾かすのも楽になりそうだし。
カラーも、今までみたいに行けなくなりますよね(((^^;)
かといって、自分では怖くてできないし…
本当に出産までにやっておかないことがたくさんあって、時間が足りないです(>_<)
歯医者にも通っておいた方がいいと、親戚の歯科衛生士さんに言われましたが、まだ行けず…(;´д`)
ビデオカメラって、今の時代はピンキリの値段があって、まずそこに驚きました!
私たちが子供の頃は、高級品なイメージでしたが、今は3万円台からあり、かなり悩んでいます…
ただ、主人はどうせ買うなら手振れがしなくて、キレイな画像がいいと言っているのでそこそこ高いのにしようかと…
でも、そこまで高いのを使いこなせることができるか心配です(笑)
みんと
2015/01/20 11:03
こんにちは(*^^*)
私もカラーは、自分で出来ないです。若い時は、自分でしたのですが、やはりムラになって失敗しました(^^;;
ビデオカメラは、ピンキリですよね。
上位機種は7万円位するし、予備バッテリーも必要になるので更にお金が…
保育所行ったりするようになるまでまだまだだし、運動会お遊戯会でズームとか必要になる頃にはもっと性能が良くて安い物が出てる気もするから、今はそんないい物いらないかなーと悩み中です。
歯科検診も強制的には行くのかと思っていたのですが、聞いたら自分で行くんだよってことだったので32週になった今も結局行けてません…
里帰りした時に行こうかな。
アリーさんは胎動どうですか?
最近激しさを増して連続してプルプルしてる時もあれば、10回位小刻みに動いていたりしています(*^^*)
元気で何より。
休みに入って時間も出来たので、ウォーキングしなくては!と思いながらダラダラ過ごしてしまいます。夕方になるとお腹が張ってくるのでやはり午前中の温かい時間に散歩しようと決めたんですが、1人で歩いてもつまらないですね(^^;;
アリー
2015/01/20 21:06
こんばんは☆(^^)/
みんとさんの里帰りはいつ頃する予定ですか?
私は主人には悪いと思いつつも、早めに帰って母にたっぷり甘えようと思っています(笑)
主人は独り暮らし期間が長かったため、仕事辞めたらすぐにでも帰っていいよと言ってくれました♪(*^^*)
胎動は私もビックリするぐらい、激しくなりました!
触らなくても、お腹を見てるだけで動いてるのがわかります♪
本当に元気で何よりですね(*´ω`*)
みんとさん、お休み入ったのですね!
お仕事お疲れさまでしたm(__)m
これで、出産に向けて色々準備できますね。
そうなんですよね、ウォーキングって一人じゃ淋しいですよね…
お友だちとゆっくり歩きながら、おしゃべりしつつのウォーキングに憧れます(>_<)
でも、私も仕事を辞めたら、特に何もせずに家でダラダラしそう…(((^^;)
お互い頑張りましょうね(笑)
今週末は、先月行けなくなった旅行の代わりにみんとさんと同じく、マッタリ温泉です♪(*^^*)
普段は絶対行けない高級な宿で、みんとさんと同じくお部屋に露天風呂がついているところにしました☆
これが二人で行く旅行の最後になるので、満喫してきたいと思います♪
今、テレビ番組で不妊治療の番組がやっていて胸が痛いです…
歳をとったせいか、涙ぐんでしまいます(;_;)
みんと
2015/01/20 21:39
旅行楽しんで来てくださいね(*^^*)
34週に入ったら里帰りする予定です。
主人と離れるのは少し寂しいです(>_<)
といっても電車で1時間なので、主人の休みに合わせてたまに帰ろうかなと思っています。健診の結果次第ですけどね。
私もその番組みてます。ナイナイの番組かな?私自身も経験したことなので共感してしまいました。
基礎体温に一喜一憂し、生理が来てがっくりしての繰り返しでした。
でも結婚してすぐ病院に通いだして本当に良かったと思っています(*^^*)
アリー
2015/01/22 22:43
こんばんは☆(^^)/
みんとさんは34週ぐらいに里帰りの予定なんですね。
電車で1時間なら、週末婚できますね(*^^*)
私も実家が車で40〜50分なので、週末に旦那に会いに行く感じにします♪
でも、今年の夏には主人が転勤になる予定なので、実家がかなり遠くなってしまうので不安です…(。>д<)
ナイナイの番組でした。
本当に毎月一喜一憂っていう気持ち、わかります。
今月こそはと思うのですが、やっぱり生理が来てしまいがっくり…
という気持ちなど、思い出して共感してしくしくしてました(;_;)
本当に、私も思いきって手術して良かったです(*^^*)
みんとさんのベビちゃんも私のベビちゃんも、無事に産まれて来てくれますように!!!
土曜日は温泉に行く前に検診です。
また太って怒られそうです…
妊娠後期になり、検診が2週に1度になってしまったので、忙しくなりましたよね(((^^;)
でも、赤ちゃん見れるので嬉しいんですけどね♪(*´ω`*)
みんと
2015/02/03 12:06
こんにちは(*^^*)
旅行どうでした?ゆっくりしてるだろうなーと思っていたら書き込みが遅くなっちゃいました。
こちらは急にまた寒波が来て寒いです(*_*)1月中旬まで暖かったのですが、寒くてウォーキングもせず…
前回の健診でベビーは、2キロになっていて先生にもどんどん運動してください!と言われたのに全く運動せず(^^;;
体重が怖いです。
産休に入ってはや2週間、我が家は主人がお昼を食べに帰ってくるので3食用意するのが本当面倒(*_*)
でもそれ以外はゴロゴロしていて本当に動いてない。
転勤もあるかもしれないので、家の片付けと転勤が無くても、ベビーちゃんを迎える為に狭い我が家の模様替えもまだ終わってません(;´Д`A
主人は、今の家具の設置が便利だから、出産終わってこっちに帰ってくる時に片付けておくわ〜のノンビリやさんです。まあ私、手伝えないからいいですけどね。
また今週健診です。
アリーさんのベビーちゃんも大きくなったかな?
アリー
2015/02/08 08:55
おはようございます☆(^^)/
みんとさんの地域も寒いのですね(>_<)
寒いの本当に辛いですよね…
私の地域も今年は雪がかなり少なくて楽ですが、その分先週はとーっても寒くて、朝の通勤時にまつ毛が凍りました(笑)
みんとさんのベビちゃんは2000グラムなんですね♪(*´ω`*)
でも前回検診時だから、今はもっと大きいのかな?
私は昨日の検診で1800グラムでした。
このまま、大きくなって産むときに3500グラムオーバーの赤ちゃんだったらどうしようと今から不安です…(笑)
そして、最近になって出産が怖くなってきて無痛にしようか本気で少し悩んでいます…(((^^;)
主人は無痛でできるならそれにしようと勧めてきますが、母はみんな経験してることであっという間に産まれるんだから、自然分娩で大丈夫と言われ悩み中です…
まぁ、なんやかんやで自然分娩にするとは思うんですがね。
運動、しなきゃしなきゃと思いつつも全然できないですよね。
毎回検診で体重計に乗るのが恐ろしいです( ノД`)…
みんとさんは今までお仕事フルで頑張って来たので、出産までの束の間の時間をゴロゴロ過ごしちゃう気持ちとってもわかります!!
私もきっとそうなるだろうし…(笑)
でも、赤ちゃんを迎えるためのスペースの確保はしないとですよね。
そして、私は今年の夏に主人が転勤確実なので、仕事を辞めたらかなり早いですが荷造りもしないといけないです(..)
みんと
2015/02/08 19:33
こんばんは(*^^*)
アリーさんのベビーちゃんも大きくなってますね。
私は先日の34週の健診で2300gでした。ちょうど平均でした。私の体重は前回から500g増。まあ思っていたよりは増えていなくてホッとしました。
でもやっぱりドンドン動いて運動して!と言われました。
赤ちゃんが大きくなると産むのに時間がかかるし、運動して体力つけないとってことでした。
動かないと赤ちゃんも下がって来ないみたいです(*_*)
ようやく重い腰を上げ、運動開始しました。
アリーさんは、あとどれ位で産休ですか?
無痛でも自然でも、赤ちゃんが無事出てきてくれたらどちらでもいいと思いますよ。
あっという間に産まれるかどうかは、分かりませんよ(^^;;
私のクリニックは、自然分娩しか取り扱ってないので、和痛分娩など羨ましいです。会陰切開も基本無しです。
私も母親教育のビデオ見て出産が怖くなりました(*_*)
痛そう…
私の友人は、陣痛で2日間苦しんで死ぬかと思ったといっていて子供は1人でいいと言ってました。
でも圧倒的に痛いけどなんとかなるって言って2人目も産んでる人のが多いからきっと何とかなりますよ。
と思いたい…笑
転勤決まったんですね。県外とか遠くになるんですか?
アリー
2015/02/12 12:54
こんにちは☆(^^)/
やっぱり、動かないとママは太るし赤ちゃんは下がって来ないので、ウォーキングしなくちゃですね!
そして、妊娠前より体力が落ちていると思うので体力もつけなくちゃですしね(>_<)
あー、頑張らないと…
お仕事は、今月いっぱいが限界かと思っています。
職場的にはできる限りと言ってくれていますが、正直最近は体がダルくて早く辞めたいです(((^^;)
無痛分娩にしようかと主人と話していたのですが、私の思い込みで今通ってるクリニックは無痛がなかったです( ノД`)…
勝手に、不妊治療とかもやっている地元では大きなクリニックだったので、やっていると思い込んでました。
なので、普通分娩で頑張ります(>_<)
転勤は異動の2週間前に内示が出るので、本当にギリッギリにならないと赴任地はわからないんです…
ただ、主人は今の勤務地が長いのでコンプライアンス上からも確実に異動になるとは思うのですが…
県外になることはそんなに多くはないですが、何せ北海道は広いので、関西の端から端まで距離くらいは転勤になることはありますね(;_;)
あ、全然関係ない話なんですが、今週の土曜日はバレンタインですが、みんとさんはご主人に手作りであげますか?(。-∀-)
私は入籍してからは、手作りはせず買って来てます(笑)
みんと
2015/02/13 10:21
こんにちは(*^^*)
昨日は、朝夕合わせて2時間ウォーキング(^ー^)ノ さあ今日も!と思ったら雪が舞っている…
アリーさん今月末で34週位ですか?
私は、32週まで働いていましたが、さすがに34週辺りからお腹の張りと体の重さを感じてきました(^^;;
ずっと立ち仕事なので、今のお腹で仕事はやっぱり辛いだろうなと。
午前中は良いのですが、午後からお腹が張ってきます。
バレンタインは、毎年買ってきてます。しかも私が食べたいものを(笑
独身時代に、張り切ってGODIVAのチョコを渡したのですが、主人はGODIVAだと知らずに食べていたそうです。1粒300円以上するのに…
それからチョコは、100円の板チョコもしくは、大袋に入ったフルタの音符の模様が入った四角いチョコが一番好きと判明しました(^^;; 安上がり〜
今年は、ガトーフェスタハラダの詰め合わせにしました。アリーさんは何をあげました?
そういえばビデオカメラは買いました?
北海道は広いですもんね。
引っ越しとなると大変ですよね。私の方も内示が出るのが2週間前です。その間に引っ越しして新しいアパート見つけてって感じですね。
2人だとどこでも住めればいいかとある程度割り切れますが、子供がいるとなると、なるべくキレイで治安のいい所に住みたいですが、3月だと物件もそうないのが悩みです。
北海道、美味しいものが一杯ありそうで羨ましいです。
アリー
2015/02/15 18:32
こんばんは☆(^^)/
今月末で34週くらいです!
みんとさんのお仕事立ち仕事なんですね!
それはそれは大変でしたね、お疲れさまでしたm(__)m
私は事務なので、基本座っていますが、それでもお掃除でしゃがんだり荷物持って動いたりしたら、最近は辛いなぁと思います。
みんとさんの旦那様は、庶民派のチョコレートが好きなんですね♪
って、私の主人もゴディバだろうが安いスーパーのチョコだろうが、違いは全然わかってないです(笑)
ガトーフェスタハラダですか、いいですねー♪(*´ω`*)
お土産でいただいたことがありますが、美味しいですね。
私は主人のリクエストにこたえて、近所のケーキ屋さんのチョコケーキにしました☆
もれなく、私のケーキも買いましたがね(笑)
ビデオカメラまだ買ってないです(((^^;)
買おうと主人と話しているんですが、なんだか色々バタバタしていて、ゆっくり買い物に行く暇がなくて(>_<)
来月、私が仕事を辞めたらゆっくり見てこようと思います。
みんとさんのご主人の職場も、2週間前に内示なんですね。
物件探し等大変ですよねー…(;´д`)
子供がいるとなると、ちゃんと考えて探さないといけないので尚更大変ですよね。
治安がいいのはもちろん、長くいることになれば幼稚園や小学校のことも考えないといけないし…
北海道というか、沿岸地域の海鮮料理はとっても新鮮で美味しいですね♪
都会の回らないお寿司より、こっちのチェーン店の回転寿司の方が美味しいというのは、けっこう当たっているかもしれません(。-∀-)
みんとさんはもう臨月ですね!!
もうあと少し。
楽しみですね(о´∀`о)
出産前にやり残していることはないですか??
みんと
2015/02/16 18:25
こんばんは(*^^*)
今月末で34週なんですね。
頼りにされるのは嬉しいですね。無理せず過ごしてくださいね。
私は、毎日せっせとウォーキングに励んでます。
36週の4Dエコー外来で、推定体重2600g! 産まれてくる時は、誤差が2割位あるそうです。40週になる頃には、3000g超えていそうで(^^;;
これでも週数相当なんです。
前に北陸に行った時、回転寿司が美味しかったです(*^^*) 回らないお寿司は、行ったことがないのですが、海産物が取れる地域の回転寿司は、人気だし美味しいですね。
やり残していること…
産まれるまでに、会えなかった地元の友達(といっても高速で1時間なのですが、結婚してから殆ど会えなかった)とランチに行きたいです(*^^*)
でもまだ約束すらしてないという…
まだ入院セットも全部準備出来ていません(;´Д`A
今週実家に帰るので用意しなきゃ。
アリーさんの地域は、紙オムツのメリーズは売ってますか?私の地域は、メリーズだけ品切れです(*_*)
あとマタニティーフォトは撮りました?
あと今頃気づいたのですが、脇がすごく色素沈着してました。友達に聞いたら、黒ずむよーとのこと。今頃見ていなかったのでビックリしましたよ。
永久脱毛したので、綺麗な脇だったので笑
アリー
2015/02/17 20:24
こんばんは☆(^^)/
みんとさんはウォーキング、頑張ってるんですね!
いいことですね♪(*^^*)
今後も無理をしない程度に頑張って下さい。
私も仕事を辞めたら後に続きます!
36週で2600グラムですか。
元気に育っているんですね♪
でもでも、このまま大きくなり過ぎると産むのが怖いですよね(((^^;)
お友達とランチいいですね☆
私も片道1時間半のお友達に、仕事を辞めたら会う約束しましたp(^^)q
楽しみですよね。
入院セット、私も全然準備してません(;´_ゝ`)
私の場合、実家からすぐそばのクリニックなので、必要なものがあれば母に頼もうと安易な考えです(笑)
メリーズそちらにはないんですね。
今はメリーズが人気なんですかね?
みんとさんはメリーズを使う予定ですか?
私はなんとなーく、パンパースと思っていたんですが、どこがいいんでしょうか…
マタニティフォトは結局とらずです(((^^;)
なんだか少し恥ずかしくて…
ただ、お家でデジカメでは撮ろうと思ってます。
脇、私も色素沈着してました!Σ( ̄□ ̄;)
冬だし脱毛もしていたので、最近は私も脇を気にする機会がなかったので、今見てビックリです!
というか、ショックです(笑)
ほーんと、新たに命を授かるとママの身体も色々変化するんですね。
こむら返りも最近どんどんひどくなって、夜中痛くてとび起きてしまうほどです(>_<)
みんと
2015/02/19 23:06
脇の色素沈着は、本当にノーマークでした(*_*) 何でそんなところが…って感じで正中線よりも濃いです。
実家から近いなら、入院セットも最小限でいいですね。私のクリニックでは、陣痛が来たらまず持ってくる物(スリッパ、タオル、貼るカイロ、パジャマ)をひとまとめにしてビニール袋に入れてくるように言われました。
あとの細かい入院セットは、産まれてからでも最悪間に合うから!と
ビニール袋セットはとりあえず用意完了(笑
周りでメリーズの評判が良いので欲しかったのですが、外国人の方が買い占めたりしていて私の地域では売り切れです(^^;;
助産師さんが言っていたのですが、紙おむつの種類によってかぶれる赤ちゃんもいるので、あちこちで試供品をもらうと思うので色んな種類試してみてくださいって言ってましたよ。
メーカーによって違うんですね。
産休に入ってから甘い物(特にチョコ)を欲するようになり体重が恐ろしいです…
アリーさんは大丈夫ですか?
あと名前も考えてますか?
まだまだ寒いのでお互い体調には気をつけましょうね。
いつもお話できてうれしいです
アリー
2015/02/23 18:15
こんばんは☆(^^)/
とりあえず、みんとさんは最低限の入院セットは完了なんですね!
私もそろそろ次の検診の時にでも、聞いて準備しないとっ(;´_ゝ`)
メリーズ、今ニュースで話題になってる中国の爆買いの方々が買い占めしてるんですかね?(笑)
確かに、それぞれ赤ちゃんによって肌に合う合わないとかありそうなので、とりあえず何種類か使ってみようと思います(*^^*)
私もチョコを激しく欲するようになりました!!!
仕事中も食べ、帰ってきて夕食後にも食べ…と太る一方です(;´д`)
でもでも、職場の人から聞いた話だと、スナック菓子とかを食べるよりはチョコの方がましと聞き、大丈夫大丈夫と自分に言い聞かせてます(笑)
名前は一応考えてます♪
ただ、響きだけなので漢字をこれから考えるところです!
画数とかもあるので、考えるの難しいですよね(>_<)
みんとさんはどうですか?
私は今週から仕事を午前中で帰らせてもらえることになったので、今週からクリニックでやっているマタニティヨガに行くことにしました☆
それと、母親教室も今週からスタートです!
仕事が楽になっても、色々バタバタしそうです(((^^;)
私もみんとさんと、かれこれ半年もお話できて嬉しいです(^^)
お互い、出産して落ち着いたらまた近況報告できたらいいですね♪
みんと
2015/03/04 23:03
随分ご無沙汰してしまいました(^^;;
アリーさんも仕事納めに入った頃ですか?私は変わりなく過ごしています。
前々回の健診でまさかの3キロ増!
前回の36週の健診で何とかマイナス1.5キロになりました。
油断大敵でした(;´Д`A
今日は、母がカキフライを作ってくれて美味しくてついつい食べ過ぎ…
明日明後日は、減らさなくては
36週の健診では、そろそろ子宮口開いてもいいんだけどなーと言われましたが、全く開いていなくてこのままじゃ予定日過ぎるねと言われました(^^;;
毎日1時間以上ウォーキングしてるのになあ。
内診が初めて診察してもらった女医さんだったのですが、ぐりぐりされて痛かった!いつもの男の先生は、ちょっと確認する位でそんな痛くなかったのに(*_*)
思わず、「痛い、痛い」と叫んでしまいました(;´Д`A
お腹は重いですが、胃の圧迫感がなくなり、今はパンが食べたくて仕方ないです 笑
アリー
2015/03/08 18:33
こんばんは、お久しぶりです☆(^^)/
みんとさんからのレスがなかったので、出産が早まったのかと思いながらドキドキしてました(笑)
でも、もうみんとさんはいつ産まれてもいい状態ですね!
あー、ドキドキしてきた(;>_<;)
体重は私も増えて増えて、ついに妊娠前から11キロ増…(;´д`)
これから臨月なのに、もうアウトですね(;´_ゝ`)
私もショッピングセンターを無駄に歩き回ります!!
仕事がやっと片付いたので、母親教室に通い始めることができました!
準備するものって、たくさんあると思いますが全然揃えられてなく、今かなり焦ってます…
もうみんとさんは準備できてますよね?
とりあえず、昨日下見をしてきたので次の主人の休みの日に本格的に買い物をしようと思ってます!
あー、仕事が終わって少しはゆっくりできるかと思ってましたが、なかなかそうはいかないですね(笑)
まだ子宮口は開いてないのですね。
本当にいよいよって感じですよね!
怖いけど、頑張るしかないので頑張ってお互い元気な赤ちゃんを生みましょうね♪(*^^*)
みんと
2015/03/09 17:44
アリーさんも体重増えましたね(^^;;
ウォーキングで体力つけて、体重維持に励みましょう(*^^*)
アリーさんのクリニックは、産褥ショーツとか必要ですか?私のクリニックは入院時必要で買いに行きましたよ。あと母乳推進なんで、授乳キャミが便利とのことで、ベルメゾンでいくつか購入しましたよ。
買ったものの、ベビーベッドは組み立ててないわ、チャイルドシートは取り付けてないです(^^;;
両親がベビーベッド要るでしょと買ってくれたのですが、実家は新築な為、ベビーベッドを置くと床が傷つくと言われまだ組み立てられずにいます(*_*)
置くとリビング邪魔だし(^^;;
さすがにチャイルドシートは取り付けなきゃと焦ってます。
仕事休みになっても何やかや雑用あるんですよねー
たくさん買い物してきてくださいね。
お布団とかは買われました?
先週金曜のほぼ39週健診では、推定体重3200gと言われ、これ以上体重増やさない!もっと動いてと言われました。ウォーキング1.5時間してるって言ったら運動はそれくらいでよいとのこと。
頭は、全然下がってないし、子宮口も閉じてるからまず来週の予定日には産まれないですね。と言われましたよ〜
あまり遅れるとビッグベイビーで難産になりそうで怖いですが、仕方ないですよね。
アリーさんは、いつくらいに実家に帰りますか?
アリー
2015/03/09 22:32
こんばんは☆(^^)/
産褥ショーツはクリニックで準備してくれるみたいなので、必要なのは普通の生理ショーツだけでいいみたいです!
でもでも、妊娠前に履いていたサイズでは入らないと思われるため、1サイズアップのものは買わないといけないんですけどね(((^^;)
そして、私のクリニックも母乳推進なので授乳用のブラとかキャミは必要とのことでした!
その辺も買わないといけないです。
赤ちゃん用品に加え、自分のものも色々必要になってきますよね(;´_ゝ`)
ベビーベッド、私も組み立ててないですΣ(-∀-;)
なんだかやる気が起きず…(笑)
布団一式は、ベビーベッドと一緒に主人の兄夫婦からいただいたので、それを使おうと思ってます!
レイコップも、かけないと(* ̄ー ̄)
チャイルドシートも取り付けないといけないですよね。
ちなみに、みんとさんはチャイルドシートおいくらぐらいのにしましたか?
なんだか、値段が本当にピンきりで困っています…(>_<)
主人は高いのがお気に入りみたいですが、そんなに高いのが必要なのか検討中で…
まだベビちゃんは下がって来てなくて、子宮口も開いてないんですね。
1.5キロも歩いてるのに、まだベビちゃんはママの中にいたいんですね(笑)
でもでも、あんまり遅くなると本当にビッグベビーになってしまって怖いですよね(;>_<;)
頑張るしかないですね!!
実家へはいつ帰ろうか検討中です。
主人は今週からでもと言ってくれているのですが、家が汚くなるのも嫌で(笑)なんやかんやでギリギリまで帰らなそうな気もします。
もうみんとさんはご実家ですよね?
みんと
2015/03/10 19:15
こんばんは(*^^*)
今日は久々に雪が降ってウォーキングさぼってしまいました(;´Д`A
毎日1時間以上歩いているのですが、以前の用にお腹の張りが無いんですよね…
実家ですよ。でも37週の週末に一度主人の元に帰りました。破水の心拍があったけど子宮口は開いてないから先生に確認してみました。アリーさんのいう通り、家が散らかってないか心配で…(*_*) 案の定散らかってました(笑
でもそれから帰ってないです。
チャイルドシートは、コンビのネムールっていう5万円位の買いました(*^^*)
正直高いなーもっと安いのでもいいかなと思ったのですがね…
あっちなみに、コンビの対象商品を買えば4/15までだったか1製品につき3000円のキャッシュバックありますよ☆詳しくはHP見てくださいね。
2〜3万円位でもありますよね。
赤ちゃん本舗とかだと会員登録したら、チャイルドシートポイント10倍とか特典もありました。
イオンなどの赤ちゃん用品コーナーでもたまに安売りしてますよ!
私はまたジュニアシートに買い替えなくてはいけないです。
アリーさんは体調どうですか?
髪切りました?
お互い母乳推進クリニックなんですね(*^^*) そういや乳首マッサージはしていますか?
私は透明な汁が出るようになりましたよ。
アリー
2015/03/11 21:13
こんばんは☆(^^)/
3月になって、みんとさんの地域で雪が降るなんて珍しいですね(*_*)
私の地域もなんだか昨日からかなり荒れてて、またまた道路がブラックアイスバーンになっていて転んでしまいました(;´д`)
チャイルドシートはコンビのものなんですね!
メジャーなブランドなので安心ですね♪(*^^*)
高価なものは7万近くするのもあるので、本当に悩んでいます…(>_<)
私も0〜4才までものにして、ジュニアシートに買い替えるものにしようとは思ってます!
体調は順調です☆
次の日曜日で37週に入るので、そろそろ本格的に準備しないとと焦っております(--;)
髪の毛はバッサリ♪とまではいかないですが、15センチくらい切りました(*^^*)
主人にはそれだけしか切らなかったの?と言われましたが、自分的にはかなり短くなりシャンプーもドライヤーも楽チンになりました。
乳首マッサージなんてあるんですね!
知らなかったです…
クリニックで、入院中に母乳のあげかたや赤ちゃんの入浴を教えてもらえるということだったので、今は何もしなくていいと思ってました…(*_*)
次の母親教室で聞いてみます!
本当に本当に、みんとさんはもういつ産まれてもいい時期なので、ドキドキですね(;>_<;)
なんだか、私もドキドキします。
陣痛怖いですけど、頑張りましょうね!
みんと
2015/03/13 22:50
こんばんは(*^^*)
予定日まであと1日。
明日が最後の健診です。目に見えたり感じる変化は全くなし…
パンが食べたくてついつい食べてしまい体重が怖いです(*_*)
菓子パンじゃなくて、ハード系の固いクルミとかのパンなんですけどね。
お腹はめっちゃ出てきました。
臍はでべそ!しかも何か痒い。
胎動は、ボコボコ激しい系からグリグリ系に変わりませんか?
そしてこの前、くしゃみした時に、まさかの尿漏れを経験しました(;´Д`A
これは職場の先輩にも言われてたので、尿漏れパッドをしていたので事なきを得ました(^^;; アリーさんも気をつけてくださいね。
乳首マッサージは、28週位から言われてしてました。簡単で2〜3分もあれば出来ますよ。乳首の長さとかも見てくれました。
お風呂の入れ方はドキドキしますよね。私は台所のシンクに、ベビーバスを置いて入浴させてみようかなと思ってます。
ちょうど、蛇口も伸びるシャワーみたいになってるからやりやすいような気がします。
はあー本当ドキドキしてきました。
授かるまでは、本当に長い道のりに感じて本当に妊娠できるのかなと不安になってました。
いざ妊娠できたら、安定期まで長く感じたけどそこから今日まで月日が経つのが早かったです。
こうしてアリーさんとお話しできたせいもありますね。本当にありがとうございます^o^
アリー
2015/03/17 19:46
こんばんは☆(^^)/
書き込みが遅くなってしまったので、みんとさんはもう病院でしょうかね?
もしくは、今まさに陣痛で大変な時期かもですね(;>_<;)
みんとさん、頑張れー!!
胎動は私もグリグリですね。
ポコポコというより、お腹のなかが狭くてグリグリグングン動いてますよね(*^^*)
そしてそして尿もれΣ(-∀-;)
実は私も恥ずかしながら、してしまいました…(*_*)
その時は家にいたので、すぐに下着を履き替えましたが、私もパットしようと思います。
本当に妊娠するまでは長く大変でしたよね(>_<)
友人の妊娠報告を聞くたびに、嬉しい反面自分にガッカリしたりと辛かったので、妊娠できた時はとーっても嬉しく不安なんてなかったですが、今は出産も不安だし子育ても不安だらけです…
でもでも、最初はみんな不安だらけですよね!
よーし、頑張ろうp(^-^)q
本当にこうしてみんとさんとお話できて嬉しいです!
ありがとうございます(*^^*)
出産して落ち着いたらまた書き込みして下さい♪
って、その時は私がバタバタしだしてる頃かもですが…(笑)
みんとさんの出産報告、とーってもとーっても楽しみに待ってます♪
みんと
2015/03/25 11:46
こんにちは(*^^*)
無事産まれたら報告しようと思っていましたが遅くなりました(^^;;
実はまだ産まれていません(*_*)
これから出産されるアリーさんを不安にさせたら…と思い書き込みできませんでした。
39〜40週の健診でベビーが全く下がらず41週でも変わらず…歩きまくっているのに張りもあまり無かったので
陣痛促進剤を使っての入院となりました。
昨日1日目だったのですが、全く変化無し。子宮頸管熟化不全の疑いありのことでした>_<
ベビちゃんの心拍数を聞く検査しながらの点滴なんで大丈夫ですよ。
今の所、母子共に健康なので安心してくださいね(*^^*)
明日明後日は、先生がいないのでお休みして土日もう一度トライしてダメなら帝王切開になりそうです。
帝王切開は怖いですが、いつまでもメソメソしてられませんよね!
だって手術すれば赤ちゃんに会えるのですからね
アリー
2015/03/25 22:27
こんばんは☆(^^)/
みんとさんのベビちゃんはお腹の中が心地よいのか、まだ出たくないんですね!
でも、ちょっと遅すぎで不安ですよね…(>_<)
ベビちゃん、早く出てきてー!!
帝王切開でも、無事に産まれて来てくれればいいですよね(*^^*)
お腹切るのは少し不安かもしれませんが、大丈夫です♪
私も卵巣腫瘍を取った時、術後すぐは痛くて動けなくて辛かったですが、今はなんともで傷跡もだいぶ良くなりましたし☆(^^)/
何にしても、みんとさん頑張れp(^-^)q
応援してます!
みんと
2015/03/25 23:02
アリーさんありがとうございます(*^^*)
私は、体質的に子宮頸管が硬いみたいですね。逆に言えば早産せずに済んだから良かったです。
アリーさんも無事出産出来ますように(*^^*)
お互い頑張りましょうね!
体調には気をつけてくださいね。
特に浮腫みは、後半きます…
アリー
2015/03/26 15:44
こんにちは☆(^^)/
みんとさんのベビちゃん、今日はどうでしょうか?
まだ音沙汰なしですか?(>_<)
ベビちゃんもみんとさんも頑張れー!
みんとさんはむくみがすごいんですね(((^^;)
私は感覚が鈍いだけかもしれませんが、そこまでむくみは感じませんが、これから予定日までにむくみがひどくなるんでしょうか?(((・・;)
先月からクリニックでやっているヨガを始めたので、お家でも継続して頑張ります!
みんとさんのベビちゃんは、けっこう大きくなりましたよね?
なんグラムで産まれてきてくれるんでしょうかね?(*^^*)
えつまろ
2015/03/27 07:07
みんとさん、アリーさん、初めまして。えつまろ、と申しますm(__)m
突然割り込みすみませんォm(__)m出産時期が近いので過去ログ見ていたら止まらず、共感する事が多く、周りに妊娠中の友達がいなくて寂しいのもあり、思わず書いてしまいましたm(__)mみんとさん、後少しで赤ちゃんに会えるのですね!頑張って下さい!!予定日は本当に予定ですね、
私はまだ35週、予定4月末です。産休にやっと入り、まだ仕事ない生活に慣れなくて毎日が落ち着かず、出産の事が不安だらけで今からドキドキしています(+_+)
アリーさんももう少しですか?
頑張って下さい!!
お二人の書き込み参考に、これからウォーキングや出産準備していきます!m(__)m
みんと
2015/03/27 14:23
えつまろさん
初めまして(*^^*)
私はまだ入院中ですが、まだ産まれてません。
私もここでアリーさんと楽しくお話しさせてもらってました。私達でよければ一緒にお話ししましょうね。
産休に入られたとのことで今までおつかれさまでした(*^^*) しばらくは旦那さんとゆっくり産まれたら赤ちゃんといっぱいスキンシップしましょうね。
そうだ、ウォーキングの際は、母子手帳とナプキン、タオルの携帯を忘れずにしてくだいね。何もないと思いますが、出先で万が一破水した時の為にです(*^^*)
書きこみが100で過去ログにいっちゃうので新しい板を立てておきますね(*^^*)
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと