この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
かい
2014/07/15 13:32
末長くよろしくお願いします*\(^o^)/*
返信=88件
※100件で過去ログに移動します。
らんぜ
2014/07/23 14:24
こんにちは!(^^)!
梅雨も明け毎日暑いですね〜〜〜!!!!
なんだか毎日あっという間に時間が過ぎてしまいご無沙汰してしまいました(>_<)
なんでかなぁ〜〜〜〜(;一_一)
断乳して一人遊びしてくれるようになって、時間があくはずなのにな〜・・・
やっぱり私は要領が悪いのかもしれません(笑)
>で、三輪車なんですけど気に入ったのがネットであったので注文したんですが、なんとなんと中国詐欺かも〜((((;゚Д゚)))))))
まぢですかっ!!!!!
その後連絡はとれましたか?
もしくは商品届きましたか?
私は結構ネットショッピングするんですが、かなりの慎重派でして、
発送先が日本であることや、電話での連絡先や、販売件数など結構調べるんです。
あとは社名でクレームとか口コミ探してみたり(●^o^●)
しかしやっぱりネットでの買い物は怖いですね。。。
無事娘ちゃんに三輪車が届くといいですね。
>午前中、友人が子連れで遊びにきたので、娘ははしゃぎすぎて疲れたのか、昼食中にスプーンを持ったまま寝ちゃいました。
ユラユラ揺れて嘘みたいに、超可愛い〜(≧∇≦)
うんうん!!!
ほんっとぉ〜〜〜〜に可愛いですよね(*^_^*)
うちもたまにありますよぉ〜〜〜♪
ちょっと白眼むきながら食べてるな〜と思ったらユラユラして、
最後は机につっぷして寝ちゃいました☆☆☆
なんだかスゴイ成長ですよね〜〜〜〜(^O^)
ついこないだまでおっぱいじゃなきゃ寝られなかった子が!!!!
食べながら寝るだなんて!!
う〜〜〜ん、感無量です(T_T)/~~~
>歯科検診もあるからドキドキです。
姫ちゃん、今は歯磨きどうですか?
いまいちできてません〜〜〜〜(+_+)
上の歯は裏も磨けるんですが、下の歯は舌でガードされてしまうんです(;一_一)
一瞬舌をひっこめたすきにシャシャシャとか。。。
どうしたもんでしょうねぇ。。。
>ウチはまだMオンリーですが、早いと思いながらもトイトレ開始しました。
おぉぉおおお!!
娘ちゃんすごいじゃないですかぁ!!!
いやぁ〜〜〜ちょっとビックリしました(*^_^*)
2歳未満は無理だと思ってたけど、できるんですね!!!
娘ちゃんホントえらい!!!
うちは来年の夏に始めるつもりだよ(*^^)v
そうそう!娘ちゃんは今年は蚊にさされたりしましたか?
結構子供ってひどくなりますよね(>_<)
ウチは公園に行くのでよくさされるんですが、さされたらすぐに水で洗うと悪化しにくいようです!
家の中でさされたなら石鹸で洗うと尚よしです(*^^)v
あと娘ちゃんは飲み物はどうされてますか?
うちは麦茶オンリーで、発熱時とかはイオン水や野菜ジュースあげたりするんですが、
友人がバナナとか果物でミックスジュースを上げていると聞いて、
いいな〜と思ったんですが、果物って結構糖分あるし、どうなんだろうと思ったり(+_+)
あと色々食べてくれるようにはなったけれど、まだまだ食事には四苦八苦しています。
そうんめんは大好きなのに、うどんはだめだし、ちょっとでも固いと『べぇ』と吐きだしちゃうし(;一_一)
かいさんはよくするメニューはどんなのですか?
うちは具だくさん味噌汁だったり、シチュー的なものだったりばかりです。。。
なかなか離乳食もどきから脱出できません(>_<)
あぁ〜今日はどうしようっ!!!
お昼寝の間に下ごしらえしなくちゃ〜。
あぁ!!!そうそう!!!
先週姫ちゃんが私の鼻をチョンチョンってしながら『ママ』って言ってくれました〜〜〜〜!!!
くぅ〜〜〜♪思い出しても萌えるっ!!!!
めちゃ可愛かったです♪
また言ってほしいなぁ〜〜〜♪と毎日期待しまくりです。
ではまた♪
素敵な毎日に感謝♪
ハッピースパイラル
かい
2014/07/26 13:57
こんにちは〜*\(^o^)/*
ママって言ってくれたですって〜*\(^o^)/*
嬉しいですね〜。
素敵、いいな〜( ^ω^ )
ウチはまだ「カァ!」です。
暑い暑いと思ってたらすでに37度超えの本日です。
そちらは大丈夫ですか?
さすがにこんな日は、クーラーの部屋に引きこもりたいのに、娘は日課のプールを我慢できず…
母ちゃん限界で30分程度だけ遊んでみました。
虫刺されの対応、ありがとう!
ウチはトビヒになりやすいから、注意してはいるんですが、完璧とはいかず、参考になりました。
そうそう、飲み物、気になる時期ですよね〜。
脱水も心配だし、虫歯や糖分、気になります。
一応ウチは、食事中はお茶オンリーでおやつに牛乳、その他はヤクルトアップルがほとんど。
ミニサイズとはいえ、一日に6~7本くらい飲んじゃいます。
夜中は100%ジュースを5倍くらいに薄めたもので。
ホントは虫歯や糖分が気になるからやめたいんですけど、夜はこれじゃないと泣き止まないんです…´д` ;
困ったな。
食事、具だくさん味噌汁、同じです〜。
それも暑い日は冷製の味噌汁やポトフ的なもの。
あとは手軽な納豆がけの冷や奴や、具だくさんチャーハン。
なんかマンネリしちゃってますが、大人でも食欲が落ちる暑さなので、食べてくれるものの繰り返しです。
いつの間にか離乳食離れしてた感じです(^◇^;)
トイトレは全然進歩なしε-(´∀`; )
ウンチは何度か成功してますが、オシッコはいつも事後報告でね…。
まぁ、私も必死ではないので、気長に楽しくいきたいです。
でね‼︎
やっぱり詐欺だったんです〜〜〜( ´Д`)y━・~~
超ムカつくー‼︎
警察に相談しても全然効果ナシ。
やられたーって感じです…>_<…
今後は慎重に、らんぜさんのように販売店チェックしようと思います。
あと、姫ちゃん、いままで「これはおかしい」って状況になった事、ありますか?
ウチ、昨夜急に何かに怯え出して、しがみついて離れなくなったんです。
娘は怖いもの知らずで、今まで保育園以外で私にしがみついてくることなんてなく、自由に遊びまわる子なんですが…
昨夜は異常に、しがみついて泣く事も声を出す事すらなく、大好きなジュースも飲まず、ツバだけをゴクゴク喉を鳴らして飲み込んでるんです。
なんか怖いものでも見たかのように…
熱もないし、ごく普通の一日で食事も入浴もいつも通りだったのに、私まで怖くなって姉に相談して、結局深夜まで抱きしめたまま過ごしました。
離れると目を見開いて起きてしまうので、昨日は久しぶりにソファーで抱き合って眠りました。
私、本気でもし何かあった時、何ができるだろうって思ったら、怖くて怖くて。
泣いて寝れなかったら寝れなかったで心配だし、寝たら寝たで静かすぎて息をしてるか不安になったり。
心配しすぎかもしれないけど…。
とにかく今は元気いっぱい、いつもの娘に戻って一安心です。
あ、私、また体外受精再開しました。
今度こそ、頑張ります。
あ〜、近所に住んでたかったなぁ。
話したいことあり過ぎて、まとまってなくてごめんなさい。
じゃ、暑さに負けないように、ハッピースパイラル☆☆☆
らんぜ
2014/08/01 17:02
こんにちは!(^^)!
そちらは37度超えですか!!!!
なんともキビシイ暑さですね(+_+)
熱中症などに気をつけなくちゃ。。。ですね。
その後、娘ちゃんはおびえることなくすごせていますか?
変な風に思わないでくださいね、サラッと聞いてください。
うちの姫ちゃんは小さい頃よく妖精さんと遊んでました(*^^)v
子供は大人には見えない何かが見えることがよくあるので、
娘ちゃんももしかして、見たことないものが見えてビックリしたのかもしれませんね。
甥っ子は霊感が強く、公園で急に走り出して逃げ回るので話を聞くと、
『地面から手がいっぱいでてきた』、、、と。
そんなこともあったので、、、
でもその後普通な様子でしたら気にし過ぎないできっと大丈夫ですよ(^O^)
ウチは先日娘ちゃんとは逆で、延々泣き続け夜中3時まで寝てくれませんでした(;_;)/~~~
今まで経験したことのないような泣き方で、もうどうしていいか分からなくて。。。
もしかして身体のどこかが不調なのか?
脳に異常が?
救急病院に行こうか。。。など、散々考えて
一番大好きなしまじろうのDVDを見せて泣きやんでくれたすきに
顔色や、様子をうかがって異常なしと判断したのに、
また泣きだしたり。。。で。
子育ては本当に試行錯誤ですね。
その日一日だけで、それ以降異常な泣き方はしてないのですが、なんだったのか分からず仕舞です。
で、詐欺〜〜〜〜!!!
悔しいですね(;一_一)
なんとかお金だけでも返してもらいたい!!!
国民消費者センターとかは電話されました?
同じ詐欺被害者が多いとなにかしら対応があるかもしれませんよ。
しかし、やっぱりネットって怖いですね。。。
お手軽な分気を付けないとですね(>_<)
あと先日姫ちゃんが40度越えの熱を出しました。。。
もう。。。。毎日機嫌が悪いわ。。。下痢だわ。。。
。。。で母子ともにゲッソリです。
やっと今日下痢が軟便になり、ホッとしたところです(*^^)v
プールや海も結局まだ一度も行けないまま。。。
水着買ったのに。。。(>_<)
かいさんはウッドデッキでプール遊びの際は日焼け止めですか?
もしくはラッシュガード着せてますか?
あ、日陰作ってるとか?
うちはラッシュガード買ってなくて。。。
日焼け止めだけで海に行くのは無謀なのかなぁ。。。
毎日公園で1時間半は遊んでいたのに、最近は暑くて30分位しかいられないので
母子ともにストレス溜まってしまいます〜〜〜(+_+)
なので今日は子育て支援センターで遊んできました☆
クーラーはきいてるし、トイレはあるし、。。。
うん。家の電気代も水道代も節約になるし、ちょっと面倒だけどこの夏は電車に乗って支援センターに週2は通おう!!!
、、、と思いました(*^^)v
あぁ〜〜〜今日ももうこんな時間(;一_一)
本当に家近かったらいいのに(*^_^*)
話したいことが沢山あるのに、全然話きれないよ。
あ!最近姫ちゃんは『ママ』って言ってくれません!!!
『ババ』です・・・(+_+)
パパとママが混じっているのかな。。。?
『カァ』可愛いですね♪♪
よばれた時にやけちゃいますよね。
明日も笑顔あふれる日になりますように。。。
ハッピースパイラル☆
かい
2014/08/08 11:14
こんにちは。
姫ちゃん、夏に40度超えは大変でしたね…>_<…
さらに下痢はお尻かぶれも心配だし、オムツの後処理も大変だし、その後の匂いもね…
そういえばオムツ専用のゴミ箱は使ってますか?
なにはともあれ、ママもお疲れ様でした。
ホント、子育ては試行錯誤の繰り返しですね。
不安と戦って守ってくしかないんですかね?
ウチも先日、39度前後が続き、機嫌悪いのとテンション高いのと、暑さの寝苦しさも加え、本人も私もヘトヘト。
今は二人して咳と鼻水と戦ってますε-(´∀`; )
乾燥するからクーラーはつけたくないけど、つけなきゃ溶けちゃうくらい暑いし…
子育て支援センター、電車で通うのは大変だけど、気分転換にも節約にもいいかもですね。
姫ちゃんも楽しんでますか?
そういえば、1歳半検診、行ってきましたよ。
半年で身長は6cmも伸びて、体重は1kgしか増えてませんでした。
気になってた虫歯はなかったものの、虫歯菌はあるから注意しなきゃです。
そして今回も言われました。
「頭が大きいので要経過観察…」
だから〜、ウチの子はお腹にいる時から大きいんですってば。
父ちゃんの遺伝なんですってば。
確かにTシャツとか着づらい時もあるけど、ちゃんと子供サイズの帽子、かぶれますから。
姫ちゃんも、行って来られましたか?
で、水遊びは基本日陰で、大きいプール行く時はラッシュガードです。
あと、やっぱり、何か見えてるのかなぁ?
いい妖精さんならいいんだけどなぁ。
あまり怯えてると可哀想で、代わってあげたいけど、どうにもできなくて…´д` ;
三日前に採卵してきたんですが、回数をおうごとに数も質もダウンしてて、移植できるかどうか…
とりあえず今日、新鮮胚移植してきます。
うまくいくといいなぁ。
台風、そちらは大丈夫かしら?
では暑さにも台風にも負けずに、ハッピースパイラル☆☆☆
らんぜ
2014/08/16 15:10
こんにちわ(*^_^*)
今日はスゴイ雨ですがそちらは大丈夫ですか?
なんか台風の時と同じような勢いでした。
>三日前に採卵してきたんですが、回数をおうごとに数も質もダウンしてて、移植できるかどうか…
とりあえず今日、新鮮胚移植してきます。
気になりながらも書き込み遅くなってしまいましたm(__)m
採卵、移植おつかれさまでした!(^^)!
卵巣の腫れなどはありませんか?
今回はショートですか?
そうでしたか。数も質もダウン・・・。
う〜ん、気休めって訳じゃぁありませんが、真夏・真冬は確か卵の質が落ちたりするので
採卵、移植は春・秋がベスト的な記憶があります。
せっかく移植したのに気に障ったらごめんなさい(>_<)
悪い意味でなくって、これからもずっと数や質が落ちて行くわけじゃなくて、
暑さのせいがあるんじゃないかな。とお伝えしたくてm(__)m
毎日暑いですが、体調は大丈夫ですか?
その後母子ともに咳?鼻水は治りましたか?
結果は来週でしょうか?
またドキドキな1週間となりますね。
卵ちゃん!頑張って〜〜〜♪♪
遠くから応援しています!!!!
オムツ専用ゴミ箱ですが、うちはカートリッジではなく、
ホームセンターとかで売ってる蓋付きのゴミ箱なんですけど使ってますよ〜。
リビングの窓あけたらすぐのとこに置いてるので雨や土で汚れてますが。。。
支援センターなんですけど、結局週1しか行けてません(;一_一)
なかなか暑くてね〜行く気がしない(笑)
姫ちゃんは喜んでウロウロ遊んでる時もあれば、人が多かったり泣いてる子がいると
機嫌が悪くなりグズグズ抱っこ〜〜〜です(>_<)
少人数で静かなほうがお好みなようです。
普段家で私と二人きりでシーンとしたところにいるので、騒がしいのは苦手なようです。
よその子が怒られたらそのお母さんの怒鳴り声で泣くし。。。(;_;)/~~~
>そういえば、1歳半検診、行ってきましたよ。
半年で身長は6cmも伸びて、体重は1kgしか増えてませんでした。
気になってた虫歯はなかったものの、虫歯菌はあるから注意しなきゃです。
そして今回も言われました。
「頭が大きいので要経過観察…」
だから〜、ウチの子はお腹にいる時から大きいんですってば。
ウチは来週か再来週に行きますよ〜。
娘ちゃん、この夏は背が伸びたんですね〜♪
縦に成長するか、横に成長するか、その時期により違いますよね(*^_^*)
虫歯菌ですか。。。恐ろしい。。。
うちもきっといそうです(+_+)
パパが虫歯だらけだし、、、
歯磨きは毎食後ですか?
ウチは夜だけなんですけど、まずいのかな。。。
頭!!!!
うちもパパ遺伝で大きいですよ〜〜〜。
そのせいで帝王切開になったし!
帽子も普通の子より1サイズ大きいと思います(笑)
ま、脳みそが多いってことにしときましょう(*^_^*)
その後おびえる時はありますか?
もし何か見えているようで、怯えていても母ちゃんは怖がらないほうが良いみたいですよ〜。
なんかね、甥っ子はかなりみえてたらしくって。。。
マンションのベランダにおじさんがいるとか。。。言ってたらしい(^O^)
義妹はへぇ〜そうなん。くらいでサラッと流してたらしい。
あまり気にしすぎたら余計怖がらせるかもって。
うわぁ〜〜起きてきた〜〜〜!!!
PC触りたがって大変ですぅ〜〜〜〜(+_+)
また結果教えてね。
リラックスしてお過ごしくださいね(*^_^*)
ハッピースパイラル♪
かい
2014/08/18 16:59
こんにちは。
あれから支援センターへの回数は増えましたか?
ウチもどちらかというと、大騒ぎするより少人数でゆるーく遊ぶ方が好きみたいです。
こちらは、やっと晴れたと思ったら、蒸し暑〜い( ´Д`)y━・~~
いつも応援&心配してくれて、ありがとうございます( ^ω^ )
やっぱりらんぜさんしか話せる人いなくて…。
なんと言うか経験者同士と言うか、わかってくれると言うか。
私自身、らんぜさんの言葉は素直に受け取れるので…。
いつも頼りっぱなしで、ごめんなさい(>人<;)
でもまた書かせてください〜。
実は今回一つだけ胚盤胞になってて、念願の二段階移植できたんです!
それもアシステットハッチングしなくても、グレードは低いけど自力で脱出するくらい元気な胚盤胞に。
私、初めて知ったんですけど、孵化中胚盤胞や脱出胚盤胞は確率が高いそうなんです!
それも二段階移植だし!
で、期待しまくりなんですが、盆の集まりや、あれからも娘の怯えや夜泣き抱っこで、全然落ち着いていられません。
う〜ん、どうにか授かってて欲しいと祈るばかりです。
両家のご先祖様にもしっかりと頼み込んで来ました。
フライングしたいけど、検査薬で2000円近く使うなら娘の絵本でも…と、しておりません。
結果は明後日です。
うー、何度経験しても緊張します。
そう、甥っ子くんも見えてたんですか〜(;^_^A
なるほど、私も怯えずドンと構えてサラッと流さなきゃですね。
たしかに自分まで怖くなることありますもん。
母ちゃん、強くならなきゃ。
姫ちゃん、検診楽しみね。
うふふ、頭大きいの、同じでしたね( ^ω^ )
パパは虫歯さんって、もうチュとかしてるんですか?
ウチは最近、大人と同じものを食べるようになって、箸を共有することがちょこちょこあって、止めてって言ってもなかなか止めてくれなくて…
「ちょっとくらいいいじゃん、神経質な」って。
超無責任!
あ、ちなみに歯磨きは基本、寝る前だけですが、「お母さんと一緒」で「シャカシャカ」やってる時は、真似して一緒にやってます。
夜の歯磨きは泣きわめいてるのを抑えるので必死です。
うまくできるといいんですが。
あー、ホント、近くに住んでたかった〜(>人<;)
娘、限界ー
暑さに負けず御自愛してくださいね。
ハッピースパイラル
らんぜ
2014/08/19 21:38
こんばんわ☆
毎日本当に暑いですね〜〜〜(+_+)
昔から日本ってこんなに暑かったでしたっけ(笑)
移植!!!おつかれさまでした!!!!
てっきり新鮮胚移植だとおもってたんですけど、
『胚盤胞&二段階&脱出』ですって〜〜〜〜〜♪
すごいじゃないですか!!!
脱出って本当にすごいですね!(^^)!
本当に本当に授かっていますように。。。(*^_^*)
遠くから祈っています(^人^)
『祈』は私にとっても大切な言葉、漢字です!(^^)!
祈るしかできないけど、見守っています。
夜泣きや、怯えでゆっくり休めていないの、お辛いですね。。。(>_<)
怯えは続いているってことなんですか?
もし続いているようなら、ちょっとしたおまじないなんですが、
『怖いの怖いの飛んでけ〜』的な二人の合図みたいなの作れそうでしょうか?
そんなことできそうにないくらい怯えてる?
もし怯える場所、時が同じようでしたら、その場所は少し娘ちゃんのいない時に盛り塩してみるのもいい手かもしれませんよ。
まぁ気休めなんですが、結構きいたりします。
もしくはサンキャッチャーで『光』を部屋に取り入れると邪気が払えます。
まぁ重く考えず気分転換にやってみるのもよいかも(^O^)
ちょっとだけ気になったのが、確か夏前に模様替えしませんでしたっけ?
もしかして怯えるのは模様替えしてから?
なにか大切なものとか移動しました?
神棚とか?
もしそうなら戻すと治まるかも!
早く娘ちゃんが怯えなくすごせるといいんですが。
かいさん親子に幸あれ♪
卵ちゃんも頑張れ〜〜〜〜〜!!!!
ハッピースパイラル☆
かい
2014/08/20 13:18
いつもありがとう〜、らんぜさん♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
忙しいでしょうに返事を早く書いて下さり、ホントにありがとう。
私も「祈」っていう字や気持ちが大好きです。
娘の名前の由来も、娘を望んだ時の気持ちそのものからです。
単純過ぎかも…(^◇^;)
結果は、なんとまたまた陽性判定;頂きました〜!
3日目新鮮初期胚と6日目新鮮脱出胚盤胞の二段階で、功を奏しました〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
来週は胎嚢確認、再来週に心拍確認。
まだまだこれからですが、またよろしくお願いします!
ホントは一昨日の深夜から朝にかけて、生理最終日のような茶おりが始まって、内心諦めモードだったんですが、昨日になっても生理が始まらず、淡い期待をもって行ったところ、万歳な結果でした。
なにはともあれ、陽性判定です。
前回のこともあるし、出血もあるから安静第一との事ですが、イタズラ娘と一緒じゃ安静は難しいですよね。
でも、今後しばらくは全ての予定をキャンセルして、自宅でゆっくり過ごします。
自分の事ばかりなのに、ホントにありがとうございます。
で、怯えですが、以前ほど強くないけど、まだ時々あります。
そう、確かに模様替えしました!
神棚とかは動かしてないけど、ウッドデッキ作る時に、庭の木を何本か切っちゃったんです。
娘が怖がるのは、そこに面した和室の一角…
そこばかり指差すので、その障子戸は必ず閉めてます。
もしかして、木が怒ってたのかな((((;゚Д゚)))))))
戻してあげることはできないから、盛り塩してみます。
ありがとう〜、気づかせてくれて。
ちなみに今は、「怖いの怖いの飛んでけ」ではありませんが、寝る時に御守り代りの「羊のメリさん」を抱いて寝てます。
私も小さい頃、寝る時はウサギのぬいぐるみを離さなかったそうです。
そしてピンクの毛布「ピンクル毛布」を口いっぱいに詰め込んで寝てたそうです(^◇^;)
だから、娘にとっても何か安心材料があればと…。
らんぜさんは小さい頃の癖というか、何か思い出はありますか?
姫ちゃんはもう夜泣きなし?
寝かしつけは?
まだまだ暑い日が続きますが、お互い乗り越えましょうね( ´Д`)y━・~~
らんぜさんの存在には、いつも心から感謝してます。
ありがとう、ハッピースパイラル☆☆☆
らんぜ
2014/08/22 11:09
きゃ〜(*^O^*)
おめでとうございます〜〜〜!!!
沢山沢山がんばった結果ですね(^_-)
まだまだ本番はこれからで、今から出産まで子育てしながらで大変なこともあると思うけど
まずは母子共に健康第一で大切に過ごしてね(*^O^*)
親族の集まりなどもパスパスでね(^_-)=☆
出血など心配なこともおありでしょうが、今暫くはユッタリ&ニコニコ娘ちゃんとお過ごし下さいね(o^v^o)
ホント〜におめでとう♪♪
とっても嬉しいですっ(*^O^*)
で虫歯の件なんですけど、旦那さんは沢山虫歯があるので
口への『チュウ』は勿論禁止!!!
手も姫ちゃんがなめちゃうので、禁止!!
頭とはおでこはOKな感じカナ(*^O^*)
でも姫ちゃんが旦那さんの口さわったり、口にオモチャをくっつけたりしてるから…
なんか間接的にうつるんじゃあないかと心配しています(-_-#)
だからかいさんは『神経質』なんかじゃないと思います。
むしろお箸の共有は今は三歳まではやめるように言われてるし
『歯』は本当に大事だから虫歯にだけはならせたくない!!!
勿論歯磨きも大事なんだろうけど、虫歯菌さえいなければ虫歯にはならないしね〜。
あ!だから最近『ハキラ』を食後になめさせています(o^v^o)
だって寝る前の歯磨き…ちゃんとできないんだもの(+_+)
どうやったら口あけてガッツリ磨かせてくれるのかな〜(*_*;
毎日大変です(-_-)
開かない口に指入れて私の指噛ませて磨くのですが
こないだ思い切り噛まれてめちゃ痛かったです(>_<)
もし娘ちゃんが虫歯になったら旦那さんに歯医者に連れて行ってもらわなきゃですね。
どれほど号泣で可哀想か、身をもって感じて反省させるべし!!
んで寝かせつけは相変わらず『抱っこ紐』です((+_+))
断乳してからいつまで抱っこで…と悩みましたが、
最近はねぐずることもあまりなく、抱っこしたら10分位で爆睡なんで
いつまでも抱っこできる間はしよ〜かな〜(*^O^*)なんて気分でいます☆
抱っこで寝てる顔の可愛いことったら!!!
くぅ〜っっ!!
抱っこできる間も限られているから、限界くるまで(重さの(笑))抱っこでネンネを満喫します☆
夜泣きはありますよ〜(ToT)
たま〜にナイ日もありますが、ほぼ毎日なにかしら起きます(>_<)
でも長泣きはしないのでお茶のませて、しまじろうを抱っこさせたら
だいたい一人でゴロゴロしながらまた眠ってくれます(^_-)=☆
そう!うちは【しまじろう】がねんねのお供なんです(o^v^o)
あとはフワフワしたブランケットを抱きしめたりしたら落ち着くみたいです☆
私は小さい頃はどうだったのかな〜(+_+)
自分では覚えてないけど、今はなんかしら足に挟んで寝ています(笑)
まだまだ暑い日が続きますが、本当にお身体大事になさって下さいね(^_-)=☆
幸せな報告ありがとう(^_-)=☆
ハッピースパイラル♪
かい
2014/08/27 13:30
こんにちは。
一気に涼しくなりましたね。
風邪とか大丈夫ですか?
ぬいぐるみ抱っこしながら寝る姿って、たまらなく可愛いですよね(≧∇≦)
しまじろうって、子供チャレンジか何かしてるんですか?
寝かしつけも楽しんでらっしゃるんですね。
その考え方というか感じ方、らんぜさんらしくて私は好きです。
うちの友人は「抱っこしなきゃ寝ない」って愚痴ってる派です。
で、胎嚢確認、できました〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
とりあえず、陽性判定に続き第二関門突破です。
それも一つはスゴく小さいから微妙とは言われたんですが、まさかまさかのツインズかも…ですって(≧∇≦)
お尻は注射のし過ぎでボコボコ、デュファストンは引き続きです。
もう緊張して夕べはほぼ眠れず、今日は娘と一緒に昼寝でもしようと思います
いつも応援してくれて、ありがとうございます( ^ω^ )
そういえば姫ちゃんは今、お昼寝は何回ですか?
うちは最近めちゃくちゃ早起きなので、午前と午後の2回です。
保育園の時は午後だけだったんですが、2回の方が夜の寝つきもいいし、機嫌良く遊んでくれるし、寝過ぎかなと思う時もありますが、まぁ私も楽だからいいかなって。
そろそろ1歳半検診も行ってらしたのかな?
歯磨き、やっぱり大変ですよね。
私も全然うまくできません´д` ;
指はもう大丈夫?
虫歯菌、ないといいですね。
ハキラ、うちも試したんですが断固拒否でした…
ラムネと似てるのになぁ。
大きく育ってくれてる我が子達に万歳。
これからもハッピースパイラル☆☆☆
いつもありがとう*\(^o^)/*
らんぜ
2014/08/31 15:04
こんにちわ〜〜〜〜〜♪
こちらも朝晩は涼しいものの昼間は暑くエアコンつけてます(^O^)
おぉぉおおお!!!!
おめでとうございますぅ〜〜〜〜〜!!!
なんとなんとの、ツインズですか(*^_^*)
ビックリですね♪
二人だとつわりも二人分なのかしら?
なにはともあれ、第二段階突破おめでとうございます!(^^)!
そろそろつわりっぽい症状とかあったりするのかな?
大丈夫?
お尻も痛そうですね(;一_一)
私は膣錠と貼薬だったから。。。
人工授精の時におしりに注射したけど、だいぶ痛かった記憶が。。。
座る時そ〜〜〜っとですね(●^o^●)
まだまだ暑さも戻りそうだし、安静第一でお過ごしくださいね。
そうそう、こどもチャレンジしてるんです。
どんな時期に何を教えるとか、何ができるとか、手遊び歌とか、おもちゃとか、
どうしてあげたらいいのか分からなくて。。。(>_<)
でも毎月1700円位でおもちゃ的な知育玩具?のようなものと、
手遊び歌や生活習慣を教えるDVDとそのDVDと同じ流れの冊子が届くんですがめちゃくちゃ助かってます!!!!!!
その時期、その月齢にあったものなので、姫ちゃんも楽しくDVD見て遊んでるし、
嫌がってた帽子もしまじろうの帽子をかぶるお歌で、すんなりだし(*^^)v
むしろ部屋の中でも帽子みつけたらかぶるくらい♪
歯磨きもしまじろう見せながらだと、成功することも時々(*^^)v
でもね〜〜〜〜相変わらず頭洗うのは苦戦してる(;_;)/~~~
まあすごい力で抵抗するわ泣き叫ぶわ。。。で、お風呂上がりは二人してグッタリです(;一_一)
最近の生活リズムは、だいたい〜〜〜
7時 起床
8時 ごはん
10時 公園&買いもの
12時 ごはん
13時 ひるね
15時 起床
15時半 おやつ
18時 ごはん
19時半 歯磨き&お風呂
21時 就寝
です♪
そっかぁ〜二回昼寝するんですね。
う、うらやましい!!!
しかも夜もねてくれるなんて!!!
寝ないより寝るのはいいことだと思います(*^_^*)
うちはこないだねかしつけがすんなり〜☆
なんて言ってましたけど、ここ数日はまぁ悲惨(;_;)/~~~
寝かそうとして抱っこしたら暴れるわ、泣くわで大騒ぎ(笑)
なんなのぉ〜〜〜〜!!!
で、おろしたら泣きやんでゴロゴロしたり遊んだり。。。
付き合ってたらいつまでたっても寝なくてこないだは22時に。。。(;一_一)
午前中は公園行ったりするから、疲れてすんなりお昼寝してくれるんですが、
夕方は私はご飯作ったりして相手してあげれてないから遊び足りないのか、疲れていないのか、
お風呂上がってひと段落したら元気に走り回ってあそんでるんです。
まだ遊びたいから抱っこ嫌がるのかなぁ〜〜〜。
今日はすんなり寝てほしい〜〜〜☆
昨日は1時間近く抱っこだからさすがに疲れちゃったよ(+_+)
うわ。起きた〜〜〜。
しかもなんか泣いてる。。。グズグズいってるよぉ〜(+_+)
来週は心拍確認ですね(●^o^●)
心穏やかに、日々過ごせますように(*^人^*)
あ!!!
ママ友が妊娠したとたんに、何かしら気配?を感じるのか上のお子さんの甘えがすごくなったって言ってたよ。
娘ちゃんはどうかな?
抱っこ抱っこ攻撃始まってたりして☆
まだまだハッピースパイラル♪
かい
2014/09/04 20:38
こんばんは。
最近、寝かしつけはどうですか?
なるほど、子供チャレンジされてるんですね^_^
姫ちゃんに合ってるんですね、きっと*\(^o^)/*
うちもベビー公文が近所にあるから、興味あるんですが、なかなか行動に移せず…
たしかに、子育てのペースというかタイミングって、わからないですもんね。
保育園に行ってた時はなんとなく周りの子と比べてみたりできたけど、今お家で二人で居るとイマイチわからなくて。
らんぜさんは毎日公園とか行ってらっしゃると、ママ友とかできましたか?
うちは全然´д` ;
公園行っても挨拶程度で会話はゼロ。
友人が遊びに来た時くらいかな?
ママトークできるのは。
で、最近、歯磨きが少しうまくできるようになったんです〜!
秘訣は娘の気をそらす事。
もちろん、テレビみたいに最初は自分で仕上げはお母さん〜だといいんですが、全然無理なんで、今は歯磨きしながら場所当てクイズしてます。
「○のおへそどーこだ?」的な感じで、矢継ぎ早にトントン聞いてるうちに終わらせるみたいなε-(´∀`; )
寝かしつけは、抱っこしない系なので、お布団にゴロンして絵本読んだりアルバム見たり、手遊び歌を歌ったりしてると、毎日だいたい30分くらいはかかるかな?
今日は午後の昼寝しなかったから、10分くらいで勝手に寝てくれましたε-(´∀`; )
毎日こうだといいんですが、昼寝しないとコッチも体力不足で疲れちゃうし…
そうそう、たしかに最近は抱っこ攻撃にあってます…(;^_^A
何か感じてるんだろうな。
で、報告ですが、微妙な感じです。
まず、ツインズの可能性はなくなりました。
一人分の胎嚢が消滅してました(u_u)
悲しいけど、もう一人に吸収されてく感じらしいので。
で、もう一人は心拍確認できませんでしたが、充分成長してるらしく、大丈夫だそうです。
自分的には心拍確認する気で行ったので、かなり残念な結果ですが、とにかくまぁ混んでたんです。
ご夫婦が多かったから、採卵or移植が多かったんじゃないかな?
この病院はドクターが院長先生のみなんです。
だから今回は、2時間待って、内診は1分くらいしか見てもらえなくて…
いつもなら質問攻めで粘るんですけど、今回は思ってもなかった結果にパニクって、不安の残ったままになってしまいました(>人<;)
来週、来週こそは安心したいです。
とにかく元気ですの一言が聞きたいです。
もう毎日不安の繰り返しで、娘に淋しい思いさせないようにしなきゃです。
姫ちゃんの最近のハマってる遊びはなんですか?
もう、言葉とか発してます?
あ、起きちゃいそう〜
じゃ、また!
いつもありがとう、ハッピースパイラル☆☆☆
らんぜ
2014/09/08 14:11
こんにちわ(*^_^*)
急に涼しくなったと思ったらまた暑くなったりで体調は大丈夫ですか?
うちは姫ちゃんが昨夜から鼻詰まりでたびたび起きて泣いてました(;_;)/~~~
今夜も寝苦しいようだったら明日病院に行こうかな。
病院長時間お疲れさまでした。
そうだったんですね。。。消滅ですか。。。残念でしたね。
でもでも、変な慰めじゃぁないですけど、二段階ではよくあることみたいですね。。。(>_<)
先週は心拍確認できなかったから、少し不安な日々をお過ごしかもしれませんが、
先生が成長してるし、大丈夫とのこと!
うん、だいじょうぶですよ!!
今週はきっとあの音を聞かせてくれるでしょう!(^^)!
どうか心穏やかにすごせますように。。。(*^_^*)
ママ友!!!
そうですね〜さすがに毎日公園に行くのでできました(*^^)v
でも連絡先交換したのは3人だけかな。
ちょうど子供たちがみんな同じ学年&女子なので、親しくなりました。
ちょっとした心配ごととか、解決しなくても口にだして話せるだけでラクになることがあるので、
ママ友が誰も来ていない時はしょぼぼ〜〜んです(+_+)
だって旦那さんは毎日遅いし、友達はみな忙しく疎遠なので、
ママ友と話さなかったら一日誰とも離さない日も多々・・・(;一_一)
で、歯磨きすばらしい〜〜〜〜〜!!!
うまく気をそらすことができているんですね♪♪
ちょっとコツ教えてほしいわぁ〜〜〜〜( ^^) _U~~
ウチは昨日もかまれた(+_+)ひぃ〜〜〜〜!!!
言葉は『ワンワン』『ちゃん(赤ちゃん)』『おいち〜〜』『バイバイ〜』『かんぱ〜い』『ちゃ(お茶)』『いないいないばぁ』『パパ』とか。
最近ママっていわない〜〜〜。
あとこないだ急に『もうっ!!』って怒りだしました。
怒ってるけど、可愛かった(^O^)/
そうそう、1歳半検診!!行ってきました。
80cmの10kg☆
う〜〜ん、大きくなりました(●^o^●)
歯科検診もさらっと見て終わりだった〜。
虫歯とか大丈夫なのか。。。な?
とにかく泣くわ暴れるわの大騒ぎですごかったです。
まぁでもひとまず異常?はないようなので一安心!
まわりの子より少しおしゃべりが遅い気もするような、、、どうかなぁ。。。
でも、言葉は少ししか話さなくても意思疎通が最近できるようになってきたので、
すごくおもしろいです♪
ドアあけっぱなしで入ってくるから『しめて』って言ったらスタスタ歩いてしめに行くし。
なんか『えっ!?分かってるの??』って感じ(笑)
はまってる遊びは、手遊びかな♪
おもちゃのチャチャチャとか、おつかいありさんとか♪
娘ちゃんはどんな感じですか?
さぁ今週も毎日笑顔で過ごせますように。
ハッピースパイラル♪
らんぜ
2014/09/08 21:06
あ、また登場しちゃいました(^_-)=☆
補足です(笑)
めっちゃ余計なお世話かもしんないけど
《抱っこしないと寝ない》
で、ご友人がもしストレスになってるなら…
気持ちがラクになればいいな…って。
私は
《抱っこでないと上手に眠れなくて可哀想》
なんだと思ってる☆
きっとまだ眠るコツがわからないんだと。
本人は眠いのに眠れないからぐずるんだよね(>_<)
なんて、思ってます。
みんなが毎日笑顔で子育てできますように…(*^人^*)
ハッピースパイラル♪
かい
2014/09/10 12:47
こんにちは、らんぜさん。
姫ちゃん、鼻づまりは治りましたか?
夜は眠れるようになったかな?
1歳半検診、お疲れ様でした。
80cmかぁ〜*\(^o^)/*
大きくなったね〜*\(^o^)/*
おしゃべりもそれだけできれば、充分じゃないですかぁ〜。
うちはホントに全然なんです(>人<;)
「ばっ」とか「かあ」とかだけで…
理解はしてるので、意思の疎通はバッチリなんですが、やや心配です。
ママ友できて良かったですね。
だって会話って大事ですよね〜。
うちも最近こもりっぱなしで、母子共にお疲れモードでしたもん。
あと、友人へのアドバイスありがとうございます(^人^)
気持ちって、考え方ひとつで全然違いますよね。
大事な事、教わったな、ありがとう。
歯磨きのコツは、うーん気をそらす何かを見つける事かな?
その日によって違うので、昨日はゲンコツ山の狸さんの手遊びしながらでした。
いいアドバイスできなくてごめんなさい´д` ;
で、昨日、やっと念願の心拍確認できました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
良かった〜。・゜・(ノД`)・゜・。
胎芽も無事育ってました。
診台で号泣でした。
母子手帳はまだ先ですが、これで少し安心です。
応援ありがとう、ホントにありがとうございます(^人^)
最近のうちの娘のはまりは、お手伝い&噛みつき魔です。
以前はモップやコロコロに興味あったんですが、今は食事の準備や片付けは遊んでる最中でも手伝ってくれます。
と言っても、手伝ってるのか邪魔してるのか、微妙ですけどね。
あと、うちも友人の紹介で隣町の支援センターを利用するようになりました。
うちの町のはあまり好きになれなかったんですが、そこは娘も私も気に入りまして。
大きい体育館に乗り物(三輪車や車)もあって、図書館やままごとルームも、とにかく全然飽きないですね。
らんぜさんとこもそんな感じですか?
で、やっぱり娘は三輪車が気に入ってるようなので、改めてネットで注文しました。
今度は騙されないように慎重にレビュー見て、会社情報見て、代引きで、ね。
それも、お腹の子が産まれて一緒に遊べるように、ラジオフライヤーの二人乗りにしました。
まだまだ気が早いけど、心拍確認できたのが嬉しくて(^◇^;)
昨日は中秋の名月、満月でしたね。
やっぱり月の満ち欠けって神秘的。
そう、毎日笑顔で子育てできるといいですよね。
子宝に感謝。
ハッピースパイラル☆☆☆
らんぜ
2014/09/13 21:41
こんばんわ☆
心拍確認できましたか〜〜〜〜!!!!
おめでとうございます!!!!
しかも胎芽も無事育ってるなんて、うんうん一安心ですね!(^^)!
診察台で号泣(;_;)/~~~
分かります、分かります(>_<)
泣いちゃうよね〜〜〜〜〜。
でも、本当に嬉し泣きってなんともステキな涙だよね。
次はまた1週間後かな?
今は何週になるんだろう?
予定日は春ごろ?
急に涼しくなったので、お身体ほんとぉ〜〜〜〜に大事にしてくださいね。
実は私は喘息がひどくなりしばらくしんどい日が続いています。
姫ちゃんを預けられないから病院行けなくて、どんどんひどくなってしまいました。
子育てに休みないから、無理は禁物だけど、病院にいけないから本当に困ってしまいます。
娘ちゃん、食事の手伝いですかっ!!!
スゴイじゃないですかっ!!!
お皿とかはこんでくれるのかなぁ?
かわいいなぁ〜〜〜〜(●^o^●)
ウチは椅子に座ってまだかまだか?とわぁ〜わぁ〜騒いでるだけ(;一_一)
>大きい体育館に乗り物(三輪車や車)もあって、図書館やままごとルームも、とにかく全然飽きないですね。
えぇ〜〜〜〜!!!
すごぉ〜〜〜い!!
私が行ってるところはせまいよぉ〜。
っていうか、体育館って、広いですね〜。
市内にそんな大きな施設ないです(+_+)
ちょっと広めの教室レベルです。
赤ちゃんが転がるスペース、おままごとスペース、
ボールプール、絵本スペース位。
だからね、人が多いと危なくって(>_<)
三輪車とか車なんてないない(;_;)/~~~
ちょっと大きめのブロックがせいぜい。。。
体育館なんてうらやましいなぁ〜〜〜〜♪
そこでママ友とかできるといいですね。
私は支援センターで話してた人と偶然公園で会ったりして親しくなる事もありました(*^^)v
三輪車慎重に選ばれたようですね♪
もう届きましたか?
『ラジオフライヤーの二人乗り』
かっちょえぇ〜〜〜〜〜♪♪♪
なんか目に浮かびます!!!
娘ちゃんがブイブイ乗りこなしてる姿が見えるよっ(●^o^●)
会ったことないのに、なんか想像してしまってる(*^_^*)
さて今からしばし一人の時間を楽しみます。
といっても、録画してあるドラマを観るだけなんだけどね(^O^)
かいさんもお忙しいでしょうが、ときにはユックリ一人の時間もお過ごしくださいね。
かいさん、娘ちゃん、おなかのベビちゃん、おやすみぃ〜〜〜☆
素敵な知らせをありがとう。
優しい気持ちで眠れそうです☆
きっと明日もハッピースパイラル♪
かい
2014/09/15 09:55
おはようございます。
ホント急に涼しくなりましたね。
過ごしやすくなりましたが、体調は大丈夫ですか?
ただでさえ喘息きついのに、病院行けないってのは尚更大変ですね。
産後復活したのかな?
加湿して治まるといいのですが(>人<;)
ママ業は24時間年中無休だから…。
ちなみに録画してあるビデオって、最近はどんなの見てらっしゃるんですか?
こちらはおかげさ明日で8週目、3ヶ月です。
今のところ順調でありがたい限りです。
先々週あたりから、微妙なつわりが始まり、今は食べつわりと夜は眠れないのに、日中は眠い病です。
今日は幸い、姪達と親が敬老の日で娘も連れて出かけてくれたので、本当に大助かりε-(´∀`; )
予定日は4月末頃かな。
まだ不妊医院卒業できてないし、母子手帳もないから実感は少ないから、毎日神棚様に祈り続けてます。
で、なんと友人からも妊娠報告。
それも産後2年ぶりの仲良しで、タイミングも考えずで一発命中(゚Д゚)
それもバンバン授乳中。
同級生なのにスゴイ。できる人は簡単にできるもんです。
娘の手伝いはままごとの延長で、食器運びとお茶を注ぐこと、ご飯をよそうことです。
ぐちゃぐちゃですが…
うちのキッチンは小上がりに面してるので、距離はないに等しいんですが、キッチンからちゃぶ台まで運ぶのでいっぱいいっぱい。
1リットルの牛乳は一生懸命抱っこして運んでます。
親バカ承知で可愛いです。
そう、支援センター、やっぱり都会は場所取りが難しいですよね。
うちが行ったのは「村」ですもん(;^_^A
周りは田んぼオンリー。
姫ちゃんはしまじろう以外の人形とか興味ありますか?
支援センターで娘がぽぽちゃんを抱っこしてたのをみて、そういえば最近、家での遊びもマンネリ化したというか…
おもちゃらしいおもちゃは三輪車以外全然買ってないなぁって思って。
(三輪車は毎日乗るくらい気に入ってくれました*\(^o^)/*)
姫ちゃんは手遊び以外、お家では何して遊びますか?
おもちゃとか買い足してますか?
さぁて、今日は午前中いっぱい寝まくるぞ〜( ´Д`)y━・~~
らんぜさん、いつもありがとう。
喘息、治るといいね。
じゃあ、毎日ハッピースパイラル☆☆☆
らんぜ
2014/09/23 09:36
ご無沙汰してしまいました(x_x)
体調が少し良くなった&涼しくなったので、出かけたり、来客があったりでバタバタしてました(^_-)=☆
かいさんはつわりもはじまったようですが、お加減いかがですか?
そっか〜3ヶ月か〜(o^v^o)
ホントかいさんのご懐妊は嬉しいです(*^O^*)
なんか今から色々めっちゃ楽しみです♪
不妊病院卒業したら娘ちゃん出産した病院に転院ですか?
お近くでしたっけ?
そうそう、姫ちゃんはあまりオモチャ買ってないんです(x_x)
毎月しまじろうの知育玩具的なオモチャ届くし、
甥っ子&姪っ子のおさがりの積み木や絵本で間に合わせてます(^_-)=☆
クリスマスにはレゴのブロックとか買おうかな〜って感じ(*^O^*)
あ、あとはたまに雑誌の【げんき】とか【いないいないばあ】とか買うんで付録が重宝してます(*^-^*)
遊びは最近は積み木かな(*^O^*)
投げたり積んだり自由にやらせてます。
娘ちゃんは頑張ってお手伝いしてくれてるんですね!
牛乳をヨイショヨイショと運ぶ姿が目に浮かびます(*^-^*)
今からちょっとお出かけなので、またきますね(^_-)=☆
ハッピースパイラル♪
らんぜ
2014/09/24 21:56
こんばんわ☆
続きです(*^O^*)
昨日はアンパンマンミュージアムへ♪
といってもお金のかからないショップのみ(^_-)=☆
でも風船を買ったんですが、まあ喜んで遊んでくれてます!!!
フワフワ浮かぶのが楽しいみたいでキャッキャゆってて可愛いったら♪
で、ドラマなんですけど…
終わってしまったけど、《ST》を観てました☆
あとは《こんな所に日本人》など、海外旅行系のものが大好きです♪
ぽぽちゃん〜!!!
娘ちゃんは気に入ってるんですね(^_-)=☆
ウチは全く興味ナシ…なようです。
こないだは支援センターで小さいフラフープやボールプール、あとはちょっと大きなブロックで遊んでました(^^)d
しかし、最近三輪車が気になるみたいで、お友達のをちょいちょい借りて乗ってます(*^-^*)
さて今日は今からアニメの《名探偵コナン》を観ます(笑)
これが昔から結構好きで(o^v^o)
かいさんはどんなの観てますか?
夜眠れないようで心配ですが、休める時休んで
自分に甘〜くお過ごし下さいね(*^-^*)
ハッピースパイラル♪
かい
2014/09/25 11:02
こんにちは。
体調良くなって、良かったですねp(^_^)q
お互い若くはないので、体力勝負には、ね…ε-(´∀`; )
アンパンマンミュージアム、いいな!
楽しそう!
あと、コナン、私も大好きです。
漫画ほとんど揃えてたんですけど、娘に本棚をぐちゃぐちゃにされたので、全部姪にあげちゃいましたが…。
今はテレビを見る時間はほとんどありません。
暇さえあればうたた寝してます。
そっかぁ、しまじろうって毎月知育グッズが届くんですね。
ステキ!
値段もお手頃だし、イイですね。
うちも全然おもちゃ系が少なくて、夫の実家や義妹の家に行って、おもちゃの多さには驚きます。
今、娘は、どちらかというと、おもちゃで落ち着いて遊ぶより、全身汗だくになって体を動かす遊びの方が好きで、母ちゃん毎日へっとへとです。
特に鬼ごっこ?かくれんぼ?的なのは、もうエンドレスで、正直カンベンですが、雨の日は公園に行けないので、仕方ないかな(>人<;)
まぁ、鬼ごっこで見つかった時の「キャー」っていう喜び顔見ると、こっちも嬉しくなってエスカレートするんですけどね。
ところで姫ちゃん、もう夜泣きは治まったんでしたっけ?
うち、夜泣き完全復活で参っちゃってます…(u_u)
先日とうとうイラッとして、泣いてるのにしばらく背中を向けて寝たふりしちゃいました。
最近はピッタリくっついてないと、すぐに目覚めるので、今まで寝かしつけた後にできてたことができないし、昨日は1時間近く抱っこユラユラでした。
まだ見ぬ兄弟にジェラシーかなぁ?
父ちゃんはたまにしか帰ってこない上、帰ってもあてにならないし、私、今後、ホントに大丈夫か不安になって来ました。
ハッピーなはずなのに、愚痴っちゃってごめんなさい。
懐妊を喜んでくれてありがとう*\(^o^)/*
よし!
ハッピースパイラル☆☆☆
らんぜ
2014/10/02 14:56
こんにちわ(^O^)
ご無沙汰してますm(__)m
今日から台風の影響があるみたいですが、どの地域も大きな被害がないといいですね。
かいさん、マタニティブルーになっちゃったのかな(>_<)
大丈夫?その後気分はいかがですか?
私達姫ちゃん、娘ちゃんの時、そういう風に二人して不安になってましたよね。
懐かしく思い出しました(*^^)
そうですよね、ご主人は不在だし、何かあったら。。。と思うと不安も大きいと思います。
でもきっとだいじょうぶ(●^o^●)
今までも頑張ってきたし、きっとこれからも!!
夜泣きはウチは相変わらず(;一_一)
最近は寝入りばなと朝方に寝ぼけて号泣しています(>_<)
トントンしてもイヤがるし、、、抱っこもいやがったり、、、
そろそろ夜泣きなくなってもいいのにぃ〜〜〜と思いながらも、
『なにか怖い夢でも見ているのかな?大丈夫かな?』
と優しく思える日もあれば、
『ちょっとぉ〜〜〜勘弁してよぉ〜うるさぁ〜〜〜い!!!』
と思ったり。。。(+_+)
母ちゃんも人間だもの、、、しんどい時はしんどい!!!
私は昨夜姫ちゃんがなかなか寝てくれなくて、大きな声で怒ってしまいました(;_;)/~~~
ヒンヒン泣きながら布団に転がってました。。。
怒ったって仕方ないって分かってるけど、
イライラしちゃって。。。
今日は優しく寝かしつけたいと思います(*^^)v
・・・なるべく、、、(笑)
つわりもひどくなる頃でしょうし、ユックリも休めないし、お疲れだと思います。
まずは掃除は手抜きでいきましょう!
食事も手抜きでいきましょう!
しばしの間心も身体も充電すべし☆
、、、とはいっても、休んだ分だけ後にどっと用事が溜まっていくのもしんどいけど、
体調良くなった時やればいいよっ♪ねっ。
母ちゃんが元気でいるのが一番(*^_^*)
そうそう、最近たまになんですが、姫ちゃんは抱っこじゃなくてもゴロンゴロンでネンネできるようになりました。
そしてお友達に『おはよう』が言えるようになってママ感激〜〜〜〜!!
相変わらず『ママ』はよんでくれないけど。。。しょぼん(>_<)
母ちゃんに休みないけど、お互いボチボチがんばろ〜〜〜☆
ハッピースパイラル♪
かい
2014/10/04 13:51
こんにちは。
姫ちゃん、「おはよう」が言えたですって((((;゚Д゚)))))))
スゴーーーーーイ*\(^o^)/*
こっちまで感激です!
うちなんて、ホント全然で、やっと「まんま」を発してるところです(>人<;)
それも本人以外には意味不明な喃語で…
うるさいくらいよく声は出してるんですが、中々言葉にはならないようで。
親子して歯痒い時もありますが、こればかりは個人差で仕方ないみたい。
で、やっぱり夜泣きは続いてますか〜´д` ;
一緒だなぁ。
そうなんです。
優しくできる日と、そうじゃない日の差がね…(u_u)
申し訳なさと、情けなさで、でも相変わらず愛しさは山々で、時々涙が出ます。
最近の娘は自我が発達して、「イヤイヤ」する時の暴れっぷりと言ったらもう、両肘を張って腰から頭から全身でブンブン左右に振るもんだから、抱っこするのも一苦労。
もうどっちが根負けするか、我慢比べする時もあります。
可愛くても、躾は躾。
自由に楽しいのはもちろん、やっちゃダメな事はダメって今から教えとかないと、溺愛しすぎてワガママっ子になりそうで。
姫ちゃんはまだイヤイヤ病なってませんか?
そういえば、姫ちゃんや娘の時も一緒にあーだこーだ不安言ってましたっけね(;^_^A
書き込み読んで思い出したら、なんだか気が抜けました。
らんぜさんがいてくれて、今も昔もどんなに助かってるか、ホント感謝してます(^人^)
らんぜさん、ありがとうございます*\(^o^)/*
いつもハッピースパイラル☆☆☆
らんぜ
2014/10/10 14:01
こんにちわ(*^_^*)
その後体調いかがですか?
最近過ごし易くなってきましたが、ご気分はどうでしょう?
そうそう、イヤイヤねぇ〜〜〜(;一_一)
ありますよ〜もぉ〜泣くわ暴れるわ!!
でも姫ちゃんはまだこだわりが少ないのか気分転換が早いようです(●^o^●)
ただねぇ〜〜〜〜すごい食事に困っています(>_<)
何を作ったらいいのか。。。
最近好き嫌いが激しく、好きなものばかり欲しがります。
こればかりは、怒ったり、無理やりに。。。という訳にいかず(+_+)
無理強いすれば泣いて食べられないし、どうしようもなくて
食べない時は好きなパンを食べさせて終わり・・・なんて日も多々。。。(;_;)/~~~
私があまり料理が得意でないせいかもしれませんが、
一生懸命作って食べてくれないと。。。トホホ(+_+)です。
色々工夫してるんですけどね。。。どうしたもんだか。
味が薄いのが嫌なのかと思って、昨日は鮭のちゃんちゃん焼きを作ったのですが
全く受け付けず・・・(;一_一)
ふぇ〜今日は何を作ろうか。。。
毎日食事が一番のストレスになってきました。
かいさんはお料理が上手なようでうらやましいです!!!
最近なにをよくつくりますか?
よく食べてくれるものは何ですか?
あと、とうとう毎日夜は抱っこじゃなくて寝てくれるようになりました(*^^)v
お昼寝は抱っこだけど、まぁ10分も抱っこすればスヤスヤなので助かっています☆
日々成長しているナァ〜〜〜!!!
あと動きが激しくなっているのに、お昼寝の時間が短くなってきました。。。(>_<)
たいてい1時間半です。
モット寝てて欲しい(笑)
寝ててくれないとなかなか用事が終わらない!!!
さてと、今日もそろそろおきてくるはず(;一_一)
それまでにボタン付けをやってしまわないと!!!
普段と違うものをだしてくると、触らせろ触らせろ!!!とすごいんです。
あ、最近レゴブロックを買ったんですが、当たりです!
めっちゃ食いついて遊んでくれてます(*^^)v
娘ちゃんは三輪車に夢中ですか?
おなかに赤ちゃんがいること気付いてる感じですか?
週末はまた台風なようですね。
出かけられないとストレスたまりそ〜〜〜(+_+)
おウチにこもりきりになりそうですが、良い週末を・・・( ^^) _U~~
ハッピースパイラル☆
かい
2014/10/16 12:54
こんにちは
ご無沙汰です(^人^)
お元気ですか?
台風は大丈夫でしたか?
おかげ様で4ヶ月に突入し、やっとつわりも治まりました。
ただ食べつわり寝つわりで、もう9kgも増量…(u_u)
これから気をつけなきゃです。
好き嫌い、うちもです〜!
ホント困りますよね。
そうそう、なんとか美味しく栄養をとってもらおうと工夫しても、8割方拒否です。
去年は煮物大好きで野菜もいっぱい食べてくれてたのに、今は完全肉食系です。
だから、この間らんぜさんが言ってらしたカボチャに混ぜ混ぜしてコロッケにしたり、カレーに細かく切って入れたり、ごまかしながらやってますが、やはり食べてくれるレパートリーが少なくて…
元気に健康にと願ってはいるのですが…
姫ちゃん、ねんね成長してますね〜p(^_^)q
可愛いですよね、寝顔って特に( ^ω^ )
うちも昼は抱っこで夜は添い寝ですが、やはり夜泣きは続いて結構お疲れです。
でも世の母親はみんな経験することですもんね。
娘は赤ちゃんに気づいてるのか、以前より甘えっ子になりましたが、人見知りは少なくなったので私が近くにいれば、外で人の中でも思いっきり遊んでます。
今は三輪車で公園に行って滑り台にハマってます。
今日は病院に行ってる間に祖父母に動物園に連れてってもらって、今はぐーっすり寝てくれてます(^人^)
さて、寝てる間にやることやらなきゃ。
では、ハッピースパイラル☆☆☆
らんぜ
2014/10/22 14:25
こんにちわ(*^_^*)
急に寒くなりましたね(;一_一)
体調おかわりありませんか?
4ヶ月突入おめでとうございます!!!
もう不妊病院卒業して母子手帳貰ったのかな!(^^)!
次は胎動が待ち遠しいですね♪♪
つわりもおさまったようで良かったです(●^o^●)
でも9kg↑はちょっと大変そうですね(>_<)
娘ちゃんの時も最初グンと体重UPしたんでしたっけ?
でも食べれるってやっぱりイイですよ!
生きてるって感じ♪
今思い出しても食べられなかったあの日々。。。
本当にひもじくてつらかったぁ〜〜〜(;_;)/~~~
ただ妊娠糖尿病や高血圧が怖いからあんまり増えても大変ですね(+_+)
娘ちゃんもやっぱり好き嫌いありますよね(;一_一)
ほんと、母ちゃん頑張って栄養考えても食べてくれないと。。。つらいよっ(;一_一)
しかも肉食だなんて!!!
うちは肉はあんまりで、最近はいも系が多いです。
緑の野菜はNOなので、、、困っていますが、まぁ、しかたない・・・かな。
動物園よかったですね!!!
うちも行きたいんです〜〜〜〜〜!!!
寒くなる前にいかなきゃ♪♪
姫ちゃんが動物好きで、TVに映っても大喜び!
公園で犬・猫・ハトがいたら寄っていきます!(^^)!
私が動物好きなんで、必然かもしれませんが!(^^)!
私がかわいいかわいい♪言ってたら
まねして『かぁ〜〜いぃ〜♪』ゆってます(^_-)-☆
そんなあなたが一番かわいいわっ!!!!
って心の中でつっこんだりしつつ(笑)
最近メキメキと喋り出しておもしろいです(●^o^●)
まんま食べて『おいしぃ〜♪』
最近雨が多いので覚えたんですけど、『あめ』『ざぁ〜ざぁ〜』
ただ文句もいいいます。。。(;一_一)
ちょっとこけただけでも『いたい、いたい』と猛アピールです。
そういえば冬になったらそちらは雪であまりお外遊びができなくなりますね。
今の内に沢山おでかけするかんじですか?
でも支援センターが充実してるから、おうちにこもりっきりにはならなくてすみそうですね☆
うちは公園が目の前なので真冬もお外遊び決行です(*^^)v
寒さにそなえて今日ユニクロのエアテックを姫ちゃんに買いました♪
来年も着れるようにとワンサイズ大きめ買ったんですが、さすがにちょっとアウターなので
ブカブカ感半端ないですが、、まぁすぐ大きくなるのでいっかな!
今からお腹も大きくなって、抱っこがつらくなると思います、
体調ご無理なされませんように・・・(^人^)☆
さてと今日もあと半日がんばりましょ〜〜〜♪
ハッピースパイラル☆
かい
2014/10/29 22:02
こんばんは。
最近は朝晩、冷え込みが厳しくなりましたね。
二人とも体調は大丈夫ですか?
姫ちゃん、着々と話せる言葉が増えて、ますます愛しくなりましたね*\(^o^)/*
文句を言っても、可愛いものは可愛い!
うちはまだ喃語だけなので、羨ましい限りです。
つわりの時、そうでしたね、らんぜさんは食べれなかったんでしたね。
本当にお疲れ様でした。
おかげ様で母子手帳、貰いましたよ〜p(^_^)q
私は前回も安定期までに10kg近く増量し、最終的には16kg増量で血糖チェックや産後戻すのが大変でした。
食べれなかった事に比べると、贅沢な悩みか…´д` ;
この2週間ほど、娘は絶不調で腸炎による血便に始まり、気管支炎による咳と高熱、プラス嘔吐下痢が続き、夜はもちろん日中も眠れず、毎日汚物処理と消毒に追われていました。
毎日泣いてるのをあやすのと、少しでも楽になるようにする事だけで精一杯。
代わってあげたくても代われないし。
昨日から薬が変更されて効いてきたのか、治りかけなのか、今夜は久しぶりに寝てくれてます。
この2週間、ねんねは抱っこしたままユラユラか、そのままソファで座って眠る日々。
お腹は心配だけど腕が疲れて、仕方なく抱っこ紐を使ってます。
布団カバーは洗っても洗っても毎日の繰り返し&天気が悪くて乾かない…
お風呂もいつ入ったかなぁ。
で、今日は久しぶりに温かい風呂に浸かり、ちゃんと布団でゴロンと横になって眠れそうです。
元気過ぎて大変な事もあっても、健康って何より大事ってつくづく思いました。
お互い大事にしましょうね〜
なので、支援センターも全然行けてなくて、冬場雪が降って来たら通うのは難しそうです。
多分、お家か庭で遊ぶくらいかな?
ユニクロのエアテック、私も見てこようかな。
今、隣では娘が眠ってます。
しばらく本当にキツかったけど、寝顔を見ると癒やされますね。
では、体に気をつけて。
毎日ハッピースパイラル☆☆☆
らんぜ
2014/11/10 13:58
こんにちわ(*^_^*)
ご無沙汰してしまいましたm(__)m
ちょっと喘息の悪化でまいってました(;_;)/~~~
とうとうちゃんと病院に行き、自分にあった薬をだしてもらえて、復活しました。
>この2週間ほど、娘は絶不調で腸炎による血便に始まり、気管支炎による咳と高熱、プラス嘔吐下痢が続き、夜はもちろん日中も眠れず、毎日汚物処理と消毒に追われていました。
なんと。。。そんなにたて続けに体調不良が重なってしまったんですね。。。
本当に大変でしたね(>_<)
娘ちゃんつらかったでしょうね。。。
痛いや、どこがどう具合悪いとか言えないし、、、
どうしてあげたらラクになるのかも、手さぐりですもんね(>_<)
ねんねも抱っこでとか、、、ホントかいんさんは体調大丈夫でしたか?
娘ちゃんは良くなっているだろうと願っていますが、
その後かいさんは体調くずされたりしていませんか?
ウチも先週姫ちゃんが吐いて、、、といっても泣き過ぎて(;一_一)なんですけど。。。
やっぱり泣くと吐きやすい体質は小さい頃から変わってなくて、
大量の嘔吐物に二人で全身まみれてしまい。。。
その1回で気分はめいってしまったのに、かいさんは2週間も続いていたなんて。。。
本当に大変だったと思います。。。(>_<)
さっさと片付けようにも、体調の悪い娘ちゃんはきっとぐずっていたでしょうし、
妊娠中だし、メンタル的にもきつかったでしょうね。。。
本当におつかれさまでしたm(__)m
お風呂に入れなかったということですが、今はご実家に手伝ってもらったりしてなかったんですね?
これから寒くなりますが、本当に体調管理が難しくなります。
お互い母子ともに健康でいたいですね。
最近は毎日元気に過ごせていますか?
おなかは少しずつ大きくなってきましたか?
こちらはマンションの改修工事が始まり。。。。
騒音で姫ちゃんのお昼寝ができない&音におびえて抱っこ攻撃です。
私が両手を離しても、がっつりコアラのようにしがみつく位怯えています(>_<)
お昼寝できない日は早く寝かせるしかないなぁ〜と思ってるんですが、
ここ数カ月7時起床、9時就寝、お昼寝1.5hでお互いにいいペースで毎日機嫌良く過ごせていたので
ここにきて生活リズムがくるうのはガックリです。
お昼寝がないとやっぱり機嫌悪いから、一人で遊んでてくれないし、ママも用事がはかどらない。。。
姫ちゃんの同い年の子でもお昼寝ナシで夜早く寝る習慣のお子さんもいるんですが、
私は個人的に幼稚園入るまでは、お昼寝させて午後もぐずらず元気よく遊ばせる!
がモットーなんで、お昼寝させられないのはなんかとってもイヤなんです。
年内で工事は済むみたいですが、今一番のストレスです(+_+)
そうそう、それでお昼寝しないからPCにむかうこともできず書き込みも遅くなってしまいましたm(__)m
今日は工事がお休みなんで、ゆっくり昼寝してくれています☆
そうそう、気が早いですがもうすぐクリスマスですね♪
今年は私はツリーを買おうと思います(*^^)v
あと、補助便座を買って、おもちゃ代わりに遊ばせて慣らせようかとたくらんでいます。
来年の夏にトレパンデビューする下準備的な?
あと、最近毎朝おしっこもれもれで、布団もパジャマもぐっしょりなんです(;一_一)
だから寝る前にトイレでおしっこできるようになったら
もれずに済むかな〜なんて。
そんな簡単にいかないっか(笑)
あ、来月あたりインフルエンザの予防接種にいきます。
姫ちゃんは受けず、私だけなんですが、かいさんは娘ちゃんどうされますか?
あと暖房はもうされてますか?
ウチはまだだしてなくて、ガスストーブにするか今年もエアコンにするか検討中です。
とうとう寒さも本格的になってきましたが、
お互いなんとか頑張ってこの冬ものりこえていきましょ〜〜〜!!!
ハッピースパイラル☆
かい
2014/11/15 23:46
こんばんは
喘息、こじらせてらしたんですね´д` ;
大変だったでしょう…
マンションの工事、困りましたね。
せっかくの生活リズム崩されるの、すっごく嫌ですもん。
昼寝させて元気に遊ばせるの、私も大賛成。
それに昼寝時間こそが自分の休憩のような感じで、やはり昼寝は必須です。
うちは妊娠に加え、前回の長期体調不良で完全に赤ちゃんかえりです。
お互い中々書き込みできませんね(>人<;)
実家には要介護の曽祖母がいるので、娘が元気な時の夕御飯からお風呂は世話になってるんですが、体調を崩すとそうもいかず…
普段、甘えてるだけに、菌を持ち込む訳にはいかず。
今回は娘も私も、今までで一番キツかったんじゃないかな。
嘔吐物キャッチや汚物処理は慣れたけど、もう勘弁です。
クリスマス、超楽しみですね〜
どんなの買うか決めました?
そちらは街のイルミネーションも綺麗なんでしょうね〜(^人^)
イベント大好きp(^_^)q
うちも今年はツリー復活します!
そう、予防接種ですが、以前、四種とヒブと肺球を一度に受けて、副反応の高熱が出ました。
自分のインフルエンザの予防接種は、娘は受けませんが、うーん、考えてなかった…
去年、まんまとかかってキツかったからなぁ。
暖房はですね、もうバンバン使ってます。
寒冷地ですから
今年はエアコンオンリーかな。
去年はファンヒーターやコタツも使ったんですが、最近、娘は喉が弱いので、乾燥や埃が気になって。
今はエアコン&加湿空気清浄機でなんとかなってますが、真冬はどうなるやら。
らんぜさん、寝室、今年は大丈夫ですか?
オムツ、うちは夜の水分補給がハンパなく多いので、夜中のオムツ交換は最低3回はしないと、完全アウトなんです。
昼よりワンサイズアップさせたり他社製品を試してみたんですが、もう諦めました。
で、第二子ですが、おかげさまでやっと安定期に入りました。
そして夫待望の男子でした。
あとは元気に育ってくれるのを祈るのみです。
お腹にいる時、娘の時ほど大事にはしてあげられないけど、強い子に育ってくれるのを期待してます。
今年もあと一ヶ月半…
早いですね。
ホント、お互い毎日楽しく乗り越えて行けますように!
ハッピースパイラル☆☆☆
らんぜ
2014/11/22 14:55
こんにちわ♪
今日はポカポカ陽気(*^_^*)
公園は日差しが暑いくらいでした♪
そしてそして!!!
安定期突入おめでとうございます!(^^)!
&第二子は王子様でしたか〜☆★☆★☆
おめでとうございます!!!!!
夢でみたことが現実になりましたね(*^^*)
確か玄関から飛び出していく元気な男の子の夢みてましたよね(^_-)-☆
楽しみですね〜〜〜〜〜♪
ご主人はもう名前考えてたりしてッ。
娘ちゃんのお世話に家事にと大変でしょうがお身体大事になさってくださいね(●^o^●)
そう、その後マンション工事なんですがちょうどお昼寝時に時々轟音がひびきますが、
週に1回お昼寝を邪魔される位でなんとかなっています。
ほっ(●^o^●)
BGM的なものを流し、加湿器をMAXで外の音を少しごまかしたりなんかして、しのいでいます。
でも、起きてからは工事の物音&ベランダを動く影におびえまくりで(>_<)
あいかわらずのだっこちゃんです。
おもいつぅ〜〜〜の!!!
毎日ではありませんが、10kg↑の抱っこ。。。ホント肉体労働ですね。
娘ちゃんは赤ちゃん返りなんですね(;_;)/~~~
そっかぁ〜体調不良だった&妊娠中だもんね。。。
でも私のまわりの第二子妊娠中のママ達も赤ちゃん返りでひぃひぃ〜(>_<)言ってたけど、
所徐に落ち着いていってるみたいですよ(*^^)v
その上、赤ちゃんを思いやるって言うか、小さい子を愛でる気持ちが湧いてくる子もいる!!!
これ、衝撃だったんだけど、ウチの姫ちゃんがこけた時に
『大丈夫???』って心配そうに近よってきてくれたりするの!!!
もう2歳半位だから姫ちゃんよりは大きいんだけど、すごいなぁ〜〜〜と思って♪
だから今すっごくしんどいかもしれないけど、ズットは続かないから『今』だけだからFIGHTだよっ。
暖房なんですが、去年はヨチヨチ歩きで危なかったから『エアコン&加湿器』だったけど、
今年は『ガスファンヒーター&加湿器』です。
ウチのはエアコンのほうが乾燥&ほこりっぽいので、ガスファンヒーターにしてから乾燥もあまりなく、
去年より快適にすごせています(*^^)v
危ないかな〜〜触るかな〜〜(;一_一)
と心配だったんですが、怖がりなので熱い風がでるものに、近づく訳もなく、
むしろガスファンヒーターを怖がっています。
寝室は今年も冷え冷えです(笑)
まぁ今年は授乳はないのでまめに布団をかけるのをがんばってします!!!
最近も寒いけど気が付けば布団を蹴っ飛ばしているので(笑)
フリースパジャマ&スリーパーで寝かせてますけど、真冬はどうしようかしら。。。
あと、かいさんのおっしゃる通り就寝中のオムツ替え、してみました(*^^)v
そうですよね〜夜中にかえれば良かったんですよね〜。
最近夜泣きが多かったから、やっと寝たのにオムツ替えで起こしたくなくてついつい。。。放置してたことを反省しました(>_<)
夜泣きでおきた時にちょっと落ち着いたらオムツ替えるようにしたら成功でした。
今は工事で部屋干しなので、おしっこもれると洗濯が大変なので(笑)
あれ〜〜起きてきちゃったわ(;_;)/~~~
これから冬本番ですが、お互い健康第一で頑張りましょう!!!
またね〜〜〜〜♪
ハッピースパイラル☆
かい
2014/12/01 14:11
こんにちは(^人^)
もう12月ですね、早いですね。
いつも温かい励まし、ありがとうございますp(^_^)q
そう、毎日「今」を乗り越えていくんですよね。
さすが経験者は説得力ありますね〜
そうそう当たり!
夫は娘の時より名付けの気合い入ってます。
そっか、らんぜさん家はガスファンヒーター&加湿器ですか。
寝室、今年も冷え冷えですか〜(>人<;)
暖冬になって欲しいですね。
加湿器といえば、先日、やってくれました、このいたずら娘!
加湿器の湯気が出る辺りのカバーを外して、そこにままごとの野菜をたっぷり入れて、見事に引っかかり修理することに…´д` ;
修理費もバカにならず、新しいのを買う余裕もなく、結局、古いのを引っ張り出して使ってます。
姫ちゃん、いたずらはしませんか?
10kg超えの抱っこは厳しいですよね。
らんぜさんは相変わらず痩せ体型ですか?
うちは今マックスに、家族揃っておデブです。
夫はメタボ、娘はポッチャリ13kg、私は高齢妊婦ですから…
夜のオムツ交換、成功してよかったですね。
部屋干し、嫌ですもんね〜
工事中はずっと部屋干しなんですか?
って、今日も天気が悪くて家は部屋干し続きです。
特に週明けは週末に帰った夫の洗濯物でいっぱいなんです。
だって、単身赴任っていっても、週2〜3回は帰ってくるし、食事は手作りの冷食をその都度持って行って、洗濯物はこちらでまとめてしてるから、なんだか単なる別居夫婦のような感じです。
最近、娘はトイレとオムツに目覚め、一回オシッコするたびにトイレに行き、結局、今、出したところだから出る訳もないけど、また履かせる訳にもいかず一回分のオシッコで交換。
さらにぬいぐるみ達にまでオムツを履かせては、丸めてゴミ箱へポイ
(もちろん使えるものは拾って再利用します)
もー、オムツ卒業の流れかもしれませんが、オムツの消費率が上がるわ上がるわで、もったいなーい…>_<…
トイレは寒いし、行かなきゃズボンの上からオムツをモミモミするもんだから、オムツがずれてズボンまで濡れるし、うーん、卒業までかあちゃん忍耐期です。
言葉は相変わらずですが、先日、初めての言葉が「はい、どーじょ」でした*\(^o^)/*
まだこれしか言いませんが、ゆっくり見守ろうかな。
姫ちゃんはもう会話レベルかな?
可愛いだろうな〜( ^ω^ )
長くなっちゃいました、なかなかゆっくりPCできないけど、いつも楽しみで、支えで感謝してます。
ありがとう、ハッピースパイラル☆☆☆
らんぜ
2014/12/08 14:21
こんにちわ(*^_^*)
お元気ですか?
先週の寒波でもう雪が積もっていたりするのでしょうか?
こちらも寒いですが、毎日の公園はかかさず頑張っています(*^^)v
(工事がうるさく、家にいても↓だしね。相変わらず部屋干し続き。。。(;_;)/~~~)
しかし、公園は風が強くほとんどフラフラと近所をさまよう日々なんですが、
姫ちゃんはそれでも楽しいみたいです!(^^)!
娘ちゃん!いたずらやってくれましたね〜(●^o^●)
修理が必要だったりってなかなかですね!
ウチもいたずらするけど、ほとんど壊されたくないものは手の届かないところかな〜。
一番多いいたずらは紙系が全てビリビリの刑になります(笑)
だもんで、大事な書類はテーブルとかには絶対おけない(*^_^*)
あとはTVをおもちゃでガンガンしたり
歯ブラシでこするもんだから。。。(笑)
まぁ傷だらけだし、なんか汚い(;一_一)
そして最近の私はと言えば・・・
妊娠中、出産後と痩せてしまい細かったのですが、断乳後はれてアルコール解禁となり、
寝かせてからの晩酌が毎夜の楽しみとなり。。。
飲むだけならまだしも、飲みだすとおつまみへと手が。。。
。。。で、太りました!
臨月時と同じ位(;一_一)ハハハ。6kg↑です、やばいです。
なんとか今以上太らないよう気をつけます。
これ以上太ると、今までの服がはいらなくなるので(●^o^●)
で、ご主人結構帰ってこられるんですね。
安心したと同時に、でもどっさりの洗濯物かぁ〜と思うと、
う〜〜〜ん、週1の帰宅でいいから、洗濯は自分でしてっ!
って説に願ったりして(;一_一)
>最近、娘はトイレとオムツに目覚め、一回オシッコするたびにトイレに行き、結局、今、出したところだから出る訳もないけど、また履かせる訳にもいかず一回分のオシッコで交換。
そうなんですか!!!
娘ちゃんエライですね。すくすく成長してますね。
うちは全くトイレトレニングしてません(>_<)
最近補助便座を買ってリビングで遊び道具にしている程度です。
しかし、うれしい成長ではありますが、痛い出費&忍耐ですね〜。
今後の姫ちゃんの時の参考になりました☆ありがとう。
オムツの上からモミモミ。。。かわいすぎる(*^_^*)
でも冬に洗濯が増えるのはつら〜〜〜い!
かあちゃんガンバレ!!!!
そうそう、最近姫ちゃんの言葉が会話レベルに達してきました。
ゴハンを見たら
『うわぁ〜おいしそぉ〜、いったらきま〜す。まんまんまん。おいし〜』
とか。
私を呼ぶのに
『ママ、ちょっと!!!ママどこぉ〜』とか。
でも困るのが
『○○ちょぉ〜だい』っていうんですが、何のことか分からず、二人で探すものの
何が欲しいのか分からず、姫ちゃんは号泣することも多々。。。(>_<)
あ!一番楽しいのは歌を一緒に歌えることです♪
最近は『きらきら星』をよく歌っています☆
それと同時に自立心もムクムクと大きくなり、
ゴハンがうまくすくえないと癇癪をおこしたりもします(;一_一)
やっぱり大きくなっても、その時々で親子共に乗り越えて行くべきことがありますね。
まだまだ大変なこともあると思うし、でもきっとそれ以上に楽しいこともあるよね♪
私もいつもかいさんとの交流を楽しみにしています。
一緒に頑張っている同志がいることが支えになっています。
こちらこそいつもありがとう。
ハッピースパイラル☆
かい
2014/12/16 00:53
こんばんは〜
姫ちゃん、すごいですね(((o(*゚▽゚*)o)))
もうしっかり会話レベルですね!
いやホント、羨ましいっす。
可愛すぎ。
「いったらっきまーす」や「おいしー」なんて言われたら、感動モンです。
うちは「いただきます」は「いたっす」、「ごちそうさまでした」は「でした」なんです。
周りに比べても理解度は問題ないけど、言葉は問題ありかなと本気で心配してます…>_<…
お歌が歌えるなんて、凄すぎて…
らんぜさん、どんな風に教えたと言うか、接したんですか?
で、こちらは毎日雪です。
運転が怖くて外出もほとんどせず、家でままごとやアンパンマン体操ばかりしてます。
娘は体力が有り余ってるようで、以前はできた寝かしつけも就寝時間になってもなかなか眠くならないです。
そして寒さのせいか、トイレに行くのが飽きたのか、オムツ卒業できないままトイトレ終了です。
また暖かくなってから再開かな?
私自身はというと、胎動が始まり、毎日息子にガンガン蹴られて安心です。
実は筋腫が大きくなって、赤ちゃんを圧迫してるらしく、娘の時よりお腹が大きく迫り出してます。
辛い時は痛み止めで乗り越えるしかないようです。
らんぜさん、らんぜさんが6kgアップですって^o^
よほど美味しい時間を楽しんでらっしゃるんですね。
可愛い寝顔と、美味しいお酒で、幸せ、幸せ(≧∇≦)
姫ちゃんは一度寝たら、ぐっすり朝までですか?
もう夜泣きは卒業?
何はともあれママがリフレッシュする時間って大事ですよね。
今年もあとわずか。
寒い日が続きますが、お互い健康に気をつけてハッピーな日々が送れますように。
ではではハッピースパイラル☆☆☆
らんぜ
2014/12/24 14:30
こんにちわ(*^_^*)
ご無沙汰してしまいましたm(__)m
先週そちらは雪大丈夫でしたか?
屋根の雪下かきとかはもうされるのでしょうか?
大事な大事な身体なので、ご家族どなたかにしてもらって、
かいさんはヌクヌクしててくださいね(●^o^●)
姫ちゃんの言葉なんですが、ウチもまだほとんどが宇宙語ですよ(*^_^*)
『ごちそうさました』→『ごっちた〜』ですし。
『いただきます』→『いっまぁ〜しゅ』になることも多々(^_-)-☆
ただ言葉で気を付けたのは『赤ちゃん語』は使ってません。
友人の子が2歳前にはペラペラで、秘訣?を聞いたら
『赤ちゃん語は使わず普通にしゃべりかけた』
とのことだったので☆
赤ちゃん語使うと、二回言葉を覚えないといけないし、面倒くさそ〜と親としても思って(*^^)v
あ!
『ぶっぶ〜』『ワンワン』とかは言うよ〜♪
『〜〜〜でちゅねぇ〜』とか、『そうでちたか〜』とかを親が言わないって位!
言葉は話し出すとスゴイです。
ついこないだまで2語文だったのが昨日は私のヘアピン見て
『ママ、パッチン、かぁ〜いぃ〜♪』
ゆってました!(^^)!
まぢかっ!!!!!
って親ながらびっくりです。
ただねぇ〜〜〜〜、ウチはしゃべるくせに言ってること分かってるのか、いないのか
言う事きかないわ〜〜〜〜〜(;一_一)
呼んでも遊んでたら、振り向きもせず無視!
ひたすら無視!
ぜさん、どんな風に教えたと言うか、接したんですか?
で、こちらは毎日雪です。
運転が怖くて外出もほとんどせず、家でままごとやアンパンマン体操ばかりしてます。
娘は体力が有り余ってるようで、以前はできた寝かしつけも就寝時間になってもなかなか眠くならないです。
そして寒さのせいか、トイレに行くのが飽きたのか、オムツ卒業できないままトイトレ終了です。
また暖かくなってから再開かな?
私自身はというと、胎動が始まり、毎日息子にガンガン蹴られて安心です。
実は筋腫が大きくなって、赤ちゃんを圧迫してるらしく、娘の時よりお腹が大きく迫り出してます。
辛い時は痛み止めで乗り越えるしかないようです。
らんぜさん、らんぜさんが6kgアップですって^o^
よほど美味しい時間を楽しんでらっしゃるんですね。
可愛い寝顔と、美味しいお酒で、幸せ、幸せ(≧∇≦)
姫ちゃんは一度寝たら、ぐっすり朝までですか?
もう夜泣きは卒業?
何はともあれママがリフレッシュする時間って大事ですよね。
今年もあとわずか。
寒い日が続きますが、お互い健康に気をつけてハッピーな日々が送れますように。
ではではハッピースパイラル☆☆☆
らんぜ
2014/12/24 14:54
ひとつ前の投稿は間違って途中で送信されちゃいましたm(__)m
パスワードもおかしくなってて、削除もできず、、、すいません。
失礼しました。
気を取り直して♪
↓↓↓↓
こんにちわ(*^_^*)
ご無沙汰してしまいましたm(__)m
先週そちらは雪大丈夫でしたか?
雪かきとかはもうされるのでしょうか?
大事な大事な身体なので、ご家族どなたかにしてもらって、
かいさんはヌクヌクしててくださいね(●^o^●)
姫ちゃんの言葉なんですが、ウチもまだほとんどが宇宙語ですよ(*^_^*)
『かたくることたて』ってよくいってます。なんじゃそりゃ?!
『ごちそうさました』→『ごっちた〜』ですし。
『いただきます』→『いっまぁ〜しゅ』とか『ましゅぅ〜』になることも多々(^_-)-☆
ただ言葉で気を付けたのは『赤ちゃん語』は使ってません。
友人の子が2歳前にはペラペラで、秘訣?を聞いたら
『赤ちゃん語は使わず普通にしゃべりかけた』
とのことだったので☆
赤ちゃん語使うと、二回言葉を覚えないといけないし、面倒くさそ〜と親としても思って(*^^)v
あ!
『ぶっぶ〜』『ワンワン』とかは言うよ〜♪
『〜〜〜でちゅねぇ〜』とか、『そうでちたか〜』とかを親が言わないってことです(^_-)-☆
言葉は話し出すとスゴイです。
ついこないだまで2語文だったのが昨日は私のヘアピン見て
『ママ、パッチン、かぁ〜いぃ〜♪』
ゆってました!(^^)!
まぢかっ!!!!!
って親ながらびっくりです。
あとお友達の名前が呼べるようになって、更に仲良く遊べるようになりました。
おもちゃも『○○ちゃん、か〜し〜て〜』って言ったり。
でも貸してもらえないと『ふぃ〜〜〜えぇ〜〜んん!!!』とを嘘泣き?攻撃です。
ただねぇ〜〜〜〜、ウチはしゃべるくせに言ってること分かってるのか、いないのか
言う事きかないわ〜〜〜〜〜(;一_一)
呼んでも遊んでたら、振り向きもせず無視!
ひたすら無視!
肩ゆすって名前呼んでも、全くの無視・・・とか。
ひどくないですか(笑)
散らかしたおもちゃを片付けた途端に箱ごとひっくり返して全部ドッカ〜ンとちらかしたり!!
くぅ〜〜〜〜っそぉ〜〜〜〜!!!て思う事も多々(笑)
あとウチも運動不足で睡眠時間短くなりました(;一_一)
なかなか寝ないし、朝は早いし。。。かぁちゃん眠いっす(>_<)
トイレトレーニングは冬になると誰しもちょっと休憩になっちゃうみたいですよね。
最近は3歳くらいが多いみたいだし、気にしない気にしない(●^o^●)
あ!!!!!!!
娘ちゃんもうすぐ2歳ですね☆
おめでとうございます☆★☆
あっという間ですね。
私達のお付き合いももう、随分となるってことですよね♪
長い間本当にありがとうね(*^_^*)
今年こそ年賀状を送りたいって思ってたんですけど、
他掲示板で連絡先のやり取りでトラブルがあったのを見てアドレスを載せるのを躊躇してしまい、、、(;_;)/~~~
ここは二人だけだし、大丈夫かな、、、とかは思うんだけど、不特定多数が見ている場ですもんね。。。
う〜〜〜ん。なんとか送りたいんですがどうしたものか。。。
そしてとうとう胎動がガンガンですか!!!
う〜〜ん懐かしい〜〜〜♪あのポコポコぐにゅぅ〜かぁ〜♪
検診の期間があくけどあの動きを感じられると安心そのものですよね(*^_^*)
しかし筋腫ですか。。。
心配です。。。
赤ちゃんもですが、かいさん痛みがあるのですね?
大丈夫ですか?
ゆっくり休める時間はありますか?
ご実家に甘えれる時はたっくさん甘えさせてもらうべし!ですよ。
そして痛い時は無理せず薬飲んでくださいね(>_<)
私も体調が悪い時赤ちゃんへの影響を考え薬我慢してたんですが、
つらいのを我慢するストレスや身体の負担のほうが赤ちゃんにストレスだからって。
薬も赤ちゃんに影響のないもの処方されているでしょうし、我慢は禁物ですよ(*^=^*)
夜泣きですが、昨夜は二回泣いてました(;_;)/~~~
寄り添ってトントンで寝てくれましたが、先週一度大泣きして、
抱っこしても、部屋移動しても、お茶も飲んでくれないし、暴れまくって号泣〜〜〜〜!!!
なんの騒ぎだってくらい。。。
で、泣き過ぎてえずきだしたので、どうにもならず
『いないいないばぁ』かけたらなんとか落ち着いてお茶飲んで寝てくれました。
まぁ。。。泣かない夜もたまぁ〜にあれば、号泣の夜もあるさ。。。って感じです。
朝までグッスリってのは、1週間に1回くらいですかね〜☆
そういえば娘ちゃんは夜の水分補給はお茶にチェンジできました?
ホント、今年も残り僅かですね。
お互い、かぁちゃん業今年もいっぱいおつかれさまでした!(^^)!
今年もいっぱいありがとう!!!
ハッピースパイラル♪
かい
2014/12/31 13:49
こんにちは〜(≧∇≦)
ご無沙汰してます。
姫ちゃんの成長、すごいなぁ!
おしゃべりできるってホント素敵です。
年末はどうしてもバタバタしがちですね。
風邪などひいてないですか?
うちは全員揃って風邪でダウン。
母ちゃんはダウンできないんですが…
取り急ぎ、挨拶だけはしたいと思って(o^^o)
今年もあっという間でしたね。
らんぜさん、いつもありがとうございます。
来年もよろしくお願いしますね〜p(^_^)q
らんぜさん一家とマイファミリーに幸あれ!!
ハッピースパイラル☆☆☆フォーエバー☆☆☆
らんぜ
2015/01/02 12:57
明けましておめでとうございます(*^-^*)
今年もどうぞヨロシクお願いいたします(^_-)=☆
取り急ぎご挨拶まで(*^O^*)
勿論今年も
ハッピースパイラル♪
かい
2015/01/14 01:05
遅くなりました。
あけましておめでとうございます。
家族みんな、大丈夫ですか?
良い年始年始でしたか?
もー、うちは今日の今日まで年始からずっと大変な日々でした〜(ToT)/~~~
聞いてください。
まず、年末に家族全員ダウンから始まり、年を越す頃には娘が39.8の高熱になりながらもその晩は、常備してる座薬タイプの解熱剤で乗り切りましたが、元旦の日中も下がらずフーフーゼイゼイ完全脱力な様子に不安を感じ緊急センターへ。
そこでの診断はRSウイルスで肺炎寸前…(>人<;)
ただ薬が効けば入院の必要はないそうで、治療のみで帰宅。
後日、ちゃんとした病院で再検査するようにとのことでした。
で、薬の効果もあり娘の様子も落ち着いてたので、正月明けの4日にいつもの小児科に行き再検査したところ、結果オーライで一安心と思いや、その晩はなんと初の40.7の高熱が…(>人<;)
またしても緊急センターと連絡を取りながらも、その日は雪がひどく移動させる方が身体に負担とのことで、朝になってから近所の小児科へ行くと今度はなんとインフルエンザA型にかかっており、先生も「RSとインフルの連続併発は珍しい、お母さんしっかりね」とタミフルを処方されました。
その効果は恐ろしいほどで、さっきまで40度越えでフーフー言ってたのが、1時間経たないうちに36度台まで解熱され娘も昏睡。
その頃には自分の不調なんて忘れてたんですが、翌日一カ月ぶりの妊婦検診でまさか「胎児の心臓に異常ありの可能性」「心臓エコー再検査」「次回は週明けに小児科の先生同席で、心配ならご家族にも同伴してもらって」…etc
もう、完全パニック、胎動の安心も押し潰される程の恐怖でした。
でも家に帰ると病み上りの娘の看病と、祖母の排泄処理の日常あり、夜になって一人泣き明かしました。
何か悪い事をしたのか?
どうしてこの子が?
ちゃんと生まれるの?とか、育つの?とか、こんなに元気に胎動あるのにとか
もうひたすらどうしていいのか、神様仏様どうかどうか間違いでありますようにと、祈るのみの毎日。
言葉に出すと本当になってしまいそうで、どこにも弱音は吐けず、本当にひたすら健康を願うのみ。
で、連休明けには幸い娘も完治し、夫同伴で病院へ。
いつもなら予約しても1時間くらいは待つのに、今日に限って待ち時間なしで診察室へ。
担当医がまず前回の検査結果を確認し無言のまま超音波開始。
いろいろ詳しく血管がどうとか大きさや配置がどうとか説明されてたんですが、緊張で先生の話がわからず泣き始めてしまい…
結果、「現時点では問題ナシ」と言われ、声をあげて大号泣。
待ち合いの人もびっくりだったろうな。
先生も「不安にさせすぎちゃったかな?赤ちゃん、頑張ってるよ」と笑顔。
なんて長くなりましたが、やっと今日になって全てが落ち着き、ドタバタな年明けとなりました。
あぁ、健康って何より大切。
無病息災。家内安全。
家族全員、健康あっての毎日にホント感謝しました。
らんぜさんはいかがお過ごしですか?
姫ちゃんも元気いっぱいですか?
久しぶりで長くなりましたが、今年もよろしくお願いします(≧∇≦)
ハッピースパイラル☆☆☆
らんぜ
2015/01/15 09:09
おはようございます!(^^)!
なんと。。。RSにインフルエンザ。。。
そしてベビーの心配・・・
とってもとっても心身共に辛い日々でしたね(>_<)
やっと娘ちゃんの体調も良くなり、ベビーも異常なしと分かりやっといつもの日常を取り戻せたんですね!!!
ほんと良かったです(●^o^●)
健康が本当に本当に大事ですよね☆
子供が体調悪いと、もうどうにもこうにもつらいですよね。。。
かいさんはホッとして疲れだしたりしていませんか?
インフルエンザがうつっていませんか?
おばあさまのお世話に娘ちゃんの看病。。。
本当に本当に大変でしたね(+_+)
そして先生!!!!
『不安にさせすぎちゃったかな?』
じゃないから。。。(;一_一)
ベビーに問題があれば伝えるのは義務だけれども、お母さんへの伝え方も色々あるでしょうに(>_<)
結果異常なしで良かったですが、診察までのかいさんの心中を思うと本当に涙が出そうです(;_;)/~~~
異常なしということだったし、もう思い悩む必要はないからね!!!
大丈夫だよ!!!
『そうはいっても。。。もしかして・・・』
なんて考えちゃだめだよ(*^^*)
私もさ、姫ちゃんが安定期に入ってからだったかなぁ。
『頭が大きすぎる』
『水頭症か』
『要経過観察』
が検診のたびに続き。。。
結果、、、
『頭大きくて骨盤通らないから帝王切開』
そして結局はパパ似で頭が大きかった。。。という(*^_^*)
先生方は万が一や最悪を想定して説明するからこっちはほんとハラハラですよね。
でもきっと必ず健康で無事生まれてきます!!!
言霊ってホントありますよね。
私もなるべく良いことを口にするようにしています。
オリンピック選手とかもそうみたいですね♪
試合の前からずっと
『金メダルありがとうございました!』
みたいに良い結果を口にするんだって☆
私も言っておこうっと♪
『かいさんのベビちゃんがとっても健康で元気いっぱいで生まれてきました。
ありがとうございます!!!!』
そして私はというとですね・・・
いやぁ、、、全く同じ日々送ってました(;一_一)
書き込み読んで、ビックリしましたもん。
ウチは姫ちゃんが年末からちょっと鼻水でてて、夜眠れずグズグズ言ってて、
でも熱も咳もないし、救急病院にいくほどでもなさそうだったので
元旦から親戚のお宅へ。。。そこでは元気よく遊んでたのですが、
帰宅後39度の発熱(>_<)
お昼寝もせずに、はじめてのお宅ではしゃぎすぎて疲れたカナ?
一日様子見ようと思いつつ、3日になっても朝から39度↑で。さすがにインフルを疑い救急病院へ。
そこでは『陰性』だったので普通の風邪薬と解熱の座薬をもらって帰宅。
5日になっても熱が下がらず機嫌がまぁ異常に悪く、一日中抱っこしてないと泣きわめくし、
寝入ってもおろすと号泣(;_;)/~~~
で、いつもの小児科へ。。。
一度インフル陰性でてるし、再度検査するのも可哀そう、なにより今更タミフルのんでも発熱から5日たってるからもう治るでしょう。
と言われ、また普通の風邪薬もらって帰宅。
7日になっても高熱な上、足に大量の発疹が。。。
こりゃぁ、ヤバイぞ。。。と再度小児科へ。
そこでこれは肺炎のおそれあり、そして咳があまりにひどくなっていたのでRSの検査をしたんですが『陰性』
ついでにインフルもしてくれたらしく、結果『陽性』
まぢかっ!いまさら!!!
でも一応タミフル処方され、一日様子見てまだ高熱続くなら肺炎が怖いからすぐに連れてくるように、
夜でも急変したらすぐに救急へ。と指示をうけ帰宅。
姫ちゃんは具合が悪いのか泣いてばかり。。。
薬ものんでくれなくなり、座薬だけ投与し一日が経過。
なんとか熱が下がり、10日にやっと抱っこから解放されました。
連休はまだ鼻水&咳がでていたのでゆっくり過ごして、昨日年明けて初めての公園に行ってきました。
ふぅ。。。。とまぁ、
お互い大変な年明けでしたね。
今年の悪い出来事ははもうおしまい、あとはきっと良いことだらけの一年になるでしょう♪
私も長くなってしまいました。
そうそう、久しぶり公園なんですが、それはそれは楽しかったです♪
滑り台に、砂場、私を見向きもせずにひたすら遊びに没頭していました。
お友達とお手手つないだり、かくれんぼ(もどき?)してニコニコしたり、
あぁ〜〜〜〜日常ってこんなに幸せだったんだなぁ。。。
もっとかみしめて日々生きようと思いました(*^_^*)
まだまだ寒い日が続きます。
ほんと健康第一でがんばろうね〜〜〜♪
ハッピースパイラル♪♪♪
かい
2015/01/15 21:16
こんばんは〜
らんぜさんも大変だったんですね〜(ToT)/~~~
姫ちゃん、もう大丈夫ですか?
足に発疹って、突発じゃなくてインフルエンザだったんですね。
怖かったでしょう(>人<;)
そうそう、検査って少しのタイミングで陰性だったりするから、困りますよね。
もう少し早くわかってたら、こんなに長く苦しめずに済んだのに…って思いますもん。
薬、うまく飲ませる方法あれば知りたいです。
いろいろ試してるけど、敏感なのか結局強引に飲み込ませてる感じです。
吐き出してる分もあるし…
で、しばらくグッタリだったり薬で精一杯で、歯磨きがおろそかになってて、うまくできてた歯磨きも拒否するし、抱っこグセがついちゃって、食事も抱っこ、昼寝も抱っこと、体調を崩す前の日常に戻るのが大変。
姫ちゃんはそんなことないですか?
らんぜさんも疲れがたまっただろうし、まだ乾燥や寒さも続くから喘息に気をつけてくださいね。
では、ハッピースパイラル☆☆☆
パッキー
2015/01/19 10:18
かいさん、らんぜさん、突然の書き込みですいません。
かいさん、以前都道府県版でお話しさせていただいていたパッキーです。お久しぶりです。
私も昨年春に息子を出産しまして、今は子育てに追われています。
しばらくこのサイトから離れていましたが
育児に少し余裕ができ何気なく見ていたら、懐かしいかいさんのお名前を発見(^^)
そしてまたまた嬉しい報告が書かれていたので、思わずお邪魔してしまいました。
らんぜさん、ごめんなさいね…。
お二人目の妊娠、おめでとうございます。そしてお腹の赤ちゃん、異常なしで良かった! どれ程心配されたことか…心中お察しします。。
お二人目ということでなかなか安静になどしていられないと思いますが、どうか、元気な赤ちゃんを産んでくださいね!
まだ1年も経っていないのに、お腹に息子がいたあの不思議で幸せな時が懐かしいです。
かいさんの赤ちゃんが元気に生まれてくることを、心よりお祈りしております。
かい
2015/01/26 13:19
こんにちは
らんぜさん、あれから体調大丈夫ですか?
今度はママがダウンしてませんか?
パッキーさん、お久しぶりです、お元気そうでなによりです。
また県バージョンで話せたらと思いましたが、コーナーがわからず…
息子さんの誕生、ホントにおめでとうございます。
お祈りありがとうございます。
また機会があれば話しましょうね。
先週、祖母が92歳で他界しました。
亡くなる3日ほど前までは食事も入浴も散歩もし、まだまだと思っていた矢先の出来事でバタついてます。
排泄処理や介護がなくなったのは体力的に楽になりましたが、心にぽっかり穴が開いてしまい、いまだに側にいるような気がしてなりません。
駆け足になりましたが、報告までに…
またゆっくり来ます。
らんぜ
2015/01/26 14:17
かいさん大丈夫ですか?
おばあさま御逝去との悲しい知らせをうけ申し上げる言葉もございません。。。
こういう時本当になんて言っていいか分かりません。。。
ただ、かいさんやご家族のお悲しみの気持ちによりそい、遠くからおばあさまのご冥福をお祈り申し上げます。
本当にさみしいですね。。。
つい3日前までお元気でらしたならなおさらです。。。
どうかお気をおとさずに元気をだしてくださいね、、、
と言っても毎日おつらい気持ちがふいにでてきてはお悲しみにくれてしまうかと思います。
それでもかいさんのお身体はどうぞお大事にしてくださいね。
ご無理なさいませんように。。。
しばらくお忙しい日が続くかと思いますが、娘ちゃんの為、おなかのベビーの為にどうぞご自身に優しくお過ごしください。
かいさん、御家族のみなさまがどうか心穏やかにすごされますよう遠くからお祈りしています。
らんぜ
2015/01/26 14:23
パッキーさん はじめまして(*^_^*)
去年の春に御出産されたんですね。
おめでとうございます。
今はそろそろつかまり立ちの頃でしょうか?
日々成長する我が子のスピードにビックリですよね。
かわいい瞬間を見逃さないようにしないと、ですね。
またいつでもこちらにも書き込んでくださいね(●^o^●)
かい
2015/01/31 05:59
おはようございます。
らんぜさん、いつもありがとうございます^_^
ご心配おかけしました。
おかげさまでみんな元気です。
あれからもう2週間。
時間と娘と胎動が徐々に気持ちを癒してくれてます。
そろそろ姫ちゃん、誕生日ですね。
2歳の誕生会の予定は?
プレゼントは決まりましたか?
もうケーキとか甘い物も食べてるのかな?
うちはインフルエンザ真っ最中で当日はできなかったのですが、祖母の健在中にみんな揃って祝えて良かったです。
ケーキは全然食べませんが、ロウソクはなんとか消せました。
そして姪達がなんと自腹(お年玉)でプレゼントを買ってくれてました。
先日ふと、その時撮った写真を見てたら、姪と娘と祖母が乾杯してるのがあって、とても愛しい気持ちになりました。
娘と私は祖母が生前、晩御飯前に部屋まで呼びに行くのが日課でした。
亡くなってからも時々、晩御飯になると祖母を探しては「いにゃい、いにゃい」と家中をかくれんぼのように走り回る姿には今でも涙が溢れます。
あぁ〜、まだまだ忘れるには早すぎますね。
もうしばらく、別れを惜しみたいと思います(^人^)
らんぜさん、ホントにありがとう。
年末からバタバタでしたが、改めてこれからもよろしくお願いします(#^.^#)
風邪ひかないように…
ハッピースパイラル☆☆☆
らんぜ
2015/02/08 21:39
こんばんわ(*^_^*)
その後いかがお過ごしでしょうか?
忙しくされていたと思いますが、体調は大丈夫ですか?
娘ちゃんの「いにゃい、いにゃい」とおばあさまを探す姿が目に浮かび涙ぐんでしまいました(;_;)/~~~
おしゃべりが上手になってきたんですね。
胎動と娘ちゃんに癒されているとのこと。。。少し安心しました。
少しずつ少しずつ。。。哀しみが癒えますように。。。
ところで娘ちゃん!
誕生日にローソクを消せたんですね(●^o^●)
すごぉ〜〜〜い♪♪
うちはなぜか?怯えて私にしがみつきローソク消すどころではありませんでした(;一_一)
全く。。。相変わらずの小心者です(;一_一)
姫ちゃんもケーキは少しも食べませんでした(>_<)
まぁ、甘いものは先でもいいかなぁ。とも思うし、せっかく作ったけどよしとしよう☆
プレゼントはアンパンマンの『ことばずかん』で結構気に入ってくれているようです(*^^)v
。。。まぁアンパンマンならなんでもいいようで(笑)
毎日朝からアンパンマンの歌ばかり歌っています。
見るTVもアンパンマン、ふりかけもアンパンマン、
おもちゃもタオルもアンパンマン。。。。
こないだは寝言でも『バイキンマン、美味しい?』って(笑)
いつの間にそんなに好きになったのか?!
アンパンマンマジックですね(●^o^●)
うちも姪&甥がプレゼントをお年玉から買ってくれました(*^_^*)
ホントうれしいですよね♪
そして勿論アンパンマンのものです!
暖かくなったらアンパンマンミュージアムに連れて行こうと思います♪
喜ぶ顔が目に浮かびます(*^^)v
最近メキメキと成長し、お友達と上手に遊べたり、怖がっていた少し長い滑り台も一人でシューっとできたり、
一緒に手遊び歌?
『いないいないばあ』の『ぎゅぎゅぎゅぎゅっぎゅぎゅ♪』とかいうやつをうたって踊ったり。
毎日可愛さが爆発しています。
(親ばか丸出しスイマセン(+_+))
あと思いやりなのか?オウム返しなのか?
『ママここ痛いの(>_<)』
って指さすと
『いたいいたい、とんでけぇ〜』としてくれます!(^^)!
なんか感動してしまいました。
かいさんも、また良かったら娘ちゃんの可愛いエピソード教えてくださいっ♪
あとベビちゃんの名前は決まりましたか?
御主人が決めたんですよね(*^_^*)
楽しみだなぁ〜、娘ちゃんはどんなおねぇちゃんになるかなぁ〜?
今夜から凄く冷え込むようですね。
そちらはまだ雪沢山積もっていますか?
こちらは今年はまだ1回ハラハラと降っただけで、やっぱり毎日公園に行っています。
まぁ寒いから人も少なくガラーンとしてますけどね(●^o^●)
早く春よきておくれ〜♪
ハッピースパイラル☆
かい
2015/02/13 06:59
こんにちは〜
いつもありがとう、おかげさまで元気です。
寒い日が続きますね(e_e)
こちらは膝辺りまで積もる日もありましたが、娘は大喜び!
晴れてる限りは毎日お外で雪遊びしてます。
大きい雪だるま作ったり、雪で転ぶから歩いてるだけでも楽しいみたいで、見てると笑いが止まりません。
そちらは天気、大丈夫ですか?
アンパンマン、うちもハマりまくってます(;^_^A
基本的にキャラクター物って苦手なんですが、こればかりは避けて通れない道のようですね。
アンパンマンミュージアム、うんうんいいなぁ、喜ぶでしょうね〜(#^.^#)
「いたいいたい、とんでけ〜」なんて、
姫ちゃん、とーっても優しい子に育ってますね。
こりゃぁ、毎日可愛さ爆発でメロメロになっちゃいますわ(≧∇≦)
でも親バカなら負けませんよ、なんてね。
ホントにホントに子供の存在って、ありがたいですね。
命ってスゴイ。
あと、息子の名前ですが、ほぼ決定です。
夫がシンプルな漢字一文字で◯◯◯と三文字読みなので、その条件プラス、とにかく健康で元気で強い子に育つよう願いを込めて…
またも姪達がいっぱい考えてくれてます。
一応、タテマエは夫が決めますが、あくまで最終決定は、もちろん私ですo(^_-)O
ちなみに娘は私と同じ、平仮名三文字です。
娘は人形遊びを見てると、世話好きの優しいお姉ちゃんになってくれそうですが、お腹の赤ちゃんの話をするとバシバシお腹を叩いてきます。
まだまだ甘えたい頃だから、複雑でしょうね。
そろそろバレンタインですが、パパさんには姫ちゃんと一緒に作るのかな?
っていうか、誕生日ケーキも手作りだったみたいで、尊敬します(((o(*゚▽゚*)o)))
すごいー
あ、お雛様も出さなきゃですね。
春も待ち遠しいけど、イベント続きのこの季節って大好き。
では、ハッピースパイラル☆☆☆
らんぜ
2015/02/24 14:20
こんにちわ(*^_^*)
ここ2〜3日は暖かい日が続き、公園の梅の花がひとつだけ咲いていました♪
ほんの少し春の気配を感じました(*^_^*)
そちらは膝辺りまでつもるんですねっ!!!!!
雪遊びかぁ〜〜〜♪
うらやましぃ〜〜〜〜!(^^)!!(^^)!
やっぱり雪山用のウェアを着てですか?
手袋はどんなのですか?
来年は雪山に遊びにいこうか思うのですが、どんなのを買うのが適しているのか参考にさせてくださいっm(__)m
とうとう息子ちゃんの名前もほぼ決定なんですね(^_-)-☆
たのしみですね〜〜〜〜♪
>娘は人形遊びを見てると、世話好きの優しいお姉ちゃんになってくれそうですが、お腹の赤ちゃんの話をするとバシバシお腹を叩いてきます。
まだまだ甘えたい頃だから、複雑でしょうね。
そっかそっかぁ〜。
人形のお世話はできても赤ちゃんにはヤキモチやいちゃうんだろうなぁ〜(*^_^*)
やっぱりママを独占したいもんね(●^o^●)
でも人形遊びができるのはすごいですね。
成長してる!!!
姫ちゃんはポポちゃんとかお人形には興味ないようでお世話遊びなんていつのことやら〜って感じです(;一_一)
そうそう、バレンタインは何もせずにスルーしちゃいました(●^o^●)
いつも同じお店の旦那さんお気に入りのケーキだったんですが、移転してしまって買えなかったので(笑)
1月に全然おでかけしなかった分、最近友達とランチしたり、
ママ友会をしたりとなにかと忙しくしています☆
忙しくても、やっぱり外にでると気分も変わるし、なにより子供同士が楽しく遊んでるのを見るとうれしいです♪
ほとんど楽しいことばかりで、ママ友ができて、子供にも友達ができてみんなで笑えてとっても幸せなことが多いのですが。
ちょっとだけ。。。子供を通してのお付き合いで最近難しく思うのが、
『子供の怒りかた』です。
私は基本よほど危険でない限り、室内でオモチャを投げたり落としたりしても怒りません。
(でもTVやストーブにぶつけたりすることは怒ります。)
それも遊びの一貫だし、落ちると大きな音が鳴る!
投げると転がる!を知るのも大切なことだし。
と思うのですが、すっご〜〜〜〜くささいな事も御自分のお子さんを怒鳴りつけるお母さんが時々います。
そうなると一緒に楽しく遊んでいても、怒られた子はギャン泣き、
姫ちゃんもその雰囲気におびえて泣く。。。(T_T)/~~~
意図してお友達をたたいたり、物をぶつけた時は私も勿論怒りますが、
うっかり足をふんだり、たまたま投げたオモチャが少し当たった位でもはげしく怒鳴ったり。。。
子供は怒鳴ってもなぜだめなのか、分からないと私は思うんです。
怒鳴るではなく、説明してあげてほしいなぁ。。。と良く思います。
彼女の子は怒鳴られなれてるのか、平気な顔してても姫ちゃんは怒鳴り声におびえ遊べなくなります。。。
ママ自体はとてもいい方で私はすごく仲良くしたいんですが、
機嫌良く仲良くお友達と遊んでても、毎回彼女のどなり声で台無しになります。。。
たいてい姫ちゃんも彼女の子供も二人ともグズグズになります(>_<)
むずかしいですよね。
各々の家庭でNGなことはちがいますもんね。
かいさんはどんな感じですか?
ママ友とのおつきあいとかどんな感じですか?
なんだかバタバタしてる間にもうすぐ3月ですね。
出産までもうあっという間ですね(●^o^●)
もう準備は始めましたか?
お洋服は足りないものを少し買い足す位で行けそうですか?
なんだかすごくわくわくしますね(*^_^*)
もうそろそろおなかもグッっとでてきて動き辛いでしょうね。
暖かい春までもう少し・・・(^_-)-☆
風邪などひかないように、頑張ってこ〜♪
ハッピースパイラル☆
かい
2015/03/08 15:49
こんにちは
少しずつ寒さも遠のき、過ごしやすい季節になってきましたね。
公園遊びもますます楽しくなりそうですね。
ママ友さん達とのお付き合い、楽しそうですね〜(#^.^#)
子供同士が楽しそうなのってホント、嬉しいですよね。
羨ましい〜^o^
こちらはほとんどの方がギリギリまで働いて、産休明けたら保育園が主流なので、私のようなノンビリ子育て主婦は少ないんです。
で、「子供の怒り方」
うんうん、各家庭で価値観が違って当たり前だけれど、やっぱり同じ時間を過ごしてると気になりますよね…
うちも基本、「経験から学ばせる」タイプなので、意図的に相手や自分や物を傷つけたり、食べ物を粗末にしたりしない限り、できるだけ自由にさせてます。
なんか「怒る」って雰囲気にはまだ先かなって。
決して甘いだけでなく…
今はまだ良し悪しの判断もつかない頃だから、その判断基準を刷り込みで教える時期というか、らんぜさんの言うように、何故ダメなのか理解できるよう伝える事が大事な時期だと思うんです。
そのママ友さんも真剣に子供の事を想っての接し方でしょうし、人間一人の一生の責任を負うんですもの、幼い頃の育て方って大事ですよね。
うちは、できるなら楽しみの中からメリハリをつけて、理解した上で自分で判断出来る子になれるようリードしてあげたいな〜と思ってます。
あ〜、でも一緒に夕飯の準備してた時に台所で一回大失敗して、娘の手の甲に薄いヤケドの跡が残ってしまいました。
自由はいいけど絶対目は離しちゃいけませんね(;´Д`A
結局いつも「子供の今と将来にわたって、ホントにこれでいいのか」試行錯誤を繰り返しの毎日です。
で、雪遊びスタイルは今年はユニクロのウオームヒートパンツだったかな?
名前は定かじゃないけど、表面はナイロン系で中はフリース、すそは絞ってあるタイプのパンツに上はダウンです。
一応、防水スプレーたっぷりして、手袋はドラえもん型の親指だけが分かれてるのを使ってます。
スノーウエアは90〜95だとつなぎしかなくて、それなりの値段するのに1年しか着れないし、やけに分厚くて着せるのも面倒なので、うちは上下セパレートで乗り切りました。
でも本気で雪山ならウエアの方が安心ですね。
おかげさまで先週で喪も明け、9ヶ月を迎えたので、今週からいよいよ出産準備開始です。
胎動は激しいけど、母体の体調もいい今のうちに模様替えもできたらな〜と思ってます。
洋服は最低限揃えて、あとは娘のお下がりを使ったり義妹から貰ったり、娘の時よりやや節約モードです。
娘の時は先走り過ぎて、すぐ大きくなって着れない服が多かったですから…
とにかく、元気で健康が一番。
もう春は目の前ですね。
喘息持ちだと花粉症は大丈夫かしら?
毎日が楽しく、お互い母子共に成長していけますように。
ハッピースパイラル☆☆☆
らんぜ
2015/03/23 14:19
こんにちわ!(^^)!
すっかり御無沙汰してしまいましたm(__)m
先週は暖かい毎日ですっかり春めいていましたが今日はちょっぴり寒いです。
そちらはもう雪解けはじまりましたか?
ユニクロのウオームヒートパンツ!
つい先日なんとおさがりで頂いちゃいました!!!
来年履くのが楽しみです☆
防水スプレーも忘れないようにしますね(*^^)v
そちらは産休あけで仕事復帰の方が多いんでしたね。
ほんと、尊敬しちゃう。
こんなに大変な育児しながら仕事だなんて、すごすぎますっ!!!
こちらは待機児童も多く、私のまわりはほとんど退職する方が多いカモ。
私は姫ちゃんが4年生になったら働く予定です(*^^)v
その頃なら少しは一人でお留守番もできるでしょうしね。
>「子供の今と将来にわたって、ホントにこれでいいのか」試行錯誤を繰り返しの毎日です。
うんうん。私もです。
たった一つだけ迷わないことは
『いっぱい抱きしめて、大好きを沢山伝えて、思う存分愛すること』
なにを迷っても常に、これだけは。。。(*^_^*)
そして9ヶ月おめでとうございます♪♪
なんだかあっという間でしたね。
準備も楽しみですね〜〜。
ホントホント買い過ぎ注意ですよぉ〜。
私も姫ちゃんの服をたくさん買ったけど、高い服ほど着ないままだった。。。
最近は公園着はほとんどおさがりばかりでしのいでいます(*^_^*)
ちょっと出かける時用にだけ数着買ったくらいです☆
息子ちゃんが産まれたら、娘ちゃんのスカートは柄ものでもアウターやTシャツはきっとピンクや花柄買わなくなるかもよ〜!
シンプルなものなら男女兼用になるから娘ちゃんから息子ちゃんにおさがりできるものね(^_-)-☆
そういえば最近姫ちゃんも私も健康です。
花粉症もまだなくて!
正月のインフルエンザ以来ちょっと鼻水出る位ですんでいます(●^o^●)
今日も午前中2時間公園にいました(^u^)
さすがにちょっと寒かったけど(笑)
かいさん達はみんな大丈夫ですか?
随分とおなかも重たくなったでしょうね。
旦那様は色々手伝ってくれていますか?
ウチは相変わらずなんにもしてくれませんが、姫ちゃんと日曜日だけですが、
沢山遊んでくれています(*^_^*)
最近意思疎通がスムーズになったし、沢山歩いてくれるし、色んなことができるので遊ぶのが楽しいみたいです!(^^)!
まぁ日曜日だけなので、頑張っておくれ!!!
って感じです
そうそう、姫ちゃんは最近ジグソーパズルにはまっています。
毎日ちまちまと遊んでいます。
うまくできる時はいいけど、できないとグズグズ言いはじめ、手伝わされる羽目になっています(笑)
もうすぐ4月。
桜が咲いたらお弁当持って姫ちゃんとお花見したいです。
去年の今頃断乳したのを懐かしく思いだしました。
あの頃は赤ちゃん感半端なかったのに、今は小さい幼児ですもんね(*^_^*)
大きくなるのはアッという間ですね。
日々の成長をしっかと目に焼き付けておかないと。。。ですね♪
いつもありがとう。
みんな健康、みんな笑顔でいれたらいいね(●^o^●)
ハッピースパイラル☆
かい
2015/04/03 17:38
こんにちは〜
せっかく書いたのに、一気に消えちゃった〜〜((((;゚Д゚)))))))
ということで、ご無沙汰してます。
お元気そうで何より。
そちらはもう桜、咲きましたか?
お弁当持って花見、できましたか?
こちらはまだ蕾です。
もう3度目の桜ですね〜p(^_^)q
何気に去年の写真を見ると、赤ら顔で鼻水。
そして今年も目をゴシゴシ掻いて、鼻水垂れ流し…
もしかしたら娘も花粉症かもです。
さらに申し訳ない事に、私の日光アレルギーまで遺伝してしまい、日差しの強い日は日焼け対策にきを使います。
姫ちゃんは大丈夫ですか?
ところで
〉たった一つだけ迷わないことは
『いっぱい抱きしめて、大好きを沢山伝えて、思う存分愛すること』
↑大賛成です。
もう「愛」これに限りますね。
どれだけ大事に想ってるか、いっぱい伝えたいですね。
こちらはおかげさまで臨月で、現在2500g超えの元気いっぱいの太郎さん(仮名)です。
娘の時に比べると胎動が激しすぎて、脚はつるし眠いし息切れするし、娘はパワフルになる一方だし、本音を言えばもう産んでしまいたいくらい(*^◯^*)
なんて贅沢な事を言えるのも、元気なおかげです。
らんぜさんと出産前の準備してた時の事、思い出します。( ^ω^ )
懐かしいなぁ〜〜
ごめんなさい、途中だけど、また来ます。
いつもありがとう。
ハッピースパイラル
かい
2015/04/15 19:18
突然ですが、報告までに。
おかげ様で、なんと予定日より2週間早く産まれました〜。
また落ち着いたらきます。
応援ありがとうございました!
らんぜ
2015/04/17 15:15
わぁあぁあああ!!!!
おめでとうございます♪♪♪
2週間出産が早くなったんですね!!!
びっくりしちゃいました(●^o^●)
PCのマウスが壊れてPCから遠ざかってて・・・(>_<)
本当におめでとうございます!!
体調はいかがでしょうか。
眠れていますか?
突然陣痛がきたんですか?
娘ちゃんは弟の誕生にどんな反応ですか?
聞きたいことは沢山です!!!!!
また落ち着いたら報告お願いしますm(__)m
幸せな知らせをありがとう☆
ハッピースパイラル♪
らんぜ
2015/05/15 17:29
こんにちは(*^-^*)
その後いかがお過ごしでしょうか?
体調は大丈夫ですか?
久しぶりの授乳でおつかれでしょうね(^o^;)
娘ちゃんの時と大きな違いなどありますか?
男の子は頭皮がベビーの時から部室(笑)の匂いしませんか(o^v^o)
男臭いというか(^^)d
さて今日はそちらはとんでもない暑さだったみたいですね(@_@)
冬寒く夏暑いって…大変ですね…w(゚o゚)w
こちらは25度程度で快適です…が、姫ちゃんが最近活動的で公園で追いかけ回すのが大変です。
母ちゃんフウフウゆってます(^^;
今日も高いジャングルジムから足を踏み外し…あわや(T-T)
って感じで。。
色々挑戦してもらいたいけど、見守るほうも必死です(^-^)v
毎日きっと睡眠不足でおつかれだと思います。
遠くから応援しています♪
ハッピースパイラル
かい
2015/05/16 07:46
おはようございます。
ご無沙汰してます。
いつもありがとうございます(o^^o)
おかげさまで母子共に家族全員元気に過ごしています。
らんぜさんは季節の変わり目、大丈夫ですか?
うちも娘が姫ちゃんと同じく、超がつく活動力で…
一人目の産後は姫生活でしたが、今回は産後一週間くらいから、重い体にムチを打って遊んでます(;´Д`A
楽しく遊んでるのは嬉しいけど、体力と危険がね…
そうそう、息子の頭、爽やかな香りでも甘い匂いでもなく、何か臭いです(・Д・)ノ
暖かいので毎日沐浴してるんですが、匂います。
らんぜさんに言われて、やっぱりって感じです。
なんでしょうね、コレ。
昨日、一ヶ月健診だったんですが、なんと身長8cm、体重1.2kgアップしてました。
一ヶ月で成長してるんだなぁ〜と感激(≧∇≦)
って、たしかにガブ飲みですもん!
娘の時は充分足りてて張ることの多かったおっぱいも、1〜2時間おきに吸い付かれると、歳のせいもあってか張る暇もないです。
一ヶ月でこれじゃ先が思いやられますW(`0`)W
今日は昨夜から娘が、両親と姪と初めての一泊旅行に行ってて久しぶり昨夜は息子と二人、爆睡できました。
やっぱり睡眠不足と一人で二人の寝かしつけが一番大変です。
二人のタイミングが合わなくて。
食事も手抜き気味だし、今は一階のリビング横の和室で寝起きしてるので布団も引きっぱなし。
夕飯と入浴は実家で世話になってるんですが、移動も身軽には行かず…
でも念願叶っての育児ですから、感謝しなきゃですo(^_-)O
ところで、姫ちゃん、もうぺらぺらに話してますよね。
うち、アレからまだなんです。
本気で心配になってきました。
先日は母に見てもらってる時に、ボールドのジェルボールをかじってしまい、少量ですが誤飲し大騒ぎ。
次の日は公園の鉄棒から落ちて、頭ゴチン…
イヤイヤ期真っ盛りで入浴後のお着替えは一度追いかけっこしないと気が済まず、御飯もテーブルぐちゃぐちゃ。
なんだか成長どころか、後退してるんじゃないか心配です。
私も「今出来ることは今する」なんでもキチッとしてたい性格のだけど、今は「明日出来ることは明日にまわす」の毎日です。
まぁ、娘も私も慣れるまでもう少し時間がかかりそうですo(^_-)O
またしばらくご無沙汰するかもしれませんが、これからもよろしくお願いしますねo(^_-)O
いつもありがとう、ハッピースパイラル☆☆☆
らんぜ
2015/06/05 14:12
こんにちわ(*^_^*)
こちらは梅雨入り?したみたいでシトシト雨が降っています。
公園に行く習慣が付いているので、行けないと家でどうやって過ごせば良いやら困っています(+_+)
いけないとわかっちゃいるけど、TVの出番となります。
>一ヶ月健診だったんですが、なんと身長8cm、体重1.2kgアップしてました。
ほぉぉおおお!!!!
スゴイ成長っぷりですね(●^o^●)
母ちゃんが頑張っている証拠ですね♪
でも1〜2時間おきの授乳って。。。(;一_一)
だいぶお疲れでしょうね。。。
乳頭切れてません?大丈夫?
切れてなくても、馬油をぬっておくと良いですよ。
>今日は昨夜から娘が、両親と姪と初めての一泊旅行に行ってて久しぶり昨夜は息子と二人、爆睡できました。
やっぱり睡眠不足と一人で二人の寝かしつけが一番大変です。
二人のタイミングが合わなくて。
えぇ〜〜〜!!ママなしでのお泊りもできるなんてすごいですね!!
そうですよね。。。
出産の時もママなしでねんねしてるんですもんね。
エライなぁ、娘ちゃん、おねえちゃんだなぁ☆
ウチは私としか寝たことないので、、、
あと、なにより私が離れてなんか寝らんないっ!!!!!
さみしいよぉ〜〜〜(笑)
しかし一人でも寝かしつけが大変なのに、二人ってどうしてるんですか?
御主人がいる時は手分けして?
私の友達はまず下の子から寝かすって言ってました。
下の子が寝たら、ほんの10分でも上の子と二人きりで遊ぶなり、絵本なりの時間を必ずもつようにして、
上の子の甘えたい気持ちを受け止めるって!(^^)!
ママと二人の時間がもてる!と思えば下の子が寝るまで静かにしてくれたりするそうです。
娘ちゃんはどんな感じ?(*^_^*)
実は先日私が急に体調をくずし救急病院に駆け込む羽目になり、はじめて弟宅に数時間預けましたが、ドキドキでした。
一人で泣いてないかな?
パニックになってないかな?って。
でも姪っ子がいたのと、お昼寝たっぷり後だったので、機嫌良く過ごしてたみたいで幸いでした。
で、おもったのが、ホント二人でいる時に私が倒れたら悲惨(T_T)/~~~
救急車呼ぼうにも、玄関のカギあけるとこまでいけない!
救急車よんだところで、、、姫ちゃんは。。。?
オムツは?着替えは?ごはんは?
うぅ〜〜〜ん(+_+)
で、早速がん検診などを予約しました。。。
あ!今はひとまず体調は大丈夫なので心配無用ですよ(*^^)v
ただ、子供の体調管理も大切ですが、この子を守るためにはまず私が健康でいないと!!
。。。と強くおもいました。
かいさんは健康診断とかされてます?
妊娠中に色々検査しているから、大丈夫なのかな。
私は妊娠前までは勤め先で健康診断してましたが、
出産後全く何もしていなかったので、
今年はまず婦人科検診をうけようと思います。
ちゃんと全身の健康診断したいけど、預けるとこがないからどうしようもなくて。
幼稚園に入ったらがっつり人間ドックを受けよう。
んで、成長の後退の件ですが。。。
お〜〜な〜〜〜じぃ〜〜〜〜!!!!
こないだまで机を汚すことなくスプーンやフォークでチマチマ食べてたはずなのに、
最近はうどんもごはんもおかずも手づかみ!!
しかもこねるこねる!!!
そして机になすり付ける!!!
どうやらNHKのおねんどお姉さんの影響のようです(笑)
まぁまぁ、、、まぁ。。。私が片づければいっかぁ、、、とちょこっとは放置。
あまりに散らかり出したら、強制撤収!
お茶もそこそこ飲むのにあきたらわざとこぼしては、拭く、その繰り返し〜。
まぁ基本怒らず、たまに、やぁ〜めぇて〜(;一_一)と不満な顔をしてみたり。
ウチは一人なので、あいかわらず姫ちゃんは自由気ままにのんびり育てている感じです。
ベビーがいたらきっとこんなにのんびりはできないだろうな。と思います。
あとおしゃべりですが、こればっかりは個人差が大きいからゆったり構えててきっと大丈夫ですよ。
姫ちゃんは沢山おしゃべりしますが、会話のボキャブラリーが増えたというよりは、
ハッキリとしゃべるようになりました。
『いったぁ〜ま〜しゅ』→『いただきます』とか。
『たぁ〜いまぁ〜』→『ただいま』とか。
一時期かんしゃくを起こすこともありましたが、話すようになるとなくなりました。
伝えたい気持ち、話したい気持ち、いっぱいあるのに言えないと『ムキいぃ〜〜!!!怒』ってなるみたいですね。
友人の子が3歳になっても全然話さなくて、これはマヂでやばいかも。。。って悩みだした矢先
ペラッペラしゃべりだしたそうです。
赤ちゃん語とかでなく、はっきりと大人言葉というか。
『少しずつ話さずに、ず〜っと言葉を沢山溜めこんでたんだねっ(笑)』
って!(^^)!
だから何かの機会にうわぁぁぁぁああ!!としゃべりだすかもよ。
その友人の子のきっかけは、幼児教室に通うようになって急に!でした。
姫ちゃんも来週から幼児教室デビューです。
不安よりもワクワク、ドキドキ♪
どんな成長をみせてくれるのか楽しみです♪
そうそ、昨日TVでみました。
そちらはホタルイカが美味しいんですってね(*^_^*)
私食べたことないよぉ〜〜〜〜いいないいな、めっちゃ食べたい!!!
そんなこんなで(笑)どんなだっ。
まだまだハッピースパイラルッ♪♪♪
かい
2015/06/23 23:07
こんばんは〜
ご無沙汰してます
元気ですか?
救急なんて、ホント大丈夫ですか((((;゚Д゚)))))))
イヤほんと、健康第一ですね!
無理は禁物。
こちらはみんな元気です。
が…しかし…
息子が臍ヘルニアで茹で卵くらいのでべそになってしまったのです(;´Д`A
(おおげざじゃなく、ものすごいです。)
なので、便も辛そうで少し娘の時より大変です。
一応、経過観察で手術とかは1歳くらいまでに治るらしいので今のところ、緊急な心配はないようです。
あとここ数日、娘が夜になると吐いて、もう睡眠不足でイライラピークだったんですが、今日は二人共静か〜に寝てくれました。
姫ちゃんの成長、目覚ましいですね〜〜
うち娘まだ微妙で、本気で言語、心配です。
言葉以外は、世話好きのいいお姉ちゃんになってくれてます。
お粘土お姉さん、うちも大好き。
毎日コネコネしてます。
で、幼児教室って何ですか?
姫ちゃん、楽しそうですか?
うちも保育園、考えてるところです。
寝かしつけはその日によって臨機応変に…
というより、毎日バタバタしてて成るように成ってるって感じです。
あー、ホッとするのもつかの間、息子が騒がしくなってきました。
書き込みは遅いけど、ここだけは読んでますから。
じゃ、バタバタごめんなさい。
また(^^)
ハッピー
らんぜ
2015/07/17 12:28
こんにちわ(*^_^*)
ご無沙汰していますm(__)m
今日は台風の為、家から一歩も出ずぐぅたらしています
(+_+)
そちらは被害は大丈夫ですか?
こちらは雨風がスゴイだけで、停電もなくよかったです。
旦那さんは何を思ったのか今日もいつも通りバイクで出勤してるし。。。(;一_一)
なぜに?バスでいけばいいものを(笑)
>息子が臍ヘルニアで茹で卵くらいのでべそになってしまったのです(;´Д`A
えぇぇえ(>_<)
卵は大きいですね。。。
それはとっても心配ですね。。。
緊急の手術とかしなくていいのは一安心ですが、
便がでにくいのは可哀そうだし、お世話も大変になりますね。。。
少しずつでも凹んでくれるといいですね。
>あとここ数日、娘が夜になると吐いて、もう睡眠不足でイライラピークだったんですが、今日は二人共静か〜に寝てくれました。
どうしたんでしょうか?
もう良くなりましたか?
胃腸炎だったのかなぁ?
吐くと可哀そう&。。。後処理が大変ですよね。。。
お疲れ様でした。。。
今はちゃんと眠れていますか?
>姫ちゃんの成長、目覚ましいですね〜〜
うち娘まだ微妙で、本気で言語、心配です。
言葉以外は、世話好きのいいお姉ちゃんになってくれてます。
姫ちゃんは最近がっつり話すようになってきました。
さっきもパズルしながら、
『あぁ〜〜固い〜できない〜〜!』
って怒ってました。
たぶん『固い』っていうのは、うまくはまらないってことなんでしょうけど(笑)
でもお世話とか、お手伝いとかそういうのは全然ですよ(;一_一)
しかも幼児教室の体験に行ったのが大失敗で。。。(T_T)/~~~
かなりの甘えん坊に逆戻り。。。(>_<)
勉強系の教室ではなく、母子分離の練習&お友達とのふれあい?
みたいなお遊びメインの週1、たった2時間のなんですけど、
体験の30分に預けて私が帰ったのがよほど衝撃だったのか、
その日以来抱っこちゃんです。。。
毎日公園行っても抱っこ、お散歩にでても抱っこ。。。
なんの為に出かけるのやら。。。(T_T)/~~~
で、ちょっとげんなりしています(;一_一)
幼児教室には体験後即通うつもりでしたが、延期することにしました。
体験後は夜泣きに夜驚症っていうんですか?
泣き叫びわめきたおす日があり、、、ビックリです。
一人でどこででも楽しく活発に遊んでいた姫ちゃんが、どこにいってもママ抱っこで離れません。。。
やっぱりいままで全く私と離れたことないから、
辛かったんだと思います(;_;)/~~~
でも困っています。。。今だけ今だけ!!!
と思いつつも、毎日公園で遊んでくれないから、勿論疲れない!
だもんで寝ない!!!
やはりその歳、その時で悩みは変わってきますね。
日々試行錯誤でのりきるしかないですね。
今日は一日でかけないし、つかれないから、お昼寝飛ばして夜早く寝てもらう魂胆です(*^^)v
さてそううまくいくでしょうか。。。ね(笑)
先日はその手を使おうとして、5時過ぎにご飯も食べずに寝てしまい、あとが面倒でした(*^_^*)
さてそろそろお昼ごはんでもたべようかな。
またね(*^_^*)
ハッピースパイラル♪
かい
2015/08/02 21:23
こんばんは〜
暑い日が続きますね(;^_^A
ニュースでは関西も猛暑だとか…
あれから姫ちゃんの赤ちゃん返りは直りましたか?
抱っこちゃん病は大丈夫ですか?
夜驚症?夜は眠れていますか?
らんぜさん御自身も食欲は大丈夫ですか?
ネンネに抱っこに食事、遊びやしつけ、日焼けや虫除け対策、ホント毎日、試行錯誤、それに尽きますね(;^_^A
さらに暑いと何もしたくなくなるし、何より私は忍耐力がなくなるので、怒りっぽくなって反省の毎日です。
こちらは今日、元気印の娘がとうとう熱中症になり、久しぶりに静かな時間を過ごしています。
最近では毎日お庭でプールか、市営のプール三昧だったので夏に強い子だと思いきや、昼寝から起きてしばらくすると目がボーっとして変だなぁと思った矢先に嘔吐。
もともと嘔吐しやすい体質ですが、ぐったりしてるし身体が熱いので熱を計ると39度。
ただ、身体を冷やして抱っこしてたら寝てしまったし、日曜なので病院は行かず、スポイトで水分を補給しながら今は様子見です。
おかげさまで息子は先日、百日参りを済ませ、元気いっぱいスクスク育ってます。
やっぱり春生まれはお世話しやすいです。
娘の時みたいに寒くないから、風邪もひかないし、オムツ交換や夜泣き散歩も気遣いが少なくて済みます。
まぁ二人目だから私自身が手抜きなのかもしれませんが…
最近、娘がやっと「アンパンマン」って言えるようになりました〜*\(^o^)/*
姫ちゃんのパズルが「固い」は微笑ましいですね(≧∇≦)
うちは今、外ならプール、中ならシルバニアに大はまり。
親子で妄想会話してます。
兎にも角にも、体力勝負の季節、頑張って暑さを乗り越えましょうね〜〜(-.-;)y-~~~
ハッピースパイラル☆☆☆
らんぜ
2015/08/28 06:39
ご無沙汰しています〜(*^-^*)
お元気ですか?
最近朝晩は涼しく、トンボが飛んでたり
秋の気配がチラホラしてきました。
娘ちゃん熱中症大丈夫でしたか?
今年は気温に加え湿度も高い日が多かったから、
熱中症にもかかりやすいですよね(@_@)
子供は暑い寒いゆわないから、
なかなか気づけないし体調管理も難しいてすね(>_<)
息子くん!
もう百日参りだなんて、アッという間ですね!
おめでとうございます\(^-^)/
やはり冬生まれより春生まれはやりやすいんですね(*^-^*)
あと、やっぱり二人目ならではのゆとりというか、気持ちの余裕があるのは
母ちゃん強しですよね♪
長らく続いている姫ちゃんの赤ちゃん返りですが、徐々におさまってきました(*^。^*)ホッ
また前みたいにパパと二人でお出かけできるようになったし、
私がお風呂入ってる間待っててくれたり、
何よりお散歩が復活できたのが嬉しいです(*^O^*)
ず〜っと抱っこで遊ばない、歩かない、だったのが、だいぶ歩いてくれます(^o^)v
夜泣きも減り、ひと安心です。
ただ、変わらないのはなぜか子供やママ友などの知人には拒否反応(>_<)
全く見ず知らずの通行人や、店の人には自ら
『こんにちは!』
『バイバイ!』
と元気いっぱい(^^)d
だから知人と立ち話をすることもできず、
毎日大人と話してないので
若干ストレスたまりますが、
その分姫ちゃんとガチャガチャしゃべってます(^-^;
なるべく丁寧な言葉を心がけてはいますが、
暑いとイライラするし、最近話せる分いやいやをハッキリ主張するので
『やかましいっ(-_-#)』
と怒ったらすぐ覚えて使ってました…
あとは『まぢで〜↑』とか(笑)
あと今年はプールデビューしました。
近くにないので三回しか行けなかったけど、
楽しかったです(*^O^*)私が!!
かれこれ20年ぶり?位でした。
プールに行くまではお風呂で少し顔が濡れただげでも
ぐずぐずゆってたのが、今はへっちゃら!!!
ただ、まだシャンプーは仰向けでしてて…
そろそろ長さ的に限界が(笑)
いつまで膝にのせてできるのやら(^-^;
かいさんとこはどうしてる?
私のまわりは結構目つぶらせて、
頭の上からシャワーてジャ〜って豪快にかける派が多いです。
あ!!!
あとトイレどんな感じですか?
ウチはトイレトレーニング始めたら最初の頃は
何回もトイレでしてくれてて、
これは難なくこの夏にオムツ外れるぞ(^o^)
と思ったのもつかの間、最近はトイレで全くしませ〜ん(-_-#)
トイレには自分から行ったとしても遊ぶだけです。
残念ながら、おむつ外れは来年の夏になるのかな〜
もっと今積極的にしたほうがイイのか悩み中です。
やっぱりバンツにしてジャジャ漏れを経験させたほうが
すぐおむつ外れるみたいなんですが、
じゅうたんが何度か被害にあってから、畳、ベッドでされたら
本当に困る…と思い、トレパンもやめて普通のおむつで過ごしています。
何かアドバイスあれば、お願いします。
長くなりましたが話したいことはまだまだ山盛り!
また近い内に書き込みます(^o^)v
ハッピースパイラル♪
らんぜ
2015/09/17 06:35
おはようございます(*^O^*)
一個前の投稿…誤字多くてすみませんm(__)m
さて本格的に秋めいてきましたね(*^O^*)
いかがお過ごしですか?
私は毎日午前中に姫ちゃんと公園に行くんですが、最近はたまにですが夕方もお散歩してます(^^)d
風が気持ちいい
トンボが飛んでる
空が青く澄んでる
当たり前のことが、子供と一緒だとシミジミと感じたりします。
かいさんは最近毎日どう過ごされてますか?
そうそう!!!
『おかあさんといっしょ』のコンサートに来月行きます♪
もう楽しみで楽しみで(*^O^*)
昔からよくライブやエンターテイメントショーを見に行ってましたが、
まさか『おかあさんといっしょ』を見に行くことになるとは!!
先日、主人と姫ちゃんとアウトレットへ出かけ、自分用の秋服を!
と思ってたのに、結局姫ちゃんのしか買いませんでした。
自分の物を欲しいと思うことが子供産まれてから全く無くなりました(^^)d
結婚も出産も遅かったので、自分の欲はもう十分に満たされてしまったようです(笑)
でもあまりに自分への投資を怠り…
髪はバサバサ、白髪だらけ…
手足はガサガサ…
う〜ん、これではいかん(-_-#)
と、来週の連休に美容院に行くことにしました(^-^;
何ヵ月ぶりなのか…忘れる位です。
ただでさえ高齢出産だから、まわりのママ逹より年上なのに
(まわりのママ友は皆一回り下(*_*;)
自分のことも多少は気にしないと!!!
と思いだしました(^_-)
あ(-_-;)姫ちゃんが起きたみたい(o^_^o)
急に寒くなったから風邪に気をつけてね☆
ハッピースパイラル
かい
2015/10/05 22:11
ご無沙汰してます〜(((^_^;)
一気に寒くなりましたね。
元気ですか?
あれから月日の経つのが早いこと早いこと…
結局、熱中症ではなく、手足口病でホントかわいそうで、子供たちもだけど、私もキツイ一週間でした。
で、おかあさんといっしょ、どうでしたか?
綺麗にお手入れ、できましたか?
私も憧れだなぁ〜
トイレトレーニングは似た感じですね。
うちも中だるみから、やっと脱出して、今は8割方成功で外出先では携帯用便座を使ってます。
でも、あくまで私がタイミングを見て連れてく感じで、自主性はゼロです。
アドバイスらしいアドバイスはできませんが、うちは時間の許す限り、夏はスッポンポンでした(*^^*)
うんち素手キャッチも含め、数日は間は床掃除ばかりでしたよ。
今は寒くなったので、無理ですが(-_-;)
で、頭は小さい時からシャワーでジャーです。
ちなみに息子もすでにジャーですq(^-^q)
一応、元美容師なので結構うまくいってます。
膝だっこは重くて、できません…
ところで、姫ちゃんは来年度から入園、決まりましたか?
うちは一回失敗してるから、今回はいろんな園を行事見学したり、運動会の未就園児参加したり、9月はホントいっぱい行って来ました。
最終的には、近くて習い事はしっかりしてるけど古くて小さい保育園か、遠いけど新しくて大きい幼稚園かで、迷ってるところです。
ごめんなさい、また時間作って来ます。
ハッピースパイラル
らんぜ
2015/11/18 10:51
ずいぶんとご無沙汰になってしまいました(*_*;
お元気ですか?
で、幼稚園の件ですが、こちらは公立が近所に2件しかなく
ひとつは3年保育だけど、園庭がないに等しいので通わす気になれないので却下か(^^;
もうひとつは小学校内にある二年保育の幼稚園!
こちらはブランコに滑り台、小さな池に広い運動場もあるので、私はこちらに通わすつもりですv(^o^)
いわゆる保育園などは待機児童だらけで、私が働いてない時点で入園不可なんです。
でも私はそばに居て成長の全てを見ていたいから、二年保育の幼稚園で問題ナイ感じです(o^v^o)
通わす予定の幼稚園には園庭解放時に遊びに行ったりしてるんですけど、姫ちゃんは気に入ってるみたいです♪
普段行く公園にはない遊具があるから楽しいみたい(^^)d
沢山見学に行かれたとのことですが、かいさんの地域は沢山幼稚園があるのですか?
私立なども含めてですか?
私は私立が頭になかったのと(金銭的にも(笑)特に教育方針とかも気にしてないので、
近場の幼稚園に何の迷いもなく〜って感じだったんですが、
下見されてどうでしたか?
やはり養育方針に大差ありましたか?
私はとりあえず幼稚園の間は沢山お友達作って、
毎日笑って遊んできてくれたらな〜って(*^O^*)
呑気すぎるかしら(笑)
最近は姫ちゃんのお友達も英会話やピアノなど習い事をはじめる子もチラホラ。
私はそういうのに興味なくて(・_・;)
かいさんの身近な方々はどんな感じですか?
結構皆さん教育熱心ですか?
さて話は変わりますが、美容院!行ったんですけど…
綺麗にはならなかった〜(>_<)
美容師さんにセットしてもらった時だけピシッとしてました(笑)
切ったらなんとかなるかと思ったけど、産後髪質が変わり、
くせっ毛なってしまいました(T-T)
あ、続き、
またあとで書き込みにきます!
らんぜ
2015/11/22 12:31
こんにちは(*^O^*)
こないだの続きで〜す♪
で、最近の娘ちゃんはどんな遊びにはまっていますか?
好きなキャラクターは?
ウチは昔から変わらず、地味にお人形でごっこ遊びか、
絵本(しまじろうやベビーブックなど)を難しい顔して熟読(笑)みたいな!
なんかおとなしい子で(o^_^o)
家で走り回ったり、飛び回ったりは皆無です(=_=)
私はもう少し暴れて遊び回ってほしい…な〜なんて思ったり。
家ん中が静かすぎてどこに居るの?
と思うこともしばしば。
でもお喋りが達者になり、やりとりがスムーズになりました(^^)d
ゆうこと聞く、聞かないはおいといて(笑)ですが!
ちなみに好きなキャラクターは
『アンパンマンとしまじろう』です。
あと、最近
『自分でやるっ!』
が激しくなり、できないと怒りだし、
手伝うと更に怒ります(^o^;)
トイレも私が連れて行くタイミング悪くて、でなかったりすると
『でる!できる!』
…で、ねばるねばる(+。+)
『でなくてもいいよ〜♪頑張ったね〜(*^O^*)
またしようね〜』
ってなだめてもできない自分が悔しいのか泣きます(T-T)
可愛いなぁ(o^_^o)えらいなぁと思う日もあれば
うるさいっ(-_-)面倒だな…と思う日も(>_<)
親として、忍耐を試される日は四苦八苦です。
かいさんは二人の子育てになり、何が一番大変ですか?
娘ちゃんと息子くんで、違うこととか沢山ありますか?
夜泣きとか大丈夫ですか?
これから寒くなるから、お風呂が大変になりますね。
あ!お風呂はご実家でしたっけ?
ご主人はまだ単身赴任中?
息子くんのおへそ、その後大丈夫ですか?
なんか久しぶりすぎて質問多すぎですね(^^;
またきますね〜☆
ハッピースパイラル☆
かい
2015/11/28 14:43
お久しぶりです(≧∇≦)
お互い、なかなか時間とれませんね(;^_^A
でも元気そうで何より。
こちらもお陰さまで元気です。
夫は単身赴任のままですが、今では3人生活が居心地いいです。
らんぜさんとは話したいことがあり過ぎて、最近ますます近くに住んでたらなぁと思います。
姫ちゃん、トイトレ頑張ってますね!
悔しがるなんて、がんばり屋さんですね(^。^)
うちの近所は保育園と幼稚園あわせると、7件あって選び放題。
田舎だから待機児童もほとんどないくらい。
よほど人気の所は別ですが。
うちもらんぜさんと同じで毎日元気に友達と笑って遊んでくれたらいいので、教育はまだまだ…
習い事も考えてるのは、水泳と空手((;^_^A)くらいです。
親バカですが、自宅裏に大きな川があるし、最近世の中物騒で身を守る為と、礼儀作法や体幹を鍛えて心身ともに強い子になって欲しくて。
本人は和太鼓に興味があるので、近くの施設で月一開放される時に参加してます。
お遊び程度ですよ…(^。^)
で、うちは姫ちゃんとは真逆のタイプです。
家中で走るは飛ぶは、音楽がなれば踊り出し、外に出る時は紐をつけたいくらい自由人。
絵本は以前なら集中してたのも、今ではすぐ飽きちゃう。
そのくせ同じ本ばかり選んでるって感じです。
姫ちゃんみたいに熟読(笑)してくれたらいいのに。
でもアンパンマンがはいると釘付けです。
そう!やっと、喋れるようになったんです!
私以外の人には、まだ時々通訳が必要ですが、会話が成り立つようになったんです〜〜*\(^o^)/*
今では弟に私の口調を真似して、小さなお母さんしてます(^.^)
「あーちょーぼー」(遊ぼう)が口癖で、何してても「楽しくなってったぁ」(楽しくなってきた)とか、何度も「これでちゃいご、ちょっちょだけね〜」(これで最後、あとちょっとだけね)って。
あー、私いつも寝る前とか食事の前になると、お遊びやめるとき言ってるなぁなんて、苦笑しちゃいます。
らんぜさん同様、可愛いと思う時もあれば、あー疲れるって思うこともあり、反省と試行錯誤の毎日です。
息子はというと、申し訳ないほど、たくましく育ってます。
というのも娘の時ほど、全力でかまってあげられてない…(;^_^A
離乳食も雑になりがち、夜泣きも少しくらいなら大丈夫的な。
さらに娘と遊ぶ時に一緒にいるので、抱っこ紐で生後3カ月くらいから公園でブランコや滑り台に乗ってます。
そして生後半年で9kg超えのジャンボベビーです。
帰り道は娘をおんぶ、息子を抱っこするのが当たり前で、私自身たくましく育ってます(^.^)
先日、家族4人で神戸のアンパンマンミュージアムに行ってきましたよ。
らんぜさんに事前に連絡して会えたらなぁと思ってたんですが、ゴタゴタで。
授乳中、娘を夫に預けて迷子にされて大ゲンカ。
長距離移動で子供はグズグズ大泣き、夫婦は冷戦でもう最悪の旅行でした。
遠出はちょっと早かったかな。
らんぜさん、以前、アンパンマンミュージアム行ったって言ってましたよね。
どうでした?
あーまだ話し足りないけど、もう昼寝も終わり。
来月はクリスマスですね(^。^)
楽しみ。
では、寒い季節になりました。
お互い風邪には注意ですね。
じゃあまた!
ハッピースパイラル☆☆☆
らんぜ
2015/12/11 07:02
おはよ〜ございます(*^O^*)
え〜!!!
アンパンマンミュージアム来てたんですか!!!
会いたかったな〜(*^-^*)
電車で20分位なんで、すぐ行けるのに〜!!
ご家族揃っての旅行うらやましい〜。
私はまだ一度もしたことないです〜(x_x)
でもぐずぐずに迷子に冷戦となんとも大変な旅になりましたね((+_+))
どの辺りで迷子になったんだろう…(@_@。
二階の有料のとこなら出入口で止めてもらえるから、まだ安全かもしれないけど…
一階なら危険度が半端ないですよぉ(@_@)
車に海に…
すぐに見つかったんですか?
娘ちゃんはどこにいましたか?
何はともあれケガなく見つかり良かったです。
私はいつも一階でうろうろして、2時だったかな?のショーをみて、
満足して帰ってます♪
有料のとこは一度だけ(^^;
今月はクリスマスショーしてるので、
久しぶりに行きます♪(無料のとこね(^_-))
来月は誕生月なんで、有料のとこで
アンパンマンにお誕生会をしてもらえるやつに行こうかなって!
それにしても会いたかったな〜
そういえばどこに泊まりましたか?
アンパンマン以外神戸満喫できましたか?
またこちらに来る機会があれば是非是非声かけてくださいね!!
姫ちゃん起きたので、またきますね(*^O^*)
ハッピースパイラル☆
かい
2015/12/29 23:10
ご無沙汰してます。
寒くなりましたが、元気ですか?
こちらは私以外は元気いっぱい。
私はというと、風邪で声が出なくなって3日目です。
アンパンマンミュージアム、そんなに近かったんだ〜〜(((o(*゚▽゚*)o)))
やっぱりお声かければよかったー囧rz
って、超都会に住んでるんですね。
今年はクリスマス、どうでしたかー?
うちはまだサンタさんやクリスマスを理解してないので、おもちゃを見ると未だに「サンタさんにお願いしよ〜
」ってレジに持って行こうとします(^_^;)
でも、娘と初めてツリーを一緒に飾って、一緒にケーキ作って、みんなで歌ったりプレゼント交換して楽しかったなぁ。
息子は訳わからなくても楽しそうで、去年とは大違い。
姫ちゃんはサンタさんやクリスマス、理解してます?
今月の初めに娘が久しぶりに高熱出して以来、トイトレを完全に拒否され、残念ながらオムツに逆戻り。
もうトイレに行こうとするだけで泣き叫んだり、あまりに嫌がるし、私もイライラするので、トイトレは一時中断です(T ^ T)
がんばり屋さんの姫ちゃんはきっと成長してるんでしょうね〜〜。
ダメダメ母ちゃんです、、、
あーまだ書きたい、でも息子、夜泣き真っ最中なんです。
おっぱいもちぎれんばかりに吸ってます(;^_^A
今年もあと少し、最後までバタバタですが、来年もよろしくお願いします(^-^)
ハッピースパイラル☆☆☆
かい
2016/01/15 10:43
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます(^.^)
家族みんな元気ですか?
寒くなりましたね。
そちらはどうですか?
こちらは雪国なのに先日からやっと雪がちらほら降ってる程度です。
風邪とかひいてませんか?
らんぜさん、喘息は大丈夫?
こちらは年末に息子が突発で40.6度の高熱のまま年始を迎え、治ったと思ったら今度は娘と息子二人揃ってウィルス性腸炎で下痢嘔吐。
やっと治ったと思ったら今度は娘がインフルエンザ。
なんだかんだで、もう2週間以上、病院と薬局しか行ってません。
食料は夫が帰って来た時にまとめて大量購入。
子供たちも辛いのですが、母ちゃんも完璧な睡眠不足&産後初の生理で、ヘトヘト&イライラ。
らんぜさん、生理きました?
娘の時ってこんなに早かったかなぁ?
歳かしら?
今日は娘がタミフルを飲んで様子がいつもと違うので、息子を実家に預けて束の間の一休み。
しばらく書き込みがないところを見ると、らんぜさんも体調崩してらっしゃらないか心配です。
なんか薬って助かるけど怖いですね。
座薬では1度程度しか下がらなかった熱が、タミフルを飲んだ途端一気に4度も下がって、ボーッとしてると思ったら抱いた途端、寝てしまいました。
昨夜も熱はないのに一晩中うなされたり泣き叫んだりしてて、かわいそうでしたもん。
怖くて側を離れられません。
「そば」と言えば、姫ちゃん、年越しそば、食べました?
うちはまだ蕎麦デビューしてないんですが、入園までにアレルギー系のものは済ませて下さいって言われたので、体調が良くなったらチャレンジしてみようと思ってます。
話しは変わりますが、姫ちゃん、突発は済みましたか?
うち、二人共、40度超えの熱が続いた時に「突発です」って診断されたんですが、解熱後の湿疹がないところを見ると、実は突発じゃなかったのかな?と思ってるんです。
発疹ってホントにみんな出るのかしらん?などと無知な母親です。
らんぜさん、今年は初詣、行かれました?
どんな年に
らんぜ
2016/01/19 15:25
遅くなりましたが、こちらこそ本年もどうぞよろしくお願いいたします!(^^)!
なんと。。。
高熱に腸炎にインフルエンザ・・・
かいさんも看病疲れでダウンしないように、たくさん食べて、体力を保ってくださいね((+_+))
きっと睡眠はとれないていないでしょうから、ずいぶんお疲れでしょうね。。。
甘酒(米麹の)のんで頑張ってください!!!!
TVでみたのですが、飲む点滴だそうで、少しの風邪なら、治ってしまう。。。と!
だもんで、私は最近ちょっと調子悪くても甘酒で復活してます('ω')ノ
ちなみに突発は姫ちゃんはなってません。
去年高熱が続くことがあって、
『突発かなぁ。。。でも突発は熱が下がって、発疹がでてこそ、病名がつく』
といわれ、結局発疹はでなかったので、
『突発ではない』と診断されました。
で、友人の子も半数位はなっていないみたいです。
インフルエンザは本当に怖いですよね(*_*;
その後安定しましたでしょうか?
去年姫ちゃんはかかってしまったんですが、初期の検査で陰性がでたために、
タミフルなどは処方されず、10日以上高熱が続き肺炎の恐れあり、で再度検査をしたら陽性がでて。。。
姫ちゃんはタミフルを飲んでいなくてもずいぶんと様子はおかしかったです。
娘ちゃん同様、高熱のせいかインフルのウィルスのせいか
うなされるし、さけぶし、、、なんで今のかいさんのお気持ちがよくわかります。
早く良くなることをお祈りしています。
体調が悪い時は、病院に行くと別の病気をもらってきてしまうから、まだ病院に通う予定なら気を付けてくださいね( ノД`)
姫ちゃんも年明けから鼻水&咳がでてて、きっと去年なら即病院に行ってましたが、
もうすぐ三才だし、微熱程度だし、
はちみつ大根を作って飲ませたから、咳もひどくならなかったのもあり、
病院で別のをもらいたくなくて、行かず仕舞いでした。
それはそうと娘ちゃん三歳おめでとうございますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
息子君の熱でそれどころではなかったのかな。。。
日本脳炎は接種されますか?
プレゼントは何にしましたか?
ウチはアンパンマンミュージアム&ストライダーです。
乗ってくれるかどうか、、、難しいとこですが、
まぁいずれ乗ってくれたらいいな。。。程度で(笑)
クリスマスは理解してるようでしてないです(*'ω'*)
毎日クリスマス前に寝る前に言ってた
『プレゼントもらえるかな〜♪サンタさん来てくれるかな〜♪』
をいまだに言っています!(^^)!
初詣は近場に行きましたよぉ〜('ω')ノ
人が多すぎてお参りする列には並べず、遠くから拝みましたm(__)m
とにかく姫ちゃんが健康でいてくれること。
ただそれだけが、私のねがいです。
そして初詣のお目当てといえば出店!!!
姫ちゃんは大好きなボールすくいをして満足だったと思います(*^_^*)
先週はえべっさんに行き(関西だけかな?)今度はちゃんとお参りしました。
この神社独特の風習なのかなぁ、小さな鳥居をはいつくばってくぐって健康を祈りました。
あと年越しそばは大人だけで、姫ちゃんはうどんにしました。
ウチは2年保育なんで、試すとしてもまだ先かなぁ。
パパの家系にアレルギー体質、アトピーなどが多く、
ちょっとだけ用心しています。
そうそう、プレ幼稚園的なものに今年から通い始めました(^^)v
週1回1時間だけですが、ママなしでも楽しく過ごしているようでうれしいです♪
お友達と一緒に大きな栗を歌ったり、踊ったりしたようです。
はぁ〜母ちゃん感無量です( ;∀;)
こうして少しずつ離れていくのはさみしいけれど、成長したんだなぁと、感じます。
娘ちゃんは今春から幼稚園ですか?
プレはあるんですか?
制服ですか?
のびのび系?英才教育系?
さて長くなってしまいましたが、まだまだ話たりないです(*^_^*)
いつもお気遣いをありがとうございます。
これからも本当によろしくお願いいたします(^_-)-☆
ハッピースパイラル!!!!
かい
2016/02/16 23:08
こんばんは、ご無沙汰してます。
元気ですか?
こちらはバタバタですが元気です。
姫ちゃんも誕生日おめでとうございます(^.^)
アンパンマンミュージアム、楽しく過ごせましたか?
喜んでくれましたか?
一緒に行きたかったなぁ( ^ω^ )
ストライダー、どうでしたかー?
うちも興味あるんで教えてくださいね〜〜。
そうそう、プレ幼稚園なんて素敵ですね。
姫ちゃんも楽しくて、ママも束の間の休息できて、とってもいい感じ。
こちらはプレはないので羨ましいです。
ある日突然離れてなんて、子供は泣き叫ぶし、私も心配だし(;^_^A
希望としては自由のびのび系で、制服です。
私服は何かと面倒なので、、、
まだ私が無職のため、3月までエントリーされないんですって(T ^ T)
どうなることやら、、、
ただ娘は体力が有り余ってるのと、興味の範囲が増えたり、感情が豊かになったりで、今の生活では物足りないんじゃないかなぁと心配です。
どうしても息子と3人じゃ、誰かがガマンしなきゃですから。
なんとかしてあげたいです。
そう、体力回復に甘酒ですって(O_O)
初耳〜〜!
これからちょうどお雛様の季節にぴったりじゃないですか。
って、今までは苦手だったんですが、チャレンジしてみようと思います!
ナイスな情報ありがとう。
もうタイムリミット!
今度は早めに書けるように来ます(;^_^A
いつもありがとうございます(^.^)
バタバタですが、ハッピースパイラル☆☆☆
らんぜ
2016/03/05 23:22
こんばんわ(*^^*)
ご無沙汰しております!!
節約の為、ネットを解約し、ガラケーからスマホにしたものの…
使いなれずに今にいたります(^_^;)
うまく入力できない(笑)
指がつりそうよ(^_^;)
すぐまた近況報告にきますね\(^o^)/
らんぜ
2016/03/07 13:39
こんにちわ(^o^)
最近暖かくて過ごしやすいですね。
いかがお過ごしですか☆
アンパンマンミュージアムはメチャクチャ楽しんでました♪
朝から夕方まで満喫しまくりでした!
昨日もたまたま近くまで行ったので時間があったので、少し寄ったんですが、
思いがけず行けて大喜びでした♪
ドキンちゃんのショーだけみて帰りましたが
あんなに喜ぶなら、また連れて行ってあげたくなります(*^^*)
ストライダーはたまに家ん中でヨロヨロ乗ってます。
すぐ飽きちゃうので、まだ外で乗れるほどは上達せず(~_~;)
ま、運動神経は私に似て…どんくさいほうなんで、のんびり練習かな。
なんと(;_;)幼稚園のエントリーぎりぎりなんですね。
その後どうなりましたか?
無事通えるといいですね。
姫ちゃんが通ってるプレは幼稚園の併設ではなく、
個人でやってる、地域のやつで少人数で、
今後同じ幼稚園に通うであろうお友達がいるので、
来年の入園までに沢山お友達作って、泣かずに初日から通えるように!!
…って思って♪
さて、今はトイザらスでオモチャに飽きるのを待っています(*_*)
耳鼻科でみみ掃除を泣かずにがんばったから連れてきたものの…
お腹減った…
そろそろ切り上げて帰るとします(*^_^*)
みんなが毎日笑顔で健康で過ごせますように♪
ハッピースパイラル☆
かい
2016/03/22 08:40
おはようございます。
ご無沙汰してます。
おかげ様で保育園、無事、入園決まりました。
で、準備に追われてます。
また来ます(;^_^A
花粉の季節、お大事にね
らんぜ
2016/04/11 07:01
入園おめでとうございます♪
準備大変でしたね(^_^;)
お疲れさまでした!
保育園ということは給食あり&夕方まで預かりですか?
バッグ類手作りですか?
バス通園?
お近くですか?
質問ばかりになってきた(笑)
こちらは元気にやってます!
しかし三歳児健診でひっかかった項目があり、
病院にかかっています。
いつか良くなると信じて、頑張ります(^o^)
変わらず元気に生活はしているので、ご心配なく!
暖かくなったので毎日公園で泥遊びしています。
また時間があれば、園のこと教えて下さいね〜☆
ハッピースパイラル♪
かい
2016/04/28 18:06
ご無沙汰してます。
何?健診でひっかかったって、どうしたんですか?
いつか良くなるって…(・・;)
元気とのことですが、大丈夫ですか?
保育園は一応、基本的に9時〜4時ですが、息子がまだ全然ダメで11時お迎えで慣らしてるところです。
娘はさすが年少さん、最初は泣きっぱなしで午前保育だったんですが、先週から3時まで頑張ってます(^.^)
全園児で60人程の小さい保育園なんですが、ほとんど未満児さんからの繰り上げで、新入園はたったの4人。
完全縦割りでただでさえ小さい娘が、一番小さく年長さんからは赤ちゃん扱いです(♯`∧´)
だからかな〜、よっぽど頑張ってるんでしょうね。
夜泣きがハンパないんです。
夜泣きっていうより、夜叫?って感じなんです。
抱っこしようにも15kgの体を反り返して泣き叫ぶもんだから、結構キツイんです。
でも、頑張ってるのを知ってるから愛おしくって、なんとか大丈夫って安心して寝かせてやりたいんですが。
タイミングが悪いと息子とダブル夜泣きで、二人を抱っこして夜な夜な散歩もあります。
姫ちゃん、まだ夜泣きします?
で、バック類は基本、未満児さんは園指定のサイズで手作り&年少さん以上は園指定のリュックです。
あとは、弁当袋、歯磨き袋、クレヨン袋に、絵の具袋、ティッシュケースに着替え袋などなど、手作り物の多いこと多いこと。。。(;^_^A
家から車で3分くらいの距離なので、毎日車で送迎です。
二人一緒なら楽なんですが、息子が慣れるまで毎日三往復してます。
最初は私も寂しくて淋しくて、園の外からストーカーみたいに覗いたり、そわそわしてたんですが、もうそろそろ慣れて欲しいなぁと思ってます。
なんてったって、早く就職しないと家計が経済難ですから!
できれば9時〜2時くらいで近所でパートがあればと…(・・;)
保育料は二人で約5万弱
せめて月に扶養圏内の8万は稼ぎたいところです。
GWは予定済みですか?
家族揃って、い良いお休みを
ハッピースパイラル☆☆☆
らんぜ
2016/05/17 11:40
こんにちわ♪
ご無沙汰してます。
なんと、娘ちゃんだけじゃなくて、息子くんも園生活始まったんですね。
夜泣きはじまりましたか…(T_T)
周りでも初めての園生活で、夜泣きや赤ちゃん返りが始まる子多いみたいです。
姫ちゃんも、初めて幼児教室に置いて帰って号泣した日から、
夜泣きひどくなりましたよ。
夜驚症というみたいで。
たぶん娘ちゃんと同じ感じで、抱っこしても、どうあやしても、凄い叫び泣きしてました。
とりあえず、寝室からでてジュースのませたり、外見せたり、それでもダメなら、テレビかけてました。
夜驚症の時は寝ぼけているみたいで、目がちゃんと覚めたら落ち着くみたいでした。
今でもたまに、夜泣きはしますがトントンしたら落ち着く程度です。
あ、ちょっとまたあとで来ますね(^o^)
らんぜ
2016/05/18 06:49
おはようございます!
昨日の続きです。
…で、健診でひっかかったのは、視力です。
一般的な近視ではなく、弱視というもので、眼鏡を着用しています。
話すと暗くなるかな…どうしようかな…と思って書かなかったんだけど、
心配かけてごめんね。
あと当時はまだ、相当ショックだったし、私も眼鏡が不自由だからレーシックしたのに、
こんな小さな子が眼鏡だなんて…と消化しきれてなくて。
でも、不自由だけど、不幸ではないんてすよね。
これ乙武さんも言われてたと思います。
ただ、このまま弱視のままだと、免許取得ができるのか…
就きたい職業につけるのか…
弱視からのめまいや、他に体調不良はでないか…
沢山悩んだりしたけど、悩んでも考えても仕方ないことで、
今私ができる最善のことをしています。
きっと良くなる!
と希望をもっています。
病院で診断がでた日は泣いたけど、
『泣くのは今日一度きり』
と決めてそっから前向きに悩まずやってますから大丈夫ですよ。
で、親ばか全開ですけど、眼鏡かけても可愛いこと、可愛いこと。
あと最近おしゃべりが達者になり、普通に大人と喋ってるみたいに話せるので、
オモシロいです。
こないだ、なにかの拍子に
『なんでやねん!』
ってつっこまれて、関西人まる出し(笑)で爆笑しました。
あと、アンパンマンミュージアムにもちょこちょこ行っています。
相当楽しいみたいです。
いつも一番前で踊ってるよ。
姫ちゃんは来年から幼稚園だから、今年沢山一緒に色んな所に行きたいな、と思っています。
一番行きたいのはディズニーランド!!
今まで旅行とかしたことないんだけど、幼稚園始まったら平日行けないし、
今年のクリスマスファンタジーやってる時に行きたいんです。
かいさんはちょこちょこ旅行行かれてましたよね。
子連れで旅行…何が一番大変でしたか?
やはり移動時間でしょうか?
さて、そろそろ姫ちゃん起きるころです。
最近やたらゆってしまう『早くしなさい』を今日はなるべく言わずに
笑顔でゆったり余裕の心で過ごすぞ!
と言ってもすぐ、せかしちゃうんだけどね。
またね。
ハッピースパイラル♪
かい
2016/06/02 10:52
ご無沙汰です。
姫ちゃん、弱視ですか…
眼鏡が手放せませんね。
何もわかりませんが、らんぜさんの心痛と姫ちゃんの目が、どうか良くなることだけを願ってます。
聞くことしかできませんが、普段頑張ってらっしゃる分、ここでは強がりなしで吐き出してくださいね。
夜驚症…ウンウン、それっぽいです。
最近は少なくなりましたが、寝言で叫んでるのを聞くと保育園生活が心配です。
しかし、昨日、参観日だったのですが、けっこうのびのび楽しんでるようでした(^.^)
あんぱんまんミュージアム、いいですね〜^o^
旅行は確かに移動時間、キツイです。
でも、もう姫ちゃんなら大丈夫じゃないですか?
会話もできるし(笑)、食事も大丈夫だし、外出慣れしてるし。
問題はトイレです。
トイトレはどうですか?
うちは今、再開してヒドイもんです。
こんな時にっていう時に限って、ジャー(;^_^A
もしくは遊びに夢中で垂れ流しも知らんぷりとか。
うまくいく時もあるんですが、波がありすぎて以前程は簡単にお出かけできないのが現状です。
ディズニーランド、フリーパスが当たったので行きたいのですが、前回の旅行が最悪だったので、迷ってるところです。
夫とは行きたくないなぁ〜なんてね。
そう、
笑顔で余裕を持って接していたいんですが、私もなかなかできず、反省の日々です。
母親の反省とはうらはらに子供たちの成長は目覚ましいですね。
息子もやっと歩き始めました。
娘はまだ言語に問題ありですが、私との会話は成り立つようになりました。
姫ちゃんの眼鏡姿も可愛くて愛しくて、って、やっぱり私達、頑張ってよかったですよね。
最近、改めてありがたく感じます。
大事な大事な我が子たち、ずっとハッピースパイラル☆
らんぜ
2016/07/11 07:20
ご無沙汰しています(*^^*)
お元気ですか?
毎日暑くてバテバテなはずなのに、食欲は落ちず最近太ってしまいました(笑)
その後娘ちゃんの夜泣きはおさまりましたか?
ユックリ眠れているといいのですが…
息子くん!
歩きだしたんですね!!
わあ!もう、なんだかビックリです。
歩きはじめって、なんとも可愛いらしいですよね(^^)
そうそう、トイトレなんですが、、、
ウチはトイレに誘えばトイレでするけど、自己申告が全くなくて…
どうしようかな…
夏になったら、思いきってノーパンで過ごしてジャジャ漏れさせて、
短期でおむつはずそうか…でも、ベッド、絨毯、畳…どうなるのか…(*_*)
と冬に悩んでて、春先にたまたまトイレ連れてくとウンチがでた!
と思ったら、そこからウンチの時は自己申告するようになって!
ラッキーと思ってたら、幼児教室でおしっこはトイレでね\(^o^)/
みたいなお話を聞いたみたいで、
それ以降おしっこも申告してくれるようになり、あっけなくおむつがはずれたんです。
しかも、夜はオムツぱんぱんになるくらいおしっこでてたのに、
全くしなくなりました。
その時がきた!という、感じでしょうか。
でも、最近は膀胱も固くなり、汗も出るので、トイレ感覚が遠くなったと同時に
遊びに夢中になりすぎて、
『ママ!おしっこ!』
と言うもののトイレに、間に合わないことや、
チョビ漏れ多々あります。
娘ちゃんもトイトレ上手くいくといいですね!
あ。
姫ちゃんが起きてきた!
また、来ますね☆
ハッピースパイラル!
かい
2016/07/27 12:45
こんにちは〜〜
暑いですね〜〜(-。-;
食欲が落ちないのはいいですね。
何はともあれ健康第一ですから。
ママも姫ちゃんも元気ですか?
というのも、うちの子二人ともお熱が40度超えをこの夏すでに何回かしてるんですが、息子は食べるので回復が早く、娘は食べない上に吐くのでズルズル回復しないまま欠席続きなんです。
もちろん子供第一で看病は当然ですが、今月から仕事を始めたばかりなのに、欠勤や早退して心苦しいばかりです…
ま、パートなんですけどね。
で、姫ちゃんトイトレ、なんて素敵!えらい!
じゃあもう普通のパンツだけで大丈夫なんですね、すごい(≧∇≦)
うちは自宅や実家、外でも私がいれば全く問題ありませんが、保育園では9時から3時半まで一度もしないのが当たり前で、膀胱炎にならないか心配です。
ところで、先日3歳半健診に行ったら体重は問題なしですが、なんと「低身長」で引っかかりまして、要経過観察です。
確かに保育園でも一番小さいけど、1月生まれだからだと気にしてなかっただけに、びっくり(^◇^;)
必要ならばサプリを飲まなきゃだそうで…
姫ちゃんは大きい方ですか?
なんかいい食べ物ありますか?
そう、おかげ様で娘の夜驚は治ったんですが、息子の夜泣きが始まりまして…
娘の断乳した時、ひたすら抱っこでネンネさせたのを思い出しました。
らんぜさんにも「りんごの匂いがいい」って教えて貰った記憶があります^o^
ただ、娘の頃に比べて、私が歳くってるうえに、息子はジャンボ君なので重い重い(-。-;
体力つけないとです。
姫ちゃんは幼児教室は毎週?
休みの日の夏のお遊びはなんですか?
ママも一緒に遊ぶの大変な季節になりましたね。
うちはひたすらベランダか風呂場で水浴びです。
もう日焼けで真っ黒です。
今年の夏は暑くなりそうですね。
お互い健康第一で乗り切りましょうね。
ハッピースパイラル
らんぜ
2016/08/22 07:09
おはようございます。
ホントに毎日暑い暑い!!
こちら、全く雨が降らずカラカラです。
娘ちゃん、息子くん、その後大丈夫ですか?
何かウィルス感染的な…?ですか?
パートはじめたばかりで休むのは心苦しかったでしょうね…(T_T)
その後保育園には元気に通われてますか?
長時間おシッコ行かないのは、ほんと膀胱炎が心配ですね…
どうですか?保育園でもできるようになりましたか?
こちらは長い長い夏休みで、近所の海やプールに行く位で、退屈しています。
公園にも行くんですが、暑すぎて誰も来ないのでポツーンです。
日陰でシャボン玉したりしています。
なんせ車が無いので、自転車で行けるとこしか行ってないんです(笑)
アンパンマンミュージアムも夏休みだからこんでるだろうし、
あ!
私、こんでるのが苦手でして(^^)
…つづく
らんぜ
2016/08/22 22:32
こんばんわ☆
つづきです(*^^*)
娘ちゃん、低身長とのことですが母子手帳の発育曲線ではどんな感じですか?
姫ちゃんは今94センチ、14キロで、成長曲線ど真ん中です。
参考になりますかどうか…
もう色々ご存知な情報かもしれませんが…。
姫ちゃんの同い年の子の話になりますm(_ _)m
一人は男の子で、健診でも要経過観察、もしくは検査?指導があったんですが
両親、姉弟みな小柄なので遺伝なんだから
特に再検査や治療はしないと、親御さんはおっしゃってました。
お母さん自身確かに小柄な方です。
また別の女の子は兄妹は普通なのにその子だけ小柄なので、医師の勧めで血液検査をしたんですが
ホルモンに異常もなく、要経過観察になりました。
もし気になるなら大きい病院で入院しての検査を勧められたそうです。
睡眠時の脳波?とか色々あるみたいですね。
あと、サプリを飲むのは初耳でした。
その後娘ちゃんの状況は変わりましたか?
何事もなくスクスク大きくなってくれることだけが、本当に願いですよね。
ウチは弱視がキツイので、常に眼鏡で…
小雨の時、みんなはへっちゃらで楽しく走り回ってても、
姫ちゃんは水滴が眼鏡につくと
『何も見えない』
としょんぼり…です。
今日も冷房ガンガンのスーパーから外にでると、温度差で眼鏡が真っ白になりうろたえてました(;_;)
なんというか…たまらない気持ちになります。
ごめん…ごめん…
と何度繰り返してもどうしようもないし…
代わってあげたいけど、やっぱり代われるわけもなく。
色々気持ちが堂々巡りになったり。
だからかな、ちょっと周りのママさん方より過保護かもしれません。
眼鏡のガラスが割れてさらに目が悪くなったら…とか。
あら…なんか暗くなってしまいましたね。ゴメンなさい。
もちろん毎日元気にやっていますよ(^O^)v
眼鏡だからといって、遊びに関してはなるべく制限はさせず色々やらせたりはしています!
ただ球技系は、当たった時のデメリットを考えると避けたいな…なんて。
何歳になってもずっと心配。
いつまでも可愛い可愛いと愛しい存在ですね。
でも最近カリカリ怒ってしまうこともアリ(笑)
そうすると、姫ちゃんは
『ママ、笑って』
っていうんです。
泣きそうになります!
『ごめんね!ママ怒ってても姫ちゃんのことだいすきなのよ』
って仲直りのギュー。
が毎日です。
姫ちゃんのが一枚上手です!!
またね。
子供たちに沢山のハッピースパイラルを☆
らんぜ
2016/11/05 17:56
こんばんわ。
お久しぶりです。
元気ですか?
少し時間が空いているので心配しています(;_;)
仕事に育児にお忙しくされてるのならオールOKです☆
こちらは変わらず元気に毎日喧嘩しながら、笑って泣いて仲直りしています(笑)
近々姫ちゃんと二人でディズニーリゾートに行ってきます!
旅自体が初めてなのでドキドキしていますが、基本お出かけ時に、愚図らない娘なので楽観視してますが…(*^^*)
4時起きからの飛行機など、長時間移動…不安要素はありますが、
楽しんできます♪
またお時間ありましたら、お声聞かせてくださいね(*^^*)
ハッピースパイラル♪
かい
2017/01/16 15:07
ご無沙汰してます。
ディズニーランドはどうでしたか?
飛行機、姫ちゃん大丈夫でしたか?
うちは二人共、大きくなりましたが、実は私の父が癌になりまして、手術の施しようもなく、余命わずかとなり、子育てと介護に仕事とバタバタしております。
楽しい話題や良い報告ができるまでと思っていたのですが、月日が経つにつれ不安の強まる日々です。
ご心配おかけしたくなかったのですが、だいぶご無沙汰してたので、報告までに。
どうぞらんぜさん家族も健康第一で。
子供は宝!
大事に愛し、笑って過ごせますように!
心からハッピースパイラル☆☆☆
らんぜ
2017/01/24 22:30
かいさん、
もうお話できないのかと思っていたので、声が聞けてホッとしています。
お父さまのこと心配ですね…
どうかどうか、お父さまとご家族が笑顔で過ごせる時間が長くありますように…
遠くから祈っています…
かいさんも、介護に仕事に、子育て…とお疲れだと思います。
どうかご自身の身体もたまには労ってくださいね。
また時間あれば話してください。
ハッピースパイラル☆
かい
2017/03/14 16:25
らんぜさん、お元気ですか?
姫ちゃん、ひな祭り楽しみましたか?
暗い報告のままでごめんなさい。
おかげ様で、父の余命を受け入れ延命のため抗ガン剤治療を始めてます。
子供は宝といいますが、本当ですね。
今は子供達の存在が父にとっても何よりの癒しです。
もう抱っこする力も一緒に散歩する体力もありませんが、同じ部屋で過ごすだけで、有り難く感じます。
ただ、自分も歳をとって涙脆くなりました。
ごめんなさい、何か独り言のようになってしまいました。
花粉の季節がやってきましたね、らんぜさん、お大事に。
ハッピースパイラル☆☆☆
らんぜ
2017/05/09 12:46
お久しぶりです。
お元気ですか?
こちらはこの春姫ちゃんが入園しました。
気が弱く、引っ込み思案なので毎日ハラハラしていたのですが…
幼児教室で一緒だったお友達が多いおかげで、泣くこともなく、楽しく通ってくれています\(^o^)/
ただ、やはり幼児教室とは違い大人数での行動や知らない子たちとの間で、
気疲れをおこしているようです。
帰宅後はしんどい、しんどい…と言ったりします。
幼稚園なので、遅くても2時前にはお迎えなので、私はまだ働きにはでれていないので、
だいぶノンビリ過ごしていて、最近罪悪感がでてきました(笑)
内職でも探そうかと思ったり(*^^*)
かいさんは、おかわりないですか?
日差しもきつくなってきましたが、アレルギーは大丈夫ですか?
昨日より今日、
今日より明日、
心も身体も笑顔でいられますように☆
ハッピースパイラル♪
かい
2017/09/23 15:59
大変ご無沙汰してます。
姫ちゃんの入園、おめでとうございます!
遅くなってごめんなさい。
そうそう、案ずるより産むが易し。
親が心配するより、子供は楽しみを見つけるプロです。
親はハラハラ、子供はワクワクですもんね。
このまま健やかに育ってくれる事を願うのみです。
私事ですが、あれから父の希望で完全在宅看護に切り替えたのですが、残念ながら70歳を迎える10日前の5月に他界しました。
母が目と足に障害を持ってるため、私はパートを長期休暇し、毎日の日常生活の手伝いや点滴や注射などを、先生の指導のもと行ったのですが、最期の時間はかなり痛みも強く辛く苦しく、父は亡くなってやっと苦痛から解放されたようです。
今は、子供達のおかげで以前の生活に慣れてきました。
大切に人を亡くした悲しみは無くならないけど、大切な子供達の存在に癒されてます。
なんて、言いながら毎日、怒ったりケンカしたり。
家事と育児と仕事に忙殺され、体力的についていけない、悲しむ暇もないというのが現実です。
らんぜさん、最近よく思うんです。
私達、本当に授かれて良かったですよね。
一緒に頑張れる存在でいてくれたからこそ、母として生きれる今の私があります。
らんぜさん、ありがとう。
子供達もありがとう。
この気持ち、毎日大切にできたらなと思います。
では、また、ハッピースパイラル☆☆☆
かい
2018/01/17 09:08
ご無沙汰してます。
お元気ですか?
姫ちゃん、幼稚園ライフは満喫してますか?
内職?は始められたのかしら?
こちらは今年は雪がすごくて、毎日雪遊びでくたくたです。
でも去年に比べると二人とも強くなり、まだインフルエンザにもかかっていません!
遅くなりましたが、今年も来年もずっと、子供達の健康と笑顔を願って…よろしくお願いします😊
ハッピースパイラル☆☆☆
© 子宝ねっと