この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
えいれい
2008/08/13 21:37
気づいてもらえるかな〜?
何日か前に私のこと、気にかけてくれてるメッセージを読みました^^
ずーっと体調悪くて寝てばっかりの毎日です。。。
今日で一応7W3Dです。
まだまだ不安だらけで、一日一日を祈るような気持ちで過ごす日々です。
先生からも12Wに入るまではまだまだ安心できない=何があるかわからないって言われてるし・・・。
ゆゆんさんは順調のようでよかったです!!
私にとって先輩ママさんなので、もしよかったらこちらでお話しませんか??
時々でもかまいません。負担のかからない程度で・・・。宜しくお願いします。
返信=59件
※100件で過去ログに移動します。
ゆゆん
2008/08/27 15:43
ごめんなさい。やっと気付きました。
ずいぶん、日が経ってしまいましたが、えいれいさんまだ見てくれているかな・・・。
私宛のメッセージ、ほんと嬉しかったです!
えいれいさんとまたお話できることも嬉しい!
あれから、何かある度にえいれいさんのこと気になっていました。
なんていうか、他人事には思えなくて、体外受精の掲示板で、
心拍確認できたと読んで、本当に嬉しかったです。
体調はどうですか?今9Wくらいですよね?
体調が悪いとありますが、つわりのせいですか?
お返事頂けたらと思います。
えいれい
2008/08/28 11:02
ゆゆんさん、よかったぁ〜〜〜♪
気づいてくださってありがとうございます!!
つわりが酷くてしばらくPCも開けずにいました・・・
お陰さまで今日で9W4Dとなりました。
今日は受診日じゃなかったんですが、ここ数日下腹部がチクチクして心配だったので朝一で病院へ行って帰ってきたところです。担当の先生ではなかったんですが、感じのいい若い女の先生だったので安心できました。。。今のところは順調ですよ〜って言って貰えて
一安心です。。。
ゆゆんさんは、何ヶ月になるんですか?
(すみません...把握できてなくて...)
お腹、もう目立ちますか???
まだ、お仕事もされてるようなので身体、気をつけてくださいねー!
私もつわりに負けないように頑張ります^^
ゆゆん
2008/08/28 12:37
良かったーー!えいれいさんとまたお話できるなんて嬉しいです。
それに、赤ちゃんも順調そうで・・・。本当に良かった。
つわりはひどそうですね・・・
食べ物は食べられていますか?
書き込みは具合の良い時だけで構いませんからね。
無理しないでくださいね。
つわりって重いと大変だけど、軽くなったらなったで、
赤ちゃん元気かなぁって心配になるんですよね。
私、妊娠初期の時、急につわりが軽くなった時があって、
心配で病院行ったりもしました。
先生はそれだけで来たの?って感じでしたけど。(苦笑)
あと下腹部のチクチクは私もありましたよ。
けっこう心配になっちゃいますよね。
でもこの時期ってそういう痛みはあるみたいです。
私は25Wになります。お腹の赤ちゃんは男の子と分かりました。
名前も決まりましたよ〜。旦那が決めたんですけどね。
仕事は10月中くらいで産休に入ります。
妊娠初期に自宅安静を言われて、1週間くらい会社を休みましたが、
それ以外は出社できています。
今は通勤ラッシュに巻き込まれないように、
遅く出社し早く帰っています。おかげで給与はだいぶ減りましたけど。(苦笑)
それでは、お身体には十分に気をつけてくださいね。
今がいちばん大切な時期ですから。
えいれい
2008/09/05 10:32
ゆゆんさん、おはようございます!(遅い朝...)
今朝はつわりが少しだけやわらいでる気がします。今だけかもしれないですけどね...。
昨日は旦那様が出張だったので一人でした。。。
先日、10W2Dの検診で今のところ順調だと言われたものの...。エコーしたときに心臓は動いてるのが見えたんですが手足は動いてなくて...先生は「今、眠ってるんだと思いますよ〜」って言ってくださったんですが、ちょっと心配になったりしています。相変わらず、たまにお腹もちくちくしたりもするし...。
次回は、2〜3週間後に妊婦検診になるみたいです。
とーっても長い!!ドキドキな毎日になりそうです。
10Wに入るまでも、(2週間後でいいと言われながらも)心配で毎週病院へ通っていたので・・・。
ここまでくるのも私にとっては奇跡みたいなものだと思ってましたが、このまま無事に成長してくれるのを心から願うばかりです。。。
早く、ゆゆんさんの週数まで行きたい!!
ゆゆんさんの赤ちゃん、男の子なんですね〜。
お名前も決まったんですね...。ウチは男の子も女の子も随分前から名前を決めてるので、移植した日から両方の名前をミックスして話しかけてます^^
あ。。。つわりでてきたかも・・・。
また、来ますね!
ゆゆんさんもお身体に気をつけて。。。
ゆゆん
2008/09/09 11:47
こんにちは。
順調そうで本当になによりです。
2、3週間後の検診・・・長いですよねぇ。
私も初期の頃は出血があったりで毎週病院に通院していたので、
お金がかかってもそれで安心できるなら毎週行きたい!って思っていました。
でも検診の間隔があいてきたってことは、それだけ安定してきたってことですから。
大丈夫。この調子で元気に育ってくれますよ!
えいれいさんは男の子でも女の子でももう名前が決まってるんですねぇ。
私のところは男の子の名前しか考えていませんが相当悩みましたよ。(とくに旦那が)
両方の名前なんて考える余裕はありませんでした。(笑)
先週、検診に行ってきました。
今のところ逆子だそうです・・・(泣)
出産直前まで逆子のままの人は全体の3、4%くらいだそうで、
それまでに治る人がほとんどだと言います。でもそんな低い割合とは
思えないほど、私の周りには逆子で出産した人がかなりいるんですよねぇ・・・。
治ってくれるといいなぁ。ちょっと心配です。
あと、太りすぎて(苦笑)、医者に注意され、カロリー調整をしています。
妊娠前は和菓子は嫌いだったんですよ。なのに今は無性に食べたくなります。
不思議ですよねぇ。でも間食はやめることにしました。
えいれいさんはつわり大変そうですね。
少しでも食事できていますか?
もうしばらくすれば、つわりのピークは過ぎますね。
つわりが軽くなったらでいいので、またここへ来てくださいね。
えいれい
2008/09/17 13:09
ゆゆんさん、こんにちわ。
ほんの少しだけですが、つわりが軽くなったような気がしています。(気のせいかもしれないけど...)
初めての妊婦検診で先生には赤ちゃんも元気で順調ですよ〜って言われたのに、最後の助産師さんの説明時に赤ちゃんの大きさが大きすぎるかもしれない...なんて言われてかなり心配になってます。
12W2DでCRL6.7って大きいんでしょうか??ちなみにBPDは2.1で標準だって言われました。。。
ただでさえ、時々お腹がチクチクすることもまだあるから不安でいっぱいなのに・・・。
判定日前からずーっとドキドキは変わらず、いつになったら幸せ〜な妊婦生活ができるんだろう...って考えちゃいます。私は超高齢だから産まれてくれるまで危険と常に隣り合わせなのかもしれないなぁ。。。
ゆゆんさんはまだまだ若いから羨ましいです。
不安材料があるせいか、40歳を目前にしてやっと授かった命なのに、「この子からしたら、年寄りなパパとママで嫌がるかもなー...」なんてことや、他にも悪いことばかり考えてしまいがちな今日この頃です。
ゆゆんさん、赤ちゃんどうですか?逆子は治りましたか?逆子体操とか、あるんですよね??
ゆゆんさんの太りすぎって想像できないなぁ...。
一度もお会いしたことないけど、私の中のゆゆんさんのイメージは小っちゃくて細い...華奢な感じです^^
私はBMIが高すぎて体重コントロール5`未満横ばいで...ってなりました。つい三年位前までBMI20くらいだったんだけどなぁ〜〜〜。哀しすぎる...(泣き)
今日はなんだか自分のことばかりでごめんなさい。
ゆゆん
2008/09/19 10:35
えいれいさん、こんにちは。
12Wですもんね、そろそろつわりがなくなってくる時期ですよね。
でもつわりってピタッとなくなるわけじゃないので、なんとな〜く続くんですよね。
えいれいさんも今はそんな感じなのかなぁ。
助産師さんに赤ちゃんが大きいと言われたとのこと。
助産師さんは大きいとどんなリスクがあるのか説明してくれましたか?
妊娠後期に赤ちゃんが大きすぎると、出産が大変だったり、妊娠中毒症や糖尿病の
心配があるのかもしれないですけど・・・。12Wでそのリスクはないですよね?
12Wくらいまでって、お母さんが食べた食べ物で栄養を取っているわけじゃないので、
赤ちゃんの大きさにあまり違いは出ないって言いますよね。
「大きい」というのもどれくらい大きいのでしょう?
そして大きいとどんな問題があるのか、もし心配されているのなら、
助産師さんに聞いた方がすっきりするかもしれないですよ。
実際、ネットで調べてもこの時期に赤ちゃんの大きさを問題にしているサイトってないですよね。
私は医者が「順調です」って言ってくれたのだから、それを信じていいと思いますよ。
平均よりは大きいかもしれないけど、それは赤ちゃんがちゃんと成長しているってことですしね。
それに、この時期は流産の確率もグッと下がる時期ですよね。
そろそろあまり心配しすぎずに、妊婦生活楽しみたいところですよね〜。
でも私も初期はずっと出血があったので、心配ばかりしてましたけどね。
出血が止まったのが15Wくらいだったので、それから少しずつ楽しめるようになってきました。
それまでは、友人に会う余裕もなかったし、妊娠していることも隠していました。
でも友人や同僚と赤ちゃんの話をするようになって、
初めてお腹に赤ちゃんいるんだーって実感できたんですよね。
それからです。妊婦生活を楽しめるようになったのは。
えいれいさんにもすぐにそういう時期がやってきますよ!
そろそろママの食べた物で栄養を取るようになってきます。
最低限の栄養だけは取るようにしてくださいねー。
大きいからといって、ダイエットはしちゃダメですよ!(笑)
私はというと、、、昨日検診だったのですが、逆子戻ってました!
ほんと、安心しました。またひっくり返らないことを祈るばかりです。
今回は食べすぎにも気をつけていたので、体重は前回と変わらずでした。
この調子でこれからも間食我慢します!
えいれいさんの私のイメージって、華奢な感じなんですね。(笑)
それは嬉しいので、そのイメージのままでいてくれていいですよー。
実際には・・・(苦笑)
それでは。
えいれい
2008/09/29 23:44
ゆゆんさん、こんばんわ。
昨日、14Wに突入しましたが、先日の書き込みから病院もないので、相変わらずドキドキの毎日です。
次は4週間後の検診で大丈夫ですよって言われたんですが、ちょっと早めに予約取ってるくらいです。。。
それでも、時間が長すぎます...。あと10日弱...。
出血はないんですが、チクチクお腹の痛みもたまにあり、便秘も...。そのせいか、妊娠初期なお腹じゃないくらいの凄さです!ひどすぎる・・・。
悪阻も一時期よりはいいものの、まだ終わってくれません。。。
ホントに、病院がないと毎日毎日が不安です。。。
不安にばかりなってると、赤ちゃんに悪いよ...って旦那様には叱られてます。わかってるんですけどねー。
ゆゆんさん、逆子治っててよかったですねー。
ゆゆんさんの赤ちゃん、おりこうさん!!
あ〜〜〜お腹がスケルトンだったらいいのに・・・って思うときがあります。
では、また!!
ゆゆん
2008/10/02 15:59
お腹がスケルトンだったらかぁ。妙に納得してしまいました。(笑)
私は病院のあの機械が家にあったら、いつでもお腹の中確認できるのに・・・
って思ってましたけど。(笑)
お腹の強い痛みと出血がないのであれば、大丈夫ですよ!
赤ちゃん、元気に育っているはずです。
でも心配なら、便秘を理由に早めに病院行ってもいいかもしれないですよ〜。(笑)
私も便秘で今では毎日薬を飲んでいます。
最初は薬を飲むのに抵抗があったんですけどね、
食事改善ではどうにもならず、トイレで頑張りすぎるのも良くないらしいので、
薬を飲むようになりました。えいれいさんはまだ薬は飲んでないんですよね?
ひどいなら産婦人科の医師に処方してもらってもいいかも。
私はというと、再来週で産休に入ります。
今の悩みどころは生まれてくる子をいつ保育園に入れるかです。
ご近所さんや役所からいろいろ情報収集しました。
結果、来年4月には入所しないと保育園に入りづらくなる事が判明。
そうすると、出産前に申し込まないといけないんです!
来年4月だとまだ4ヶ月で、予防接種がほとんど受けられていない頃に
集団生活をさせると、重い病気にかかるかもしれないこと、
会社にいる間は授乳ができないので乳腺炎になりやすいこと、など
会社の先輩からもいろいろ話を聞き、かなり憂鬱モードです。
実際生まれてきてからじゃないと、今いくら悩んでも結論は出ないと思うんですけど・・・
でも申込み期限は出産前・・・。(泣)
最近では毎日そればっかり考えてます。
えいれい
2008/10/08 11:47
ゆゆんさん、先週の金曜日に我慢できなくて病院へ行きました。夜中に腹痛で目が覚めたので心配になってしまって...。
治療中の担当医だった先生指名したので、ちょっと待たされましたが、赤ちゃんは元気でした!
色々と説明も丁寧で安心させて貰いました・・・。
良かったです!一安心しました。
初めて、手足をバタバタさせてるところを見せてくれました♪
超初期の頃に出してもらってた便秘のお薬を飲んでお腹にためないようにね。。。って。
ゆゆんさんはもうすぐ産休なんですね。
よく頑張りましたね!尊敬です。
保育園のこと、生まれる前から考えなくちゃいけないんですね...。
私も仕事を続けていたら、ゆゆんさんと同じような悩みを抱えてたのかもしれないですね。。出産前が申し込み期限なら、12月に入る前後には決めないといけないんですね...。ホントに悩みますよね。
不妊治療、出産前後の女性の仕事について、子育て・・・今の日本は少子化、少子化と言ってる割には課題がありすぎて困りますよね。
私個人としては、少子化担当大臣は治療経験者で子育てしている女性にやってもらいたいなと思います。
ゆゆんさん、戌の日のお参りはされましたか?
私は5カ月に入る13日が16w1dに当たります。次は25日、最後が11月6日なんですが、5カ月に入ってすぐの戌の日に行った方がいいんですかね?費用ってどれくらいなんでしょうか?
私の周りはもう出産からは遠ざかってる友人が多くて(この年だから仕方ないんですが^^)、あまり聞けなくて...。
まだまだ教えてもらいたいことだらけなんですが、今回はこの辺で・・・。
ゆゆん
2008/10/14 10:39
えいれいさん、赤ちゃん元気でほっと一安心ですね!
もうつわりもなくなりましたか?
安定期ですもんね、これから徐々にでも妊娠ライフ楽しめそうですね。
戌の日は都合がいい日にすればいいと思いますよ。
私は特に何もしていないんです。平日だったからできなかったと言うか・・・。
代わりに私の母親が祈願してくれました。1万円からだったそうですよ。
保育園はやはり来年4月から入所させることにしました。
2月に出産して4月に入所させている人を近所で発見して、私も頑張る事にしました。
予防接種をまだ受けられない年齢なので、すぐに百日咳にかかって大変だったそうですが、
私の場合はとりあえず三種混合の予防接種だけは受け終わってから
保育園に行かせられそうです。
ほんとに、少子化と言われている割には、保育園に入るのがなぜこんなにも
難しいのかと思ってしまいます。
それからオーダーメイドで家具(衣類ダンス)を頼んじゃいました。
今まで収納ケースを使っていて、箪笥は持っていなかったのですが、
親戚や友達にたくさんお下がりをもらって、
既に新生児服や子供服が収納できず、あふれている状態で・・・。(苦笑)
そろそろできる頃なので、楽しみです!
えいれい
2008/10/27 22:33
ゆゆんさん、こんばんわ!
すっかりご無沙汰してまして...。
妊娠5カ月に入ってから2回目の戌の日(週末に)祈願に行って来ました。
無事に済みましたぁ...。何だかホッとしました。
当日は病院で帯を巻いてもらい(その時、久々の心音も聞けました!)、両家の親と神社に行って、食事会をしました。ちなみに祈願代は五千円でした。。。九州の田舎だからかな?東京とは相場が違うのかもしれないですね。
少しずつ、お腹も目立ちはじめたので、マタニティのお洋服を初めて買いました。安いのを...。デパートで見たら高いのにビックリしたので別の準デパートみたいなところで^^
でも、悪阻はなかなか終わらず...。初期の頃からしたら全然平気なんですが、食欲全開とまではまだ...。
相変わらず、無糖の炭酸水と柑橘系のモノ(レモンとかかぼす...など)が手離せません。
ゆゆんさんはもう産休に入られましたか??
保育園、四月からって決められたんですね。
予防接種受け終わってからとのことなので、その分少しは安心ですよね^^
オーダーメイドの家具なんて、いいですねぇ〜!!
もうお手元に届きましたか??
お下がりがたくさんあるなんて羨ましいです。
前にもお話したとおり、私の友人たちは子育てからはすっかり遠のいてる人だらけなのでお下がりはあてになりません...。くすん(涙。。。)親戚も然り。
これからもお金がかかりそうです。。。
今日は、近所のデパートのワコールのセール最終日で腹巻きタイプの腹帯とガードルなど買って来ました。
あと、ちゃんとした妊婦用のブラも欲しいんですがどんなのがいいのかまだ分からず...かといって高すぎるの気が引けて...。ゆゆんさん、家にいるときや寝るときはブラされてますか??
最後に悩んでるのは妊娠線予防クリームとおっぱいマッサージ用クリームはどれがいいものか...。
なんだか質問攻めですね^^ すみません。。
また来まーす!!
ゆゆん
2008/11/12 12:16
えいれいさん、こんにちは。
私もすっかりご無沙汰してました・・・。
10月末くらいから休職に入って、
それからはほとんどPCを触ることがなくなってしまって・・・。
私は36Wになりました。
前回の検診で尿検査にひっかかり、妊娠中毒症の予備軍とか
言われて、ちょっと凹み気味ですが、食事にはかなり気をつけています。
えいれいさんはつわりは完全におさまりましたか?
妊婦ライフ楽しんでいますか?
そろそろ性別もわかる頃かな?
まだえいれいさんの質問にも答えていませんでしたね。
もう遅いかもしれませんが、私はハーフトップのブラ使ってます。
値段も低めで、寝る時つけても楽ですよね。
出かける時なんかはちゃんとしたブラ使った方がいいのかもしれませんけど、
とりあえず今は家で過ごすことが多いし、産んでからも
しばらくは外に出られないだろうし、ハーフトップのブラしか持っていません。
妊娠線はできてしまいましたよー。妊娠予防クリームは必須ですね。
私は普通の保湿クリームをぬっていたんですけど、1週間くらい前かなぁ、
赤ちゃんが動く度にお腹が引き裂かれるような痛みが出るようになって、
これは切れるなぁ・・・と思っていたら、2日後くらいに妊娠線ができました。
おっぱいマッサージクリームも使っていません。
そんなクリームあるのねぇ・・・。
全く参考にならなくてごめんなさい。
急に寒くなってきたので、風邪には注意してくださいね。
ではまたきます。
えいれい
2008/11/19 15:30
ゆゆんさん、こんにちわ。
急に寒くなってきましたね...。
もう37Wに入られたのかな?早いですね〜。
あと少しで愛しの赤ちゃんに会えるんですね。。。
予定日通りになりそうですか?楽しみですね!
私はやっと21wに入ったばかりです。
最近、やっと胎動を感じるようになってきました^^
夜や土日には夫婦二人してお腹に触って話しかけています。
悪阻は、まだ少しだけ残っていて...。
でも体重は増えてます><
ヤバイんでしょうが、まだ注意は受けてません・・・
でも、血糖値が高いとかで次回に再検査となりました。果物とか食べ過ぎてるのかもしれませんね。
さっき通販で注文したマタニティのお洋服が届きました^^コレを着て出かけるのが楽しみです!!
色んなカタログ見てたら欲しくなるものだらけで困っちゃいます。。。
クリームは、まだ買ってません。かなり前にサンプルの請求してるんですがなかなか来なくて...。
サンプルで試してから...って思ってたんです。
ゆゆんさんはぎりぎりで妊娠線できちゃったんですねー。私はもともとおデブなほうなので、もしかしたらできないかもしれないなぁーなんて思ってます^^
甘い考えでしょうか...??(苦笑)
昨日、病院でやってるマタニティエアロにデビューしてきました!私以外は、皆さんお腹大きくて35w以降の妊婦さんばかりでした。。。久しぶりに身体動かせて気持ちよかったです!臨月まで頑張ってみようかと企んでいます^^
ハーフトップのブラ、超安物ですが買いました。
私、ウチにいるときは昼も夜もノーブラなんですが、これってマズイのかな?もっとちゃんとしたハーフトップブラをGETしなきゃって思ってます。
ゆゆんさん、出産まであと少しですがお身体の許す限りでいいので、また来て下さいね〜〜〜
私は次回の検診で性別聞くかもしれません。
では、また!!
ゆゆん
2008/11/22 21:46
そっかぁ。次回、性別が分かるかもしれないんですね!
性別が分かると、新生児服とか妙に目に入っちゃうんですよねぇ。
私は結局、弟から早々と出産祝い?としてベビー肌着を大量にもらったのと、
あとはお下がりでなんとなく揃ってしまったので、1着も買ってないんですけど。(苦笑)
それでも新生児服売り場をうろうろするのは楽しかったです。(笑)
えいれいさんも体重増加中ですか。(笑)
私は結局10キロ太りました。出産までにさらにもうちょっと増えそうだけど。
でもあまり体重にはうるさくない病院みたいで、注意されたのは急に増えた1回だけ。
10キロって世間では多分太りすぎに入るんだろうけど、
まぁこれで問題ないのかなぁと思ってます。
でも貧血検査でひっかかったり、塩分取りすぎと言われたり・・・。
食事にはけっこう気を使いますねぇ。
マタニティエアロ体験したんですね!
私も何かやりたかったし、医者には水泳やりなさいとか勧められたけど、
どれもこれも平日だったので、できなくて・・・。
ご近所の妊婦さんとも知り合いになれそうだし、楽しそうですよね!
あと2週間で予定日です。もういつ生まれてもいい状態みたいで、
いつ陣痛が来るのかとちょっとドキドキしてきました。
旦那には当分は飲みに行くのは控えるように言いました。
もし旦那が飲んでいる間に陣痛がきたら、
これから将来何かある度にこの事を持ち出して旦那をいじめてしまいそう。(笑)
それではまたきます!
えいれい
2008/12/02 11:05
ゆゆんさん、こんにちわ!
もしかしたら、もうご出産されてるかもしれないですね。。。楽しみです♪
私は、もうすぐ7ヵ月に入ります。昨日初めての母親学級へ行ってきました。おっぱいマッサージをしたほうがいいとゆーことでしたが、まだトライしてません...
。妊娠線予防クリームも買ってみましたが、まだ使ってません^^
今日はマタニティエアロに行くつもりが、朝からバタバタと家事してたら時間がなくなり断念しました...。
今からアイロンがけします。。。
体重が相変わらず増えてるので気をつけなきゃならないとは、わかっているものの何か食べたい状態です。
次の検診ではきっと注意されると思われます・・・
また来ますね!
ゆゆん
2008/12/08 21:59
えいれいさん、こんばんは!
実は、予定日より一週間早く出産しました!
元気な男の子です。
生まれてきた時は感動してしばらく涙が止まらなかったです。
出産はかなり大変でしたが、生まれてきた子を見ていると、
もう出産の時の苦しみは忘れたかなぁ。(笑)
我が子はほんと、かわいいです。(親ばか)
ただ体重が思いのほか落ちません・・・。
結局、妊娠して+10キロ太って、出産して−5キロ、
病院の食事が美味しくて沢山食べてしまって退院する時には+2キロ・・・
今の私は妊娠前と比べると+7キロ太ってます・・・。
1年前の自分の写真を見て、ショックを受けました。
旦那にも1年前は細いし、若かったなぁと言われ・・・(泣)
これからも引き続き食事に気をつけないといけなさそうです。
なんか、振り返ってみるといろいろあったけど、
元気に生まれてきてくれて、良かったなぁってしみじみ思いました。
出産がゴールじゃないけれど、これから育児でつまずいても、
なかなか妊娠できなかった頃の気持ちを考えれば、
何でも乗り越えられそうな感じがします。
次はえいれいさんの番ですね!
楽しみですね。男の子かなぁ。女の子かなぁ。
ところで、ここの掲示板は誰でも書き込めるんですよね?
出産後も書き込んで良いのかな?
えいれい
2008/12/09 12:30
ゆゆんさん、無事に出産されたとのこと、本当におめでとうございます♪
予定日より一週間早かったんですね^^
お疲れ様でした〜。生まれた赤ちゃんの顔見ると出産の苦しみなんてすぐに忘れるってよく聞きますけどホントなんですねー^^可愛いでしょうね・・・。
さてさて、私は今日が24W2Dでやっと7ヵ月に入りました。妊婦検診と血液の再検査が一緒で朝イチから行って来ました。性別は男の子でした。。。
妊婦検診では体重増加にイエローカード出されました・・・。妊娠前から5`増で既にここまでで増えてもいい体重の限度に達してしまいました><ヤバイ!
血液は一回目の妊婦ドッグで血糖値が高かったらしく、糖尿病の検査でした。結果は異常なしで糖尿病ではなかったんですが、あんまり甘いもの食べ過ぎないように言われました。。。普段はそこまで甘い物好きではないんですが、悪阻途中からの果物の食べすぎ、悪阻が終わってからの甘いもの嗜好がたたりました…。ガーン...。
私もこれからは食事に気をつけて体重管理していかないと。。。頑張ります!
ゆゆんさんは妊娠して+10`だったんですね。
病院の食事が美味しすぎてなんていいことじゃないですか...。でも、きっとこれから授乳と育児で痩せますよ!!私もソレ狙ってるんですが^^
身体、無理しないで子育て頑張ってくださいね!
私もこのまま引き続き、ゆゆんさんとお話したいんですが、ここでいいものか?出産後のところにお引越ししたほうがいいものか迷いました。。。どうしましょうか?
とりあえずは、ここでもいいのかな??
ゆゆん
2008/12/19 11:56
こんにちは。
またここに書きました。
とりあえず、、、いいですかね?
男の子って分かったんですねぇ。
そうなると、これからベビー服も用意できるし、
名前も考えられるし、楽しいこといっぱいですね。
私は性別が分かってから、あー赤ちゃん出産するんだぁって
実感がやっと持てました。
私の病院、あまり体重増加にうるさくなかったんですよね。
だから何も言われないからと安心していたら結局10キロ増でした。(苦笑)
でも1週間早めで2800gで生まれたので、結果オーライでしょうか。(笑)
ただ産後もなかなか体重が下がりません・・・
普通、どれくらいでもとに戻るものなんでしょうね・・・
戻らない人も多いと聞きますが、私もそのうちの一人かも・・・。
甘いもの、私も以前はあまり好きではなかったのですが、
妊娠してから食べ物の好みがかわり、今は和菓子が食べたくて仕方ありません。(笑)
妊娠中も出産後も誘惑に負けないように出来る限り我慢してます・・・。
でももうすぐクリスマス、そしてお正月。
太る要素満載ですよねぇ。気をつけなくては。
それではまた時間見つけてきます。
えいれい
2009/01/14 11:42
ゆゆんさん、お久しぶりです!
今頃ですが、新年明けましておめでとうございます♪
今年も宜しくお願いします!!
家族が増えてのお正月、いかがでした?
我が家は結婚して初めて、夫婦二人での年末年始を過ごせて幸せでしたぁ・・・。お互いの実家に帰らずにすんで楽チンでした^^
子育てはどうですか??
今年の年賀状で、前の会社での後輩が昨年12/4に女の子を出産してたことがわかり、色々と教えてもらってます
!
ゆゆんさんのBABYと同じくらいじゃないでしょうか?
全然眠れないって言ってました。
私も8カ月に入り、最近は胎動が激しくなってきました。出産準備もやっとはじめたところです。
大物はまだ手をつけてませんが、赤ちゃんの爪きりとか体温計とか赤ちゃん用の洗剤、ハンガーなどの小物をちょっとだけ買いました。
悩んでるのがオムツ...紙オムツは買うつもりですが布オムツをどうするか??
それから、産後の自分の身体引き締め用のリフォーム下着はどれをどのくらい準備すべき...なのかとかですね。。。
それにしてもお金がかかりますね〜〜〜
治療にも散々お金を使ってきたのに><
嬉しい悲鳴なんですけどね...。
とりあえず、赤ちゃんの肌着だけはいいものをと思い揃えていますが、まだあと2〜3枚は必要かな?と思ってます。今のところ全部白なんですが、柄物もあったほうがいいですかねー?ちなみに、肌着以外で買ったものはバーゲンでカバーオール一枚だけなんです。意外に、男の子のお洋服が少ないような気がした私です。何となく女の子のモノに目がいっちゃうせいかもしれませんが^^
日に日に、出産の日が近づいてきてドキドキワクワクな毎日を過ごしてる私です。
寒い日が続くようなので、ゆゆんさんも身体に気をつけてくださいね。
ゆゆん
2009/02/04 14:25
こんにちは。
出産から2ヶ月が経ちました。
あやすと笑うようになり、指しゃぶりも始まったりと
人間らしくなってきて、ますます可愛くなっています。(笑)
4月から保育園にはできれば預けたくないなぁ。。。
私の体重は2ヶ月経っても未だ3キロ増です。
忙しくてご飯を食べる暇もない時もあるのに、
体重は思うようには減らないですね・・・。
お腹も私の母親そっくりのぷよぷよお腹です。
もう半分元には戻らないのかなぁと諦めモードです。
そして、、、旦那がインフルエンザになってしまい、大変です・・・。
心配なのは2ヶ月の子にうつらないかということ。
今は旦那とは別々の部屋で寝かせてます。
えいれいさんも十分に気をつけてくださいね!
えいれいさんの予定日は3月ですか?
もうすぐですねぇ。私も楽しみです!
えいれい
2009/02/12 16:08
ゆゆんさん、こんにちは!
今日は婚約記念日です^^(10数年前の今日、結納を交わしたのです)・・・どーでもいいことですが・・・。
ゆゆんさん、もう2ヵ月経つんですね〜
可愛いんでしょうね。。。
ご主人様のインフルエンザは大丈夫ですか??
ウチの旦那様もインフルではなかったんですが、先月風邪引いていて...でも気合で治してもらいました^^
私は33Wになり、お腹が急に大きくなってきて、重いのと胎動と頻尿で夜が眠れずにツライです。。。
ゆゆんさん出産前の最後の美容院は何週くらいにいかれましたか?私は予定日が三月末なので、今月中には行っておきたいと考えてるんですが。。。いい加減に行かないと身だしなみが・・・。
では、また来ますね!
らんら
2009/02/15 15:17
えいえいさん、ゆゆんさん、こんにちは♪
お久しぶりです。私もお話させてもらっていいでしょうか?
えいれいさんが私の参加してるスレにお知らせに来てくれてやっとここを見つける事ができました〜(探しました)
ずいぶん前からお話されていたのですね。。なんだか損した気分です(-_-メ)
最初から一気に読ませてもらいましたよ!!
ゆゆんさんの無事ご出産、えいれいさんの順調な妊婦生活の様子に“ああ〜よかったよ〜”って胸をなでおろし、心から嬉しく思っています。
一緒にお話ししてきたお仲間が順調に妊娠出産されるのはほんとに嬉しいことです(^−^)
私は今11週になります。まだ旦那の両親には話していないのですが、今週12週の検診に旦那と行くので、その後報告しに出かけたいと思っています。
毎回の検診は感動し通しで、前の週では魚みたいだったのがもう手足が長くなってたり目のレンズができてたりと、成長に驚きますね。
このお腹で大きくなっているのだな〜としみじみしております。
さて、改めましてゆゆんさん、ご出産おめでとうございます∩(´∀`)∩♪
もう産まれたなんて早いな〜って思っちゃいました。
男の子なのですね。かわいい様子が伝わってきますよ。4月からお仕事に復帰されるのですか?育児とお仕事の両立は大変でしょうががんばって下さいね。
えいれいさん、来月の末が予定日なのですね。もうじきですね!これまた早い!
えいれいさんも男の子なのですね。楽しみですね!
私は来月で40になりますが同級生の出産が去年から3人もあり、まだまだ私たちはイケると踏んでいます。
えいれいさんは私より若いですよね?まだまだ、2人目もいっちゃいましょう。って気が早いですね。
頼りになる先輩方がいて心強いです!これからも宜しくお願いします。またいろいろ教えて下さいね。
ゆゆん
2009/03/05 11:01
らんらさん
お久しぶりです!
妊娠されたんですねぇ。知らなかったぁ。
おめでとうございます!私もほんと嬉しいです!
予定日は何月ですか?
男の子かなぁ、女の子かなぁ。楽しみですね!
我が子は3ヶ月になりました。
眠る時間もだんだんと短くなり、そうなると
PCに向かうことのできる時間も限られてきちゃいますよね。
でもお世話になったここの掲示板だけは時間見つけて来ます。(^^)
昨日、初の予防接種も受けてきました。
そして5月から復職するつもりでしたが、私の会社も不景気で、
残業できない、出張できない私が復職するのはあまり良い顔をされません・・・。
育児休暇延長をして欲しいとか、短時間勤務なら契約社員で、とか
いろいろ言われてしまい、かなり憂鬱モードです。
でもずーっと欲しかった我が子の為に、社員でも契約でも
会社になんと言われようともめげずに頑張ろうと思います。
えいれいさん、もうすぐですね。
美容院は出産前に絶対に行っておくべきですね!
出産後はなかなか行けませんから。
私は予定日1ヶ月前くらいに行ったと思います。
婚約10周年に出産っていうのも素敵ですね!
お腹が重くてつらいのもあと少し!頑張ってください。
出産報告まってまーす!
えいれい
2009/03/09 16:21
らんらさん、ゆゆんさん、こんにちは〜
かなり久しぶりです。
らんらさん、見つけてもらえて嬉しいです!
その後、いかがですか?
順調に過ごされてると信じてます^^
私は今月で臨月に入りました!
いよいよなんですが、あっとゆー間でもありました。
胎動も激しくて、トイレも近くて相変わらず睡眠不足です。あと便秘で常に何か詰まってる感じです。
普通に妊娠できていたら、もっともっと楽しめるマタニティライフだったんでしょうが、常に不安と心配があってなかなか・・・。胎教なんてしなかったし、エコー写真についてメッセージ残して日記も残していません。
毎日、一日一日無事に過ごしていくだけで精一杯でしたしね。。。
二人目。。。欲しいですけど、どーなのかなぁ??
まだ、具体的には考えられないけど、年子はキツイかなぁ...とかは思いますねぇ。そんなこと言ってる時間はないんですが^^
私も今年で40ですよ。らんらさんとは学年が一つ違いですよね?酉年??
もう妊娠初期も終わりの頃でしょうか?つわりとか大丈夫ですか?色々不安なこととかあったらいつでも聞いてくださいね。
ゆゆんさん、お久しぶりです。
とうとう臨月です。ちょっぴり恐くなってきました。。
美容院にも予定日一ヶ月前に行って来て気分一新してます!!4ヶ月ぶりだったので気持ちよかった〜〜
お子さん、三ヶ月ですかぁ〜早いですね。
可愛い盛りでしょう。。。
注射のとき、泣いちゃいますか??
仕事、大変そうですが辞めちゃだめですよ〜。
せっかく、頑張って働いてきたんですから、負けずに続けてくださいね!私のように、すっかり主婦に嵌ってる人間からしたら本当に羨ましい限りです。私なんてこれから仕事を探すのも一苦労ですから・・・。
最近はお腹も体も更に重くて、胎動も激しすぎるんですよね。。。早く出てきたいのかなぁ?
予定日までまだ20日くらいあるのに、もう凄く大きいみたいで・・・。このままだと3,000c越しそうな勢いです。
小さく産むつもりだったのに。。。管理ができてないからかな・・・ダメな母親です。
では、またですね〜
ゆゆん
2009/03/16 10:02
えいれいさん、もうすぐですね。
いつ陣痛が来るか分からないとちょっとドキドキですよね。
旦那さんがいる時に来てもらえると助かるんですけどねぇ。
最初の陣痛ってあまりに痛みが軽くて(というより痛みがなくて)、
2、3時間それが陣痛であることに全く気づかなかったんです・・・、私。
今日はやけにお腹が張るなぁなんて思ったくらいで・・・。
人それぞれだと思うけど、私の最初の陣痛はこんなもんでした。
なので最初の陣痛がきても焦らずに!です。
余裕のある人ならしばらく入れないからとお風呂に入ったりするみたい。
私にはその余裕はなかったけど、化粧を落としたり、コンタクトを外したりはできました。
胎動激し過ぎるんですか?
きっと元気すぎるくらい元気な子が生まれますよ!
私は胎動はあるにはあったのですが、かなり控えめでした。
生まれてきても周りに「おとなしいねぇ」と言われるくらい動かない子です。(笑)
それからお腹の中にいる時、しゃっくりを1日に何度もしていて、
しすぎじゃないか?!と心配したものですが、生まれてきてからも
やっぱり母乳飲んだ後は必ずと言っていいほど、しゃっくりしてます。(笑)
仕事ですが、短縮して働けるよう、法の勉強をしました。
それと社内規則を照らし合わせると、会社側は2時間は短縮を認めないと
いけない事が分かり、来週にでも上司に交渉してみようと思います。
えいれいさん、応援ありがとう!頑張ります!
それではまた来ますね。
らんら
2009/03/21 17:34
えいれいさん、ゆゆんさん、こんにちは♪
今日はいいお天気でした。主人と義母とでお墓参りに行ってきました。お墓が山道な上にすごく急斜面にあるので冷や冷やしましたが無事お参りしてきました。
先月ここに書き込みしてから、検診でお腹が張ってるから安静にって言われてたんですが、それほど重く考えてなかったんです。
そしたら翌日ポタポタと出血があり、青くなって病院に駆け込みました。そのまま入院となり、退院後も自宅安静でした。
赤ちゃんは元気だったので安心しましたが、無理はいけませんね。といっても無理したつもりもないのですが。。
結局仕事のストレスが原因かもしれないので先日で辞めてきました。
今は張ったと思ったらすぐ横になれるから気持ちが楽です。
えいれいさん、もう出産秒読みですね!!まだパソコン覗ける余裕があるでしょうか?
“毎日、一日一日無事に過ごしていくだけで精一杯”
わかります!!私も毎日祈るように過ごしていますもん。とにかく無事で。。って。
私も早くあっという間の臨月を迎えたいです。
もうじき元気な赤ちゃんと対面できますね!がんばってください。
ゆゆんさん、予定日は9月の初めです。先日で5ヶ月になりました。ようやく、って感じです。
ゆゆんさんは胎動はいつ頃感じましたか?まだかまだかと待っています。おならが動くのはわかるんですが。。
仕事のこと、やはり何でも勉強しないと損ですね。上司と交渉、頑張ってくださいね!
私はそんな訳で仕事を辞めてしまいましたが、ゆゆんさんはスゴイです。私も応援していますよ!
それでは また〜☆
ゆゆん
2009/03/25 13:58
えいれいさん、もしかすると出産されて入院している頃でしょうか。
なんだか私までドキドキしちゃって・・・(笑)
らんらさん
入院されていたんですね。
私も初期の時、自転車をこいでしまったのがいけなかったのか、
その後出血しちゃって・・・入院まではなりませんでしたが、
1週間仕事を休んで自宅安静してました。
あの時は赤ちゃんは大丈夫かって毎日心配してたなぁ。
らんらさんも入院中、つらかったでしょう。
でも赤ちゃんが元気でほんと良かった。
胎動を感じたのはいつ頃だったかなぁ。
らんらさんはお腹が動くのは分かるってありますが、
それが胎動なのでは?
もうすでに胎動を感じているんだと思いますよ。
そろそろ性別も分かる頃でしょうか。
暖かくなってきたとはいえ、急に寒くなったりしますからね。
体には気をつけて!
えいれい
2009/03/25 22:00
ゆゆんさん、こんばんは〜
ビンゴ!!今から一週間前の水曜日に無事に元気な男の子が生まれました!!今のところ、母子共に健康です。
私は睡眠不足で死にそうですが、我が子に逢えた喜びのほうが勝ります。
今は、義理の両親がお世話にきてくれてます(感謝)
また日を改めて来ますね〜
らんらさん、そんなわけで今日は自分のことばかりで失礼しますね。ごめんなさい!
らんら
2009/03/31 15:31
わーい(*^^)v えいれいさんご出産おめでとうございます!!!母子共に健康ということで何よりです。
赤ちゃんのお世話は大変でしょうけど、幸せですね。
やはり睡眠不足ですか。。私は何より寝るのが大好きなので先が思いやられます。。
また来れる時でいいので赤ちゃんの様子聞かせて下さいね(*^_^*)
ゆゆんさん、胎動、ぽこっとわかるようになりました!
昨日診察で先生が言いにくそうに、私の皮下脂肪が厚いからエコーがはっきりしないと言われてしまいました〜。
ああ、憎き皮下脂肪。。。
つわりもすっかりなくなり、食欲がすごいんです。まだまだ発達しそうな脂肪。。どうしましょう。
この前風邪をひいてしまって頭痛と腹痛が。その後また出血してしまって、大変でした。
今回は入院せず自宅安静でしたけど、出産までウテメリンを飲み続けないといけないそうです。
私にはどうやら安定期はないようです。
今は随分楽になりました。もう出血はこりごりです(+_+)
桜が咲き始めましたね。親子3人、お花見には行かれますか?
ゆゆん
2009/04/06 13:13
わーい!えいれいさん、おめでとう!
待望の赤ちゃんですものね!
大変なことより、嬉しいことの方が勝りますよね!
私も毎日我が子の笑顔に癒されています。
今もいびきをかきながら眠っている我が子の寝顔に癒されています。(笑)
そして、私の赤ちゃんとして生まれてきてくれてありがとうって
我が子を見ながら毎日思ってます。(^^)
えいれいさん、また赤ちゃんの様子聞かせてくださいね。
らんらさん、風邪に出血に・・・大変でしたね・・・。
でも落ち着かれたようで、良かったです。
医者に安静にしていれば大丈夫といわれたとしても
出血が止まるまでは、ずっと心配してしまうんですよね。
お腹の中は目で直接は見えないですからね・・・。
えいれいさんの「お腹がスケルトンだったらいいのに」って言葉に
すごく共感したのを覚えてます。(笑)
赤ちゃんが生まれてくると、目で見える分、
精神面ではかなり落ち着いた私です。
花見は特にしてないですー。旦那が花粉症だから。(汗)
それではまた近いうちに来ますね。
らんら
2009/04/20 17:00
えいれいさん、ゆゆんさん、こんにちは♪
今年度、地区の班長になってしまって、早速自治会費の集金に廻ってる毎日です。
回覧板は月に2回まわさないといけないし、なかなか大変です(-_-メ)
ベイビが産まれたら秋のお祭りに当たるからどうなる事やらです。
この前中期の検診でした。おかげ様で順調です。
でも心配性の私は毎回診察前に血圧が上がってしまいます。。もっと強くならないといけませんね。
そうそう、どうやらうちも男の子のようです(*^_^*)
ついてるっぽいです。
私は女姉妹なので男の子ってぴんとこなくて。
でも友達の子はいくつになってもママにべったりでかわいいです。
ゆゆんさんとえいれいさんのベイビもきっとママっ子になってかわいいんでしょうね〜。
ゆゆんさん、来月から職場復帰ですか?がんばってくださいね!
ゆゆん
2009/04/21 11:39
こんにちは。
らんらさん、男の子って分かったんですね!
性別分かるといよいよ生まれてくるんだって実感が沸きませんか?
名前も考えられるし、お腹の中の赤ちゃんにそう呼んでみたり・・・。
らんらさんがご近所だったら、私の子供のベビー服あげたいです!(笑)
もう着られない服けっこうあるんですよね。
うちは今4ヶ月になりますが、保育園の慣らしが始まりました。
でもどうしても哺乳瓶が使えなくて・・・(泣)
保育園では5cc飲むのがやっとです・・・。
もう可愛そうで、可愛そうで・・・。
おまけに同じクラスの子は今日は熱を出して半分くらい
お休みでした。うちの子はまだ大丈夫だけど、そのうち
うつるのかぁ・・・って思うと、ほんと保育園に預けるの嫌になります。
そんなこんなで今、仕事辞めたくなっている所です。
子供が保育園に行って、まだ仕事も始まっていないので、
日中は寂しいくらいに暇な私です。
それではまた来ますね。
らんら
2009/04/27 17:11
こんにちは♪
ゆゆんさんのお子さんはもう保育園に行ってるのですね。
寂しいし、心配だと思います。。
哺乳瓶に慣れないのも可哀そうですね・・
でも赤ちゃんは適応能力が優れているっていうから、もう少ししたら慣れるんじゃないでしょうか。。
今はGWでお家にいるのかな?たっぷり一緒にいられますね。
私の旦那は先週の土曜日から5月10日まで16連休なんですよ。
でも私が遠出ができないのでどこにも行く予定がありません。
家でごろごろして終わりそうです。
ゆゆんさん一家はどちらか行かれますか?
えいれい
2009/05/19 12:07
ゆゆんさん、らんらさん、お久しぶりです!
すっかりご無沙汰してました。
子供もやっと、とゆーか、もう?!2ヵ月が過ぎました。出産して、お宮参りを済ませてすぐに転勤で引越したりして、この2ヵ月間、あっとゆー間に過ぎてしまいました。PC開く間もないくらいの勢いですよ><
皆さん、育児しながらこちらに参加されてて素晴らしい!!私は超・高齢だからかな...妊娠中もそうでしたが、産後は自分のことに加えて育児もあるから、まさにいっぱいいっぱいです。
ようやく、ここ数日でペースが掴めた感じがするよーな、しないよーな・・・。子供も新しい環境にようやく、慣れてきたみたいです。ただ、水が変わったせいかミルクをまったく飲まなくなりました...。足りてるのかわかりませんが、今は母乳オンリーです。
しかし、我が子は可愛いですね〜^^
食べたくなるくらいです。(笑い)
ゆゆんさん、お子さんの保育園はどうですか?
まだ慣れないかな?
ママも離れたくないんじゃないですか?
私のスポーツジムでの知り合いに、同じく3月に出産した人がいるんですが、生後1カ月半になるかならないかの頃に、もうジムへ復帰してきたらしく、皆ビックリしてたそうです。なーんか私にはできないですね〜。実の親が見てくれるとしてもこんな小さな子を置いてなんていけないわ〜〜
保育園に預けて働くのとは別ですからね・・・。
ところで、我が子は生後1カ月ごろから乳児発疹が出来始めていちばん酷い頃に比べるとだいぶよくはなってるんですが、完全に消えなくて...。よくなりかけると、自分の爪で顔を引っ掻いちゃって生傷が絶えません。ホント、手足の動きが激しくて。。。最近はミトンが手放せません。コレに加えて指しゃぶりもするようになって
困ってます。。。あと、うちの子、あんまりまばたきをしないからすぐに目にゴミが入って、本人は気にならないようなんですが、親の私たちが気になって気になって・・・。たまに、清浄綿で取りますが、角膜を傷つけたりしないか心配です。
えいれい
2009/05/19 13:05
連投ですみません。
なんだか、久しぶりで長々と書きすぎちゃって・・・。
ゆゆんさん、なんだか育児相談みたいな内容になっちゃいましたが、色々と教えていただけたら嬉しいです!
らんらさん、もうだいぶお腹も目立ってきたでしょう?
もう何ヶ月くらいですか?
お腹に赤ちゃんがいるときの記録はたくさんとゆーか、週ごとくらいでもいいいので撮っておいたらいいと思いますよ〜〜〜私も写真をもっと残しとけばよかったなぁって、今更ながら思います。
そうそう、ウチの旦那様は嫌がってダメでしたが写真館でマタニティ記念の夫婦写真もいいかも〜^^
世間ではインフルエンザ、大変ですが、ゆゆんさん&らんらさんもお身体大切にされてくださいね。
また時間見つけてお邪魔します!
ゆゆん
2009/05/21 14:18
こんにちは!
えいれいさん、お久しぶりです!
もう出産から2ヶ月経ったんですねぇ。はやい!
ミルク全く飲まなくなったんですね。
うちの子は3ヶ月で全く飲まなくなりました。(苦笑)
新生児の頃って、ただとりあえず口に入れられたものを
反射的に吸うことしかできなかったのですが、2、3ヶ月くらい
経つと、味が分かるようになり、好みもでてきたりで、
ミルクを飲まなくなる子、または母乳を飲まなくなる子が
いるらしいです。でも、私の子もえいれいさんのお子さんも
飲めなくなったのが母乳じゃなかったので、良い方なのかもしれませんよ。
1週間に1回くらい体重計ってみると安心しますよ。
お風呂上りにママが抱っこした状態で体重計にのり、
後でママの体重を引くという計り方です。
1週間で0.1キロ増えていれば、全く問題ないと思いますよ。
母乳で足りてるってことです。(^^)
乳児発疹はもうすぐ治るんじゃないかな。
そのうち手足も自分の思うように動かせるようになるので、
顔を引っかいてしまうことも少なくなりますよ。
うちの子は逆さまつげで、常に目に涙をためている状態です。
涙は目じりから耳にかけて流れるので、そこが荒れています。(苦笑)
涙が多いせいか、目やにがとっても多いです。
ごみは取ったことはないですが、目やには毎朝取ってます。(笑)
らんらさん
出産準備は進んでいますか?
16連休だったんですもんね〜。連休中にいろいろ買い物されたのかな?
新型インフルこわいですね。
妊婦さんはタミフルも使えないですもんね。
お体には十分気をつけてくださいね。
我が子は4月中旬から保育園に行っていますが、ほんと大変(泣)
粉ミルクは飲めないし、熱は出すし、下痢にもなるし。
私自身は多少夜眠れなくても、仕事で疲れてもどうにかなるのですが、
子供がかわいそうで仕方ありません。
今も下痢が続いていて今日で2週間になろうというところ。
気管支炎にもなってしまい、苦しそうな我が子を見るのはつらいです。
できれば保育園に預けずに一緒にいてあげたい・・・という気持ち、
今でも常に感じてます。
らんら
2009/05/26 15:45
えいれいさん、ゆゆんさん、こんにちは。
えいれいさん、お引っ越しされたんですね。お疲れ様でした。
ベイビのお世話プラスお引っ越しとはハードだったのではないでしょうか。遠くに引っ越されたのですか?
食べたくなるくらいかわいい我が子(*^_^*)私も早く対面したくなりました。
でもまだまだお腹にいてもらわないと!
今25wです。先日先生に“お腹大きくなったね”って言われました。
毎日お腹とにらめっこしているのでどれだけ大きくなったのか自分ではあまりわかりません。
写真は戌の日に撮った以来撮ってません。マタニティーの記念写真、検討してみますね。
ゆゆんさん、お子さん心配ですね(T_T)
下痢は治まったんでしょうか。。代われるものなら代わってあげたいですよね。
働くママにとって一緒にいられないのはほんとに辛いことだと思います。
この時期だけでも就業時間短縮してもらうとかはやっぱり難しいのでしょうか。。
ゆゆん
2009/06/08 12:55
らんらさん、えいれいさん、こんにちは。
長引いていた下痢は3週間かかって、やーっと治りました。
でも、なんと!私にうつってしまったのです・・・(もう回復しましたが)
いや〜手洗いにはものすごく気を使っていたのですが、、、うつるんですねぇ。
しかも症状は子供より重く、嘔吐もあり、熱もありで、さんざんでした。
子供の病気、代わってあげられたらどんなに楽かと思っていましたが、
実際なってみると全然楽じゃなかったです。(苦笑)
短縮勤務は既に取ってるんですよ〜。
2時間短縮して働いてます。
保育園で疲れているだろうから、早めに帰って早めに寝かせて
次の日に備えようと思っているのですが、予想以上に疲れているらしく、
自宅に着くのが18時くらいですが、その時間から眠り朝6時まで起きないんです・・・。
お風呂にも入れたいし、離乳食もあげたいのですが、
ぐっすり眠っているので起こすのもかわいそうで・・・。
あと歯がはえてきました!
それは嬉しいのですが、授乳時に噛まれてしゃれにならないほど痛いです(泣)
噛まれる度に「痛いー」って叫ぶのですが、そんな私を
にっこりと笑って見るんですよね。これじゃーいくら噛まれて痛くても憎めないな・・・(苦笑)
最近授乳時間が恐怖の時間となっている私です。
らんらさん
私もマタニティーの写真、もっと撮っておけばよかったなぁって思います。
ちょっと旅行に行った時の数枚しかお腹の大きい写真がなくて、
それも旅行がメインなので、全身が写っているものではないです。
大きくなった子供に写真を見せながら「このお腹の中にあなたがいたのよ〜」と
言えるのって素敵ですよね。
えいれい
2009/06/15 12:28
ゆゆんさん、らんらさん、こんにちは!
またまた久しぶりの登場です。
お二人ともお元気ですか??
しかし、赤ちゃんが一人増えただけのことなのに、一日が本当にあっっっとゆー間に終わります。これ、働きながらやってるゆゆんさんは偉いっ!!尊敬します。
我が家のお子ちゃまも、あと少しで3ヵ月になります!早いものですね・・・。一週間前くらいからなんちゃって寝返りをしかかっては、うまくいかず、悔しいのか泣いていたんですが、さっき遂に成功しました〜〜^0^
嬉しい反面、ちょっぴり淋しいような・・・。
そう。オムツが新生児サイズからSサイズに変わったときみたいな感じです。。。
ゆゆんさん
三週間もの下痢は大変でしたね...。辛かったでしょう。。。長い時間な上、嘔吐や熱もあったなんて!それで、仕事も育児もなんて、ホントに大変!!旦那様の協力が不可欠ですね。近くに頼れる方はいらしたんでしたっけ??
実は私も先週原因不明の下痢で死んでました!なんとか2〜3日で治しましたが、(病院には行かずに正露丸で^^)それでもかなり、辛かったですもん。
子供がいると、母親は病気なんてしてられないなぁって思いました。。。そして、今日は便秘です(苦笑)
らんらさんのお子さんはもう歯が生えてきたんですね〜
早いな〜噛まれて痛いのはたまらないですね。。。歯がなくても痛いときあるのに・・・。
ぐっすり眠ってるのを起こすのがかわいそうって、わかります!ウチは夜に旦那様が遅い日があると時々朝風呂に入れるんですが、そのときがですねー。
でも、帰宅して朝6時くらいまで眠り続けてくれるなんて、羨ましい気もします。最近は夜やっと5時間は寝てくれるようになったんですが、相変わらず昼間はちょい飲みちょい寝です。
らんらさん
マタニティライフ、楽しんでますか??
そろそろ30W近くになられるのかな?
写真、撮ってますか〜?
夫婦二人の時間を思いっきり楽しんでくださいね♪
お身体、気をつけて。。。
らんら
2009/06/25 15:04
ゆゆんさん、えいれいさん、こんにちは♪
毎日蒸し暑いですね。それでも今日は爽やかな風が通って気持ちいいです。
ゆゆんさん、下痢、大変でしたね(+_+)
でも良くなってよかった。お子さん、保育園から帰ってきてぐっすり寝ちゃうって、赤ちゃんも気を使って疲れてしまうのかな〜。
長い一日が終わってやっとママに会えて安心しちゃうのかもね。
えいれいさん、初寝返りおめでとうございます。
スクープですね。これからどんどんいろんな事ができるようになっていくんですね。
私の妹は10歳下なのですが、初めて立ったのを見た時は感動しました。何度も何度も尻もちつきながらもがんばってた姿は忘れられません。
今日で30wになりました。えいれいさんに“あっという間の臨月を早く迎えたい”なんて書いてたのをついこの前だった気がするのですが、私もあと少しで臨月です。
お腹の子は大きめで、やっと自分でもお腹が目立ってきたな〜と自覚してきました。
写真はまだ撮っていないんです。昨日すっごく久しぶりに美容院に行ってきたのでこの週末にでも撮影会(?)しようかと思っています。
明け方、毎晩のように足がつるんです(T_T)
もうあの痛さはどうしようもないです。何とかならないもんですかねー。
ゆゆん
2009/06/26 10:08
こんにちは。
ほんと、蒸し暑い季節がやってきましたよね。
赤ちゃんって大人よりも体温が高いじゃないですか。
抱っこしているだけで私まで汗だくになるんですよね。(苦笑)
これ以上脱げないよ、ってくらい薄着をさせているのに、
授乳時は体力使うんでしょうね、汗でぐっしょり・・・。
おかげで頭の後ろと、背中に汗疹ができ始めてしまいました・・・。
できることなら、1日に2回はシャワーさせてあげたいです。
もう少しでうちの子は7ヶ月になります。
保育園に通い始めたのが4ヶ月。
その頃は保育園に預けるには小さすぎて、
せめて7ヶ月くらいだったら諦めて預けるのに・・・って思っていたけど、
7ヶ月まであっという間でした。(笑)
保育園に行ってから、いろんな病気をしたけど、
今は奇跡的に鼻水止まってます。(笑)
この状態が長続きするといいな。
えいれいさんのお子さんももう寝返り自由自在にしているんでしょうか。
それがあっという間にズリバイするようになり、
ハイハイするようになるんですよね。
楽しみですよねぇ。
らんらさん、私も妊娠中はよく足がつっていました・・・
ほんと、痛いんですよねぇ。産婦人科に対応方法を聞いても、
「治るまで動かないでください」としか言われなかった(泣)
何か良い方法があれば教えてあげたい!と思ったのですが・・・
私も結局何もせずただ痛みに耐えてましたねぇ・・・。
お役に立てず、ごめんなさい。
えいれい
2009/07/02 16:49
こんにちは!早いもので、もう7月に入りましたね〜
ゆゆんさん、らんらさんもお元気でしょうか??
1年前の7月に凍結卵を戻して、愛しい我が子を授かったんだなぁー・・・と思うと、なんだか感慨深くなります。。。今年の夏、こうして子育てができてるなんて、まだ夢のようです。。。妊娠中は、陽性判定後も茶オリがあったり、切迫流産しかかったりで安定期に入るまでは誰にも報告できなくて...。安定期に入っても、毎日毎日、ちゃんと成長してくれてるかな?高齢だから羊水検査したほうがいいのかな?流産経験があったから、ちゃんと無事に生んであげられるかな?とか、いろんなこと、たくさんたくさん思いながらの妊婦生活でした。
そして、先日、百日のお祝いでお食い初めを無事に迎えました。生まれて初めてお赤飯を炊き、タイの尾頭付き(2尾で\480)を塩焼きして、紅白なます、筑前煮、お吸い物を作り自己流でしたが、旦那様と息子と3人家族水入らずでこじんまりとですが楽しくお祝いしました!
念願だった記念写真も撮りに行きました^^
スタジオ○リ○に行ったんですが、アレはいい商売ですねぇ・・・。あれもこれもと思ったら、お金がかかりますね〜〜〜びっくりしました!!
しばらくしてから、産院で貰ってた撮影無料券(お宮参り用だったけど。)が出てきたので、お宮参りの撮影だって言って持っていけばよかったなって思いました。
1ヶ月のお宮参りのときは、新生児発疹が酷かったり、引越し前でバタバタしていたり、自分の体調もまだまだ万全じゃなかったりで、お宮参りとその後のお食事のことで頭が一杯で、記念写真のことまで全く気が回らなか
った私><
1カ月のときは一度しかないんだから、やってあげるべきでした・・・イヤ、やるべきだった。。。
反省とゆーか後悔しきりです。
他にも、私がやりたかったことをお話してもいいですか??
前にも書きましたが、まずは、マタニティ姿での写真、生まれてすぐの産声の記録、生まれてすぐの手型&足型の記録、退院時の家族三人での写真(単身赴任状態だった為に不可能)、毎日の写真撮影・・・と、もう数えだしたらきりがないんです!
まぁ。。。何と言っても今更遅いんですが、予定日より早かったために『ビデオ』を買いそびれて今に至るってのも残念なことです。デジカメの動画ではちょこちょこ撮ってはいますが。。。はぁ〜〜〜ため息だらけです。
長々と愚痴ってすみません。。。誰かに聞いてもらいたくて・・・。
ゆゆんさん、もう7カ月なんですね!
ホントに時が経つのは早い!!
離乳食はいつくらいから始められました?
ウチは6カ月くらいからかな?って考えてるんですが、最近よだれが凄くて、指しゃぶりとゆーか、拳しゃぶりも始めたので、もう顔中ベトベトで・・・。
早めたほうがいいのかなとも思ったり。。。
らんらさん、足のつりはどうですか?
私、股関節が硬いので、産むときに何度も足がつりそうになって、「足が..足がぁぁぁ・・・」ってずーっと言いながらの分娩台の上でした。
もう32wくらいでしょうか?
上にも書きましたが、たくさん写真撮ってくださいね!
あと、生まれてからの行事も頑張ってクリア?とゆーか、できることは赤ちゃんのためにしてあげてくださいねっ^^
なんだか、又だらだらと書きました・・・。
また来ますね♪
ゆゆん
2009/07/13 14:39
こんにちは。
えいれいさん
ほんとに、妊娠中はいろいろ不安がありましたよねぇ。
無事出産を終えて、なんだかほっとしてしまった私です。
これから先だって、いろんな経験をして、苦労したり、心配したりも
あるだろうけど、お腹の中でどうなっているのか
分からなかった妊娠中よりも、まだ安心できる気がします。
先週保育園で大流行していた夏風邪に息子もかかり、
40度の高熱が3日間続き、心配しました。
先週一週間は保育園をお休みし、今週からやっと行き始めました。
今でも鼻水が出っぱなしなので、今度は中耳炎が心配ですね。
明日あたり耳鼻科に行こうかと思ってます。
こんな心配事ばかりですが、それでも妊娠中の心配事に比べれば
まだ落ち着いている気がします。(苦笑)
あと、離乳食は5ヶ月から始めました。
母乳をあまり飲まず、体は小さめだったので、
もしかすると離乳食をもりもり食べる子なのでは・・・と淡い期待を胸に
始めたのですが、やはり離乳食もあまり食べないですね・・・(苦笑)
食べない上に、病気をするので、全く進んでいません。(泣)
まぁ気長に頑張ります。
離乳食は早く始めすぎても消化器系が発達してないから、
NGだと言いますよね。早くても5ヶ月に開始した方がよさそうです。
えいれいさんのお子さんももうすぐ5ヶ月ですよね?
そろそろ始めても良いかもしれませんよね。
記念撮影ですかぁ。私も思えば自分のデジカメで撮るばかりで、
プロに撮って貰ったことはありませんでした・・・。
で、思い立って撮影の予約してしまいましたよ。(笑)
予約の時に「何の記念日の撮影ですか?」と聞かれ「いや、なんとなく・・・」と答えました。(笑)
来週、撮影に行ってきます!(^^)
らんらさん
お変わりないですか?
この時期に臨月を迎える妊婦さんってほんと、大変ですよね。
ただでさえも暑いのに、妊婦さんは余計ですよね。
そうそう、私の弟も10月にパパになるんです!
ちょっと事情があり、子供を半ば諦めていただけに、
喜びは相当のモノかと・・・(笑)
我が子とはちょうど1才違いくらいです。
いとこができるって嬉しいですね!
息子のベビー服やベビーベッド、哺乳瓶などは全て弟にあげることにしました!
それでは、また。
らんら
2009/07/13 20:02
こんばんは〜。毎日暑いですね〜。アイスが手放せません。
それにしても妊娠がこんなに疲れるものなんて(-_-メ)
買い物行って帰ってくるともうぐったりです。そんなんでパソコン開く気力もなく。。
これでベイビが産まれて体力もつのか心配です。
ゆゆんさんも足つったんですね。
あれからしばらく治まっていたのですが、ここ数日毎夜つってます(T_T)
やっぱりどうしようもないんですね。我慢します。
あと、足の甲がよくむくみます。クリームパンみたいです。
寝るときに少し高くして寝るようにしてるんですが。やっぱ塩分に気をつけなければいけないんですかね。
息子さんの風邪、大変でしたね。高熱が続くと心配ですよね。保育園だとすぐうつっちゃうんでしょうね(+_+)
鼻水が早くおさまりますように!!
弟さん、よかったですね(*^_^*)ゆゆんさんがいるから心強いですね。お下がりも喜ばれるでしょうね。ということは男の子ですか?
年が近いから遊び相手になっていいですね。
えいれいさん、私も32wに突入しました。来月にはこの家にお仲間が増えるのかと思うと不思議な気分です。
えいれいさんもゆゆんさんも妊娠中は心配が尽きなかったんですね。ちょっと安心しました。
中期に入っても出血して入院、自宅安静だったし、今になってあの時出された薬は大丈夫だったんだろうか、とか(大丈夫だから出されたんですが)
とにかく今も健康で元気な子でありますようにって毎日祈ってますもん。
ゆゆんさんが、お腹でどうなってるかわからない妊娠中より今が安心って、うんうんと頷いてしまいました。
そうは言っても日々大きくなるお腹を見ていると、なんとも愛おしい。。
時々ぶるぶる揺れるお腹の感覚は今だけのお楽しみですよね。
先日デジカメで数枚撮りました。客観的に妊婦の自分を見れていいもんですね。
妊婦ヌード撮るのが流行ってるみたいだけど、私はスタジオまで行って撮影してもらう勇気と気力はないので、お腹だけ出してデジカメで撮ろうかと思ってます。
えいれいさんは優しいママですね。やってあげればよかったこと、参考になります。
うちはビデオ購入の話は今のところないです。それより冷蔵庫購入の話で盛り上がってます。
産まれたらビデオ欲しくなるんでしょうね。でも買ったら私が編集記録担当になるんで(マメな旦那さまがうらやましい)仕事増えそう、とか思っちゃいます。そんなんじゃいけませんね。
お食い初め、ほんわかしていい思い出ですね。それにしてもタイの尾頭付き安い!!
それでは またヽ(^o^)丿
ひづる
2009/07/16 11:19
みなさん、楽しくお話されているところ少しお邪魔させていただきます。
らんらさん
おぼえてらっしゃいますか?去年お話させていただいてたひづるです。
ちょうど1年前にほんといろいろあって治療をお休みし、子宝からも遠ざかっていました。
少し前にPCを新しくしたりプロバイダを替えたりしたので、ふと久しぶりに子宝をのぞいてみて、らんらさんのお名前を見つけ、思わず書き込んでしまいました。
来月ご出産なんですね〜♪本当におめでとうございます♪
私も今年に入って治療がうまくいき、現在7ヶ月に入ってます。
いろいろ辛い事もいっぱいありましたが、日増しに強くなっていく胎動にとても幸せを感じているこの頃です。
ほぼ梅雨も明けますます暑くなっていきますが、お互い愛しい我が子に会えるのを楽しみに、この暑さを乗り越えていきましょうね。
来月のご出産がんばってくださいね。心から応援しています^^
みなさん、どうもお邪魔いたしました・・・。
らんら
2009/07/19 17:11
ひづるさんへ
きゃー!!うれしい(^O^)もちろん覚えていますよ!
どうしているかな〜って思ってました。
7ヶ月になるんですね、おめでとうございます。男の子ですか?女の子ですか?ほんとに嬉しいです(*^_^*)
“みんなでおしゃべり”でusausaさんが立ててくれたスレでとのさくさんや皆さんとおしゃべりしています。
よかったら遊びに来て下さい!
きっとみんなも喜ぶと思います。待ってますね♪
私は出産日が決定しました。ちょうど一か月後です。過去に筋腫で開腹しているので帝王切開なんです。
お腹の子が大きくて推定体重が2200gもあります。(確かえいれいさんも大きいって言ってましたよね?)あと一か月持つかな〜ってちょっと心配しています。
今日は暑くてダルダルです(-_-メ)
ゆゆん
2009/09/04 12:06
らんらさん
どうしてますか?
もう出産されたんでしょうか?
最近、子供が風邪をひいたり、
と思えば、私の具合が悪くなったりで、
なかなかここに来れませんでした。
でも、ふとらんらさんのことが気になったんですよね。
毎日あわただしいですか?
らんら
2009/10/23 23:01
ゆゆんさん、お声掛けありがとう!
ゆゆんさんもえいれいさんも忙しくて来れないんだな〜って思っててここしばらくのぞいてませんでした。
8月19日、無事元気な男の子を出産しましたよ〜。
寝かすと起きるのでパソコンもなかなか開けませんが、またお話できたら嬉しいです。
男の子ってどうなんだろう、かわいいのかな、って思っていたけど、我が子はほんとにかわいいです(笑)
風邪はもうよくなりましたか?って一か月以上前ですもんね。
また近況教えてくださいね。
えいれいさん、お元気ですか?
ゆゆん
2009/11/04 15:17
らんらさん
出産おめでとうございます!
元気な男の子ですかぁ。そろそろ3ヶ月ですね!
だんだんと昼間眠らなくなってきて、
そして動き出すようになってくると、目が離せなくなって
どんどん大変になりますよね。(苦笑)
でも今よりももっともっと可愛くもなります。(^^)
我が子は11ヶ月になりました。
あと少しで1歳なのですが、、、すごいんですよぉ、病気になりすぎ(泣)
保育園に3、4日行ったら、必ず熱を出し、
その後2週間くらいは具合悪くって保育園お休みする、、、
そんなことを9月から繰り返してます・・・。
気管支炎にも病気になる度にかかります。
小さい頃に保育園行かせるもんじゃないですね・・・。
これからもっと病気が流行る季節になるし、
もう仕事やめようかなぁと考え中です。
ますます朝晩と冷え込むようになってきましたよね。
らんらさんも、赤ちゃんも風邪には注意してくださいね!
えいれいさんはいかがお過ごしですか?
えいれい
2009/11/06 12:25
ゆゆんさん、らんらさん、ご無沙汰しています。。。
久しぶりに覗きに来たら、お2人からのメッセージがあって嬉しかったでっす!
もうすぐ8カ月になる息子は高速ハイハイで色んなところへ移動してはつかまり立ちをするのが大好きらしく、まったく目が離せません。。。なので、なかなかPCも開けることができず・・・。育児って大変!!を再度実感しています。。。
今のところ、病気らしい病気はしてないんですが、離乳食を始めてから頬っぺたの発疹が出たり消えたり...。乾燥肌質らしくて今は、皮膚科に通ってます。
そうそう。。。ウチの息子は小柄ちゃんで、最近やっと七キロ超えるか超えないかってところです。身長も平均より五センチ弱小さくて><悩んだときもありますが、お医者さんに、小柄でも縦と横のバランスもいいし、運動能力が発達してるから心配ないですよ〜と言われたので、ひとまずは安心とゆーか、気にしないように努力しています^^
ゆゆんさん、もうすぐ1歳かぁ。。。早いですよね〜
保育園、なかなか大変そうですね!病気になるたびに気管支炎はツライですね...。ママが身体壊さないようにしないと、また大変だし。。。
生んでからしみじみ思うこと・・・母親は病気できない!!私はもう4ヵ月弱、産後の蕁麻疹と戦ってます。
仕事。。。もったいないような気もしますが、じっくり考えて決めてくださいね〜
らんらさん、遅くなりましたがご出産おめでとうございます♪♪♪
可愛いでしょう?!たまりませんよね〜^^
3ヵ月弱かぁ・・・懐かしい。。。
そろそろ、ニコッってしてくれるようになりますね〜
これがまたたまらなく愛しくて!!
これからも皆で、楽しく育児、頑張っていきましょうね
!!また来ますね^^
らんら
2009/11/09 05:58
ゆゆんさん、えいれいさんこんにちは♪
うちのちびは最近夜まとめて寝てくれるようになって、朝4時に授乳すれば8時頃までぐっすりです。その間に旦那のお弁当作って洗濯して・・
その後いつもはお布団直行なんですが、今日は体が元気なのでパソコン開いちゃってます(^−^)
この前公民館で身体測定してもらったら、体重が6.2キロになってました。産まれた体重のほぼ2倍です。
重い訳です。とにかくミルクが大好きで(母乳と混合なんです)催促がすごいんです。
元気いっぱいでありがたいですけどね、体重の増え方が普通の2倍だということなので、今はミルクの量をセーブしています。
毎回大泣きされますが。。。
ゆゆんさん、お子さんのお熱は心配ですね。デリケートなんですね。
本に、保育園に通ってる子はアレルギーになりにくいって書いてありましたよ。
きっとそのうち免疫ができてお熱も出にくくなるんじゃないかな〜。
えいれいさん、お久しぶりです!元気そうでよかった。
蕁麻疹ですか?それも4か月前に?お産すると思いがけない症状がでるものなんですね。
私は産んでからすぐ家に帰ってきたので、これが年取ってから影響でるのかな、とちょっとびくびくしてます。
うちの子も乾燥がひどくて肌がかさかさです(+_+)
夏は顔がピカピカしていたのに、ベビーの肌は敏感ですね。
市販のベビークリームでも治らなくて、2日前から私の使ってるDHCのオリーブオイルつけてみたら落ち着いてきました。
赤い湿疹はこの時期のものですよね?早くきれいになるといいんですが。。
みなさん、風邪と腰(私だけ?)に気をつけてがんばりましょうね。
それでは またヽ(^o^)丿
ゆゆん
2009/11/10 10:22
こんにちは。えいれいさん、らんらさん。
二人とも、そしてベビーちゃんもお元気そうでなによりです。(^^)
えいれいさんのベビーちゃんも小柄なんですね!少食なんですか?
でもお医者さんの言うように、運動能力が発達しているから
(8ヶ月で高速ハイハイにつかまり立ちなら、むしろ早い方ですよね)
問題ないと思います。うちの子は11ヶ月で7キロですよ!
母子手帳の体重増加のライン内に入っていません・・・
うちは体重が増えないのは、もともと食べる量が少ないのと、
病気をたくさんすることですね。病気の後は必ず体重が減少してます。
最初は気にしてたけど、もう仕方がないと割り切るようにしました。(苦笑)
らんらさんのベビーちゃんは逆に大きいんですね!
ミルクを欲しがって泣いているのにあげられないって
ちょっと可哀想ですよね!それにその間ママもあやすの大変そう・・・(苦笑)
でも食欲旺盛で元気いっぱいは、ほんとありがたいですよね!
二人とも乾燥肌なんですね・・・赤ちゃんの皮膚は弱いから。
加湿器使ってますか?もう乾燥する季節になってきましたからね。
あるだけでお肌の感じ、かなり違うと思います。
私は、去年買ったのですが、加湿器の効果は自分の肌で実感できました。
息子はようやく熱が下がり、延び延びになっていた
インフルエンザの予防接種をうてるまでに回復しました。
明日からでも保育園に行かせようと思うのですが・・・
次はどんな病気をもらってくるのかと、預けるのがかなり憂鬱になってます。(泣)
仕事辞めるか、息子をしばらく実家に預けるかなど、
いろいろ考えていますが、すぐには決断できない状況で・・・。
大きくなるにつれて、体もだんだんとできあがってきて、
病気もしなくなると言いますけどねぇ。
えいれい
2009/11/14 19:09
ゆゆんさん、らんらさん、こんばんは!
チビが眠ってる束の間にお邪魔しました。
すっかり、日が短くなりましたね〜そして寒い。。。
こちらは九州ですが、もう真っ暗です。東京辺りはもっと早くに日が暮れちゃうんでしょうね・・・。
お2人とも、お身体大丈夫ですか?風ひいたりしていませんか??私は今のところ蕁麻疹もひとまず落ち着いていますが、インフルが恐いなぁ...って感じてます。普段、風邪もあまり引いたりしない健康体なんですが、歳とってからの出産であちこちにガタが。。。(苦笑)
しかし、らんらさんの赤ちゃん、おりこうさん!!
ウチなんか、生まれてからまとめて寝てくれたなんて数えるほどです。いまだに、夜中1時間半から2時間置きに起きてますよ〜。お昼寝でも最高2時間40分が限度です。。。とにかくまとめて寝ない子です><
眠りが浅いのか、時々リビングで寝かせてるとガスコンロのカチカチカチって音や水を流す音で起きるんです。
恐らく世界一寝ない赤ちゃんかも・・・。^^
らんらさん、私も産んでからすぐに自宅に帰りましたよ〜。母が他界してるので、男ばかりの実家には頼れず、2週間弱くらい義理の母に来てもらってましたが、実質産後10日くらいで、普通に家事も赤ちゃんのお世話も頑張りました><最低でも一ヶ月はゆっくりすべきなんでしょう??でも無理な状況ってありますからね〜〜〜
ウチは産前から主人が単身赴任状態だったので、新生児の頃はほぼ一人で戦っていました。。。大変だったけど貴重な時間。懐かしいです^^
そして、乳児発疹もすごかったです。当時の写真を見ると痛々しいくらい。。。でも、今は綺麗になりました!
なので、大丈夫ですよ^^
ゆゆんさん、お熱下がってよかったですね!
保育園、行ってますか?保育園に行くと病気貰うのが一番心配しますよね><
今年は特に新型インフルもあったりで心配も倍以上ですよね。。。仕事のこともあるから、ゆゆんさんが無理しないようにしてくださいね!
加湿器、買ったんです。生まれたのが春先だったので、もう店頭から消え始める季節に慌てて買ったからあんまりいいものじゃなくて・・・。今、色んな機能が満載の上等(古い言い方??)なのが出てるから、出来たら買い換えたいんですけどね〜お金がなぁ・・・。
ゆゆんさんが実感できるほどの効果はないかもですが、とりあえず、今のを出してみようと思います。
ところで、お2人の旦那様は普段からお家にいらっしゃいますか??色々協力的ですか?
我が家は、協力的ではありますが、何しろ、出張、接待が多すぎて・・・。土日が休みなのに、今週も来週末も仕事でいません。代休もないから2週間休みなしです。
この数年有給休暇もとれずに流してばかり。
過労死しないか心配です。今、死なれちゃったらかなり困るのに・・・。
では、また来ますね。ちょうど起きそう^^
らんら
2009/11/16 22:06
ゆゆんさん、えいれいさん、こんばんは♪
ちびは今ソファーでぐっすりです。時々わぁ〜とぐずりますがほっとくとまた寝息立ててます^m^
ゆゆんさん、加湿器!そうですね、まだ出してませんでした。
でも買ってから4年のものなんですが、まだ一度も加湿フィルター交換してないんです。
今年は交換しなければ。
息子さんのお熱下がって良かったですね。インフルエンザの予防接種もうけられたんですね。
これでちょっと安心ですね。元気に保育園通ってますか?
ゆゆんさんは予防接種うけましたか?私はまだです。今からじゃ遅いですかね?新型のは来年からみたいですし・・。
えいれいさんのちびちゃんはデリケートですね。うちのちびは生活音ではまず起きません。
たまにお皿洗っててガッシャンと大きな音には両手上がりますが起きません(笑)
でもひとりで寝かされてる事に気付くと大泣きです。
とにかくダッコが大好きなので。かなりの甘えんぼです。
えいれいさんの旦那さま、そんなに忙しくて心配ですね。ほんと、倒れられたら困りますね!!
うちの旦那は最近職場が変わって不規則な勤務になってしまいました。それまでは土日休みで割と早く帰ってきてくれたんですが。
えいれいさんのご主人ほど忙しくはないですが、常に疲れていますね。育児は協力的な方かなあ。
家にいるときはあやしてくれたりおむつ交換したりはしてくれます。お皿は洗わないけど哺乳瓶は洗って電子レンジ殺菌までしてくれます。
私もお二人に質問です。まだベビーバスに入れてるんですが、そろそろ一緒にお風呂に入れなきゃと思ってます。
ひとりで入れるにはどうしたらいいんでしょうか。
まず裸でちびの服着せてから自分の服着るのかな、とかシャンプーの時はどうしようとか考えてると今日もお風呂デビューできずにいます。
ゆゆん
2009/11/20 11:19
らんらさんの赤ちゃんはもう首はすわっていますか?
我が家では首がすわったらすぐに使える「バンボベビーソファ」なる椅子を
使っていました。小さい赤ちゃんでもこの椅子なら固定感があって安心。
お風呂用ではないので、離乳食の時にも使っていました。
濡れても問題ないので、風呂場に持ち込んでも使えます。
まずは赤ちゃんに服を着せたまま、椅子に座らせて、
その間、自分の体や髪を洗います。下だと濡れてしまうので、
浴槽の蓋の上に乗せてました・・・。(苦笑)
その後、椅子から降ろして服を脱がせ、赤ちゃんの体を洗うといった流れです。
我が子は今では椅子に座らせても脱出できてしまうので、
もうその椅子は使っていません。できることなららんらさんにあげたい・・・!
店頭で5000円台で買いました。ネットならもう少し安く買えるかも。
でも首がすわる前、寝返りができるようになるまでは
脱衣所に寝かせていても良いかもしれませんね。
寒いと暖房は必要かもしれませんが。
一人にされると寂しくて泣くようになってくると、
やはり一緒にお風呂に入ることになるんだと思います。
ゆゆん
2009/11/24 14:09
あ、今思い出しました。
寝返りができない頃は、お風呂の蓋の上に
ざぶとん置いて、そこに我が子を寝かせてました。
見えない場所に寝かせるより、見える方が安心できたので。
私が体や髪を洗っているのをじーっと見てましたよ。
近くに人の気配を感じるからか、泣くこともなかったです。
らんら
2009/11/25 17:39
こんにちは♪
ゆゆんさん、早速のアドバイスありがとうございます。
そうですね、脱衣所で待っててもらうのがいいですね。
バウンサーがあるので。でも泣きそう。。。お風呂のドア開けて入ろうかな。
ゆゆんさんちの“お風呂の蓋”大活躍だったのですね(*^^)v想像したらかわいくて笑っちゃいました。
うちの子はもう7キロ近くあるのでお風呂の蓋に乗せるのは無理です〜(-_-メ)
そうそう、加湿器使い出したらちびのかさかさが治まってきました。やっぱり乾燥は大敵ですね。
この前3か月教室で予防接種の説明を受けてきました。
いろいろとスケジュール組むのが大変ですね。
お二人のお子さんは、ヒブワクチン接種しましたか?
ゆゆん
2009/11/26 14:04
7キロ無理ですかねぇ・・・。
我が子は今は7キロちょっとですが、つい最近まで
蓋の上にのせてましたよ!
真ん中には乗せられないけど、奥の端なら・・・
ヒブは受けました。
でも1回7000円〜8000円くらいかかるので、それを3回ですよね。
高価です。保育園に通わせる予定だったので、受けましたが、
通わせる予定がなかったら、多分受けてないと思います。
病気に罹るのは年間で600人くらいでしたっけ?
それほど大人数ではないんですよね。
それに年齢が上がるに連れて、罹りにくくなっていくようで・・・
迷うところですよね!
でももし受けるなら、三種混合と同時に接種した方が楽ですよ!
© 子宝ねっと