この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ちご
2008/07/25 20:16
先日ホルモンの検査の為、採血をしました。
ネットなどで調べていると、採血は生理2〜5日目に行うと書いてありますが、私は10日目(生理終了後)の卵管造影検査と同じ日に採血をしました。
二日後にその結果を聞きに行った所、数値が良くないと言う事で無排卵の可能性があると言われ、LH−RHテストをその日に行いました。
またまたネットで調べて見ると、LH−RHテストと言うのも、生理2〜5日くらいに行うものと書いてありました。
皆さんはホルモン検査の採血や、LH−RHテスト、TRHテストなどどの時期に受けましたか?
生理が完全に終わってからの採血では、正しい結果が出て居ないのではないかと、とても不安です。
過去ログは返信できません
ぴーぴ
2008/07/26 06:55
参考になるかわかりませんが・・
ホルモン検査は生理2〜5日目に採血で行いました。
一緒に検査したのが、
・黄体化ホルモン(LH)
・卵胞刺激ホルモン(FSH)
・乳腺刺激ホルモン(プロラクチンPRL)
・甲状腺機能(TSH)
排卵期
・卵胞ホルモン
高温期になってから
・黄体ホルモン(プロゲステロン)
ホルモン検査はこんな感じでした。
mogu
2008/07/27 23:34
はじめまして
私もLHやFSHなどのホルモンの検査の採血は
生理中にしました
念のため再検査となったときも
『生理中に来てください』と言われました
採血もかなりな苦痛ですし
不安ですよね
ちご
2008/07/28 02:52
ぴーぴさんへ
ありがとうございます。
やっぱり、ホルモン検査は生理中にしましたか…。
私も初めは生理4日目に来てくださいと言われたのですが
その日は何故かホルモン検査はせずに、内診だけして
帰されてしまいました。
その時はホルモン検査の時期も分からなかったので素直に帰って来てしまったんです…。
次回ちゃんと生理中でなくて正しい結果が出たのか、
説明して貰おうと思います。
ありがとうございました。
また何かあったら相談に乗ってください。
宜しくお願いします。
ちご
2008/07/28 02:59
moguさんへ
ありがとうございます。
やはり、moguさんもホルモン検査は生理中にしましたか…。
再検査もまた生理中だったんですね。
私の場合一回目の検査が生理開始後10日目で二回目は12日目でした。(泣)
卵管造影も叫ぶくらい痛かったし、採血も毎回耐えてるのに正しい日に行われて居ないと知った今、とっても悲しいです。
二年子供が出来ず今の病院に通い始めて一ヶ月。
まだ先生に『生理中以外にホルモン検査はおかしくないですか?』と言う勇気がないですが、頑張って次回言ってみようと思います。
ありがとうございました。
また何かあったら宜しくお願いします。
mogu
2008/07/30 10:05
ちごさん
おはようございます
なかなか面と向かって聞けないですよね・・・
ですので
私は電話で聞きます
『お尋ねしたいんですが〜普通はどうなんですか〜?』って
で、もし違っていたら
『私そちらでかかってる者ですけど、どーゆーことですか』ってそこで名乗ります
そしたら次回行った時に強気でいけるし
間違ってなければ安心だし
ただビビリなだけですけど・・・・ね
あはは
頑張ってみてくださいね
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと