この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ラビ子
2009/02/10 19:50
どなたか漢方治療されている方おられますか?
費用や服用の仕方など、聞かせてほしいです。
よろしくお願いします。
返信=5件
※100件で過去ログに移動します。
ちょぼたん
2009/02/10 20:50
お役に立つか分かりませんが・・・
私の場合、周期療法の漢方薬を飲んだことがあります。
漢方薬局での処方なので、保険はききません。
個人の体質に合わせて調合するので、お値段はそれぞれだと思いますが、私は一月で2万3千円くらいだった気がします。
服用は、一日3回、5〜6時間空ければ、食前・食後に関わらずいつでも飲んでいいとのことでした。
飲み始め数日で、毎日快便になりました。
しかし、量も多く、飲みにくかったので、一ヶ月で断念してしまいました。
現在は不妊治療の病院でツムラの「当期芍薬散」を出してもらっています。(冷え改善のため)
一ヶ月数千円でとても経済的には助かっています。
これは一日3回、食後2時間後に飲むよう指示が出ています。2ヶ月ほど飲んでいますが効果はいまいち分かりません。
ラビ子
2009/02/10 22:02
ちょぼたんサン ありがとうございます☆
当期芍薬散は私も以前、服用していました。私も効果が分からず、途中で断念してしまいました。
漢方薬局な金額は高いけど個人に合った漢方が処方されると聞き、いいなと思いました。
また、考えてみます。ありがとうございます。
ちょぼたん
2009/02/10 23:09
あまり情報がなくすみません。
私は花粉症が出てきたので、漢方で飲めるものがないか近々病院に行くつもりです。
ラビ子さんに合う漢方が見つかりますように・・。
ジョット
2009/02/11 00:18
ラビ子さん。初めまして。
私は不妊治療中のものです。
2回くらい体外受精もしております。
くじけそうですが、なんとか毎日頑張っています。
漢方ですが、私は去年の12月から飲んでいます。
私の飲んでいる漢方は「煎じ」(お茶)です。
以前私もツムラなどを飲んでましたが効果はわかりませんでした。
偶然近所に漢方を扱うお店を発見したのもありますが。
薬剤師の方がおっしゃるには漢方は錠剤のようなもの(ツムラ)とかより、煎じの方が効果は何倍も違うそうです。私の場合は不妊でチュコレート脳腫があり、冷え性、生理痛、頭痛、胃痛、など症状が沢山あるので、煎じは12種類くらいその方の症状に合わせブレンドできるそうで、症状の多い私にはなんとも助かっております。匂いや苦味はありますが、おかげで生理痛も軽くなり頭痛もとれましたよ。即効性抜群です。
そこはしっかりカウンセリングしてくれるので、私は続けていこうと思っています。
不妊治療の薬などは西洋の薬で私は胃痛やストレスがたまったりするので、漢方の東洋の効果でだいぶ助けられていますよ。
不妊治療しているとどうしてもストレスがたまり色々な部分に支障がでてくると思うので。
値段は私の場合1ヶ月2万円弱です。
煎じは作るのが少し面倒ですが。
参考になればと思います。
ラビ子
2009/02/11 21:12
ジョットサン、ありがとうございます。
煎じると効果があがるのですね。
一度、私も相談に行ってみようと思います。
とても参考になりました。(^_-)-☆
© 子宝ねっと