この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
プリ
2009/02/18 00:20
排卵障害があり、これまで4周期クロミッドを内服し卵は育っていました。
しかし4周期目で内膜が薄くなり、5周期目はセキソビットを内服しましたが、10mmより大きくならず強制リセットになりました。(hmgを2回してもダメでした)
リセットしたらの治療について質問なんですが、クロミッドを飲んでまた薄くなった場合はなにか内膜を厚くする薬や注射などあるのでしょうか??それとも、クロミッドで内膜がまた薄くなるようならもう使わないほうがいいということなのでしょうか??
ドクターに注射にするかクロミッドにするか聞かれたのですが、決断できずにいます。
アドバイスよろしくお願いします。
返信=5件
※100件で過去ログに移動します。
ぴぃすけ
2009/02/18 21:16
私はhcgからクロミッドをとばしてhmg療法に進みました。
理由はここ1〜2年で生理の量が減っていたため。クロミッド飲むとさらに減って内膜薄くなっちゃうかもと言われたので。
普通はクロミッドなど飲み薬で半年くらいやるみたいですね。
プリさんは5回やってて、内膜も薄くなってるとのことなので、注射に切り替えたほうがいいのではと思います。
ただ、毎日通うことになるので負担は大きいです。実際今私も通っていますが、心身共に辛い^^;ドクターはそれを考えて、まだステップアップには微妙な時期だからどちらにしますかとプリさんの意見を尊重しようとしたのでは?
あまりアドバイスになってなくてすみません。頑張りましょうね。
ナチュリ
2009/02/18 23:08
私は内膜が薄いときにバファリン81mgという内服薬を処方されましたよ☆
主治医に聞いてみてはどうでしょう?
ただ、クロミッドは使用期間が長いと内膜が薄くなってくると聞いたので内膜に影響のないものに変更された方がいいかもしれないですね。
私はクロミッドで他の副作用がでたのでフェマーラという内服薬に切り替わりました。
プリ
2009/02/19 11:43
ぴぃすけさん、ナチュリさんありがとうございます☆
ナチュリさん
内膜は薄いときにバファリンを処方されたんですね。バファリンって風邪薬以外にも作用があるんですね〜。主治医に聞いてみます。
ナチュリさんも他の薬に替えられたんですね。
参考にさせてもらいます☆
ぴぃすけさん
参考になっていないなんてとんでもないです☆
ぴぃすけさんはhmg療法に進まれたのですね。そうですか、飲み続けるとどんどん内膜が薄くなる可能性があるんですね。
hmgのみだとクロミッドの10倍の値段がかかると聞きました(><)1回1000円くらいですか??
また質問してすいません。よかったら教えてください☆
ぴぃすけ
2009/02/19 20:31
投与するhmgの量にもよると思いますが、私の場合75単位(一番少量らしい)で1回810円です。
今周期すでに8回打ってますがまだタマゴが育ってないのであと何回打つのやら・・・
確かに値段は結構かかります;;
プリ
2009/02/19 21:59
教えていただいてありがとうございます☆
少ない量で810円ですか・・・回数が多くなるほどお金かかりますよね。
注射の量によっては育たないこともあるんですね。かといって多くからスタートしたらOHSSということがおきることもあるんですよね・・。
注射にしたら必ず妊娠するという保障があればいいですよね^^;
もうすぐリセット予定なのでよく考えます(><)
© 子宝ねっと