この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
shellythecat
2009/03/16 22:27
体外受精にチャレンジ中なのですが、
子宮筋腫、腺筋症、チョコレート嚢胞がひどく、
卵胞と嚢腫の見分けがつき辛いため、採卵さえできない可能性が高いと言われました。
このような難しい採卵でも頑張ってくださるお医者様はいらっしゃらないでしょうか。
私は品川区在住で、
フルタイムの仕事を続けながら治療しているため、
首都圏のクリニックがあれば通院圏内です。
教えてください。
返信=6件
※100件で過去ログに移動します。
ちびまめたん
2009/03/19 16:04
はじめまして。
私はKLCで体外受精をやりました。
私も重度の内膜症で腺筋症もひどく、自然妊娠は無理でした。
地元で有名な不妊専門病院にも通いましたが、採卵、受精、とすすんでも腺筋症がひどいため移植きでないと言われ号泣したのを覚えています。そして腺筋症がひどいと卵もできにくく、着床も難しいと言われました。
そこで、知り合いの方に紹介していただいて、KLCに決めました。静岡に住んでいるのでちょっと大変でしたが、初診時に『大変かもしれないけど、何とか頑張ってみましょう』と先生がおしゃってくれたので、その言葉を信じて頑張りました。
その結果、今では1児の母になれました。
KLCは年中無休でやってるので、shellythecat さんも一度いかれてはどうでしょうか。
shellythecat
2009/03/20 01:21
ちびまめたんさん
レスポンスありがとうございます。
なかなかどなたからもコメントいただけなかったので、絶望していたのですが、ちびまめたんさんのおかげで一筋の光が見えました。
本当にありがとうございます!
ちなみに内膜症で腺筋症も併発していて、
ちびまめたんさんは自然周期/刺激周期のどちらで妊娠されたのですか。
差し支えなければ教えてください。
ちびまめたん
2009/03/21 20:08
shellythecat さんこんばんは。
先日の私の書き込み、書き損じが多くてすみませんでした。今読み返して自分でもビックリしてしまいました。
ところで、ご質問の件ですが、、、
私はセロフェンと点鼻薬でした。注射とかは一度もなかったので体への負担は少なかったと思います。
結局卵は2個採れましたが、1個は分割がとまってしまい、残りの1個は分割スピードが少し遅いとのことで、次周期に移植になりました。その1個が頑張ってくれて出産までいけました。
地元の不妊専門病院では毎日注射に通い、点鼻薬などもやったのですが、やはり2個しか採卵できませんでした。そもそもそこでは移植はできなかったので早く転院してよかったです。
腺筋症は本当に厄介です。
卵はできにくいし、着床しにくい。そして着床してもずっと流早産のリスクがつきまとう・・・など。
私自身、妊娠してからも安定期などありませんでした。
でもshellythecat さん、こんな私でも妊娠出産できたんです。子供も40週お腹にいてくれたんです。出産まで薬もなく入院もせずに来たんです。だからキツくツラいことを言われたりもするかもしれませんが、前向きに考えてみてくだい。
なんか偉そうになってしまってすみません。
同じ病気のものとして頑張ってほしいです。
では。
shellythecat
2009/03/25 00:27
ちびまめたんさん
すごく励まされました。
早速、KLCに行って、先生に相談してみます。
妊娠してからも長いですし、今この段階でぐずぐずしてられませんね。
あきらめないで前向きに考えます。
ありがとうございました!!
shellythecat
2009/09/01 23:43
4月からKLCに通い始め、
3回採卵、うち2回胚移植に進むことができ、
今、2回目の胚移植の結果待ち中です。
KLCに転院する前に新橋のYCでは、
3回手術台に乗り、
卵胞が筋腫の裏にあって駄目とか、
嚢腫と見分けられないから駄目とかで、
3回とも、結局採卵してもらえませんでした。
KLCとYCは姉妹クリニックなのに、
何が違ったのかということを紹介します。
違いは先生の人数→体制の厚さと、
やはり病院の方針だったと思います。
YCでの採卵は培養士さん、看護師さんは他にいましたが、
先生おひとりでした。
採卵し辛い状況でリスクを冒すのを避ける印象でした。
リスクを負って、労力をかけて、治療を続けるよりも、
子供のいない生活を考えた方が良いのではとアドバイスされました。
それで、転院を決意しました。
KLCでの採卵は、手術台の前で、先生3名が相談しながら、
実行に踏み切ってくださった印象でした。
何か起きても、バックアップの体制があるからなのかなと感じました。
一つ目の病院で諦めるべきではないって、
沢山の方が書かれてますが、
本当にその通りでした。
ちびまめたんさん、
まだ結果は出ていませんが、
KLCに行って良かったです。
本当に。
ありがとうございました!
ちびまめたん
2009/09/03 13:24
shellythecatさんお久しぶりです。
治療お疲れさまです。
KLCに転院されて頑張ってらっしゃるようですね。
実は私も最初に新橋のほうに行ったんですよ。
初診時に『治療が始まったら、あなたの都合は関係ありません。病院の都合(予定)にあわせてもらいます。』と言われ、パートをしていた私は、その言葉で転院を決めました。あと『他で移植できなかったようだけど、うちでも必ずできるとはいえない』とも言われました。
結果的にはよかったんですけどね。
shellythecatさんにもベビちゃんが来ますように!
では。
© 子宝ねっと