この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
あじゅじゅ
2009/07/05 20:40
はじめまして。あじゅじゅです。
昨年、IVF/ICSIを1度ずつ挑戦し3日目で胚移植しましたが着床せずでした。
気持ちを入替え、先月・今月とICSIをしましたが
受精卵が育ちません。
先月、卵が10個中5個受精したが一つも胚盤胞まで育たず移植断念。
今月は、8個中3個受精し一つだけ胚盤胞初期の受精卵を
胚移植し来週妊娠判定に行く予定です。
※受精しなかった卵は、未熟の卵がほとんどでICSIできず。
皆さんの中にも、受精卵が育たない方いらっしゃいますか?
今回駄目だった場合、今後どうするべきか悩んでいます。
このまま、ICSIを続けても無理なのではないか。
と考えてしまいます。
同じ悩みをお持ちの方、ぜひご意見などをお聞かせいただけると嬉しいです。
返信=7件
※100件で過去ログに移動します。
かいわれ
2009/07/06 17:50
はじめまして。かいわれと申します。
よろしくお願いします☆
私もIVF・ICSIを繰り返しトライしてますがなかなか移植までたどり着けません。悔しい思いばっかりです・・・。
胚盤胞は9回中2度出来ましたが、着床してくれませんでした。あとは桑実胚止まりだったり、空っぽだったりで今年は一度も移植まで行ってません。今月は卵巣が腫れ気味だったので、今周期はピルを飲んで休めています。いつもはクロミッドのみの誘発で毎回採れる卵は1〜3個です。
あじゅじゅさんは今お腹に戻しているんですね、先月はとても残念でしたが、今回は頑張った胚盤胞を信じてきっとうまくいくことを願ってて欲しいです。
でも不安になるんですよね・・・私も5回過ぎたあたりからこの治療生活にも慣れてしまってきているのか、ダメでも最近は涙も出なくなってきています、ヘンなのかな・・・。
経済的にも苦しいのですがあきらめず行こうと思っています。
あじゅじゅ
2009/07/06 18:46
>かいわれさん
お返事ありがとうございます。
私と同じ感じですね(T_T)
このまま同じ治療を続けていくべきか?
病院を変えてみるというのはどうか?
など、いろいろ考えてしまいます。
「これを試したらよかった」などの意見を聞けばそれを試してみたり・・・
私は、葉酸のタブレットを食べ
主人には、エビオスを飲ませています。
少しでも効果が出ればと思ってはいるのですが・・・
かいわれさんは、なにか試されていることとかありますか?
涙が出ないのは、ヘンなのではなく
ポジティブにがんばっているからだと思います。
お互い、未来の家族のためにがんばりましょうね!
かいわれ
2009/07/07 10:36
あじゅじゅさん こんにちは
2週間のピルは長いです・・・。排卵も抑えられるのでタイミングをとってもミラクルは来ませんし・・・。
なかなか順調には行きません。
採卵、受精、分割、着床いろんな壁があることに妊娠ってすごいんだ〜と治療をはじめて感じます。
すぐに授かるんだと思い込んでいましたし・・・。
情報がいっぱいあって何がいいのか私もあれこれ手を付けてるって感じです。
ノンカフェインのルイボスティーをずっと飲んでいま
す。旦那はマカのサプリ、私はビタミンE、葉酸と養命酒を寝るときに飲んでいます。効果は・・・わかりません(><)
あと、最近は暑くて冷たいものが欲しいけど、なるべく温かいものを食べたり飲んだり身体を冷やさないようにしてます。
治療を続けるのは自分との忍耐のような気もします。お休み入れるのもまた不安になり、なら続けて行こうとなってる様な気がします。
あじゅじゅ
2009/07/13 17:11
本日、妊娠判定に行ってきましたが
やはりだめでした。
時周期は、ちょっとお休みして
食事や運動などをして体質改善を行う予定です。
その間に、転院を含め今後の方針を
夫婦で考えていきたいと思います。
かいわれさん、お互い頑張りましょうね!
かいわれ
2009/07/14 15:08
あじゅじゅさん こんにちは
残念でしたね・・・。よく頑張りましたよ!
まだ元気になれないでしょうが時間が経つと、きっとまた頑張ろうってなりますよ。
今は、充分体を休めて下さいね。
またいつでもお話しましょう!!
顕微の部屋にも、聞き込みしています。
そこへも気張らしに来てもいいかと思います。
同じ境遇ばかりの人達なので元気をもらっています。
ホント頑張りましょうね!!
ゴンちゃん
2015/11/17 16:31
娘も体外受精をしています…。
どうかみな様が可愛い赤ちゃんに出会えます様に祈っています…。
そして娘にも・・頑張って下さい。
えみ
2015/11/17 21:03
こんばんは。皆さんはじめまして。
私は旦那さんが重度の男性不妊で顕微しか出来ないんですが採卵もあまり数がとれなかったり受精しなかったり途中で止まってしまったりでした。胚盤胞には何とか一つ出来たりはしたけど着床はしたものの初期で流れたりして駄目になりました。
卵がとれて上手く受精しなかったりは培養士さんの腕が悪いこともあるって聞いたこともありました。
食生活を気を付けたりサプリメントは最初は自分で探して色々飲んでいましたが先生から病院で勧めているサプリを飲んだ方がいいと言われ夫婦で飲んでいます。不妊専門誌のジネコっていうところのプレグナというやつです。
他にもアサダサプリ?かなんかで着床しやすくするサプリもあるみたいです。
それを何ヵ月か飲んでから顕微をチャレンジして今は何とか上手くいって不妊科を卒業出来ました。知り合いも何回も体外が陰性でサプリを飲みはじめてから陽性反応が出て今安定期に入りました。
たまたま運よくなのかもしれないですが私はサプリが効いたのかな?って思いました。サプリも沢山ありすぎて何がいいのか分からないけどみなさんが上手くいくように祈っています。
© 子宝ねっと