この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ボンバア
2010/03/29 21:59
抗精子抗体が陽性で、体外に進み新鮮卵・凍結卵・新鮮卵と三回の移植。初めての体外で陽性が出たもののその後は結果が出ません。
現在はクリニックをお休みしています。
最近、抗体陽性を緩和する漢方店を知り検討中です。
体外しか道が無いと思っていたので漢方で自然妊娠を夢見ています。
抗体陽性の方・漢方を飲んでる方、抗体を乗り越えて卒業された方、情報交換していただけませんか?
返信=17件
※100件で過去ログに移動します。
しましまじろう
2010/03/29 23:09
私は、フーナーテストで2回とも精子なしで、抗精子抗体の検査を受け結果待ちです。
今、漢方で不妊治療専門の中医師に相談し、自分に合った漢方を処方してもらっています。周期療法をしています。
そこで、抗精子抗体にいい漢方について、聞いてこようと思います。わかったら、またご連絡しますね。
ボンバア
2010/04/03 15:30
しましじろうさん
早々の返信ありがとうございました。
パソコンを占領されていて、なかんか来ることができませんでした。
自己紹介させていただきます。
40歳3カ月・治療歴5年(専門クリニックに2年半)のボンバアと申します。
宜しくお願い致します。
クリニックに通い高度医療を受けながらも自然じゃないんだよなぁ〜という思いがありました。ただ、授かれればそんなのは消えると自分に言い聞かせていました。
だんだん結果が出ない焦りとかが不安を倍増させていて、二回目の撃沈でお休みを決意しました。
漢方で不妊治療専門の中医師(ちゅう医師と読むのかしら?)・・・お近くにそのような先生がいらっしゃるなんて羨ましいです。
私は子宝ねっとで見かけた漢方薬局サイトを見て、抗体の緩和・・・を知り問い合わせました。来店を勧められましたが主人が一緒に行くと言いつつも都合がつかずにそのままになってしまってます。
漢方が気になったら近くに昔からの薬局で漢方も扱っていて「お気軽に相談下さい」の看板を見つけて、行くべきか悩んでいるところです。
「お気軽に・・」と言われてもねぇ〜地元だし・・・。
抗体にいい漢方を教えて戴いたら思い切ってみようかと思ってます。宜しくお願いします。
しまじろう
2010/04/23 21:20
こんばんは。
今日、漢方の先生のところにいって、処方してもらってきました。
そのときに、抗精子抗体の場合の、漢方について伺って来ました。実際先生のところで漢方を処方してもらい、抗精子抗体のかたが、何人も妊娠したということをいっていました。また、最近47歳の方が妊娠したということも聞きました。
しかし、漢方は、その人その人で違うものが処方されているそうです。生理の状態や、舌の状態、などきちんと診察しないと処方できないそうです。
もし、お近くのところで、周期療法や、中医師等、不妊治療専門の漢方医がいるといいのですが。
ちなみに、私は、京都に住んでおり、そこでこのようなところがあるのを知りました。
きちんとした返答ができなくて、申し訳ありません。
漢方、周期療法というのをネットで調べてもらえると、
どのようなことがされるのかが分かりやすいと思います。
ボンバア
2010/04/25 15:39
こんにちは
情報ありがとうございました。
漢方、周期療法ネットを見てみます。
最近、ピラティスを始めました。(市民講座ですが・・)
休憩入れての二時間ですが、終わるとお腹の中(深いところ)がポカポカしてきます。何故かお腹も空いてしまいます・・・。
では、失礼します。
しまじろう
2010/04/25 19:36
こんばんは。
私もホットヨガでピラティスをしています。
からだがポカポカして、顔色がよくなるのがわかります。
ちなみに私が、常時のんでいる漢方は、婦宝当帰です。
これを飲みはじまたら、月経時の経血にかたまりが、
なくなってすぐに効果がありました。
飲みやすいのでお勧めです。
では、お互い体を大切にして、あかちゃんができますように。ちなみに、今期は、落ち込む日が多く、漢方をのまなかったら、生理周期が乱れました。体は、正直だなと思い、前向きになろうと思いました。
ボンバア
2010/04/26 16:25
こんにちは。
思い切って、上で書いた薬局に行ってみました。
姑の紹介だけど、私が来たことは内緒にしてもらいました。
饒舌な方でしたが、抗精子抗体の事を知らなくて、私が調べていった漢方名を話すと「調べておきます」とのことでした・・・・。
期待外れです。
帰ってきて中医師で検索したら、ありました!漢方薬局が!!
しかも地元に・・・・。
私、産まれも勤めも結婚も地元でして、その中医師の漢方薬局は常に目にしてたのです。
今日の薬局の調べてくれた話を聞いたら、次は中医師の薬局に行ってみるつもりです。
お互い未来の赤ちゃんの為に、心と体を整えましょうね。
私もどうしょうもなく落ち込むことがあるけど「落ち込んだら、上がるしかない」と言い聞かせています。
漢方の情報ありがとうございます。
我が家では、ショウガを意識して食べていますよ。
お味噌汁に味が変わらない程度に摩り下ろして。
では、また。
ボンバア
2010/05/14 16:06
こんにちは。
漢方薬局に行ってきました。
不妊相談を得意としていて、相談者が多いようです。
私の場合、高度医療により子宮が弱ってるようだから、着床しても継続できないから、体を整える為に、婦宝当帰膠と他二種類を飲み始めてます。
漢方を飲むにあたって食べ物の指導がありました。
「漢方は高額だから、食べ物を守らないとお金を捨てるようなものです」とハッキリ言われました。
食べ物は、絶対に守ることを書いておきます。
・お茶、コーヒーはホットで午前に1〜2杯。(冷やす)
・果物を食べるのはお昼まで。(冷やす)
・ホット紅茶を飲む。(温まる)
・豚肉は薬だと思って毎日摂る。
・
ボンバア
2010/05/14 16:14
途中で送信してしまいました。
続き
アボガド・栗(栗なら何でも)は良い食材と指導されました。
何でもバランス良く摂るとの事でした。
私の指導された事なので、参考までに・・・・。
6か月は続けるプランなので、ノンビリ頑張ってみようと思います。
それでは、また来ま〜す。
しましまじろう
2010/05/15 13:26
情報ありがとうございます。
私も毎日婦宝当帰を飲んでいます。
それと、月経期、低温期、排卵期、高温期とわけて
漢方を処方してもらっています。
いい卵を作ること、子宮内膜の状態を良くすること
を目的に妊娠しやすい体をつくります。
効果は、ゆっくりですが確実に生理をみていても
良くなっているのは分かります。
漢方の先生いわく、年齢じゃなく、子宮の状態だからといっています。
精子抗体陽性のかたも多く妊娠しており、
お店に喜びの声がのっていました。
お互いに体の状態をよくしてあせらずいきたいですね。
ボンバア
2010/05/18 15:40
こんにちは。
漢方を始めて一週間ですが、寒さを感じても少し動くと温かくなります。
それと、お通じがかなり良くなりました。
漢方の効果かしら・・・?
恐怖の辛い生理が今から楽しみです(笑)
食べ物の制限にストレスを感じるかと思っていましたが、不思議と素直に受け入れています。
これから、暑くなると手土産のアイスが困る(汗)
この前は自分は後で戴くで済んだけど・・・
サービスエリアのご当地ソフトクリームの誘惑も困るかも・・・・・
しましまじろうさんは生理周期で飲む漢方が違うのですね。漢方は長いのですか?
私も整ったらそうなるのかなぁ〜
お店にある喜びの声は励みになりそうですね。
それではお互い心豊かに過ごしましょう!!
では、また。
しましまじろう
2010/05/19 19:52
こんばんは。
私は、今年の1月から漢方を始めました。
クロミッドを内服していたため、子宮内膜が薄くなり、
生理の量も減って来ている状態の時でした。
そこで、漢方の先生に、子宮の状態が良くないから、
子宮内膜を厚くし、クロミッドをなくても排卵できるようにしましょうといわれて、漢方を始めました。
クロミッドをきって、漢方のみにしました。
2ヶ月目に、子宮内膜が厚くなり、月経量も性状にもどりました。しかも、月経に塊なしという良い経血になりました。
3ヶ月目にいままで、子宮内膜症じゃないかと思うくらい月経痛がひどかったのがほとんどなくなりました。
4ヶ月目、卵が20o以上に育ち、自然に排卵しました。
という変化がありました。
西洋医学では、どうしても子宮に無理をさせるので、
その副作用がでるところがありますが、この漢方で
その副作用をなくしてもらったような気がします。
その先生いわく、漢方と医学をうまく使えば子宮の負担を減らすことが出来ていいといわれました。
毎日、本当に多くの不妊の方が、先生のところに来ます。一つの部屋で、待合室も一緒なので、プライバシー0ですが、その分いろいろな情報がえられるので、毎月楽しみに通っています。
ボンバア
2010/05/26 09:44
おはようございます。
今日の天気は荒れるようですね。
朝から雨が降ったりやんだり・・・。
夫は外のお仕事なので、これからの季節は雨、梅雨が明ければ暑さとの戦いです(汗)
しましまじろうさんの通われてる漢方は、不妊専門病院との併設なのですか?
多くの同志が通われてるのも励みになりそう〜
私の漢方薬局は、色々な方が通われているようで、延命・リュウマチ等・・・。得意相談に不妊を挙げています。
しましまじろうさんの先生と同じように、西洋医学での無理と、西洋医学と漢方の併用も話していました。
漢方を飲んでいた方で、私と同じクリニックで妊娠は不可能と言われていた方が最近、出産されたと話していました。
ノンビリ頑張りましょう!!
夫が帰ってきたので失礼します。
ボンバア
2010/06/01 14:59
こんにちは。
婦宝当帰膠、三本目に入りました。
先日、お腹の張りが辛くて漢方店に問い合わせたら薬剤師さんに「早かったですねぇ〜」と言われました。
お通じが良くなる(良すぎ状態・・・)、お腹の張りとガスが出る事は、大腸の毛細血管まで血液が行きわたり、腸の活動が活発になった証拠だとの説明でした。
私の場合、長くかかると見立てたから説明はしなかったそうです。
夫に心配され、外出も気にしながらだったので良い症状であると知り安心しました。
お恥ずかしい話ですが、私の腸は汚れが溜っていたようです。毎日お通じがあっても、冷えにより毛細血管まで活動しなくて、腸が上手く動かなくって長年のカスが溜っていたであろうと・・・・。
確かにお通じが良すぎた時期は「何処か悪いのかな?」と心配する色でした。吹き出物も出てました。
今は、お通じが整いお腹の張りが解消されることを願うばかりです。
では、またきます。
しまじろう
2010/06/04 19:29
こんばんは。
私事ながら、おととい誕生日を迎えました。
あー。歳をとってしまった。
と、不妊治療も長くなるなーと思い、ため息をついてしまいました。
すると夫が、「誕生日おめでとう」とうれしそうに
いってくれたので、慰められました。
夫はあまり深刻になることはなく、本当に助かります。
私のかよっている漢方は不妊治療の病院とも連携をとっています。
漢方で、子宮の状態を良くするほうが、人工授精でも、体外受精での格段に成功率がよいということで、
とても有名な不妊治療の病院と連携をとっているので、そこから紹介されて多くの患者さんがくるようです。
基礎体温を最近はかっていませんでしたが、また、
測定し、子作りを始めてみようと思います。
明日は、仕事も休みでのんびりしようと思います。
髪でも切ってこようかな。。。
では、また。
体調を崩さないように、体を大事にしましょうね。
ボンバア
2010/06/18 11:03
ご無沙汰してます。
関東も梅雨入り、寝苦しい夜が続いています(汗)
遅くなりましたが一言
「お誕生日おめでとうございます」
ご主人の言葉に慰められるのは素敵な事だと思います。
ホンワカしたご主人なのかなぁ〜と勝手に想像してしまいました(笑)
私は主人より二カ月早いので、二か月間は事あるごとに「お姉さん」と呼ばれています・・・・。
いつの頃からか「歳をとる」ではなく「歳を重ねる」と思うようにしました。
ちょっぴり上品な自分に思えるし・・・(笑)
体温測定で子作り開始!!
素敵な報告が聞ける事をお祈りしてます。
私の方は、基礎体温が基本的に低いようで漢方を飲んで高くしていかないとです・・・。
排卵はしていたから体温が低いのは気にしていなかったので、とにかく長い目で漢方を頑張っていくつもりです。
漢方飲んで高度医療を受けても大丈夫と漢方店で言われたけど、通っていたクリニックの小耳にはさむ評判が今一で、考えてしまいます。
理想(目標)は自然です!!
今年は通院のストレスが無く過ごしていますが、マイペースな同居でもそれなりに・・・・・。
ちょっぴり愚痴ってしまいまして・・・。
体調を崩しやすい時期ですから、気を付けましょうね。
ではでは。
しまじろう
2010/06/26 13:32
お久しぶりです。
本日、婦人科受診してきました。
なんと妊娠5週目で、胎のう確認できました。
結婚して、早6年、初めての妊娠です。
今後1週間ごとに検診となります。
自分の妊娠できる力を信じて、漢方をはじめて、
1年もせずに妊娠できました。
漢方で、体調を整えることの大切さを改めて
実感しました。
ボンバアさんも漢方をはじめて、徐々に変化が起きていると思います。自然妊娠できる力は、必ずあると思います。
ボンバア
2010/06/28 16:32
おめでとうございます!!!!!!
どんな言葉が良いのかわからないけど、
本当に嬉しいです!!
毎週の検診でベビチャンに会えるのですねぇ〜
楽しみですね。
これからは暑くなる一方ですから、無理なさらずに過ごして下さいね。
無事の出産を遠くからお祈りしています。
ありがとうございました。
© 子宝ねっと