この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
新
2010/07/26 17:27
子供を持つことを諦めました。
今は毎日自分を騙し騙し生活している状態です。
同じようにお子さんを諦めた方、色々なことをお話しませんか?
返信=17件
※100件で過去ログに移動します。
豆犬
2010/07/26 19:33
新 様
今日、HPみ見たら飛び込んできました。
”諦め”その決断は相当苦しみ抜いたと察します。
私は”諦めよう””諦めたくない”の瀬戸際をさ迷ってます。
聞いてはいけないかもしれませんが、
どういった経緯に至ったのか教えて頂けたらと・・・。
新
2010/07/30 12:31
豆犬さん
はじめまして メッセージありがとうございます。
お返事が遅くなってしまいごめんなさい
私は不妊の上、不育症、年齢の壁で三度の流産をしました。
もっともっとつらい経験をしていらっしゃる方も沢山いると思います。私なんてまだまだ甘ちゃんだと思っていますが、主人とよく話し合い、夫婦二人の道を選びました。
なかなか子供を諦めてからの友人作りは難しいので、こちらでトピ立ててみました。
豆犬さんは今どのような状況ですか?これからお話していけたら嬉しいです。
豆犬
2010/08/02 19:47
新 様
返事が遅くなり申し訳ござません。
私の場合は早期閉経です。
妊娠する事が不可能です。
最近は、妊娠&出産ラッシュです。
私はこんなにも心が小さいのかって悲しくなるくらい、
凹んでます。
正直、この状態が辛く、毎日最低限生きてます。
生きるってなんだろって。。。
他人は他人。
自分は自分。
わかっている事ですが、
自分が不幸でなりません。
辛く生きてる意味がなんなのか日々自問自答してます。
新
2010/08/04 00:05
豆犬さん こんばんは
今日も暑かったですね…
昨日、豆犬さんからのメッセージをみて胸が締め付けられる思いでした。
本当につらかったと思います。友達の妊娠、出産も喜べない気持ちも痛い程判ります。
全然心が小さいなんて思いません。それが自然な感情ですよ。私も同じです。
今も外で妊婦さんや赤ちゃんを見ると胸がキュッと痛くなります。
子供のことを忘れるくらい熱中出来るものがあるといいのだけど…
あっ!豆犬さん、敬語は辞めてもっと楽にお話しませんか^^?
つらい気持ちバンバン吐き出して下さい!!
はじめまして
2010/08/04 16:18
はじめまして。私もお邪魔させてもらっていいですか?
流産4回で体を壊しました。今は、妊娠できる体でもないし、仕事に復帰できる体でもなく、病気のために、満足に普通の生活もままなりません。
実子がダメなら、せめて養子でも〜と思っていますが、なにせこの体では、家庭裁判所からも養子の許可がおりないなあ。
一時的ですが、子供もダメ、仕事もダメ、そして、養子もダメ・・・3Dですよね(笑
はやく病気がなおんないかなあ。他の患者さんに比べれば回復は早いほうなんですが、とにかくドクターストップが多くて、あれもダメ、これもダメ。もうダメダメずくし。
健康な時だったら、あれもこれも、としたいことが沢山あるのに、毎日することがなくて、ほとんど引きこもり生活。
なんとかなんないかなあ。って思います。
こんな私ですがよろしくお願いします。
豆犬
2010/08/05 20:16
新様
はじめまして 様
お疲れ様です。
私はフルタイム(日雇いバイト)で働いてます。
昨日は鬱状態(←気分が)だったので、
仕事をサボっちゃいました。
散々何もしないで、
ベランダで煙草を吸ってました。
結婚4年目、慣れない土地で暮らしてます。
もちろん友達もいません。
地元の友達は妊娠&出産ラッシュで、
実家に帰ろうなんて思わない。
暗〜って感じです!!!
今はとりあえず、
グレープフルーツ割り焼酎飲んでます。
煙草は止めよう・・・。
私も引きこもり。
土日祝日!!!
食べるものが無いから買い物に行く程度・・・。
皆様と飲みたいですわぁ・・・。
はじめまして
2010/08/06 10:55
最近の幼児虐待のニュースをみて、腹がくくれました!
養子をもらうことも消極的になってたんですよね。血のつながりのない子供に愛情をかけても無駄なんじゃないか、って。
でも、変な生みの親より、まともな里親に面倒みてもらったほうが、子供は幸せだ。って。
少なくとも、子供に与えてあげることはできる、って本気で思いました。で、養子が来た時のことを考えると少し、元気がでてきました。
名前、何にしようかな〜、とか、暖かくて柔らかいほっぺや、ふわふわした髪の毛とか。赤ちゃんの匂いとか。
養子をもらうのも一つの希望ですよね!
なんだか元気がでてきちゃった。まずは病気を治さないと。
新
2010/08/10 20:44
はじめましてさん はじめまして!
はじめましてさんは養子をお考えですか?私も少し前まで養子でもいいから赤ちゃんが欲しいと思っていました。
でも中々難しい問題が山ずみで私には無理そうです。
はじめましてさんはお仕事されていないんですね。私も同じく半引きこもりです。毎日何されていますか?
豆犬さん
その後いかがですか?
たまにはお仕事サボるのもいいと思いますよ!息抜きしなくちゃ!!
本当、同じ境遇同士お酒呑みたい。普段誰にも言えない事とか話したいです。
はじめまして(たま)
2010/08/11 21:08
はじめまして、というニックネームがなんだかややこしいので、これからは、たまでお願いします。
毎日、何してるんですか、という問いですが、なかなかに難しいです。・・・というのも、何にもしてないからでぇす♪ などと楽しそうな記号をつけていますが、無茶苦茶退屈です。
本当の意味のヒッキーに近いかも・・しいて言えば、料理とスーパーの往復かなあ。病気療養もしているので、あんまり動けないんですよね。最近は、少し体調もよくなってきていますが。
暇すぎるときは、少しでも体力をつけようと運動してます。 ジムに通うしか行くところがない、です。
大のオトナがすることない、なんて、ちょっと恥ずかしいです。
新
2010/08/22 09:46
先日、新しくメッセージくれた方、なかなか返事が出来なくてごめんなさい。
パソコンの調子が悪く使えませんでした。
携帯からメッセージは拝見していたのですがなかなかお返事が出来なくてごめんなさい。
よろしければ、またメッセージ下さい。お待ちしています。
新
2010/08/22 09:56
たまさん
私も毎日本当に暇で暇で、自分が全く必要とされていない人間のような気がなりません。
たまさんの回りには子供がいない夫婦っていますか?私の回りでは全くいないので自然と友達とも疎遠になってきちゃいました。
スポーツクラブいいですね!私も通ってみようかな〜(運動おんちだけど…笑)
たま
2010/08/23 10:45
新さん
子供いない主婦だとどうも世界が狭いようですね。
子供がいるとママ友、働いていれば同僚がいるけど、主婦はなんにもなし。私には、子供のいない友達がいますけど、やっぱり働いているんですよね。なので、時間が会いません。
私は最近、社会活動に興味がでてきました。使用すると人体に危険な農薬が野放しに使われているんですよね。
もちろん、流産や不妊、子供の発達障害の原因にもなります。
少しずつですが、身近な所から農薬の排除をはじめよう、と思っています。
体調もよくなってきました。新さんも、ジムや習い事を始めてはいかがですか?
優
2011/06/06 00:47
初めまして。10年間不妊治療しています。この3年間は体外受精 顕微をしていますが、妊娠の兆しがありません。年齢は39歳になります。何処で区切りをつけるべきが全く分かりません。よかったら、連絡下さい。
ニック
2011/07/12 16:11
はじめまして。
私も今悩んでいます。そろそろ40歳になります。養子を取って子供のいる生活をした方がいいのか。それとも夫婦二人で生きていくべきか。主人はまだ、決められないようです。
子供のいる生活を夢見ていますが、自分に育てられるのかも不安です。
虹さん、養子を育てることはご夫婦でずいぶん相談されましたか?周りには、相談できる方などいらっしゃいますか?
ニック
2011/07/19 00:15
虹さん、お返事遅くなってすみません。
丁寧に答えてくださってありがとうございます。とても感激です。なかなか話ができる人が周りにいないので。
今後の参考にさせていただきます。
今はまだどうするかを考えて、行ったり来たりしている状態です。主人にも虹さんのことを話してみました。
虹さんの登録された協会に興味があるようでした。
自分たちの知らないことは多くて、まだまだ話し合って勉強していかなくてはと思っています。焦りがちですが、じっくり考えないといけないことだと思ってます。
いろいろ教えていただくこともあるかと思います。またよろしくお願いします<(_ _)>
ところで、暑くなってきましたね。子育ても体力勝負になってくると思いますが、バテないようにご注意を!!
ラララ
2011/07/27 10:45
まだ本格的な不妊治療は始めていませんが、去年卵巣嚢腫と片側卵巣を同時に摘出しました。
私35歳主人は33歳です。結婚して一年過ぎました。
去年はやっと結婚出来ると喜んでいた矢先に検診で私の病気が見つかり、手術しました。
実はその時すでに子宮筋腫も大きめのがあったんですが、嚢腫の方がはるかに大きく、筋腫を取る時に子宮を傷つけても良くないので、筋腫は温存という方針を医師が固めました。
今年も検診を受けたら、筋腫は大きくなっているし、術後も子作り(医師から自然妊娠をまず勧められた)を半年以上し、結果はダメ。
新たに行った医者には自然妊娠を望む前に筋腫を取る事が先決だ。歳も歳だから手術前に体外受精を勧められたんです。
手術も一年半以上待たないといけないそうで。。なのでとりあえず受精卵を凍結しておき術後に体内に戻すとのこと。
ただでさえ体外受精の可能性も低いのに、術後となったら数年先のお話。。
更に主人がやっと自分の検査をしてくれて、どうも数も0に近く全部生きていないと。。。
ここ一年ずっと私の問題が解決すればと期待が大きくありましたが、二人揃ってこんな状況じゃー。と
落胆しています。
今まで楽しいと思えていた事もどうでも良くなってしまっていて、特に私は子供が欲しくて欲しくてたまらなかったので、この状況から逃げたい気分です。
最近他の方と比べたらまだまだ治療もやりたりていないんですが、疲れて来てしまいました。
子供を作るのは、中途半端な気持ちじゃダメだと思います。周りの方が楽しそうに子供と一緒にいるのを見て良いなぁと思いますが、もしかしたら、他の方が持っている例えばブランド物のバックが素敵とか、あの車欲しいと思う気持ちと一緒じゃいけないと強く感じるようになりました。
私がその様に思っている訳ではありませんが、他の方に出来て自分に出来ない事苛立ちを感じる事はあります。
こんな状態じゃ。授かれる物も無理ですね。(自分に言い聞かせています)私たち夫婦が少しでもそういう気持ちで子作りをしているならば、未来の子供に迷惑かな?出来たという事はゴールでは無くてスタートですものね。
気持ちが揺らいでいます。
不安定です。どうしたら良いかわからなくなってきてしまいました。
こんなに動揺しているのも主人の仕事で数ヶ月後からアメリカに移り住む予定なんです。
でも治療を受けるなら日本が良いな。とか。。。
アメリカでは治療はするつもりありません。
是非同じ様な悩みを持っている方、諦め無くてはならなかった方、お話したいです。
乱文で申し訳ありません。
ニック
2011/07/29 17:06
こんにちは。
しばらくぶりに来ました。みんな、それぞれ悩みを抱えてらっしゃるんですね。私だけじゃないんだと、心強く思い、前向きにしっかり考えていこうと思えます。
虹さん、先日は詳しく教えていただいてありがとうございました。お返事がいつも遅くなってしまってすみません。
私たち夫婦も不妊治療をしてきました。主人の方にも問題があります。私も年齢的なことを考えて、いろいろ話しているのですが、最近はそのことを話すこともタブーで、けんかばかりです。私も子供の将来のことなど考えると本当に育てていけるのか不安もありますし、主人も気持ち的に進めずにいるようです。まだまだ話し合いが必要のようです。
時間はあるとはいえませんが、地道にお互いの気持ちを確認していかなくてはと思っています。
© 子宝ねっと