この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ごんた
2011/06/05 18:19
今日、血液検査の結果糖が高いことが判明し、不妊治療の前に糖尿のコントロールからすることになりました。
皆さんの中にこういう糖尿治療しながら、頑張ってる方がいましたら、お話しませんか?
はじめてなので、不安で・・・・
返信=21件
※100件で過去ログに移動します。
弥生
2011/06/07 10:28
はじめて書き込みします。
私は10代で糖尿病と診断されました。
24歳で結婚し もともと生理不順で産婦人科の協力と内科の協力で妊娠しました。
第一子出産後 8年目で第二子を出産しました。
二子の時は無月経 無排卵だったので不妊治療を受け授かりました。
二人共 異常なく元気です。
糖尿病合併妊娠は きちんと血糖コントロールが出来ていれば胎児にも母体にも問題ありません。
高血糖で妊娠すると胎児が心疾患 多指症 巨大児などの異常や奇形をまねきますし
出産時も母体の命の危険や 出産後 子供が低血糖になってしまうなどの危険があります。
しっかり血糖コントロールが出来ていれば心配ありません。
ごんたさん。不安にさせてしまいましたよね。
ごめんなさい。でも糖尿病でも元気な赤ちゃんは授かることができます。
頑張ってください。
ごんた
2011/06/08 22:21
弥生さん、返信ありがとうございました(*^^*)
あなたの書き込みで希望がもつことができました。
今は、血糖のコントロールの為に入院してまるが、終わったら、頑張って元気な赤ちゃんを授かりたいとおもいます!
また、相談にのってくださいね!
チャーリーブラウン
2011/06/16 13:53
はじめまして
私は10代で1型糖尿病と診断されインシュリンを使っています。今から1年前に妊娠しましたが流産してしまいました。
それからなかなか赤ちゃんが授からずに先月病院デビューしました。採血でホルモンに異常がないか流産しやすい体質じゃないか調べてもらいましたが何も異常ないので今はタイミング法を行っています。
私は流産しましたが、血糖コントロールをしていれば妊娠可能ですし糖尿病の先生もOK!!出してくれると思いますよ。
流産した人からのメッセージだと説得力ないと思いますが、、、ごんたさんお互い血糖コントロールできて万全の状態で赤ちゃんがやって来てくれるの待ちましょう✽
☆パン☆
2011/07/05 16:53
はじめまして。
私は10代で糖尿病と診断されました。
23歳で結婚したのですが血糖のコントロールが上手く行かずなかなか妊娠の許可がおりませんでした。
今はコントロールも良く赤ちゃんを授かる為に治療を
しています。
元気な赤ちゃんを授かれるのか不安になる時も多々ありますが、弥生さんのような方の投稿を読むと何だかホッとします。
健康な方に比べると努力すべき事が多いですが前向きに頑張りましょう!!
ごんた
2011/07/05 17:35
はじめまして!
私もあのあとから、コントロールするために、入院して治療してます。
早く、退院して出産に向けて前進できるように今は辛抱の毎日です(*^^*)
みなさん、一緒に頑張りましょうね!
☆パン☆
2011/07/05 18:02
コントロール、大変ですがファイトです!!
私はコントロールが良くなるまで時間がかかり気持ちばかり焦ってしまって何度泣いたかわかりません・・・。妊娠の許可がおりたと思ったら今度は不妊が判明し落ち込む日々でした。
糖尿がわかった時も不妊が判明した時も後ろ向きに考えてしまう事が多かったので自分のそんな性格をまず改善
しなくちゃなぁ・・・と思います(笑)
頑張りましょう☆☆
じょん
2011/07/07 13:45
はじめまして。
不妊治療始めてからU型糖尿病が発覚したじょんといいます。
もともと多嚢胞性卵巣症候群で妊娠しにくい上に妊娠出来ても子供を危険な目に合わせてしまうんだと
病気の宣告を受けた時は後悔と絶望感で落ち込みまくりでした。
でも私はアラフォーで残された時間が少ないので
これからは悔いの残らないよう今出来ることを頑張ろうと食事管理と減量に励みました。
おかげで今では血糖値も正常を維持し、体重もギリギリ標準値になり
妊娠許可も出て、初めて移植周期を迎える所まで辿りつきました。
皆さんがおっしゃる通り、血糖コントロールさえ出来ていれば
普通妊娠と同じように出産は可能と主治医から聞いています。
この手に元気な我が子を抱くまではいろんな不安はつきまとうかも知れないけど
立ち止まらず前に進んで行こうと思ってます。
このトピを見つけて私だけじゃなかったんだ〜ととても励まされました。
ごんたさん、皆さま、頑張りましょうね!
☆パン☆
2011/07/07 21:46
こんばんは☆
私も自分だけじゃないんだぁ〜って励まされました。
多嚢胞性卵巣症候群もあり、この前腹腔鏡手術を受けた所です。
人より努力しなくちゃいけない事や辛い事もあるけど、やっぱり後悔はしたくないので出来る限りの事はやろうと思っています。
元気な我が子を授かれるように頑張りましょう!!
まみ
2012/07/21 22:11
はじめて、書き込みます
私も、不妊治療していて、先生に、糖尿病と言われ
落ち込んでます
どうしたら、いいですか
まみ
2012/07/22 21:47
はじめまして、不妊治療をしていて、検査で、糖尿病と、診断されました
子供は、出来ないと先生に、言われショックで立ち直れません
子供は、本当に出来ないんでしょうか
なる
2015/06/08 15:51
私も1型糖尿病患者です。
発病して3年目。
結婚して3年目。
自然に妊娠を待っていたのですが、先日不妊治療を開始しました。
やっぱり糖代謝以上があると多くのリスクが伴いますが、
きちんとコントロールできれば一般人と変わり無いと思います。
でも出産はクリニックとかでは出来ないですよね〜…。
正直、豪華なお祝いご膳とか…エステとかあこがれるけど
大きな総合病院や大学病院での出産しか出来ないと思います。
でもそれは赤ちゃんの為…頑張りましょう☆
まみさん、
糖尿病でも妊娠・出産できます!!
まみさんは1型糖尿病ですか?2型糖尿病ですか?
rinkorinko
2015/06/09 18:29
なるさん
私も1型糖尿病です。何だかんだ言っても難病ですよね。
1型糖尿病だと、内分泌に問題があるせいか、橋本病になるケースも多いそうです
私にとっては糖尿病よりも橋本病の方が妊娠のためにはやっかいでした
基礎体温がめちゃめちゃで卵ができていないと言われた時は泣きそうになりました。
結局体外受精をしましたが、血糖値が高いと、卵の質がどうなんだろう?という心配がありました。
病院では「近年でもまれにみるくらいの卵のグレードが良い」と言ってもらえました。その卵でつい先日陽性もらえました。何とか出産したいです。
1型糖尿病だけでも毎日大変ですが、不妊治療も大変ではありますね。
ニャー
2015/08/15 20:05
糖尿病不妊治療四年目です生理不順と排卵障害で総合病院で婦人科と内科二ヶ所に眼科にかかってます。 喘息と糖尿病もあり小さい頃から総合病院にかかってました。なので一本化にして頑張って通院してます。インシュリン注射を朝昼夜とノボラビットと夕方のみレベミルを今まで打ってましたが高血糖でノボラビットからビクトーザに変えましたが副作用で具合が悪くなり又インシュリンに戻しました。ある事をきっかけで食事制限でカロリー炭水化物とか食事を取らないようにしてたら血糖値が下がってきました。頭も身体も気力も体力もなくイライラしながら頑張って少しは痩せました。でも高血糖と低血糖になりやすくコントロールが難しいです。とにかく痛くても辛くても不妊治療をしながらインシュリン注射しか方法がないです。血糖値を計るにしても針を刺しますし病院でも血液取られます。治療代や治療薬も高いです。わたしもこの間医者に食うな動けとにかく下げろと言われ、妊娠は問題外と言われました。なので頑張るしか選択肢がないのです。泣いたり怒ったりしたこともあります。なのでパートナーに協力してもらって一回教育入院してコントロールしたらどうかしら〜って思います。ちなみに私は2型で遺伝なので親親族も糖尿病です。色んな話を聞いてみてはいかが?
チャ―坊
2016/01/18 09:00
5年前から不妊治療を初めて
数年前に糖尿と診断されて、糖尿の治療先と言われて今は糖尿の治療をしています。
けど、なかなか下がらず
毎日悩んでます。
ヨロシクお願いします。
れみちぃ
2016/04/22 22:20
はじめまして。
私は1型糖尿病で、小学生の時に発症して20年以上経ちます。
大学病院で2人出産しています。
糖尿病だから妊娠できないとか、出産できないとか、そんなことないですよ!
妊娠前から厳密な血糖コントロールは求められますけど…
それが想像以上に大変でした〜
ちぃ
2016/06/28 13:39
初めまして。私は結婚して3年目、1型糖尿病と診断されてから1年になる30代です。子供が欲しいと思ってもなかなか恵まれず…ヘモグロビンa1cは上がっていく一方…気持ちばかりが焦ってイライラする毎日でした。自分だけでタイミングを取っても生理不順のせいで上手く行かず、ついこの間、不妊治療に踏み込みました。検査等で多胞性卵巣症候群の可能性が有りと言われましたが、、、自分の赤ちゃんをこの手で抱くまで頑張りたいと思います。
私以外にも不妊、血糖コントロールで悩んでる方がいて、皆さんの書き込みを見て自分も頑張ろうと思いました!無理せず頑張ろうと思います!!
*****************************
『ちぃ』さん、みなさん、こんにちは。管理人です。
『子宝ねっと』への書込みはニックネーム登録がルールとなっております。
『ちぃ』さん、ニックネーム登録はお済みでしょうか? まだであれば、『ちぃ』さんというお名前は、すでに別の方がお使いですので、別のニックネームを下記よりご登録のうえ、ご交流いただければ幸いです。ご連絡に行き違いがございましたら、ご容赦ください。
http://www.kodakara.jp/nickname/list.cgi
おぐまき
2016/08/25 08:59
初めて書き込みさせていただきます!
私も5年前から不妊治療を行っていました。そのうちの2年間は休憩し今年の初めに病院も変え新たに治療を開始しようとした矢先に糖尿2型と診断され、医師からは今のままだと確実に流産しますと宣告され、その場で泣いてしまいました。子供の命を産み出すことさえも困難だということに自分への苛立ちもありました。ですが、後悔はこの辺にして、努力してダメなら諦めようと夫婦で相談し、まずはコントロール&指導のため10日間入院し体重もそこで5キロ落とし退院。私も注射が苦手でどーしても嫌だと錠剤を飲んでコントロールしていましたが、昨日先生からこれから不妊治療をしてくので、インスリン注射に切り替えます。と言われて、色んな疑問もありましたが、今現状は体重も15キロ減り、HbAcが10以上あったのが6.1まで下がりました。ですが何故か注射。毎日1日3回。ホルモン注射の時は1日1回だったので今の方が過度なストレスで胃が毎日痛いです。それでも私だけじゃない事と、やはり自分のこの体で守らなければならないと思うと頑張れます。私も気持ちがすぐに萎えてしまうタイプなんですが、やはり何のためにっていうところがブレなければ頑張れるかな?と思いました。あくまでもこれは私のモチベーションを保つための方法です!注射やめれるまで頑張ります!
愛音
2017/05/14 17:19
さすがに誰もいないですかね?初めての利用+投稿です
五年前に2型予備軍から完全なる糖尿病になってしまいました。アラサーです。おまけに両側卵管がないので完全に不妊、体外受精しか選択肢がありません。
どちらかだけならまだ頑張れたけど抱えるものが大きすぎで現実逃避してきました。だけど最近親友の子供達と接触し母性が芽生えてしまいました。まだ何も初めてないですが後悔ないように1度は挑戦したい!医療費も半端ないでしょうし命懸け……仲間に入れてください!
まっちゃ
2017/06/12 09:57
3年不妊治療をしてきてタイミング→体外受精→顕微授精とステップアップしてきましたが、かすりもせず毎回陰性。
43歳の今、不育症検査をして糖尿病の可能性が出てきて少し動揺してます。妊娠以前の問題だったかとショックでなりません、なぜ先に不育症検査をしなかったのだろうと...年齢的なものも絡み心境はとても複雑です。とりあえず今週、糖尿病内科を受診予定です。
糖尿病でも妊娠しないことはないことが分かったので引き続き治療に前向きになりたいと思っています。
ちぃ
2017/12/04 16:53
3年前から2型糖尿病です。先日妊娠希望を伝えてメトホルミンからインシュリン注射の切り替えのための教育入院して来ました😌そして今日、産婦人科で不妊相談してきたのですが、ご主人からのサポートがしっかりしていないと大変なのは貴女ですよ、と言われました。もう一度不妊治療ともし授かれたら妊娠中のサポートを旦那がちゃんと出来るかどうかしっかり意思確認したいと思います😖私は精神障害もあるのでメンタル面でのフォローなども。糖尿病で不妊治療している方が他にもいて、私も頑張ろうと勇気が湧いてきました!
なっちゅみー
2018/03/28 11:42
こんにちは👋😃私は糖尿病と診断されて、4年になります。結婚も4年です。歳も歳なので、不妊治療を始めようと思っています。船橋で糖尿病でも不妊治療してくれる、病院を知ってる方居ませんか?
© 子宝ねっと