この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
しもちゃん
2006/11/11 16:30
はじめまして。
1年前から子供ができず、
治療を始めて約半年になります。
タイミング法で毎回チャレンジしてますが、
今日、また生理が来てしまい落ち込んでます…
質問なんですが、
最近下り物がどろどろした感じがあり、
また、膣の辺りがかゆくなることが気になっています。
色々調べたら、クラミジアも不妊の原因の一つとか。
コレは、どんな検査で調べてもらえるんですか?
やはり、専門病院じゃないとダメでしょうか?
(今は普通の産婦人科に行っています)
もし、わかる方がおられましたら、
どうぞよろしくお願いします!
過去ログは返信できません
匿名
2006/11/11 17:11
私も最初は産婦人科で診察していましたよ。治療の時にクラミジアの検査も行いましたが、しもちゃんさんは、どんな検査を受けられましたか?産婦人科でも設備の問題もあると思いますが、1度、問い合わせるといいかもしれないですね。
べ
2006/11/11 17:26
こんにちは。
私はクラちゃんだったのですが、不妊治療を始めた最初の検査の時に先生に言われましたよ。
その時は菌が奥まで入ってしまうと困るので卵管造影もクラちゃんが治ってからになりました。
クラちゃんの人は卵管が詰まる可能性もあるって言われましたよ。
でも、治療始める時検査してくれると思うので先生から何も言われてないなら違うと思いますけど。だって病気のまま不妊治療進められても困りますよね。
ちなみに私は自覚症状全くありませんでしたよ。
たいした参考にならなくてごめんなさい
みどり
2006/11/12 06:33
かゆみがあるなら『カンジダ膣外陰炎』ではないでしょうか?
カンジダは、風邪などで身体が弱ってる時や薬を飲んだ時などになりやすいみたいです。
詳しく書かれているサイトがあったのでリンク貼っておきますね。
ttp://www.ladys-home.ne.jp/faqsite/ans-files/FAQ-F/FAQ-F1.html
匿名で失礼します
2006/11/12 13:50
もしオリモノが黄色っぽかったら、トリコモナス膣炎の可能性もあります。
これは性交だけではなく、公衆浴場でも移るものです。
抵抗力の落ちているときにかかりやすいそうです。
わたしも以前、かかりましたが、膣剤と抗生物質ですぐに治りました。
かなり痒かったです。
どちらにしろ、普通の婦人科で調べてもらえますよ。
匿名
2006/11/12 20:54
クラミジア検査は血液検査で分かりますよ。なので、産婦人科でも検査できると思います。
しもちゃん
2006/11/12 23:06
みなさん、丁寧に教えていただいてありがとうございました。
いろいろな感染症があるのだな、と
自分の勉強不足を再認識…
私は今まで、
生理5日目から5日間薬を飲んで、
排卵日かな、と思われるときに超音波で見て、
その時に排卵させる注射をして、
で排卵終わったかな、と思われる頃から
2週間体温を高温にさせる薬を飲む、
という感じで半年やってきました。
今まで尿検査しかしたことがなく、
血液検査は一度もしてません。
ってことは、クラミジア検査はした事がないってことですよね…
一度先生に言って見ようと思います。
みなさん、ほんとにありがとうございました!
>みどりさん
早速サイトをみていろいろ勉強してきました。
ありがとうございます!
No.4の匿名です。
2006/11/13 12:13
〆た後にごめんなさい。
え? 半年も治療して、血液検査もしてないの?
それって、普通じゃ考えられないよー。
卵管造影とか、フーナーとか、旦那様の○〜くんの検査かとかをやった上でタイミングに進むとか、が通常です。
なんだかちょっと心配。。。。
Leonid Britvin
2006/12/08 02:59
You best site very nices. Thanks owneri. Beti.
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと