この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
つよ
2006/11/14 22:07
相談よろしくお願いします。
長男の嫁です。だんなの実家で義理の父母とだんな、他の従業員と一緒に働いています。同居ではありませんが、実家のすぐ近くに住んでいます。
今は月1、2回の通院で、生理痛がひどいから病院に行っているといって仕事を半日休んだりしています。
これから治療の段階が進むと、月に4,5回通院しなければならなくなり、この理由ではちょっとごまかしきれなくなりそうです。
仕事上迷惑をかけるので、義母にきちんと告白したほうがいいのかもしれませんが、しなくていいものならかくしておきたいです。
本当は数時間勤務時間を短くして、病院に行ける時間を確保しておきたいのですが・・・
同じような立場の方、どうしていますか?
良い知恵があったら教えてください。
おねがいします。
過去ログは返信できません
holoholo
2006/11/15 05:49
私も長男の嫁でして、主人の実家が自営なので仕事を一緒にしております。病院に通院し始めて丸2年になります。私も実家の近所に住んでいます。
最初の1年はタイミングとAIHだったので通院回数も少なかったので仕事が終わってから通ったり、「具合が悪い」と言って休みをもらって朝から通院したりしていました。うすうす感づいていたみたいですが、あまり心配をかけたくなかった&気を使われるのが嫌だったなど私なりに思うものがあったので話していませんでした。 今年始めに体外受精で妊娠できたのですが流産し、手術を受け、ぶっちゃけ話ちゃおうと思い打ち明けました。
おかげさまで、シフトからも外させてもらい、フリーに仕事ができ、それでも「お金がかかるだろう」と今まで通りお給料も出してもらい、話して良かったと思っていますよ!
なんだかんだ言っても義理とはいえ家族ですし、孫になるわけですし、きっと協力してくださるのでは・・・
お恥ずかしい話、私は姑とはあんまりうまくいっていなかったのですが、なんかこの事がきっかけで距離が近づいたように思います。
コート
2006/11/15 10:28
私も長男の嫁、実家が自営業のために、仕事に行ってます。私は5年前から治療してますが、最初から姑に不妊治療のことを話して、病院に通っています。体外受精なので、通院の回数も多いし薬や注射、治療での副作用や痛みで、仕事を休ませてもらうことも多いです。姑は理解があり、そっと見守ってくれてます。
つよさんもお義母さんに正直に話してみて、時間のことを相談されてみてはどうでしょうか?私もholoholoさんが言うように、協力が得られるのでは?と思います。お義母さんを味方につけたほうが何かといいですよ^^
つよ
2006/11/15 13:40
holoholoさん、コートさん、アドバイスありがとうございます。
おふたりともちゃんと治療のこと伝えているなんてすごいなあー・・・。
確かに、治療のことを隠すこと自体が重荷というかストレスになってきているのを感じ始めています・・・。
反対に、隠し通している方はいらっしゃいますか?
もしいらっしゃったらぜひお話を聞かせてください。
よろしくお願いします。
匿名希望
2006/11/15 18:32
相手が理解ある人かない人かってぃぅ面も大事です。「不妊」とぃう言葉を聞いてよく思わない人もいるんですよ。でも自営なら他に努めてるより融通きくんじゃないですか?
つよ
2006/11/15 20:48
そうですね。
結局は私自身の心の持ちようですね。
アドバイスありがとうございます。
次男の嫁
2006/11/16 13:27
わたしは次男の嫁ですが、同居&自営でお仕事を手伝っています。
うちの場合は治療に関することはすべて主人から義母に話しています。
義母も理解してくれていて、病院には自由に通わせてもらってます。
つよさんも一人では話しづらいでしょうから、旦那さまからも一緒に治療のことを伝えてみてはどうですか?
ちなみにうちの場合は治療のことについて、義母は私の前では一切話さないことが暗黙の了解になっているようです。
別に頼んでないんですけど、楽でいいです。
とく
2006/11/17 11:31
我家も自営です。
病院に頻繁に行くので、姑に話しました。
言わないと、ズル休み・遊んでいると思われるのが嫌で。
『ちーっとも出来ないじゃん!!』て言われ続けていていたので、ついでに男性不妊であることも打ち明けました。
それ以来、何も言われません。
つよ
2006/11/17 13:36
次男の嫁さん、とくさん、ありがとうございます。
すごく参考になります。
やっぱり話さなければいけないな、と決心がつきました。
あと2ヶ月たっても妊娠できなかったら、
がんばって話をしてみます。
みなさん、どうもありがとうございました。
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと