この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
えみ
2015/05/24 10:32
こんにちは。顕微をされてる方、その他の方色々メールしませんか?
*****************************
『えみ』さん、みなさん、こんにちは。管理人です。
『子宝ねっと』への書込みはニックネーム登録がルールとなっております。
『えみ』さん、ニックネーム登録はお済みでしょうか? まだであれば、『えみ』さんというお名前は、すでに別の方がお使いですので、別のニックネームを下記よりご登録のうえ、ご交流いただければ幸いです。ご連絡に行き違いがございましたら、ご容赦ください。
http://www.kodakara.jp/nickname/list.cgi
返信=14件
※100件で過去ログに移動します。
あーちゃん
2015/05/25 21:31
えみさん、初めまして。
私は今、顕微授精をしています。
色々、お話が出来たらと思ってます。よろしくお願いします。
えみ
2015/05/26 18:31
あーちゃんこんばんは。私も顕微2回目をこないだしました(*´-`)良かったら色々メールしましょうね(*^_^*)
あーちゃん
2015/05/26 20:38
えみさん、こんばんは。
私は今回、4回目の移植準備に入ってます。
えみさんは2回目なんですね。今は移植後の判定待ちとかですか?
えみ
2015/05/27 14:47
こんにちは。
判定は先週妊娠判定もらいました。
一回目はHCG が低すぎて判定もらった翌週に流れました。今回もやや低めで様子見てましたが今週なんとか数値が上がってたいのうが見えたとこです。
染色体異常はどうしようもないのでまだまだ安心できない感じです。
あーちゃんはこれから移植なんですね。卵の生命力信じてがんばりましょうね(*´ー`*)
あーちゃん
2015/05/27 17:26
胎嚢が見えたんですね。よかったですね。
私はあと2個しか凍結受精卵がなく、グレードも悪いので、今回もどうなるか分からなくて、不安でいっぱいです。
こんなことを主人には言えないので、ここで発散させてください。
このまま順調にいったら、私にも妊娠菌をください(笑)
えみ
2015/05/27 19:36
こんばんは♪
私は予備の卵がなくて二回とも胚盤胞が一つずつでした。一回目はグレード一番良かったので期待しすぎました。今回のはあまりグレードよくなかったんですけど今のところ育ってます。
今回は精子がよくなくて受精すらしないのもあったから旦那さんにかなりイラつきましたよ。
顕微してるのは旦那さんが原因なのに
泌尿器科の先生に流れるのは卵の質が悪い。精子は問題ない。って言われ旦那さんをみたらどや顔だったからさらにイラついて先生の前で文句を言いまくるという失態をおかしました(笑)
色々、女の方が負担かかるからストレスたまりますよね(^_^;)( ´△`)
あーちゃん
2015/05/27 19:51
こんばんは。
グレードは気にしなくていいって言われるんですが、やっぱり気にしちゃいますよね。
私も最初は男性不妊で治療をしてたので、主人のが良ければ普通に妊娠できてたのかな〜とか思っちゃってました。主人に向かって怒ることはなかったですが、少しイラつきました。でも、あとから私のポリープも見つかり、お互い様だったんだなって反省しましたが(笑)
旦那さんのは悪くないって先生に言われて、その場でどや顔がイラっとしますね。
旦那さんはあまり協力的ではないんですか?
えみ
2015/05/27 20:27
グレード先生が問題ないっていうなら大丈夫ですよ。染色体異常に当たるとどうしても流れたり回数かかるけどこればかりは運だから。。。
一回目は気にしすぎて安静にしまくりでほぼ判定日までニワトリが卵を温める感じで横になってました。ゲームしたり塗り絵したり。。。ケータイで色々調べまくったり。。。
余計ストレスたまったので今回は出かけまくりの遊んだりめっちゃ動きました。
旦那さんは協力結構してくれますよ。
自分が原因だとわかってからは浴びるように飲んでいたお酒を一切やめました。病院も嫌がらずにすぐにいってくれるから特に言い合いは無かったです。男性不妊だから性欲もあまりなくて付き合ってた時からレスでそれだけがうちは問題でした。
レスが原因で夜中に飛び出したりプチ別居したりして最後には鬱みたいになりかけて離婚する手前ぐらいでした。
(笑)
あーちゃん
2015/05/27 23:13
私も最初のころはほぼ寝たきりの安静をしてました。そしたら着床はしたけど、化学流産。そのあとは、移植後に引っ越しだったので、家族を引き連れて片付けをして気分を変えたのですが、かすりもせず陰性。
まぁ今回はどうなるか分かりませんが、絶対安静にはしないように適度に動いて血行を良くしようかなって思ってます。
ここまで来たら運ですもんね(笑)
えみさんは移植前に何かしてたことってありますか?
えみ
2015/05/28 03:01
移植前は一回目はとにかくカイロを貼りまくって温めたり針治療に行ったけど二回目は行きませんでした。
今回はよく出かけて歩いたし温泉ばっかり行ってましたよ。家でも掃除をよくしたかな。気にしすぎも良くないから興味ないけど花を植えたりトマト植えました。あと、子宝草も。
これがまた毎日世話をするから移植したことすら忘れてて気がついたら判定日でした。食事は栄養とれるようにちゃんと食べてるし水分は年中冷たいのが好きだから冷たいのばかり飲みました。
サプリメントは漢方とみどりむしサプリメント飲んでましたね。移植までに痩せようとエステに通っててそこでみどりむしは買ってました。
睡眠はしっかりとれるようにしてました。
とにかく温泉によく行ってた気がする。。。。(^_^;)
やっぱりストレスと気にしすぎはダメですね。今思うと大したことはしてないんですよ〜。(笑)
あーちゃん
2015/05/28 09:03
おはようございます。
毎日暑いですが、体調は大丈夫ですか?
やっぱり移植後は考えすぎない方がいいですよね。私も前回の移植後はあまり考えずに過ごしてました。でも、移植後3日間は安静にしていて、そのあとは適度に動いてました。なるべく動いてた方が血流もよくなるから、えみさんの過ごし方は良かったんですね。
私もストレスが溜まらないように過ごさなきゃです。
えみさんも子宝草を育ててるんですね。私も育ててますよ。でも、いっぱいになりすぎてどうしていいか分からないんです(^^;
まだ妊娠してないから他の人にあげるわけにもいかないし。
えみりん
2015/05/28 09:39
こんにちは。
ニックネームダブってるみたいでかえないといけないみたいでかえました。
子宝草そんなにでかくなるんですか?
私はまだ小さいです。でかくなりすぎても捨てれないから困りますね(*´ー`*)
これからの時期は暑いけどお腹を温めないと〜。って気にしないでいいから過ごしやすいですね。
あーちゃん
2015/05/28 15:33
えみりんさん、初めまして。
子宝草は鉢で育てられるくらいの大きさではあるんですが、小株がかなりいっぱい出来ちゃって、さらにそれが大きくなるので、うちはスゴいことになってるって感じです。妊娠でもすれば人にあげられるんですけどね。
えみりんさんも顕微授精されてるんですか?
えみりん
2015/05/28 15:46
私は顕微2回目ですよ。
子宝草は最近はずっと外に出して育ててます。猫がいて気がついたら掘り起こされてました(T_T)
植木、花とかネギとかでもかじって食べようとするから危険なんですよ。
© 子宝ねっと