この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ルリカ
2015/09/16 16:43
クルーガーテストの結果
正常形態精子が 5% でした。
病院で診断はされなかったものの、この数値は奇形精子症では?と思ってしまいます。
病院では原因不明とのことで、体外受精と顕微授精をすすめられました。
現在、体外受精を検討中です。
できる限り最善を尽くしたいので…漢方やサプリ、生活習慣などアドバイスを頂けたら嬉しいです。
また同じような方がいらっしゃいましたら、お話したいです。
よろしくお願いしますm(_ _)m
返信=43件
※100件で過去ログに移動します。
ゆみ
2015/10/22 13:54
クルーガーテストは受けてないんですが、私の旦那も奇形精子が異常に多いときがありました そして精子の運動率がゼロのときも。。。 先生にここまでひどいとはと言われたことがあります
でも毎回精子の数値は変わります いいときもあるかもしれません 費用は高くなるかもしれませんが、顕微のほうが確立は高いです
サプリは旦那さんはマカ、亜鉛、ルリカさんは葉酸はとったほうがいいかもしれません あと運動はできるだけして、規則正しい生活とカフェインの摂取は控えたほうがいいかもしれませんね がんばってくださいね^^
ルリカ
2015/11/02 10:57
ゆみさん
アドバイスありがとうございます
m(_ _)m
ウチもつい最近、精子の運動率かなり低くて、人工授精がキャンセルになりました。
クルーガーテストの結果説明の際には顕微を勧められました。
来週期は初めての体外に挑戦する予定です。
おっしゃる通り、精子の数値が良くなる事を期待してはマカ等のサプリを試してみようと思います。
お互い頑張りましょー☆
ゆみ
2015/11/07 12:30
人工授精、キャンセルですか 辛いですよね 私も1回なったことがあります だから気持ち、すごくわかります
先生に相談すると、薬を出してくれるときもあるので、そちらも旦那さんに飲んでもらうのもいいかもしれません
前向きにがんばっていきましょう^^
ルリカ
2015/11/10 19:07
ゆみさん
ありがとうございますm(_ _)m
ゆみさんも経験がおありなんですね。
私も辛いですが、旦那の方がショックを受けていたようでしたm(_ _)m
新幹線使って朝早く東京から静岡に向かったので、より一層ショックでした(>_<)
近々、薬のことを先生に相談してみますね(o^^o)
マカも試したいと思ってます♪
ゆみ
2015/11/20 15:32
旦那さんも辛かったでしょうね
遠くまで行かれていた分、余計ですよね 私も少しの間、立ち直れなかったです
私は駄目なときは妊娠したら、出来ないことを二人で、したりしてました 飲みに行ったり、旅行に行ったり 気分転換にもなるし、いいですよ
私は顕微で妊娠することができました そのときはあまり妊娠のことを考えてなくて、どうにかなるだろくらいに楽観的になってました^^; 妊娠のことを考えないことは難しいですが、気持ちを楽に持ってくださいね
ルリカ
2015/11/20 16:59
ゆみさん
やはり気楽に過ごしている方が良い結果が出るんですかね〜
子供が欲しいのに考えないようにするなんて難しいですよね(>_<)
今日、生理がきたので病院に来てます。
薬のこと等を質問してみようと思います(^-^)/
ゆみ
2015/11/28 17:52
ルリカさん
ストレスも不妊につながると言われてますからね できればリラックスして臨んだほうがいい結果にはつながると思います これからの季節は冷えは大敵なので、体を温かくして過ごしてくださいね^^
そうですね 先生にいろいろ聞いたほうがいいと思います 私は顕微から病院を転院しました 看護師さんや先生に何でも疑問に思ったことは質問してくださいと言われていたので、受診のたびにいろいろ聞いてました カウンセラーの方に質問する人も結構いましたね
ルリカ
2015/11/29 20:42
ゆみさん
ご心配ありがとうございますm(_ _)m
ゆみさんも風邪などをひかれないようにお気をつけ下さいね(o^^o)
病院に薬について質問したところどれも即効性はないとのことなので、今回の体外受精の結果次第で決めることにしました。
漢方の補中益気湯が良さそうでした☆
初めての体外受精でドキドキです。
12/1(火)に採卵です。
ゆみ
2015/12/01 15:53
ルリカさん
今日、採卵だったんですね 本当にお疲れ様でした
お腹が少し痛むと思いますが、そのうち、よくなると思います 今日はゆっくり休んでくださいね^^
今回、体外受精にされたんですね 結果次第でいいと思いますよ
病院の薬などは効果が出始めるのに3ヶ月くらいかかると聞きました 続けることが大事かなと思います うちは漢方は試したことはないんですが、効果があるといいですね^^
ルリカ
2015/12/02 10:30
ゆみさん
ありがとうございますm(_ _)m
幸いお腹が張るぐらいで済んでます(o^^o)
午後は久しぶりに昼寝しました。
結果が出なかったら補中益気湯を試そうと思ってます☆
ゆみ
2015/12/04 14:47
ルリカさん
体調に問題がなくて何よりです 私も採卵のときは疲れてぐっすりでした
最近もよく昼寝はしているんですが(笑)
卵ちゃん、たくさん育ってくれるといいですね^^
ルリカ
2015/12/06 19:56
ゆみさん
ご心配ありがとうございます(o^^o)
久しぶりに昼寝すると気持ちいいですね☆
6個採卵して5個受精卵ができました。
その内、3個を胚盤胞まで育てます。
結果は12/8に聞きます(^-^)
奇形率が高いし、顕微でないと受精しないのでは…と心配していましたが、体外で受精してくれました。
ゆみ
2015/12/12 13:41
6個のうち5個受精はすごくいいと思います
私は12個採卵できたんですが、受精7個でそのうち3個が分割して胚盤砲になってくれました
胚盤砲まで育ってくれるといいですね^^
もし胚盤砲まで育ったなら、凍結して移殖したほうが
妊娠率はぐんと上がりますよ
ルリカ
2015/12/17 23:43
ゆみさん
ゆみさんも胚盤胞移植だったのですか?
無事に胚盤砲まで育ち凍結しました(o^^o)
Aaが一つだけあるので、そちらから移植すると思います。
1月中旬〜下旬に移植予定です☆
ゆみ
2015/12/19 12:23
ルリカさん
胚盤砲まで育ってくれて本当によかったですね
Aa、すごくいいですね^^
私も凍結胚盤砲移植でした 私は全部Bbだったんです
一番ゆっくり成長していた胚盤砲が着床してくれました
無事育ってくれて今月末、出産予定なんですが、ドキドキしてます
移殖まで待ち遠しいですが、それまで体作り頑張ってくださいね!
ルリカ
2015/12/19 17:18
ゆみさん
ありがとうございます☆
私もBbの胚盤胞が2つです。愛おしく感じますね。
ゆみさんは胚盤胞をいくつか移植されたんですか?
今月末っていつ産まれてもおかしくない時期ですね ! 楽しみですね♪
お身体を大事になさって下さいね。
おっしゃる通り、移殖まで待ち遠しいです(>_<)
あと約1ヶ月…
ゆみ
2015/12/26 15:43
ルリカさん
胚盤砲、愛おしいですよね^^ 私は受精卵の3日、5日、6日経過のときの写真を培養士さんにいただいて何度も眺めてました
私は3個、胚盤砲ができました 5Bb2個と6Bb1個です 1個ずつ移殖して3回目の移殖、6Bbで妊娠することができました 先生にシート法やPBMCをすると着床率が上がる可能性があると言われて胚移殖前にしてました
あと3週間になりましたね 風邪をひかないように体調に気をつけてゆっくり過ごしてくださいね^^
昨日からお産の兆候が出てきました お産、頑張ります
ありがとうございます
ルリカ
2016/01/19 23:18
ゆみさん
お久しぶりです(^-^)/
体調はいかがですか?
私は今月28日に移植予定です。
ゆみ
2016/01/31 16:38
ルリカさん
移殖お疲れ様でした お腹の中に卵ちゃんがいると思うと、暖かい気持ちになれますよね 判定日までゆっくり過ごしてくださいね^^
私は3500グラムの男の子を帝王切開で出産しました 里帰りして、あっという間に1ヶ月経ち、帰って来ました これから忙しくなると思いますが、頑張っていきたいと思います
ルリカ
2016/02/01 11:18
ゆみさん
期待と不安が入り混じってます(>_<)
ご出産おめでとうございます☆
お疲れ様でしたm(_ _)m
きっと元気な男の子なんでしょうね(o^^o)
無理せずお過ごし下さいね♪
ゆみ
2016/02/02 13:58
ルリカさん
ありがとうございます おかげさまで赤ちゃんは元気にすくすく育ってます 不妊治療のときの先生や看護師さんにもいろいろ聞いてもらったおかげで今に至ったと感じます^^
期待と不安ですか 分かります 私もそうでした 特に1回目は色々考えちゃいますよね>< 私は落ち着かなくて、ネットで妊娠初期症状を調べまくってました 私の友人も体外していたんですが、やはり同じ気持ちだったみたいです
なかなか難しいですが、できるだけ穏やかに過ごしてくださいね アーモンドが着床にはいいそうで、私はよく食べてました よかったら試してみてくださいね いい結果がでることを祈ってます
ルリカ
2016/02/03 23:33
ゆみさん
お元気そうで安心しました(o^^o)
もうフライング検査をしてしまいましたσ^_^;
アーモンドがいいんですね!積極的に食べますね☆
結果が確定したら、報告させて下さい(^-^)/
ルリカ
2016/02/11 10:28
ゆみさん
お久しぶりです☆
いかがお過ごしでしょうか?
判定日の結果が出ましたのでご報告します。
hcg約240あり陽性でした。
17(水)に胎嚢確認です。
色々と支えて下さってありがとうございましたm(_ _)m
ゆみ
2016/02/14 11:47
ルリカさん
妊娠おめでとうございます^−^
本当によかったですね!
旦那さんも喜ばれたでしょう
私は授乳とオムツ替えの毎日を送ってます
睡眠不足で疲れることもありますが、
充実した日々を過ごしています
今週は3ヶ月健診と予防接種の予約をしてきました
体を大事に過ごしてくださいね
、
ルリカ
2016/02/14 21:10
ゆみさん
ゆみさんに支えていただいたおかげです(>_<)ありがとうございますm(_ _)m
明日は胎嚢確認です☆
お子様、お元気そうで安心しました(o^^o)
ゆみさんもご自愛下さいね(^-^)/
ゆみ
2016/02/23 09:35
ルリカさん
私もこちらでいろいろな人に悩みや分からないことを聞いてもらって妊娠することができました もし何か疑問に思うことや不安があれば聞いてくださいね^^
心拍確認まで、穏やかに過ごしてくださいね
ルリカ
2016/02/24 18:25
ゆみさん
ご親切にありがとうございますm(_ _)mとても嬉しいです(o^^o)
2/22(月)に心拍確認しました。
胎芽が2.8mmとかなり小さいのが心配です。
次の通院は2/29(月)です。その日に大きく成長してくれていると判明できれば安心ですが…
ゆみさんはいかがお過ごしですか?インフルやノロ等にお気をつけ下さいね☆
ゆみ
2016/02/29 10:25
ルリカさん
心拍確認できてよかったですね^^
私が妊娠したときはこの期間までが不安でした
心拍2回確認できたら、95パーセントくらいの確立で大丈夫と先生に言われたことを覚えています
胎芽が小さいのはあまり気にされなくていいと思いますよ 私は胎嚢が細長くて、不安に思うこともありましたが、大丈夫でした^^;
今日は病院ですね がんばってくださいね!
私はずっと家にいたんですが、赤ちゃんを連れて外気浴に外に30分くらい出かけられるようになりました 少し気分が楽になりました^^
ルリカ
2016/03/01 17:09
ゆみさん
ありがとうございます(≧∇≦)
では約95%は一安心ですね(o^^o)
昨日の検診で胎芽が9.7mmに成長していましたのでより安心しました☆
胎嚢が細長くて不安な時期もあったんですね、無事に産まれてくれて本当に良かったです(^-^)/
外に出て気分転換できるようになって嬉しいですね(・ω・)ノお子さんも喜んでいるでしょうね⊂((・x・))⊃
まだまだ寒いので気をつけて下さいね〜
ゆみ
2016/03/05 15:10
ルリカさん
胎芽無事大きく成長していてくれてよかったですね^^
ほっと胸を撫でおろせたとおもいます 超音波写真、見るたびに嬉しさがこみ上げてきますよね これから素敵なマタニティーライフをおくってくださいね!
私は最近、寝不足気味です 母乳とミルクの混合で育てているんですが、1回1時間くらい授乳にかかります^^;乳児湿疹が出て顔に薬や保湿剤をぬってます 乳児特有のものだから仕方がないんですが、よくなってほしいです
ルリカ
2016/03/05 17:16
ゆみさん
はい!本当に安心しました。かなり不安が減りました(o^^o)
あさって8w2dの受診で順調なら卒院予定です。
卒院&『普通の産婦人科に通える』ことが、治療をしてきた私達にはとても大きな区切りに感じます。
普通に産婦人科で妊婦健診に行けるようになったら、より一層妊娠したんだぁ≠ニ喜びを噛み締められそうです(^-^)/
もちろん母子手帳も楽しみです♪
ゆみさんも初めてのお子さんでしょうか?戸惑うことも、たくさんあるでしょうね(>_<)
湿疹、良くなるといいですね☆
大切な我が子、心配ですよね。
お大事にして下さい(o^^o)
花粉症の季節ですね、アレルギーは大丈夫ですか?
ゆみ
2016/03/08 14:50
ルリカさん
卒院できると、喜びがあふれてきますよね^^
達成感というか わかります!
母子手帳を私は区役所にもらいに行ったんですが、やっぱりるんるんしてました(笑)色々、冊子も配られると思います 私は大学病院に転院して出産したんですが、ルリカさんはどの病院にされるんですか?
私は初めての赤ちゃんなんですが、わからないことだらけです^^; 助産師さんに聞いたり、ネットで調べたり 友達に言わせると一時的なものだから心配はないそうですが>< 大変なときもあるけど、寝顔を見ていると、本当に可愛くて癒されます^^
私は花粉アレルギーはないので、大丈夫です ルリカさんは大丈夫ですか?
ルリカ
2016/03/10 11:25
ゆみさん
予定通り 3/7 8w2d で卒院できました☆
そして、昨日 3/9 に母子手帳を貰ってきました☆
そうですね♪達成感というかやったー!というか(^-^)/
役所前で記念撮影をしてしまいました。恥ずかしい…\(//∇//)\
ゆみさんは大学病院だったんですね〜
私は実家から車で35分くらいの個人病院を予約しました。そこは和痛分娩を行っているので、負担が軽くなるのでは?と期待しまして。
ゆみさんも初めてのお子さんなんですね(o^^o)
わからないことだらけで当然ですよね。どこが痛いとか喋ってくれないですしね。
子育ては大変だけどそれ以上に喜びがあるんだなぁと伝わってきます(o^^o)
ゆみさんはアレルギーはないんですね、うらやましいです(>_<)
私は重症の方です…
ゆみ
2016/03/14 10:29
ルリカさん
卒院おめでとうございます!写真ばしばし撮っちゃってください 後で記念に残りますから^^
私は胎動でお腹がぼこぼこ動いているときの動画を撮っていたんですが、この前までこんなに大きかったんだなぁと思い出されることがあります ビデオカメラにも撮影しておくといい思い出に残りますよ
個人病院だったら、おしゃれな雰囲気なんでしょうね うちの近くの病院はジャズが流れていて、カフェ風でした 和痛分娩、されるんですね 無痛はリスクもありますが、和痛はいいかもしれませんね^^私は高齢なので、リスクがあるから、転院するとき総合病院を薦められたんです
最近、赤ちゃんが笑ってくれたり、最近はだっこをせがむようになりました^^もうちょっとで首がすわりそうです
ルリカさん、アレルギーあるんですね 大変ですね>< 家から出ないわけにもいかないし 早く時期が過ぎてくれるのを願うばかりです
ルリカ
2016/03/29 20:17
ゆみさん
ありがとうございます☆
胎動は見た目でもわかるんですか?
産まれたらビデオカメラを買おうと思っていますが、妊娠中も楽しめそうですね♪それに産まれてからだと産まれてすぐを撮れないですもんね。
通院中の病院は昔ながらの雰囲気ですよ。おしゃれ度ゼロです 笑
カフェ風の病院なんてあるんですかぁステキですね(^-^)/
我が子の笑顔は癒されるでしょうね(o^^o)首がすわってくれたら、だいぶ楽になるんでしょうね。
アレルギーのご心配ありがとうございますm(_ _)mレザー治療したらだいぶ良くなりましたが、まだまだです(T ^ T)
昨日は検診で、順調に成長していることを確認し、一安心しました。
今日で11w3dになりました。
12wになったら、ヤマを越えた気分になりそうです。
ゆみ
2016/04/05 14:44
ルリカさん
胎動は見た目でも分かります 臨月になるほどとお腹がぼこぼこ動くようになるのでびっくりしますよ^^今からしたら懐かしいです
12週、ヤマは超えましたね よかったです^^ 安定期に入ったらお出掛けいっぱいしてくださいね つわりは大丈夫ですか?
うちは3ヶ月になりました 元気がよくなって最近は足でげしげし蹴られたり、パンチされる日々です^^;オムツを替えるのも少し手間取るようになりました 妊娠していたときは10キロ太りましたが、産後は14キロ痩せました 主人いわく、赤ちゃんのおかげでスリムになったとのことです
ルリカ
2016/04/05 19:19
ゆみさん
お腹の中から元気なお子さんだったんですね〜!
歩くようになったら、もっとオムツ替えが大変なんでしょうね(T ^ T)
元気なのは良いことです☆
3ヶ月ですかぁ可愛い盛りなんでしょうね♪
無事に12週に入りました〜またひとヤマは超えました(o^^o)
つわりまだあります。ここ最近は不眠です(>_<)
妊娠前よりスリムになったんですね〜
子育て中は体力がいると思うので、ほどほどに(^-^)/
私はつわりで4wの時の体重より2キロ以上痩せました。
ゆみ
2016/04/11 16:22
ルリカさん
つわり辛いでしょうね>< 私は昼に横になってました えらいときはとにかく横になって休んでくださいね 無理に食べなくてもいいので、ゼリーなど食べやすくて口当たりのいいものを食べてみてくださいね
この間、お宮参りとお食い初めに行きました フォトスタジオで写真も撮ったんですが、なかなかいい表情がとれませんでした 人見知りが始まったみたいです^^;みんなでにぎやかに過ごせて楽しいひと時でした
ルリカ
2016/04/20 21:26
ゆみさん
ご心配ありがとうございますm(_ _)mつわりは先週あたりから楽になってきました(*^o^*)
今は仕事をしていないので、えらいのきは横になれるのが幸いです(^-^)
ご両親もご一緒に過ごされたのでしょうか?
私は、友人にお宮参りの写真撮影プランをプレゼントし同行したことがあるので、どんな雰囲気かイメージが浮かびます♪
良い表情を撮ろうと必死に気をひいたり、どんな衣装にしようか悩んだり☆とても楽しかったでしょうねo(*゚▽゚*)o
私は、13wの3Dエコーで男の子かな?と思いました。
5/4の戌の日は、主人の実家が東京なのでそちらの神社で安産祈願をしてきます。
ゆみさんは戌の日の安産祈願はどんな感じでしたか?
ゆみ
2016/04/25 08:34
つわり、楽になってきてよかったですね^^ もう少し 辛いけど、がんばってくださいね!
お宮参りは旦那と赤ちゃん、私の3人で、お食い初めは両家の両親も一緒にしました お宮参りも両親と一緒にしたかったんですが、旦那の希望で家族だけでしました お食い初めはお店を予約してしたので、手間がかからなくて、よかったです ルリカさん、友達に写真撮影プランをプレゼントされたんですね 素敵です! お友達、とても喜ばれたでしょうね^^
ルリカさんの赤ちゃんも男の子かもしれないんですね
私は先生に15、6週で性別をいわれたような気がします
安産祈願は私は近くの神社で両親としました 初穂料と妊婦帯を受付で渡して、祈祷してもらって、その後、記念撮影しました 祈祷後、神主さんから絵馬やお守りをいただきました 私と旦那は実家、住まいは岡山なので、神社はあまり混んでいませんでした 東京だったら、賑やかかもしれませんね^^
ルリカ
2016/05/02 11:18
ゆみさん
ありがとうございますm(_ _)m
最近は食欲が戻り、ほとんどの物が食べられるようになりました(o^^o)
あさってはいよいよ戌の日の帯祝いです。
またひとつ節目を迎えたような…☆
妊婦帯はネットで安くて通気性が良い物を注文しました。
色々と詳しく教えていただいてありがとうございましたm(_ _)m
お参り予定の神社は東京都ですが、23区外ですし、義実家から徒歩数分です。
しかし、GWと戌の日が重なっているので混んでいるかもしれませんね(>_<)
普段見守っていただいている神社にお参りに行こうと思いましたし、義両親も一緒に行けるので親孝行かと。
(70歳を過ぎての初孫なので参加したいかなぁと思いました)
次は写真館でマタニティフォトを計画しています。
お食い初めプランのある和食屋さんに行かれたのですか?雰囲気もあるし、両親も集まりやすいし、準備がいらないので便利ですね♪
私もその時がきたら近場にお店があるか調べてみようと思います☆
写真プランをプレゼントした友達は、写真館の衣装を着た息子さんにメロメロでした(≧∇≦)
ゆみさんは15、6週で性別を教えてもらったんですね〜
私は次の検診が18週です。その日の角度が良ければ性別を断定してもらえそうです。
ゆみ
2016/05/03 10:08
ルリカさん
食欲、戻ってよかったですね^^
帯祝い、思い出に残る1日になりますように^^ 妊婦帯、確かに通気性がいいものがいいですね 近くで見守っていただける神社、いいですねー 赤ちゃんができたあともお礼参りなど足を運びやすいですしね 義父さんと義母さん、帯祝い、一緒に行くの、喜ばれると思います うちの両親や義両親も70歳以上で、私の両親は初孫なので、赤ちゃんができたときはとても喜んでくれました 義両親は神奈川にお義兄さん夫婦がいて、孫がいるんですが、14歳と18歳で大きいです 旦那とお義兄さんが10歳年が離れているのと私たちが高齢なため赤ちゃんとすごく歳が離れてます^^;
マタニティフォト、写真館で計画中なんですね 楽しみですね^^
お食い初めは赤ちゃん用のお食い初め膳がある店を捜して予約しました 甲羅というお店です お座敷の個室で仲居さんがお食い初めの手順を教えてくれて、お義父さんがその通りしてくれました 義両親はこんなちゃんとしたお食い初めははじめて!といって喜んでもらえました^^
ゴールデンウィーク、私たちは植物園にいこうと思います ルリカさん、楽しい休日を
ルリカ
2016/06/13 16:21
ゆみさん
ご無沙汰していますm(_ _)m
無事に帯祝いが終わりまして、なるべく腹帯をするように心がけています。帯祝いでは義両親がとても張り切っていました。普段よりちょっといい服を着て、一緒に神殿?に入りました。
お義兄さんの方のイトコもゆみさんの息子さんを可愛がってくれているでしょうねo(*゚▽゚*)o
動物園はどうでしたか?
© 子宝ねっと