この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
しげちゃん
2017/06/02 12:46
41歳、しげちゃんと申します。
今月末に子宮筋腫摘出手術が控えています。
今までに顕微授精のため4度採卵したのですが、うち2度は外側にある子宮筋腫(最大5センチ、他4個)が邪魔して採卵できず人工授精に切り替えました。そのため手術を受けます。
手術は一応腹腔鏡なのですが、筋腫が大きいため開腹に切り替わる可能性もあります。
手術する病院と不妊治療を行っている病院は別です。そこで困ったことが。。。手術の病院は手術後は半年は治療はダメと言われたのですが不妊治療の病院では腹腔鏡でも開腹でも来月から治療可能と言うのです。どちらを信用したらよいのか??です。41歳という年齢を考えるといそぎたい!けど何かあったら怖いし・・・悩んでしまいます。
返信=6件
※100件で過去ログに移動します。
ガトーショコラ
2017/06/07 11:48
はじめまして。
私も外側に5センチの筋腫が3個、小さめの筋腫が2個あります。
筋腫の手術後は半年は妊娠不可と言われました。傷が治りきっていないと妊娠中に子宮が破裂する危険があるそうです。
不妊病院の先生が翌月から治療出来るとおっしゃるのは、移植は不可だけど採卵は可能という意味ではないでしょうか?
先生に確認された方が安心できると思います。
手術頑張ってくださいね!
のっこり
2017/06/08 13:40
前の方にも書いてありますが、やはり不妊治療先の先生に確認されるのが1番だと思います。
私も筋腫をとってから不妊治療をしました。その際、ガトーショコラさんのように それぞれ病院が違ったのですが、筋腫の手術をした先生も高度生殖医療に携わってあり、その先生は術後2ヶ月目からは妊娠可能(つまり治療可能)と言ってありました。
1ヶ月が本当に貴重に感じるし焦る気持ちも分かります。
筋腫とは言え、子宮の外なのか中なのか、筋肉の中でどれくらい 子宮を切らないといけないのか?で変わってくると思います。
その点含めて、不妊治療先の先生に伝えて相談されてはいかがでしょうか
しげちゃん
2017/06/08 20:33
ガトーショコラさん
はじめまして☆
お返事ありがとうございます。そうですね!採卵は可能という意味かもしれません。また不妊治療の先生に確認してみます。
ガトーショコラさんは筋腫とるんですか?
しげちゃん
2017/06/08 20:38
のっこりさん
初めまして♪ご意見ありがとうございます。ご自身の経験を元にされてのお話なので助かります。また不妊治療の先生に相談してから治療再開したいと思います。
かめお
2017/06/13 04:03
しげちゃんさん
はじめまして。
すでに他の方も仰ってますが、参考になれば・・・
わたしは不妊治療と手術が同じ先生だったのですが、
開腹術で筋腫を12個とりました。大きいものはリンゴくらいありました。
術後1カ月で採卵はしましたが(術前にも2回しています)、移植できるのは術後6カ月経ってからと言われました。
その間は薬で生理を止めていました。
その方が着床しやすいとかで。
現在、生後8カ月の息子がいます。
腹腔鏡か開腹か、筋腫の数などでも違うかもしれませんので、
先生方に確認されてくださいね。
しげちゃんさんやベビ待ちのみなさんの元にかわいい赤ちゃんが来ますように。
しげちゃん
2017/06/21 18:31
かめおさん
初めまして♪お返事が遅くなり申し訳ありません。
やっぱり採卵はしても移植はだいぶ先なんですね。まだ確認はしてないのですが、手術終わったら聞いてみたいと思います。
いよいよ来週手術です。かめおさんに続いていけるように頑張ってきます。ホント書き込みされてる皆でかわいいわが子をだけますように☆
© 子宝ねっと