この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
あや
2006/11/28 10:57
初めまして。
私は5月に自然妊娠して初期流産しました。そのあと生理は順調ですが、基礎体温がバラバラです。
市販の排卵検査薬を使用しても反応がありません。
一度病院に行きたいのですが、何を用意したらいいのでしょうか?それと今生理4日目になります。
病院へはいつくらいに行ったらよいのでしょうか?
初歩的な質問すみません。
過去ログは返信できません
オレンジ
2006/11/28 11:23
こんにちは。
わたしも、5年程前に自然妊娠したものの流産しました。それから特に治療はせず、のんきに過ごしてたんですが今年の夏から治療をはじめました。
私の通っている病院では基礎体温表を最低1ヶ月分、もってくるように言われました。本当は3ヶ月分ぐらいあると、すごく参考になるみたいですが…
病院へ行くタイミングはいつでもいいと、言われました。あやさんは今生理4日目なので生理が終わって行けばいいのでないでしょうか。
最初は不安でしょうけど、大丈夫ですよ。
良い先生にめぐりあえるといいですね。
あや
2006/11/28 13:21
ありがとうございます。基礎体温表は8月からつけているので持参しますね。
では生理おわり次第行ってみます。
ありがとうございました。
りえちん
2006/11/28 13:41
私は生理4日目のとき初めて病院へ行きました。その日から不妊治療することになったので、排卵誘発剤などを処方され(大体生理5日目から処方されたりするので)病院へ行くのは、生理4日目、5日目がベストなのではないでしょうか!?その月から始められるのではないでしょうか?あくまで私のときのことですが参考までに。あと卵管造影検査などをするのも生理が終わって1週間以内の低温相に検査するようです。
匿名でお願い
2006/11/28 15:17
私もりえちんさんに賛成です。
生理5日目までに逝くと、必要に応じて卵管造影も受けてみる?って聞いて貰えるでしょうし(私は予約制だったので周期1週間目辺りで受けました)、血液検査も5日目までが一番医師として一番参考になったと思います。(特にプロラクチン値が)
排卵誘発も5日目からの処方が多いですよね。
不妊治療を考えた通院を考えているならば、1日でも早いほうが良いです。
あや
2006/11/28 15:19
ありがとうございます。病院に電話してみたら今日は休みだっので早速明日にでも、行ってみます。
ありがとうございました。
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと