この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
匿名
2007/01/06 22:45
病院選びは大変ですよね。
わたしは結果が出なくて、転院を考えています。
みなさんは転院されたことありますか?
転院して先生と合わなかったり、
雰囲気が違ったり・・・
そういう場合、元の病院に戻ったり出来ますか?
よそでの治療報告をしないといけないのでしょうか?
過去ログは返信できません
匿名
2007/01/07 11:28
もとの病院に戻るってのはしたことないです。
ただ、前の病院との先生と合わなくて転院はしています。また、ステップアップでも転院してるので2回してます。
別の病院の治療報告はしないといけない、と言うわけではないけど、なかったらやった検査を再度することになって余分に時間かかるかもだし。
通用するか分からないけど、主人の急な転勤について行ったけど、戻ってくるのも急だったので紹介状が間に合いませんでした、こんな検査を受けていてこんな説明受けてこういう治療受けてました、ってのを口頭で医師に説明して以前の病院に戻るとかね。
次の病院では担当医と良い人間関係気づけると良いですね。
匿名
2007/01/07 12:41
匿名さんへ
回答ありがとうございます。
私の所は、市内でも2件ほどしか有名な病院(体外受精)がないので、なかなか転院は難しいです。
主人が転勤族なので、もし元の病院に戻りたかったら良い理由かもしれません。
とても参考になる回答をありがとうございました!
たっくん
2007/01/10 13:30
今日、新しい不妊治療専門のお医者さんに行ってきました。ビジネスライクな感じで、いま通っているところで受けた検査をまた繰り返し行うということで、費用的にも馬鹿にならないし、結局もとのところで治療を続ける気持ちになりました。
今のところで治療しながら、初診で他院にかかってみるのも手だと思いますよ???
匿名
2007/01/16 12:38
たっくんさんへ
返事がおそくなりました。
転院する時はまずカウンセリングを受けた方が良さそうですね。
回答ありがとうございました。
NN
2007/01/22 19:37
私は3回転院しました。
いろいろな病院を行きましたが、結局一番最初の病院に戻りました。
一番最初にかかった病院にもどるときは、すごく抵抗がありましたが、1年以上通院していなかったことから、カルテを改めて作り直しました。
そこでは、これまでどこの病院でどんな検査をしたか聞かれましたが、言っても問題はありませんでした。
むしろ、これまで他院でやった検査はやらなくても良いと言われました。
先生たちとの相性もありますが、良いところが見つかると良いですね。
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと