この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
さあー
2007/04/21 17:43
2〜3日前から下腹部痛、腰痛がひどく、病院に行った所右の卵巣が腫れていると言われ、来週MRIの検査を予定していますが、何もしていないのに急に卵巣が腫れるという事はあるのでしょう〜か?
私は2年前に内膜症の手術をしているので、それの再発かも?と恐れているのですが、先生は排卵後の腫れであり、誰にでもあることだと言いますが?本当なんでしょう〜か???
今までこんな状態になった事はなく、誘発剤を使用した時のみの状態です。。。
それと、日常生活は問題ないと言われましたが、時折動くとチクチク痛みます。何か注意することはあるのでしょう〜か?
私は温泉や岩盤浴が好きで良く行くのですが、やはり腫れている間は行かない方がいいのですよね〜!?
妊娠すると急に卵巣が腫れたとか聞いた事もあるのですが?排卵日後からは腫れないのでしょうか〜?
どなたか何か情報や知っている事があれば何でも良いので、教えて頂きたいのですが・・・?
よろしくお願いしますm−−m
過去ログは返信できません
匿名
2007/04/21 22:13
はじめまして!こんばんは。
私は一度卵巣のう腫で手術をしています。
たまたま検診で発見されました。自覚症状はありませんでした。大きさは卵大位でした。
そして、10年たった今、再発の疑いが・・・
先日、総合病院にセカンドオピニオンで行き、見てもらいました。
卵巣のう腫だと、エコー検査で卵巣の中が白っぽく見えるみたいです。(普通は黒っぽい。異物があるため白く映る。)
最初に見てもらったのは排卵後。卵巣の腫れは4センチ。白っぽい影がありました。
しかし総合病院では、そのような所見は見えませんでした。卵巣の腫れは4センチ。
私は卵管が水腫になっているので、もしかしたらその影が映っていたのかもしれませんね・・・とのことでした。
念のため、連休明けにMRIの予定は入れました。
排卵後の腫れというのはありますよ。
卵巣が大きく腫れていると、茎念転をおこすらしいです。
よくわかりませんが、激しい運動は避け、結果が出るまで遠出は控えていた方が良いのかも・・・?
お互い何もなければよいですね!!
さあー
2007/04/22 17:43
匿名さんへ
さっそくのお返事ありがとうございます。
匿名さんは、前回卵巣嚢腫の手術をされた時は自覚症状はなかったんですね〜!卵大と言うと結構な大きさですよね〜?
私は今回、ものすごく痛くて我慢できず痛み止めを飲んだ位なので、私の場合はやはり、先生の言うとおり、「排卵後の痛みと腫れ」なんでしょう〜かね〜???
現在はすっかり痛みは落ち着いているのですが、下腹は張った感じがしています。
匿名さんも念のためMRIの検査をするんですね〜?
私も早い方がいいかな?と、来週予約を入れてもらったのですが、現在体温がすごく高温期で、先月はこんなに体温があがらなかったので、普段はいつも体温低めの私が薬を使わずにこの状態だと?もしや?とか考えてしまい、現に妊娠して卵巣が腫れたという方の声をたくさん聞くもので、この状態で造影剤使用の検査をすべきか?悩んでます。。。
先生は大丈夫でしょ。との事ですが、私としては、できれば来月生理後に検査を延ばしてもらおうか?悩んでます・・・
匿名さんは、どの周期で検査を受けますか?
やはり排卵後に突然腫れてしまう事はあるのですね〜。
昨日、今日はどこへも行かずに家でゆっくり過ごしてます。
匿名さんも、問題ない状態だといいですね^^
お体お大事にして下さいね☆
匿名
2007/04/22 21:44
さあーさんへ
こんばんは〜。
私はMRIの予約を取るとき、造影剤を使用するということで同意書をすぐに書かされました。
その中に、『現在妊娠していますか?』という質問がありました。その日は高温期でした。
先生に尋ねると、妊娠の可能性(夫婦生活があった為)がゼロではないということで、生理後の予約にしましょう。と生理後の予約になりました。
誘発剤とありましたが、誘発剤を使った周期の排卵後は卵巣の腫れがあるみたいです。
また妊娠した場合、腫れがひどくなるみたいですね。
さあーさん、悩んでいるのなら、先生に相談してみるか、
都合が悪くなったので変更を・・・とお願いしてみてはいかがでしょうか?
なにかありましたら、また相談にのりますね〜^^
さあー
2007/04/24 11:51
匿名さんへ
度々のお返事ありがとうございます^^
そうですよね〜!!
普通は、高温期で妊娠の可能性が少しでもあれば、日にちをずらしますよね〜!
現在通院している先生にその話で相談したのですが、MRIは妊娠の可能性があっても心配ないから、検査してきて下さいと、言われ、悩んでました。
それで、別の病院の(急な下腹部痛だったため、会社近くの病院に行ってみたのです)先生に聞いた所、そんなにあせって検査することないから、来月生理が来たらでいいでしょう〜と言われました!
何だか今通院している先生が少し信頼できない気持ちになりましたよ〜!!!
その別の病院では血液検査もいろいろと調べてくれ、昨日、検査の結果を聞いてきたのですが、今の所炎症性のものは何もなく、恐れていた内膜症のマーカーも数値が上がっていませんでした!(涙)
すごく嬉しかったです・・・
そのため、もう少し様子を見ることにして、検査は自分でキャンセルし、日にちを変更してもらいました。
なので、匿名さんと同じ連休明けに生理が来たらする予定です。
また一つ質問ですが、前回卵巣膿腫で手術する際は、血液検査は何かしましたか?
何か炎症反応などの数値が高いとか?ありましたか?
良かったら教えて下さい☆
お互い早くいい結果がでるといいですね〜^^
匿名
2007/04/24 13:32
さあーさんへ
こんにちは〜^^
別の病院、良い先生でよかったですね。
血液検査ですが、こないだ、初診のときにしました。
腫瘍マーカーです。
結果はMRI後にまとめて聞く予定です。
ごめんなさい。前回の手術なんですが、10年も昔のことで・・・
検査の記憶が・・・すみません^^
覚えていることは、腹腔鏡手術で全身麻酔だったのですが、
入院してから肺活量を検査した位かな。。。
連休、何か落ち着きませんが、
無理せずのんびりとすごしましょうね〜。
さあー
2007/04/24 22:31
そうでしたか〜^^;
10年も前では覚えてないですよね〜*
そうですね〜^^
お互い生理が来ない事を願いつつ、気分転換しながらのんびりしたいもんですね〜☆
今年のGWは卵巣腫れてる騒ぎで、何も予定なし!ですよ〜。。。
では、また後日匿名さんとお話したいですね〜^^/
匿名
2007/04/25 13:12
こんにちは〜^^
昨晩、生理がやってきました〜。
これで安心して検査が出来ま〜す!
検査までは夫婦生活はなしで!と言われています^^
29日〜3日まで主人の実家に帰省します。
また書き込みしますね〜^^
さあー
2007/04/26 22:29
匿名さんへ
そうですか〜^^;
ヤツ来てしまったのですね〜・・・
残念と言えば残念ですが、これですっきりした気持ちで検査ができますね*
ついでに検査の結果も問題なし!でwスッキリでいきたいもんですね^^v
私も早く白黒ハッキリさせたい気持ちと、少しの可能性をかけて祈る気持ちと半々で、半分ちょっと考えすぎてうつ気味ですよ〜。。。
今日もささいなだんなの言葉にムカッと来てしまい、「もう離婚しよ〜!」と騒いでしまい、何だか情緒不安定気味です・・・
でも本当、ここだけの話こんなに出来にくい体だと自分でも思っていなかったので、子供好きの旦那の手前すごく気持ちが滅入っているのも事実で、正直別れればこの問題からお互い開放されるかも?などと、逃げの気持ちもあり、だんなに八つ当たりしちゃいました・・・
まー、だんなの方はまじめには相手してないですけどね・・・
しかしながら、この所本当に仕事から疲れて帰ると、夜すごくお腹が張ってしまい、このお腹の張りは何なのか?不安な日々で、早くハッキリさせたいです!
予定日まで、リミットは4日!
それまで、体温計と自分の体の変化に右往左往させられそうです。。。
では、良いGWを〜^^
だんな様の実家で楽しんで?来て下さい〜*
匿名
2007/05/06 21:31
さあーさんへ
お久しぶりです〜^^
良いGWでしたか?
息子のおかげで何とか実家で過ごせました〜^^
いよいよ明日検査です!
結果は16日なので不安はまだまだ残ります。。。
生理前のPMSですかね??
私は排卵頃にイライラします。
旦那は余り気にしない人なので助かってます〜^^;
では、また報告しますね〜^^/
匿名
2007/05/07 12:47
さあーさんへ
行ってきました〜^^
造影剤の副作用もなく、無事終了しました。
結果・診察は先生と私の都合で16日です。
何もないことを祈ります。。。
ではまた〜^^/
さあー
2007/05/11 18:54
匿名さんへ
本当にお久しぶりです〜^^
実はあの後、血液検査をしてまったく問題なく、私も生理来てしまったのですが;その時のエコー検査でも問題なかったため、先生の指示で検査はキャンセルし、今回5回目のIVFに挑戦している所なんです*
何だか急展開なんですが、そんなわけで、昨日無事に採卵でき、3個取れました。
明日受精の結果と、移植について説明を聞いてきます。
ひとつ質問ですが、造影剤はやはり血管から入れたのですか?
痛くはなかったのでしょう〜か?
匿名さんも、検査の結果何でもないと本当に良いですね〜!
心から願っています☆
それと、息子さんがいらっしゃるのですね〜!
ってことは2人目不妊ですか?
支障なければ、1人目も何か不妊治療されたのですか?
参考までにお話聞かせて頂きたいです^^
では〜*
匿名
2007/05/11 22:49
ほんと、急展開ですね〜!!
ビックリです〜!
卵巣、何もなくてよかったですね〜☆
検査は30分ほどでした。
始まる前、腸の動きを活発にする筋肉注射は、
先生の指示により、私はしませんでした。
終了5分位前にMRIを中断して、造影剤を注射しました。
血管に注射で、針を刺す時に”チクッ”
液を入れる時に違和感はありましたが、痛みはなっかったです^^
三歳になった息子がいます。
排卵時期をねらい、8ケ月ほどだったかな?自然妊娠でした。
二人目は自然妊娠しましたが、
昨年11月に子宮外妊娠で手術、右卵管切除しました。
不妊治療はしたことがありません。
しかし開腹した時に左卵管が水腫になっていて、
妊娠方法は体外受精しかないと言われました。。。
さあーさんは体外受精されてるんですね。
私は準備期間中?です。
8月に引越しをするので、9月以降にしようかと・・・
なので今、情報を収集中です^^
病院も2件ほど相談に行きました。
私は誘発方法で迷っています。。。
クロミッドとHMGです。
なるべく自然周期が良いので・・・クロミッドに傾いています。
先生は患者さんの意思を尊重してくれますが、
通常はHMG、卵子の数が取れない場合、クロミッドにしますと言われました。
さあーさんのスケジュールは一般的?ですか?
まったくの素人なので、質問の仕方もおかしいですね^^;
受精上手くいきますように〜☆
匿名
2007/05/12 21:23
さあーさんへ
こんばんは〜^^
そうそう!おかしいと思うかなと思って追記です。
検査を受けた病院は、初診の時、”私はいま高温期ですが、妊娠はしないと思うんですけど・・・”
と言ったのですが、妊娠の可能性に0%はないので、生理後にしましょうと言う事になりました。
卵管も無く、水腫になっているのに・・・?と言いましたが・・・
先生の患者さんで、もう妊娠しないようにと、卵管を切除した人がいたそうで・・・
後日、その人妊娠したらしいです!
さあー
2007/05/14 00:31
こんばんわです^^
追記の件!びっくりしましたが、卵管は左右2本あるので、どちらかは残っていたのでは???
それしか考えられないですよね〜!!!
だって、卵と精子が出会わなければありえない!のですからね〜??:
過去のお話もわざわざ、書き込みありがとうございます^^
やはり自然がいいですよね〜!
私の場合内膜症があって、1年前に手術したのですが、癒着がひどくて。。。それでキャッチアップ障害が予想されるため、体外受精での治療をしてます。
今回の話聞いて下さい!卵3個中顕微での受精なのに?(精子は問題ないと言われているのですが)一つも受精できず、原因は卵の質が悪い!とだけ言われました!
何だか、ショックなのと釈然としないのとで、帰っていろいろとネットで調べたのですが、顕微での受精の場合、卵の質ももちろんあるが、医療施設での技術の問題もあるそうです!!
これを見て、さっそく他の医療機関を探し、土日も診察してくれている有名な不妊専門病院へ今日!行ってきたんです!(善は急げ!なので^^私の性格柄)
そしたら、誘発剤特にHMGの大量投与は卵の質を落とすらしいです!!!
私は今回5回目で、卵巣に副作用の水も溜まっており、その事を指摘されました!
今まで原因が私の体のせいには、散々言われてきましたが、医療者側、医者の性にする医者はいませんでした!
しかも、そこでは、極力薬を使わない自然排卵での治療を行っており、すごく信頼できました!
そこの先生の本の内容と、言葉に感激!感動!しまくりで、今日は1日泣いてしまいました。。。><。。。
こんなにも患者の事を理解して、患者の身になって、患者側の視点で治療を行っている先生はいない!と感激しまくりでした・・・
いかにひどい扱いを受けていたのかと?思われますが、現実昨年もOHSSで入院し、今回も卵巣に水が溜まってお腹がパンパンで!もうこんな痛いめにあう治療はずっと嫌だ!と心の中では思ってました!でも子供が欲しい一身で頑張って来ました。でも、その苦労は一つも結果につながらないものでした!
もっと早くにここを知っていればな〜と、悔やまれますが、これだけの体験をしたからこそ!の、今日の感激!感動があったわけで、たぶん私には必要な?体験だったのかも?知れません。。。
今日と、昨日で地獄と天国を?味わったような、まさに思いの私でした^^*
匿名さんも、医療機関選びはすごく大事ですよ〜!
私のように、ただ通勤沿いだからとか(そんな人いないか?^^;)では、選んでは絶対ダメ!ですね〜!
匿名
2007/05/14 13:10
こんにちは〜^^/
ほんと、信じられない話でしたが、先生にそれ以上の
つっこみは出来ませんでした^^;
さあーさん、とってもひどい病院ですね。。。
確か、顕微受精で1個も受精できないのは、医師の腕が悪いと聞いた事があります!
長い月日を費やしてきたのにね!
身体も酷使してきたのにね!!
ほんと!ひどい!!
でも、良い病院に出会えて良かったです^^
先生を信じて頑張って下さいね☆
私も主人も、薬に抵抗があって、副作用にも抵抗があって、
自然周期での体外受精を望んでいます。
でも、不妊専門の総合病院では、前にも書きましたが
まずHMG、それからクロミッドみたいなことを言われました。
結果、我が家の意見を尊重してくれたんですが・・・
結果が出なく、自分で納得したら、HMGに切り替えようかと思ってます^^
もう一軒の病院は、不妊専門ですが小さい病院で、
クロミッドでの誘発で。。。と相談したら、
”成績が落ちるから”
なんて事を多々言われて、二度とくるもんかー!!
と思い、帰りました。
”妊娠の可能性が落ちますよ。”みたいな言い方なら
まだしも!いま思っても腹立たしいです!
とりあえず、金額も高くないし(多分・・)、
不妊専門でしているのでこの総合病院にかけてみようかなと思っています☆
さあー
2007/05/14 17:39
匿名さんへ
匿名さんが望んでいる「自然周期での体外受精は十分可能だし、自然の理にかなった方法だそうです!
排卵促進剤などを使用すると、自然のホルモンバランスを乱すばかりか、卵の質にも影響与えてしまうそうです!
題名だけですが、「不妊治療はつらくない」という本に書かれてます。
興味があったらぜひ!読んでみてくださいね^^
匿名さんにあった病院であることを願ってます*
私は明日から仕事です〜。。。
今回は採卵後の体調を考えて長くお休みいただいたのですが、そろそろ仕事に戻らないと〜^^;
何だかなまけ病と、お腹の張りで、仕事する気が起きません・・・
でも、取りあえず明日から、行ってみるつもりです〜・・・では〜*
匿名
2007/05/15 12:56
さあーさんへ
仕事と治療の両立、大変ですね。
でも気分が紛れていいのかも?
いよいよ明日、検査結果です!
多分・・・大丈夫と思うんだけどな。。。
ほんの少しだけ心配です^^;
差し支えなければ。。。質問です。
採卵の時は、一日入院でしたか?当日帰れましたか?
病院によって違うみたいですね。
私が行こうと思ってる総合病院は、一日入院なんです。
日帰りなら、麻酔を軽くするみたいです。
採卵って痛そうで、いまからビクビクしています.....
さあー
2007/05/15 23:20
匿名さんへ
仕事は気分は紛れますが、別の意味でのストレスがかかりますよ〜−−いろいろとねぇ〜・・・
質問の答えですが、採卵はその医療施設や先生の考え方にもよるとは思いますが、大きく分けると麻酔ありの場合、こちらは、局所だけの場合と、静脈から入れる全身麻酔とありますよね、無麻酔で麻酔なしで行うところもあるみたいです*
実は今度の転院する病院は、後者の無麻酔採卵らしいんです!
今までの所では静脈から入れる全身麻酔だったので、寝ている間に全て終了していた感じなんですが、私も痛みには弱いので、今から不安です。。。
麻酔してもらいたいな〜*
それから、1日入院?ってすごいですね〜!
大変ですね〜!?@@;
今までの病院で、全身麻酔でも、採卵後1〜2時間で帰宅してましたし、無麻酔の今度の病院は30分〜1時間で帰れるそうです。
でも、痛いのはそんなに長く続かないですから、たぶん大丈夫だと思いますよ〜^^;
明日の検査結果、何でもないことをとにかく願ってますね〜☆^^
匿名
2007/05/16 12:45
さあーさんへ
こんにちは〜^^/
結果ですが大丈夫でした☆
若い女医さんで、右や左を勘違いしての説明でしたが、
問題ないそうです!マーカーも悪い箇所はなかったみたいです。。。ホッ^^;
無麻酔って恐ろしいですね・・・
でも痛みはあるけど、身体にとってはなにもしない方が良いんでしょうね。
でも怖〜い。。。
そうなんです。一日入院!静脈からの全身麻酔です。
家を空けるのは避けたいので、もう一軒相談に行こうかと思ってます。
ここも不妊外来があり、県内では有名な産婦人科です☆
そこは半日ほどで帰れるみたいです^^
とりあえず、26日(土)に体外受精の説明会にきて下さいとの事でした。
妊娠は9月以降を望むので、先に受精卵の凍結を願ってるのですが・・・
総合病院の方では新鮮胚を戻し方が良いと言われたので9月まで採卵待ちです。
もし産婦人科の方で、先に採卵してもらえるならこの病院にしようかと思ってます。
自然周期だと卵子を回収するのが難しいと聞いてて・・・
早めにチャレンジしたいです!!
ごめんなさい。また聞きたいことがあるのですが、
体外受精をするにあたって、戸籍抄本等の提出はありましたか?
産婦人科の方は提出しないといけないみたいなんです。。。
さあー
2007/05/16 21:11
匿名さんへ
何でもなくて、本当に良かったですね〜^O^/
これで、ひとまず安心ですね*
「戸籍抄本等の提出」についてですが、私は今まで聞いたことがありません???
まー、私は過去5回とも前回まで通院していた個人のクリニックでしたから・・・
そうした書類の提出とかもずさん?な管理をしてたんですかね〜^^;?
でも本当に、各医療機関によって、技術や判断以外にも様々なんですね〜*
では、また〜^^
匿名
2007/05/17 12:52
さあーさんへ
ほんと!何もなくて良かったです☆
そうですか〜。聞いたことがないですか〜。
参考までにありがとうございました!!
また何かありましたら相談にのって下さいね〜^^/
さあー
2007/05/19 22:00
匿名さんへ
こちらこそ、また何かありましたら、よろしくお願いしますね〜^^
しかしながら、この時期仕事が忙しいのもあり、年々体力的に辛いです・・・
仕事との両立で悩みます・・・
今年度一杯で辞めてしまおうかな〜?
等と考えてます。
不妊治療はお金かかりすぎですよね〜!
なので、なかなか踏ん切りがつかなくて。。。
でも、今年度中には結果を出して、もう少し楽な仕事にしようと思ってます。
では〜*
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと