この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
もつこ
2007/08/25 23:01
こんばんは。
結婚暦1年8ヶ月、29歳のもつこと申します。
私は、もともと生理不順で婦人科には通院していました。結婚したら本格的に治療しようと思い、約一年間婦人科に通っています。卵管造影・精子の検査は問題がなく、私が排卵しずらくクロミッドを服用するタイミング療法を行っていますがなかなか結果が出ません。今日、フーナーテスト(射精した精子の運動量を状態を調べるテスト)を行いました。
結果は、精子の状態があまり良くなく治療を行って1年ぐらい経つので人工授精を勧められました。でも正直不安です。成功率は10%と聞きました。
費用は2万〜2万5千円とのことです。
成功しなかったらとか、いろいろと考えてしまいます。
働いていて、通院する為に休むとき、会社の上司・同僚からの目が気になったり、子供はいつ??などの質問にストレスを感じてしまいます。
長くなりましたが、人工授精された方、体の負担などありますか?
それと皆さんはストレスを貯めない様にどのように発散していますか?
教えてください!!
過去ログは返信できません
匿名でお願いします
2007/08/26 10:35
こんにちは。はじめまして!
私は治療歴1年で、人工授精は今週期で6回目です。
体の負担ですが、私的には卵管造影に比べたら無いに等しいです。
ただ、旦那さんは賛成なのですか?
意外とタイミングから人工授精へのステップアップを良く思わない旦那さんもいらっしゃいます・・・。
お二人で良く話し合ってくださいね。
ストレス発散方法ですが、妊娠するのと同じくらい一番これが難しいですよね。
もつこ
2007/08/26 14:27
こんにちは。
「匿名でお願いします」さん、返信ありがとうございます。
卵管造影に比べて痛みがないと聞き少し安心しました。
昨日、人工授精のことについて主人と話し合いました。
主人は、正直いうと自然妊娠を希望していました。
私も同じですが、この先・・・と思うと少し焦りもあるんです。
話し合いの結果、今年いっぱいはクロミッド服用のタイミング療法にしようと思います。
人工授精のデメリットというのはあるんでしょうか?
双子・三つ子など生まれる可能性があると前に聞いたことがあるような・・・。
トワ
2007/08/27 12:49
もつこさん。
はじめまして。
私も造影とAIH経験済みです。
造影もあまり痛くなく緊張しすぎてあまり覚えてませんが、AIHは体に負担はほとんどなかったですよ。
クロミッドを服用していてもきっと多胎は少ないと思います。一卵性なら双子とかもあるとは思いますが・・・。
多胎は体外受精や顕微授精の人に多いと思います。
AIHのデメリットは・・・
そんなに無いと思いますよ。ただ、旦那さんももつこさんもAIHへ進むって思いが強くないのにAIHをするのはやめた方がいいと思います。
フーナーは毎回結果が違います。
旦那さんの精液検査でも問題なければタイミングでも大丈夫だと思いますよ☆
ストレス発散は結構難しいですよね。
私は仕事をしていたので「飲み会」にストレス発散してました。あとは「衝動買い」ですね。
旦那と気分転換に旅行にも結構行きました。
今となっては良い思い出で、結婚して三年出来なかったので長かったけど今しか出来ないことをして来れたねって言ってます。
とくめいで失礼します。
2007/08/27 13:36
こんにちは。
AIHトライ中です。
私の場合は、卵管造影はかなりの痛みを伴いましたが異常なし。AIHも痛みを覚悟でトライしましたが、痛みは比べ物にならないくらいなかったですよ。時間も1分かからないくらいで、その後10分休んで終了です。(病院にもよるとは思いますが)誘発の仕方によって多胎の可能性も変わってくると医師からの説明はありましたが、クロミッドのみの場合は稀だそうです。人工授精っていう名前は人工的ってイメージがありますが、実際は自然に近いですよ。夫婦納得の上でのステップアップが一番ですよね。お互い1日も早くべビちゃんを抱けるといいですね。
もつこ
2007/08/28 21:14
みなさん、書き込みありがとうございます。
先週の土曜日に排卵してるかの確認&フーナーテストで病院へ行きました。
月曜ぐらいから高温になったらデュファストンを服用するように言われ昨日から服用しているんですが以前に朝・昼・晩に服用して頭がグルグルして気持ちが悪くなったので先生に話したところ夜3錠にしても構いませんと言われて今回試したところ昨晩から気持ち悪く、頭痛もしてこれって副作用なんでしょうか?
今日は頑張って会社へ行きました。
体も熱くなりますしね!
今回は結構しんどいんです。
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと