この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
bijou
2008/01/25 14:53
こんにちは、私は今年25になります。高校二年のときに一年間アメリカに留学したのですが、向こうに渡る前に生理があって、それ以来ピタリと生理が来なくなってしまいました。日本に帰ればまた来るだろう、とか婦人科に行くのは絶対に嫌だという思いから、病院には全く行っていません。怖いというのもあります。
何年も生理が停止していて、途中何度か不定期にたま〜にあったりはしたこともあるのですが、基本全く来ないという感じでした。
去年の夏前頃初めて彼氏が出来、それも関係あるのかわかりませんが、それ以来毎月生理がきちんと周期的に来るようになりました。
でも、実際にちゃんと正常な形で生理が来て、排卵もあるのかというのがとても心配です。友達の中に、卵巣が正常に排卵してなくて、生理も形だけ、しかもそれすら不順であったりするみたいな病気の子が居て、自分も不妊なんじゃないかとか、また、ずっと正常にホルモンの作用を受けてなかったと思われる卵子が、再びもし排卵されているのだとしても、それが異常卵だったりしないかということがとても心配でたまりません。病院に行けば一番良いのだろうけど、もしそうであった場合に現実を受け止める勇気がありません。今度地元に帰ったときに、その友達が一緒についてくから病院に行こうとは言ってくれてますがなかなか帰れません。現在大学生で、学校も毎日遅くまで忙しく、時間も取れません。これは言い訳にしかならないかもしれませんが。。。
でも、昔は子供なんて一生要らないから、もし生理がこのまま来なくても別に楽で良いかな、とも思ってましたが、最近やはり好きな人との子供を持てたら良いだろうなと思います。
こういう場合について何か情報をお持ちの方がおられましたら、お手数かけますが教えていただけると有り難いです。よろしくお願いします。まとまりの無い分かりにくい文章ですみません。
過去ログは返信できません
つっちー☆
2008/01/25 15:51
こんにちわ。
bijouさんの、原因が何かとかは正直全くわかりませんが、きちんと病院に行ってみてはいかがですか?
もしかしたら、何も原因がないかもしれないし、逆のこともありえるかもしてません。
でも、今後のことも踏まえて、ご自分の体のこと、わかっていたほうがいいのではないでしょうか?
突然病院に行くのに抵抗があるのかもしれませんが・・・
基礎体温とか測っていますか?
病院に行く際は基礎体温表を持って受診されたほうがいいのではと思います。
なんの情報にもなっていませんが・・・
しっかりと今のご自分の体のことを把握しておいたほうがいいと思いますよ。
うーさん
2008/01/25 15:54
こんにちは
答えにはならないかもしれませんが少しでもお役に立てればいいのですが・・・
まず生理が不順な原因はホルモン異常・ストレス・ダイエットなど様々です。
順調に生理があり、基礎体温が二層性になっていても排卵していない場合もあります。
bijou さんがまずしなければいけないことは、自分の気持ちを整理することだと思います
あなたにとって何が一番大事なのか・・・
私は33歳で結婚4年になりますが不妊検査を始める時は悩みました、夫婦どちらかに異常があった場合それを受け止められないかもしれないと。
でも原因があるのに知らないままで後で後悔はしたくなかったので検査に踏み切りました。
頑張ってください
bijou
2008/01/25 16:12
回答ありがとうございます。
生理が止まってしまった第一の原因は、ストレスです。アメリカに行って環境の変化と、言葉が分からない中に一人で放り込まれた不安が第一の要因だと思います。
そうですね、友達と行こうと、約束はして、決心はしたんですがなかなか。。。
こっち(現在は大学のある十和田にいます)では信頼のおける病院というのも知らないし、月ー土曜は時間も自由になりません。
現在は規則的に来てはいますが。。。
うーさん
2008/01/25 17:48
基礎体温をつけてみてはどうでしょう
さきほども話したように二層性でも無排卵の場合もありますが目安になるし今後受診するにも必要になります
心配で受診したいけど時間が自由にならない?
それとも受診すること自体が決心できない?
きっと後者なんでしょうね・・・
あとは自分で決めるしかないのです
けいたん
2008/01/25 22:19
はじめまして。
参考になるかどうか、わかりませんが、私の体験をお話しますね。
私は高校生の頃から生理不順で、その上、ものすごい生理痛に襲われていました。就職してからも、2〜3ヶ月に一度来る生理の痛みに耐えられず、毎回仕事を休んでいました。そもそも私の勘違いはそこから始まったんですよね。その時には生理は同じ周期で来るものだという常識がありませんでした。
23歳で結婚しました。結婚と同時に始めて実家を出ました。私はその時にすでに気分障害(躁状態とうつ状態を繰り返す精神科の病気)を患っており、初めて実家を出たことと、主人が転勤族なので、引っ越すたびに周りになじめない・・・など色々とストレスがあり、生理がぴったりと止まってしまいました。でも、生理痛の恐ろしさを考えたら、ない方が私には好都合と考え、病院に行きませんでした。
1年半ほど放置した後、ものすごい大量出血があり、そこで初めて婦人科へ行きました。診断は卵巣機能停止。そこからホルモン剤を服用し、毎月生理が来るように治療が始まりました。確かに基礎体温は二層になるのですが、無排卵月経でした。その後、その先生に不信感を抱き、でも田舎に住んでいるので、病院は替えることはできませんでしたが、先生を変えてみました。先生を替えて3ヶ月は筋肉注射で排卵させました。今では排卵誘発剤は使用するものの、注射なしで排卵し生理もくるようになりました。生理痛は今のほうがひどくなってしまい、別なお薬も飲んでいますが・・・。
今、私は31歳です。気分障害のこともあるので、妊娠には至ることはできませんが、生理があることはとっても大切なことだと思います。本当に好きな人との間に子供がほしいと思ったときに、私のように後悔はしてほしくないです。私はこれからも排卵誘発剤を飲まなければなりませんが、それでも精神科の薬さえ整理できれば妊娠できるようになりました。ここまで来るのに7年かかりました。
高校時代の友達によく言われます。「あんたはあの頃から生理のときは話しかけても話を返せないくらいいたががってたよね。あの時にちゃんと病院に行っていればよかったのかもね・・・。」と。
私も婦人科に行くのにはとっても勇気がいりました。私が行っている病院は普通の婦人科なので、妊婦さんもいますし、色々な方がきています。妊婦さんを見て、苦しい気持ちになることもありますが、大好きな旦那との間に子供をほしい気持ちや、先生へのものすごい信頼感のお陰で病院に通えてます。
きちんと基礎体温を測り、ぜひ病院を受診してください。いつか子供を授かりたいと思ったときに、私のように苦しい思いはしてほしくないです。
bijou
2008/01/26 05:03
けいたんさん、貴重なお話をありがとうございます。。。
昨日の朝から生理が来たんですが、なんか今回、ちょっと変です。出血の量がいつもと違って多いんです。
タンポンでも吸収しきれずに、漏れるといった感じで。。。こんなこと初めてです。ただいつもと違うことと言えば、生理痛対策でバファリンを一錠、夜の五時くらい(今は朝の五時くらいなので約12時間前でしょうか)に飲んだことですが。
来週の火曜から大学の試験で、生活も現在不規則、先週からずっと風邪をひいたりで体調も崩していました。
出血量がいきなり増えたのと、これは関係あるのでしょうか??
思い返してみると、バファリンを飲む前は量はそんなに多い感じではなく、飲んだ後からこんな感じになったという気がします。血液凝固が抑制されているのでしょうか?普段生理痛では薬を飲んだことはまずなく、薬自体どうしてもの時以外飲まないので。。。
うーさん
2008/01/26 09:23
おはようございます
bijou さん
薬を1錠内服しただけで出血量が増えることは考えにくいと思います。
子供用のバファリンを以前は血液凝固の抑制として使われていましたがそれでも一度の内服で作用が現れることはありません。
生理の量には個人差やその月の体調によっても変わります
しかし心配でしょうからぜひ一度婦人科の受診をお勧めします
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと