この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
匿匿っくり
2006/10/26 23:52
私はひどい便秘で悩んでます。
ここで質問ですが・・
採卵前の時期(誘発注射で卵を作ってる時期)に便秘で苦しい時に皆さんは下剤などを使用されてますか?私は今のとこ下剤が卵子に悪影響になって
卵が育たなくなったら恐いので我慢しているのですけど皆さんはどうされてますか?
過去ログは返信できません
MOKA
2006/10/28 09:02
私は逆で下痢で下痢止め飲んだことありますよ。
高温期の最中で、不安だったのだけど飲んでしまいました。 結局、撃沈だったけど腸が弱いので先生に聞いたら飲んでも大丈夫と言われましたよ。 ダメなのは妊娠確定時期からみたいです。 でも飲まない方が良いのだから、ヨ−グルトで腸を改善したり努力してね!と言われちゃいました。
まんだりん
2006/10/28 12:01
私の毎日の便秘解消法を一度お試しください。
その方法は、寝る前にベッドの上で仰向けになり、片膝を90度に曲げ、10回ぐるぐると回します。終わったらもう片方をします。
勢いはつけず、本当にゆっくりでいいです。
多分股関節を回すことで、血液の循環がよくなり腸も刺激されるのかもしれません。
私は今では毎日お通じがあり、排卵前でも、2日に1回はお通じがきます。
排卵後、次回の生理がくるまでは心配でしょうから、その間だけ休まれるのもいいかもしれません。
まずは1週間されてみてはいかがでしょうか?
セーラームーン
2006/10/29 00:18
私もです。薬は、抵抗があるので、おなかの運動とか、牛乳が駄目なので、ヨーグルト食べてます。
なかなかよくならないときは、野菜サラダを食べたりしてますが。
匿匿っくりさん同様、私も教えて欲しいです。
匿匿っくり
2006/10/29 00:53
MOKAさん、まんだりんさん、セーラームーンさんお返事ありがとうございます。
私も牛乳(乳製品)がダメなもんでかろうじてヨーグルトは種類によっては大丈夫な物を食べてはみましたけどなんだかイマイチでした。
朝も起き抜けに水も飲んではみましたけどこれも
効果なしで・・・
以前友達から産婦人科で処方された「アローゼン」という緩下剤をもらって飲んでたら腹痛もなく
スルって出て調子良かった時がありまして
一度私も先生に言ってみようかといつも思ってるんだけど未だ実行せず・・・
まんだりんさん
早速書き込みする前にやってみました♪
ゆっくりなのできつくなくて良いです^^
腰痛もあるので腰痛にも良さそうですよ〜
ほんと血液の循環が良くなりそうですね!
子宮にもよさそうな気がします。
これなら毎日続けられそうです(*^^*)
ありがと〜ございます♪
MOKAさん、セーラームーンさん、まんだりんさん
やはり薬に頼らず運動&食生活から改善していった方が良いですね♪
頑張ってみます!
ありがとうございます。。
トックメ〜
2006/10/31 18:24
私もかな〜りヒドイ便秘もちでした。
昔からなんですが何をやってもこれというのがあまりなく、しいて言えば、ヨーグルトにプルーンが一番効きましたが、駄目だと便秘薬に頼る日々でした。
不妊がわかり薬を怖くて使えなくなり、余計便秘して痔になりました。。。
それで初めて肛門科に行きました。肛門科には便秘症のセルフケアーというパンフレットが置いてあるほど痔とはかなり密接な関係があり、
恥ずかしながら私は痔と便秘の両方のお世話になりました・・・
でも、そこで出された薬を2週間飲み続けリセットされました。(子供に影響ないか確認済み)
薬にはお腹を荒らしてしまう薬とそうでない薬とあるようで、間違った薬を何度も飲んでお腹を荒らしてしまうと余計便秘が治りません。
それに、便秘は意外と奥深く、タイプがあり、どのタイプかでまた違います。
私の場合、フルタイムで仕事をしていて、朝の時間が慌しく、朝抜きや仕事上のストレス、不妊ストレスなどで便秘が悪化。痔にまでなって最悪。
今は仕事も短時間で朝の時間をゆっくりとれるしご飯も食べて、ちょっと歩いたり、ゆっくりとした規則正しい生活が可能なので、うそのように便秘が治りました。信じられな〜〜いい!!って感じで。
便秘って現代病だなと思います。
まず、時間を確保してください。朝の。
したいときを逃さないでください。
習慣づけるんです。焦らなければぜったい治る。
一日三回食べて、軽い運動して、ストレス解消して、よく寝て、便意は我慢しない!
朝は必ずたべてくださ〜いい。
パンフレットより
当たり前のことがなかなかできない現代社会。
一度専門家の門を叩くのもいいかも?!
婦人科の先生に恥ずかしくても相談したほうが薬に迷わなくていいかもしれませんね。
気長にできるところから生活改善してみてください。
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと